の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県...

6
宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし 西令和桃源郷 10 周年! ゆた~と四季シリーズ第二弾「川の幸づくし」 西米良村「語り部の会」による民話披露(西米良温泉ゆた~と) お食事の方に、おからコロッケ1個プレゼント(おがわ作小屋村) 月の神楽(おがわ作小屋村) 寒天ゼリーのプレゼント ※先着50名(川の駅「百菜屋」) お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント(湖の駅) ゆず茶の振る舞い(村所驛) 西米良村「語り部の会」による民話披露(西米良温泉ゆた~と) 西米良クイズ第1弾(菊池記念館) お食事の方に、おからコロッケ1個プレゼント(おがわ作小屋村) お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント(湖の駅) ゆず茶の振る舞い(村所驛) みたらし団子の振る舞い ※先着50名(川の駅「百菜屋」) 西米良スカイトレイル 2019 西米良クイズ第2弾(菊池記念館) 西米良村「語り部の会」による民話披露(西米良温泉ゆた~と) お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント(湖の駅) みたらし団子の振る舞い ※先着50名(川の駅「百菜屋」) にしめら山まつり(村所驛) ゆた~と夜神楽まつり(西米良温泉ゆた~と) ゆず茶のふるまい(村所驛) お食事の方に、おからコロッケ1個プレゼント(おがわ作小屋村) 児原稲荷神社大祭(児原稲荷神社) 令和元年 9月 1日(日)~  30日(月) 9月 1日(日) 9月 8日(日) 9月14日(土) 9 月 16日( 月・祝 ) 9月22日(日) 9月29日(日) 10月 6日(日) 10月12日(土)~  14日( 月・祝 ) 10月 14日( 月・祝 ) 10月 20日( 日 ) 10月 22日( 火・祝 ) 10月 26日( 土 ) 10月 27日( 日 ) 11月 2日(土)~  4日(月・祝) 11月 3日(日) 11月 9日(土) 11月 10日( 日 ) 11月16日(土)~  17日(日) 11月 16日( 土 ) 11月 23日( 土 ) 11月 24日( 日 ) 11月 30日( 土 ) にし め ら

Upload: others

Post on 11-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし カ リ コ ボ ズ の 秋を感じてみませんか?山里

月の神楽(おがわ作小屋村)

秋麗

名月仰ぐ

米良の夜

宮崎県 西米良村Nishimera Village

COCOAR2

づくし

カリコボ�ズの

紅葉とススキが山を粧い�

棚田に揺れる黄金の稲穂が

秋の訪れを告げます�

村のいたるところに

彼岸花が咲き�道の上には

柿や栗が転が�ています�

中秋の名月のもと�

聴こえてくるのは神楽の音�

人も自然も豊かな

山里�西米良で

秋を感じてみませんか?

令和の桃源郷

祝10周年!

ゆた~と四季シリーズ第二弾「川の幸づくし」西米良村「語り部の会」による民話披露(西米良温泉ゆた~と)お食事の方に、おからコロッケ 1個プレゼント(おがわ作小屋村)月の神楽(おがわ作小屋村)寒天ゼリーのプレゼント ※先着50名(川の駅「百菜屋」)お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント(湖の駅)ゆず茶の振る舞い(村所驛)

西米良村「語り部の会」による民話披露(西米良温泉ゆた~と)

西米良クイズ第1弾(菊池記念館)お食事の方に、おからコロッケ1個プレゼント(おがわ作小屋村)お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント(湖の駅)ゆず茶の振る舞い(村所驛)みたらし団子の振る舞い ※先着50名(川の駅「百菜屋」)西米良スカイトレイル 2019

西米良クイズ第2弾(菊池記念館)西米良村「語り部の会」による民話披露(西米良温泉ゆた~と)お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント(湖の駅)みたらし団子の振る舞い ※先着50名(川の駅「百菜屋」)

にしめら山まつり(村所驛)ゆた~と夜神楽まつり(西米良温泉ゆた~と)ゆず茶のふるまい(村所驛)お食事の方に、おからコロッケ1個プレゼント(おがわ作小屋村)児原稲荷神社大祭(児原稲荷神社)

