! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05...

16
アイスクリーム王子 アイスクリーム アイスクリーム王子 アイスクリーム 欽龍村筆儷天 紋剔、,々¨♀U÷諮雇 東京都千代田区九段北 1-14-19 乳業会館 http://www.icecream.or.jp/ 2014 年 4 月改訂 欽龍村筆儷天 紋剔、,々¨♀U÷諮雇 東京都千代田区九段北 1-14-19 乳業会館 http://www.icecream.or.jp/ 2014 年 4 月改訂

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

アイスクリーム王子の

アイスクリームアイスクリーム

王子の

アイスクリーム

東京都千代田区九段北1-14-19 乳業会館http://www.icecream.or.jp/ 2014年 4月改訂

東京都千代田区九段北1-14-19 乳業会館http://www.icecream.or.jp/ 2014年 4月改訂

Page 2: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

プ ロ フ ィ ー ルアイスクリーム王子の

誕生日 : 5月9日(アイスクリームの日)

好きな食べ物 : アイスクリーム

性格: 元気いっぱい活発

特技 : ダンス

好きなこと : みんなの笑顔

アイスクリーム王国の王子さま。

アイスクリームの力で世界中を笑顔にすることが使命です!

名前 : アイスクリーム王子

性別 : 男の子

アイスクリームは、世界中で愛される幸せな食品です。

一般社団法人日本アイスクリーム協会は、そんなアイスクリームの魅力を

みなさんにお伝えする団体です。

アイスクリームのことを、もっと、ずっと好きになっていただくために、

アイスクリームの魅力がぎゅっとつまった

「アイスクリーム王子の アイスクリームなんでもブック」をお届けします。

どうぞ、ご活用ください。

一般社団法人 日本アイスクリーム協会

アイスクリームにはどんな種類があるの?

アイスクリームは何からできているの?

アイスクリームはどうやって作るの?

アイスクリームをおいしく食べるには?

アイスクリームのおいしさのヒミツって?

おすすめアイスクリームを教えて!

パッケージには何が書かれているの?

アイスクリームの容器ってどうなってるの?

世界のアイスクリームの歴史を教えて!

日本のアイスクリームの歴史を教えて!

どんなアイスクリームが流行ったの?

アイスクリームのこともっと教えて!

数字で見るアイスクリーム

公式ソング「アイスクリームレース」

04

06

08

10

12

14

16

18

20

22

24

26

28

31

アイスクリームなんでもブック

表紙写真:株式会社アドバルーン

Page 3: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

0504

アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、

の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と「食品、添加物等の規格基準」の2つの法律によって定められています。

種類別 アイスクリーム1

種類別 ラクトアイス3

ice cream アイスクリーム(英語) glace グラース(フランス語)

種類別 アイスミルク2

種類別 氷菓4

乳成分によって4つの種類に分けられるんだそれぞれ「種類別名称」って言うんだよ

アイスクリームにはどんな種類があるの? ●アイスクリームはいろいろな形態があるよ

カップ

アイスクリームは、乳成分の違いだけでなく、カップやスティックやコーンなど、形態によりさまざまな種類があります。

IceCreamIceCream

紙やプラスチックのカップに、かぶせフタやシールをしたもの。60~200mlが一般的です。

木や樹脂のスティックがついた棒状のアイス。

バータイプとも呼ばれます。

いろいろな形のコーンにアイスクリームをつめたもの。

モナカにアイスクリームをつめたもの。

ビスケットなどでアイスクリームをサンドしたもの。

ケーキ型、ロール型、もちアイスなどのアイスクリーム。

カップやスティックなどをいくつか、カートンや袋に入れたもの。

大型の容器にアイスクリームをつめたもの。470~2000mlの

ものが一般的です。

2~10Lの大きさで、レストラン、居酒屋、アイスクリームショップ

など業務用に使用。

スティック コーン

モナカ サンド ファンシータイプ

マルチパック ホームタイプ 業務用バルク

IceCream

IceCreamFamily

IceCreamFamily

(乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上)

種類別 アイスクリーム1 種類別 アイスミルク2

種類別 ラクトアイス3 種類別 氷菓4

乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれており、ミルクの風味が豊かに感じられます。

(乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上)

乳固形分と乳脂肪分は①種類別アイスクリームに比べて少ないですが、牛乳と同じくらいの乳成分を含んでいます。植物油脂が使われることもあります。

(乳固形分3.0%以上)

乳固形分はに種類別アイスミルクよりさらに少なく、植物油脂が使われることもあります。

(それ以外のもの)

乳固形分はほとんどありません。果汁などを凍らせたアイスキャンディーやかき氷などがあります。

Page 4: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

0706 gelato ジェラート(イタリア語) eis アイス(ドイツ語)

牛乳や乳製品などの安心で安全な原料でできているんだよ

アイスクリームは何からできているの?

