(1) 大気浮遊じん(p-3,p-13,p-20) - tepco2016/03/18  · 2 環境試料 (1)...

65
原子力発電所の環境放射能測定結果(平成27年度第3四半期)について 平成28年3月18日 東京電力(株) 福島第一廃炉推進カンパニー福島第一原子力発電所 福島第二原子力発電所 東京電力(株)福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所が,平成27年度第3四半期 (10~12月)に実施した原子力発電所周辺の環境放射能測定結果は以下に示すとおりであ り,福島第一原子力発電所の事故による影響を受けた空間線量率や環境試料については,事故 前の測定値の範囲を上回っておりますが,日数の経過とともに減少する傾向にありました。 1 空間放射線 (1) 空間線量率(P-1,P-11,P-18) 福島第一原子力発電所が 8 地点及び福島第二原子力発電所が 7 地点でモニタリングポス ト(電離箱検出器またはNaIシンチレーション検出器)により発電所敷地境界付近の空 間線量率の常時測定を実施しました。 各測定地点の月間平均値の範囲は 0.194μGy/h(福島第二原子力発電所南側のMP 7)~3.404μGy/h(福島第一原子力発電所北側のMP3),最大値の範囲は 0.199μ Gy/h(福島第二原子力発電所南側のMP7)~3.520μGy/h(福島第一原子力発 電所北側のMP3)であり,共に全ての地点で事故前の過去の測定値の範囲を大きく上回 っており,各月毎の測定値に変動はみられたが,日数の経過とともに減少する傾向にあり ました。 ※Gy(グレイ)≒Sv(シーベルト) (2) 空間積算線量(P-2,P-12,P-19) 福島第一原子力発電所が 21 地点及び福島第二原子力発電所が 18 地点で蛍光ガラス線量 計により発電所敷地境界付近及び発電所周辺近隣町の空間積算線量の測定を実施しまし た。 90 日換算値は 0.26mGy(楢葉町楢葉中学校)~21.17mGy(大熊町夫沢中央台)で あり,全ての地点で事故前の過去の測定値の範囲を大きく上回りましたが,期の経過とと もに減少する傾向にありました。

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

原子力発電所の環境放射能測定結果(平成27年度第3四半期)について

平成28年3月18日

東京電力(株)

福島第一廃炉推進カンパニー福島第一原子力発電所

福島第二原子力発電所

東京電力(株)福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所が,平成27年度第3四半期

(10~12月)に実施した原子力発電所周辺の環境放射能測定結果は以下に示すとおりであ

り,福島第一原子力発電所の事故による影響を受けた空間線量率や環境試料については,事故

前の測定値の範囲を上回っておりますが,日数の経過とともに減少する傾向にありました。

1 空間放射線

(1) 空間線量率(P-1,P-11,P-18)

福島第一原子力発電所が8地点及び福島第二原子力発電所が7地点でモニタリングポス

ト(電離箱検出器またはNaIシンチレーション検出器)により発電所敷地境界付近の空

間線量率の常時測定を実施しました。

各測定地点の月間平均値の範囲は 0.194μGy/h(福島第二原子力発電所南側のMP

7)~3.404μGy/h(福島第一原子力発電所北側のMP3),最大値の範囲は 0.199μ

Gy/h(福島第二原子力発電所南側のMP7)~3.520μGy/h(福島第一原子力発

電所北側のMP3)であり,共に全ての地点で事故前の過去の測定値の範囲を大きく上回

っており,各月毎の測定値に変動はみられたが,日数の経過とともに減少する傾向にあり

ました。

※Gy(グレイ)≒Sv(シーベルト)

(2) 空間積算線量(P-2,P-12,P-19)

福島第一原子力発電所が21地点及び福島第二原子力発電所が18地点で蛍光ガラス線量

計により発電所敷地境界付近及び発電所周辺近隣町の空間積算線量の測定を実施しまし

た。

90 日換算値は 0.26mGy(楢葉町楢葉中学校)~21.17mGy(大熊町夫沢中央台)で

あり,全ての地点で事故前の過去の測定値の範囲を大きく上回りましたが,期の経過とと

もに減少する傾向にありました。

Page 2: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

2 環境試料

(1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20)

福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の 2地点(MP

1及びMP7)で全アルファ放射能及び全ベータ放射能の連続測定を実施しました。

各測定地点の全アルファ放射能及び全ベータ放射能の月間平均値は,全アルファ放射能

が 0.013Bq/m3 (福島第二原子力発電所南側MP7・11 月,12 月)~0.028Bq/m3

(福島第二原子力発電所南側MP1・10月)で,全ベータ放射能が,0.026Bq/m3 (福

島第二原子力発電所南側MP7・12 月)~0.048Bq/m3(福島第二原子力発電所南側M

P1・10月)で,事故前の過去の測定値と同程度でした。

また,各測定地点の全アルファ放射能及び全ベータ放射能の月間最大値は,全アルファ

放射能が 0.039Bq/m3 (福島第二原子力発電所南側MP7・12 月)~0.095Bq/m3

(福島第二原子力発電所北側MP1・10 月)で,全ベータ放射能が 0.068Bq/m3 (福

島第二原子力発電所北側MP7・12 月)~0.15Bq/m3 (福島第二原子力発電所南側M

P1・10月)であり,事故前の過去の測定値と同程度でした。

尚,福島第一原子力発電所については,ダストモニタ周囲の環境改善が進んでいないこ

と,空間線量が高いこと及びダストモニタの機器本体の除染等を含め平成27年度中に機

器の取り替え実施し,試運転後測定を開始いたします。

(2) 核種濃度(ガンマ線放出核種)(P-4,P-14,P-21)

大気浮遊じん,陸土,海水,海底沈積物,指標植物(松葉)について,福島第一原子力

発電所で17試料,福島第二原子力発電所で17試料について,核種濃度の調査を実施し

ました。

大気浮遊じん,陸土,海水,海底沈積物,指標植物(松葉)の内,大気浮遊じん,海水

の一部を除く全ての試料から,事故前の過去の測定値を上回るセシウム-134,セシウム

-137 が検出されましたが,期の経過とともに減少する傾向にあります。

(3) 核種濃度(トリチウム)(P-4,P-14,P-21)

福島第一原子力発電所の3試料及び福島第二原子力発電所の3試料の海水について,調

査を実施しました。

すべての試料からトリチウムは検出されませんでした。

以上

この報告書は、平成28年2月9日に開催された「環境モニタリング評価部会」におい

て、平成27年度第3四半期の測定結果について報告し、検討されたものをとりまとめ

たものです。

Page 3: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

(平成27年度 第3四半期)

原子力発電所の環境放射能測定結果

福島第一原子力発電所

東 京 電 力 株 式 会 社

福島第一廃炉推進カンパニー

Page 4: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

測定結果の概要

 1.空間放射線

  (1)空間線量率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

  (2)空間積算線量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

 2.環境試料

  (1)大気浮遊じん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

  (2)環境試料の核種濃度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

測定結果

 福島第一原子力発電所

  1 測定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

  2 測定方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

  3 測定結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11

   (1)空間放射線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11

   (2)環境試料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

 福島第二原子力発電所

  1 測定項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15

  2 測定方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17

  3 測定結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

   (1)空間放射線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18

   (2)環境試料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20

添付資料

 原子炉運転状況,放射性廃棄物管理状況及び試料採取時の付帯データ・・・・・・・・・・・・・22

  福島第一原子力発電所

   原子炉運転状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

   放射性廃棄物管理状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

   試料採取時の付帯データ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27

  福島第二原子力発電所

   原子炉運転状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

   放射性廃棄物管理状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

   試料採取時の付帯データ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

 環境試料放射能測定方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38

 空間線量率等の変動グラフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40

目     次

Page 5: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

1. 空間放射線

(1)空間線量率

   東京電力(株)福島第一原子力発電所敷地境界8地点,福島第二原子力発電所敷地境界7地点で電離箱

  検出器またはNaIシンチレーション検出器により空間線量率を常時測定しました。

   各地点の測定結果は以下のとおりです。

詳細な測定値は,福島第一11ページ,福島第二18ページを参照

 ア.月間平均値

   各測定地点における月間平均値は,全ての地点において福島第一原子力発電所の事故(以下「事故」

  という。)の影響により,依然として事故前の月間平均値を上回っていますが,全体として日数の経過と

  共に減少する傾向にありました。

(単位:nGy/h)

測定

機関名地点数 10 月 11 月 12 月

8

7

(注)1.「過去の測定値の範囲」は,    事故前:平成13年9月から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。    事故後:機器更新後の平成24年度から平成27年度第2四半期まで。   *1.福島第一原子力発電所 MP-7,8については,高線量率の環境下にあることから,      新たな放出によって上空を通過する放射性物質を検知しやすくするため,検出器廻りに      遮へいを設置し,地表面等からの放射線の影響を抑えています。

 イ.1時間値の変動状況

  空間放射線量率の1時間値は,期間の始まりから終わりにかけて,物理的半減期による減少傾向にあります。

  従来,降雨により線量率の上昇があると考えられますが,事故以降の線量の高い地点においては,降雨に

  よって地表からの放射線が遮へいされることによる線量低下の方が大きいため,一時的に線量が低下し,その

  後の地表面の乾燥に伴って降雨前の線量レベルにまで回復する変動が見られます。

(単位:nGy/h)

測定

機関名地点数 10 月 11 月 12 月

8

7

(注)1.「過去の測定値の範囲」は,    事故前:平成13年9月から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。    事故後:機器更新後の平成24年度から平成27年度第2四半期まで。   *1.福島第一原子力発電所 MP-7,8については,高線量率の環境下にあることから,      新たな放出によって上空を通過する放射性物質を検知しやすくするため,検出器廻りに      遮へいを設置し,地表面等からの放射線の影響を抑えています。

平成27年度第3四半期(平成27年10月~12月)の測定結果の概要

916 ~ 204,134

空間線量率の月間平均値

926 ~ 3,404 874~ 3,180

月間平均値

福島第一原子力発電所

過去の月間平均値

事故後 事故前

837 ~ 3,127 31 ~ 45

199 ~ 492 79 ~ 162203 ~ 182,000

192 ~ 13,695

月間最大値

120 ~ 188

過去の月間最大値

事故前事故後

950 ~ 327,467

福島第二原子力発電所

897~ 3,202

37 ~ 49195 ~ 498206 ~ 526 194 ~ 482

空間線量率の最大値(1時間値)

福島第二原子力発電所

215 ~ 544

916~ 3,504

219 ~ 543

940 ~ 3,520福島第一原子力発電所

*1

*1

1

Page 6: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

  11月18日から11月19日にかけて、福島第二原子力発電所の7地点すべてにおいて線量率の上昇がみられました。 福島第一事故以降においては、降雨時の線量率変動は前途の通り、雨水による遮蔽効果により下降変動していま したが、この期間中については上昇変動いたしました。  調査の結果、11月18日から11月19日の間に、スタックモニタ指示値に異常がないこと、プラント側に放射性物 質の放出に係わる事象が発生していないこと、全α・全β放射能に相関があること、また11月の環境試料(大 気浮遊じん)のγ線放出核種濃度に上昇がないことを確認しています。  これらより、11月18日から11月19日にかけての福島第二原子力発電所における線量率の上昇は、福島第二原子力 発電所起因の放射性物質によるものではなく、降雨による大気中の天然放射性物質降下の影響であると考えられ ます。(変動の状況は50ページから56ページ参照) 尚、福島第一原子力発電所は線量率(バックグラウンド)が高く、指示上昇を確認することはできませんでした。

