1 〕 第18号 平成28年5月1日発行 〔4〕学区通信お かざ き … · 1 〕...

2
平成28年5月1日発行 〔4〕 学区通信お か ざ き 第18号 平成28年5月1日発行 第18 号 学区通信お か 平 成28 年 度 岡崎学区各種団体 役員・委員名簿 。。u oH・4. 役職 氏名 町内会 役職 氏名 町内会 役職 氏名 町内会 役職 氏名 町内会 学区総代会 若松郷南町内会 学区社教委員会 学区福祉委員会 会長 梶尾 長夫 針唾東 総代 井上 裕人 若郷南 委員長 石川 勝也 柱3 委員長 小田 利枝子 柱3 副会長 日下部 亜夫 柱4 副総代 新美 若郷南 副委員長 高木 亮冶 針崎郷 副委員長 浅井 美智子 柱5 副会長 日高 友治 柱川田 会計 水深 恵司 若郷南 副委員長 小田 利枝子 柱3 副委員長 中谷 栄2 会計 中根 茂樹 若郷北 若松郷東町内会 副委員長 成瀬 針崎郷 会計 清水 正男 栄4 羽根西新町町内会 総代 村川 浩章 若 郷東 本部会計 小川 真奈美 岡崎小 事務局長 鴨下 柱6 総代 近藤美紀男 羽西新 副総代 野田 佳人 若 郷東 各団会計 梅村 順子 柱 郷南 福祉リーダー 野本 柱郷南 副総代 岩瀬 達志 羽西新 会計 三浦 敏彦 若 郷東 事務局長 石川 利博 針崎郷 福祉リーダー佐野 忠雄 若郷北 会計 鈴木 幸吉 羽西新 若 松 栄1 丁目町内会 運動会実行委員会 広報研修部 柱I丁目町内会 総代 谷口 卓司 栄1 委員長 内田 康治 若郷南 部長 野本 柱4 総代 味岡 孝三 柱1 副総代 中川 義久 栄1 副委員長 高木 亮冶 針崎郷 副部長 新美 若郷南 副総代 新美 光彦 柱1 会計 天野 邦裕 栄1 副委員長 成瀬 針崎郷 副部長 中根 茂樹 若郷北 会計 宮宅 晶二 柱1 若 松 栄2 丁目町内会 会計 梅村 順子 柱 郷南 生活支援推進部 柱2 丁目町内会 総代 中根 恒夫 栄2 夏祭り実行委員会 部 長ぽっぽ) 近藤 直美 針崎郷 総代 稲垣 清信 柱2 副総代 橋冨 佳郎 栄2 委員長 寺井 弘充 柱 郷南 部 長(ぃきぃき 橋本 明美 針崎東 副総代 橋本 義紀 柱2 会計 古橋 康弘 栄2 副委員長 野本 一生 柱 郷南 副部長 新美 光彦 柱1 会計 稲田 徹也 柱2 若 松 栄3 丁目町内会 副委員長 住田 裕紀 柱 郷南 副部長 日高 友治 柱川田 柱3 丁目町内会 総代 松田 博璋 栄3 会計 梅村 順子 柱 郷南 副部長 橋本 義紀 柱2 総代 畔柳 次郎 柱3 副総代 柴田 久男 栄3 敬老会実行委員会 副部長 河野 鉄夫 柱郷南 副総代 永井 柱3 会計 鈴木 照美 栄3 委員長 石川 勝也 柱3 ふれあい活動部 会計 石川 勝也 柱3 若松栄4丁目町内会 副委員長 松田 博璋 栄3 部長 吉見 容子 若郷東 柱4 丁目町内会 総代 稲垣 初三 栄4 副委員長 小田 利枝子 柱3 副部長 福春 秀夫 栄1 総代 日下部 亜夫 柱4 副総代 本多 洋一 栄4 会計 村川 とみ子 若郷東 副部長 鎌谷 文一郎 栄2 副総代 新海 啓治 柱4 副総代 今泉 建冶 栄4 研修事業実行委員会 副部長 水野 和好 針崎郷 副総代 時吉 民生 柱4 会計 清水 正男 栄4 委員長 天野 美津子 若 郷南 副部長 永井 柱3 会計 石川 愛華 柱4 副委員長 梶尾 長夫 針崎東 副部長 岩瀬 達志 羽西新 柱5丁目町内会 市 民ホーム・こども の 家 副委員長 長坂 香緒留 針崎東 民 生・児 童 委 員 会 総代 野本 要一 柱5 事務長 青山 一代 針崎郷 会計 石川 利博 針崎郷 会長 浅井 美 智子 柱5 副総代 飯海 勝敏 柱5 学区通信編集室 学校開放委員会 副会長 市川 靖 一郎 栄4 会計 村松 久良光 柱5 代表 光明 若 郷北 委員長 梅村 順子 柱 郷南 会計 村上 葉子 柱4 柱6 丁目町内会 委員 吉見 雅俊 柱2 事務長 村川 とみ子 若郷東 民・児 委 柵木 美恵子 柱1 総代 野本 柱6 委員 石川 愛華 柱4 体育連合会 民・児 委 水野 邦子 針崎郷 副総代 永井 孝明 柱6 委員 石川 利博 針崎郷 会長 土上 利幸 整理 地 民・児 委 高木 幸世 針崎郷 会計 市川 正一 柱6 市環境保全調整会議 市スポーツ推進委員連 民・児 委 佐藤 京子 針崎東 柱川田町内会 委員 日下部 亜夫 柱4 委員 成瀬 針崎郷 民・児 委 大藪 勢津子 若郷東 総代 日高 友治 柱川田 委員 野本 要一 柱5 委員 増田 敏浩 栄3 