, m $ vc 5 · pzy-vodi ê q sm mp smojt Ð g`o ï \qp Ï b ; Ì Ów ^ pÝÇ ÿ Ó >...

●お車の場合 ★六甲北有料道路、又は中国自動車道からお越しの場合は… ・信号「神戸三田インター北」を北(直進)→0.6km →信号「池尻」を西(左折) 1.8kmです。 ・信号「神戸三田インター北」を西(左折)→0.6km →信号「人形渡橋南」を 西(右折)→1.3kmを(右折)0.5kmです。 ●電車の場合 JR・神戸電鉄をご利用の方は『三田駅』 下車、無料送迎バスをご利用下さい。 〒651-1512 神戸市北区長尾町上津 4663-3 0 5 8 1 - 6 8 9 - 8 7 0 X A F 5 1 1 1 - 6 8 9 - 8 7 0 L E T http://www.arimakougen.or.jp 特定医療法人 寿栄会 有馬高原病院 広報誌発行スタッフ 担当/法人本部  次回発行は1月を予定しています 日本医療機能評価 機構認定病院 神戸三田 インターチェンジ 中国自動車道 ←吉川 西宮北→ バス乗り場はこの付近です● バス乗り場はこの付近です池尻 人形渡橋南 松山堤 神戸三田インター北 有馬高原病院 有馬高原病院 有馬高原病院 青い空の郷 青い空の郷 青い空の郷 基本理念 1.患者さまの尊厳を守り、患者さま中心の医療を提供する。 2.安全安心とともに患者さまの生活の質にも配慮した環境を提供する。 3.高い知識と技術を習得し、自己実現を推進する。 4.多職種の連携を深め、できる限り患者さまの自立を支援する。 5.青い空の郷、愛寿園とともに地域に貢献する。 6.患者さま、ご家族さまからのご意見を尊重し、守秘義務を守り、人権に配慮した医療を提供する。 1.患者さまの尊厳を守り、患者さま中心の医療を提供する。 2.安全安心とともに患者さまの生活の質にも配慮した環境を提供する。 3.高い知識と技術を習得し、自己実現を推進する。 4.多職種の連携を深め、できる限り患者さまの自立を支援する。 5.青い空の郷、愛寿園とともに地域に貢献する。 6.患者さま、ご家族さまからのご意見を尊重し、守秘義務を守り、人権に配慮した医療を提供する。 励む心で 創意工夫を 愛の心で医療・ 福祉に奉仕を 和の心で 協力一致を 精神科デイケア 精神科デイケア 『桜の咲く丘』 『桜の咲く丘』 お知らせコーナー EnjoyLunch調11021Kcal270西2019.10 医療法人寿栄会 有馬高原病院 秋号 秋号 患者さまの権利 患者さまの権利 1.人格を尊重される権利 2.良質で安全な医療を平等に受ける権利 3.情報を知る権利 4.自己決定の権利 5.個人情報の秘密が守られる権利 6.入院患者さまの通信・面会を自由に行える権利 7.入院患者さまの退院請求を行う権利及び処遇の 改善を求める権利 当職員は、患者さまには以下の権利があることを十分に 認識し、これらの権利を最大限に尊重して、日常の診療 活動を行います。 精神科 心療内科 内科 歯科 酒谷 山田 ※医師の都合により、変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。 ※歯科は入院、または通院されている患者さまを対象に診察させて頂いております。 診療時間:9時30分~12時30分(受付時間:9時00分~12時00分) 外来担当医表 山口 山下 渡辺 南中 岡本 松宮 福田 西野 髙橋 都井 武田 松井 寿寿西50

Upload: others

Post on 19-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: , M $ vc 5 · PZy-VODI ê q sM Mp sMOjt Ð g`o ï \qp Ï b ; Ì Ów ^ pÝÇ ÿ Ó > ÏMOÓé¬åÜUK b Ð Ýï yfw ¤pDtV b Ðà tó oX \qUp s Ï pÃw g p`h Ðy ~ ] y ~ 2q ~ ×wf

