里山を考える会プレゼン完成版 ver.8 1 20160517

16
NPO 法法法法法法法1

Upload: npo-

Post on 12-Apr-2017

53 views

Category:

Education


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO法人で働くとは?

1

Page 2: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO法人って利益を出してはダメ? OK?

2

Q1.

A.もちろん OKです。※ただし、 NPO法人の場合、収益は株主など特定の個人や団体に配当というかたちではなく、儲けた利益は更なる公益活動の推進にあてなければなりません。

Page 3: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

Q2.NPOは税金を払わなくてい

い。

Page 4: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

Q3.NPOはボランティア

だ。

Page 5: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

Q4.NPOは無給で人を使っても良

い。

Page 6: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPOと NPO法人のちがいは?NPO NPO法人

日本語対訳 非営利団体 特定非営利活動法人

※NPO法に規定

法人格の有無 なし あり

具体的な例 (法人格を持たない)任意団体、サークル 等

特定非営利活動法人

行政手続き 必要なし 必要( 10名以上の会員が必要、年一度の行政への報告が必要など)

●NPO→Non Profit Organization

NPO NPO法人

※イメージ図・・・

6

Page 7: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO法人の数

特定非営利活動促進法施行

NPO法人 社会福祉法人 学校法人 公益の財団等

50,000超 約 19,000 約 8,000 約 5,500

NPO数は 27年 10月、社福・学校・財団は 24年時点7

コンビニ  50,000店舗と同数!

Page 8: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

内閣府 「平成 26 年度 NPO実態調査」

保健、医療又は福祉の増進社会教育の推進

まちづくりの推進観光の振興

農山漁村又は中山間地域の振興学術、文化、芸術又はスポーツの振興

環境の保全災害救援活動地域安全活動

人権の擁護又は平和の活動国際協力の活動

男女共同参画社会の形成子どもの健全育成情報化社会の発展

科学技術の振興経済活動の活性化

職業能力の開発又は雇用機会の拡充消費者の保護

NPOの運営・活動に関する連絡、助言・援助都道府県・指定都市の条例で定める活動

29,50524,127

22,1441,8421,627

17,86214,037

4,0335,894

8,4439,507

4,56922,717

5,7422,811

8,92112,316

3,16223,537

180

活動分野別のNPO法人数

●は里山を考える会の活動分野

8

Page 9: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO法人における 2つのクライアントの構図

NPO

報告

NPOサービス

≪支援者≫ ≪サービスの受け手≫

報告

9

Page 10: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

先義後利

バランスが重要

先義後利義を先にして利を後にする者は、栄える。

Page 11: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

特定非営利活動法人

社会利益活動法人

Non Profit Organization

Social Profit Organization

Page 12: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

●ボランティアとの協働

NPO

企業社員

スタッフ ボランティア 社会課題の解決

企業活動

ミッションの達成がゴール

利益を追求

NPO 法人と企業や行政の違い①

12

Page 13: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO興味や関心に応じ、課題解決意識をもって仕事に取組む

企業や行政 異動、配置転換転勤、出向などがある

自分が関心や興味を持っている社会的課題の解決に取り組むミッションの達成がゴール

利益を追求公平性の原則

NPO 法人と企業や行政の違い②

13

Page 14: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO目に見えない繋がりが団体存続のカギ

企業利益の確保・分配が企業存続のカギ

共感してもらえる明確なミッションと発信するコミュニケーション力お持ちよりの情報収集力が武器

信頼や人脈が重要

株の市場価格が重要

NPO法人と企業や行政の違い③

14

Page 15: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517

NPO法人で働くとは

経済一辺倒で、経済に軸足を置いた生き方(=〝金を稼ぐ〟こと、それ自体が目的に)

15

働くことの意味合いを追求

Page 16: 里山を考える会プレゼン完成版 Ver.8 1 20160517