令和元年9月1日(日)~   30日(月)9月1日(日)9月8日(日)9月14日(土)9月16日(月・祝)9月22日(日)9月29日(日)

10月6日(日)10月12日(土)~   14日(月・祝)10月14日(月・祝)10月20日(日)10月22日(火・祝)10月26日(土)10月27日(日)

11月2日(土)~   4日(月・祝)11月3日(日)11月9日(土)11月10日(日)11月16日(土)~   17日(日)11月16日(土)11月23日(土)11月24日(日)11月30日(土)

にし め ら

Page 2: の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし カ リ コ ボ ズ の 秋を感じてみませんか?山里

お問い合わせ 西米良村観光協会 電話:0983-36-1111※内容は変更になる場合があります。

会場:村所驛米良菊池氏歴代領主行列・特産品販売・猪解体・やまびこ大声大会・丸太早切り選手権・餅まき・小学校神楽体操・山唄コンサート・カリコボーズ登場・剣道部による模範剣道・ビンゴゲーム大会

米良・菊池氏が

400年にわたり

代々治めた西米良村�

長い歴史とともに

深い山々に暮らす人々が守り�

伝えてきた独特の

山文化が残�ています�

山も色付く頃�西米良村の秋を彩る

一大祭り﹁にしめら山まつり﹂が

開催されます�賑わいの中�

歴代の菊池の殿様に扮した

﹁武者行列﹂が続き�山々に声が

こだまする﹁やまびこ大声大会﹂�

山師の技を競う﹁丸太早切り選手権﹂�

米良の子どもたちによる神楽体操や

模範剣道などが祭りを盛り上げます�

西米良村の山の恵みと

おばち�んたちの愛情がた�ぷりと

詰ま�た手料理�柚子や鮎などの

加工品をゆ�くりといただきながら�

村民たちとの交流を楽しみます�

秋の西米良を楽しみに来てくり�い!

11/16 ・  17会場:村所驛時間:10:00~14:30

会場:西米良温泉ゆた~と時間:11:00~14:00

「川の幸づくし」

※限定10食(毎日) ※予約も受け付けます。※天然鮎を使用するため、漁獲の状況によって 内容を変更する場合があります。

日 月9/1 ~9/30

ゆた〜とでは�

一ツ瀬川で育�た﹁鮎﹂を

た�ぷり味わえる

御膳が登場します�

豊かな恵みを湛えた

鮎の刺身�唐揚げ�塩焼き�

鮎寿司などでどうぞ!

お一人様 3,300円(税込)料金

ゆた~と四季シリーズ 第二弾

※写真はイメージです

西米良温泉ゆた~と 電話:0983-41-4126お問い合わせ

Page 3: の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし カ リ コ ボ ズ の 秋を感じてみませんか?山里

ロングコース (8:00~)

市房山バーティカルコース(8:30~)

ショートコース(10:00~)

スタート:村所驛 ゴール:村所驛

スタート:村所驛 ゴール:市房山山頂

スタート:竹原協業センター ゴール場所:村所驛

38㎞

19㎞

4㎞

イベント情報

西米良温泉ゆた~と 電話:0983-41-4126お問い合わせ 西米良村観光協会 電話:0983-36-1111お問い合わせ

西米良村観光協会 電話:0983-36-1111お問い合わせ

おがわ作小屋村 電話:0983-37-1240お問い合わせ

西米良スカイトレイル2019

月の神楽土9/14

日10/27

会場:西米良温泉ゆた~と時間:18:00~

土11/16

令和元年度 夜神楽奉納のご案内

※エントリーは2019年 9月27日(金)まで

会場:おがわ作小屋村17:30~

おがわ作小屋村

「お月見ウィーク」

メインイベント

★「お月見飾り」プレゼント★「月に願い事」  短冊に願い事を書いて 「小川米良神社」に奉納します

特典 ※宿泊のお客様限定

9/9 月 月・祝~9/16

時間:19:00~翌7:00頃

11月30日(土)こ ば る い な り

児原稲荷神社大祭

場所:児原稲荷神社

12月7日(土)さ え い な り

狭上稲荷神社大祭場所:狭上稲荷神社

12月7日(土)め ら

米良神社大祭場所:米良神社

12月14日(土)もとやま やむら

本山・矢村神社大祭場所:上米良公民館

12月21日(土)むらしょ

村所八幡神社大祭場所:村所公民館

西米 良神 楽NISHIMERA

K A G U R A

祖先や自然の恵みへの

感謝を表す�年に一度の大祭で

奉納される米良の神楽�

地区ごとに特徴のある舞や面を

村人と一緒にお楽しみください�

9月中の「おがわ四季御膳」は「月見団子」入り

※9月1日現在の情報です。詳しくはお問い合わせください。

※写真はイメージです

全国から山岳ランニング愛好者が多数、西米良村へ集結!

