風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載...

26
1.はじめに 2.本記載例に関して <注意事項> 3.参考:閣議決定(抜粋) ○エネルギー分野における規制・制度改革に係る方針(平成24 年4月3日閣議決定) 関係部分抜粋 33 再生可能エネルギー等の系統接続の円滑化①(情報開示の拡大に向けた見直し) 34 再生可能エネルギー等の系統接続の円滑化②(申請手続の見直し) V1.1 V1.0 標準フォーマットは、風力のみならず、全ての分散型電源を対象としている為、風力の場合に記 載不要と思われる「様式-○」や、項目には、赤斜線 を記入したが、様式5の1、5の2、5の3に関し ては、動態安定度・過渡安定度解析などが必要となる場合には、提出を求められる事があるの で、接続検討申込書提出先の電力会社へ相談・確認を行う事。 「様式-3」は、全風力種別を記載しているが、「様式5-4」単線接続図など他の書式は、「二次励 磁巻線型誘導機」を適用した発電所の例である。 2013年7月 2013年4月 一般社団法人 日本風力発電協会 <接続検討申込書記載例(特別高圧連系):V1.1> 風力発電の系統連系について 送配電網や接続可能地点等の系統の受入可能情報や接続コスト(費用の内訳工期等)等について、再生可 能エネルギー事業者等から実情把握を行い、必要な改善点を検討し、更なる情報開示を進めるため、例え ば、閲覧などの手法により広く情報が得られるよう見直しを行う。 (平成24年度措置) 系統接続申請を円滑化するため、再生可能エネルギー事業者等から実情把握を行い必要な改善点を検討 し、現在電力会社によって異なる系統接続申請書類や運用ルールを見直し、手続書類の様式を簡素化・統 一化するとともに、標準処理期間の短縮化を図る。 (平成24年度措置) 「エネルギー分野における規制・制度改革に係る方針」(平成24年4月3日閣議決定)を受けて、 系統の受け入れ可能情報や接続コスト、系統接続の手続き書類の簡素化・統一化、標準処理期 間の短縮等について、再生可能エネルギー発電事業者(以下「再エネ事業者」という。)の意見を 聞きながら、見直しを行うこととなった。 これを受けて、資源エネルギー庁では、一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)、一般社団法人 日本風力発電協会(JWPA)、電気事業連合会、一般社団法人電力利用系統協議会(ESCJ)を メンバーとした検討を行い、情報公表のあり方等について一定の結論を得た。 なお、本検討に当たっては、新エネルギー対策課において、水力発電等の団体に対してもヒアリ ングを行い、必要に応じてその意向を反映し、①系統連系する際の予見可能性の向上に資する 情報の公表のあり方 ②申請手続きの円滑化に向けた取り組み を整理した。 本記載例は、②申請手続きの円滑化に向けた取り組み「申請様式の統一化」に対応した、標準 フォーマットを用いて、架空のウインドファーム(2,000kW機 10基)の接続検討申込を行う場合の 例である。 1

Upload: phamtuyen

Post on 04-Sep-2018

227 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

1.はじめに

2.本記載例に関して

 <注意事項>①

3.参考:閣議決定(抜粋)○エネルギー分野における規制・制度改革に係る方針(平成24 年4月3日閣議決定)  関係部分抜粋33 再生可能エネルギー等の系統接続の円滑化①(情報開示の拡大に向けた見直し)

34 再生可能エネルギー等の系統接続の円滑化②(申請手続の見直し)

V1.1V1.0

標準フォーマットは、風力のみならず、全ての分散型電源を対象としている為、風力の場合に記載不要と思われる「様式-○」や、項目には、赤斜線 を記入したが、様式5の1、5の2、5の3に関しては、動態安定度・過渡安定度解析などが必要となる場合には、提出を求められる事があるので、接続検討申込書提出先の電力会社へ相談・確認を行う事。

「様式-3」は、全風力種別を記載しているが、「様式5-4」単線接続図など他の書式は、「二次励磁巻線型誘導機」を適用した発電所の例である。

2013年7月 2013年4月

一般社団法人 日本風力発電協会

   <接続検討申込書記載例(特別高圧連系):V1.1>風力発電の系統連系について

送配電網や接続可能地点等の系統の受入可能情報や接続コスト(費用の内訳工期等)等について、再生可能エネルギー事業者等から実情把握を行い、必要な改善点を検討し、更なる情報開示を進めるため、例えば、閲覧などの手法により広く情報が得られるよう見直しを行う。 (平成24年度措置)

系統接続申請を円滑化するため、再生可能エネルギー事業者等から実情把握を行い必要な改善点を検討し、現在電力会社によって異なる系統接続申請書類や運用ルールを見直し、手続書類の様式を簡素化・統一化するとともに、標準処理期間の短縮化を図る。 (平成24年度措置)