(2)空間積算線量

  今期間は,平成27年10月15日から平成28年1月21日までの98日間で,福島第一原子力発電所

 21地点,福島第二原子力発電所18地点で蛍光ガラス線量計(RPLD)により空気中の放射線量を

 測定しました。90日換算値は,全ての地点において事故前の最大値を大きく上回る値が観測されました。

  なお,事故以降は,期の経過とともに減少傾向にありました。

  詳細な測定値は,福島第一12ページ,福島第二19ページを参照

単位:(mGy/90日)

(注)1.「過去の測定値」は,

    事故前:測定装置を蛍光ガラス線量計に変更したため平成15年度~平成22年度第3四半期まで。

    事故後:平成22年度第4四半期~平成27年度第2四半期まで。

0.11 ~ 0.15

0.10 ~ 0.16

0.34 ~ 12.15

0.32 ~ 312.25福島第一原子力発電所

0.32 ~ 23.26

0.34 ~ 2.30福島第二原子力発電所

21

18

0.29 ~ 21.17

0.26 ~ 1.50

空間積算線量の90日換算値

積算線量

測定地点数

(平成27年7月16日~平成27年10月15日)

機関名

前回の測定値

過去の測定値

事故前事故後

(平成27年10月15日~平成28年1月21日)

2

Page 7: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

2 環境試料(1)大気浮遊じん

福島第一原子力発電所のダストモニタ(2地点)については,表土除染や木々の伐採等環境改善が進んで いないことから空間線量が高いこと並びにダストモニタの機器本体及びダスト吸入配管が汚染しており, これらの除染等を含め平成27年度中に機器本体及び吸入配管等の取り替え工事を実施予定です。

   実施完了後,試運転を行い全アルファ放射能及び全ベータ放射能の測定を開始いたします。 

   尚,ダスト濃度については,有意な変動が無いことを敷地境界付近に設置した連続ダストモニタに

   て監視しております。(詳細は61ページの参考資料を参照)

   福島第二原子力発電所のダストモニタ(2地点)は,東日本大震災による津波で流失したため,平成24  年度より測定器を更新して,大気浮遊じんの全アルファ放射能及び全ベータ放射能の連続測定を実施しまし

   た。    各地点の測定値は,以下のとおりです。

    詳細な測定値は,20ページを参照

 ア.月間平均値    福島第二原子力発電所の月間平均値は,いずれも事故前の月間平均値の範囲内でした。

機関名 10 月 11 月 12 月 事故後 事故前

(注)「過去の測定値の範囲」は,

    事故前:平成13年9月から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。

    事故後:機器更新後の平成24年度から平成27年度第2四半期まで。

機関名 10 月 11 月 12 月 事故後 事故前

(注)「過去の測定値の範囲」は,

    事故前:平成13年9月から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。

    事故後:機器更新後の平成24年度から平成27年度第2四半期まで。

大気浮遊じんの全アルファ放射能及び全ベータ放射能の月間平均値

項  目測定

地点数

月間平均値 過去の月間平均値

(単位:Bq/m3)

福 島 第 二原子力発電所

全 ア ル フ ァ放 射 能

2 0.024~0.028

全 ベ ー タ放 射 能

2 0.043~0.048

0.013~0.016 0.013~0.014 0.008~0.035 0.005~0.030

0.028~0.030 0.026~0.028 0.021~0.061 0.019~0.058

 イ.変動状況    福島第二原子力発電所の各地点の最大値は,事故前の最大値を下回りました。

大気浮遊じんの全アルファ放射能及び全ベータ放射能の最大値

項  目測定

地点数

最大値 過去の最大値

(単位:Bq/m3)

福 島 第 二原子力発電所

全 ア ル フ ァ放 射 能

2 0.088~0.095

全 ベ ー タ放 射 能

2 0.13~0.15

0.065~0.079 0.039~0.051 0.14 0.20

0.11~0.12 0.068~0.090 0.23 0.29

3

Page 8: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

(2)環境試料の核種濃度

  福島第一原子力発電所が今期間に測定した環境試料は,大気浮遊じんが2地点6試料,陸土が4地点4試料,

 海水が3地点3試料,海底沈積物が2地点2試料,松葉が2地点2試料の5品目で合計17試料でした。

  福島第二原子力発電所が今期間に測定した環境試料は,大気浮遊じんが2地点6試料,陸土が4地点4試料,

 海水が3地点3試料,海底沈積物が2地点2試料,松葉が2地点2試料の5品目で合計17試料でした。

  詳細な測定値は,福島第一13~14ページ,福島第二20~21ページを参照

  福島第一原子力発電所測定分の環境試料のうち,大気浮遊じん,陸土,海水,海底沈積物,松葉の5品目合計

 17試料から,セシウム-137が検出されました。

  また,大気浮遊じん,陸土,海水,海底沈積物,松葉の5品目合計15試料から,セシウム-134が検出されました。

 なお,期の経過とともに減少傾向にあり,海水のトリチウムについては,検出されませんでした。

3.7 ~ 9.8 1.5 ~ 88

15 ~ 43 2.6 ~ 200

1,100 ~ 110,000 1,300 ~ 330,000

4,600 ~ 460,000 2,600 ~ 680,000 2.4 ~ 28

ND ~ 0.10 ND ~ 76

0.11 ~ 0.34 ND ~ 110 ND ~ 0.003

45 ~ 49 56 ~ 1,200

200 ~ 220 200 ~ 1,800 ND ~ 1.2

120 ~ 230 400 ~ 220,000

620 ~ 880 1,300 ~ 310,000 ND ~ 0.14

(注) 1.「過去の測定値の範囲」は,

      事故前:平成13年度から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。

      事故後:平成22年度第4四半期(平成23年3月11日)から平成27年度第2四半期まで。   2.NDは検出限界未満。

   3.「試料数」は採取した地点数の合計です。

海 水 ND ND ~ 340 ND ~ 0.67

(注) 1.「過去の測定値の範囲」は,

      事故前:平成13年度から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。

      事故後:平成22年度第4四半期(平成23年3月11日)から平成27年度第2四半期まで。   2.NDは検出限界未満。

      「ND~(数値)」とあるのは,検出限界未満の試料と検出限界を超えて検出された試料

     試料とがあることを示し,検出された試料の中での最大値を右側に表記しました。

   3.「試料数」は採取した地点数の合計です。

大気浮遊じん 6

事故前

ND

セシウム-137 ND

セシウム-134

mBq/m3

事故後

「福島第一原子力発電所測定分」 環境試料中のガンマ線放出核種濃度

試料名 試料数ガンマ線放出核種

単位 測定値過去の測定値

セシウム-134

陸 土 4セシウム-134

海底沈積物 2

海 水 3

ND

セシウム-137

セシウム-137

Bq/kg乾

事故前

Bq/kg乾

NDBq/ℓ

事故後

ND

ND

セシウム-137

過去の測定値

「ND~(数値)」とあるのは,検出限界未満の試料と検出限界を超えて検出された試料

     とがあることを示し,検出された試料の中での最大値を右側に表記しました。

セシウム-134

松 葉 2セシウム-134

Bq/kg生セシウム-137

3 Bq/ℓ

「福島第一原子力発電所測定分」 環境試料中のトリチウム濃度

試料名 試料数 単位 測定値

4

Page 9: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

  福島第二原子力発電所測定分の環境試料のうち,大気浮遊じん,陸土,海水,海底沈積物,松葉の5品目

 合計17試料から,セシウム-137が検出されました。

  また,大気浮遊じん,陸土,海底沈積物,松葉の4品目合計10試料から,セシウム-134が検出されました。

 なお,期の経過とともに減少傾向にあり,海水のトリチウムについては,検出されませんでした。

ND ~ 0.011 ND ~ 0.75

0.009 ~ 0.045 ND ~ 1.1

13 ~ 1,500 91 ~ 9,000

53 ~ 6,400 350 ~ 15,000 1.1 ~ 15

ND ~ 0.36

0.058 ~ 0.092 ND ~ 1.1 ND ~ 0.003

15 ~ 37 17 ~ 200

66 ~ 160 65 ~ 360 ND ~ 1.5

5.9 ~ 13 5.0 ~ 17,160

18 ~ 59 18 ~ 22,840 ND ~ 0.060

(注) 1.「過去の測定値の範囲」は,

      事故前:平成13年度から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。

      事故後:平成22年度第4四半期(平成23年3月11日)から平成27年度第2四半期まで。   2. NDは検出限界未満。

      「ND~(数値)」とあるのは,検出限界未満の試料と検出限界を超えて検出された試料

     とがあることを示し,検出された試料の中での最大値を右側に表記しました。

   3.「試料数」は採取した地点数の合計です。

海 水 ND ~ 0.77

(注) 1.「過去の測定値の範囲」は,

      事故前:平成13年度から平成22年度第4四半期(平成23年3月10日)まで。

      事故後:平成22年度第4四半期(平成23年3月11日)から平成27年度第2四半期まで。   2. NDは検出限界未満。

       「ND~(数値)」とあるのは,検出限界未満の試料と検出限界を超えて検出された試料

     とがあることを示し,検出された試料の中での最大値を右側に表記しました。

   3.「試料数」は採取した地点数の合計です。

2

試料名

セシウム-137松 葉 2

海 底 沈 積 物

「福島第二原子力発電所測定分」 環境試料中のトリチウム濃度

セシウム-134Bq/kg生

ND

セシウム-137Bq/kg乾

セシウム-134 ND

ND

事故前試料数 単位

過去の測定値測定値

事故後

ND3 Bq/ℓ

ND

NDBq/ℓ

mBq/m3

ND

ND

ND

Bq/kg乾

海 水 3

陸   土 4セシウム-134

セシウム-137

セシウム-137

セシウム-134

6セシウム-137

試料数

「福島第二原子力発電所測定分」 環境試料中のガンマ線放出核種濃度

単位ガンマ線放出核種

セシウム-134

過去の測定値

事故後 事故前測定値試料名

大気浮遊じん

5

Page 10: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所 環境モニタリングトレンドグラフ

※1:検出限界値未満

※2:取水口・採取地点変更(港湾中央→港湾口)

100

1000

10000

100000

1000000

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3

空間線量率(月平均値)

MP-1 MP-2 MP-3 MP-4

MP-5 MP-6 MP-7 MP-8

1

10

100

1,000

H23①

H23②

H23③

H23④

H24①

H24②

H24③

H24④

H25①

H25②

H25③

H25④

H26①

H26②

H26③

H26④

H27①

H27②

H27③

H27④

空間積算線量(90日換算値)

MP-1 MP-7 大熊町役場

双葉町山田西郷内 新福島変電所 川添中上ノ原

(mGy)

0.00

0.20

0.40

0.60

0.80

1.00

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3大気浮遊じん(全ベータ)

MP-3 MP-8

(Bq/cm3)

測定データなし

1

10

100

1000

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3

大気浮遊じん(Cs-137)

MP-3 MP-8

(mBq/cm3)

1000

10000

100000

1000000

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3

陸土(Cs-137)

敷地内 大熊町下野上

大熊町熊川 双葉町郡山

(Bq/kg乾)

0.1

1.0

10.0

100.0

1,000.0

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3

海水(Cs-137)

取水口 南放水口付近 北放水口付近

(Bq/㍑)

10

100

1000

10000

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3

海底土(Cs-137)

南放水口付近 北放水口付近

(Bq/kg乾)

100

1000

10000

100000

1000000

H23.

