1 講 習94.8 90.6 93.7...

28
1 (1) 消防設備点検資格者講習の実施 ①講 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 45 46 45 47 1 1 91 94 2,979 2,927 2,808 2,714 25 21 5,812 5,662 2,765 2,689 2,667 2,593 24 17 5,456 5,299 92.8 91.9 95.0 95.5 96.0 81.0 93.9 93.6 実施回数(回) 1,363 1,366 21 2,750 受講者数(人) 158,037 145,722 720 304,479 合格者数(人) 146,533 138,202 652 285,387 合格率(%) 92.7 94.8 90.6 93.7 (注)受講者数及び合格者数には、再考査の受講者数及び合格者数を含む。 ②再 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 82 84 82 84 1 1 165 169 9,459 9,586 8,893 9,011 24 16 18,376 18,613 実施回数(回) 2,093 2,109 16 4,218 受講者数(人) 266,256 253,042 440 519,738 実施回数(回) 受講者数(人) 累計 区 分 特種 第1種 第2種 消防庁長官登録講習機関として、消防法(昭和23年法律第186号)第17条の3の3及び同施行規則(昭 和36年自治省令第6号)第31条の6第6項の規定に基づく消防設備点検資格者を養成するための講習及び 再講習を次のとおり実施した。 区 分 第1種 第2種 特種 実施回数(回) 受講者数(人) 合格者数(人) 合格率(%) 累計 1

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1 講  習

(1) 消防設備点検資格者講習の実施

① 講    習

26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度

45 46 45 47 1 1 91 94

2,979 2,927 2,808 2,714 25 21 5,812 5,662

2,765 2,689 2,667 2,593 24 17 5,456 5,299

92.8 91.9 95.0 95.5 96.0 81.0 93.9 93.6

実施回数(回) 1,363 1,366 21 2,750

受講者数(人) 158,037 145,722 720 304,479

合格者数(人) 146,533 138,202 652 285,387

合格率(%) 92.7 94.8 90.6 93.7

(注)受講者数及び合格者数には、再考査の受講者数及び合格者数を含む。

② 再  講  習

26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度

82 84 82 84 1 1 165 169

9,459 9,586 8,893 9,011 24 16 18,376 18,613

実施回数(回) 2,093 2,109 16 4,218

受講者数(人) 266,256 253,042 440 519,738

実施回数(回)

受講者数(人)

累計

区 分特種第1種 第2種 計

 消防庁長官登録講習機関として、消防法(昭和23年法律第186号)第17条の3の3及び同施行規則(昭和36年自治省令第6号)第31条の6第6項の規定に基づく消防設備点検資格者を養成するための講習及び再講習を次のとおり実施した。

区 分第1種 第2種 計特種

実施回数(回)

受講者数(人)

合格者数(人)

合格率(%)

累計

1

(2) 防火対象物点検資格者講習の実施

① 講    習

19 18

1,136 1,167

1,004 974

88.4 83.5

実施回数(回) 443

受講者数(人) 31,079

合格者数(人) 28,112

合格率(%) 90.5

(注)受講者数及び合格者数には、再考査の受講者数及び合格者数を含む。

② 再  講  習

45 70

3,859 7,528

実施回数(回) 340

受講者数(人) 28,485

実施回数(回)

受講者数(人)

累計

合格者数(人)

合格率(%)

累計

区 分 26年度 25年度

受講者数(人)

 総務大臣登録講習機関として、消防法(昭和23年法律第186号)第8条の2の2第1項及び同施行規則(昭和36年自治省令第6号)第4条の2の4第4項の規定に基づく防火対象物点検資格者を養成するための講習及び再講習を次のとおり実施した。

区 分 26年度 25年度

実施回数(回)

2

(3) 防災管理点検資格者講習の実施

① 講    習

26年度 25年度

14 16

485 577

458 541

94.4 93.8

実施回数(回) 114

受講者数(人) 7,478

合格者数(人) 7,176

合格率(%) 96.0

(注)受講者数及び合格者数には、再考査の受講者数及び合格者数を含む。

② 再  講  習(平成26年度初回)

26年度

26

2,932

実施回数(回) 26

受講者数(人) 2,932

 総務大臣登録講習機関として、消防法(昭和23年法律第186号)第36条第1項及び同施行規則(昭和36年自治省令第6号)第51条の12第3項の規定に基づく防災管理点検資格者を養成するための講習を次のとおり実施した。

区 分

区 分

実施回数(回)

受講者数(人)

累計

実施回数(回)

受講者数(人)

累計

合格者数(人)

合格率(%)

3

(4) 自衛消防業務講習の実施

① 新規講習

26年度 25年度

249 296

12,195 14,071

12,195 14,071

実施回数(回) 1,766

受講者数(人) 84,186

修了者数(人) 84,186

② 追加講習(防災センター要員講習修了者を対象とした経過措置:平成26年5月末日最終)

