マイバトン npo担当者向け運用マニュアル

29
1 NPO NPO NPO NPO担当者用運用 担当者用運用 担当者用運用 担当者用運用ア 初版 2012/10/17 DONAPPY

Upload: yoshiyuki-hirata

Post on 05-Jul-2015

586 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

1

マイバトンマイバトンマイバトンマイバトン

NPONPONPONPO担当者用運用担当者用運用担当者用運用担当者用運用マニュアルマニュアルマニュアルマニュアル

初版 2012/10/17

DONAPPY

Page 2: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

2

はじめに

ドナッピーのオンライン寄付支援サービス「マイバトン」に参加いただき、ありがとうござ

います。

ここでは、マイバトンを使った資金調達をより効果的におこなっていただくために、基本

的なノウハウと操作方法をまとめました。

閲覧対象者は、NPO向けマイページを操作される方、並びに資金調達に関する統計や

広報を管理される方を想定しています。

運用方法 ……………… p3管理画面 ……………… p16メール …………………. P25

Page 3: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

3

運用方法

マイバトンのコンセプトマイバトンのコンセプトマイバトンのコンセプトマイバトンのコンセプト

まず、マイバトンを運用していくにあたって、マイバトンは他のオンライン寄付支援サービスと何

が違うのかを、知っておいていただく必要があります。

マイバトンは、寄付を募っているNPOと、寄付をしようとしているひとをつなぐ、新しい寄付支援

ツールです。

従来型の寄付は、NPO(やNPOを支援する団体)だけが寄付の窓口となっていましたが、マイ

バトンでは一緒に、誰もが寄付の窓口寄付の窓口寄付の窓口寄付の窓口になることができます。

Page 4: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

4

1. 寄付寄付寄付寄付のののの窓口窓口窓口窓口となってとなってとなってとなって応援応援応援応援するするするする

従来、社会貢献に参加する場合は「寄付する」か、「活動に参加する」以外ありませんでしたが、マイ

バトンでは「応援する応援する応援する応援する」というかたちで参加ができます。

寄付や活動参加ができなくても、NPOの活動に共感し、応援したいユーザーは、マイバトンをつくる

ことで、そのNPOの「寄付の窓口寄付の窓口寄付の窓口寄付の窓口」になれます。

ユーザーは、自分が主体となって市民に対する寄付の窓口になることで、より直接的な公益参加を

実感することができます。

これからは、NPOの資金調達はNPOだけがするのではなく、そのファンも一緒になって資金調達に一緒になって資金調達に一緒になって資金調達に一緒になって資金調達に

参加参加参加参加する、そんな全員参加型の活動がおこなえるようになります。

従来: NPOが資金調達 マイバトン: 応援者も資金調達

Page 5: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

5

2. ソーシャルメディアソーシャルメディアソーシャルメディアソーシャルメディア上上上上のののの宣伝宣伝宣伝宣伝でででで応援応援応援応援するするするする

従来、寄付したことや寄付されたこと、社会貢献に関与したことをウェブ上で伝えるには、自分の手

で、そのことを書いて伝えるしかありませんでした。

しかし、日本では社会貢献をおこなっていることを声高にアピールするのはなかなか敷居が高く、簡

単におこなえるものではありません。

マイバトンではソーシャルメディア連携機能があるため、寄付毎次、システムからの自動投稿を設定

することで、その負担をなくし、スマートにアピールすることができます。

500円寄付します500円寄付します500円寄付します500円寄付します

500円寄付します500円寄付します500円寄付します500円寄付します

facebookの友

達層に伝播

NPOのfacebookページ

応援者のfacebook

NPOの寄付の窓口

応援者の寄付の窓口

Aさん

Bさん

Cさん

Dさん

Eさん

Page 6: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

6

1. 寄付の窓口となって応援する寄付の窓口となって応援する寄付の窓口となって応援する寄付の窓口となって応援する

2. ソーシャルメディア上の宣伝で応援するソーシャルメディア上の宣伝で応援するソーシャルメディア上の宣伝で応援するソーシャルメディア上の宣伝で応援する

NPOでは、この上記ふたつをおこなって応援してくれるユーザーをいかに増やしていくいかに増やしていくいかに増やしていくいかに増やしていく

かかかかが、キーポイントになります。

マイバトンに参加しても、何もしなければ、マイバトンの本来の効果は発揮されない何もしなければ、マイバトンの本来の効果は発揮されない何もしなければ、マイバトンの本来の効果は発揮されない何もしなければ、マイバトンの本来の効果は発揮されないで