4

H23.

7

H23.

10

H24.

1

H24.

5

H24.

8

H24.

11

H25.

3

H25.

6

H25.

9

H25.

12

H26.

4

H26.

7

H26.

10

H27.

1

H27.

5

H27.

8

H27.

11

H28.

3

松葉(Cs-137)

MP-3付近 環境管理棟付近

(Bq/kg生)

(nGy/h)

※1※2

6

Page 11: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

※1:除染作業に伴う、表土剥ぎ取りによる減少※2:表土剥ぎ取り後の盛土による減少※3:検出限界値未満

福島第二原子力発電所 環境モニタリングトレンドグラフ

100

1000

10000

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

空間線量率(月平均値)

MP-1 MP-2 MP-3 MP-4

MP-5 MP-6 MP-7

0.1

1.0

10.0

100.0

H23①

H23②

H23③

H23④

H24①

H24②

H24③

H24④

H25①

H25②

H25③

H25④

H26①

H26②

H26③

H26④

H27①

H27②

H27③

H27④

空間積算線量(90日換算値)

MP-3 MP-7 富岡第一

中学校上郡山清水 上繁岡山根 井出八石

(mGy/90日)

0.01

0.10

1.00

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

大気浮遊じん(全ベータ)

MP-1 MP-7

(Bq/m3)

0.001

0.010

0.100

1.000

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

大気浮遊じん(Cs-137)

MP-1 MP-7

(mBq/m3)

10

100

1000

10000

100000

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

陸土(Cs-137)

敷地内 楢葉町波倉

富岡町小浜 富岡町下郡山

(Bq/kg乾)

0.01

0.10

1.00

10.00

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

海水(Cs-137)

取水口 南放水口 北放水口

(Bq/㍑)

※3

10

100

1000

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

海底土(Cs-137)

南放水口 北放水口

(Bq/kg乾)

1

10

100

1000

10000

100000

H23.4

H23.7

H23.10

H24.1

H24.5

H24.8

H24.11

H25.3

H25.6

H25.9

H25.12

H26.4

H26.7

H26.10

H27.1

H27.5

H27.8

H27.11

H28.3

松葉(Cs-137)

敷地の南境界付近 敷地の北境界付近

(Bq/kg生)

(nGy/h)

※1

※2

7

Page 12: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

1  測定項目

(1)空間放射線

(2)環境試料

γ 3H

90Sr

238Pu

239+240Pu

241Am

244Cm

大気浮遊じん 大気浮遊じん 2 毎月 3 6

陸 土 陸 土 4 年2回 1 4

海 水 海 水 3 年4回 1 3 3

海底沈積物 海底沈積物 2 年4回 1 2

指 標 植 物 松 葉 2 年4回 1 2

    項   目

連   続

地点数

空 間 積 算 線 量

福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 測 定 分

(平成27年10月~平成27年12月)

東京電力(株)福島第一廃炉推進カンパニー福島第一原子力発電所

採取回数(今期)

測 定 頻 度

空 間 線 量 率

区   分 試 料 名

実施機関

地点数

東京電力(株)福島第一廃炉推進カンパニー福島第一原子力発電所

採取頻度

21 3カ月積算

測 定 試 料 数実施機関

8

Page 13: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所 環境モニタリング地点図

17

18

19

20

21

9

Page 14: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所

2 測定方法

測定項目 測 定 装 置 測  定  方  法

検 出 器:アルゴンガス封入式球形電離箱

     (A1oka,高純度アルゴンガス4気圧14ℓ)

     (富士電機,高純度アルゴンガス8気圧14ℓ)

測定位置:地表上約1.6m

校正線源:Ra-226

測 定 法:文部科学省編「蛍光ガラス線量計を用いた環境γ線量測定法」

     (平成14年制定)

検 出 器:蛍光ガラス線量計,旭テクノグラス SC-1

測 定 器:旭テクノグラス FGD-202

測定位置:地表上約1m

校正線源:Cs-137

測 定 法:文部科学省編「ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線

     スペクトロメトリー」(平成4年改訂)

     大気浮遊じんは1カ月の集じんろ紙をU8容器に入れ測定。

Ge 半 導 体 検 出 装 置      陸土・海底沈積物は乾燥後に測定。

     指標植物(松葉)は生試料により測定。

     海水は,2ℓを分取し2ℓマリネリ容器で測定。

     海水のトリチウムは蒸留後測定。

ローバックグラウンド

液体シンチレーション 測 定 器:

検 出 装 置 (環境管理棟) Ge半導体検出器(ORTEC GEM28-S型 他2台)

      波高分析器(SEIKO EG&G 7600シリーズ(4096ch) 3台)

      ローバックグラウンド液体シンチレーション検出装置

      (Aloka LSC-LB5B)

(5/6ホットラボ) Ge半導体検出器(ORTEC GEM15型 他4台)

       波高分析器(SEIKO EG&G 7600シリーズ(4096ch) 3台)

       波高分析器(SEIKO EG&G MCA-7シリーズ(4096ch) 2台)

(化学分析棟) Ge半導体検出器(ORTEC GEM35-76-LB-A-S型 他9台)

      波高分析器(SEIKO EG&G MCA-7シリーズ(4096ch) 10台)

      ローバックグラウンド液体シンチレーション検出装置

      (Aloka LSC-LB7)

測 定 法:文部科学省編「放射性ストロンチウム分析法」

     のうちイオン交換法(平成15年改訂)

測 定 器:Aloka LBC-4202B

校正線源:Sr-90

測 定 法:文部科学省編「放射性プルトニウム分析法」

     のうちイオン交換法(平成2年改訂)

測 定 器:ORTEC Alpha Duo

第三者機関((株)化研)にて分析

測 定 法:文部科学省編「放射性アメリシウム分析法」

     のうちイオン交換法(平成2年改訂)

測 定 器:ORTEC Alpha Duo

第三者機関((株)化研)にて分析

シリコン半導体検出器

モ ニ タ リ ン グ ポ ス ト

蛍 光 ガ ラ ス 線 量 計

ローバックグラウンドガ ス フ ロ ー 計 数 装 置

シリコン半導体検出器

空 間 放 射 線

空 間 線 量 率

空 間 積 算 線 量

環 境 試 

ス ト ロ ン チ ウ ム -90濃 度

ア メ リ シ ウ ム -241キ ュ リ ウ ム -244濃 度

核 種 濃 度

フ ゚ ル ト ニ ウ ム -238フ ゚ ル ト ニ ウ ム -239+240濃 度

10

Page 15: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島

第一

原子

力発

電所

3 

測定

結果

(1) 空

間放

射線

間線

量率

測定

年月

測定

項目

測 定

平均

値最

大値

測定

時間

備考

平均

値最

大値

測定

時間

備考

平均

値最

大値

測定

時間

備考

№地

(nGy/h)(nGy/h)

(h)

(欠測理由/時間)

(nGy/h)(nGy/h)

(h)

(欠測理

由/時間)

(nGy/h)(nGy/h)

(h)

(欠測理由/時間)

1M

P-

11811

1854

744

1704

1839

720

1682

1726

744

2M

P-

22861

2913

744

2684

2898

720

2668

2720

744

3M

P-

33404

3520

744

3180

3504

720

3127

3202

744

4M

P-

43125

3198

744

2924

3181

720

2900

2971

744

5M

P-

53353

3451

744

3092

3438

717

※更新工事/3時間

2793

3108

552

※更新工事/192時間

6M

P-

6926

940

744

874

916

720

837

897

545

※更新工事/199時間

7M

P-

71621

1636

744

1554

1626

720

1534

1561

744

8M

P-

81492

1504

744

1450

1491

720

1463

1485

744

注)

・空

間線

量率

の測

定は

高線

量率

モニ

タリ

ング

ポス

トに

より

行い

まし

た。

 

欠測

時に

は,

可搬

型モ

ニタ

リン

グポ

スト

を設

置し

,指

示値

に異

常が

ない

こと

を確

認し

てい

る。

※M

P-

5,

MP

-6

につ

いて

は取

替を

実施

。取

替に

伴う

欠測

期間

は下

記の

通り

  

MP

-5

:平

成2

7年

11

月3

0日

,平

成2

7年

12

月 

9日

~平

成2

7年

12

月1

7日

(1

0時

05

分)

  

MP

-6

:平

成2

7年

12

月1

7日

(1

1時

03

分~

),

平成

27

年1

2月

18

日~

平成

27

年1

2月

26

  

 検

出器

廻り

に遮

へい

を設

置し

,地

表面

等か

らの

放射

線の

影響

を抑

えて

いる

平成

27

年1

0月

平成

27

年1

1月

平成

27

年1

2月

  

・M

P-

7,

8に

つい

ては

,高

線量

率の

環境

下に

ある

こと

から

,新

たな

放出

によ

って

上空

を通

過す

る放

射性

物質

を検

知し

やす

くす

るた

め,

空 間

空 間

空 間

11

Page 16: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島

第一

原子

力発

電所

間積

算線

平成

27年

10月

15日

~平

成28年

1月

21日

積 算

測定

日数

備考

№(

Gy

( 日

12.49

( 2.29 )

98

24.43

( 4.06 )

98

35.40

( 4.96 )

98

43.00

( 2.76 )

98

55.04

( 4.63 )

98

62.61

( 2.40 )

98

718.10

( 16.62 )

98

814.91

( 13.68 )

98

9双

葉町

郡こおり

山やま

堂どう

ノの

上うえ

2.27

( 2.08 )

98

10

双葉

町長なが

塚つか

鬼おに

木き1.86

( 1.71 )

98

11

双葉

町山やま

田だ

西さい

郷ごう

内うち

3.17

( 2.91 )

98

12

大熊

町夫おっと

沢ざわ

中ちゅう

央おう

台だい

23.07

( 21.17 )

98

13

6.13

( 5.63 )

98

14

大熊

町小こ

入いり

野の

東ひがし

大おお

和わ

久ぐ18.03

( 16.56 )

98

15

大熊

町熊くま

川がわ

緑みどり

ヶが

丘おか

16.00

( 14.69 )

98

16

大熊

町熊くま

川がわ

久く

麻ま

川がわ

12.07

( 11.08 )

98

17

浪江

町北きた

棚たな

塩しお

総合

そう

ごう

集会

所しゅうかいじょ

0.32

( 0.29 )

98

18

浪江

町川

添か

わぞ

中なか

上うえ

ノの

原はら

1.37

( 1.26 )

98

19

大熊

町野

上の

がみ

湯ゆ

の神かみ

1.40

( 1.29 )

98

20

富岡

町新しん

福島

ふく

しま

変電

へん

でん

所しょ

1.75

( 1.61 )

98

21

富岡

町東とう

京きょう 電でん

力りょく 西にし

原はら

寮りょう

0.87

( 0.80 )

