つる 「ターザン」 目を転じて見ると、ためだけの … › read ›...

1
46 47 西便姿

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: つる 「ターザン」 目を転じて見ると、ためだけの … › read › watasinohakubutusi › 2019pdf › 201911.pdf47 46 眩くらンに憧れた少年時代が思い出される。目のが、記す誌面が足りない。ただただターザは邦画も洋画もたくさん見た記憶がある年、少年から青年にさしかかる十五年ほど

4647

年、少年から青年にさしかかる十五年ほど

は邦画も洋画もたくさん見た記憶がある

が、記す誌面が足りない。ただただターザ

ンに憧れた少年時代が思い出される。目の

眩くら

む高所からのダイヴィングや原始的な生

活の背景に馴な

じ染んだターザンは、男性の魅

力の全てを併せ持った人物として描かれた

のだ。これは洋の東西に関わらず、男の生

き方の一つの典型として私達に教えたこと

なのだろう。

何人もの俳優が「ターザン」を演じた中

で、生まれた時代の影響もあり、オリンピッ

クの水泳選手として活躍したジョニー・ワ

イズミュラーが私にとって、唯一無二の

ターザンである。そして彼はルーマニア系

アメリカ人である。水泳で鍛え抜かれた筋

肉は引き締まり、後に続出するマッチョの

ムキムキマンとは本質的に違うバネが感じ

雄おたけ叫びとともに現れて木から木を跳び、

これらから垂れ下がる蔓つ

を伝わり、猿のよ

うに移動する。危機が迫れば心を通じ合え

る象を呼び寄せ、チータなどチンパンジー

の仲間と行動を共にする野人。象に跨ま

たがっ

その一群と共に窮地に落ちた者を助け、密

林の王者として生きる。妻は好んで密林に

入った白人女性ジェーン、子供は二人の実

子ではなく、やはりジャングルの中で拾っ

た男児はボーイと名付けた。

ターザン映画はたくさん見た。敗戦後の

日本の子供たち、特に少年に与えた影響は

大きかった。私の少年時代の山野との深い

関かか

わりは「野生の中で力強く生き抜く」と

いう、短文で表すことのできるそのことへ

の、強い憧れだったのかと、今では客観視

する自分が居る。

紙芝居とラジオくらいが娯楽であったそ

のころは、映画全盛の時代で、子供から少

 

一九四二年、いわき市平

生まれ。石川紋店代表。 

 

家業のかたわら、幼少か

ら書に親しむ。書の世界で

培った点・線・面と墨・紙・

水の生理を追求し、石刻に

よる印とのコラボによる抽

象、具象の絵画表現を展開。

 

書学書道史学会会員、書

法探求顧問

いしかわ

すすむ

書いている人

石川 進

られ、子供心を夢中にさせ、私にとっては

憧れの的だった。

何もない敗戦後間もないころ、何をする

にも人力だけが力の源だったころ、私はた

だ体を鍛えることを念頭に置き、能動的に

筋力を養うことを実行していた記憶が今で

も鮮明である。

密林の王者は財産も地位も名誉もなく、

あるのは妻のジェーンと息子のボーイだ

け。革製の褌

ふんどしと大型のナイフのみが全てだ。

ジェーンもボーイも同様で、何とか最小限

の革が身を包んでいる。しかし、貧しさな

どは微み

じん塵も感ずることはなく、健康美が突

「ターザン」

出して光る。樹上の小さな小屋は起居する

ためだけの極めて小さな空間だけだ。外へ

目を転じて見ると、樹じ

ゅかん冠からの景色は美し

い。現

代の社会で生きる私たちは、コンク

リートの箱の中で、身動きもままならない

服を着て、首を締めつける紐ひ

が巻かれて生

活するのは慣れない人には辛つ

かろう。

電子機器の命ずるままの生活は全ての

人々に便利を与えてくれる。がしかし、幸

せの本質はその延長線上に在るのだろう

か? 

私自身は杞き

ゆう憂を持たずに生きること

を指針とする。

過去の私達の記憶に刻み込まれた、人じ

んち智

を超える天災は時を切らずに襲来する。そ

のような事態が起きた場合には、博物学者

の荒俣宏氏が言う「今丸裸で放り出されて

も生きることができることを本当の教養で

ある」との一文が私の脳を出入りしている。

憂事が起きた場合を想像すると、書き出

しのターザンにならざるを得ない。射幸心

や拝金主義に駆りたてられる人間の後姿

は淋さ

しく、美しくもない。一抱えの果物

と数尾の魚やわずかな獲物を土産として、

ジェーンとボーイの待つ樹上の小屋へ帰っ

て行くターザンは自信に満ち、とても美し

いのだ。

私の心の底に在あ

る何ものにも代替できな

いものの一つが、「ターザン」だ。

第八十三回

題字=石川進

一九三二年から四八年までターザンを演じたジョ

ニー・ワイズミュラーが、私にとっては唯一のター

ザンだった