米良・菊池氏が約200年間居城を構えた

小川地区�おがわ作小屋村では�

秋の夜長にあわせて﹁月の神楽﹂を

開催します�月明かりと松明の火だけで

照らし出される舞場で披露される神楽は�

実に幻想的です�手づくりの竹灯篭と

打ち上げ花火も見どころです�

ゆた~と夜神楽まつり

南北朝時代に�米良山中へ

落ち延びた公家武将が都を偲んで

京の舞を舞�たことが始まりと

伝わる米良神楽�星空が輝く

ゆた〜とのウ�ドデ�キテラスを

舞台に�三十三番ある神楽の中から�

選りすぐりの舞が披露されます�

空高く響き渡る笛と太鼓の音色�

優美な舞いをお楽しみください�

おがわ作小屋村

祝10周年!

Page 4: の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし カ リ コ ボ ズ の 秋を感じてみませんか?山里

❺❹

アユ、ヤマメ、ハヤ、ウグイ

ヤマメ、ウグイ

アユ、ハヤ、コイ

アユ、ヤマメ、ウグイ、ハヤ

ヤマメ

ヤマメ

1,721m

恵の泉(9合目)

避難小屋(7合目)

急坂

井戸内川

小川川

湖の駅

児原稲荷神社

一ツ瀬川

蛇渕

布水の滝

虹の滝

板谷川

西米良温泉ゆた~とかりこぼうず大橋

横野大橋

西南の役跡地

井戸内峠

おがわ作小屋村

ロープあり

上米良バス停

安全祈願祭会場

上板谷バス停

1,547m

1,189m

竹原

村所

板谷

265

219

川の駅「百菜屋」

30分

2時間

上米良

小川

民話街道

越野尾

横野

狭上稲荷神社

6合目コース

1合目コース

1合目コース

5合目コース

フィッシング街道

桃源郷の宿

アユ、ヤマメ、ハヤ、ウグイ

ヤマメ、ウグイ、ハヤ

5合目まで車で行ける

槇之口

❻力の泉(5合目)

6合目まで車で行ける

2時間30分

1時間30分

車で10分

コイ、ヘラブナ、ハヤ、ナマズ

1時間30分

❶~❼ 禁漁区域(右記参照)

カリコボーズの宿

西米良村役場

日釣1,500円年釣4,000円

・ヤマメ……3月1日 ~ 9月30日・アユ………6月1日 ~12月31日

※遊漁証はMAP赤字の施設で

 販売しています。詳しくは漁協へ

 お問い合わせください。

遊漁料

遊漁期間

西米良村を流れる清流﹁一ツ瀬川﹂�

6月から12月は鮎釣りが解禁されます�

マナ�を守�て�釣りを

楽しみまし�う�

お問い合わせ 西米良漁業協同組合 TEL:0983-36-1111

河川名

小川川

板谷川

井戸内川

一ツ瀬川

一ツ瀬川

一ツ瀬川

一ツ瀬川

場 所

小川

板谷

竹原

上米良

上米良

上米良

横野

禁 漁区域 期 間

周年

周年

周年

周年

周年

周年

10/1~5/31

漁区漁法

上板谷バス停下から上流1kmの砂防ダムまで

小川橋から古川橋まで

井戸内橋から上流300mと養魚場上堰堤から下流800m

石堂谷と本流との合流地点から上流100m下流上米良堰堤まで

上米良字槙之口石堂谷全域

上米良堰堤(魚道含む)から下流200mまで

横野大橋から下流

一切の捕獲禁止

一切の捕獲禁止

一切の捕獲禁止

一切の捕獲禁止

一切の捕獲禁止

一切の捕獲禁止

アユの捕獲禁止

週末・祝日イベント情報

川の駅「百菜屋」●寒天ゼリーのプレゼント※先着50名9/16(月・祝)