98

(注

) (

内は

,9

0日

換算

値。

M P

M P

測定

期間

測定

項目

地 点

M P

M P

大熊

町役

M P

M P

M P

M P

12

Page 17: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所

(2) 環

境試

ア 大

気浮

遊じ

んの

核種

濃度

51Cr

54Mn

58Co

59Fe

60Co

95Zr

95Nb

106Ru

134Cs

137Cs

144Ce

H27. 10. 1

~H27. 10.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

9.7

41

ND

1MP

-3

H27. 11. 1

~H27. 11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

6.9

30

ND

H27. 12. 1

~H27. 12.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

9.8

43

ND

H27. 10. 1

~H27. 10.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

5.2

22

ND

2MP

-8

H27. 11. 1

~H27. 11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

3.7

15

ND

H27. 12. 1

~H27. 12.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

4.0

17

ND

(注

)「

ND 」

は検

出限

界未

満で

ある

№地 点

採 取

核 種 濃 度 ( mBq/m3 )

13

Page 18: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所

イ 環

境試

料中

の核

種濃

天 然

核 種

51Cr

54Mn

58Co

59Fe

60Co

95Zr

95Nb

106Ru

134Cs

137Cs

144Ce

3H

131I

90Sr

238Pu

239+240Pu

241Am

244Cm

40K

1敷

H27.11.20

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

110,000

460,000

ND

/ND

//

//

/ND

2大

下しも

野の

上かみ

H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

4,700

21,000

ND

/ND

//

//

/350

3大

熊くま

川がわ

H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

25,000

110,000

ND

/ND

//

//

/720

4双

郡こおり 山やま

H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,100

4,600

ND

/ND

//

//

/250

1取

水口

H27.11.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.10

0.34

ND

ND

ND

//

//

/11

2南

放水

口付

近H27.11.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.15

ND

ND

ND

//

//

/11

3北

放水

口付

近H27.11.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.11

ND

ND

ND

//

//

/11

1南

放水

口付

近H27.11.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

45

200

ND

/ND

//

//

/310

2北

放水

口付

近H27.11.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

49

220

ND

/ND

//

//

/190

1M

P-

3付

近H27.11.17

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

120

620

ND

/ND

//

//

/ND

2環

境管

理棟

付近

H27.11.17

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

230

880

ND

/ND

//

//

/ND

(注)「 ND 」は検出限界未

満,

「 /

は対

象外

核種

であ

る。

表土

海砂又

は海底

土表面

核 種 濃 度 

単位

種類

又は

部位

採取

年月

日採

取地

点番

号及

び採

取地

点名

Bq/kg生

Bq/kg乾

試料

海底

沈積

Bq/kg乾

Bq/ℓ

松葉

葉茎

海水

陸土

14

Page 19: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

1  測定項目

(1)空間放射線

(2)環境試料

γ 3H

90Sr

238Pu

239+240Pu

241Am

244Cm

大 気 浮 遊 じ ん 大気浮遊じん 2 毎月 3 6

陸 土 陸 土 4 年2回 1 4

海 水 海 水 3 年4回 1 3 3

海 底 沈 積 物 海 底 沈 積 物 2 年4回 1 2

指 標 植 物 松 葉 2 年4回 1 2

    

福 島 第 二 原 子 力 発 電 所 測 定 分

(平成27年10月~平成27年12月)

空 間 線 量 率

地点数

区   分

東京電力(株)福島第二

原子力発電所

実 施 機 関

実 施 機 関    項   目

東京電力(株)福島第二原子力発電所

測定試料数地点数

連    続

試 料 名 採取頻度

18

測 定 頻 度

3 カ月積算空 間 積 算 線 量

採取回数(今期)

15

Page 20: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所 環境モニタリング地点図

○ 空間線量率□ 空間積算線量△ 大気浮遊じん◎ 気象

● 陸土▽ 海水■ 海底沈積物▲ 松葉

16

Page 21: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

2 測定方法

測 定 装 置 測  定  方  法

検 出 器:2"φ×2"NaI(Tℓ)シンチレーション検出器

(富士電機,温度補償・エネルギー補償回路付)

測定位置:地表上約1.6m

校正線源:Cs-137及びRa-226

測 定 法:文部科学省編「蛍光ガラス線量計を用いた環境

     γ線量測定法」(平成14年制定)

検 出 器:蛍光ガラス線量計,旭テクノグラス SC-1

測 定 器:旭テクノグラス FGD-202

測定位置:地表上約1m

校正線源:Cs-137

測 定 法:6時間連続集じん,6時間放置後全アルファ及び全

     ベータ放射能を同時測定

集じん法:ろ紙ステップ式,使用ろ紙:HE-40T

吸引量:約90m3/6時間

検 出 器:ZnS(Ag)シンチレータとプラスチックシンチレータの

     はり合わせ検出器(Aloka ADC-121R2)

採取位置:地表上約3m

校正線源:U308

測 定 法:文部科学省編「ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線

     スペクトロメトリー」(平成4年改訂)

     大気浮遊じんは,1ヶ月の集じんろ紙を全てU8容器に入れ

     測定。

     陸土,海底沈積物は,乾燥後に測定。

     指標植物(松葉)は,生試料により測定。

     海水は,2ℓを分取し2ℓマリネリ容器で測定。

海水のトリチウムは蒸留後測定。

測 定 器:Ge半導体検出器(ORTEC GEM35-76-LB-A-S型 他9台)

     波高分析器(SEIKO EG&G MCA-7シリーズ(4096ch) 10台)

     ローバックグラウンド液体シンチレーション検出装置

     (Aloka LSC-LB7)

測 定 法:文部科学省編「放射性ストロンチウム分析法」

     のうちイオン交換法(平成15年改訂)

測 定 器:Aloka LBC-420, LBC-4202B

校正線源:Sr-90

測 定 法:文部科学省編「放射性プルトニウム分析法」

     のうちイオン交換法(平成2年改訂)

測 定 器:ORTEC Alpha Duo

第三者機関((株)化研)にて分析

測 定 法:文部科学省編「放射性アメリシウム分析法」

     のうちイオン交換法(平成2年改訂)

測 定 器:ORTEC Alpha Duo

第三者機関((株)化研)にて分析

大 気浮 遊 じ ん の全 ア ル フ ァ及 び全 ベ ー タ放 射 能

シリコン半導体検出器

フ ゚ ル ト ニ ウ ム -238フ ゚ ル ト ニ ウ ム -

239+240濃 度

核 種 濃 度

Ge 半 導 体 検 出 装 置

ローバックグラウンド液体シンチレーション検 出 装 置

ス ト ロ ン チ ウ ム -90濃 度

ローバックグラウンドガスフロー計数装置

ア メ リ シ ウ ム -241キ ュ リ ウ ム -244濃 度

シリコン半導体検出器

環  境  試  料

測定項目

ダ ス ト モ ニ タ

空 間 積 算 線 量 蛍 光 ガ ラ ス 線 量 計

空 間 線 量 率 モニタリングポスト空 間 放 射 線

17

Page 22: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

3 測

定結

果福島第二原子力発電所

(1) 空

間放

射線

ア 空

間線

量率

平均

値最

大値

測定時間

備考

平均値

最大値

測定時間

備考

平均

値最

大値

測定

時間

備考

№(nGy/h)

(nGy/h)

(h)

(欠

測理

由/

時間

)(nGy/h)

(nGy/h)

(h)

(欠測

理由

/時

間)

(nGy/h)

(nGy/h)

(h)

(欠

測理

由/

時間

)

1506

522

744

484

521

715

※点

検/

5時

間456

464

744

2289

297

744

276

300

715

※点

検/

5時

間269

275

744

3526

544

744

498

543

715

※点

検/

5時

間482

492

744

4482

499

744

462

499

720

438

463

739

※点

検/

5時

5456

463

744

444

460

720

421

445

739

※点

検/

5時

6236

246

744

226

250

720

221

228

739

※点

検/

5時

7206

215

744

195

219

720

194

199

739

※点

検/

5時

注)

欠測

時に

は,可搬型モニタリングポスト

を設

置し

,指

示値

に異

常が

ない

こと

を確

認し

ている。

※点

検に

伴う

欠測期間は下記の通り。

MP

-1

:平成27年11月25日,M

P-

2:

平成

27

年1

1月

26

日,

MP

-3

:平

成27年11月27日

MP

-4

:平成27年12月1日,MP

-5

:平

成2

7年

12

月2

日,

MP

-6

:平

成2

7年12月3日,MP-7:平成27年12月4日

測 定

地 点

MP

-1

MP

-2

MP

-7

MP

-3

MP

-4

MP

-5

MP

-6

測 定

平成 27 年

10 月

平成

27 年

11 月

平成 27 年 12 月

測 定

空 間 線

空 間

空 間 線 量 率

18

Page 23: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

間積

算線

平成

27年

10月

15日

~平

成28年

1月

21日

積 算 線 量

測定日数

備考

№( mGy )

( 日 )

11.23

( 1.13 )

98

20.71

( 0.65 )

98

31.35

( 1.24 )

98

41.06

( 0.97 )

98

51.11

( 1.02 )

98

60.53

( 0.49 )

98

70.36

( 0.33 )

98

8富

岡町

小浜

こは

0.86

( 0.79 )

98

9富

岡町

富岡

とみおか

第一

だいいち

中学

校ちゅうがっこう

0.67

( 0.62 )

98

10

富岡

町上うえ

の(の)

町まち

社宅

しゃたく

1.63

( 1.50 )

98

11

富岡

町上

郡山

かみこおりやま

清水

しみ

1.26

( 1.16 )

98

12

富岡

町上

郡山

かみ

こお

りや

上かみ

郡こおり

0.90

( 0.83 )

98

13

楢葉

町上かみ

繁岡

しげおか

山やま

根ね

0.93

( 0.85 )

98

14

楢葉

町井い

 出で

 浄じょう

 光こう

 東ひがし

0.79

( 0.73 )

98

15

楢葉

町下しも

繁岡

しげおか

一丁

坪いっちょうつぼ

0.83

( 0.76 )

98

16

富岡

町上かみ

郡山

こおりやま

岩井

いわい

戸ど

0.79

( 0.73 )

98

17

楢葉

町井い

出で

八はち

石こく

0.38

( 0.35 )

98

18

楢葉

町楢

葉な

らは

中学

校ちゅうがっこう

0.28

( 0.26 )

98

(注

) (

内は、90日換算値。

MP

-5

測定

期間

測定

項目

地 点

MP

-2

MP

-1

MP

-6

MP

-7

MP

-3

MP

-4

19

Page 24: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

(2) 環境試料

ア 大気浮遊じんの

全ア

ルフ

ァ及

び全

ベー

タ放

射能

全ア

ルフ

ァ放

射能

全ベータ放射能

平均

値最

大値

測定

時間

平均値

最大値

測定時間

(Bq/m3)

(Bq/m3)

(h)

(Bq/m3)

(Bq/m3)

(h)

0.028

0.095

744

0.048

0.15

744

0.016

0.079

720

0.030

0.12

720

0.014

0.051

744

0.028

0.090

744

0.024

0.088

744

0.043

0.13

744

0.013

0.065

720

0.028

0.11

720

0.013

0.039

732

0.026

0.068

732

※欠測時には,モニ

タリ

ング

ポス

ト指

示値

,ス

タッ

クモ

ニタ

指示

値に

異常

がな

いこ

と,

及び

プラ

ント

に放

射性物質の放出に係る事象が発生していないことを確認している。

イ 大気浮遊じんの

核種

濃度

核 種

mBq/m3 )