「エネルギー分野における規制・制度改革に係る方針」(平成24年4月3日閣議決定)を受けて、系統の受け入れ可能情報や接続コスト、系統接続の手続き書類の簡素化・統一化、標準処理期間の短縮等について、再生可能エネルギー発電事業者(以下「再エネ事業者」という。)の意見を聞きながら、見直しを行うこととなった。

これを受けて、資源エネルギー庁では、一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)、一般社団法人日本風力発電協会(JWPA)、電気事業連合会、一般社団法人電力利用系統協議会(ESCJ)をメンバーとした検討を行い、情報公表のあり方等について一定の結論を得た。

なお、本検討に当たっては、新エネルギー対策課において、水力発電等の団体に対してもヒアリングを行い、必要に応じてその意向を反映し、①系統連系する際の予見可能性の向上に資する情報の公表のあり方 ②申請手続きの円滑化に向けた取り組み を整理した。

本記載例は、②申請手続きの円滑化に向けた取り組み「申請様式の統一化」に対応した、標準フォーマットを用いて、架空のウインドファーム(2,000kW機 10基)の接続検討申込を行う場合の例である。

1

Page 2: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式1 接続検討申込書

様式2 発電設備等の概要

様式3 発電設備仕様(同期機)

様式3 発電設備仕様(誘導機)

様式3 発電設備仕様(二次励磁巻線形誘導機)

様式3 発電設備仕様(逆変換装置)

様式3 保護装置

様式4 変圧器および線路

様式4 受電設備および負荷設備

様式4 高調波発生機器からの高調波流出電流計算書

様式4 監視制御

様式5の1 発電機制御系ブロック図 -励磁系-

様式5の2 発電機制御系ブロック図 -ガバナ系-

様式5の3 発電機の飽和特性

様式5の4 単線接続図

様式5の5 設備運用方法 -発電機運転パターン、受電電力パターン-

様式5の6 設備配置関連 -主要設備レイアウト図-

様式5の7 設備配置関連 -敷地平面図-

様式5の8 発電場所周辺地図

様式5の9 保護継電装置ブロック図

様式5の10 制御電源回路図

様式5の11 インピーダンスマップ

様式5の12 工事工程表

該当する機種を提出

2

Page 3: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式1

平成○○年○○月○○日

○○電力株式会社

○○○○部△△△△ 殿

申込者 ○○○○

印  

 

 

※:発電所の場合に記入(未定の場合は仮称)

6.連絡先   所属

        担当者名        住所        電話・FAX        E-mail

○○○○

○○○○

○○○○

新規連系 ・ 既連系(設備変更 有・無)

(           )

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

1.発電設備設置者

2.発電設備設置場所

   (発電所名※)

5.逆潮流の有無 有  ・  無

【別添2-②-2】

3.受電地点または供給地点

4.○○電力との連系状況 (既連系の場合設備名)

発 電 設 備 の 接 続 検 討 申 込 書

(特別高圧版)

○○電力株式会社の 「○○○                」を承認の上、発電設備の新たな施設または変更に伴う系統連系のための接続検討を下記のとおり申し込みます。

(注)様式1,2については、接続検討申込みの目的(当該エリア電力への販売、託送、自家発設置etc)や各社の業務運用に応じ、異なる様式を用いる場合があります。

本書式は、申込先の電力会社に

より異なるので、申請先の電力

会社の書式を使用する事

3

Page 4: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式2

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名 ○○○○

1.希望時期

2.希望受電電圧・予備電線路希望の有無

 

予備送電サービス契約電力(予想値)

3.発電設備の定格出力合計[台数:  10台]※1

※1:ガスタービン等、外気温により発電出力が変化する場合には、各温度における発電出力を記入

4.受電地点における受電電力(同時最大受電電力)※2

※2:ガスタービン等、外気温により発電出力が変化する場合には、各温度における受電電力を記入

5.自家消費電力(自家消費者の場合) +所内電力

・自家消費の有無

6.その他特記事項(増設計画最終規模の情報等)

増設計画なし

発電設備等の概要

(2)最小:      2kW

力率:          98 %

力率:          98 %

(3)受電地点における受電電力パターン 添付 様式5の5 参照

有  ・  無

(1)最大:     80kW

(2)最小  -80 kW( ℃) kW( ℃) kW( ℃)

                kW

希望する予備送電サービス

kW( ℃) kW( ℃)(1)最大 20,000kW( ℃)

(1)最大 19,998kW( ℃) kW( ℃) kW( ℃)

(2)予備電線路希望の有無 有  ・  無

予備線  ・  予備電源(  kV)

(1)アクセス設備の運転開始希望日  (系統連系開始希望日)

平成○○年○○月○○日(平成○○年○○月○○日)

(1)希望受電電圧                 66 kV

(注)様式1,2については、接続検討申込みの目的(当該エリア電力への販売、託送、自家発設置etc)や各社の業務運用に応じ、異なる様式を用いる場合があります。

電力受給契約申込書の最大受電電力となる。

(風力から見ると送電電力)