しょう。

では、どうすれば彼らを増やしていけるのでしょうか。

次から、その基本的な方法をSTEPで段階を追って、紹介していきます。

ここをいかにここをいかにここをいかにここをいかに増増増増やしていくかやしていくかやしていくかやしていくか

Page 7: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

7

STEP1 STEP1 STEP1 STEP1 マイバトンの確認

ヒアリングシートの内容で登録がおこなわ

れたことが、ドナッピーの担当者よりメール

報告されているかと思います。

その中に貴NPO用のメインの寄付窓口と

なるマイバトンのURLが記載されています。

まずはそこへアクセスし、掲載内容に不備

ないか、寄付の理解を得るためのアプロー

チが十全か、確認してください。

問題なければ、これを元に応援者へマイ

バトンをアナウンスしていくことになります。

例) http://donappy.org/baton/********/

Page 8: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

8

STEP2 STEP2 STEP2 STEP2 応援者へのアナウンス

消極的な関心層消極的な関心層消極的な関心層消極的な関心層

寄付や活動参加はできないけれど、貴NPOに共感し、活躍して欲しいと思っている

貴貴貴貴NPOの一般会員の一般会員の一般会員の一般会員

イベントに来訪する一般市民イベントに来訪する一般市民イベントに来訪する一般市民イベントに来訪する一般市民

メルマガ購読者メルマガ購読者メルマガ購読者メルマガ購読者

twitterのフォロワーのようなソーシャルメディア上のファンのフォロワーのようなソーシャルメディア上のファンのフォロワーのようなソーシャルメディア上のファンのフォロワーのようなソーシャルメディア上のファン、etc

積極的な関心層積極的な関心層積極的な関心層積極的な関心層

寄付や活動参加もおこなうが、可能な限りもっと協力していきたいと思っている

貴貴貴貴NPOの役員の役員の役員の役員

賛助会員賛助会員賛助会員賛助会員

社会問題を抱える当事者やその関係者などのステークホルダ社会問題を抱える当事者やその関係者などのステークホルダ社会問題を抱える当事者やその関係者などのステークホルダ社会問題を抱える当事者やその関係者などのステークホルダ、etc

応援者に参加してくれるよう、案内をおこなう必

要があります。

応援者としての属性を持つユーザーは、

以下2つのグループに分かれます。

Page 9: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

9

彼らに向けて、マイバトンをつくってもらうよう、各種ツールを使って案内をおこなってください。

消極的な関心層

「応援の仕方は簡単で、応援してくれるだけでとてもありがたいことを伝える」「応援の仕方は簡単で、応援してくれるだけでとてもありがたいことを伝える」「応援の仕方は簡単で、応援してくれるだけでとてもありがたいことを伝える」「応援の仕方は簡単で、応援してくれるだけでとてもありがたいことを伝える」

貴NPOの一般会員

⇒ メーリングリストや会報、公式サイト

イベントに来訪する一般市民

⇒ フライヤーやパンフレット、公式サイト

メルマガ購読者

⇒ メルマガ

twitterのフォロワーのようなソーシャルメディア上のファン

⇒ ソーシャルメディア公式ページ(ツイートやウォール投稿)

積極的な関心層

「自身の人脈へもスマートに資金援助が働きかけられることを伝える」「自身の人脈へもスマートに資金援助が働きかけられることを伝える」「自身の人脈へもスマートに資金援助が働きかけられることを伝える」「自身の人脈へもスマートに資金援助が働きかけられることを伝える」

貴NPOの役員

⇒ 役員会、定例会合、ダイレクトメール

賛助会員

⇒ メーリングリストや会報、ダイレクトメール

社会問題を抱える当事者やその関係者などのステークホルダ

⇒ ダイレクトメール、etc※ 応援者として参加する方法は別添の応援者用マニュアルをご参照ください

Page 10: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

10

アナウンスのアナウンスのアナウンスのアナウンスの例例例例

消極的な関心層消極的な関心層消極的な関心層消極的な関心層

例) 一般会員へ向けた会報での案内

- 会報より抜粋 -

(前略)

さて、私たちも認定NPO法人格を目指すため、年間で100人

以上の方から3,000円以上の寄付でご支援いただける団体に

ならなければなりません。

そこでみなさんにひとつ、ユニークなお願いがあります。

もっともっと力のある団体にしていくために、みなさんも私たち

と一緒に、ファンドレイジングしてみませんか?