51Cr

54Mn

58Co

59Fe

60Co

95Zr

95Nb

106Ru

134Cs

137Cs

144Ce

H27.10. 1

~H27.10.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.009

0.044

ND

H27.11. 1

~H27.11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.017

ND

H27.12. 1

~H27.12.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.011

0.045

ND

H27.10. 1

~H27.10.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.023

ND

H27.11. 1

~H27.11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.009

ND

H27.12. 1

~H27.12.31

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.017

ND

(注) 「 ND 」

は,

検出

限界

未満

MP

-1

MP

-1

MP

-7

平成

27

年1

1月

平成

27

年1

2月

平成

27

年1

0月

平成

27

年1

1月

備考

(欠

測理

由/

時間

)

点検/12時間

地 点 名

測定

年月

1

備考

(欠

測理

由/

時間

)

点検

/1

2時

2№ 1 2 №

平成

27

年1

2月

平成

27

年1

0月

MP

-7

地 点

採 取

20

Page 25: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

境試

料中

の核

種濃度

核 種

天 然

核 種

51Cr

54Mn

58Co

59Fe

60Co

95Zr

95Nb

106Ru

134Cs

137Cs

144Ce

3H

131I

90Sr

238Pu

239+

240Pu

241Am

244Cm

40K

1H27.11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,500

6,400

ND

/ND

//

//

/240

2H27.11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

640

2,800

ND

/ND

//

//

/350

3H27.11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,400

6,200

ND

/ND

//

//

/410

4H27.11.30

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

13

53

ND

/ND

//

//

/920

1H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.071

ND

ND

ND

//

//

/11

2H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.058

ND

ND

ND

//

//

/12

3H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

0.092

ND

ND

ND

//

//

/11

1H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

37

160

ND

/ND

//

//

/500

2H27.11.18

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

15

66

ND

/ND

//

//

/340

1H27.11.16

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

5.9

18

ND

/ND

//

//

/53

2H27.11.16

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

13

59

ND

/ND

//

//

/49

注)

ND」

は検

出限

界未

満,

 「

/」

は対

象外

核種

であ

る。

北放

水口

北放

水口

松葉

葉茎

敷地

の南

境界

付近

Bq/kg生

敷地

の北

境界

付近

海底

沈積

物海

砂ま

たは

海底

南放

水口

Bq/kg乾

単 位

試料

名種

類又

は部

位採

取地

点番

号及

び採

取地

点名

採取

年月

海水

表面

取水

Bq/ℓ

南放

水口

陸土

表土

発電

所敷

地内

Bq/kg乾

楢葉

町波

倉な

みく

富岡

町小

浜こ

はま

富岡

町下

郡山

しも

こお

りや

21

Page 26: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

添付資料 

原子炉運転状況、放射性廃棄物管理状況

及び試料採取時の付帯データ

至 平成27年12月

自 平成27年10月

福島第二原子力発電所

福島第一原子力発電所

東 京 電 力 株 式 会 社

福島第一廃炉推進カンパニー

22

Page 27: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

1号

機~

6号

廃止

措置

記 事

0

20

40

60

80

100%

平成

27

年1

0月

平成

27

年1

1月

平成

27

年1

2月

1

1

0

20

3

1

1

0

20

30

10

20

31

(日)

電 気 出 力

福島

第一

原子

力発

電所

運転

状況

23

Page 28: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

1.福島第一原子力発電所放射性廃棄物管理状況(平成27年度 第3四半期報)

(1)気体廃棄物の放出量(1~

4号機)

a.

1~4号

機原子炉建屋及び1~3号機格納容器からの追加放出量

(単位:

Bq)

粒子状物質

備 考

13

4 Cs

137 C

s

1~

4号機合計※

.9×10

8.6×10

「福

島第

一原

子力

発電

特定

原子

力施

設に

係る

実施

計画

」に

おい

て,「

1~

4号

機原

子炉

建屋

及び

1~

3号

機原子炉

格納

容器

以外

から

の追

加的

放出

は,

極め

て少

いと考え

られ

る」と

評価

され

てい

るこ

とか

ら,

1~

4号

機におけ

る気

体廃

棄物

の放

出量

とし

ては,1

~4号

機原

子炉建屋

及び

1~

3号

機格

納容

器か

ら放

出さ

れる

134C

s及

び137C

sを

対象

とし

てい

る。

月1

回以

上の

試料

採取

によ

り得

られ

た放

射能

濃度

(Bq

/cm3 )

に排

気設

備風

量又

は風

量推

定値(

m3 /h

)を

ずること

によ

って

放出

率(

Bq/h)を

求め

,そ

の放

出率

報告

対象

期間

の時

間(

h)を

乗ず

るこ

とに

よっ

て,

追加

放出量を

求め

てい

る。

内 訳

1号機

4.7×10

9.6×10

2号機

.1×10

4.3×10

3号機

.4×10

3.4×10

4号機

.5×10

8.2×10

放出管理の目標値

(年間)

4.3×10

10

4.3×10

10

※四捨五

入の関

係よ

り,「

号機

毎の

合計

値」

と「

1~4

号機合

計」が

合わな

い場合

が有る

24

Page 29: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

 (2

)放

射性

気体及び放射性液体廃棄物の

放出

量(

第3

四半

期)

  a

.放

射性

気体廃棄物の放出量(5・6

号機

) (

単位

:Bq)

全希

ガス

 1

31I

全粒

子状

物質

3H

備 

 考

原子

炉施

設合

計評

価中

評価

中評

価中

評価

排気

筒別

内訳 年

間放

出管

理目

標値

2.8×

101

5 ※

11.4×

101

1 ※

1

※1 

特定

原子

力施

設に

係わ

る実

施計

画値

(5

、6

号機

の合

計値

)。

  

評価

中5

,6

号機

共用

排気

筒評

価中

評価

中評

価中

放射性気体廃棄物の放出放射能(Bq)は、排気中の

放射性物質の濃度(Bq/cm3)に排気量(m3)を乗じ

て求めている。

なお、放出放射能濃度が検出限界未満の場合はNDと

表示した。

検出限界濃度は以下のとおり。

放射性希ガス:2×10-2(Bq/cm3)以下

放射性よう素:7×10-9(Bq/cm3)以下

粒子状放射性物質:4×10-9(Bq/cm3)以下

(60Coで代表した)

放射

性気

体廃

棄物

の放

出放

射能

量(

Bq

)は

,排

気中

放射

性物

質の

濃度

(B

q/

cm

3)

に排

気量

(m

3)

を乗

じて

求め

てい

る。

なお

,放

射性

物質

が検

出さ

れな

い場

合は

,放

出放

射能

(Bq)

の算

出は

実施

せず

”検

出さ

れず

”と

表示

した

検出

され

ずと

は,

以下

の濃

度未

満の

場合

をい

う。

全希

ガス

:2

×1

0-2(

Bq

/c

m3)

131I

:7

×1

0-9(

Bq

/c

m3)

全粒

子状

物質

:3

×1

0-

7 (B

q/

cm

3)

(137 Csで

代表

した

25

Page 30: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島

第一

原子

力発

電所

.放

射性

液体

廃棄

物の

放出

量(

第3

四半

期)

(単

位:

Bq)

 全

核種

核 

 種

  

( 3Hを

除く

)5

1Cr

54Mn

59Fe

58Co

60Co

13

1I

原子

炉施

設合

計放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

1号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

2号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

排水

口3

号機

排水

口放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

別内

訳4

号機

排水

口放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

5号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

6号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

年間

放出

管理

目標

7.

1010

(続

き)

核 

 種

  

別3H

備 考

13

4Cs

13

7Cs

その

原子

炉施

設合

計放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

1号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

2号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

排水

口3

号機

排水

口放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

別内

訳4

号機

排水

口放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

5号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

6号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

年間

放出

管理

目標

値7.

1012

26

Page 31: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所

2.試料採取時の付帯デ-タ

(ア) 海 水

採取地点名 採取年月日 気温(℃) 水温(℃) pH Cℓ-(‰)

H27.11.25 9.5 12.3 8.2 18.2

H27.11.25 9.9 13.0 8.2 18.2

H27.11.25 7.8 12.7 8.2 18.1

  第一(発)取水口

  第一(発)南放水口

  第一(発)北放水口

27

Page 32: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力

発電所

H27.4

12

91

112.5

57

64

64.0

614

66

117.5

712

54

171.0

818

137

216.5

913

124

383.0

10

26

6.0

11

15

109

174.5

12

322

52.5

H28.1 2 3

96

673

1297.5

合  計

平成

27

年度

月別

降水

デー

タ表

月 日数(d)

 時間(h)

降水量(mm)

28

Page 33: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所

試料

名採

取地

点名

採取

年月

日全

α・

β試

料名

採取

年月

放射

H27.10.1

H27.11.20

H27.11.22

~H27.10.31

大熊

町下しも

野の

上がみ

H27.11.18

H27.11.20

H27.11.1

大熊

町熊くま

川がわ

H27.11.18

H27.11.20

~H27.11.30

双葉

町郡こおり

山やま

H27.11.18

H27.11.22

H27.12.1

H27.11.25

H27.11.26

H27.12.15

~H27.12.31

H27.11.25

H27.12.15

H27.12.14

H27.10.1

H27.11.25

H27.12.16

H27.12.15

~H27.10.31

H27.11.25

H27.12. 2

H27.11.1

H27.11.25

H27.11.30

~H27.11.30

H27.11.17

H27.11.17

H27.12.1

H27.11.17

H27.11.20

~H27.12.31

(注

)「

/」

は測

定対

象外

(注

)「

/」

は測

定対

象外

敷地

90Sr

238Pu

H27.11.10

北放

水口

取水

南放

水口

海水

陸土

H27.11.10

H27.12. 9

南放

水口

北放

水口

MP

―3

付近

海底

沈積

環境

管理

棟付

近松

大気

浮遊

じん

H28. 1.12

MP

-8

H27.12. 9

MP

-3

H28. 1.12

環 

境 

試 

料 

測 

定 

γγ

3H

採取

地点

測定

年月

日測

定年

月日

244Cm

239+240Pu

241Am

29

Page 34: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

平成

27年

10月

平成

27年

11月

平成

27年

12月

(%

)100

80

気60

出40

20

0 10

20

31

10

20

30

10

20

31

(日)

記 事

福島

第二

原子

力発

電所

 運

転状

1号機

,2

号機

,3

号機

,4

号機

H23.

3.11(

平成

22年

度)

~東日

本大震災

に伴う

停止

30

Page 35: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

1.