●みたらし団子の振る舞い ※先着50名10/26(土)、11/10(日)

西米良温泉ゆた~と

●ゆた~と四季シリーズ第二弾「川の幸づくし」9/1(日)~9/30(月)

●ゆた~と夜神楽まつり11/16(土)

●西米良村「語り部の会」による民話披露9/1(日)、10/6(日)、11/3(日)

菊池記念館●西米良クイズ!第1弾(正解者には、温泉入浴券プレゼント)10/12(土)~10/14(月・祝)

●西米良クイズ!第2弾(正解者には、温泉入浴券プレゼント)11/2(土)~11/4(月・祝)

おがわ作小屋村

●月の神楽9/14(土)

●お食事の方に、 おからコロッケ1個プレゼント9/8(日)、10/14(月・祝)、11/24(日)

村所驛●ゆず茶の振る舞い9/29(日)、10/22(火・祝)、11/23(土)

●西米良スカイトレイル2019

10/27(日)

●にしめら 山まつり11/16(土)、11/17(日)

湖の駅●お食事の方に、ソバコロ1個プレゼント9/22(日)、10/20(月・祝)、11/9(土)

いを

魚釣り & 登山道MAP

お問い合わせ STELLA SPORTS(株式会社ハマテック) 電話:0983-36-1305〒881-1411宮崎県児湯郡西米良村大字村所125-12

ス テ ラ ス ポ ー ツ

グランピングを楽しもう!

西米良で

緑の山々、川のせせらぎ、満天の星の下、テントなのにホテルのようなラグジュアリーな空間で西米良の素材をふんだんに使ったバーベキュー。そして宙に浮いている感覚を感じるほど透明な清流一ツ瀬川を二人乗りボート「ダッキー」で楽しむ川下り。西米良を五感で楽しむアクティビティがオープン!

国道219号線をカリコボーズ大橋から西米良村役場に向かって2分

グランピングテントプラン

大 人1名(中学生以上)………1泊2食付 13,000円(税別)子ども1名(小学生以上)………1泊朝食・寝具付(夕食なし) 5,000円(税別)幼 児2名まで(小学生未満)…無料(寝具・食事なし)

ダッキー

1名(小学4年生以上) 5,000円(税別)※ウェットスーツ・ブーツ別料金 1名1,000円(税別)

一ツ瀬川下り(1組2人乗り)

Page 5: の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし カ リ コ ボ ズ の 秋を感じてみませんか?山里

お食事処や食料品店、お土産屋をはじめ、雑貨・美容室からガソリンスタンド、電気屋まで、多くの業種のお店が立ち並ぶ村所商店街。元気な村人たちによる商店街は、いつも笑顔であふれています。

快適なコテージ

スマホ・タブレットで動画が見れます!ココアル2は、アンドロイド端末、iOS端末で無料でインストールできます

スマホやタブレットでココアル2(COCOAR2)のアプリケーションをインストールして起動し、右のマークがついている写真をスキャンすると、映像を見ることができます。

スキャン中

ココアル2

※「ココアル」でのサービスは終了しました。「ココアル2」でのサービスへ移行しておりますのでご注意ください。

スマホ・タブレットで動画が見れます!ココアル2は、アンドロイド端末、iOS端末で無料でインストールできます

スマホやタブレットでココアル2(COCOAR2)のアプリケーションをインストールして起動し、右のマークがついている写真をスキャンすると、映像を見ることができます。

スキャン中

ココアル2

※「ココアル」でのサービスは終了しました。「ココアル2」でのサービスへ移行しておりますのでご注意ください。

西米良温泉ゆた~とAA 600 784 388*27 カリコボーズの宿BB

お問い合わせ (株)米良の庄 TEL:0983-36-1833URL http://camp.meranosho.co.jp/

●宿泊プラン(2名様より予約受付) お一人様

3,800円~(税込)コテージ宿泊 夕食 温泉入浴+ +※休館日、年末年始、ゴールデンウィーク、7月・8月は除きます。

西米良村の魅力である大自然を、心ゆくまで満喫できるキャンプ場。クヌギやスギなどの雑木林に囲まれながら、バーベキューを堪能できる。キッチン、トイレ、冷暖房も完備された清潔感のあるコテージは居心地がとても良く、夕食と温泉入浴が付いた宿泊プランも大人気。