アイスクリームは、厳しい規格基準に適合した原料が使われています。

アイスクリームの主な原料は牛乳と乳製品です。クリームやバターなどの乳脂肪分と脱脂濃縮乳や脱脂粉乳、練乳などの無脂乳固形分に分けられます。牛乳、加糖練乳、全粉乳は、乳脂肪分と無脂乳固形分の両方を含みます。

牛乳中の脂肪分のことです。乳脂肪分はアイスクリームの風味や組織に大きな影響を与える重要な成分です。この乳脂肪は、アイスクリームになった時はほとんど固体の状態なので、脂肪球が大きいと口あたりが悪くなります。アイスクリーム特有の口あたりのよさと滑らかさには、脂肪球は均一で、直径2ミクロン以下の小さなものがよいといわれています。

牛乳 乳製品

●乳脂肪分

牛乳の中から水分と脂肪を除いたものの総称で、たんぱく質、乳糖、無機質を含みます。アイスクリームにミルク風味やコク、組織に滑らかさを与えます。

●無脂乳固形分

乳脂肪分と無脂乳固形分を合わせたものです。

●乳固形分

アイスクリームミックス中の水分と結びついて、氷の結晶が大きくなるのを防ぎ、組織を滑らかにします。また、ミックスを泡立てやすくし、生じた気泡を安定させます。

● たんぱく質

アイスクリームミックスの凍結温度を下げ、氷の結晶を小さくし、組織を滑らかにします。使用量が多すぎると乳糖自体が結晶化し、組織を砂状にしてしまいます。

● 乳糖

カルシウム・リン・マグネシウムなどの無機質は、たんぱく質と結合して、間接的にアイスクリームの組織を滑らかにします。さらに糖質の甘みを増し、風味にコクとまろやかさを与えます。

● 無機質

クリーム 主に用いられるのはヤシ油、パーム油、ナタネ油です。なお「アイスクリーム類および氷菓の表示に関する公正競争規約」では、種類別アイスクリームに、乳脂肪以外の脂肪の添加を禁止しています。

●植物油脂

アイスクリームにはそれぞれ特有の風味があります。その風味を引き立たせ、味わいを深めてくれるのが香料です。

●香料

一般に安定剤と呼ばれているものは高分子化合物で、種子抽出物(ローカストビーンガム、グアガムなど)、ゼラチン、寒天、ペクチンなどがあります。組織を滑らかにし、保形性をよくし、空気の混入(オーバラン)をコントロールします。さらに、保管中の氷結晶の成長も抑えます。

●安定剤

アイスクリームの自然の色を補ったり改良するために、着色料を使用する場合があります。アイスクリームのおいしさを引き立ててくれます。

●着色料

乳脂肪は液体ではなく、細かい粒子の固体が液体の中に浮かんでいる状態です。これが激しい攪拌で壊されたまま凍結すると、脂肪粒子と氷の結晶と細かい空気の泡からできるアイスクリームの組織が不均一になってしまいます。乳化剤は、このような状態を防ぎます。乳化剤には、卵黄や大豆の中にあるレシチンや、食用油脂が原料のグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルなどが使用されます。

●乳化剤

適度の甘さはアイスクリームには欠かせないものです。糖分には砂糖、ブドウ糖、果糖、水あめなどがあり、それぞれ甘さの質が異なり、液状や粉状で使用されます。糖分には固形分の供給源としてアイスクリームの組織をつくるほか、ミックスの凍結温度にも関係し、組織を滑らかにします。

糖 分

フレーバーにはバニラ、チョコレート、ストロベリー、抹茶、カスタードなどさまざまな種類があります。一番人気は「バニラ」で、毎年のフレーバー調査でも不動の人気第1位を誇っています。

フレーバー

このほか、植物油や添加物なども使われています。

その他の原料

Page 5: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

0908 helado エラード(スペイン語) sorvete ソルヴェッテ(ポルトガル語)

法律で定められた基準と厳しい品質管理でとっても安全に作られているんだ

アイスクリームはどうやって作るの?

アイスクリームは、食品衛生法の乳及び乳製品の成分規格に関する法令による厳しい品質規格や製造基準をクリアしたものだけが、市場に出荷されます。

原料の配合1

アイスクリームの原料と水を混ぜ合わせます。原料は、牛乳やクリームなどの乳製品、砂糖、油脂など、厳しい基準に適合したものだけを使用します。

原料を30~70℃に加温しながら溶かします。この工程でできるものを「アイスクリームミックス」と呼びます。

原料の混合・溶解2

原料の混合時に混入する可能性のある不純物を取り除くために、アイスクリームミックスをろ過します。

ろ過3

アイスクリームミックスに含まれる油脂を細かくしたり、アイスクリームミックスに含まれる成分を完全に混合させ均一にします。

均質化(乳化)4

アイスクリームミックスを0~5℃に冷やします。

冷却6

0~5℃でしばらく貯蔵します。アイスクリームの質感を滑らかにします。

エージング7

アイスクリームミックスを高速で撹拌しながら、急速に冷却し凍結します。これを「フリージング」と呼びます。凍結速度が速いほど、アイスクリームミックスの水分が細かい氷の結晶となり、なめらかな食感になります。

凍結(フリージング)8

フリージングが終わったアイスクリームを、カップやコーンなどの容器につめます。

充てん・包装9

-30℃以下の強い風が吹く給食凍結室で連続的に凍結させ、水分の大部分を凍結させます。

冷凍硬化10

不良品がないかどうかチェックします。また、成分や微生物等の検査も行います。

検査11

製造されたアイスクリームは、-25℃以下の冷凍庫で保管されます。

保管12

冷凍庫内が-18℃以下に保たれた冷凍車で配送されます。

出荷13

アイスクリームミックスを68℃で30分間の殺菌、またはこれと同等以上の殺菌効果を有する方法で殺菌し、有害な菌を死滅させます。

殺菌5

Page 6: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

1110 glaciaĵo  グラツィアジョ(エスペラント語) сладолед  スラドレッド(ブルガリア語)

「温度管理」がとっても大切!おいしさを守るために、大切に管理されているんだよ

アイスクリームをおいしく食べるには?