26年度 25年度

7 95

10 4,972

10 4,972

実施回数(回) 620

受講者数(人) 36,176

修了者数(人) 36,176

③ 再講習

26年度 25年度

254 1

13,215 25

13,215 25

実施回数(回) 255

受講者数(人) 13,240

修了者数(人) 13,240

区 分

実施回数(回)

受講者数(人)

修了者数(人)

累計

区 分

実施回数(回)

受講者数(人)

修了者数(人)

累計

 総務大臣登録講習機関として、消防法(昭和23年法律第186号)第8条の2の5第1項及び同施行令(昭和36年政令第37号)第4条の2の8第3項第1号の規定に基づく自衛消防要員を養成するための自衛消防業務講習を次のとおり実施した。

区 分

実施回数(回)

受講者数(人)

修了者数(人)

累計

4

(5) 可搬消防ポンプ等整備資格者講習の実施

26年度 25年度 26年度 25年度

1 2 1 1

34 60 72 71

34 60 70 70

100.0 100.0 97.2 98.6

実施回数(回) 37 79

受講者数(人) 1,621 3,061

合格者数(人) 1,618 3,022

合格率(%) 99.8 98.7

(注)受講者数及び合格者数には、再考査の受講者数及び合格者数を含む。

② 再  講  習

9 8

173 179

97

3,616累計

実施回数(回)

受講者数(人)

区 分 26年度 25年度

実施回数(回)

受講者数(人)

累計

116

4,682

4,640

99.1

合格者数(人) 104 130

合格率(%) 98.1 99.2

実施回数(回) 2 3

受講者数(人) 106 131

 「可搬消防ポンプ等整備資格者に関する規程」(平成5年消安セ規程第30号)に基づき、可搬消防ポンプ等の点検・整備について必要な知識及び技能を有する者を養成するための可搬消防ポンプ等整備資格者講習、特例講習及び再講習を次のとおり実施した。

① 講    習

区 分講習 特例講習 計

26年度 25年度

5

2 認定・性能評定・情報提供・評価・推奨

25年度 累 計

型  式 2 3 371

型式変更 0 0 5

個  別 150,800 116,217 5,012,916

型  式 5 2 43

型式変更 0 0 12

個  別 1,563,881 1,049,389 17,876,366

型  式 2 3 290

型式変更 24 3 534

個  別 11,686 10,043 400,479

型  式 0 0 2

型式変更 2 0 6

個  別 91 33 427

型  式 0 0 91

型式変更 0 0 1

個  別 142 126 6,138

型  式 0 0 25

型式変更 0 0 1

個  別 34,772 37,431 694,438

型  式 10 5 220

型式変更 6 7 33

個  別 3,801,902 3,329,450 63,183,395

型  式 3 1 120

型式変更 1 1 13

個  別 71,746 75,689 1,526,032

型  式 0 0 29

型式変更 0 2 8

個  別 35,901 42,339 999,369

型  式 4 1 41

個  別 2,266 2,421 46,905

型  式 0 2 186

型式変更 0 0 25

個  別 145,932 197,092 4,113,518

型  式 0 0 16

個  別 22,894 35,467 638,309

(1) 消防防災用設備等の認定の実施(23品目)

   消防法施行規則第31条の4第1項に規定する登録認定機関として消防用設備等又はこれ らの部分である機械器具が設備等技術基準の全部又は一部に適合していることの認定を 行った。

