#02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【...

18
前橋市児童文化センター 前橋少年少女発明クラブ 加藤 幸一 事務局 新井 寿 1

Upload: others

Post on 12-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

前橋市児童文化センター

前橋少年少女発明クラブ会 長 加藤 幸一

事務局 新井 寿 1

Page 2: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

2

前橋少年少女発明クラブの年間活動スケジュール(平成27年10月~28年10月・第33期生)

月 日 曜 実施時刻 内  容 加藤 高橋 吉野 小熊

10 25 日 1:00~4:00 入部式・オリエンテーション(紙タワー) ○

8 日 1:00~4:00 発明の基礎1(木工・1枚の板) ○

29 日 1:00~3:00 発明の基礎2(木工) ○

13 日 1:00~4:00 ★公開発明教室(電気) ○ ○

27 日 1:00~3:00 発明の基礎4(電気・LED) ○ ○

17 日 1:00~3:00 発明の基礎5(電気) ○ ○

31 日 1:00~3:00 発明の基礎5(電気)

14 日 1:00~3:00 発明の基礎6(電気・電子ブロック) ○

28 日 1:00~3:00 発明の基礎7(機械) ○

6 日 1:00~3:00 発明の基礎8(機械) ○ ○

20 日 1:00~3:00 発明の基礎9(機械・歩行ロボット) ○

17 日 1:00~3:00 アイデア学習1 ○

24 日 1:00~3:00 発明作品アイデアスケッチ ○

8 日 1:00~4:00 発明作品検討会 ○ ○ ○ ○

22 日 1:00~4:00 ★公開発明教室(モーター・リモコン) ○ ○

5 日 1:00~3:00 作品製作1 ○ ○

19 日 1:00~3:00 作品製作2 ○ ○

3 日 1:00~3:00 作品製作3 ○ ○

17 日 1:00~4:00 ★公開発明教室(木工) ○

14 日 1:00~3:00 作品製作4 ○

21 日 1:00~3:00 作品製作5 ○

11 日 1:00~3:00 作品修正 ○

18 日 1:00~3:00 出品カード作成・終了式 ○

10 2 日 1:00~4:00 ★公開発明教室(ソーラーカー) ○ ○

6

7

8

9

基礎学習

アイデア学習

発明作品製作

4

5

3

11

12

1

2

Page 3: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

“発明の基礎学習”のねらい発明考案展に向けて作品作りをする際に必要となる構想・設計・構造・製作の基本的な知識や技術

について学習する。

• 発明の基礎学習のねらいを達成できるもの

• 小学校3年生から自分の力で製作できるもの

• 製作を通して創造・工夫・改善ができるもの

• 2~3時間で完成するもの

• 低予算(500円以内)で製作できるもの

• 達成感があるもの

• 家に帰ってから使用したり遊んだりできるもの

教材の条件

3

Page 4: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例1 設計・構造

●世界一高いタワーを建てよう ●丈夫な橋を渡そう

新聞の折込広告を使って“紙のパイプをつくり、タワーや橋をつくる。

4指導:加藤幸一

Page 5: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例2 木材加工

●身の回りで使うものをつくろう

1×4材(6フィート)の1枚板からつくる

のこぎり引き

5指導:加藤幸一

Page 6: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例2 木材加工

●のこぎり引きの治具(市販品)

1×4材(6フィート)の1枚板からつくる

6

Page 7: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例2 木材加工

●のこぎり引きの治具(講師の考案)

1×4材(6フィート)の1枚板からつくる

7

Page 8: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例2 木材加工 1×4材(6フィート)の1枚板からつくる

8

Page 9: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例2 木材加工 1×4材(6フィート)の1枚板からつくる

9

Page 10: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例2 木材加工 1×4材(6フィート)の1枚板からつくる

10

Page 11: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例3 電気工作

●LEDイルミネーション

ボタン電池でLEDを点灯させる

11

Page 12: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例3 電気工作

●LEDイルミネーション

ボタン電池でLEDを点灯させる

光の三原色

3つの色を混ぜると…

白色光をつくれる

12

指導:加藤幸一吉野 仁

Page 13: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例3 電気工作

●LEDイルミネーション

ボタン電池でLEDを点灯させる

13

Page 14: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例4 電気工作

●電子ブロックで実験しよう(発展型)

電子ブロックでラジオ受信機づくり

14指導:高橋 浩

Page 15: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例5 機械工作

●歩行ロボットをつくろう(発展)

モーター,制御,動力伝達

15指導:高橋 浩

Page 16: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例6 機械・電気工作

●リモコンで動くロボットをつくろう

電気回路,モーター,制御

リモコン

ロボットの足(モーターに虫ゴム)

16

指導:小熊良一高橋 浩

Page 17: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

例7 電気工作・動力伝達

●太陽の光で走るソーラーカーをつくろう

ソーラーパネルモーター

17

指導:小熊良一吉野 仁

Page 18: #02 ★発明の基礎学習のための教材開発(20161125全国会議)【 …kids.jiii.or.jp/uploads/shidoin_doc/youshiki/79... · 例4 電気工作 電子ブロックで実験しよう(発展型)

18

成果と課題,今後の展望

●以前は、基礎学習の内容を、木工や金工などの製作を主体に指導してきたが、最近はエネルギー,電気関係の内容を充実させてきている。その結果、子どもの発明品に、エネルギー,電気関係の内容を取り入れたものが増加してきている。このようなことから、今後も指導内容の検討は重要であると考える。

●エネルギー,電気関係の指導を充実させるためには、教材開発や教材の購入に対し、費用がかかる。予算面での充実が必要。

●基礎学習を取り入れることにより、ものづくりについての経験がきわめて乏しい最近の子どもたちに、ものづくりの知識の吸収や経験を積ませることができる。

●基礎学習によって、発明に対する関心・意欲を喚起するとともに、発明のアイデアを見つけ、発明品の製作を進めることができるようになる。