アイスクリームは、工場では通常-25℃以下で保管されています。配送中の冷凍車の庫内温度は-18℃以下、お店のショーケースも-18℃以下に保たれています。アイスクリームは、製造工場からお店まで徹底した温度管理で、おいしさをお届けしています。

どうしてそんなに低い温度で保管しなくちゃいけないの?

アイスクリームは温度が高くなると、凍っていた水分が溶け始めます。右の図のように、製品温度が-25℃から-15℃になると、氷結率が91%から85%になり、5%以上の氷が溶けることがわかります。再び温度が下がると、溶けた水分は氷となります。このような温度変化が頻繁に、長期間にわたって起こると、氷の結晶が徐々に大きくなり、なめらかさがなくなり、ざらざらした食感となって、アイスクリームはおいしくなくなります。長年の研究結果から、アイスクリームの温度が-25℃以下であれば、元の状態がほとんど変化しないことがわかっています。-25℃の温度では、アイスクリームに含まれる水分の90%以上が凍った状態になっています。

流通での保管方法のポイントは?

アイスクリームを長期間保管する場合は、保管温度を-25℃以下とすることが大切です。また、商品を流通するときも、取り扱いは素早く行い、アイスクリームの温度ができるだけ上がらないようにすることが大切です。

家庭の冷凍庫では?

家庭の冷凍庫は扉の開け閉めが多く、庫内の温度変化が大きくなりがちです。このような状態で長く保管すると、氷の結晶が大きくなり、食べたときにザラついておいしくなくなります。買ってきたアイスクリームは、できるだけ早く食べることをおすすめします。

●日本アイスクリーム協会からのお願い

★食べた後、残ったアイスクリームの保管方法については、13ページをご覧ください。

日本アイスクリーム協会では、工場冷凍庫や営業冷凍庫で長期間アイスクリームを保管する場合は、-25℃以下で保管することを推奨しています。また、工場から営業冷凍庫、営業冷凍庫から卸店冷凍庫、さらに小売店へ配送する場合は、アイスクリームの温度を-18℃以下に保つようにお願いしています。アイスクリームの保管温度のポイントは-18℃以下です。家庭で保管するときも、-18℃以下で保管してください。

●一般的な アイスクリームの温度と水分氷結率

0 -5 -10 -15 -20 -25 -30

1009080706050403020100

91%

85%

氷結率(%)

温度(℃)

Page 7: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

1312 ijs  エイシュ(オランダ語) παγωτό  パゴト(ギリシア語)

アイスクリーム独特のとろける口あたり♥そのヒミツは「空気」と「乳脂肪」だよ

アイスクリームのおいしさのヒミツって?

アイスクリームは、凍っているのになめらかな口あたりが特徴ですが、その秘密が「空気」です。アイスクリームに混ぜられた空気の泡や脂肪の粒子が冷たさを伝えにくくし、独特の組織とソフトな口あたりになります。

凍っているのになめらかな口あたり。そのヒミツは「空気」

アイスクリームのコクのある風味は、良い組織と適度な粘りを持つボディから生まれます。その決め手となるのが「乳脂肪」です。乳脂肪は、アイスクリームにミルクのフレーバーとコクを与え、なめらかな組織と粘りと硬さのある良好なボディをつくります。乳脂肪の含有量が適度に高いほど、コクのあるまろやかな風味ときめ細かなアイスクリームになります。

おいしさの決め手は「乳脂肪」

アイスクリームは、脂肪やたんぱく質、糖質などの成分と水、そして空気からできています。アイスクリームの組織を拡大すると、氷や脂肪球、気泡などが細かく均一に分散した状態になっています。口に入れるとサッと溶けるアイスクリーム特有の口あたりは、この組織から生まれます。

口に入れるとサッととけるのは、組織が均一だから●アイスクリームを拡大すると…

氷結晶20~70ミクロン未氷結部

気泡30~150ミクロンたんぱく質0.01~0.1ミクロン

脂肪球0.04~3.0ミクロン

アイスクリームに食べごろ温度ってあるの?

アイスクリームの食べごろ温度は種類や季節によってちがいますが、種類別アイスクリームで-10~-12℃ぐらい、種類別氷菓はそれより少し高いくらいです。カップに入ったアイスクリームなら、カップの側面を指で押さえ少しへこむくらいか、または、スプーンが軽く通るくらいが目安となります。固形分の多いものは氷の結晶が少ないので、同じ温度でも柔らかく感じます。

アイスクリームをおいしく保管するには?

アイスクリームを家庭用の冷凍庫で保管するコツをまとめてみました。開封後はなるべく早く食べることを基本に、残った場合の参考にしてください。

冷蔵庫の温度を-18℃以下に保つ

乾燥を防ぐため、ラップをかぶせたり、ポリ袋にいれる

匂いがつきやすいので匂いの強いものと一緒にしない

一度とけたものは再凍結させない

(風味が劣化します)

空気に触れる面積を少なくするため表面を平にしておく

Page 8: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

1514 lody ロディ(ポーランド語) jäätelö  ヤーテロ(フィンランド語)

イチオシアイスを紹介するよ★ぜひ食べてみてね!

おすすめアイスクリームを教えて!

ガリガリ君ソーダ

食感と封を開けた時のさわやかなソーダの香りが特徴

赤城乳業

やわもちアイスつぶあんミルクカップ

おもちと粒あん、ミルクアイスのハーモニーもちもち感もアップ!