品     目 区 分 数 量参   考

消   火   設   備

屋内消火栓及び連結送水管の放水口

合成樹脂製の管及び管継手

ポンプを用いる加圧送水装置等

圧力水槽方式の加圧送水装置

加圧送水装置の制御盤

金属製管継手及びバルブ類

加圧送水装置用可撓管継手

水系消火設備用管継手

バルブ類

不活性ガス消火設備等の噴射ヘッド

不活性ガス消火設備等の音響警報装置

不活性ガス消火設備等の容器弁等

不活性ガス消火設備等の放出弁

6

型  式 0 0 60

個  別 3,195 2,589 62,034

型  式 9 0 60

個  別 1,629 1,807 33,895

型  式 1 2 105

型式変更 0 0 10

個  別 26,283 31,152 909,655

型  式 0 0 7

個  別 415 78 5,476

型  式 0 0 8

個  別 2,230 2,300 201,560

型  式 0 1 35

個  別 7,227 5,966 98,459

型  式 0 0 17

個  別 41 15 23,673

型  式 0 0 7

型式変更 0 0 4

個  別 3,156 2,467 146,478

型  式 0 0 3

型式変更 0 0 1

個  別 1,642 1,052 173,766

型  式 0 1 254

型式変更 0 0 37

個  別 675 677 16,956

型  式 0 0 25

型式変更 0 0 469

個  別 4,661 4,511 136,883

型  式 3 3 43

型式変更 0 0 1

個  別 24,580 21,362 210,791

型  式 0 0 12

個  別 148,150 146,050 1,195,763

型  式 1 1 67

型式変更 0 0 8

個  別 11,324 9,272 216,736

型  式 2 0 37

個  別 397 385 5,027

注1) 加圧送水装置用可撓管継手の個別認定数には、平成21年度までに性能評定で実施した個別認定数を含む。

注2) 水系消火設備用管継手の個別認定数には、平成21年度までに性能評定で実施した個別認定数を含む。

注3) バルブ類の個別認定件数には、平成21年までに性能評定で実施した弁類の個別認定数を含む。

注4) 火災通報装置の個別認定数には、平成8年度までの非常通報装置の個別認定数を含む。

   消   火   設   備

不活性ガス消火設備等の選択弁

不活性ガス消火設備等の制御盤

移動式の不活性ガス消火設備等のホース等

粉末消火設備の定圧作動装置

開放型散水ヘッド

パッケージ型消火設備Ⅰ型

Ⅱ型

 避 難 設 備

避難はしご

避難ロープ

すべり台

救助袋

誘導標識

高輝度蓄光式

中輝度蓄光式

通報装置

火災通報装置

総合

操作盤

総 合 操 作 盤

7

(2) 二次製品防火水槽等の性能評定の実施(5品目)

25年度 累 計

型  式 0 3 382

型式変更 0 0 127

個  別 861 937 72,755

型  式 6 6 290

型式変更 0 1 57

個  別 2,542 2,636 35,995

型  式 1 4 55

型式変更 0 0 17

個  別 30 43 751

型  式 1 0 7

個  別 17 2 31

型  式 0 0 16

型式変更 0 0 4

個  別 45 51 728

  二次製品等防火水槽等について性能評定を行った。

品     目 区 分 数 量参   考

二次製品防火水槽等

防火水槽

耐震性貯水槽

飲料水兼用耐震性貯水槽

地上設置型耐震性貯水槽

新素材耐震性貯水槽等

8

(3) 消防防災用設備等の性能評定の実施(48品目)

25年度 累 計

型  式 3 1 36型式変更 0 0 7個  別 5 4 212型  式 5 0 43個  別 4,642 3,807 87,608型  式 0 0 26個  別 798 796 31,230型  式 0 0 6個  別 20 0 5,242型  式 0 1 46型式変更 0 0 3個  別 3,418 2,513 268,174型  式 3 0 141型式変更 0 0 8個  別 24,000 19,073 534,910型  式 0 0 5型式変更 0 0 0個  別 2,160 1,012 31,317型  式 0 0 16個  別 1,507 1,645 296,099型  式 0 0 11個  別 2,240 2,160 25,129型  式 0 0 18個  別 1,114 978 15,401型  式 1 0 80個  別 197,475 222,600 9,415,490型  式 7 4 659型式変更 0 0 31個  別 12,592 13,298 367,197型  式 0 0 7個  別 0 0 11,200型  式 0 0 26個  別 622 384 18,957型  式 0 0 20個  別 3,436 3,434 89,258型  式 1 0 3個  別 1,576 988 19,953

   (1)により認定した消防用設備等又はこれらの部分である機械器具以外の消防防災用設  備・機器について性能評定を行った。

品     目 区 分 数 量参   考

消火設備

加圧送水装置等(内燃機関駆動)

粉末自動消火装置

住宅用自動消火装置

簡易自動消火装置

フード等用

下引ダクト用

簡易消火装置(天ぷら用)