福島

第二

原子

力発

電所

放射

性廃

棄物

管理

状況

(平

成2

7年

度,

第3

四半

期)

(1

)放

射性

気体

廃棄

物の

放出

単位

:B

q)

全希

ガス

 1

31I

全粒

子状

物質

3H

備 

 考

原子

炉施

設合

計検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

1.3

×10

11

1号

機排

気筒

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず2.2

×10

10

2号

機排

気筒

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず3.3

×10

10

3号

機排

気筒

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず2.3

×10

10

排気

筒別

内訳

4号

機排

気筒

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず4.2

×10

10

廃棄

物処

理建

屋換

気系

排気

筒検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

6.0

×10

9

その

他排

気筒

検出

され

ず検

出さ

れず

5.5

×10

15

2.3

×10

11

※1 

放出

管理

目標

値は

「発

電所

用軽

水炉

施設

周辺

の線

量目

標値

に関

する

指針

(原

子力

委員

会決

定)」に

定め

られ

た公

衆の

線量

目標

値(50μ

Sv/

年)を

下回

るよ

うに

設定

した

  

 年

間の

放出

放射

能量

であ

る。

年間

放出

管理

目標

値※

1

放射性気体廃棄物の放出放射能(Bq)は、排気中の

放射性物質の濃度(Bq/cm3)に排気量(m3)を乗じ

て求めている。

なお、放出放射能濃度が検出限界未満の場合はNDと

表示した。

検出限界濃度は以下のとおり。

放射性希ガス:2×10-2(Bq/cm3)以下

放射性よう素:7×10-9(Bq/cm3)以下

粒子状放射性物質:4×10-9(Bq/cm3)以下

(60Coで代表した)

その他排気筒(内訳)

・焼却設備排気筒

放射

性気

体廃

棄物

の放

出放

射能

量(B

q)は

,排

気中

の放

射性

物質

の濃

度(B

q/

cm

3)に

排気

量(m

3)を

乗じ

て求

めて

いる

なお

,放

射性

物質

が検

出さ

れな

い場

合は

,放

出放

射能

量(B

q)の

算出

は実

施せ

ず”検

出さ

れず

”と

表示

した

検出

され

ずと

は,

以下

の濃

度未

満の

場合

をい

う。

全希

ガス

:2

×1

0-

2(B

q/

cm

3)

13

1I:

7×

10

-9(B

q/

cm

3)

全粒

子状

物質

:4

×1

0-

9(B

q/

cm

3)

(60C

oで

代表

した

)

その

他排

気筒

(内

訳)

・焼

却設

備排

気筒

・サ

イトバ

ンカ

建屋

排気

31

Page 36: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

(2

).

放射

性液

体廃

棄物

の放

出量

(第

3四

半期

) (

単位

:B

q)

 全

核種

核 

 種

  

( 3H

を除

く)

51C

r5

4M

n5

9Fe

58C

o6

0C

o1

31I

原子

炉施

設合

計検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

1号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

排水

口2

号機

排水

口検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

別内

訳3

号機

排水

口放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

4号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

年間

放出

管理

目標

値 *

11.

10

11

(続

き)

核 

 種

  

別3H

備 考

13

4C

s1

37C

sそ

の他

原子

炉施

設合

計検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

9.3

×10

10

1号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

排水

口2

号機

排水

口検

出さ

れず

検出

され

ず検

出さ

れず

9.3

×10

10

別内

訳3

号機

排水

口放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

し放

出実

績な

4号

機排

水口

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

放出

実績

なし

年間

放出

管理

目標

値 *

1 

1.4

×10

13 

*2

*

1 

放出

管理

目標

値は

「発

電用

軽水

型原

子炉

施設

周辺

の線

量目

標値

に関

する

指針

(原

子力

委員

会決

定)」に

定め

られ

た公

衆の

線量

目標

値(50μ

Sv/

年)を

下回

るよ

うに

設定

した

   

 年

間の

放出

放射

能量

であ

る。

*

2 

トリ

チウ

ムに

つい

ては

,放

出管

理の

年間

基準

値を

記載

。 

   

トリ

チウ

ムは

公衆

への

影響

が比

較的

小さ

く,

上記

指針

に定

めら

れた

線量

目標

値が

ない

こと

から

,放

出管

理目

標値

の1

00

倍の

値を

年間

の放

出放

射能

量と

して

設定

した

もの

であ

る。

放射

性液

体廃

棄物

の放

出放

射能

量(B

q)は

,排水

中の

放射

物質

の濃

度(B

q/

cm

3)に

排水

量(m

3)を

乗じ

て求

めて

いる

なお

,放射

性物

質が

検出

され

ない

場合

は,放

出放

射能

量(B

q)の

算出

は実

施せ

ず”検

出さ

れず

”と

表示

した

検出

され

ずと

は,以

下の

濃度

未満

の場

合を

いう

。全

核種

(3H

を除

く):2

×1

0-

2(B

q/

cm

3)

(6

0C

oで

代表

した

)3H

:2

×1

0-

1(B

q/

cm

3)

32

Page 37: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

2.試料採取時の付帯データ

(ア) 海 水

採取年月日 気温(℃) 水温(℃) pH Cℓ-(‰)

H27.11.18 17.1 14.0 8.1 18.3

H27.11.18 16.4 14.5 8.1 18.3

H27.11.18 16.3 14.5 8.0 18.1

採  取  地  点  名

第 二 ( 発 ) 取 水 口

第 二 ( 発 ) 南 放 水 口

第 二 ( 発 ) 北 放 水 口

33

Page 38: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

H27.4

12

98

122.5

57

24

77.0

611

59

98.5

711

51

162.0

816

143

211.5

912

123

407.5

10

59

11.5

11

15

124

198.0

12

626

83.0

H28.1 2 3

95

657

1371.5

 平

成2

7年

度月

別降

水デ

ータ

日数

(d

)時

間(h)

降水

量(㎜

)

34

Page 39: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

全α

・β

放射

能γ

γ3H

90Sr

238Pu

239+240Pu

241Am

244Cm

H27.10. 1

~H27.10.31

連続

H27.11.13

発電

所敷

地内

H27.11.30

H27.12.11

H27.11. 1

~H27.11.30

連続

H27.12.16

楢葉

町波

倉な

みく

H27.11.30

H27.12.11

H27.12. 1

~H27.12.31

連続

H28. 1.11

富岡

町小

浜こ

はま

H27.11.30

H27.12.11

H27.10. 1

~H27.10.31

連続

H27.11. 9

富岡

町下

郡山

しも

こお

りや

H27.11.30

H27.12.20

H27.11. 1

~H27.11.30

連続

H27.12.17

取水

口H27.11.18

H27.11.25

H27.12. 1

H27.12. 1

~H27.12.31

連続

H28. 1.15

南放

水口

H27.11.18

H27.11.25

H27.12. 2

北放

水口

H27.11.18

H27.11.26

H27.12. 2

南放

水口

H27.11.18

H27.12. 1

北放

水口

H27.11.18

H27.12. 1

敷地

の南

境界

付近

H27.11.16

H27.11.23

敷地

の北

境界

付近

H27.11.16

H27.11.23

(注

)「

/」

は測

定対

象外

測 

定 

年 

月 

環 

境 

試 

料 

測 

定 

採取

年月

日試

採取

地点

名試

採取

年月

測 

定 

年 

月 

採取

地点

松葉

海底

沈積

海水

大気

浮遊

じん

MP

-7

MP

-1

陸土

35

Page 40: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所

平成

27

年度

第1

四半

期の測定結果において、未報告であ

った測定項目について、測定結果は次のとおりです。

【14ペ

ージ

3 測

定結

(2) 環

境試

環境

試料

中の

核種

濃度

天 然

核 種

51Cr

54Mn

58Co

59Fe

60Co

95Zr

95Nb

106Ru

134Cs

137Cs

144Ce

3H

131I

90Sr

238Pu

239+240Pu

241Am

244Cm

40K

1敷

地内

H27. 5.22

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

110,000

390,000

ND

/ND

66

0.070

0.26

0.13

0.028

ND

2大

熊町

下しも

野の

上かみH27. 5.22

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

31,000

110,000

ND

/ND

7.2

ND

0.43

0.17

ND

390

3大

熊町

熊くま

川がわH27. 5.22

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

25,000

93,000

ND

/ND

11

ND

0.30

0.10

ND

440

4双

葉町

郡こおり

山やまH27. 5.22

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,300

4,800

ND

/ND

7.7

0.017

0.25

0.11

ND

510

(注)「 ND 」は検出限界未

満,

「 /

は対

象外

核種

であ

る。

陸    土

表土

Bq/kg乾

単位

核 種 濃 度 

試料

名種

類又

は部

位採

取地

点番

号及

び採

取地

点名

採取

年月

36

Page 41: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

平成2

7年

度第

1四

半期の測定結果において、未報告

であった測定項目について、測定結果は次のとおりです。

【21ペー

ジ】

3 測定

結果

(2) 環

境試

境試

料中

の核

種濃度

核 種

天 然

核 種

51Cr

54Mn

58Co

59Fe

60Co

95Zr

95Nb

106Ru

134Cs

137Cs

144Ce

3H

131I

90Sr

238Pu

239+

240Pu

241Am

244Cm

40K

1H27. 5.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,400

5,200

ND

/ND

1.9

ND

0.23

0.11

ND

410

2H27. 5.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,400

5,200

ND

/ND

4.4

ND

0.25

0.12

ND

370

3H27. 5.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

1,500

5,800

ND

/ND

2.5

ND

0.36

0.14

ND

400

4H27. 5.25

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

ND

91

350

ND

/ND

0.59

ND

0.22

0.089

ND

340

注)

「 ND 」

は検

出限

界未

満,

「 /

は対

象外

核種

であ

る。単 位

陸土

表土

発電

所敷

地内

Bq/kg乾

楢葉

町波

倉な

みく

富岡

町小

浜こ

はま

富岡

町下

郡山

しも

こお

りや

試料

名種

類又

は部

位採

取地

点番

号及

び採

取地

点名

採取

年月

37

Page 42: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

平成28年2月9日

東京電力

試料名 大気浮遊じん

核 種 Cs-134、Cs-137 Cs-134、Cs-137 90Sr Cs-134、Cs-137 3

H90

Sr

採取方法

ダストモニタによる連続採取

・採取位置:地表上約3m・使用ろ紙:HE-40T

福島第一採取は採取器などを用い、裸未耕土の表層深さ(0mmから50mm)から一地点あたり5箇所より、0.5kg程度採取する。

福島第二採取は採取器などを用い、裸未耕土の表層深さ(0mmから50mm)から一地点あたり6箇所より、2kg程度採取する。

福島第一採取は採取器などを用い、裸未耕土の表層深さ(0mmから50mm)から一地点あたり5箇所より、0.5kg程度採取する。

福島第二採取は採取器などを用い、裸未耕土の表層深さ(0mmから50mm)から一地点あたり6箇所より、1kg程度採取する。

採取地点で表面水をポリ容器に汲み取り撹拌し、2Lポリ容器に分取する。

表面水をポリ容器に汲み取り撹拌し、2Lポリ容器に分取する。

表面水をポリ容器に汲み取り撹拌し、20Lキュービティーナ容器に分取する。

採取容器 ろ紙(HE-40T) ビニール袋 ビニール袋 ポリビン ポリビン キュービテナー

採取量 11,000m3程度福島第一:0.5kg程度福島第二:2kg程度

福島第一:0.5kg程度福島第二:1kg程度

2L 2L 40L (1F取水口のみ1L)

現場での前処理(酸などの薬品添加を実施しているか)

なし なし なし なし なし なし

採取器具のコンタミ防止(試料採取器具を適切に使用しているか)

試料毎に分けて採取している。

福島第一採土器を地点毎に用意し、使用している。福島第二採土器は共用している。なお、採取の都度、洗浄を行っている。

福島第一採土器を地点毎に用意し、使用している。福島第二採土器は共用している。なお、採取の都度、洗浄を行っている。

採取容器については、採取地点毎に新品の容器を使用し、試料水にて共洗いを実施している。

採取容器については、採取地点毎に新品の容器を使用し、試料水にて共洗いを実施している。

採取容器については、採取地点毎に新品の容器を使用し、試料水にて共洗いを実施している。

方法1ヶ月分の集じんろ紙の集じん箇所を打ち抜き型を用いて打ち抜き、U8容器に収納する。

105℃に調整した乾燥機で乾燥し放冷し、インクリメント縮分方法により縮分する。

105℃に調整した乾燥機で乾燥し放冷し、インクリメント縮分方法により縮分した試料を用いて

イオン交換法

なし 減圧蒸留法 イオン交換法

分取、縮分の代表性(高濃度試料分析の際に、試料を分取して測定している場合)