井村屋

ハーゲンダッツミニカップ バニラ

マダガスカル産バニラの甘く豊かな香りのロングラー商品

ハーゲンダッツ ジャパン

あいすまんじゅう

北海道小豆あんをバニラアイスで包んだロングセラー商品

丸永製菓

チョコモナカジャンボ

パリパリッ! とした食感が特徴の定番モナカアイス

森永製菓

爽 バニラ

四角いカップとシャリシャリ食感が特長のさっぱりバニラアイス

ロッテアイス

サクレ

スライスレモンの入ったさわやかな香りのサクサクかき氷

フタバ食品

明治エッセルスーパーカップ超バニラ

手頃な価格でおいしさをたっぷりと楽しめるカップアイスの定番!

明治

ピノ

チョコとアイスが絶妙なバランスで溶け合うひとくちアイス

森永乳業

メイトー ホームランバーバニラ&チョコ

「北海道濃縮乳」を使用したミルクの上質感ある味わいの国民的バーアイス

ヨーロピアンシュガーコーン

サクッと香ばしいワッフルシュガーコーンのロングセラーアイス

協同乳業 クラシエフーズ

ジャイアントコーン

トッピング、チョコ、アイス、コーンの組合せが味わい深い定番のコーンアイス

ジャージー牛乳ソフト

ジャージー乳を贅沢に使用した濃厚でなめらかな食感のアイス

江崎グリコ オハヨー乳業

Page 9: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

1716 glass  グラス(スウェーデン語) is  イース(ノルウェー語)

アイスクリームに関する大事な情報が書かれているから、ちゃんと見てね!

パッケージには何が書かれているの?

アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓の4種類が表示されています。

種類別名称1

アイスクリームに含まれる無脂乳固形分、乳脂肪分、植物性脂肪分の割合が%で表示されています。乳脂肪以外のチョコレートや卵などの脂肪分は「チョコレート脂肪分〇.〇%」「卵脂肪分〇.〇%」と小数点第一位まで(第二位切り捨て)表示されています。

無脂乳固形分、乳脂肪分、乳脂肪分以外の脂肪分の表示2

種 類 別無脂乳固形分乳脂肪分原材料名

内 容 量

製 造 者

アイスクリーム10.5%13.5%  卵脂肪分 0.2%乳製品、砂糖、卵黄、安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(カロチン)、香料、(原材料の一部に大豆を含む)

保存上の注意ご家庭では-18℃以下で保存してください。

栄養成分(1個あたり)134kcal1.6g4.9g20.8g43mg

熱  量たんぱく質脂 質炭水化物ナトリウム

470ml

1

3

4567

8

2

9

ミリリットル(ml)またはリットル(L)と表示されます。カップ入り以外は、グラム(g)またはキログラム(kg)または個数等で表示されています。

内容量5

責任の所在をはっきりさせるために、事業者の住所・氏名が表示されています。製造者6

家庭での保存温度が表示されています。保存上の注意7

栄養表示は1個当たりや1本当たり、または100g当たりで表示されています。栄養表示9

「資源の有効な利用促進に関する法律」により容器包装の識別表示が義務付けられています。

容器包装識別表示8

あわび いか いくら 牛肉 さけ さば 鶏肉 豚肉 まつたけ やまいも 大豆 オレンジ キーウイフルーツ くるみ もも りんご バナナ ゼラチン ゴマ カシューナッツ  

(アレルギー物質リストは2014年1月現在)

原材料名3

原材料の名前は、使用量の多い順番に、これに続けて、添加物が使用量の多い順に表示されています。「牛乳や生乳」以外のクリーム、バター、練乳、粉乳など、「乳及び乳製品等の成分規格に関する省令」で乳製品と定義されている原材料は一括して「乳製品」と記載されています。

●特定原材料に準ずる20品目は、表示が推奨されていますが、すべて記載されているとは限りません。 アレルギーがある場合は、製造者や販売者に確認しましょう。

アレルギー物質の表示4

●特定原材料7品目は、表示が義務付けられており、原材料名として(または表にして)記載されています。 よく読むようにしましょう。

アレルギー物質を表にして記載している製品もあります。

本品の原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目)を●印で表しています。

乳 卵 小麦 そば 落花生 えび かに

乳 卵 小麦 そば 落花生 えび かに

Page 10: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

1918 sorbetes  ソルベテス(フィリピン語) kem  ケム(ベトナム語)

アイスクリームのおいしさを守るために包装材料もすごーく進化してるんだよ

アイスクリームの容器ってどうなってるの?

アイスクリームの製造技術は日々進歩していますが、アイスクリームに使用される包装材料もその機能が向上しています。

意外に思われるかもしれませんが、アイスクリームも光の影響を受ける場合があります。抹茶アイスに使われる抹茶は、蛍光灯などの光の影響を受けて味や色が変化する場合があります。これを防ぐために、カップを作る紙に光を通さないようにアルミシートが貼り合わせてあります(図1)。アルミシートの代わりに、カップ原紙の真ん中に黒色のしゃ光印刷をほどこし、光を通さないようにしているものもあります(図2)。このような技術は、スティック製品などのフィルム包装紙にも応用されています。

紙カップのしゃ光

アイスクリームは温度が上がったり、下がったりすると表面の水分が蒸発して乾燥することがあります。これを防ぐために、外ふたの内側にもう一枚のふたをしたものがインナーシールです。フイルムを熱でカップに接着してあるので、保存中の乾燥を抑え、また、いたずら防止にも役立っています。