発電機最大-自家消費最小発電機最低-自家消費最大

最大:風車停止中に補機が起動した場合+監視制御装置関係電力

最小:風車運転中の監視制御装置関係電力

余剰電力売電の場合は、自家消費電力の数値を含めて記入する事合わせて、4.項の数値も変更する事

本書式は、申込先の電力会社により異なるので、申請先の電力

会社の書式を使用する事

4

Page 5: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式3

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名 ○○○○

1~○号発電機

( 既設 ・ 新設 ・ 増設)

1.全般

2.交流発電機

(a)励磁方式

(Xd)

(Xd')

(Xd'')

(Td')

(Tdo')

(Td'')

(Tdo'')

(Xq)

(Xq')

(Xq'')

(Tq')

(Tqo')

(Tq'')

(Tqo'')

(XL)

(Ta)

(X2)

(X0)

(2H)

※1:励磁系頂上電圧は無負荷定格電圧運転時の励磁電圧を基準として記入

※2:制動巻線を有しているものと同等以上の乱調防止効果を有する資料を添付

【留意事項】

発電設備仕様(同期機)

(1)原動機の種類(蒸気タービン、ガスタービン、内燃機関など) 風力

(2)発電機台数 ○ [台]

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

(2)電気方式 三相3線式   ・  単相3線式  ・  単相2線式

(3)定格容量 ○○○○ [kVA]

(4)定格出力 ○○○○ [kW]

(5)出力変化範囲 0[kW]~ ○○○○[kW] 出力変化速度 ○○○○[kW/分]

(6)定格電圧 ○○[kV] 連続運転可能端子電圧 (定格比)   95[%]~ 105[%]

(7)力率(定格) 100[%] 力率(運転可能範囲) 遅れ 95 [%]~進み 95 [%]

(8)定格周波数 50[Hz]

(9)連続運転可能周波数 49.0 [Hz]~  51.0 [Hz]

(10)運転可能周波数  (300秒) 47.5 [Hz]~  51.5 [Hz]

(11)励磁系

添付 様式5の1 参照

(b)自動電圧調整装置(AVR等)の有無・定数 有(添付 様式5の1参照)  ・  無

    有の場合制御方式 AVR ・ APFR ・ その他(     )

(c)系統安定化装置(PSS)の有無・定数 有(添付 様式5の1参照)  ・  無

(12)調速機(ガバナ)の定数 添付 様式5の2 参照

(13)系統並解列箇所 添付 様式5の4 参照

(14)自動同期検定装置の有無 有  ・  無

(15)発電機の飽和特性 添付 様式5の3 参照

(16)諸定数 (基準容量       kVA) 飽和値 不飽和値(a)直軸同期リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(b)直軸過渡リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(c)直軸初期過渡リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(d)直軸短絡過渡時定数(Td')  または直軸開路時定数(Tdo')

○○[sec]

○○[sec]

(e)直軸短絡初期過渡時定数(Td'')   または直軸開路初期時定数(Tdo'')

○○[sec]

○○[sec]

(f)横軸同期リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(g)横軸過渡リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(h)横軸初期過渡リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(i)横軸短絡過渡時定数(Tq')   または横軸開路時定数(Tqo')

○○[sec]

○○[sec]

(j)横軸短絡初期過渡時定数(Tq'')   または横軸開路初期時定数(Tqo'')

○○[sec]

○○[sec]

○○[PU]

(k)電機子漏れリアクタンス ○○[%] ○○[%]

(l)電機子時定数 ○○[sec]

(m)逆相リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(q)制動巻線 有  ・  無※2

異なる仕様の発電機がある場合は、本様式を複写し、仕様毎に記入してください。

系統安定度の検討などで、さらに詳細な資料を確認させていただく場合があります。

(n)零相リアクタンス ○○[%] ○○[%]

(o)慣性定数(発電機+タービン合計値) ○○[MW・sec/MVA]

(p)励磁系頂上電圧※1

2013年3月時点における量産風車で該当機種は無い。但し、開発中の油圧ドライブ方式の風車が該当する。

各数値は、開発完了

後メーカに確認し、

数値を記載の事

5

Page 6: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式3

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名 ○○○○

1~10号発電機

( 既設 ・ 新設 ・ 増設)

1.全般

2.交流発電機

(XL)

【留意事項】

○ 系統安定度の検討などで、さらに詳細な資料を確認させていただく場合があります。

異なる仕様の発電機がある場合は、本様式を複写し、仕様毎に記入してください。

容量

%インピーダンス

[A]

(d)ソフトスタートによる突入電流制限値

(e)始動電流(ソフトスタート機能無の場合)

80[%]