●お車の場合★六甲北有料道路、又は中国自動車道からお越しの場合は…・信号「神戸三田インター北」を北(直進)→0.6km →信号「池尻」を西(左折) 1.8kmです。・信号「神戸三田インター北」を西(左折)→0.6km →信号「人形渡橋南」を 西(右折)→1.3kmを(右折)0.5kmです。●電車の場合JR・神戸電鉄をご利用の方は『三田駅』下車、無料送迎バスをご利用下さい。

〒651-1512 神戸市北区長尾町上津 4663-30581-689-870:XAF/5111-689-870:LET

http://www.arimakougen.or.jp

特定医療法人寿栄会 有馬高原病院

● 広報誌発行スタッフ ●担当/法人本部  次回発行は1月を予定しています

日本医療機能評価機構認定病院

・・・・・・・2019年度

下半期事業活動について

地域活動報告

ジャズフェスタ実施報告

2019有馬高原祭の

       

お知らせ

学術交流会特別記念講演の

        お知らせ

おすすめレシピ

デイケアからのお知らせ

1面

2面

3面

4面

神戸三田インターチェンジ

北甲六

路道料有

中国自動車道

←吉川

西宮北→ 駅田三RJ

バス乗り場はこの付近です●バス乗り場はこの付近です●

↑ ←

池尻

人形渡橋南

松山堤

神戸三田インター北

有馬高原病院有馬高原病院有馬高原病院

青い空の郷青い空の郷青い空の郷

↓戸神

面方山篠

面方塚宝

基本方針

基本理念

1.患者さまの尊厳を守り、患者さま中心の医療を提供する。2.安全安心とともに患者さまの生活の質にも配慮した環境を提供する。3.高い知識と技術を習得し、自己実現を推進する。4.多職種の連携を深め、できる限り患者さまの自立を支援する。5.青い空の郷、愛寿園とともに地域に貢献する。6.患者さま、ご家族さまからのご意見を尊重し、守秘義務を守り、人権に配慮した医療を提供する。

1.患者さまの尊厳を守り、患者さま中心の医療を提供する。2.安全安心とともに患者さまの生活の質にも配慮した環境を提供する。3.高い知識と技術を習得し、自己実現を推進する。4.多職種の連携を深め、できる限り患者さまの自立を支援する。5.青い空の郷、愛寿園とともに地域に貢献する。6.患者さま、ご家族さまからのご意見を尊重し、守秘義務を守り、人権に配慮した医療を提供する。

励む心で 創意工夫を

愛の心で医療・ 福祉に奉仕を

和の心で 協力一致を

精神科デイケア精神科デイケア    『桜の咲く丘』    『桜の咲く丘』お知らせコーナー

 当院デイケアでは『楽しく作ろ

う Enjoy Lunch』と

いうプログラムがあります。メン

バーの皆さんでメニューを決め、

調理して食べることで、利用開始

間もない方でも知らないうちに

デイケアに慣れてくることがで

きます。

 その中で月に1回、当院の管理

栄養士がその日のメニューを

チェックしてくれると共に、日頃

どんなことに気を付けて食事を

摂ったら良いのかをアドバイス

してくれる日を設定しています。

 ちなみに先日のメニューは、

 ・かじきまぐろのハーブ焼

 ・なすのイタリア風グリル

 ・鶏と豆腐のそぼろ汁

 ・ごま団子

でした。

 エネルギーは1021Kcal

で少し多いのですが、野菜の摂取

量が270gで、これは◎。いつ

もたんぱく質が多めのメニュー

になってしまうので、今回は適度

な摂取量を教えてもらいました。

 メンバーの皆さんからの質問

も活発です。より良い食生活を送

ることに、少しでも役立てていた

だきたいと思っています。

デイケア科 科長

   

大西 祐美

(作業療法士)

管理栄養士と

Enjoy

Lunch!