民・児 委 中根 茂樹 若郷北 副総代 近藤 幸男 柱川田 委員 野本 一生 柱 郷南 委員 梅村 順子 柱 郷南 民・児 委 鈴木 純子 栄2 会計 大内 一郎 柱川田 委員 山田 義弘 針崎郷 子ども会 民・児 委 後藤 隆利 栄3 柱郷南町内会 委員 梶尾 長夫 針崎東 本部会長 岩瀬 理恵 栄3 民・児 委 山下 一恵 羽西新 総代 野本 一生 柱郷南 委員 中根 茂樹 若郷北 女性部(すみれ会) 主任児委 近藤 直美 針崎郷 副総代 河野 鉄矢 柱郷南 委員 井上 裕人 若 郷南 代表 梅村 治枝 若 郷南 主任児委 佐野 朋子 若郷北 会計 橋本 靖弘 柱郷南 市健康推進員 お や じの 会(OSP 親 善 ク ラブ 連 合 会 針崎東町内会 推進員 杉田 啓子 栄1 会長 住田 裕紀 柱 郷南 連合会長 中谷 栄2 総代 梶尾 長夫 針崎東 推進員 小林 裕美 栄3 岡 崎 小PTA 副会長 川口 三七 雄 若郷南 副総代 大河内 貞男 針崎東 市少年補導員 会長 安藤 智之 栄1 副会長 吉見 雅俊 柱2 会計 佐藤 針崎東 補導員 成瀬 針崎郷 白鳩保育園父母の会 会計 香村 柱4 針崎郷町内会 補導員 吉田 俊明 栄1 会長 鈴木 美和 学区外 第 一 親 善 クラブ 総代 高木 亮冶 針崎郷 交通安全協会岡崎分会 会長 香村 柱4 副総代 成瀬 専治 針睡郷 分会長 北滞 若 郷北 赤十字奉仕団 第 二 親 善 クラブ 副総代 山田 義弘 針睡郷 資源再利用実行委員会 学区代表 佐野 かおり 栄2 会長 高木 益利 針崎郷 副総代 石川 利博 針崎郷 委 員長 梶尾 長夫 針崎東 岡崎小同窓会 第 三 親 善 クラブ 会計 成瀬 俊市 針崎偕 岡崎消防団 会長 鴨下 柱6 会長 畔柳 俊夫 針崎東 若松郷北町内会 団長 柴田 孝治 羽西新 保護司会 第 四 親 善 クラブ 総代 中根 茂樹 若郷北 1部部長 鈴木 康隆 柱5 会長 宮崎 郁孝 柱6 会長 吉見 雅俊 柱2 副総代 佐野 幹生 若郷北 4部部長 成瀬 清治 針崎郷 更生保護女性会 第 五 親 善 クラブ 会計 佐野 正文 若郷北 5部部長 前田 征二 栄4 会長 山本 ますよ 若郷北 会長 中谷 栄2 第 六 親 善 クラブ 会長 川口 三七雄 若郷南 朝見し 1 1 ぶ7 、i l §1r7 二- …… ジ に 、li 一“ 料が ⑤ ブ …… …y 丿,,. し,j こj, I、 訟| 千j- ニJI 1 `S り・ ‘~, バh 乱 り ガ ダ ylj χ 11j ビg う一八し 平惣 年5月旧 新 第18 州崎学区総代会 会長 梶尾友夫 学区通信編集室 岡崎学区18町内会の会員数の推移 (単位 世帯数) のくの岡7六平 そ増住整崎2年成こ表本 の加宅備駅2度二この年 南tW 3 十最よ度 ぅ続マ業区営 ’五近 仝四 ,、 なくンの画増6年のに月 ]j tyイ 町内 会 25年度 26年度 27年度 28年度 羽西新町 140 140 140 140 柱1丁目 181 185 190 186 柱2丁目 89 93 93 93 柱3丁目 136 137 137 136 柱4丁目 129 129 133 134 柱5丁目 127 145 133 140 学区通信へのご 意見・ご要望な どありましたら、 下記のメンバー まで声をかけて 下さい。 編集室メンバー 吉見 雅俊(柱2) 光明(若北) 石川 利↑専(針 郷) 石川 愛華( 柱4) 岡崎学区18町内会の会員数の推移 (単位 世帯数) 町内 会 25年度 26年度 27年度 28年度 羽西新町 140 140 140 140 柱1丁目 181 185 190 186 柱2丁目 89 93 93 93 柱3丁目 136 137 137 136 柱4丁目 129 129 133 134 柱5丁目 127 145 133 140 柱6丁目 77 76 90 91 柱 郷南 133 131 130 121 柱 川田 |18 120 128 128 若松郷北 304 304 312 331 若松郷南 329 330 331 329 若松郷東 176 176 176 180 針 崎郷 360 420 460 460 針 崎東 191 280 295 314 栄1丁目 245 257 259 265 栄2丁目 222 220 215 217 栄3丁目 栄4丁目 179 300 175 315 185 315 189 315 学区 計 3,436 3,633 3,722 3,769 退 iiS 田新委員長 yjl