600 784 567*80

川の駅「百菜屋」CC

住所:宮崎県児湯郡西米良村大字村所208-1 TEL:0983-41-4245営業時間:売店/9:00~17:00 お食事処/10:00~15:00定休日:12月29日~1月3日

清流「一ツ瀬川」に架かる、日本一の木造車道橋「かりこぼうず大橋」が目印。店内には、生産者が持ち寄った特産品が並び、食堂では、旬の食材を使った郷土料理が楽しめますが、村の元気なおばちゃんたちとの交流が最大の魅力です。

600 785 141*14

湖の駅EE 600 643 817*62

菊池記念館DD 600 813 134*16

住所:宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-2 TEL:0983-36-1020開館時間:9:00~16:30 定休日:12月29日~1月3日

当時の面影を今に残す佇まい

西米良村民から、今も敬慕の念を受ける「菊池公」。その400年にわたる歴史の一端に触れることができる記念館。遺品や書簡など、隣接する民俗資料館にて収蔵・展示される品々は、村や村民を愛した、名君・菊池公の人となりを偲ばせてくれます。西米良に訪れた人たちには必ず訪れて欲しい場所です。

おがわ作小屋村FF 600 820 683*11

村所驛GG

お問い合わせ村所驛物産館 TEL:0983-36-1220村所驛物産館営業時間:9:00~17:00 定休日:12月31日、1月1日

村営バスの停留所「村所驛」。人の役に立つ、人に必要とされる、人が集い賑わう、人の縁を結ぶという「驛」の持つ意味の通り、村の交流拠点となっています。物産館では、特産である柚子を使った加工品なども買うことができます。

600 784 632*22 村所商店街HH

お問い合わせ西米良村商工会 TEL:0983-36-1056

600 783 625*06

スキャン中

映像再生

スキャン中

映像再生

スキャン中

映像再生

スキャン中

映像再生

スキャン中

映像再生

住所:宮崎県児湯郡西米良村大字村所260-6 TEL:0983-41-4126営業時間:大 浴 場/11月~3月 10:00~21:00  4月~10月 10:00~22:00     小 浴 場/10:00~21:00お食事処/11:00~15:00(14:00オーダーストップ)17:00~21:00(20:00オーダーストップ)軽食コーナー/11月~3月 10:00~20:30、4月~10月 10:00~21:30定休日:毎月第3水曜日、1月1日 入浴料:大人400円、小中学生250円URL http://www.yutato.com/

肌がツルツルになる美人の湯が評判の温泉施設。特産品の販売や旬の郷土料理を堪能できるレストランのほか、宿泊用のコテージが並ぶカリコボーズの宿など、村の交流拠点となっています。秋づくし期間中は、様々なイベントを開催! 美人の湯は村外から通う人も多い

肉厚の椎茸が人気の「椎茸南蛮」

清らかな水をたたえる一ツ瀬ダム湖の畔に佇む店内では、西米良村の特産品が並ぶほか、「猪そば」や、そばが入る「ソバコロ」など、ここでしか味わえない食を楽しむことができます。湖と樹々の深い緑、鳥のさえずりに癒される休憩ポイントです。住所:宮崎県児湯郡西米良村大字越野尾132-35 TEL:0983-37-1660営業時間:8:00~17:00 定休日:12月31日、1月1日

椎茸の出汁と猪が合う「猪そば」 昔ながらの趣が残る建物

住所:宮崎県児湯郡西米良村大字小川囲254 TEL:0983-37-1240営業時間:歴史民俗資料館・西米良民話館・売店/10:00~17:00     食事処/10:30~15:00     桃源郷の宿/チェックイン 14:00~17:00 チェックアウト 12:00定休日:毎月第4水曜日、12月29日~1月2日

