] º - home | convention linakge, inc. d 10 Ô¢Ú£17:00 17:40 t h 1 q Ôtoîªmh` b ª® y½ßæÂ...

9

Upload: phungquynh

Post on 17-Mar-2018

214 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

( 30 )

ご 案 内

I 学会参加者の皆様へ

小児血液・がん医療に携わる医師・研究者および看護師の日頃の研究・診療・教育への敬意を表

して、発表後は演者に拍手をお送りください。

1.参加受付場所:ひめぎんホール 1階 ロビー

受付時間:

第 1日目 11月 9日(木) 7 :30~ 17 :00

第 2日目 11月 10日(金) 7 :30~ 17 :00

第 3日目 11月 11日(土) 7 :30~ 15 :00

学会参加費:

参加区分 金額

医 師 15,000円

看護師 10,000円

医師・看護師以外 5,000円

医学部学生・看護学生(大学院生を除く、学生証要提示) 無料

全員懇親会費(※チャリティーコンサートを含む) 2,000円

※ 事前登録はございません。また御支払は、現金払いのみとなります。※ 学術集会当日、参加登録受付にて参加費をお支払いのうえ、参加証(ネームカード)を受け取り、所属と氏名をご記入ください。会場内では必ず参加証をご着用ください。

※ 参加証のない方の入場はお断りいたします。

全員懇親会

日 時:2017年 11月 10日(金)18 :30~ 20 :30

会 場:松山全日空ホテル 本館 4F ダイヤモンドボールルーム

参加費:2,000円(※ 懇親会費には、11月 10日(金)17 :00~17 :40に第 1会場にて実施いたします『川井郁子 チャリティコンサート』代を含みます)

2.単位取得について日本小児血液・がん学会の研修単位取得について:

第 59回日本小児血液・がん学会学術集会へのご参加で、小児血液・がん学会専門医および小児

がん認定外科医の研修単位(10単位)が認められます。さらに、教育セッション(合計8セッション)

の内、30分のセッションを1コマ出席するごとに研修単位1単位、80分、110分、120分のセッション

への出席で研修単位 2単位が認定されます(ただし、5単位が上限です)。

詳細は 39頁をご参照ください。単位認定の手続きは参加者ご自身でお願いいたします。

( 31 )

日本小児科学会専門医制度の研修単位について:

第 59回日本小児血液・がん学会学術集会へのご参加で、日本小児科学会の新更新単位(1単位)

が認められます。単位認定の手続きは参加者ご自身でお願いいたします。

日本がん治療認定医機構の学術単位について:

第 59回日本小児血液・がん学会学術集会へのご参加で、がん治療認定医機構の学術単位(3単位)

が認められます(新規申請の学術単位ならびに更新申請の参加回数)。単位認定の手続きは参加者

ご自身でお願いいたします。また、指定の教育セッションを受講されますと新規申請の際の学術単

位が取得可能予定です。

3.発表条件発表者は会員に限ります。未入会の方は、入会手続きを行ってください。※ 看護セッションにてご発表の場合、共著者も「日本小児がん看護学会」または「日本小児血液・がん

学会」いずれかの会員であることが必須条件となりますのでご注意ください。なお、日本小児血液・

がん学会では、会期中に会場でも入会受付及び年会費納入を受付いたします。

《入会手続き・会員番号に関するお問合せ先》

【日本小児血液・がん学会】

一般社団法人日本小児血液・がん学会事務局(一般社団法人学会支援機構内)

〒112-0012 東京都文京区大塚 5-3-13 小石川アーバン 4F

TEL: 03-5981-6011 FAX : 03-5981-6012

【日本小児がん看護学会】

日本小児がん看護学会会員管理事務局(株式会社ガリレオ)