有  ・  無(c)ソフトスタート機能の有無

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

添付 様式5の4 参照(8)系統並解列箇所

(7)定格周波数

(4)定格出力 2,000/600[kW]

  50 [Hz]

(2)電気方式 三相3線式   ・  単相3線式  ・  単相2線式

発電設備仕様(誘導機)

(1)原動機の種類(水力、内燃機関,風力など)

(2)発電機の種類(かご形,巻線形など)

(3)発電機台数

風力

かご形

10 [台]

(3)定格容量 2,100/650[kVA]

0.69[kV]

(9)諸定数 (基準容量  2,100kVA)

(6)力率(定格) 100[%]

(5)定格電圧

力率(運転可能範囲) 95~100 [%]

[%](  有(検討資料添付)  ・  無  )

(b)限流リアクトル [kVA]

20[%](a)拘束リアクタンス

固定速度(2段速度切替)風車が該当するが、近は、廃型の方向であり適用例が無い。

二次励磁機や逆変換装置方式の場合は、別様式を使用の事

力率改善用コンデンサ自動制御後の運転力率

2段速度風車の場合

6

Page 7: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式3

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名 ○○○○

1~10号発電機

( 既設 ・ 新設 ・ 増設)

1.全般

2.交流発電機

定格

(XL)

(13)二次励磁装置種類

総合

各次最大

【留意事項】

電圧制御方式 ・ 電流制御方式

0.5 [%]

(b)出力制御方式PWM ・ PAM(サイリスタ)

(15)高調波電流歪率

他励式インバータ ・ その他( 自励式       )

電圧型 ・ 電流型(a)主回路方式

  50 [Hz]

(8)連続運転可能周波数 49.0 [Hz]~  51.0 [Hz]

(9)運転可能周波数  (300 秒) 47.5 [Hz]~  51.5 [Hz]

(11)自動的に同期がとれる機能の有無 有  ・  無

(10)系統並解列箇所 添付 様式5の4 参照

(7)定格周波数

(6)力率

100 [%] 運転可能範囲 遅れ  95 [%]~進み  95 [%]

調整範囲力率設定範囲:  95  [%]~  95 [%]

 力率設定ステップ:   1.0 [%]

(2)電気方式 三相3線式   ・  単相3線式  ・  単相2線式

(3)定格容量 2,100 [kVA]

2,000 [kW]

(5)定格電圧 0.69 [kV]

(4)定格出力

発電設備仕様(二次励磁巻線形誘導機)

(2)発電機台数 10 [台]

(1)原動機の種類(風力など) 風力

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

系統安定度の検討などで、さらに詳細な資料を確認させていただく場合があります。

異なる仕様の発電機がある場合は、本様式を複写し、仕様毎に記入して下さい。

(12)誘導発電機諸定数 (基準容量  2,100kVA)

20 [%](a)拘束リアクタンス

第 17次  0.2 [%]

(14)事故時運転継続(FRT)要件適用の有無 有  ・  無

可変速度風車の内、増速機を有する殆どの風車が該当する。

自励式三相ブリッジ(PMW制御)の場合は、サイリスタ適用時と異なり、「等価容量」(6パルス変換装置容量に変換)算出係数がゼロ(ki=0)の為、数値はゼロとなるが、ここでは風車認証時などのデータを記入の事

<参考>電協研46巻2号 総合5%以下、各次3%以下 が望ましい

7

Page 8: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式3

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名  ○○○○

1~10号発電機

( 既設 ・ 新設 ・ 増設)

1.全般

2.逆変換装置

総合

各次最大

【留意事項】

有  ・  無

0.8[%]

第 13次  0.5[%](19)高調波電流歪率

(18)事故時運転継続(FRT)要件適用の有無

(4)定格出力

(7)力率(定格)

2,000[kW]

(6)定格電圧 0.4[kV]

(5)出力変化範囲 0[kW] ~ 2,000[kW]

進相無効電力制御機能・出力制御機能・その他(           )

47.5 [Hz]~  51.5 [Hz]

異なる仕様の逆変換装置がある場合は、本様式を複写し、仕様毎に記入してください。

電圧変動の検討などで、さらに詳細な資料を確認させていただく場合があります。

電圧制御方式・電流制御方式・その他(        )

他励式            

自励式( 電圧形 ・ 電流形 )

0.1[sec]

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

(2)電気方式 三相3線式   ・  単相3線式  ・  単相2線式

(3)定格容量 2,100[kVA]

150[%]

有  ・  無

(17)出力制御方式

(16)主回路方式

(15)通電電流制限値

(11)運転可能周波数  (300秒)

(10)連続運転可能周波数 49.0 [Hz]~  51.0 [Hz]

添付 様式5の4 参照(14)系統並解列箇所

(13)自動同期検定機能(自励式の場合)

(12)自動電圧調整機能

発電設備仕様(逆変換装置)

 50[Hz]

遅れ 95[%] ~ 進み 95[%]