Upload: others

Post on 25-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1 〕 第18号 平成28年5月1日発行 〔4〕学区通信お かざ き … · 1 〕 学区通信お か ダ き 第18号 平成28年5月1日発行 〔4〕学区通信お かざ

平成28年5月1日発行〔4〕 学区通信お か ざ き 第18号平成28年5月1日発行第18号きダ学区通信お か〕1

平 成28 年度 岡崎学区各種団体  役員 ・委員名簿  。。u oH・4.まり

役 職 氏 名 町 内 会 役 職 氏 名 町 内 会 役 職 氏 名 町 内 会 役 職 氏 名 町 内 会

学 区 総 代 会 若 松 郷 南 町 内 会 学 区 社 教 委 員 会 学 区 福 祉 委 員 会

会 長 梶尾 長 夫 針 唾 東 総 代 井 上 裕 人 若 郷 南 委 員 長 石 川 勝 也 柱3 委 員 長 小 田 利枝 子 柱3

副 会 長 日 下 部 亜 夫 柱4 副 総 代 新 美 優 若 郷 南 副 委 員 長 高 木 亮 冶 針 崎 郷 副 委 員 長 浅 井 美 智 子 柱5

副 会 長 日 高 友 治 柱 川 田 会 計 水 深 恵 司 若 郷 南 副 委 員 長 小 田 利 枝 子 柱3 副 委 員 長 中 谷 守 栄2

会 計 中 根 茂 樹 若 郷 北 若 松 郷 東 町 内 会 副 委 員 長 成 瀬 真 針 崎 郷 会 計 清 水 正 男 栄4

羽 根 西 新 町 町 内 会 総 代 村 川 浩 章 若郷東 本 部 会 計 小 川 真 奈 美 岡 崎 小 事 務 局 長 鴨 下 護 柱6

総 代 近 藤美 紀 男 羽 西 新 副 総 代 野 田 佳 人 若 郷東 各 団 会 計 梅 村 順 子 柱 郷南 福 祉リー ダー 野 本 篤 柱 郷 南

副 総 代 岩 瀬 達 志 羽 西 新 会 計 三 浦 敏 彦 若 郷東 事 務 局 長 石 川 利 博 針 崎 郷 福 祉リー ダー 佐 野 忠 雄 若 郷 北