火炎伝送防止装置

容器弁開放器等

フォームヘッド

可撓管継手 危険物施設用

ガス系消火設備用管

消火設備等個別制御盤

消火栓等開閉弁

工作機械用自動消火設備

不活性ガス消火設備等

操作箱

閉止弁

9

型  式 2 1 27

型式変更 0 0 4

個  別 18,736 22,279 822,076

型  式 0 0 7

型式変更 0 0 1

個  別 3,186 3,335 84,715

型  式 1 0 9

個  別 170 150 4,379

型  式 2 0 14

型式変更 0 0 1

個  別 3,353 2,345 67,790

型  式 0 0 4

個  別 198 409 8,679

型  式 0 0 2

個  別 92 92 4,776

型  式 0 0 2

個  別 41 52 3,124

型  式 1 0 10

型式変更 0 0 1

個  別 419 440 3,981

型  式 0 0 6

個  別 249 140 3,008

型  式 0 0 2

個  別 10,130 9,180 340,800

型  式 0 0 60

個  別 1 0 589

型  式 0 0 16

型式変更 1 0 3

個  別 5,078 5,195 143,953

型  式 1 1 26

型式変更 0 0 5

個  別 10,645 5,050 487,509

型  式 0 0 4

個  別 238 416 2,776

型  式 0 0 3

個  別 0 0 21,035

型  式 0 0 5

個  別 0 0 309

型  式 0 0 1

個  別 0 0 2,023

型  式 0 0 10

個  別 0 0 286

型  式 0 0 14

個  別 0 0 367

警報設備

緊急通報装置

試 験 器

加熱

メーターリレー

加煙

煙感知器用感度

減光フィルター

加ガス

火災通報装置用

避難設備

避難ロープ装置

すべり装置

火災避難用保護具

自給式

簡易型

避難用ろ過式呼吸用保護具

消防防災活動用資機材

携帯警報器

放水用具

自動膨張救命浮輪

大型油圧切断機

大型油圧スプレッダー

炎感知器用作動

10

型  式 0 0 16

個  別 0 0 332

型  式 0 0 9

個  別 0 0 251

型  式 0 0 1

個  別 0 0 5

型  式 0 0 1

個  別 0 0 8

型  式 0 0 17

個  別 4,235 3,541 36,768

型  式 0 0 5

個  別 0 0 207

型  式 0 0 5

個  別 3 3 101

型  式 0 0 4

個  別 2,069 2,025 25,643

型  式 0 0 15

個  別 31 10 43,801

型  式 36 12 422

型式変更 0 0 13

個  別 5,110,927 5,068,420 71,086,176

型  式 0 0 13

個  別 50 100 3,562

型  式 0 0 54

型式変更 0 0 15

個  別 26,337 27,753 846,863

型  式 0 0 26

個  別 50 0 38,978

型  式 3 2 9

個  別 612 3,394 31,840

消防防災活動用資機材

動力式ポンプ

手動式ポンプ

大型ブロアー装置

ウォーターカッター装置

消防活動用装備品

救助隊用保護具

ろ過式

給気式

化学防護服

その他

防火水槽等用鉄蓋

蓄光材等

防火区画貫通配管

ホース耐圧試験器等

シャッター等の水圧開放装置

防火薬液

その他

11

(4) ISO/IEC 17065による製品認証の範囲

C324 初回認定 RvA

(オランダ)

屋内消火栓及び連結送水管の放水口

合成樹脂製の管及び管継手

不活性ガス消火設備等の制御盤

パッケージ型消火設備

ISO/IEC 17065への移行

 * 次回更新期限 : 平成28年2月1日

更新認定 上記22品目

認定番号

平成20年2月1日

品目拡大

平成22年12月21日

承認日など

更新認定

更新認定

平成16年3月1日

火災通報装置

緊急通報装置

不活性ガス消火設備等の音響警報装置

認定機関 認定業務範囲

品目拡大

平成13年12月19日

不活性ガス消火設備等の容器弁等

不活性ガス消火設備等の放出弁

移動式の不活性ガス消火設備等のホース等

不活性ガス消火設備等の選択弁

粉末消火設備等の定圧作動装置

不活性ガス消火設備等の噴射ヘッド

ポンプを用いる加圧送水装置

平成27年3月11日

上記22品目

 消防用設備機器の認定業務に関し、ISO/IEC 17065に基づく国際的な製品認証機関としての認定を取得していることを踏まえ、同規格に沿って認定業務を遂行し、品質システムの維持を図っている。

二次製品用耐震性貯水槽地上設置型

FRP製二次製品耐震性貯水槽

平成24年2月1日

上記18品目

上記18品目

二次製品防火水槽

FRP製二次製品防火水槽

二次製品耐震性貯水槽

二次製品飲料水兼用耐震性貯水槽

開放型散水ヘッド

加圧送水装置の制御盤

平成12年1月26日

12

(5) 性能評価

性能評価の実施(3件)

(6) 消防設備システム評価

(参考)平成26年度優良消防用設備等消防庁長官表彰(1件)

複数の総合操作盤を用いた設備

大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業(東京都千代田区)

福岡空港国内線ビル(福岡市博多区)

総務大臣登録検定機関として、消防法(昭和23年法律第186号)第17条の2第1項の規定に基づく特殊消防用設備等の性能評価を次のとおり実施した。

「消防設備システム評価規程」(平成16年消安セ規程第37号)に基づき、消防防災システム(性能評価を受けるものを除く)についての防火安全性の評価

優良消防用設備等が設置される防火対象物の名称及び所在地

防火対象物

イオンモールむさし村山2期増築工事(東京都武蔵村山市、立川市)

加圧防煙設備

NFシステム、消火システムNN100-2M

特殊消防用設備等の種別

優良消防用設備等の名称

順天堂大学医学部附属順天堂醫院B棟高層棟(東京都文京区)