100[%]

風力

10 [台]

(1)原動機の種類(風力,太陽光など)

(2)台数(逆変換装置またはPCSの台数)

(8)力率(運転可能範囲)

(9)定格周波数

可変速度風車の内、全出力を逆変換装置を介して連系する機種が該当する。

自励式の場合、無効電力(力率)調整が可能であり、特殊な要求が無い限り、別置のSVCなどは不要。

自励式三相ブリッジ(PMW制御)の場合は、サイリスタ適用時と異なり、「等価容量」(6パルス変換装置容量に変換)算出係数がゼロ(ki=0)の為、数値はゼロとなるが、ここでは風車認証時などのデータを記入の事

<参考>電協研46巻2号 総合5%以下、各次3%以下 が望ましい

8

Page 9: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式3

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

3.保護継電器整定値一覧表

保護継電器の種別リレーDevNo.

設置相数

遮断箇所(CB№)

継電器 製造者・型式

整 定 範 囲 CT比 VT比 申請整定値 備    考

比率差動 RDfR(87T) 3 152,52F1,52F2 ○○○  ○○○基準電流:2.9~8.7A(0.1A ステップ)最小動作感度:基準電流制定の30%動作比率:50%

300/5A800/5A

地絡過電圧 OVGR(64B) 1 152,52F1,52F2 ○○○  ○○○整定範囲:10-50V(1V ステップ)タイマ :0-30s(0.05s ステップ)

22kV/110V/110/3V

地絡過電流 OCGR(51NG) 1 152,52F1,52F2 ○○○  ○○○整定範囲:0.1-3A(0.1A ステップ)タイマ :0-30s(0.05s ステップ)

50/5A

不足電圧 UVR(27B) 3 52F1,52F2 ○○○  ○○○整定範囲:20-100V(1V ステップ)タイマ :0-30s(0.1S ステップ)

22kV/110V/110/3V

過電流(瞬時) OCR-H(51F1H) 3 52F1 ○○○  ○○○ 整定範囲:10-80A(1A ステップ) 400/5A

過電流(反限時) OCR(51F1) 3 52F1 ○○○  ○○○整定範囲:2-18A(0.1A ステップ)反限時:倍率0.5-20(0.1倍ステップ)

400/5A

地絡方向 DGR(67F1) 1 67F1 ○○○  ○○○整定範囲:0.1-3A(0.1A ステップ)タイマ :0-30s(0.05s ステップ)

50/5A 22kV/110V/110/3V

過電流(瞬時) OCR-H(51F2H) 3 52F2 ○○○  ○○○ 整定範囲:10-80A(1A ステップ) 400/5A

過電流(反限時) OCR(51F2) 3 52F2 ○○○  ○○○整定範囲:2-18A(0.1A ステップ)反限時:倍率0.5-20(0.1倍ステップ)

400/5A

地絡方向 DGR(67F2) 1 52F2 ○○○  ○○○整定範囲:0.1-3A(0.1A ステップ)タイマ :0-30s(0.05s ステップ)

50/5A 22kV/110V/110/3V

過電流(瞬時) OCR-H(51RH) 3 152 ○○○  ○○○ 整定範囲:10-80A(1A ステップ) 300/5A 構内事故及び系統事故対応

過電流(反限時) OCR(51R) 3 152 ○○○  ○○○整定範囲:2-18A普通反限時:時間倍率0.5-20

300/5A 構内事故及び系統事故対応

地絡過電流 OCGR(51RG) 1 152 ○○○  ○○○整定範囲:0.1-3A(0.1A ステップ)タイマ :0-30s(0.05s ステップ)

300/5A 構内事故及び系統事故対応

系統事故

地絡過電圧 OVGR(64) 1 152 ○○○  ○○○整定範囲:10-50V(1V ステップ)タイマ :0-30s(0.05s ステップ)

66kV/110V/110/3V

不足電圧 UVR(27) 3 152 ○○○  ○○○整定範囲:20-100V(1V ステップ)タイマ :0-30s(0.1S ステップ)

66kV/110V/110/3V 系統事故及び発電機事故対応

過電圧 OVR(59) 1 152 ○○○  ○○○整定範囲:110-140V(1V ステップ)タイマ :0-30s(0.1s ステップ)

66kV/110V/110/3V

周波数低下 UFR(95L) 1 152 ○○○  ○○○整定範囲:47-50Hz(0.1Hz ステップ)タイマ :0-30s(0.1sステップ)

66kV/110V/110/3V

周波数上昇 OFR(95H) 1 152 ○○○  ○○○整定範囲:50-53Hz(0.1Hz ステップ)タイマ :0-30s(0.1s ステップ)

66kV/110V/110/3V

判る範囲で記載(空欄でもよい)