寄付はいりません。

どこかへ集まっていただく必要もありません。

やっていただきたいのは、↓で我が団体のマイバトンをつくっ

ていただくことです。

http://donappy.org/mybaton/

つくったマイバトンを、みなさんが普段使っているメールの書

名欄やソーシャルメディア、SNSやブログ、趣味のサークルや

メーリングリスト、どこでもいいので紹介してみてください。

これだけで、みなさんの力を借りてこの団体を大きくしていく

ことができます!

(後略)

積極的な関心層積極的な関心層積極的な関心層積極的な関心層

例) 役員へ向けたDMでの案内

- DMより抜粋 -

(前略)

2005年の内閣府の社会貢献に関する意識調査では、市民が

参加しない理由の上位2位が「きっかけや機会がない」「NPO

に関する情報がない」とのことでした。

寄付収入を向上させるためには、まずこのふたつの課題を解

決する必要があります。

そこで、理事のみなさまには1人ひとつ、自分のアカウントで

我々の団体の寄付の窓口ページを持っていただきたいと思

います。

http://donappy.org/mybaton/

ここで、アカウントを登録して、我々の団体を寄付先に登録す

ることで、理事の方それぞれが寄付の窓口を持ち、その寄付

先団体を紹介することができます。

専用の寄付窓口はひとつのユニークなURLとして提供される

ので、ご自身の普段利用されているウェブサービスやメール

ツール、コミュニティフォーラムや名刺の裏に記載して、理解

者の獲得へ働きかけてみてください。

(後略)

Page 11: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

11

STEP3 STEP3 STEP3 STEP3 実際のマイバトンを使った広報の仕方

各種ツールでアナウンスする際に、

貴NPOは自身のマイバトンを各種ツールに貼り付けて広報します。

応援してください!

http://donappy.org/baton/********/

貴貴貴貴NPO用用用用

マイページマイページマイページマイページ

使い方は後述

団体公式サイトやスタッフブログ団体公式サイトやスタッフブログ団体公式サイトやスタッフブログ団体公式サイトやスタッフブログ

役員の名刺役員の名刺役員の名刺役員の名刺(裏裏裏裏)

メルマガやメーリスメルマガやメーリスメルマガやメーリスメルマガやメーリス

ソーシャルメディアやソーシャルメディアやソーシャルメディアやソーシャルメディアやSNS

etc…

Page 12: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

12

STEP4 STEP4 STEP4 STEP4 寄付時のお礼

寄付が発生したら、寄付者へお礼寄付者へお礼寄付者へお礼寄付者へお礼をおこないましょう。

また、その寄付が応援者経由(※)であれば、応援者へもお礼応援者へもお礼応援者へもお礼応援者へもお礼をおこないましょう。

貴貴貴貴NPO用用用用

マイページマイページマイページマイページ

使い方は後述

マイページからも寄付

者へお礼メールを送る

ことができます

寄付者が領収書の発行を希望している場合は、お礼と共に領収書の発行も忘れないようにしましょう。

マイページからも応援

者へお礼メールを送る

ことができます

寄付毎次メール寄付毎次メール寄付毎次メール寄付毎次メール

※ 応援者経由かどうかは、管理画面(NPOマイページ)や、都度メールからも分かります

Page 13: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

13

STEP5 STEP5 STEP5 STEP5 ソーシャルメディア連携

貴NPOがfacebook公式ページやtwitter公式アカウントを持っていれば、ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携機能