会 計 鈴 木 幸 吉 羽 西 新 若 松 栄1 丁 目 町 内 会 運 動 会 実 行 委 員 会 広 報 研 修 部

柱I丁 目 町 内 会 総 代 谷 口 卓 司 栄1 委 員 長 内 田 康 治 若 郷南 部 長 野 本 勝 柱4

総 代 味 岡 孝 三 柱1 副 総 代 中 川 義 久 栄1 副 委 員 長 高 木 亮 冶 針 崎 郷 副 部 長 新 美 優 若 郷 南

副 総 代 新 美 光 彦 柱1 会 計 天 野 邦 裕 栄1 副 委 員 長 成 瀬 真 針 崎 郷 副 部 長 中 根 茂 樹 若 郷 北

会 計 宮 宅 晶 二 柱1 若 松 栄2 丁 目 町 内 会 会 計 梅 村 順 子 柱 郷南 生 活 支 援 推 進 部

柱2 丁 目 町 内 会 総 代 中 根 恒 夫 栄2 夏 祭り 実 行 委 員 会 部 長ぽっぽ)近 藤 直 美 針 崎 郷

総 代 稲 垣 清 信 柱2 副 総 代 橋 冨 佳 郎 栄2 委 員 長 寺 井 弘 充 柱 郷南 部 長(ぃきぃき 橋 本 明 美 針 崎 東

副 総 代 橋 本 義 紀 柱2 会 計 古 橋 康 弘 栄2 副 委 員 長 野 本 一 生 柱 郷南 副 部 長 新 美 光 彦 柱1

会 計 稲 田 徹 也 柱2 若 松 栄3 丁 目 町 内 会 副 委 員 長 住 田 裕 紀 柱 郷南 副 部 長 日 高 友 治 柱 川 田

柱3 丁 目 町 内 会 総 代 松 田 博 璋 栄3 会 計 梅 村 順 子 柱 郷南 副 部 長 橋 本 義 紀 柱2

総 代 畔 柳 次 郎 柱3 副 総 代 柴 田 久 男 栄3 敬 老 会 実 行 委 員 会 副 部 長 河 野 鉄 夫 柱 郷 南

副 総 代 永 井 登 柱3 会 計 鈴 木 照 美 栄3 委 員 長 石 川 勝 也 柱3 ふ れあ い 活 動 部

会 計 石 川 勝 也 柱3 若 松 栄 4丁 目 町 内 会 副 委 員 長 松 田 博 璋 栄3 部 長 吉 見 容 子 若 郷 東

柱4 丁 目 町 内 会 総 代 稲 垣 初 三 栄4 副 委 員 長 小 田 利 枝 子 柱3 副 部 長 福 春 秀 夫 栄1

総 代 日 下 部 亜 夫 柱4 副 総 代 本 多 洋 一 栄4 会計 村 川 とみ 子 若 郷 東 副 部 長 鎌 谷 文 一 郎 栄2

副 総 代 新 海 啓 治 柱4 副 総 代 今 泉 建 冶 栄4 研 修 事 業 実 行 委 員 会 副 部 長 水 野 和 好 針 崎 郷

副 総 代 時吉 民 生 柱4 会 計 清 水 正 男 栄4 委 員 長 天 野 美 津 子 若 郷南 副 部 長 永 井 登 柱3

会 計 石 川 愛 華 柱4 副 委 員 長 梶 尾 長 夫 針 崎 東 副 部 長 岩 瀬 達 志 羽 西 新

柱5丁 目 町 内 会 市 民ホーム・ こども の 家 副 委 員 長 長 坂 香 緒 留 針 崎 東 民 生・ 児 童 委 員 会

総 代 野 本 要 一 柱5 事 務 長 青 山 一 代 針 崎 郷 会 計 石 川 利 博 針 崎 郷 会 長 浅 井 美 智子 柱5

副 総 代 飯海 勝 敏 柱5 学 区 通 信 編 集 室 学 校 開 放 委 員 会 副 会 長 市 川 靖 一郎 栄4

会 計 村 松 久 良 光 柱5 代 表 森  光 明 若 郷北 委 員 長 梅 村 順 子 柱 郷南 会 計 村 上 葉 子 柱4

柱6 丁 目 町 内 会 委 員 吉 見 雅 俊 柱2 事 務 長 村 川 とみ 子 若 郷 東 民・ 児 委 柵 木 美 恵 子 柱1

総 代 野 本 功 柱6 委 員 石 川 愛 華 柱4 体 育 連 合 会 民・ 児 委 水 野 邦 子 針 崎 郷

副 総 代 永 井 孝 明 柱6 委 員 石 川 利 博 針 崎 郷 会 長 土 上 利 幸 整理 地 民・ 児 委 高 木 幸 世 針 崎 郷

会 計 市 川 正 一 柱6 市 環 境 保 全 調 整 会 議 市 ス ポ ーツ 推 進 委 員 連 民・ 児 委 佐 藤 京 子 針 崎 東

柱 川 田 町 内 会 委 員 日 下 部 亜 夫 柱4 委 員 成 瀬 真 針 崎 郷 民・ 児 委 大 藪 勢 津 子 若 郷 東