【留意事項】

○ 連系する電圧や発電機形態により、系統連系規程で定める必要な保護装置について記載してください。

保 護 装 置

※保護継電装置ブロック図を様式5の9に示す。

発電機事故

単独運転防止

構内事故

9

Page 10: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式4

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名 ○○○○

1.連系用変圧器

※1:様式5の4に記載の対象変圧器の番号を記載

※2:Xps(1次-2次),Xst(2次-3次),Xtp(3次-1次)

2.その他の変圧器 (風車昇圧変圧器)

※3:様式5の4に記載の対象変圧器の番号を記載

※4:Xps(1次-2次),Xst(2次-3次),Xtp(3次-1次)

【変圧器に関する留意事項】

3.線路

【留意事項】

○ 発電設備から連系点までの線路こう長が長い場合に記載してください。

(7)%インピーダンス(基準容量  2,100kVA)※4 Xps 6、  Xst   、Xtp    [%]

異なる仕様の変圧器がある場合は、本様式を複写し、仕様毎に記入してください。

必要により、変圧器の励磁特性を確認させていただく場合があります。

(8)台数 10 [台]

(9)昇圧対象発電設備(昇圧変圧器の場合) №1風力発電機~№10風力発電機

タップ電圧 23.1-22.55-22.0-21.45-20.9 [kV]

負荷時タップ切換 有・無タップ数

電圧調整範囲 [kV]

(6)タップ切換器

無電圧タップ切換 有・無タップ数

2,100/2,100 [kVA]

(4)定格電圧(1次/2次/3次) 22/0.69 [kV]

(5)結線方法 高圧側 デルタ/低圧側 スター 

5

(1)インピーダンス 添付 様式5の11 参照

(9)台数 1 [台]

(10)昇圧対象発電設備(昇圧変圧器の場合)

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

(2)名称 変圧器番号※3

     TRn           (添付 様式5の4 参照)

(3)定格容量(1次/2次/3次)

変圧器および線路

(3)定格容量(1次/2次/3次) 22,000[kVA]

(4)定格電圧(1次/2次/3次) 66/22 [kV]

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

(2)名称 変圧器番号※1

    MTR           (添付 様式5の4 参照)

------

Xps9 、Xst    、Xtp   [%]

(5)結線方法

(6)タップ切換器

無電圧タップ切換 有・無タップ数

負荷時タップ切換 有・無タップ数

(7)%インピーダンス(基準容量 22,000kVA)※2

高圧側 デルタ/低圧側 スター 

(8)中性点接地方式(電力系統側中性点) 直接接地・抵抗接地・非接地・その他(        )

電圧調整範囲 [kV]

5

タップ電圧 69.3-67.65-66.0-64.35-62.7[kV]

10

Page 11: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式4

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名 ○○○○

4.受電設備

5.連系用遮断器

6.調相設備※5

※5:様式2の自家消費電力の力率に調相設備を含む場合は不要

7.高調波発生機器

【留意事項】

○ 高調波発生機器を有する場合には、別紙「高調波発生機器からの高調波流出計算書」を提出してください。

8.電圧フリッカ発生源

電圧フリッカの発生源と対策設備の概要

【留意事項】

○ 電圧フリッカ対策検討資料を添付してください。

9.不平衡負荷

不平衡負荷の概要

10.特記事項

(5)定格遮断時間

25 [kA]

3[サイクル ・sec]

なし

(4)定格遮断電流

(  有   ・    無  )

(  有   ・    無  )

(  有   ・    無  )

有      ・      無

(1)種類

(4)自動力率制御装置の有無

(3)合計容量

(2)電圧別容量

低圧

特別高圧

高圧

600 [ A](3)定格電流

受電設備および負荷設備

(1)絶縁方式 気中絶縁  ・  ガス絶縁  ・ その他(          )

(2)定格電圧

(1)メーカ・型式 【メーカ】  ○○○○      【型式】 ○○○○

72 [kV]

11

Page 12: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式4 別紙1

高調波発生機器からの高調波流出電流計算書(その1)発電設備設置者名○○○○

kV kW

② ③ ④(②×③)⑤ ⑥ ⑨ ⑩ ⑪(⑨×⑩×a)※2

回路分類 6パルス 受電電圧換算 機器最大

相数 細分№ 換算係数 入力定格電流※1 稼働率

(kVA) (kVA) Ki (基本波) (mA) (%) 5次 7次 11次 13次 17次 19次 23次 25次

1 0

10

11

12

13

14

15

16

17

※ステップ1による6パルス等価容量合計⑧が、300kVA(22、33kkV受電)または

 2,000kVA(66kV以上受電)を超える場合は、ステップ2へ

※ステップ2において、各次数について、高調波流出電流⑬>高調波流出電流上限値⑫ならば

 ・構内に高調波を低減する設備がある場合・抑制対策を実施している場合は、計算書(その2)へ 5次 7次 11次 13次 17次 19次 23次 25次

 ・上記以外の場合は、別途対策を要する。

※1:②は基本波定格容量、⑨は基本波定格電流とすることが望ましいが、【留意事項】   入力定格容量、入力定格電流を用いてもよい。

○ 様式4別紙1および別紙2は、高調波抑制対策技術指針(JEAG9702)に従って記載願います。 ※2:aは個別機器の高調波電流発生率、bは契約電力1kW当たりの高調波流出電流上限値