2019.10

医療法人寿栄会有馬高原病院

秋号秋号

患者さまの権利患者さまの権利

1.人格を尊重される権利2.良質で安全な医療を平等に受ける権利3.情報を知る権利4.自己決定の権利5.個人情報の秘密が守られる権利6.入院患者さまの通信・面会を自由に行える権利7.入院患者さまの退院請求を行う権利及び処遇の  改善を求める権利

当職員は、患者さまには以下の権利があることを十分に認識し、これらの権利を最大限に尊重して、日常の診療活動を行います。

精神科心療内科内科

歯科 酒谷 ―― 山田 ― ―

火 水 木 金 土

※医師の都合により、変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。※歯科は入院、または通院されている患者さまを対象に診察させて頂いております。

診療時間:9時30分~12時30分(受付時間:9時00分~12時00分)

外来担当医表

山口山下

渡辺南中

岡本松宮

福田西野

髙橋都井

武田松井

2019年度下半期事業活動について

「後半戦も頑張ります!」

特定医療法人寿栄会

社会福祉法人愛寿会

理事長

 木

   実

 2019年度、早くも折り返し地点を迎えておりま

す。月日が経つのが本当に早く感じておりますが、長

尾町をはじめとする地域の皆様方には元気にお過ごし

のことと拝察いたします。今年は元号も変わる新たな

年になると大きな期待を寄せて、「笑いにあふれる職

場環境づくり」に力を入れようと心に刻んで新年度が

始まりました。近年の働き方改革にちなんで「イキイ

キ」と働くことができる風通しの良い組織を目指し、

人を大切にする文化、相手を思う気遣いがきっと職員

にとってモチベーションアップにつながるのだと思い

ながら事業活動を推進してきました。グループ全体の

職員数では、500名を超える大所帯に、エピソード

も様々でまるで障害物競走のような毎日ですが、自分

を成長させていただくための盛沢山な出来事に一喜一

憂しているところです。

 そんな中、普段の通勤電車内で、関西圏の大学の中

吊り広告に思わず見入ってしまう素敵なコメントがあ

りました。最近、京都や神戸の私立大学の広告戦略が

カッコよく、多くの大学でしっかりとしたブランディ

ング計画がされているようです。「批判を疑え。」ある

大学の中吊り広告です。批判がいつのまにか非難に

なっているのはなぜだろうか、反対のための反対では

なく少しでも良くするための批判になっているだろう

か。物事には他の視点があることやどうすれば少しで

も良くなるのだろうかという思いで前向きになる、野

次馬ではなく当事者でいるために学び続けることの大

切さが書かれていました。とても熱いメッセージが伝

わってきます。謙虚さから対人関係においてしなやか

さが育まれるのだという教訓です。働く環境、学ぶ環

境、そして楽しむ環境はとても大切です。当法人にお

ける組織運営でも同じことがいえるのではないかと

思っています。笑顔あふれる職場づくりは、やはり経

営者自らが変わることだと再認識した次第です。私の

師匠ともいうべきいつも応援してくれる長尾町の大先

輩には、本当に多くのことを学ばせていただき感謝の

気持ちでいっぱいです。

 2020年、創立50周年の周年事業を地域の皆様方

と一緒に迎えられるよう準備してまいります。「未来

に向かって、今できることをやりきる」、2019年

度後半戦も一生懸命頑張ります。今後ともご指導、ご

鞭撻の程お願い申し上げます。

 末筆ながら、地域の皆様方、ご支援いただいており

ます多くの方々には、益々のご発展、ご健勝を心より

お祈り申し上げます。

Page 2: , M $ vc 5 · PZy-VODI ê q sM Mp sMOjt Ð g`o ï \qp Ï b ; Ì Ów ^ pÝÇ ÿ Ó > ÏMOÓé¬åÜUK b Ð Ýï yfw ¤pDtV b Ðà tó oX \qUp s Ï pÃw g p`h Ðy ~ ] y ~ 2q ~ ×wf