をONにしましょう。

ソーシャルメディア上の貴NPOのファンユーザーは、寄付がリアルタイムで広報されることによって、

寄付という側面から、貴NPOがどのくらい市民から支持されているかということを知ることができます。

貴貴貴貴NPO用用用用

マイページマイページマイページマイページ

使い方は後述

応援者も同様に、ユー

ザーマイページの設定

から、ソーシャルメディ

ア連携が可能です

NPOは、寄付の都度、

自動投稿で寄付情報

の開示ができます

応援者は、応援の

都度、自動投稿で

PRできます

NPO

応援者応援者応援者応援者

Page 14: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

14

STEP6 STEP6 STEP6 STEP6 統計

貴NPOの被応援状況、被寄付状況を統計データから確認しましょう。

なお、応援者も、応援者自身のマイバトンに関する統計を確認できます。応援実績が数値として「見

える化」されることで、応援者のモチベーションも高まるよう、貴NPOからも統計を確認してみるよう

にフォローしてあげましょう。

貴貴貴貴NPO用用用用

マイページマイページマイページマイページ

使い方は後述

貴貴貴貴NPO宛宛宛宛

マンスリーリマンスリーリマンスリーリマンスリーリ

ポートポートポートポート

応援者も同様に、応援実績をユー

ザーマイページやマンスリーリ

ポートで知ることができます

Page 15: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

15

STEP7 STEP7 STEP7 STEP7 PDCAサイクル

基本的な応援者の増やし方は以上です。

あとは、定常運用として、定期的にここまでのSTEPを振り返り、必要な箇所は改善を行います。

STEP1 マイバトンの確認マイバトンの確認マイバトンの確認マイバトンの確認

⇒ 掲載内容は充分か。訴求ポイントは明確か。寄付者や応援者に理解しやすい記載になっているか

STEP2 応援者へのアナウンス応援者へのアナウンス応援者へのアナウンス応援者へのアナウンス

⇒ 各応援者属性のユーザーへ最適なツールや案内方法でアナウンスできているか。反応のないユーザー

へはフォローできているか。

STEP3 実際のマイバトンを使った広報の仕方実際のマイバトンを使った広報の仕方実際のマイバトンを使った広報の仕方実際のマイバトンを使った広報の仕方

⇒ 貴NPO自身もしっかりマイバトンで宣伝できているか。一般会員や役員などの応援者へも、マイバトンで

宣伝してもらえるよう継続的なフォローができているか。

STEP4寄付時のお礼寄付時のお礼寄付時のお礼寄付時のお礼

⇒ 寄付毎次、寄付者へお礼ができているか。寄付毎次または月次で、応援者へお礼ができているか。

STEP5 ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携

⇒ ソーシャルメディアを使った広報に連携機能をうまく活用できているか。応援者もまた、連携機能をうまく

活用してくれているか。

STEP6 統計統計統計統計

⇒ 大口の寄付者、継続寄付者、たくさんの寄付者の窓口になってくれている応援者などへは特に、お礼な

どのアフターケアができているか。前月比で寄付収入は下がっていないか。アクセス数は増えているか。

Page 16: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

16

管理画面 (NPOマイページ)