宿泊プラン

お一人様5,600円~(税込)コテージ宿泊 夕食 朝食+ +

※12月28日~1月3日はご予約できません。

古き良き日本の原風景が残る小川地区。茅葺屋根が趣のある母屋で、おばちゃんたち手作りの郷土料理が四季替わりで楽しめる「四季御膳」が人気。また、「桃源郷の宿」では宿泊もできます。

スキャン中

映像再生

スキャン中

映像再生スキャン中

映像再生

●9月中の「おがわ四季御膳」は「月見団子」入り

Page 6: の 名月仰ぐ月の神楽(おがわ作小屋村) 秋麗 名月仰ぐ 米良の夜 宮崎県 西米良村 Nishimera Village COCOAR2 づくし カ リ コ ボ ズ の 秋を感じてみませんか?山里

※ここから先の小林市須木への 道は細く、おすすめできません↓

紅 葉

紅 葉

紅 葉

ヒガンバナ

すすき

紅 葉

西にしめら

米良秋の西

米良村の

観光施設PR動画

公開してます!

265

至椎葉村

椎葉村市房山1,721m

水上村

西都市

赤鬚山

至湯前町

御大師堂

板板

荒谷

憩いの館

がねーぶ (物産品と工芸品・陶芸)

吐合

219米良食品(ゆず加工場)

板谷トンネル

槇群生 ほたるの里

265

尾股峠

崩之平

西米良温泉ゆた~とAA 219横野産土神社

内畑

咲山 野地

山之口

憩いの館

児原稲荷神社

郵便局

児原稲荷神社参宿所

越野尾

礇石

 宮崎市

至西都市

小川内

下三財

流合

村所八幡神社

歴史民俗資料館

かりこぼ

トンネル

やまびこトンネル

横野トンネル

合崎

縄瀬

水之元

219

竹原公園竹原天満神社

竹原トンネル

深瀬

265

井戸内

春の平棚田

松原

堤原

仲入

小川

桃源郷の宿 コテージ

古屋敷 上三財

烏帽子岳

木浦

蛇渕修験者の森

日平峠

至美郷町南郷

虹の滝

布水の滝

石堂山 1,547m

向江棚田荒口釜瀬

「上米良 停留所」

天包山

天包高原西南の役跡地

1,188m

井戸内養魚場西米良サーモン

井戸内峠

本山矢村神社

ブナ林

槙之口

田出之川原

山之口

上米良

憩いの館

カリコボーズの宿BB

村所商店街HH

湖の駅EE

おがわ作小屋村FF

村所驛GG

湯前町

多良木町

日本一の木造車道橋「かりこぼうず大橋」

川の駅「百菜屋」CC

菊池記念館DD下板谷

鶴瀬

板谷

八重

上米良

小川

横野

村所

板谷

越野尾

竹原

みちくさセレクトショップMOMO

山之戸隧道

米良神社

狭上稲荷神社

山之神神社

9

8

STELLA SPORTS10

45 6 71 2 3

千本山

湯前駅

1時間30分

車(バス等)

30分

西米良村

44分人吉駅

新八代

■交通アクセス

高速道路

福岡IC

熊本IC

鹿児島IC

人吉IC

西米良村

西都IC

2時間

1時間 1時間

R219

1時間

宮崎西IC

20分

R219

1時間

航空機

福 岡

沖 縄

宮崎空港

西米良村

40分

1時間20分

名古屋

大 阪1時間20分

東 京 1時間45分

1時間5分

車(バス等)

1時間40分

鉄道・新幹線

福岡

熊本

大分

鹿児島

湯前駅

高鍋駅

5時間20分

3時間40分

車(バス等)

30分

車(バス等)

1時間30分

3時間20分

4時間

西米良村

自家用車

宮 崎

西 都

日 向

小 林

1時間40分(約80km)

1時間(約50km)

2時間10分(約110km)

2時間(約70km)

西米良村

福岡IC

長崎IC熊本IC

人吉ICえびのJCT

鳥栖JCT

宮崎IC

清武IC

都城IC

西都IC高鍋IC

鹿児島IC

笠之原IC

西米良村川南PA都農IC

日向IC

延岡IC

宮崎交通バス時刻表(西都⇔西米良村)