総 代 日 高 友 治 柱 川 田 委 員 野 本 要 一 柱5 委 員 増 田 敏 浩 栄3 民・ 児 委 中 根 茂 樹 若 郷 北

副 総 代 近 藤 幸 男 柱 川 田 委 員 野 本 一 生 柱 郷南 委 員 梅 村 順 子 柱 郷南 民・ 児 委 鈴 木 純 子 栄2

会 計 大 内 一 郎 柱 川 田 委 員 山 田 義 弘 針 崎 郷 子 ども会 民・ 児 委 後 藤 隆 利 栄3

柱 郷 南 町 内 会 委 員 梶 尾 長 夫 針 崎 東 本 部 会 長 岩 瀬 理 恵 栄3 民・ 児 委 山 下 一 恵 羽 西 新

総 代 野 本 一 生 柱 郷 南 委 員 中 根 茂 樹 若 郷 北 女 性 部(す み れ 会 ) 主 任 児 委 近 藤 直 美 針 崎 郷

副 総 代 河 野 鉄 矢 柱 郷 南 委 員 井 上 裕 人 若 郷南 代 表 梅 村 治 枝 若 郷南 主 任 児 委 佐 野 朋 子 若 郷 北

会 計 橋 本 靖 弘 柱 郷 南 市 健 康 推 進 員 お や じの 会(OSP ) 親 善 クラブ 連 合 会

針 崎 東 町 内 会 推 進 員 杉 田 啓 子 栄1 会 長 住 田 裕 紀 柱 郷南 連 合 会 長 中 谷 守 栄2

総 代 梶尾 長 夫 針 崎 東 推 進 員 小 林 裕 美 栄3 岡 崎 小PTA 副 会 長 川 口 三七 雄 若 郷 南

副 総 代 大 河 内 貞 男 針 崎 東 市 少 年 補 導 員 会 長 安 藤 智 之 栄1 副 会 長 吉 見 雅 俊 柱2

会 計 佐 藤 修 針 崎 東 補 導 員 成 瀬 真 針 崎 郷 白 鳩 保 育 園 父 母 の 会 会 計 香 村 保 柱4

針 崎 郷 町 内 会 補 導 員 吉 田 俊 明 栄1 会 長 鈴 木 美 和 学 区 外 第 一 親 善 クラブ

総 代 高 木 亮 冶 針 崎 郷 交 通 安 全 協 会 岡 崎 分 会 会 長 香 村 保 柱4

副 総 代 成 瀬 専 治 針 睡 郷 分 会 長 北 滞 勝 若 郷北 赤 十 字 奉 仕 団 第 二 親 善 クラブ

副 総 代 山 田 義 弘 針 睡 郷 資 源 再 利 用 実 行 委 員 会 学 区 代 表 佐 野 か おり 栄2 会 長 高 木 益 利 針 崎 郷

副 総 代 石 川 利 博 針 崎 郷 委 員長 梶 尾 長 夫 針 崎 東 岡 崎 小 同 窓 会 第 三 親 善 クラブ

会 計 成 瀬 俊 市 針 崎 偕 岡 崎 消 防 団 会 長 鴨 下 護 柱6 会 長 畔 柳 俊 夫 針 崎 東

若 松 郷 北 町 内 会 団 長 柴 田 孝 治 羽 西 新 保 護 司 会 第 四 親 善 クラブ

総 代 中 根 茂 樹 若 郷 北 1部 部 長 鈴 木 康 隆 柱5 会 長 宮 崎 郁 孝 柱6 会 長 吉 見 雅 俊 柱2

副 総 代 佐野 幹 生 若 郷 北 4部 部 長 成 瀬 清 治 針 崎 郷 更 生 保 護 女 性 会 第 五 親 善 クラブ

会 計 佐野 正 文 若 郷 北 5部 部 長 前 田 征 二 栄4 会 長 山 本 ま すよ 若 郷 北 会 長 中 谷 守 栄2

第 六 親 善 クラブ

会 長 川 口 三七 雄 若 郷 南

朝見し                                    5U 悶                             月

牡 昌       1 1 ぶ7        習

、i

l §1r7

一 二- ……l y l r

tジ に

饗 単

、li 一“      宝

7  料が ⑤フ…゙………y丿,,.し,jこj, I、 、                          し

訟| 千j-ノ

ニJI無

顧 謳 躇

認 詔

(  八

(農

1`S り゙・‘~,出色

凋 ぷ

バh 乱り ガダ

ylj

χ

11j

ビg じ

う 一八し  ,

平惣 年5月旧 新

第18 号

発 行

州 崎学 区総 代 会

会 長 梶 尾 友夫

編 集

学区 通 信 編集 室

岡 崎学 区 1 8町 内会 の会 員 数 の推 移

