みののくにしょきゅうき 「明智荘」 · 2019-07-03 ·...

2
みののくにしょきゅうき 明智光秀の出生については諸説ありますが、通説では土岐氏の流れを くむ「 土 岐 明 智 氏 」の一 族であると言われています。江 戸 時 代にまとめ られた『美濃国諸旧記』という書物によると、「明智荘」は、土岐明智氏 発 祥 の 地とされ 、初 代 の 土 岐 頼 兼 から光 秀 に 至るまで 、明 智 一 族 が 代々住んでいたと記されています。また現在、可児市瀬田地区の狭い 地域に寺院が集中していることや、「東屋敷」「大屋敷」などの地名が残 ることから、有力な武士層の存在をうかがわせるという説もあります。 『 美 濃 国 諸 旧 記 』によると、明 智 城は弘 治2 年(1556 )に明 智 光 秀の 叔父光安が城主であった時、稲葉山城主斎藤義龍の攻撃を受けて 落城したと記されています。光安は自害して果てる前に、若き光秀に 家 の 再 興を託しました 。落 城 の 際 、光 秀 は 親 類を頼って 西 美 濃 に 落 ちのびていったとされます。 明智荘と明智氏 光 秀のルーツは「 明 智 荘 」にあり! 光 秀 の 流 浪 時 代 の はじまり 明智城の落城 明智氏人物相関図 ※掲載情報は 令和元年5月現在のものです。 可児市観光経済部観光交流課 岐阜県可児市広見一丁目1番地 TEL 0574-62-1111 明智光秀肖像画(本徳寺蔵) お立ち寄りスポット 交通アクセス 車でお越しの場合 電車でお越しの場合 中央自動車道 4時間20新東名高速道路 4時間30名神高速道路 3時間 IC 大阪 東京 大阪 東京 名古屋 東海道新幹線 1時間 東海道新幹線 1時間40名鉄の場合 1時間 名鉄広見線 4JRの場合 1時間101537 年に斎藤正義によって築城された山城で す。長きにわたって城主を務めたのは森家で、織田 信長に仕えた森乱丸の生誕地と伝わっています。 破城の痕跡や建物礎石が見られるのもこの城の 特徴で、続日本100名城に選定されています。 住所 可児市兼山 電話 0574-62-1111 (可児市観光交流課) 市内に数多く残る山城を紹介するとともに、兼山の まちに伝わる資料を展示する施設として、 20186月にオープンしました。 住所 可児市兼山675-1 電話 0574-50-8443 料金 200円(高校生以下無料) 時間 9時~1630分(最終入館は16時まで) 休み 月曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日、年末年始 可児市 戦国山城ミュージアム 2 美濃金山城跡 1 花フェスタ記念公園 7千品種3万株のバラが植えられた世界最大級 のバラ園です。バラの季節はもちろんのこと夏は水 遊びなど1年を通して家族みんなで楽しめるバラと 花のテーマパークです。また、 20201月には大 河ドラマ館がオープンする予定です。 住所 可児市瀬田1584-1 電話 0574-63-7373 料金 大人520円(バラまつり大人1,000円) 高校生以下無料 時間 9時~17時(季節により変更有) 休み 火曜日、年末年始(バラまつり期間中は無休) 可児市周辺の特産品・お土産品を販売しています。 また、自家製ジェラート、里芋コロッケなど、可児市で 採れた食材をふんだんに使った料理も楽しめます。 住所 可児市柿田416-1 電話 0574-61-3780 時間 9時~18休み 11日、 24 道の駅 可児ッテ 3 「明智荘」 散策 マップ

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: みののくにしょきゅうき 「明智荘」 · 2019-07-03 · みののくにしょきゅうき 明智光秀の出生については諸説ありますが、通説では土岐氏の流れを

みののくにしょきゅうき

明智光秀の出生については諸説ありますが、通説では土岐氏の流れを

くむ「土岐明智氏」の一族であると言われています。江戸時代にまとめ

られた『美濃国諸旧記』という書物によると、「明智荘」は、土岐明智氏

発祥の地とされ、初代の土岐頼兼から光秀に至るまで、明智一族が

代々住んでいたと記されています。また現在、可児市瀬田地区の狭い

地域に寺院が集中していることや、「東屋敷」「大屋敷」などの地名が残

ることから、有力な武士層の存在をうかがわせるという説もあります。

『美濃国諸旧記』によると、明智城は弘治2年(1556)に明智光秀の

叔父光安が城主であった時、稲葉山城主斎藤義龍の攻撃を受けて

落城したと記されています。光安は自害して果てる前に、若き光秀に

家の再興を託しました。落城の際、光秀は親類を頼って西美濃に落

ちのびていったとされます。

明智荘と明智氏光秀のルーツは「明智荘」にあり!