火災フェイズ管理型防災システム

13

(7) ガス系消火設備等評価

ガス系消火設備等評価の実施

(8) 推奨事業の実施

0

2

窒素

IG-55

HFC-277ea

43

「ガス系消火設備等評価規程」(平成7年消安セ規程第2号)に基づき、消防法令の適用を超えて設置されるガス系消火設備についての防火安全性の評価を次のとおり実施した。

区 分

6

36

設備等評価

49

0FK-5-1-12

IG-541

消火剤の種類評価の種別 評価件数

0

4

HFC-23

79

5

推奨件数累計26年度推奨件数

消防防災製品等推奨

住宅防火推奨マークの使用認定

14

3 消防防災情報通信システム等の調査・設計

(1) 市町村情報通信システムに係る調査・設計・監理業務の受託

区 分 件数

調査 0

16

(2) 高機能消防指令センター等設計・監理業務の受託

区分 件数

21

受 託 地 方 団 体 名

受 託 地 方 団 体 名

なし

設計

監理

(岩)一関市 (埼)春日部市 (岩)一関市(団) (山)鶴岡市 (兵)養父市(2件)(奈)五條市 (島)出雲市

(岩)一関市(2件) (埼)ふじみ野市 (長)松本市 (愛)今治市 (山)山形市 (兵)川西市 (兵)赤穂市

8

8

設計 5

合        計

合       計

16

(栃)小山市 (兵)赤穂市 (阪)松原市 (山)長門市 (島)益田地区広域

(群)太田市 (長)諏訪広域連合 (兵)姫路市 (三)津市 (佐)鳥栖・三養基地区消防事務組合 (静)三島市 (長)上田地区広域連合 (埼)埼玉東部消防組合(青)十和田地区市町村圏組合 弘前地区消防組合 (岩)盛岡地区広域消防組合(熊)山鹿植木広域行政事務組合 (鳥)鳥取県西部広域行政管理組合 (山)周南市 下松市 (阪)松原市