次 数 別 高 調 波 流 出 電 流 (mA)

① 契約電力相当値

ステップ1   高  調  波  発  生  機  器  明  細 ステップ2   高  調  波  発  生  機  器  明  細

高 調 波 発 生 機 器 ⑦(④×⑥)

受電電圧

No機  器  名  称

入力定格容量※1 台数

合計容量Pi

6パルス

製造業者 型 式 等価容量

(kVA)

該当機器なし

⑫(b×①)※2 高調波流出電流上限値

次     数

⑧(∑⑦)6パルス等価容量合計P0

0⑬ 合    計

対策要否判定

電流上限値 (mA)

風車以外の負荷設備で、該当する危機がある場合には、その内容を記入する。

12

Page 13: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式4 別紙2

高調波発生機器からの高調波流出電流計算書(その2)○○○○

kV kW

5次 7次 11次 13次 17次 19次 23次 25次

※ 構内単線結線図、高調波流出電流の詳細計算が本様式により難い場合は別添としてもよい。

該当機器なし

構内単線結線図

計算書(その1)での高調波流出電流      (mA

対策要否判定

発電設備設置者名

高調波発生機器、受電用変圧器、高調波電流を低減させる機器等の設置位置・諸元・電気定数等を明記すること。

高調波電流を低減させる設備や、分流による吸収効果や進相コンデンサによる流出低減効果等を考慮し、受電点における高調波流出電流を計算する過程を具体的に記述する。

高調波流出電流上限値             (mA

低減効果を考慮した後の高調波流出電流     (mA

高調波電流の詳細計算

受電電圧 ① 契約電力相当値

13

Page 14: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式4

平成○○年○○月○○日  

発電設備設置者名

11.通信形態

12.監視制御方式

監視制御方式

情報伝送装置

設置場所・発電設備設置地点

・その他(名称         住所             )

通信回線形態

常時監視制御方式 ・ 遠隔常時監視制御方式 ・ 随時監視制御方式 ・ 随時巡回方式

断続監視制御方式 ・ 遠隔断続監視制御方式 ・ 簡易監視方式

電気通信事業者の専用回線

装置の種類 CDT方式 ・ その他(          )

監視制御

通信回線形態 電気通信事業者の専用回線

設置場所保安通信用電話 ・発電設備設置地点

・その他(名称         住所            )

14

Page 15: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の1

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

  ※系統安定度の確認が必要な場合に,ご提出をお願いする場合があります。

発 電 機 制 御 系 ブ ロ ッ ク 図- 励 磁 系 -

本記載例は、二次励方式巻線形誘導発電機の場合であるので、ブロック図の提出は不要でと考えるが、同期発電機で、動態安定度・過渡安定度解析などが必要となる場合には、提出を求められる事がある。

また、適用する解析プログラムや解析時間により、求められるブロック図の詳細度合や各定数などが異なるので、接続検討申込書提出先の電力会社へ相談・確認を行う事。

風力発電の場合、かご形誘導機を除き、オプションである無効電力制御、電圧制御や電圧調定率制御が要求されない限り、系統並列中は、力率一定運転を行うのが一般的である。

15

Page 16: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の2

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

  ※系統安定度の確認が必要な場合に,ご提出をお願いする場合があります。

発 電 機 制 御 系 ブ ロ ッ ク 図- ガ バ ナ 系 -

本記載例は、二次励方式巻線形誘導発電機の場合であるので、ブロック図の提出は不要でと考えるが、同期発電機で、動態安定度・過渡安定度解析などが必要となる場合には、提出を求められる事がある。

また、適用する解析プログラムや解析時間により、求められるブロック図の詳細度合や各定数などが異なるので、接続検討申込書提出先の電力会社へ相談・確認を行う事。

風力発電の場合、オプションである最大出力抑制制御、周波数調定率制御(周波数上昇時のみ)が要求されない限り、系統並列中は、定格出力を超えない様に、ピッチ制御を行うのが一般的である。

16

Page 17: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の3

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

発 電 機 の 飽 和 特 性

本記載例は、二次励方式巻線形誘導発電機の場合であるので、飽和特性の提出は不要であるが、同期発電機の場合で、動態安定度・過渡安定度解析などが必要となる場合には、提出を求められる事があるので、接続検討申込書提出先の電力会社へ相談・確認を行う事。