さつまいもとかぼちゃの蒸しパン【材料(2人前)(直径8cm型4個分)】さつまいもかぼちゃ黒ごまホットケーキミックス豆乳卵砂糖

・・・・・・・・・・・ 100g・・・・・・・・・・・・・・100g・・・・・・・・・・・・・・・・少々

・・150g・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯

地 域 活 動 報 告第19回上上津納涼の夕べと第38回岩谷地区納涼大会に参加しました 本年も、地元の第19回「上上津納涼の夕べ」(8月3日開催)と第38回「岩谷納涼大会」(8月24日開催)の両夏祭りに「たこ焼き模擬店の出店」という形で協賛してまいりました。 「上上津納涼の夕べ」も4回目(私自身は3回目)の参加となりましたが、本年も大変暑い日で、しかも当法人からの参加人員が4人と例年よりも少なかったこともあり、皆たこ焼きを焼くことに必死で正直クタクタでした。祭自体は、落語家の笑福亭瓶吾さんの絶妙な司会で、ビールやラムネの早飲み競争やビンゴゲームなど大いに盛り上がっておりました。最後は「喜心伝エイサー」が迫力ある演舞で締め括りました。 毎年思うのですが、狭い会場なのによくもこれだけの老若男女(約220人)が集まるなあと。これは、地域の皆さまがいかにこのお祭りを楽しみにしているか、ということの証左だと感じました。そう思うと何となく暖かい、懐かしい気持ちになりました。 地域社会と共生し、その活性化への貢献を目標とする当法人としても、今後とも支援・協賛を継続していきたいと思っています。 

 「岩谷納涼大会」も「上上津納涼の夕べ」に比べれば規模は劣りますが、よくまとまっているなという印象です。小規模地区ながら、祭りの総合司会に落語家の笑福亭瓶吾さんを迎え、「上上津納涼の夕べ」にも劣らない盛り上がりでした。こちらも最後は、「喜心伝エイサー」が勇壮な演舞で締め括りました。 「たこ焼き模擬店」の方は、当法人からの参加人員が6名でしたので、多少舞台に目をやる余裕もありました。 「岩谷納涼大会」も地域の皆さまが楽しみにしているイベントであることを肌で感じておりますので、今後も支援・協賛していきたいと思っています。

地域交流センター センター長岩井 清司

point

加熱すると膨らむので、生地の量は型の7分目にしてください。豆乳の代わりに牛乳でも美味しく作ることができます。

作り方

①さつまいもとかぼちゃを一口大に切り、電子レンジで3分加熱する。②ホットケーキミックス、豆乳、卵、砂糖をボウルに入れて混ぜ、さつまいもとかぼちゃと一緒に型に入れる。上に黒ごまを少しのせる。③ラップを軽くかけ、電子レンジで3分加熱する。

事務部

 総務施設グループ

 課長

 丸谷

智康

 寿栄会では1年を通してジャズフェスタを開催しております。 記念すべき第1回目は8月6日(火)でした。当日は職員だけではなく、患者さま、利用者さま、地域住民の方も参加され総勢50名での開催となりました。2回目は9月10日(火)に開催し、1 回目同様多数の方にご参加いただいております。 What A Wonderful World や島人ぬ宝、花火などジャズに慣れ親しんでいない方も一緒に楽しめるような懐かしい曲や心に響く曲がたくさんあり、皆ゆったりとしたリズムに体を揺らしながら素敵なひと時を共有しております。 年内は11月12日(火)、12月24日(火)を予定しております。是非一度お越しいただけると嬉しいです。

※ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください (連絡先:078-986-1115 担当 和田宛)

寿栄会 ジャズフェスタ♪♪寿栄会 ジャズフェスタ♪♪

さつまいもの栄養

       さつまいもはいも類の中でも食物繊維が多いです。食物繊維は食後に血糖値が上がるのを抑える効果や、便通を良くし腸をきれいにする効果があります。また、さつまいもの皮にはアントシアニンが含まれており、体を酸化から守る抗酸化作用があります。良く洗って皮ごと使うのがおすすめです。

「ありまこうげん祭」

  開催のお知らせ

「ありまこうげん祭」

  開催のお知らせ

2019 当院では、年に1度入院患者さまに楽しんで頂くイベ

ントとしてお祭りを実施しております。

今秋、法人グ

ループ全体(有馬高原病院、介護老人保健施設青い空の

郷、特別養護老人ホーム愛寿園)で取り組み、入院患者さ

まを含め、地域住民・各関係機関の皆様との交流を深め

るために「2019年度

ありまこうげん祭」

を10月19日

(土)10時30分〜15時30分で開催いたします。

 当日は様々な模擬店(一部有料)や移動動物園をはじ

め、ロボット研究の第一人者である大阪大学基礎工学研

究科

准教授の吉川

雄一郎先生を講師に迎え『こころを

連れてくるロボット』をテーマに人と対話するロボット

の研究、その療育への応用の話などをお伺いできる特別

記念講演を準備しております。どなたでも参加可能と

なっておりますので、多くの方々のご参加お待ちしてお

ります。

           

