シンガポールのインターネット検閲事情 (lt) - 第4回つくらぐ勉強会

9
シンガポールの インターネット検閲事情 堀本 貴幸 (opentaka) opentaka[at]tsukuba-linux.org

Upload: university-of-tsukuba-linux-user-group

Post on 24-May-2015

3.029 views

Category:

Education


6 download

DESCRIPTION

筑波大学 Linux User Group (つくらぐ) http://www.tsukuba-linux.org/

TRANSCRIPT

Page 1: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

シンガポールのインターネット検閲事情

堀本 貴幸 (opentaka)opentaka[at]tsukuba-linux.org

Page 2: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

自己紹介

- ほりもと たかゆき ( @opentaka ) - 筑波大学 Linux User Group (つくらぐ) http://www.tsukuba-linux.org/ - Gentoo geek - 約7年半ほどシンガポール暮らし

Page 3: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

基本データ

小さい文字に負けて地図で国土が見えない。

他民族国家 国語はマレー語、共通語は英語、公用語は前者に加え、標準中国語及びタミル語

事実上独裁国家 与党: PAP(People's Action Party) 在星日本人が多い

明治屋(昔は大丸)、高島屋、紀伊国屋、ベスト電器等、完全装備。 淡路島と同等な大きさなのに、日本人学校が3校(児童数2000人超)

...etc...

世界報道自由度: 144位検閲(インターネットに限らず)が実施されている。

Page 4: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

なぜインターネット検閲が行われているのか?

政府の見解:国民の安全を脅かす情報を制限するため人種差別的発言を制限するため宗教的調和を脅かす情報を制限するため猥褻なウェブサイトへのアクセスを制限するため

Page 5: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

検閲方法は至ってシンプル

MDAという政府機関が国内のメディアや媒体の管理を担当放送法により、ISPは必ず利用者すべてのhttpトラフィック (port 80) をキャッシュサーバを通過させなければならない。シンガポール警察はキャッシュサーバのログを自由に閲覧することが可能。

Page 6: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

playboy.comアクセス先のウェブサイトはMDAによりブロックされています

Page 7: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

国家レベルでの検閲が実施されている国々

黒色: 非常に厳しく検閲されている国赤色: 厳しく検閲されている国黄色: ある程度制限を設けている国

from wikipedia

Page 8: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

最後に

- 「インターネット検閲」と言っても国によって大幅に違う[金盾(Great Firewall of China) から、オーストラリアの検閲等] - 学校や家庭レベルで高いレイヤーでの「フィルタリング」はともかく、国家レベルでの制限は、まだまだ若いインターネット技術の発展を妨げる原因の一つになるかもしれない。 - インターネット検閲に関する技術的情報は少ないので、まずは現状把握することが大切

Page 9: シンガポールのインターネット検閲事情 (LT) - 第4回つくらぐ勉強会

ご清聴ありがとうございました。