便り...いです。僕は、telc修了後はtafeではなく、大学のファウ...

2
2019年11月15日 日本語版197号 便り ベネッセグローバルキャリアアカデミー 10月の目標を達成したのは3名でした。 10月下旬から11月上旬にかけて、オーストラリアで学士号取得を目指している学生たち が、Western Sydney University (WSU)、Macquarie University (MQ)、Southern Cross University (SCU)のHotel School Sydneyのキャンパスツアーに参加しました。 Campus Tour AEFS修了 Session 10 11月11日(月)から、いよいよ年内最後のセッション10が始まりました。12月13日(金)が 今年のTELC最終日です。 10月目標達成者 オーストラリアでは、毎年森林火災が各地で発生します。ニューサウスウェールズ州でも先月から各地で大規模な森 林火災が相次いで発生しています。11月12日(火)には、TELCがあるTAFE NSW Meadowbank Campusから10km圏内でも 森林火災が発生いたしましたが、これは幸いすぐに鎮火されました。また、12期生全員の無事を確認いたしておりま す。しかしながら、ニューサウスウェールズ州では非常事態宣言が発令されており、現在も各地で消火活動が行われ ております。学生の皆さんは、常に最新情報に注意を払い、安全確保に努めてください。 ↑シドニー西部に位置する西シドニー 大学は、パラマッタ地区に4つのキャ ンパスがあり、そのうちの2つを訪れ ました。 ↑シドニー北西部に位置するマッコー リー大学のキャンパスは、東京ドーム 約27個分に該当する126ヘクタールと 広大です。 ↑サーキュラーキーに位置している同 校は、ホスピタリティに特化した専門 学校で、インターンシッププログラム が充実しています。

Upload: others

Post on 11-Jan-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 便り...いです。僕は、TELC修了後はTAFEではなく、大学のファウ ンデーションコースに進学し、シドニー大学でビジネスを 勉強して海外の金融機関もしくは日本と世界を繋ぐ架け橋

2019年11月15日 日本語版197号

便り

ベネッセグローバルキャリアアカデミー

10月の目標を達成したのは3名でした。

10月下旬から11月上旬にかけて、オーストラリアで学士号取得を目指している学生たち

が、Western Sydney University (WSU)、Macquarie University (MQ)、Southern Cross

University (SCU)のHotel School Sydneyのキャンパスツアーに参加しました。

Campus Tour

AEFS修了

Session 10 11月11日(月)から、いよいよ年内最後のセッション10が始まりました。12月13日(金)が

今年のTELC最終日です。

10月目標達成者

オーストラリアでは、毎年森林火災が各地で発生します。ニューサウスウェールズ州でも先月から各地で大規模な森

林火災が相次いで発生しています。11月12日(火)には、TELCがあるTAFE NSW Meadowbank Campusから10km圏内でも

森林火災が発生いたしましたが、これは幸いすぐに鎮火されました。また、12期生全員の無事を確認いたしておりま

す。しかしながら、ニューサウスウェールズ州では非常事態宣言が発令されており、現在も各地で消火活動が行われ

ております。学生の皆さんは、常に最新情報に注意を払い、安全確保に努めてください。

↑シドニー西部に位置する西シドニー

大学は、パラマッタ地区に4つのキャ

ンパスがあり、そのうちの2つを訪れ

ました。

↑シドニー北西部に位置するマッコー

リー大学のキャンパスは、東京ドーム

約27個分に該当する126ヘクタールと

広大です。

↑サーキュラーキーに位置している同

校は、ホスピタリティに特化した専門

学校で、インターンシッププログラム

が充実しています。

Page 2: 便り...いです。僕は、TELC修了後はTAFEではなく、大学のファウ ンデーションコースに進学し、シドニー大学でビジネスを 勉強して海外の金融機関もしくは日本と世界を繋ぐ架け橋

12期生便り

シドニーに来てからの7ヶ月間、

日本とは違う様々なことを経験し

ました。シドニーは多国籍文化な

為、各国から来た人が生活してい

ます。この7ヶ月間で多くの友だ

ちを学校や日常生活の場で作るこ

とができました。特に韓国人や中

国人の友だちが多く、互いの言語

の似ているところなどの話で盛り

上がります。また、日本食を含め

各国の料理を食べることができて

とても面白いです。学校の先生が

話す英語と、日常生活で聞く若者

言葉や訛りなどのある英語は、全

然違うので、時々自分の英語が伝わらなかったり、相手の

英語が聞きとれないことがありますが、これも良い経験だ

と思い日々生活しています。生活していくうえで、シド

ニーの物価がとても高いことには驚きました。例えば、

ペットボトルの水は、日本の2倍以上するなど、とても高

いです。僕は、TELC修了後はTAFEではなく、大学のファウ

ンデーションコースに進学し、シドニー大学でビジネスを

勉強して海外の金融機関もしくは日本と世界を繋ぐ架け橋

になれるような人材になりたいです。これからは大学進学

のために今まで以上に勉強に励み、時には遊びも楽しんで

いきたいと思います。I can do it!!

渡豪して7ヶ月が経ち、TELCへ通

うのも残り1ヶ月少々となりまし

た。初めて日本を出て、自分の視

野が広がっているのを日々実感し

ています。海外生活は慣れないも

のでしたが、住めば都とはよく

言ったもので、半年以上も住むと

慣れてきました。言語が通じない

ことに当初はストレスを感じてい

ましたが、ジェスチャーや雰囲気

で伝わることも多いです。英語力

が上達したかと聞かれるとあまり

自信がありませんが、TELCでの授

業は自分にはとても合っており、

先生方や他国の留学生との会話は楽しく、充実した生活を

送っています。ただ、日本人と関わる機会の方が多く、実

際に外国人だけの空間に入ると、あまり積極的に話すこと

ができず悔しい思いをしています。TAFEでは今以上に英語

環境になるため、自分から積極的に話しかけていきます。

TAFEではイベントを学び、その後は大学へ進学し、大学卒

業後には卒業ビザを取得して2年間シドニーで働くことも

視野に入れています。このように将来を考えることができ

るのは、たくさんの援助をしてくれている父のおかげで

す。支えてもらっていることに感謝して、これからも頑

張っていきます。

Color Run

11月10日(日)にThe Color Run™が開催されました。

このイベントでは、カラフルなパウダーを全身に浴

びながら5kmのコースを駆け抜けます。

ジャカランダ

今年もジャカランダの季節がやってきました。ジャカラ

ンダは世界三大花木の一つで、薄紫色の綺麗な花を咲か

せ、初夏の訪れを感じさせてくれます。

事前に配布されたイベント用のTシャツを着て楽しみました!