インナーシールインナーシール

IceCreamIceCrea

m

IceCream

IceCream

側面を拡大してみると

内側 外側

ポリエチレン層

アルミ層

紙層

デザイン印刷面

内側 外側

ポリエチレン層

しゃ光印刷

紙層

紙層

デザイン印刷面

図1 図2

紙カップのアイスクリームふたは、リング部(側面)とメンコ部(天面)からなるツーピースタイプが一般的でしたが、包装技術の進歩によって、一枚の紙からふたができるようになりました。仕上がりの美しさとコスト削減の効果があります。

ワンピース型紙ふた

IceCream

IceCream成型

成型

●1ピースタイプのふた

●2ピースタイプのふた

+

リング部

メンコ部

インナーシール自体には細かな表示をクリアに印刷することが難しいので、これを補うために、シールをした製品の外側を紙でおおったものがあります。これはスリーブと呼ばれ、この上に商品名や表示が書かれています。

スリーブ包装IceCream

IceCream

Page 11: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

2120 fagylalt  ファジラルト(ハンガリー語) мороженое  マロージェナエ(ロシア語)

古代ギリシア、ヨーロッパ、そしてアメリカへそのおいしさは世界中に広がっていったんだ

世界のアイスクリームの歴史を教えて!

古代のアイスクリームは、今のシャーベットのようなもので、お菓子としてではなく疲れた体を元気にする「健康食品」として利用されていました。アラブで、古代ギリシャやローマで、そして中国でも、この甘い氷菓は次第に人々の心を虜にし、王侯貴族や裕福な人たちに嗜好品として愛されるようになっていきます。

アイスクリーム前史

16世紀の半ば、アイスクリームの歴史に大きなエポックが訪れ、その後のすばらしい発展のきっかけになります。それは、冷凍技術の発明とカトリーヌ・ド・メディチとフランス王アンリ2世の婚礼です。当時、イタリアで食べられていたアイスクリームがフランスへ伝わり、さらにヨーロッパ各地にも広がっていきます。

アイスクリームの伝播

1533年、フィレンツェの大富豪メディチ家のカトリーヌは後のフランス王アンリ2世となるオルレアン公に嫁ぐ時、菓子やアイスクリーム職人をはじめ、多くの料理人を伴います。メディチ家の料理人たちによりイタリアの豪華な料理がふるまわれ、なかでも、木イチゴやオレンジ、レモン、イチジク、レーズンなどのドライフルーツ、アーモンドやピスタチオなどのナッツを使ったシャーベットのすばらしさにフランスの貴族たちは驚嘆したそうです。

●イタリアからフランスへ、アイスクリームと輿し入れ

18世紀

16世紀

アイスクリームはヨーロッパから新大陸アメリカへと伝わり、爆発的に広まります。今やアメリカは世界最大のアイスクリーム王国で、アメリカ人の生活はアイスクリーム抜きにしては考えられません。「アイスクリーム」と言う言葉も、実はアメリカで生まれたものです。

アメリカで発達したアイスクリーム

1920年代に製造されたアイスクリームマシン

1811年、第4代大統領ジェームズ・マジソンの夫人ドリーが、ホワイトハウスの晩餐会に初めてアイスクリームを登場させました。

アイスクリーム産業化のきっかけは、余剰生クリームの処理でした。1851年、ボルチモアの牛乳屋ヤコブ・フッセルは余った生クリームの処理に困り、アイスクリームの生産販売を開始します。大型の手回し撹拌機を使ったバニラアイスクリームの工場生産、大量生産によって製品化された低価格のアイスクリームは爆発的に売れ、それまで高価なデザートだったアイスクリームが大衆化されました。

●アイスクリーム産業の始まり

アメリカの禁酒法(1920年~1933年)の14年間、アメリカはノン・アルコールの国でした。この間、多くのビール会社がアイスクリーム産業に参入し、新技術による今までにないアイスクリームが売り出されました。その一つがチョコレートをコーティングしたアイスクリームバー「エスキモー・パイ」です。

●禁酒法時代、 ビールに代わってアイスクリーム

アメリカ

イタリア

フランス

Page 12: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

2322 es krim  エスクリム(インドネシア語)

文明開化で始まった日本のあいすくりん「アイスクリームの日」は、アメリカよりも早く制定されたよ

日本のアイスクリームの歴史を教えて!

 アイサクリーム(タイ語)

日本人がアイスクリームと出会うのは江戸末期。幕府が派遣した使節団が訪問先のアメリカで食べたのが最初で、そのおいしさに驚嘆したと伝えられています。そして明治2(1869)年、日本で最初のアイスクリームが誕生しました。文明開化の波に乗り、日本のアイスクリームの歴史が始まりました。

日本初のアイスクリーム「あいすくりん」の誕生

大正時代半ば、アイスクリームの工業化が始まります。それまでは、レストランでしか食べられなかったアイスクリームが、家庭でも食べられるようになり、さらにカップアイスの登場で普及に拍車がかかります。

アイスクリームの工業化

昭和10年代には、自転車にアイスボックスを積んで売り歩くアイスクリーム売りが現われ、日本の夏の風物詩にもなります。

昭和39(1964)年、東京アイスクリーム協会によって、5月9日が「アイスクリームの日」と制定されました。

咸臨丸で渡米した勝海舟に私淑して、赤坂氷川町に住居を構えたと伝えられる町田房蔵は、明治2(1869)年6月(新暦7月)、横浜馬車道通りで日本で最初のアイスクリーム「あいすくりん」の製造販売を始めました。