マイバトンは、貴NPOの活動や寄付に関する情報を、画面から一括確認~管理ができ

ます。

次から、各画面スクリーンを用いた確認~管理機能の説明をおこないます。

Page 17: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

17

ログイン~各部名称説明

まずは以下からIDとパスワードを入力して、ログインします。 すると以下、NPOマイページへ遷移します。

プロフィール欄プロフィール欄プロフィール欄プロフィール欄

メインコンテンツ欄メインコンテンツ欄メインコンテンツ欄メインコンテンツ欄

http://donappy.org/npo/login/

Page 18: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

18

プロフィールの確認~編集

貴NPOの団体基本情報を管理します。詳細

を確認~編集する場合は、画面左側プロ

フィール欄の「編集する編集する編集する編集する」リンクをクリックして、

編集画面へ遷移します。

修正や更新したい項目の右横の「変更変更変更変更」リン

クをクリックして、基本情報を更新します。

Page 19: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

19

統計データ

寄付の集まり寄付の集まり寄付の集まり寄付の集まり

当該マイバトンでどのくらい寄付が集まっているかを確認します。

例では、今までに12人の寄付者から総額26,000円の寄付を集め、うち25,500円をNPOの

口座で受け取っていることを表します。

表は、各月ごとにみた寄付の集まりです。

表の右ステータスは、「振込」「繰越」 「合算振込」 「未使用」の4種類があります。

「振込」は、当該月の寄付金額が振込予定または振込済であること

「繰越」は、当該月の寄付金額が振込可能最低金額(¥3,000/月)に届かず、翌月の振込に

繰り越されていること

「合算振込」は、前月以前の繰越金が当該月の寄付金額とあわせて振込可能最低金額以

上となったため、振込予定または振込済であること

を示します。

マイバトンの広がりマイバトンの広がりマイバトンの広がりマイバトンの広がり

当該マイバトンがどのくらい応援されて、広まっているかを確認します。

例では、今までに18人の応援者に貴NPOのマイバトンを作ってもらっていて、うち最も寄付

を集めた応援者のところでは¥24,000が寄付され、最も寄付者が多かったところでは8人か

ら寄付され、1回あたりの寄付金額が最も多かったのは、¥10,000で、それぞれの数値の下

にはそれがおこなわれたマイバトンが記載されています。例では、すべて貴NPOのマイバト

ンがノミネートされていますが、応援者のマイバトンの場合はリンク表示となり、当該ユー

ザーのマイページを確認したり、メールでお礼をすることができます。

下の表は月別の広まりです。ここでは応援者の「そーるわん」というユーザーがノミネートさ

れているため、リンク表示になっており、メールアイコンも付則されています。

タイムラインタイムラインタイムラインタイムライン

「寄付情報」は、今までになんという寄付者からどの応援者のマイバトンを経由していくらの

寄付がいつおこなわれたのかを、新着順で個別に確認できます。

「マイバトン設置情報」は、今までになんという応援者によって貴NPOのマイバトンがいつ作

成されたのかを、新着順で個別に確認できます。

寄付者、応援者、共にユーザー名がリンク表示されているものはマイページが確認でき、

メールアイコンからはお礼が行えます。匿名ユーザー表記の場合は、アカウントがないため

マイページもなく、リンク表示にはなりませんが、メールアイコンからお礼することができます。

Page 20: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

20

マイバトン管理

基本データ基本データ基本データ基本データ

貴NPOの当該マイバトンのURLです。少なくとも一人目の応援者は、ここからマイバトンを作って広

まっていきます。利用期間は、利用期限がある場合は終了日も表示されます。終了日が30日を越え

るとハイライト表示に切り替わります。

なお、画面から期日の変更をおこなうことはできませんので、変更する場合は担当営業等へ直接お知

らせください。

マイバトンの配布タイプマイバトンの配布タイプマイバトンの配布タイプマイバトンの配布タイプ

ここから貴NPOのマイバトンを配布するタイプ(スニペット)を配布先媒体にあわせて選択します。

「URLタイプ」=最も汎用的な配布形式で、http~が使える媒体であれば、なんにでも利用できます。

「HTMLタイプ」=HTMLタグで貴NPOのマイバトンのリンクを作成します。ブログやホームページ、

HTMLが使える掲示板などで利用できます。

「バナータイプ」=アイコン付でリンクを作成します。ブログやホームページなどに適しています。

寄付が必要な理由寄付が必要な理由寄付が必要な理由寄付が必要な理由

貴NPOがこのマイバトンで寄付を募っている理由です。

最も重要な情報のひとつですので、できるだけ丁寧に、分かりやすく記載してください。

使途の管理使途の管理使途の管理使途の管理

寄付者が寄付金額を入力する画面で表示される、寄付の使途の説明です。

各寄付金額相当の使い道を、分かりやすく記載してください。

記載は必須ではありませんが、寄付者が寄付金額を入力する際の目安となるものなので、できるだけ

用意してください。

なお、画像は必須ではありません。使途はいくらでも追加できます。

例) 作業用軍手×10セット … ¥500 生息地の保全作業に使用します。使い捨てではありません

胴長×1 … ¥2,500~¥3,000 生息地の、水深の深い場所での保全作業に使用します

Page 21: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

21

ソーシャルメディア連携

ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携ソーシャルメディア連携

貴NPOが公式twitterアカウントまたはfacebookページを持っており、そこでマ

イバトンによる被寄付状況をタイムライン上で配信したい場合は、「自動連携」

ボタンをクリックしてください。

自動連携をやめたい場合は「停止」リンクをクリックしてください。

「ハッシュタグ」はtwitter連携時に、ツイート文に付加するハッシュタグです。

これにより貴NPOがマイバトンによる寄付でどのくらい一般市民に支援されて

いるのかをtwitter上で一望することができます。

「現在のテンプレート」は、ツイートやウォール投稿されるコンメト文です。

yyyの部分は自動で金額に置換されます(プレビュー参照)。また、寄付者がアカウントを所持している場合は、自動で文頭に「○○さんか

ら」が付加されます。

例) そーるわんさんから500円の寄付をいただきました/posted by

http://donappy.org/baton/********/

下のtwitterプラグインは、ハッシュタグを設定している場合に当該タグで収集

したツイート一覧が、facebookプラグインは、公式ページを設定している場合

に、当該ページのウォール投稿記事が、表示されます。

「ハッシュタグ」「現在のテンプレート」「facebookページ」は管理画面から変更

することはできません。

変更する場合は担当営業等へ直接お知らせください。

Page 22: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

22

NPOの履歴書 1/2

NPOの履歴書の履歴書の履歴書の履歴書 1/2NPOの活動内容を、既存の履歴書形式で紹介する活動支援サービスです。

「NPOの履歴書」に未登録の場合、エントリー用の資料が案内されているので、ご希望の場合はそちらか

ら応募いただくか、担当営業までお声がけください。

すでに登録している場合、左記のような更新フォームが表示されます。更新したい箇所をクリック更新したい箇所をクリック更新したい箇所をクリック更新したい箇所をクリックして、更