17

Page 18: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の4

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

     ←系統並解列箇所

     ←系統並解列箇所

単 線 結 線 図

転送遮断装置、自動再閉路装置を

設置する場合は、本図に記載する

18

Page 19: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の5

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

設 備 運 用 方 法- 発電機運転パターン,受電地点における受電電力パターン -

風速に応じて、発電電力が変化するので、月別、日別(曜日別)、時刻別の運転パターンは、不定形となる。

受電地点における受電電力(同時最大受電電力)などは、様式2を参照最大:19,998kW 最小:-80kW

<注>上記は、風力発電機から見ると、送電電力を意味する。

19

Page 20: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の6

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

縮   尺

※計量器・VCT・通信端末ならびに受電設備の設置場所がわかるように記載してください。

※通信ケーブルの引込ルートの指定があればわかるように記載してください。 (必ずご記入ください)

設 備 配 置 関 連- 主要設備レイアウト図 -

1 /  ○○○

計量器やVCT、通信端末ならびに受電設備等について、主要機器を示すための『平面図』を記載する事

20

Page 21: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の7

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

縮   尺

(必ずご記入ください)

設 備 配 置 関 連- 敷 地 平 面 図 -

1 / ○○○○

開閉所(または変電所)・発電所・風車の敷地平面図を記載する事

その際、隣接地、道路などの境界がわかるように記載する事

21

Page 22: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の8

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

縮   尺

(必ずご記入ください)

発 電 場 所 周 辺 地 図

1 / ○○○○

風力発電機

連系用変電所

主要設備配置及び送電線ルート

連系希望鉄塔

連系用変電所

4号機

5号機

9号機

10号機

6号機

7号機

8号機

1号機

2号機

3号機 送電線ルート

22

Page 23: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の9

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

保 護 継 電 装 置 ブ ロ ッ ク 図

23

Page 24: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の10

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

制 御 電 源 回 路 図

24

Page 25: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の11

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

記載例

1.アクセス送電線データ

R[Ω] X[Ω] Y/2[μS] R[%] X[%] Y/2[%]

A 0.3 0.005 0.011 0.056 0.001 0.003 0.002 66

※1:直接接地系へ接続する場合零相値も併記

2.変圧器データ

Xps[%] Xpt[%] Xst[%]Ⅰ 4.1Ⅱ 28.6

3.線路データ

R[Ω] X[Ω] Y/2[μS] R[%] X[%] Y/2[%]

① - - - - - - - 22

② 3.00 0.306 0.402 180.849 0.632 0.831 0.875 22

③ 0.25 0.034 0.035 13.659 0.070 0.073 0.066 22

④ 0.25 0.051 0.038 11.775 0.104 0.078 0.057 22

⑤ 0.25 0.051 0.038 11.775 0.104 0.078 0.057 22

⑥ 0.25 0.084 0.041 9.891 0.173 0.085 0.048 22

⑦ 2.50 0.255 0.335 150.708 0.527 0.692 0.729 22

⑧ 0.25 0.034 0.035 13.659 0.070 0.073 0.066 22

⑨ 0.25 0.051 0.038 11.775 0.104 0.078 0.057 22

⑩ 0.25 0.051 0.038 11.775 0.104 0.078 0.057 22

⑪ 0.25 0.084 0.041 9.891 0.173 0.085 0.048 22

※2:直接接地系へ直接接続する線路は零相値も併記

CVT150sq×1

区間 電線線種・サイズ×導体数距離[km]

インピーダンス・アドミタンス値

CVT100sq×1

CVT150sq×1

CVT200sq×1

区間

2,100 kVA 22/0.69 kV

距離[km]

電線線種・サイズ×導体数

CVT100sq×1

CVT60sq×1

基準電圧

[kV]

CVT200sq×1

ACSR160sq×3

CVT100sq×1

%インピーダンス・アドミタンス※2

基準容量 10,000kVA

22,000 kVA 66/22 kV

インピーダンス・アドミタンス値%インピーダンス・アドミタンス

※1

基準容量 10,000kVA

CVT100sq×1

インピーダンスマップ

基準電圧

[kV]

区間 変圧器容量・接地・電圧%正相インピーダンス

基準容量 10,000 kVA

CVT60sq×1

25

Page 26: 風力発電の系統連系について <接続検討申込書記載 …jwpa.jp/pdf/tokkou-kinyuurei-v1.1.pdf · 様式1 接続検討申込書 様式2 発電設備等の概要 様式3

様式5の12

※用紙の大きさは,日本工業規格A3またはA4サイズとしてください。

平成○○年○○月○○日

発電設備設置者名 ○○○○

工 事 工 程 表

平成○年 平成□年

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

主要工程

官庁申請

発電所基礎工事

発電所電気工事

その他付帯工事

試験・調整

官庁検査

工事名称

着工 運開 9/1

工事計画届出 使用前安全管理審査申請

据付

法定自主検査

使用前安全管理審査

送電線・構内配電線 送電線・構内配電線

受電希望日使用前自主検

26