監理

15

(3) 都道府県情報通信システム等の調査・設計・監理業務の受託

発注機関名 件数

秋田県 1

埼玉県 1

山形県 1

長崎県 1

富山県 1

三重県 1

6

(4) 消防救急無線の広域化・共同化及び消防指令業務の共同運用等の受託

発注機関名 件数

京都中部広域消防組合

1

東京消防庁 1

太田市 1

津市 1

京丹後市 1

貝塚市 1

富山県東部消防組合

1

鳥取県西部広域行政管理組合

1

松原市 1

尾道市・三原市

1

平成25年度消通継第1-1号津市消防救急デジタル無線及び高機能消防指令センター整備工事監理業務委託

消防救急無線デジタル化整備事業施工監理業務

消防救急デジタル無線整備工事監理業務

消防救急デジタル無線整備工事監理業務

高機能消防指令システム整備及びネットワークシステム整備に伴う監理に関する業務

尾道市・三原市消防救急デジタル無線共同整備工事監理業務

消防救急デジタル無線及び高機能消防指令センター実施設計業務委託

無線装置(基地用送受信機本体)ほか8点の製造監理業務委託

消防救急無線デジタル化整備工事に伴う施工監理業務委託

消防救急デジタル無線設備及び高機能消防指令センター整備工事に係る施工監理業務

業  務  名

合 計

平成26年度防災情報第0-1分2001号 三重県防災ヘリコプター無線通信設備設計業務委託

業  務  名

次期総合防災情報システム整備工事施工監理業務委託

埼玉県衛星系防災行政無線再整備工事監理業務委託

山形県防災行政通信ネットワーク再整備実施設計業務委託

26危管再第1号長崎県防災行政無線高度再整備事業基本設計業務委託

富山県防災行政無線再整備実施設計業務委託

16

豊岡市 1

豊岡市 1

男鹿地区消防一部事務組合

1

射水市 1

三条市 1

三島市 1

下松市 1

竹田市 1

埼玉東部消防組合

1

十和田地域広域事務組合

1

十和田地域広域事務組合

1

菊池広域連合 1

弘前地区消防事務組合

1

盛岡地区広域消防組合

1

御殿場市・小山町広域行政組合

1

東京消防庁 1

松原市 1

山鹿植木広域行政事務組合

1

28

消防救急デジタル無線施設整備事業(北部上北広域事務組合分)施工監理業務委託

菊池広域連合消防本部消防・救急無線デジタル化整備工事施工監理業務委託

消防救急デジタル無線整備工事施工監理業務委託

通信指令システム整備工事及びデジタル無線機整備工事施工監理業務委託

平成26年度消防救急デジタル無線整備工事監理業務委託

消防救急デジタル無線施設整備事業(3消防本部分)施工監理業務委託

岩手県央消防指令センター及び消防救急デジタル無線設備整備工事施工監理業務委託

消防救急デジタル無線及び指令システム整備工事施工監理業務

無線機(卓上用)の製造監理業務委託

平成26年度 消防救急デジタル無線及び高機能消防指令センター総合整備工事監理業務

消防救急無線デジタル化整備事業監理業務委託

消防救急デジタル無線及び高機能消防指令センター監理業務委託

高機能消防指令センター及び消防救急デジタル無線整備工事施工監理業務委託

消防救急デジタル無線整備工事監理業務委託

消防救急無線デジタル化及び高機能消防指令センター整備工事監理業務委託

消防救急無線デジタル化整備事業施工監理委託業務

消防救急無線デジタル化整備事業港基地局実施設計委託業務

消防救急デジタル無線整備工事監理業務委託

合 計

17

(5) 消防救急無線及び消防指令業務に係る建築関係建設コンサルタント等の受託

発注機関名 件数

山形市 1

諏訪広域連合 1

埼玉西部消防組合

1

八戸地域広域市町村圏事務組合

1

4

(6) その他の受託

発注機関名 件数

総務省消防庁 1

1

消防救急デジタル無線及び高機能消防指令センター整備工事施工監理委託業務

業  務  名

山形市防災行政無線(移動系)及び消防救急無線デジタル化整備工事監理業務委託

消防救急デジタル無線鉄塔建設工事監理業務委託

合 計

八戸広域消防救急無線デジタル化整備工事監理業務委託

業  務  名

消防防災・危機管理センター機器移設に伴う機能設計業務

合 計

18

Imai-H1

(7) 都道府県防災無線通信担当者実務研修会の実施

件数

(8)情報通信に関する調査研究 (2件)

区 分 研修の内容

消防救急デジタル無線相互接続性試験に関する事務局業務

消防情報通信システムの高度化、複雑化、大規模化に伴い、運用面及び保守面での課題が散見されていることから、保守管理上の課題の抽出、分析を行い消防機関が情報通信システムを適正に運用し管理するための留意事項について検討を行った。

消防情報通信システムの保守管理に関する検討

1都道府県の防災無線通信担当者及び政令市等消防通信担当者を対象とした研修会(42名)を開催し、総務省消防庁防災情報室長等による講演及び視察を行った。

実務研修

研究項目 調査研究の概要

異メーカー間のデジタル無線機器の相互接続を確実に実施するため、無線機メーカー11社を中心として協議会及び作業部会を開催しており、安全センターが事務局となって各種業務を行った。

19

4 国際協力

発展途上国の消防防災に係る各種国際協力業務の実施

実情調査を端緒として政府開発援助(ODA)などの機会を活用し、発展途上国の消防機材の

改善、消防技術の移転及び国民の火災予防意識の向上に貢献している。

平成23年度  協力準備調査

ジブチ共和国 ジブチ市消防救急機材改善計画

平成24年度~平成26年度 実施設計・調達監理

平成26年度

20

5 調査研究

委託元

消防庁

(1) 委託事業研究の実施(2件)

消防機関による違反是正の実効性向上に関する管理体制等確認し、査察規程作成等の提案をする調査業務。(101本部のアンケート調査、5消防本部へのヒヤリング) 11/1~12/26

消防本部における点検報告制度の運用状況を調査し、報告率の向上に向けたアンケート調査・分析する調査業務(政令市のうち6消防本部、中核市のうち6消防本部)02/06~03/25

消防庁

研究項目

査察規程作成等の基本資料調査の受託業務

調査研究の概要

防火対象物の大規模化、複雑化が進んでおり、また、その利用形態も複雑化している。このような状況を踏まえ、大規模な防火対象物の実態に応じた高い防火安全性の「緩衝帯を有する接続部の評価方法」について検討を行い、3月に報告書を作成した。WGとして、清水建設(株) 野竹氏を主査としてあり方についての総合的な調査検討

研究項目 調査研究の概要

点検報告制度に関する実態調査事業

(2) 自主研究の実施(6件)

大規模防火対象物の防火安全性のあり方検討会

Webサイト消防交流広場消防設備点検資格者・消防設備士・消防職員・消防関係事業者等の消防に携わる者が、情報の共有化及び意見交換を行うことを目的とした専門サイトを運営。

消防車両標準化の検討調達実績のある消防車両の仕様書及び装備・積載品等の情報を収集・整理して、「消防車両・装備情報」として開示するための専門サイトを運営。

性能規定等の理解と特殊消防用設備等の適正な設置計画について、設計者・施工者を中心とした講習

7月24日 神戸・東灘区民センターで「建築物と消防用設備等“ルートC”」を開催した。172名の参加。

27年3月5日 東京・文京シビックホールで「緩衝帯を有する接続部の評価方法」講演会を開催した。152名の参加。

消防用設備等の経年劣化等に対応した点検方法等検討会

経年劣化が原因と思われる消防用設備等の事故事例や点検結果等を収集・分析し、安全性の向上を図るための点検方法等を調査検討移動式粉末消火設備等の加圧容器弁の点検方法について、6月6日専門委員会を、また、8月7日点検等検討会を開催した。その検討結果は、理事長名により消防庁予防課長あて提言した。