〒170-0002 東京都豊島区巣鴨 1-24-1 第 2ユニオンビル 4F

FAX : 03-5981-9852

4.抄録集総合受付にて一冊 3,000円で販売いたしますが数に限りがございます。日本小児血液・がん学会、

ならびに日本小児がん看護学会 学会員の方は事前送付しております本誌を忘れずにご持参くださ

い。本年はポケットプログラムの配布はございませんので、あらかじめご了承ください。

5.クローク場所:ひめぎんホール 1階 ロビー

受付時間:

第 1日目 11月 9日(木) 7 :30~ 18 :00

第 2日目 11月 10日(金) 7 :30~ 18 :00

第 3日目 11月 11日(土) 7 :30~ 17 :00

※ 貴重品、PC等の精密機器等はご自身でお持ちいただきますようお願いいたします。

( 32 )

6.Meet the Expert下記の日程にてMeet the Expertを開催いたします(事前予約制)。

Meet the Expert 一覧

Meet the Expert 1 Lymphoma 11月 9日(木)13:00~13:40 2F 第 1会議室

Meet the Expert 2 CART 11月 10日(金)11:50~12:30 2F 第 1会議室

Meet the Expert 3 LCH 11月 10日(金)11:50~12:30 2F 第 2会議室

Meet the Expert 4 HLH 11月 10日(金)11:50~12:30 2F 第 4会議室

Meet the Expert 5 Brain Tumor 11月 11日(土)12:00~12:40 2F 第 1会議室

Meet the Expert 6 AML 11月 11日(土)12:00~12:40 2F 第 2会議室

7.ランチョンセミナー下記の日時でランチョンセミナーを開催いたします(整理券制)。

ランチョンセミナー開催日時

第 1日目 11月 9日(木) 12 :00~ 12 :50

第 2日目 11月 10日(金) 11 :50~ 12 :40

第 3日目 11月 11日(土) 12 :00~ 12 :50

ランチョンセミナー整理券配布

場所:ひめぎんホール 1F ホワイエ

第 1日目 11月 9日(木) 7 :30~ 11 :00

第 2日目 11月 10日(金) 7 :00~ 11 :00

第 3日目 11月 11日(土) 7 :30~ 11 :00

8.企業展示・書籍展示開催日時:11月 9日(木)~ 11月 11日(土)

場  所:ひめぎんホール 2階 ロビー

9.インターネット接続サービス会場内で Free Wi-Fiがご利用いただけます。下記 IDにてログインの上ご利用ください。

ID:Ehime-Free-Wi-Fi

※ 接続方法:

①ネットワーク設定一覧より、「Ehime-Free-Wi-Fi」をご選定ください。

②閲覧を希望するWebサイトにアクセスすると、専用画面が開きます。利用規約を確認の上、任

意のメールアドレスにて新規のアカウントを作成いただくか、既存の SNSアカウントをご利用

の上、ログインしてください。(利用可能 SNSアカウント:facebook、 LINE、 google、 twitter)

WiFi用 QRコード

( 33 )

10.みきゃん・バリィさん 撮影会日  時:11月 10日(金) 午前の部 11 :00~/午後の部 13 :00~

みきゃん・ダークみきゃん撮影会

     11月 11日(土) 午前の部 11 :00~/午後の部 13 :00~バリィさん撮影会

会  場:ひめぎんホール 2階 ロビー

申込方法:1グループに 1枚整理券が必要です。

整理券は午前の部、午後の部とも当日朝より 1Fホワイエにて配付します。

11.川井郁子 チャリティコンサート日 時:2017年 11月 10日(金)17 :00~17 :40

場 所:第 1会場(ひめぎんホール 1階 大ホール)

対象者:懇親会参加者

参加費:有料(懇親会費に含む)

詳細は、学術集会ホームページをご参照ください。

12.公開講演「みんな地球に生きるひと ~子どもの未来を考える~」日 時:2017年 11月 11日(土)15 :20~16 :20

場 所:第 1会場(ひめぎんホール 1階 大ホール)