●横浜馬車道で、「あいすくりん」誕生

日本で初めてアイスクリームの工業生産を始めたのは大正9(1920)年、東京深川の冨士食料品工業(現在森永乳業グループの冨士乳業)です。米国製フリーザーを導入し、工業的にアイスクリームの生産を開始しました。次いで大正10(1921)年に、現在の明治の前身である極東練乳三島工場でも工業生産が始まります。大正12(1923)年には、アメリカでアイスクリームの製造技術を学んだ佐藤貢が北海道札幌の自助園農場(後の雪印乳業)で、『自助園アイスクリーム』の製造を始めます。

●アイスクリームの工業化がスタート

明治初期の馬車道通り

昭和30年代に入ると、アイスクリームの大衆化がさらに進み、今に残る名品が続々と売り出されます。さらに、冷凍庫付きの家庭用冷蔵庫も普及し始め、アイスリーム時代が到来します。

アイスクリーム時代の到来

昭和35(1960)年発売の「ホームランバー」。今も続くロングセラー商品。

昭和30(1955)年に協同乳業は、酪農先進国のデンマークから大量生産できるアイスクリームバーマシンを輸入、東京日本橋の本社ビル1階をアイスクリームの製造工程が見える工場としました。1本10円の『アイスクリームバー』を発売し、大量生産によりアイスクリームの大衆化の道を開きました。昭和35(1960)年には、当たりくじつき『ホームランバー』を発売し、当時の子供たちに爆発的な人気となりました。当たりくじのしくみは、バーに当たりマークを焼き印し、当たり(ホームラン)が出たら買ったお店で1本無料で交換ができるというものでした。

●「ホームランバー」物語

東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)では、アイスクリームの一層の消費拡大を願って、東京オリンピック開催年の昭和39(1964)年に、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの5月9日に記念事業を開催し、あわせて諸施設へのアイスクリームのプレゼントをしました。以降、毎年5月9日を「アイスクリームの日」として、この日を中心に各地区で各種イべントと施設へのアイスクリームのプレゼントを実施しています。なお、アメリカの「国民アイスクリームの日」は、1984年、当時のレーガン大統領により布告された7月の第3日曜日となっています。

●5月9日は「アイスクリームの日」

Page 13: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

2524 dondurma  ドンドゥルマ(トルコ語)

時代の流行や社会情勢に合わせていろんなアイスクリームが登場してるよ

どんなアイスクリームが流行ったの?

ais krim  アイスクリム(マレー語)

平成22(2010)年発売オハヨー乳業

「昔なつかしアイスクリン」1988年の復刻版アイス

平成15(2003)年発売ロッテアイス「クーリッシュ」冷たい食感の飲むアイス誕生

昭和61(1986)年発売フタバ食品「サクレ」

スライスレモン入りかき氷

昭和46(1971)年発売明治「レディーボーデン」日本初の高級アイス登場

昭和38(1963)年発売江崎グリコ「グリココーン」現「ジャイアントコーン」の原型

昭和56(1981)年発売赤城乳業「ガリガリ君 ソーダ」大きい、おいしい、楽しい、当たりつきの人気商品

昭和30年代(1955~1964年)

戦後の復興を経て、アイスクリームの大量生産が始まる昭和30年代。日本初のアイスクリームバー「メイトーアイスクリームバー」、カップアイスの「バニラブルー」、コーンアイスの「グリココーン」など、今でもおなじみのロングセラーアイスの原型が誕生します。

アイスクリームの包装も多様化し、モナカやあずきバーなど和風アイスのバリエーションも広がりました。また、日本初のプレミアムアイスクリーム「レディーボーデン」も登場し、ちょっとぜいたくな家庭団らんを彩る存在となりました。

21世紀に入ると、アイスクリームはさらに進化を続け、ウェハースなど新しい素材との組み合わせや、携帯できる飲むアイス、新しい製法のチョコレートバーなどが人気です。よりおいしく、より楽しく、アイスクリームの進化は続きます。

平成になって、アイスクリームのおいしさはさらに進化を続けます。健康志向のアイスクリームやレトロな復刻版など、ユニークなアイスクリームが続々登場。自動販売機専用商品も登場し、アイスクリームは、いつでもどこでも気軽に食べられるようになりました。

昭和40年代(1965~1974年) (1975~ 1988年)

昭和50年代になる と、マルチパックの人気が高まります。 昭和56(1981)年には年間売上が 200億円を超え、アイスクリームは 季節を問わず1年中愛される存在と なりました。また、行列して食べるアイ スクリームが、社会現象になったのも この頃です。

平成元年~12年(1989~2000年)

平成13年~25年(2001~2013年)

昭和59(1984)年発売ハーゲンダッツ ジャパン「ハーゲンダッツ パイント」アメリカから上陸。大人気に!