ありまこうげん祭実行委員会

 当院では、年に1度入院患者さまに楽しんで頂くイベ

ントとしてお祭りを実施しております。

今秋、法人グ

ループ全体(有馬高原病院、介護老人保健施設青い空の

郷、特別養護老人ホーム愛寿園)で取り組み、入院患者さ

まを含め、地域住民・各関係機関の皆様との交流を深め

るために「2019年度

ありまこうげん祭」

を10月19日

(土)10時30分〜15時30分で開催いたします。

 当日は様々な模擬店(一部有料)や移動動物園をはじ

め、ロボット研究の第一人者である大阪大学基礎工学研

究科

准教授の吉川

雄一郎先生を講師に迎え『こころを

連れてくるロボット』をテーマに人と対話するロボット

の研究、その療育への応用の話などをお伺いできる特別

記念講演を準備しております。どなたでも参加可能と

なっておりますので、多くの方々のご参加お待ちしてお

ります。

           

ありまこうげん祭実行委員会

 来る12月1日(日)に第5回学術交流会が実施されます。これを記念して同日特別記念講演会を開催予定です。講師は兵庫医科大学病院主任教授の松永先生と国立精神・神経医療研究センター 児童青年期精神保健研究室室長の熊崎先生をお迎えする予定です。貴重な機会となりますので、ぜひお越しください。詳細はホームページをご覧ください。

学術交流会特別記念講演のお知らせ

さつまいもとかぼちゃの蒸しパン【材料(2人前)(直径8cm型4個分)】さつまいもかぼちゃ黒ごまホットケーキミックス豆乳卵砂糖

・・・・・・・・・・・ 100g・・・・・・・・・・・・・・100g・・・・・・・・・・・・・・・・少々

・・150g・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯

地 域 活 動 報 告第19回上上津納涼の夕べと第38回岩谷地区納涼大会に参加しました 本年も、地元の第19回「上上津納涼の夕べ」(8月3日開催)と第38回「岩谷納涼大会」(8月24日開催)の両夏祭りに「たこ焼き模擬店の出店」という形で協賛してまいりました。 「上上津納涼の夕べ」も4回目(私自身は3回目)の参加となりましたが、本年も大変暑い日で、しかも当法人からの参加人員が4人と例年よりも少なかったこともあり、皆たこ焼きを焼くことに必死で正直クタクタでした。祭自体は、落語家の笑福亭瓶吾さんの絶妙な司会で、ビールやラムネの早飲み競争やビンゴゲームなど大いに盛り上がっておりました。最後は「喜心伝エイサー」が迫力ある演舞で締め括りました。 毎年思うのですが、狭い会場なのによくもこれだけの老若男女(約220人)が集まるなあと。これは、地域の皆さまがいかにこのお祭りを楽しみにしているか、ということの証左だと感じました。そう思うと何となく暖かい、懐かしい気持ちになりました。 地域社会と共生し、その活性化への貢献を目標とする当法人としても、今後とも支援・協賛を継続していきたいと思っています。 

 「岩谷納涼大会」も「上上津納涼の夕べ」に比べれば規模は劣りますが、よくまとまっているなという印象です。小規模地区ながら、祭りの総合司会に落語家の笑福亭瓶吾さんを迎え、「上上津納涼の夕べ」にも劣らない盛り上がりでした。こちらも最後は、「喜心伝エイサー」が勇壮な演舞で締め括りました。 「たこ焼き模擬店」の方は、当法人からの参加人員が6名でしたので、多少舞台に目をやる余裕もありました。 「岩谷納涼大会」も地域の皆さまが楽しみにしているイベントであることを肌で感じておりますので、今後も支援・協賛していきたいと思っています。