(単位 世帯数)の く の 岡 7 六 平  別       各

そ 増 住 整 崎 2 年 成 こ 表 本    一  町の 加 宅 備 駅 2 度 二 こ の 年    二よ が や 事 南tW 3 十 最 よ 度      をぅ 続 マ 業 区 営  ’五 近 仝 四   ,、

っ  相

な く ン の 画 増 6 年 の に 月  総    互言 言 謔 ド ド ]j tyイ )

町内会 25年度 26年度 27年度 28年度

羽西新町 140 140 140 140

柱1丁目 181 185 190 186

柱2丁目 89 93 93 93

柱3丁目 136 137 137 136

柱4丁目 129 129 133 134

柱5丁目 127 145 133 140

学 区 通 信 へ の ご

意 見 ・ご 要望 な

どあ りま した ら、

下 記 の メ ン バ ー

ま で 声 を か け て

下 さ い。

編集室メンバー

吉 見 雅俊(柱2)

森  光 明(若北)

石川 利↑専(針郷)

石川 愛華( 柱4)

各町

を相互の連携そして

交流

総代

会長 

梶尾 長央

本年度四月当初の本学区の世帯数は、

別表のように3。769世帯です。

ここ

最近の

移り

変わりを見てみ

ると

平成二十五

3。436世

帯、同二十

六年度

3。633世帯、同二十七年度

3。

722世帯と増加傾向にあります。今後も、

岡崎駅南区画

整理事業やJR

岡崎駅周辺

の整備事業の

推進と連動して

、間違いな

く住宅やマン

ション

建設が進み

、世帯数

の増加が続くと予測されます。

そのよう

な状況下、四月三日に

開催し

岡 崎学 区 1 8町 内会 の会 員 数 の推 移

(単位 世帯数)

町内会 25年度 26年度 27年度 28年度

羽西新町 140 140 140 140

柱1丁目 181 185 190 186

柱2丁目 89 93 93 93

柱3丁目 136 137 137 136

柱4丁目 129 129 133 134

柱5丁目 127 145 133 140

柱6丁目 77 76 90 91

柱郷南 133 131 130 121

柱川田 |18 120 128 128

若松郷北 304 304 312 331

若松郷南 329 330 331 329

若松郷東 176 176 176 180

針崎郷 360 420 460 460

針崎東 191 280 295 314

栄1丁目 245 257 259 265

栄2丁目 222 220 215 217

栄3丁目

栄4丁目

179

300

175

315

185

315

189

315

学区計 3,436 3,633 3,722 3,769

平成二十五年度より三年間、委員長を

務められた、小野公夫氏(針崎郷)が退

iiS

田新委員長yjl

氏(

成二

度よ

就任

され

まし

た。

小田

新委員長のコメント

福祉委員会は、平成十九年十二月に、

「学区民の福祉を増進させ、安全で安心

して希望を持って暮らすことのできる町

づくりを目指すことを目的に」、設立さ

れました。

今年度は新たに「いきいきクラブ」を

年十回開きます。対象は六十五歳以上の

皆様です。お元気にお集い下さい。お待

ちしています。

総代会総会において

、本年度の

基本方

針として

次のことを確認いたしました。

「ま

ずは

、それ

ぞれの

町内会

として

やら

なけ

ればならないこ

とに

主体的に取り

。その上で

、各町相互の

連携・交流を

図り

、学区ならびに

地域の課

題解決に

応していく。」

学区の

皆様には、町

づくり

・地域

づく

りに

引きつ

づき

ご協力と

ご参加をお願い

申し上げる次第です

Page 2: 1 〕 第18号 平成28年5月1日発行 〔4〕学区通信お かざ き … · 1 〕 学区通信お か ダ き 第18号 平成28年5月1日発行 〔4〕学区通信お かざ