50φミリの円の中心から47φミリと打ち抜き88.36%を採取する。ろ紙には均一に採取されている。

1地点当たり数箇所から採取した試料を混合し、さらに、その試料から均等に分取している。(インクリメント縮分法)

1地点当たり数箇所から採取した試料を混合し、さらに、その試料から均等に分取している。(インクリメント縮分法)

採取容器から全量を測定容器(マリネリ)に移す。

震災前と変更なし 震災前と変更なし

前処理でのコンタミ防止とその確認法

・打ち抜きに使用する器具は、地点ごとに分けて使用している。・U8容器は、新品を使用しラッピングしている。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

・試料毎に、U8容器は新品を使用しラッピングしている。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

・試料毎に、ステンレス皿は新品を使用している。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

測定容器(マリネリ内)を養生するビニール袋は測定の都度新品に交換している。

・試料の処理前に、使用する器具の洗浄と乾燥を実施している。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

・試料毎に、ステンレス皿は新品を使用している。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

測定装置 Ge半導体検出装置 Ge半導体検出装置ローバックグラウンドガスフロー計数装置

Ge半導体検出装置ローバックグラウンド液体シンチレーション検出装置

ローバックグラウンドガスフロー計数装置

測定試料状態 生 乾土 乾土 生 生 生

測定容器 U8容器 U8容器 ステンレス皿(25φ) 2Lマリネリ容器 100mℓバイアル ステンレス皿(25φ)

供試料 測定吸気量:約90m3/6h(ろ紙枚数:約124枚)

約100g 100g 2L 50mℓ 40L

福島第一 3.600秒

福島第二 80,000秒

測定下限値

福島第一Cs-134:0.18~0.21mBq/m3Cs-137:0.21~0.26mBq/m3福島第二Cs-134:0.006~0.035mBq/m3Cs-137:0.005~0.070mBq/m3

福島第一Cs-134:64~840Bq/kg乾Cs-137:78~680Bq/kg乾福島第二Cs-134:6~26Bq/Kg乾Cs-137:5~22Bq/Kg乾

福島第一 0.35~0.48Bq/kg福島第二 0.16~0.17 Bq/kg

福島第一Cs-134:0.045~0.95Bq/LCs-137:0.042~1.4Bq/L福島第二Cs-134:0.038~0.053Bq/LCs-137:0.042~0.053Bq/L

福島第一0.43~0.81Bq/L福島第二0.37Bq/L

福島第一0.0007~0.025Bq/L福島第二0.0004~0.0006Bq/L

・80,000秒に設定=震災前の測定時間としている。・80,000秒未満に設定=Cs核種が検出できる時間に設定

測定下限値の設定理由

福島第一前回のCs検出濃度の約1/10となるように、測定下限値を設定している。福島第二震災前と同様の測定時間で得られる検出下限値。

前回のCs検出濃度の約1/10となるように、測定下限値を設定している。

震災前と変更なし 震災前と変更なし 震災前と変更なし 震災前と変更なし

測定値の補正計算法(半減期、含水率など)

震災前と同様に核種毎の半減期による補正を行い、試料採取日の濃度としている。集塵面(直径50mm)に対し、測定資料として直径47mmの円にカットしているため、放射能濃度に面積補正(1.13)を行っている。

震災前と同様に核種毎の半減期による補正を行い、試料採取日の濃度としている。

震災前と変更なし震災前と同様に核種毎の半減期による補正を行い、試料採取日の濃度としている。

震災前と変更なし 震災前と変更なし

測定におけるコンタミ防止とその確認法

定期的にGe半導体検出器においてBG測定を行い、汚染のないことを確認している。

定期的にGe半導体検出器においてBG測定を行い、汚染のないことを確認している。

試料毎に新品のステンレス皿を使用し、検出器の汚染については、測定時にBG測定を行っている。

定期的にGe半導体検出器においてBG測定を行い、汚染のないことを確認している。

試料毎に新品のバイアル瓶を使用し、検出器の汚染については、測定時にBG測定を行っている。

試料毎に新品のステンレス皿を使用し、検出器の汚染については、測定時にBG測定を行っている。

Co-58,60,Mn-54,Ba-133,Cs-137

Co-58,60,Mn-54,Ba-133,Cs-137

Sr-90Co-58,60,Mn-54,Ba-133,Cs-137

3H Sr-90

線源校正頻度

(納入時)体積線源で幾何効率校正。コイン線源で計数効率校正。(半年毎)コイン線源で計数効率校正。

(納入時)体積線源で幾何効率校正。コイン線源で計数効率校正。(半年毎)コイン線源で計数効率校正。

(納入時)メーカーにて効率校正(1年毎)メーカー点検時に密封線源にて効率確認。

(納入時)体積線源で幾何効率校正。コイン線源で計数効率校正。(半年毎)コイン線源で計数効率校正。

(納入時)メーカーにて効率校正(1年毎)メーカー点検時に密封線源にて効率確認。

(納入時)メーカーにて効率校正(1年毎)メーカー点検時に密封線源にて効率確認。

BG測定頻度福島第一 1回/週 50,000秒福島第二 1回/週  200,000秒

福島第一 1回/週 50,000秒福島第二 1回/週  200,000秒

測定の都度 1回/週200,000秒 測定の都度 測定の都度

震災前の環境放射能測定マニュアルに準拠しつつ、測定可能な方法(測定器、環境)を考慮し採用した。

ろ紙の灰化処理をしていない。(震災後はろ紙直接測定)

なし なし採取した海水を直接マリネリ容器にて測定

なしSr-90濃度におおじて測定試料量を変えている

灰化処理を実施した場合、放射性物質の気化やクロスコンタミが懸念されるため。(前処理設備は、1F・2F共用)

乾燥処理を実施した場合、放射性物質の気化やクロスコンタミが懸念されるため。(前処理設備は、1F・2F共用)

震災前の前処理に戻すことは可能と考えている。しかし、クロスコンタミを防止する観点から、試料毎の器具等の準備や、汚染確認方法を検討する必要がある。

- -

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。試料数とそれに対応する設備・器具・分析員の手配。

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。試料数とそれに対応する分析員の手配。

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。試料数とそれに対応する設備・器具・分析員の手配。

震災前と変更なし

前処理

試料採取

項 目

測定

環境試料放射能測定方法

(ガンマ線放出核種濃度・トリチウム濃度)

マニュアル(事故前)に戻せない理由

福島第一(敷地内) 1,000秒(その他) 3,600秒福島第二 3,600秒

陸土

測定時間の設定理由 震災前と変更なし

測定時間

・80,000秒に設定=震災前の測定時間としている。・80,000秒未満に設定=Cs核種が検出できる時間に設定

海水

                    日本アイソトープ協会製造のJCSS校正証明書付きの標準線源を使用している。これによりトレーサビリティを担保している。

3600秒

その他、日頃、分析を行う上で課題となっている事項

事故後の測定法の採用理由

500分

震災前と変更なし

震災前の環境放射能測定マニュアルに準拠しつつ、測定可能な方法(測定器、環境)を考慮し採用した。

マニュアル(事故前)との違い

校正

使用線源

80,000秒3600秒

38

Page 43: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

試料名

核 種

採取方法

採取容器

採取量

現場での前処理(酸などの薬品添加を実施しているか)

採取器具のコンタミ防止(試料採取器具を適切に使用しているか)

方法

分取、縮分の代表性(高濃度試料分析の際に、試料を分取して測定している場合)

前処理でのコンタミ防止とその確認法

測定装置

測定試料状態

測定容器

供試料

測定下限値

測定下限値の設定理由

測定値の補正計算法(半減期、含水率など)

測定におけるコンタミ防止とその確認法

線源校正頻度

BG測定頻度

前処理

試料採取

項 目

測定

マニュアル(事故前)に戻せない理由

測定時間の設定理由

測定時間

その他、日頃、分析を行う上で課題となっている事項

事故後の測定法の採用理由

マニュアル(事故前)との違い

校正

使用線源

松葉

Cs-134、Cs-137 90Sr Cs-134、Cs-137

採取地点で波打ち際の海砂をスコップ等により、ビニール袋に採取する。

採取地点で波打ち際の海砂をスコップ等により、ビニール袋に採取する。

採取地点付近にある樹木より2年葉又は3年葉を採取する。

ビニール袋 ビニール袋 ビニール袋

1kg程度 1kg程度 0.1kg程度

なし なし なし

福島第一採泥器は地点毎に用意し、使用している。

福島第二採泥器は共用している。なお、採取の都度、洗浄を行っている。

採取容器については、採取地点毎に新品の容器を使用している。

採取地点毎に新品の袋に採取している。

105℃に調整した乾燥機で乾燥し放冷し、インクリメント縮分方法により縮分する。

105℃に調整した乾燥機で乾燥し放冷し、インクリメント縮分方法により縮分した試料を用いて

イオン交換法

はさみを使用し、細かく切断しU8容器に収納する。(灰化せず生状態で測定)

1地点当たり数箇所から採取した試料を混合し、さらに、その試料から均等に分取している。(インクリメント縮分法)

1地点当たり数箇所から採取した試料を混合し、さらに、その試料から均等に分取している。(インクリメント縮分法)

採取した約100gの松葉から、U8容器に40gを分取している。

・試料毎に、U8容器は新品を使用しラッピングしている。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

・試料毎に、ステンレス皿は新品を使用している。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

・試料毎に、U8容器は新品を使用しラッピングしている。・定期的に、施設の汚染確認を行い、問題ないことを確認している。

Ge半導体検出装置ローバックグラウンドガスフロー計数装置

Ge半導体検出装置

乾土 乾土 生

U8容器 ステンレス皿(25φ) U8容器

約100g 100g 約 40g

福島第一Cs-134:12~15Bq/kg乾Cs-137:17~21Bq/kg乾福島第二Cs-134:0.69~1.1Bq/kg乾Cs-137 0.62~1.0Bq/kg乾

福島第一0.26~0.30Bq/kg福島第二0.17~0.30Bq/kg

福島第一Cs-134:82~110Bq/kg生Cs-137:120~130Bq/kg生福島第二Cs-134:3.4~4.4Bq/kg生Cs-137:3.6~4.5Bq/kg生