特殊消防用設備等に係る法令知識講習

消防・危機管理用具研究協議会

特殊災害や大規模災害等に消防機関が使用する救助資機材及び一般国民が使用する呼吸器保護具等の防災製品の性能に係る適切な基準及びその品質・性能の評価について、自主的な調査、研究を行う。

21

(3) 研究助成事業の実施(3件)

誘導灯の耐用年限調査の研究(継続)((一社)日本照明工業会)

 誘導灯の耐用年限が現状示されていないため、消防設備として耐用限度を超え使用され、不具合が発生するケースが見られる。耐用年限を超えて使用することにより、器具自体に不具合が発生し、不測事態発生の際、機能せず避難に大きな支障となることも予測される。このような事態を防ぐために、誘導灯の耐用年限を見極める。

研究項目 調査研究の概要

災害時要援護者に向けた災害覚知と不安軽減のための情報配信補助設備に関する研究(継続)(個別配信型避難誘導システム研究会 代表:佐野友紀早稲田大学準教授)

既存の警報設備と連動して動作する補助的な災害情報配信設備のあり方を検討する。これは災害覚知を支援する機能と、避難時の不安軽減機能を具備するものである。避難者の身体機能と適切な災害覚知補助方法との対応について研究を行う。また、避難時の災害情報支援における提示タイミング、内容、提示方法、配信端末との対応について実験的に研究を行う。

消火器使用法訓練装置(システム)の研究開発((一社)全国消防機器販売業協会)

初期消火活動に有効に機能する体験学習の「消火器使用法訓練装置(システム)」の研究開発により、国民の生命財産の安全保持に貢献することを目的とする。

22

6 違反是正支援・相談

(1) 違反是正関連刊行物配布状況

(2) セミナー(都道府県消防設備協会共賛)

(3) 違反是正事例発表会(全国消防長会9支部)

(4) 違反是正事例研究会(都道府県消防長会)

2,270

200,000

692名(青森・宮城・神奈川・岐阜・山口・香川・愛媛・大分)

受講者数

46 回 715本部  2,041名

 消防職員(違反処理を担当する職員)を対象に消防法令違反対象物の想定事例を題材としたグループ討議を行い、その討議結果を発表し、助言者が助言を行うもの。

実施回数 受講者数

回 633本部  1,583名

消防設備業者、消防関係資格者等を対象に消防用設備等に係る事故事例や点検業務等についての講習事項の講演会。

実施回数

9

受講者数

回8

 消防職員(違反処理を担当する管理者と職員)を対象に消防法令違反対象物への違反処理を行った実事例を発表し、発表内容等について、専門家が助言を行うもの。

実施回数

種  別

2,200

400

配布部数

特殊消防用設備等講演会.レジュメ

刊 行 物 名

研修用教材・リーフレット類

15,000

違反是正に関する事例集

事業所向けの表示制度パンフレット

社会福祉施設の法令改正概要リーフレット 100,000

100,000旅館等の法令改正概要リーフレット

消防用設備等セミナーレジュメ

ホテル・旅館等の表示制度リーフレット

23

7 消防防災業務の推進

(1) 消防用設備等保守業務の適正化

  ア 都道府県消防設備協会との連絡協調

 イ 消防用設備等点検済表示制度の実施

都道府県消防設備協会事務局長会議

消防法第17条の3の3の規定に基づく消防用設備等点検報告制度を補完・充実するため、適正な点検の確保・点検報告率向上等を推進する方策として、安全センターが都道府県消防設備協会と協調して全国統一の規程を定め、これに基づき各都道府県消防設備協会が実施している。

協 議 事 項

都道府県消防設備協会連絡協議会代表者会議

会   議

・安全センターと各協会との連携協調及び情報交換・消防用設備等点検済表示制度の普及方策等の検討

・安全センターと各協会との連携協調及び情報交換・消防用設備等点検済表示制度の普及方策等の検討

24

2 名

団体

防災安全関係者表彰(団体) 団体

(2) 防火・防災管理の推進

   消防防災事業団体との連絡協調

消防防災事業団体連絡協議会 ・運営委員会 

消防防災事業団体連絡協議会 ・ 安全センターと各団体との連携協調及び情報交換事務局長会議

褒章

藍綬褒章(春)

表彰の内容

0

1  〃   (秋)

旭日双光章 (春)

従六位 1

1

高齢者叙勲

  〃  (秋)

黄綬褒章(春)