講 師:アグネス・チャン(歌手、エッセイスト、教育学博士)

参加費:無料 ※事前申し込みは不要です。当日、会場まで直接お越しください。

詳細は、学術集会ホームページをご参照ください。

13.チャリティサイクリング in しまなみ日 時:11月 12日(日)7 :30~

集 合:7 :30(予定)/ひめぎんホール(県民文化会館)前

解 散:12 :15(予定)今治駅、13 :45(予定)松山空港

参加費:3,000円(昼食、レンタサイクル代込み)

定 員:40名 ※定員に達し次第、申込みを終了いたします。

事前申し込みが必要です。学術集会ホームページよりお申し込み下さい。

主 催:がんの子どもを守る会、第 59回日本小児血液・がん学会学術集会

詳細は、学術集会ホームページをご参照ください。

14.チャリティゴルフ大会日 時:2017年 11月 12日(日)8 :00~

場 所:道後ゴルフ倶楽部(予定)

〒791-0112 松山市下伊台町乙 115番地

http : //dogogolf.com/

参加費:3,000円(チャリティー代) ※プレイ代、昼食費は各自お支払いください。

定 員:20名 事前申し込みが必要です。学術集会ホームページよりお申し込み下さい。

詳細は、学術集会ホームページをご参照ください。

( 34 )

15.関連団体紹介コーナー日 時:11月 9日(木)9 :00~11月 11日(土)16 :00

会 場:ひめぎんホール 1階 県民プラザ(絵画展横)

小児がんに関係する患者会や支援団体などの資料を展示いたします。

16.託児所会期中、会場内に託児所を設置します。

ご利用をご希望の方は、学術集会ホームページに掲載している要綱をご確認いただき、必ず事前

に御申し込みください。

17.呼び出し会場内での呼び出しは原則として行いません。参加者間の連絡には会員連絡板をご利用ください。

18.取材学会期間中の取材は、会長の許可を必要とします。総合案内にお問い合わせください。

19.録画・録音会長の許可を得ていない録画・録音は禁止いたします。

II 座長・モデレーターへのご案内《指定演題・優秀演題セッション・英語口演・一般口演 座長の先生方》

担当セッション開始時刻の 20分前までに、各会場内の次座長席へお越しください。定刻通りの

セッション進行にご協力ください。

《ポスター発表 モデレーターの先生方》

ポスターセッション 20分前までに、ポスター会場(ひめぎんホール 2階 真珠の間 B)前のモ

デレーター受付までお越しいただき、モデレーター用リボンをお受け取りください。定刻になりま

したら、ディスカッションを開始してください。

《ディスカッションの進行方法についてのお願い》

1.モデレーターは 1セッション 2名とし、この時間帯に、ご担当いただくポスターセッションにて、

発表者への質問、ディスカッション、アドバイスなどをしてください。複数の質問者が集まっ

た場合は、ディスカッションの仕切り役もお願いいたします。

2.セッションの進め方は、モデレーターに一任いたしますが、あくまで通常の座長の役割を担う

ことではなく、セッションを盛り立てることだ、というようにご理解ください。1セッションは

4~ 11演題で構成されています。60分の間にすべての演題の演者と交流していただけるように

お願い申し上げます。事前にご担当の演題の抄録をご熟読していただくようお願いいたします。

3.セッション終了後、ポスター内容、ディスカッションを通じ、ご担当の演題の中で優れている

と思われる演題をプログラム委員会にご推薦ください。ご推薦いただいた演題の中から、優秀

ポスター賞を選考し、来年の第 60回日本小児血液・がん学会の際に表彰いたします。

《看護ポスター発表 座長の先生方》

担当セッション開始時刻の 20分前までに、ポスター会場(ひめぎんホール 2階 真珠の間B)前

のモデレーター受付までお越しください。

ポスター発表は、1演題につき 7分(発表 5分、質疑 2分)です。定刻通りのセッション進行に

ご協力ください。