昭和40(1965)年発売赤城乳業「赤城しぐれ」かき氷タイプの定番登場

昭和47(1972)年発売ロッテアイス「イタリアーノ」植物性油脂を使った健康アイスの先駆け

昭和50年代発売クラシエフーズ「季節のデザート」

カップアイス初のマルチタイプ

昭和28(1953)年発売雪印乳業「バニラブルー」国産初のカップアイス

昭和30(1955)年発売日本初のアイスクリームバー「メイトーアイスクリームバー」

昭和47(1972)年発売森永製菓「チョコモナカ」

現「チョコモナカジャンボ」の原型

昭和48(1973)年発売井村屋「あずきバー」和風アイスの定番誕生

昭和51(1976)年発売森永乳業「ピノ」

ひと口アイスのロングセラー

平成6(1994)年発売明治「スーバーカップ」

定番バニラの“超”サイズ誕生

平成17(2005)年発売森永乳業「パルム」ちょっと贅沢な

オトナ向けチョコアイス

昭和56(1981)年発売ロッテアイス「雪見だいふく」冬にもおいしいアイス誕生

昭和62(1987)年発売江崎グリコ

「セブンティーンアイス」自販機専用ブランド

平成13(2001)年発売ハーゲンダッツ ジャパン「ハーゲンダッツ

クリスピーサンド キャラメル」

昭和50年代 ~63年

Page 14: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

2726 înghețat  ウンゲツァータ(ルーマニア語) zmrzlina  ズムズリナ(チェコ語)

大好きなアイスクリームのこともっと知って、もっと好きになってね★

アイスクリームに賞味期限がないのはなぜ?

アイスクリームの保管温度は-18℃以下。この温度では細菌が減ることはあっても増えることはなく、長期間保存しても品質変化は極めてわずかです。また、アイスクリームは一度溶けると状態が変化してしまい、元には戻らないので、外観がきちんとしていればおいしくいただけます。このような理由から、アイスクリームに賞味期限は表示されていません。

アイスクリームの原材料表示欄にある「乳製品」ってなに?

アイスクリームに主に使われている乳製品は、次のものがあり、これらは一括して「乳製品」と表示されています。

アイスクリームが食べたくなる気温って?

日本アイスクリーム協会が20代~40代の男女人300人を対象に調べたところ、アイスクリームがおいしく感じられる気温は、半数が「25℃ぐらい」(53.0%)、4分の1が「20℃ぐらい」(25.0%)となり、平均で24.1℃という結果でした。男女で比べると、男性25.0℃、女性23.2℃と、女性の方がアイスクリームの食べごろ温度が低めという結果になりました。ちなみに、気温が22~23℃を超えるとアイスクリームが、30℃を超えると氷菓やかき氷が売れるようになる、と言われています。徐々に気温が上がるゴールデンウィークの時期は、アイスクリームを食べるのにぴったりの季節です。

一度溶けたアイスクリームは食べられるの?

アイスクリームは一度溶けてしまうと空気が抜け、一定に保たれていたバランスが崩れてしまいます。もう一度凍らせると、小さな氷の結晶として分散していた水分が集まって大きな氷となり、食べた時にザラついておいしくありません。アイスクリームをおいしく食べるためには保管温度がとても重要で、保管中に溶かさないよう気を付けてください。

「アイスクリームの日」っていつ?

アイスクリームの日は5月9日です。日本アイスクリーム協会の前身である東京アイスクリーム協会が、アイスクリームの一層の消費拡大を願って、昭和39(1964)年に、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの5月9日に記念事業を開催しました。これを記念して、毎年5月9日を「アイスクリームの日」に制定。この日を中心に各地区で各種イべントと施設へのアイスクリームのプレゼントを実施しています。ちなみに、アメリカの「国民アイスクリームの日」が制定されたのは1984年、日本の方が20年も早く制定されています。

アイスクリームのこともっと教えて!

★乳製品(例)

クリーム、バター、濃縮乳、脱脂濃縮乳、加糖練乳、加糖脱脂練乳、全粉乳、脱脂粉乳、チーズ、発酵乳 など

Q.アイスクリームがいちばんおいしいと感じる温度は?

全体(300名)

男性(150名)

女性(150名)

24.1℃

25.0℃

23.2℃

6.3 25.0 53.0 15.7

9.3 30.7 52.0 8.0

3.3 19.3 54.0 23.3

平均温度

(2012年4月インターネット調査 男女300名)

(%)

18℃ぐらい 20℃ぐらい 25℃ぐらい 30℃ぐらい

Page 15: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

2928 冰淇淋 ビンチーリン(中国語) 아이스크림 アイスクリム(韓国語)

数字で見るアイスクリーム

●形態別売上推移(メーカー出荷額)

●種類別売上推移(メーカー出荷額)

(日本アイスクリーム協会調べ)

(億円)0

1000

2000

3000

4000

5000

2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年

(日本アイスクリーム協会調べ)