〔3〕 学区通信お か ざ き

S11L

一一 一

″″r

歌 心`゛c c

第18号

″゙ / ’よ’゙ 7ぐ

学 区 な か よ し 運 動 会

子 ど も会 球 技 大会

ふれあいサロン

'4 f

い・_   .’      !ゼ →ぺ

ご戈 J

とびだせ夏祭り

ユエ

a o a ssoili

全国一斉老人クラブ奉仕の日

◇◇

平 成 之∩囲年 彦

〔 2 〕

岡 崎 屏[に 関 俯 行 事 予 定 一 覧 表

岡崎学区で開かれる各種の行事を一覧にまとめたものです。

関心のある行事には、積極的に参加しましょう。

日程が変更される場合がありますのでご了承ください。

予定の変更・追加は学区通信おかざきでお知らせします。

各主体者は、編集室への変更連絡のご協力をお願いします。

月 日 行 事 主 体

8 三・ ふれあいサロン(針崎東・栄1~3) 福 祉 委

12 木 3C パ ト ロ ー ル 発 足 会 岡 小/ 総 代

14 土 総代会 総 代 会

15l 資 源 回 収( 予 備5/22 ) 白 鳩 保 父 母

親善クラブ総会 親 善 ク

18 水 いきいきクラブ( 包括支援センター紹介) 福 祉 委

25 水 ぽっぽの 会( 親子ふれあい体操) 福 祉 委

28 土 学区なかよし運動会( 予備5/29) 運 動 会 委

5 回 ソフト ボー ルナイターリーグ 開 始 体 育 連 合

8 水 はとクラブ発会式 白 鳩 保

|| 土 総代会 総 代 会

15 水 いきいきクラブ( 手作りおやつを楽しく‥・) 福 祉 委

15 水 独り暮らし、 寝たきり慰問 親 善 ク

19 回 資 源 回 収( 予 備6/26) 岡 小 PTA

22 水 ぽっぽの 会( 親子で楽しもう) 福 祉 委

23 木 軽 体操と高齢者 体力測 定 福 祉/ 親 善

25 土 家 族ふれあい学級 岡 崎 小

| 金 (参 考) 市 制 記 念 日 市

3 lg 子ども会 球技大会(予備/ ) 開 放 一子 会

9 土 総 代 会10:00 ~ 総 代 会

10 (参考)参院選 挙 市

15 到  物故者追弔 法要 親 善 ク

17

資 源 回 収( 予 備7/24) 体 育 連 合

ふれあいサロン(栄4) 福 祉 委

20 水

岡崎小 終業式 岡 崎 小

翔 南 中 終業式 翔 南 中

いきいきクラブ( 季節に応じた健康法) 福 祉 委

27 水 ぽっぽ の会(ブックスタート) 福 祉 委

31 回 球 技 大 会 竜 南 ブロック 大 会( 予 備 /) 子 ども 会

5 金 白鳩保育 園納涼まつり 白 鳩 保

6 土

翔南 中 学区大 清掃 翔 南 中

翔 南中 ふれあい祭り 翔 南 中

総代会 総 代 会

20 土岡崎市子ども球技 大会 子 ども 会

とびだせ 夏祭り 夏 祭 委

21 『1 資 源 回 収( 予 備8/28 ) 岡 小 PTA

28『・

地域総 合防 災訓練 総 代 会

| 木岡崎小 始業 式 岡 崎 小

翔 南 中 始業式 翔 南 中

3 土 総代会 総 代 会

9 金 授業参 観日 岡 崎 小

10 土|  学区 敬老会 敬 老 会 委

18

資 源 回 収( 予 備9/25) 保 育 父 母

ソフトミニ バレー ボ- ル大 会 開 放/ 体 連

ソフト ボールマラソンナイター 開 放/ 体 連

20 火 全国一斉老 人クラブ社会 奉仕 の日 親 善 ク

21 水 いきいきクラブ(頭の体操・ 脳きらり) 福 祉 委

24 土 翔 南中 体育大会 翔 南 中