新をおこなってください。

また、「志望の動機」等、オレンジで注釈が付加された一部記載項目は、マイバトンの基本情報と併用して

いるので、変更の際は注意してください。

変更をおこなった内容は即反映され、履歴書の掲載順序も最上位に入れ替わります。

こまめなアップデートをおこなうことで、暴露機会を高めてください。

Page 23: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

23

NPOの履歴書 2/2

NPOの履歴書の履歴書の履歴書の履歴書 2/2すでに登録している場合、NPOの履歴書の下部の自由記載欄用に、左記のような

更新フォームが表示されます。更新したい箇所をクリック更新したい箇所をクリック更新したい箇所をクリック更新したい箇所をクリックして、更新をおこなってくだ

さい。

おこなえる操作(上部アイコンメニュー)は、テキストの加筆修正に加えて、そのテキ

ストの「太字化」、「斜体化」、「箇条書き形式」、「見出し表記化」、「リンクの作成」、

「画像の追加」、「タグの可視化」です。

変更をおこなった内容は即反映され、履歴書の掲載順序も最上位に入れ替わりま

す。

こまめなアップデートをおこなうことで、暴露機会を高めてください。

Page 24: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

24

その他

その他その他その他その他

「FAQ」=各種、用語の説明

「サポート窓口 問い合わせ」=ドナッピー宛問い合わせフォーム

Page 25: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

25

メール

マイバトンでは、各種メールの通知によって貴NPOの被寄付状況をサポートします。

次から、各メールの説明をおこないます。

※ フリーメールをご利用の場合、念のためdonappy.orgが迷惑メールフォルダに入っていないか確認してください

Page 26: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

26

メール「寄付をいただきました」

寄付者から寄付をいただいた際に、

寄付に関する各種情報が報告され

ます。

ここでは特に、寄付者へのお礼を

おこなうための連絡先の確認と、領

収書を希望する寄付者への領収書

送付先の確認をおこなってください。

Page 27: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

27

メール「ユーザーより応援メッセージ」

寄付者が寄付をおこなった際に、

任意で寄付先団体に対してメッ

セージやコメントがあった場合に、

報告されます。

ここでは特に寄付者が寄付をおこ

なった切実な動機や、使途のお願

い、領収書送付先の訂正など、重

要な内容が記載されることが多い

ので、確認漏れのないように取り

扱ってください。

「返信」することで直接寄付者へ返

信できます。

Page 28: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

28

メール

マンスリーリポート

貴NPOが毎月どのくらいの寄付を集め、

どのくらいの応援者に支援されているの

か、月次で利用統計が報告されます。

被寄付状況の推移の確認、理事会等で

の内部資料、マイバトン運用方法

「PDCAサイクル」の見直し対応などに

ご利用ください。

Page 29: マイバトン Npo担当者向け運用マニュアル

29

さいごに

マイバトンはNPOに替わって、ファンのユーザーが応援者として資金調達をおこなうことのできるサービスですが、

NPOが資金調達をしなくて済むようになるサービスではありません。

引き続き、丁寧な活動紹介、寄付のお願い、使途の開示、寄付者へのお礼等をおこなってください。

応援者は、NPOの寄付の窓口になれますが、そのことによってマージンなどの中間収入が得られるわけではあり

ません。NPOの活動への期待や共感を動機に、そのNPOへ資金調達に無償で協力します。

応援者へのお礼やフォローも丁寧におこなってください。

ドナッピーは、マイバトンがよりNPOの即戦力となるよう、日々改善を重ねて参ります。

ドナッピーが目指しているのは、「市民ひとりひとりがお気に入りの市民ひとりひとりがお気に入りの市民ひとりひとりがお気に入りの市民ひとりひとりがお気に入りのNPOをひとつ持っている社会をひとつ持っている社会をひとつ持っている社会をひとつ持っている社会」です。

みなさんの努力や存在意義、活動の楽しさを、ユーザーに結びつけるための仕掛けをしっかり考えて参ります。

ご意見、叱咤ご鞭撻なども謹んでお待ちしております。

不明点等もあれば、なんなりとお尋ねください。

よろしくお願いいたします。

DONAPPYスタッフ一同