(億円)0

1000

2000

3000

4000

5000

氷菓

ラクトアイス

アイスミルク

アイスクリーム

2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年

3,322億円3,541億円 3,533億円 3,558億円

3,706億円3,845億円 3,832億円

4,063億円 4,058億円 4,181億円

3,322億円3,541億円 3,533億円 3,558億円

3,706億円3,845億円 3,832億円

4,063億円 4,058億円 4,181億円業務用バルクその他ホームタイプマルチパックモナカコーンスティックプラカップ紙カップ

301370

30945657

940

205244306362

662

320

47155

948

215240310317

657

340

42257

952

227227336317

680

370

46947

1,001

218251346350

654

381

47755

1,102

232273373330

622

367

44754

1,147

245273345323

631

390

47354

1,226

242314397

356

611

400

48452

1,204

234302400

378

604

424

49756

1,202

227285425

365

700

70

925

171239280299

667

301370

30945657

940

205244306362

662

320

47155

948

215240310317

657

340

42257

952

227227336317

680

370

46947

1,001

218251346350

654

381

47755

1,102

232273373330

622

367

44754

1,147

245273345323

631

390

47354

1,226

242314397

356

611

400

48452

1,204

234302400

378

604

424

49756

1,202

227285425

365

700

70

925

171239280299

667

660

1,060

1,107

495

773

1,081

1,153

534

730

1,250

997

556

637

1,262

1,056

603

637

1,316

1,084

669

710

1,360

1,085

690

629

1,424

1,112

667

746

1,476

1,108

733

773

1,418

1,134

733

781

1,387

1,245

768

660

1,060

1,107

495

773

1,081

1,153

534

730

1,250

997

556

637

1,262

1,056

603

637

1,316

1,084

669

710

1,360

1,085

690

629

1,424

1,112

667

746

1,476

1,108

733

773

1,418

1,134

733

781

1,387

1,245

768

●アイスクリーム類の年間支出金額 (1世帯当たり) ●アイスクリーム類の年間 支出ランキング(2013年)

(総務省「家計調査」より)(総務省「家計調査」より)(円)0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年

1位

2位

3位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

都市名

富山市

金沢市

浜松市

鹿児島市

宇都宮市

福島市

川崎市

京都市

相模原市

東京都

一所帯当り(円)

10,059

9,855

9,854

9,776

9,706

9,443

9,399

9,344

9,161

9,062

6,656円7,130円 7,067円 7,081円 7,261円

7,494円 7,592円7,543円7,911円

8,115円

6,823円

●アイスクリーム類の月別支出金額(1世帯当たり/2013年)

(総務省「家庭調査」より)

(円) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

363円 322円438円

525円

761円878円

1,234円

1,437円

794円

549円

370円

0

300

600

900

1200

1500

445円

Page 16: ! ò ¨ z | Â ¸ ¾ › activity › nandemobook.pdf04 05 アイスクリームは同じように見えても、乳成分の量によって、 の4つに分けられます。これらの定義と成分規格は、食品衛生法にもとづく「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」と

3130 sladoled  スラドレド(クロアチア語) sorbetes  ソルベテ(ネパール語)

数字で見るアイスクリーム 楽しい歌とダンスのアイスクリーム公式ソング

●世界各国のアイスクリームの1人当たり年間消費量(2012年)

(ユーロモニター社調べ)

(単位:リッター)

1位

2位

3位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

国名

オーストラリア

ニュージーランド

フィンランド

アメリカ

カナダ

イタリア

ノルウェー

スウェーデン

イギリス

ドイツ

合計

17.4

15.3

14.1

12.5

10.3

9.2

9.0

8.5

8.4

8.4

購入

12.8

9.5

12.5

10.9

7.3

6.4

6.8

7.1

6.3

7.3

外食

4.5

5.7

1.6

1.6

3.0

2.8

2.2

1.3

2.1

1.1

11位

12位

13位

14位

15位

16位

17位

18位

19位

20位

国名

チリ

ポルトガル

デンマーク

スペイン

エストニア

日本

スイス

オーストリア

アイルランド

スロベニア

合計

8.0

8.0

7.8

7.6

7.6

7.0

7.0

7.0

6.9

6.7

購入

7.3

5.6

6.2

6.2

7.2

5.9

5.3

5.4

5.9

5.6

外食

0.7

2.4

1.6

1.4

0.4

1.1

1.7

1.6

1.1

1.1

14.1ℓフィンランド

9.2ℓイタリア

9.0ℓノルウェー

8.5ℓスウェーデン

8.4ℓイギリス

8.4ℓドイツ

8.0ℓポルトガル

7.8ℓデンマーク

7.6ℓスペイン

7.6ℓエストニア

17.4ℓオーストラリア

15.3ℓニュージーランド

12.5ℓアメリカ

10.3ℓカナダ

8.0ℓチリ

7.0ℓ日本

冷凍庫の中ヒンヤリと いろんなアイスが並んでる

今日はどれを食べようかな おやおや なんだか聞こえるよ

やっぱり王道さ(バニラ) 甘くてほろ苦い(チョコ)

女の子の味方よ(イチゴ) 大人のにおいの抹茶味

さぁさぁ勝負はこれからだ 誰が最初に買われるか?

アイスクリームレース

ハラハラドキドキ待っている 自信満々なアイスたち

どこからともなく駆けてきた ほらほらやんちゃな子どもたち

はじめに買われたのは?(バニラ) お次はラブリーな(イチゴ)

お先に失礼(抹茶) 最後に残ったチョコレート

あれあれみんな買われちゃった どんどん追い越されてゆくよ

アイスクリームレース

どうして僕だけ残ったの? 泣きべそかいてるチョコレート

なんだかさみしくなってきた 早く誰か買ってほしいな

不安になってるその時に 小さなぼうやがやってきた

じーっとアイスを見ているよ

「お願い 僕に手を伸ばして !!」

すーっと伸びる手の先には…(チョコ !!)(やったね !!)

「本当にありがとう おいしいから楽しみにしててよね !!」

どこかの街で今日もきっとアイスのかわいい競争だ

アイスクリームレース

アイスクリーム大好き !!

「アイスクリームレース」一般から応募されたアイスクリームの思い出やエピソードをもとに、

川嶋あいさんが制作し、パパイヤ鈴木さんが振り付けをつけた「アイスクリームレース」。

歌詞も曲もダンスも、とっても楽しいから、みんなで踊ってみよう♪

「アイスクリームレース」

ああ

アア