光秀の流浪時代のはじまり

明智城の落城

明智氏人物相関図

※掲載情報は 令和元年5月現在のものです。

可児市観光経済部観光交流課岐阜県可児市広見一丁目1番地 TEL 0574-62-1111 明智光秀肖像画(本徳寺蔵)

お立ち寄りスポット

交通アクセス

車でお越しの場合

電車でお越しの場合

中央自動車道約4時間20分

新東名高速道路約4時間30分

名神高速道路約3時間

可児御嵩IC

新可児駅

明智駅

大阪 東京

大阪 東京名古屋東海道新幹線

約1時間

東海道新幹線

約1時間40分

名鉄の場合約1時間

名鉄広見線約4分

JRの場合約1時間10分

1537年に斎藤正義によって築城された山城です。長きにわたって城主を務めたのは森家で、織田信長に仕えた森乱丸の生誕地と伝わっています。破城の痕跡や建物礎石が見られるのもこの城の特徴で、続日本100名城に選定されています。

住所 可児市兼山電話 0574-62-1111(可児市観光交流課)

市内に数多く残る山城を紹介するとともに、兼山のまちに伝わる資料を展示する施設として、2018年6月にオープンしました。

住所 可児市兼山675-1電話 0574-50-8443料金 200円(高校生以下無料)時間 9時~16時30分(最終入館は16時まで)休み 月曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日、年末年始

可児市戦国山城ミュージアム2美濃金山城跡1

花フェスタ記念公園

約7千品種3万株のバラが植えられた世界最大級のバラ園です。バラの季節はもちろんのこと夏は水遊びなど1年を通して家族みんなで楽しめるバラと花のテーマパークです。また、2020年1月には大河ドラマ館がオープンする予定です。

住所 可児市瀬田1584-1電話 0574-63-7373料金 大人520円(バラまつり大人1,000円) 高校生以下無料時間 9時~17時(季節により変更有)休み 火曜日、年末年始(バラまつり期間中は無休)

可児市周辺の特産品・お土産品を販売しています。また、自家製ジェラート、里芋コロッケなど、可児市で採れた食材をふんだんに使った料理も楽しめます。

住所 可児市柿田416-1電話 0574-61-3780時間 9時~18時休み 1月1日、2日

4道の駅 可児ッテ3

岐阜県可児市

明智光秀生誕地

「明智荘」散策マップ

あ け ち の し ょ う

明智

光継

明智

光綱

明智

光秀

明智

光安

明智

秀満

牧の方

小見の方

煕子

深芳野

土田御前

織田家

斎藤家

明智家

帰蝶(濃姫)

織田

信秀

織田

信長

斎藤

道三

斎藤

義龍

たみよしの

まき

ひろこ

きちょう

Page 2: みののくにしょきゅうき 「明智荘」 · 2019-07-03 · みののくにしょきゅうき 明智光秀の出生については諸説ありますが、通説では土岐氏の流れを

名鉄明智駅可児御嵩I・C

明智城址

21

花フェスタ記念公園

至 御嵩駅至 新可児駅

瀬田川

明智駅

天龍寺

道の駅可児ッテ

明智城跡

東栄寺

柿田

太元神社若宮神社

瀬田幼稚園瀬田自治会館

ドラッグストア

スーパー

福祉施設

ホームセンター 広見東地区センター

桔梗坂光蓮寺

石段の山道登り口から本丸跡までは10分程度

中瀬田集会所

大手門

臨時駐車場9:00~16:30(70台)

光秀産湯の井戸跡解説板光秀の産湯の井戸があったと伝わっています。※現在は耕地整理されて痕跡は残っていません。

六親眷属幽魂塔ろくしんけんぞくゆうこんとう

明智一族の供養塔と伝わる石造物です。

東海環状自動車道

喫茶店

至 多治見市

1

天龍寺 2

瀬田

広見東連絡所前

N

可児市街

岐阜市

 

名古屋市

羽生ヶ丘1

御嵩町

通行止

明智(長山)城趾及び明智光秀居館趾略図(可児郡可児町瀬田)

『明智城(長山城)と明智光秀』引用

[昭和48年1月25日]

明智城跡(大手門)

明智城跡(本丸跡)

1.3km

16分

1.0km

12分

1.3km

16分

明智荘 ~明智光秀が出生から約 30 年を過ごした荘園~

所要時間(徒歩)

ご注意昭和40年代に描かれた明智城跡周辺図

明智一族と関わりが深い寺院として、毎年6月には「光秀供養祭」を行っています。

天龍寺

2

明智氏歴代の墓所

6尺1寸3分(180cm超)で作られた日本一大きな明智光秀の位牌

Point 2Point 1

・お車でお越しの際は、臨時駐車場に停めて徒歩で散策 してください。

・散策地内は、道幅が狭い箇所がありますので、走行車 には十分ご注意ください。

・散策地内は、生活道路につき、散策中は地域住民にご 配慮ください。

・ゴミ等は、必ずお持ち帰りください。

光秀が生まれてから落城するまでの約30年を過ごした城と伝えられています。

明智城跡

1

明智城跡本丸跡石碑

展望デッキからの眺望

大手門

Point 2Point 1

臨時駐車場

名鉄明智駅