1

防火対象物の防火安全の一層の徹底を図るための方策検討

   〃     (個人)

消防庁長官表彰

96

安全センター理事長表彰

45

消防用設備等保守関係者表彰

会    議

25

5

協 議 事 項 

消防設備保守功労者表彰

3

点検済表示制度推進優良事業所表彰

  ウ 表 彰 (受賞者数)

安全功労者表彰(個人)

 消防用設備等保守業務関係者及び防災安全関係者に対する表彰受賞者数は、次表のとおりである。

1

2

表彰の区分

  〃  (秋)

2

0

4

受賞者数等

総務大臣表彰安全功労者表彰(団体)

叙勲死亡者叙勲

叙位

25

8 刊行物の頒布

(1) 一般刊行物

26年度 25年度

法令集 消防設備六法 4,913 4,290

消防用設備等基本テキスト/3点 4,572 3,926

消防設備士受験直前対策/3点 8,674 8,438

消防設備士受験対策例題集/4点 8,696 7,917

電気と機械の基礎知識 1,464 1,550

4,907 4,339

消防用設備等点検実務必携 2,208 1,679

消防用設備等試験実務必携 931 677

防火対象物・防災管理点検実務必携 695 337

消防用機械器具等の型式失効一覧 310 445

消防計画作成マニュアル 17 60

防火管理に係る訓練指導マニュアル 347 134

防災英和・和英用語集 14 17

消防設備基準の解説 434 ―

防火基準点検済証 343 442

防災基準点検済証(防火・防災基準点検済証含む)

202 223

防火優良認定証 632 1,745

防災優良認定証(防火・防災優良認定証含む)

106 326

防火自主点検済証 ― 104

リーフレット・パンフレット

住宅防火 41,000 72,000

(2) 講習用刊行物

26年度 25年度

消防設備士講習用テキスト/4点 48,524 46,496

自衛消防業務講習テキスト/2点 4,532 2,879

28,676 27,886

(3) 機関誌(「月刊フェスク」)

26年度 25年度

54,700 54,700

29,300 29,300

84,000 84,000

無料配布(全国の消防本部、国公立図書館等)

防火管理、防災管理等講習テキスト/9点

消防設備士試験準備用参考図書

予防技術者試験準備用参考図書/4点

防火セイフティマーク

有料頒布

実務参考図書

区  分 刊 行 物 名冊 数

区  分 刊 行 物 名冊 数

区  分 刊 行 物 名冊 数

26

9 防災製品PL対策

  防災製品PLセンター

区分

PL相談事項消費者からの防災製品PL事故に関する相談窓口・苦情処理等

42防災製品の不具合等の情報を収受し、一部情報をHPに掲載

紛争処理事案

PL事故情報

受付件数

19

444

機      能 累計

633

0当事者双方の合意に基づく紛争解決のための斡旋、仲介等

0

27

10  評議員会及び理事会の開催状況

(1)第128回理事会 (平成26.4.21)

  評議員会の招集について

(2)第70回評議員会 (平成26.5.7)

  評議員の補欠選任について

(3)第129回理事会 (平成26.6.9)

① 平成25年度事業報告(案)について

② 平成25年度貸借対照表及び損益計算書(正味財産増減計算書)

   並びにこれらの附属明細書(案)について

  ③ 平成25年度公益目的支出計画実施報告書(案)について

  ④ 評議員会の招集(案)について

  ⑤ 報告事項

   ・職務の執行状況について

(4)第71回評議員会 (平成26.6.24)

①  評議員の選任について

②  理事の選任(案)について

③ 平成25年度貸借対照表及び損益計算書(正味財産増減計算書)(案)

   について

  ④ 報告事項

   ・平成25年度事業報告について

   ・平成25年度公益目的支出計画実施報告書について

(5)第130回理事会 (平成26.6.25)

  理事長、専務理事、常務理事及び執行理事の選定について

(6)第131回理事会 (平成26.7.12)

  評議員会の招集について

(7)第72回評議員会 (平成26.8.1)

   評議員の補欠選任について

(8)第132回理事会 (平成26.11.26)

  事務局長の任用について

(9)第133回理事会 (平成26.11.28)

  評議員会の招集について

(10)第73回評議員会 (平成26.12.9)

評議員及び役員の報酬等並びに費用に関する規程の一部を

 改正する規程(案)について

(11)第134回理事会 (平成27.3.11)

①  平成27年度事業計画及び収支予算書(案)について

②  評議員会の招集について

 ③ 報告事項

   ・職務の執行状況について

(12)第74回評議員会 (平成27.3.26)

①  評議員及び役員の報酬等並びに費用に関する規程の

   一部を改正する規程(案)について

② 理事の選任(案)について

 ③ 報告事項

   ・平成27年度事業計画書及び収支予算(案)について

28