地域交流センター センター長岩井 清司

point

加熱すると膨らむので、生地の量は型の7分目にしてください。豆乳の代わりに牛乳でも美味しく作ることができます。

作り方

①さつまいもとかぼちゃを一口大に切り、電子レンジで3分加熱する。②ホットケーキミックス、豆乳、卵、砂糖をボウルに入れて混ぜ、さつまいもとかぼちゃと一緒に型に入れる。上に黒ごまを少しのせる。③ラップを軽くかけ、電子レンジで3分加熱する。

事務部

 総務施設グループ

 課長

 丸谷

智康

 寿栄会では1年を通してジャズフェスタを開催しております。 記念すべき第1回目は8月6日(火)でした。当日は職員だけではなく、患者さま、利用者さま、地域住民の方も参加され総勢50名での開催となりました。2回目は9月10日(火)に開催し、1 回目同様多数の方にご参加いただいております。 What A Wonderful World や島人ぬ宝、花火などジャズに慣れ親しんでいない方も一緒に楽しめるような懐かしい曲や心に響く曲がたくさんあり、皆ゆったりとしたリズムに体を揺らしながら素敵なひと時を共有しております。 年内は11月12日(火)、12月24日(火)を予定しております。是非一度お越しいただけると嬉しいです。

※ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください (連絡先:078-986-1115 担当 和田宛)

寿栄会 ジャズフェスタ♪♪寿栄会 ジャズフェスタ♪♪

さつまいもの栄養

       さつまいもはいも類の中でも食物繊維が多いです。食物繊維は食後に血糖値が上がるのを抑える効果や、便通を良くし腸をきれいにする効果があります。また、さつまいもの皮にはアントシアニンが含まれており、体を酸化から守る抗酸化作用があります。良く洗って皮ごと使うのがおすすめです。

「ありまこうげん祭」

  開催のお知らせ

「ありまこうげん祭」

  開催のお知らせ

2019 当院では、年に1度入院患者さまに楽しんで頂くイベ

ントとしてお祭りを実施しております。

今秋、法人グ

ループ全体(有馬高原病院、介護老人保健施設青い空の

郷、特別養護老人ホーム愛寿園)で取り組み、入院患者さ

まを含め、地域住民・各関係機関の皆様との交流を深め

るために「2019年度

ありまこうげん祭」

を10月19日

(土)10時30分〜15時30分で開催いたします。

 当日は様々な模擬店(一部有料)や移動動物園をはじ

め、ロボット研究の第一人者である大阪大学基礎工学研

究科

准教授の吉川

雄一郎先生を講師に迎え『こころを

連れてくるロボット』をテーマに人と対話するロボット

の研究、その療育への応用の話などをお伺いできる特別

記念講演を準備しております。どなたでも参加可能と

なっておりますので、多くの方々のご参加お待ちしてお

ります。

           

ありまこうげん祭実行委員会

 当院では、年に1度入院患者さまに楽しんで頂くイベ

ントとしてお祭りを実施しております。

今秋、法人グ

ループ全体(有馬高原病院、介護老人保健施設青い空の

郷、特別養護老人ホーム愛寿園)で取り組み、入院患者さ

まを含め、地域住民・各関係機関の皆様との交流を深め

るために「2019年度

ありまこうげん祭」

を10月19日

(土)10時30分〜15時30分で開催いたします。

 当日は様々な模擬店(一部有料)や移動動物園をはじ

め、ロボット研究の第一人者である大阪大学基礎工学研

究科

准教授の吉川

雄一郎先生を講師に迎え『こころを

連れてくるロボット』をテーマに人と対話するロボット

の研究、その療育への応用の話などをお伺いできる特別

記念講演を準備しております。どなたでも参加可能と

なっておりますので、多くの方々のご参加お待ちしてお

ります。

           

ありまこうげん祭実行委員会

 来る12月1日(日)に第5回学術交流会が実施されます。これを記念して同日特別記念講演会を開催予定です。講師は兵庫医科大学病院主任教授の松永先生と国立精神・神経医療研究センター 児童青年期精神保健研究室室長の熊崎先生をお迎えする予定です。貴重な機会となりますので、ぜひお越しください。詳細はホームページをご覧ください。

学術交流会特別記念講演のお知らせ