※杉安峡から村所の間は、停留所以外でも自由に乗降できます。※△は日祝運休 ※○は祝日のみ運行 ※村所~温泉館までは、村の路線で対応

西都 西都村所 村所杉安峡 杉安峡瓢丹渕 瓢丹渕一ノ瀬 一ノ瀬越野尾 越野尾温泉館 温泉館0円 320円 850円 1,100円 1,190円1,670円1,730円 0円 100円 780円 900円 1,200円1,630円1,730円10:20△12:4015:3017:30

10:35△12:5515:4517:45

10:57△13:1716:0718:07

11:11△13:3116:2618:21

11:16△13:3616:3118:26

11:46△14:0617:0118:56

11:51△14:11--

--

12:4516:50

△6:057:5012:5517:00

△6:328:1713:2217:27

△6:408:2513:3017:35

△6:548:3913:4917:54

△7:169:0114:1118:16

△7:319:1614:2618:31

- - - - - - - - ○17:10 ○17:37 ○17:45○18:04○18:26 ○18:41

村営バスやまびこ時刻表(湯前町⇔西米良村)湯前駅 深瀬中猪鹿倉 荒谷 鶴瀬 行地谷 囲

100円 400円 600円 700円 800円村所橋 診療所診療所 中学校下 温泉館中学校下 村所駅

- 8:3012:00

10:00

15:45

15:30

-土日祝

- 8:3312:04

10:04

15:48

15:34

6:45 8:4712:18

10:18

16:02

15:48

7:00 8:5912:30

10:29

16:14

16:00

7:16 9:1712:32

10:47

16:32

16:18

7:20 9:2112:36

10:51

16:36

16:22

7:21 9:2212:37

10:52

16:37

16:23

--

12:39

10:54

16:39

16:25

--

12:42

10:57

16:42

16:28

18:00

--

14:44

10:59

16:44

16:30

--

12:47

7:23 9:2412:48

11:04

16:47

16:34

18:06

7:22 9:23-

7:07 9:07-

10:37

16:22

16:08

平 日

7:3510:4514:35

8:00

17:05

13:30

土日祝

7:3610:4714:37

8:01

17:06

13:31

7:3710:5714:47

8:02

17:07

13:41

7:4111:0214:52

8:06

17:11

13:45

-11:1215:02

8:17

17:21

13:55

-11:2215:12

8:27

17:34

14:05

7:5511:3515:25

8:40

14:18

8:0211:4215:32

8:47

14:25

8:0511:4515:35

8:50

14:28

8:0811:4815:38

8:53

14:31

-10:4914:39

13:33

-10:5214:42

13:36

-10:5414:44

13:38

-10:4614:36

村所駅 中学校下診療所 村所橋 中学校下 温泉館100円 300円200円 500円 700円 800円

囲 野中田深瀬 行地谷 八重公民館 猪鹿倉横谷峠 湯前駅

平 日

至椎葉 至南郷

銀鏡小川

上米良

人吉

湯前 村所[ 西 米 良 村 ]

越野尾 杉安

西都

高鍋

九州自動車道

東九州自動車道

高鍋駅

宮崎駅

佐土原駅

10

219

http://www.facebook.com/karikobouzunohoihoikun西米良応援隊フェイスブック

<お問い合わせ>

西米良村観光協会(西米良村役場内)

Tel.0983-36-1111 ホームページ http://www.vill.nishimera.lg.jp/Fax.0983-36-1207 E-mail. [email protected]

600 783 654*80

QRコードでホームページへアクセス!

1 民宿あさぎりTEL:0983-36-1862地区:村所 収容人数:20名

2 民宿 いっせいTEL:0983-36-1069地区:村所 収容人数:16名

3 米良の宿 冨士屋TEL:0983-36-1115地区:村所 収容人数:25名

4 カリコボーズの宿TEL:0983-36-1833地区:村所 収容人数:75名

5 佐伯旅館TEL:0983-36-1046地区:村所 収容人数:10名

6 森山旅館TEL:0983-36-1028地区:村所 収容人数:15名

7 桃源郷の宿TEL:0983-37-1240地区:小川 収容人数:55名

8 児原稲荷神社参宿所TEL:0983-37-1225地区:越野尾 収容人数:25名

9 STELLA SPORTSTEL:0983-36-1305地区:村所 収容人数:44名

西米良村

宿泊所の

ご案内