25 闘 ふ れ あ い サ ロ ン( 羽 西 新 一柱) 福 祉 委

28 水 ぽっぽの 会( 子どもの 命を守ろう) 福 祉 委

月 日 行 事 主 体

10月

1 土 総 代会 総 代 会

8 土 白 鳩保育園 運動会 自 鳩 保

9 匪1 市 民体育祭 参加 運 動 会 委

15 土 岡 崎小 学 芸会 岡 崎 小

16 Ei (参考)市 長・ 市議選 挙 市

19 水 いきいきクラブ(運動の 秋。 いつもより‥・) 福 祉 委

23 EI ふ れあいサロン 福 祉 委

26 水 ぽっぽの会( 親子で遊ぼう-わらべ歌一) 福 祉 委

29 土 震 災時 宿泊 体験会(1 泊) お や じの 会

11月

5 土 翔 南 中 フ ェ ス タ 翔 南 中

6i

ローズウィンドウ講座 研 修 会 委

12 1土 総 代会 総 代 会

13

翔南 中 寄贈 品バザー 翔 南 中

グラウンドゴルフ大会 福 祉 委

16 水 いきいきクラブ(感染 症について) 福 祉 委

20 l 三i 資 源 回 収( 予 備11/27) 子 ども 会

27 111 ふ れあいサロン 福 祉 委

30 水 ぽっぽの会( 楽しくお食事をしましよう) 福 祉 委

12

8 木 3C パ ト ロ ー ル 一 斉 活 動 日 岡 崎 小

10 土 総 代会 総 代 会

|| |!1 子ども卓球 大会 開 放/ 子 会

17 土 白鳩 保育園 生活発 表会 白 鳩 保

15 木 独り暮らし、 寝たきり慰問 親 善 ク

18 圃 資 源 回 収( 予 備12/25) 小PTA

21 水 ぽっぽの会( クリスマスコン サート) 福 祉 委

22 木

岡 崎 小 終 業 式 岡 崎 小

翔南 中 終業 式 翔 南 中

白 鳩保育園終 業式 白 鳩 保

28 水 消 防団年末 警戒 消 防 団

1 鮭| 新 年交礼会 市

5 木 白 鳩保育園 始業 式 白 鳩 保

10 火岡 崎小 始業 式 岡 崎 小

翔南 中 始業 式 翔 南 中

14 土 総 代会 総 代 会

15I 資 源 回 収( 予 備1/22) 子 ども 会

市民 駅伝 市

18 水 い き い き クラ ブ( 高 齢 者 一気 を 付 け た い ‥・) 福 祉 委

22 匪| New スポーツ講習会 開 放/ 体 達

25 水 ぽっぽの会( 親子でヨガ) 福 祉 委

26 木 授業 参観日 岡 崎 小

4 土 総 代会 総 代 会

12 罪 学 区 交 歓ソフトミニ バレー ボ- ル大 会 市

15 水 いきいきクラブ(手作りおやつを楽し<‥・) 福 祉 委

19 窟 資 源 回 収( 予 備2/26 ) 岡 小PTA

22 水 ぽっぽの会( 親子ふれあいコンサート) 福 祉 委

26 霜 男 女 混 合ソフトミニ バレー ボ-ル 大 会 開 放/ 体 連

3 金 翔南 中 卒業 証書授 与式 翔 南 中

4 土 総 代会 総 代 会

9 木 3C パ ト ロ ー ル 一 斉 活 動 岡 崎 小

15 水 いきいきクラブ(閉講式・ 認知症を‥・) 福 祉 委

16 木 岡 崎小 卒業 式 岡 崎 小

19 目 資 源回収( 予備3/26) 子 ども 会

23 木 白 鳩保育園 卒園式 白 鳩 保

24 金

岡 崎小 修 了式 岡 崎 小

翔南 中 修 了式 翔 南 中

白 鳩保育園 修了 式 白 鳩 保

平成28 年5月1日発行

子育て支援ぽっぽの会

震災時宿泊体験会

学 区 敬 老 会

グラウンドゴルフ大会

ローズウィンドウ講座