・80,000秒に設定=震災前の測定時間としている。・80,000秒未満に設定=Cs核種が検出できる時間に設定

震災前と変更なし 震災前と変更なし

福島第一前回のCs検出濃度の約1/10となるように、測定下限値を設定している。福島第二Cs核種が検出される時間で得られる測定下限値としている。

震災前と変更なし 震災前と変更なし

震災前と同様に核種毎の半減期による補正を行い、試料採取日の濃度としている。なお、灰化率の補正は未実施である。

定期的にGe半導体検出器においてBG測定を行い、汚染のないことを確認している。

試料毎に新品のステンレス皿を使用し、検出器の汚染については、測定時にBG測定を行っている。

定期的にGe半導体検出器においてBG測定を行い、汚染のないことを確認している。

Co-58,60,Mn-54,Ba-133,Cs-137

Sr-90Co-58,60,Mn-54,Ba-133,Cs-137

(納入時)体積線源で幾何効率校正。コイン線源で計数効率校正。(半年毎)コイン線源で計数効率校正。

(納入時)メーカーにて効率校正(1年毎)メーカー点検時に密封線源にて効率確認。

(納入時)体積線源で幾何効率校正。コイン線源で計数効率校正。(半年毎)コイン線源で計数効率校正。

1回/週 200,000秒 測定の都度福島第一 1回/週 50,000秒福島第二 1回/週  200,000秒

震災前の環境放射能測定マニュアルに準拠しつつ、測定可能な方法(測定器、環境)を考慮し採用した。

震災前の環境放射能測定マニュアルに準拠しつつ、測定可能な方法(測定器、環境)を考慮し採用した。

震災前の環境放射能測定マニュアルに準拠しつつ、測定可能な方法(測定器、環境)を考慮し採用した。

一昼夜程度の自然乾燥のみであり、マニュアルに示す乾燥機による105℃での乾燥は実施していない。

なし試料を直接測定しており、マニュアルに示す灰化は実施していない。

乾燥処理を実施した場合、放射性物質の気化やクロスコンタミが懸念されるため。(前処理設備は、1F・2F共用)

灰化処理を実施した場合、放射性物質の気化やクロスコンタミが懸念されるため。(前処理設備は、1F・2F共用)

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。試料数とそれに対応する設備・器具・分析員の手配。

震災前の前処理方法への移行方法と移行時期。

日本アイソトープ協会製造のJCSS校正証明書付きの標準線源を使用している。これによりトレーサビリティを担保している。

海底土

3600秒福島第一    3,600秒

福島第二 10,000秒80,000秒

震災前と変更なし震災前と変更なし

39

Page 44: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

空間線量率等の変動グラフ

平成27年度 第3四半期

福島

第二

原子

力発

電所

福島

第一

原子

力発

電所

福島

第一

廃炉

推進

カン

パニ

東京

電力

株式

会社

40

Page 45: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

空間線

量率

大気浮遊じん(推移)

1福島第一原子力発電所 MP-1 ・・・ 

42

1福島第二原子力発電所 MP-1 ・・・ 

57

2福島第一原子力発電所 MP-2 ・・・ 

43

2福島第二原子力発電所 MP-7 ・・・ 

58

3福島第一原子力発電所 MP-3 ・・・ 

44

4福島第一原子力発電所 MP-4 ・・・ 

45

大気浮遊じん(相関図)

5福島第一原子力発電所 MP-5 ・・・ 

46

1福島第二原子力発電所 MP-1 ・・・ 

59

6福島第一原子力発電所 MP-6 ・・・ 

47

2福島第二原子力発電所 MP-7 ・・・ 

59

7福島第一原子力発電所 MP-7 ・・・ 

48

8福島第一原子力発電所 MP-8 ・・・ 

49

福島第一原子力発電所海水放射能濃度・・・・

60

9福島第二原子力発電所 MP-1 ・・・ 

50

10

福島第二原子力発電所 MP-2 ・・・ 

51

福島第一原子力発電所敷地境界付近

11

福島第二原子力発電所 MP-3 ・・・ 

52

ダストモニタ指示値・・・・・・・・・

61

12

福島第二原子力発電所 MP-4 ・・・ 

53

13

福島第二原子力発電所 MP-5 ・・・ 

54

14

福島第二原子力発電所 MP-6 ・・・ 

55

15

福島第二原子力発電所 MP-7 ・・・ 

56

目次

41

Page 46: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

空間線量率(IC)

感雨雪

降雨雪

152nGy/h

(MP-1)

福島第一原子力発電所

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

42

Page 47: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

空間線量率(IC)

感雨雪

降雨雪188nGy/h

(MP-2)

福島第一原子力発電所

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

43

Page 48: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

空間線量率(IC)

感雨雪

降雨雪

171nGy/h

(MP-3)

福島第一原子力発電所

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

44

Page 49: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

1

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

空間線量率(IC)

感雨雪

降雨雪167nGy/h

(MP-4)

福島第一原子力発電所

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

45

Page 50: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(m

m)

(nG

y/h)

空間

線量

率の

変動

グラ

事故

前最

大値

空間

線量

率(IC

感雨

降雨

143nG

y/h

(M

P-

5)

福島

第一

原子

力発

電所

10月

11月

12月

(感

雨雪

無 有

※1

MP

-5

更新

に伴

う欠

測:11月

30日

※2

MP

-5

更新

に伴

う欠

測:12月

9日

~12月

17日

(10時

05分

)欠

測時

には

,可

搬型

モニ

タリ

ング

ポス

トを

設置

し,

指示

値に

異常

がな

いこ

とを

確認

して

いる

MP-5更新作業に伴う変動

※1

※2

46

Page 51: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(m

m)

(nG

y/h)

空間

線量

率の

変動

グラ

事故

前最

大値

空間

線量

率(IC

感雨

降雨

雪120nG

y/h

(M

P-

6)

福島

第一

原子

力発

電所

10月

11月

12月

(感

雨雪

無 有

※1

MP

-6

更新

に伴

う欠

測:12月

17日

(11時

03分

~)

※2

MP

-6

更新

に伴

う欠

測:12月

18日

~12

月26

日欠

測時

には

,可

搬型

モニ

タリ

ング

ポス

トを

設置

し,

指示

値に

異常

がな

いこ

とを

確認

して

いる

※1

※2

47

Page 52: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(m

m)

(nG

y/h)

空間

線量

率の

変動

グラ

事故

前最

大値

空間

線量

率(IC

感雨

降雨

151nG

y/h

(M

P-

7)

福島

第一

原子

力発

電所

(感

雨雪

無 有

10月

11月

12月

MP

-7

,8

につ

いて

は,

高線

量率

の環

境下

にあ

るこ

とか

ら,

新た

な放

出に

よっ

て上

空を

通過

する

放射

性物

質を

検知

しや

すくす

るた

め,

検出

器廻

りに

遮へ

いを

設置

し,

地表

面等

から

の放

射線

の影

響を

抑え

てい

る。

48

Page 53: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

1000

2000

3000

4000

5000

131

131

(m

m)

(nG

y/h)

空間

線量

率の

変動

グラ

事故

前最

大値

空間

線量

率(IC

感雨

降雨

168nG

y/h

(M

P-

8)

福島

第一

原子

力発

電所

10月

11月

12月

(感

雨雪

無 有

MP

-7

,8

につ

いて

は,

高線

量率

の環

境下

にあ

るこ

とか

ら,

新た

な放

出に

よっ

て上

空を

通過

する

放射

性物

質を

検知

しや

すくす

るた

め,

検出

器廻

りに

遮へ

いを

設置

し,

地表

面等

から

の放

射線

の影

響を

抑え

てい

る。

49

Page 54: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

131

30

30

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

142nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-1)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

11月

25日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※2

※1

50

Page 55: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

2015/10/1

2015/10/31

2015/11/30

2015/12/30(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

134nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-2)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※2

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

11月

26日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※1

51

Page 56: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

131

30

30

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

79nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-3)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※2

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

11月

27日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※1

52

Page 57: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

131

30

30

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

91nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-4)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※2

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

12月

1日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※1

53

Page 58: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

131

30

30

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

108nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-5)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※2

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

12月

2日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※1

54

Page 59: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

131

30

30

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

145nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-6)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※2

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

12月

3日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※1

55

Page 60: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

010

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

1,000

131

30

30

(mm)

(nGy/h)

空間線量率の変動グラフ

事故前最大値

162nGy/h

空間線量率(NaI)

感雨雪

降雨雪

(MP-7)

10月

11月

12月

(感雨雪)

無 有

※2

※1

11月

18日から

19日にかけて,降雨による天然核種降下の影響による上昇が見られた

※2

12月

4日は点検に伴う欠測,なお,線量計の調整の影響により指示値が低下した

※1

56

Page 61: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

0.0001

0.001

0.01

0.11

1日

11日

21日

31日

10日

20日

30日

10日

20日

30日

放射能(Bq/m3)大気浮遊じんの全アルファ及び全ベータ放射能の推移

MP-1

(平成27年10月1日~12月31日)

全ベータ放射能

事故前の最大値

0.29Bq/m3

全アルファ放射能

事故前の最大値

0.20Bq/m3

10月

11月

12月

57

Page 62: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

0.0001

0.001

0.01

0.11

1日

11日

21日

31日

10日

20日

30日

10日

20日

30日

放射能(Bq/m3)

大気浮遊じんの全アルファ及び全ベータ放射能の推移

MP-7

(平成27年10月1日~12月31日)

全ベータ放射能

事故前の最大値

0.21Bq/m3

全アルファ放射能

事故前の最大値

0.15Bq/m3

10月

11月

12月

点検に伴う欠測:12月11日

58

Page 63: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第二原子力発電所

y = 1.4173x + 0.0083

相関係数 = 0.9982

0

0.1

0.2

0.3

0 0.1 0.2 0.3

全アルファ放射能(Bq/m3)

全ベ

ータ

放射

能(B

q/m

3)

大気浮遊じんの全アルファ・全ベータ放射能の相関図(MP-1)

(平成27年10月~12月)

y = 1.4016x + 0.0092

相関係数 = 0.9975

0

0.1

0.2

0.3

0 0.1 0.2 0.3

全アルファ放射能(Bq/m3)

全ベ

ータ

放射

能(B

q/m

3)

大気浮遊じんの全アルファ・全ベータ放射能の相関図(MP-7)

(平成27年10月~12月)

59

Page 64: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

福島第一原子力発電所 環境試料採取ポイント

1.0E-02

1.0E-01

1.0E+00

1.0E+01

1.0E+02

1.0E+03

10/1 10/31 11/30 12/30 1/29 2/28 3/30 4/29 5/29 6/28 7/28 8/27 9/26 10/26 11/25 12/25

福島第一 海水放射能濃度(Cs-134)

○港湾内東波除堤北側

●港湾口□港湾中央*旧取水口(協定分)

▲新取水口(協定分)

H26 H27

(Bq/L)

参考資料

5号機6号機1号機 2号機 3号機 4号機

港湾口

港湾中央

新取水口(協定分)

旧取水口(協定分)

港湾内東波除堤北側

1.0E-02

1.0E-01

1.0E+00

1.0E+01

1.0E+02

1.0E+03

10/1 10/31 11/30 12/30 1/29 2/28 3/30 4/29 5/29 6/28 7/28 8/27 9/26 10/26 11/25 12/25

福島第一 海水放射能濃度(Cs-137)

○港湾内東波除堤北側●港湾口

□港湾中央*旧取水口(協定分)

▲新取水口(協定分)

H26 H27

(Bq/L)

60

Page 65: (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) - TEPCO2016/03/18  · 2 環境試料 (1) 大気浮遊じん(P-3,P-13,P-20) 福島第二原子力発電所がダストモニタにより発電所の南北敷地境界付近の2地点(MP

10月1日

8月25日

41913

42241

1E-08

0.0000001

0.000001

0.00001

0.0001 15/10/1

15/10/31

15/11/30

15/12/30

放射能濃度(ベクレル/cm3)

敷地境界付近ダストモニタ指示値(2015/10/1~2015/12/31)

MP1近傍

MP2近

傍MP3近傍

MP4近

傍MP5近傍

MP6近

傍MP7近傍

MP8近

警報設定値

0.00001ベクレル/cm

3(セシウム134の告示濃度の半分の値)

0.00000001

61