11 60 86 100 16 入試から働き方まで徹底解剖 · 13年...

4
CONTENTS 2018 9/8 本誌の記事は「日経テレコン」 「G-Search」 「ELNET」 「FACTIVA」等のデータベースに収録されており、フリーキーワードで検索、購入できます。 100 平成経済の証言 鈴木 修 86 ブックス&トレンズ 『総務部長はトランス ジェンダー』 岡部 鈴 60 トップに直撃 東京急行電鉄社長 髙橋和夫 11 Hot Issue 大和総研理事長 中曽 宏 9 る眼 消費増税を機に検討すべきこと佐藤主光 11 Hot Issue インフレ目標の未達成/中曽 宏 60 トッ 髙橋和夫 東京急行電鉄社長 62 米国株式市場はのんきすぎる/木内登英 63 もはや有害無益な過剰なる災害報道 64 US Affairs 大規模火事が相次ぐ加州/瀧口範子 66 米国の圧力を利用する習政権への不満分子/小原凡司 68 グローバルアイ 許容できないロシアの横暴ぶり/クリストファー・ヒル 70 フォーカス政治 重要選挙目白押し 論戦嫌う安倍氏に死角/塩田 潮 72 知の技法 出世の作法 井上ひさし氏に学ぶ日本語の技法⑦/佐藤 優 74 「論語読みの論語知らず」 岡本隆司 75 非常時の組織論 非常時と平時を区別する明確な定義伊藤祐靖 82 人が集まる街 逃げる街 長久手市全国で最も人口が増えている街/牧野知弘 84 サラリーマン弾丸紀行 仁川で築130年のトランジット宿へ/橋賀秀紀 86 ブックス &トレンズ 『 総務部長はトランスジェンダー』 を書いた岡部鈴氏に聞く 100 平成経済の証言 嗜好が変わった90年代/鈴木 修 102 Readers & Editors 編集部から、読者の手紙 94 資産価値を独自検証 西友の"適正価格"は? 94 ニュース 深 掘り 99 iPhone電池、「黒子」の実像 96 融解する重層下請け構造 変わるゼネコンの現場 98 思惑が交錯する「原発再編論」 医学部 医者 大問題 CONTENTS 2018 9/8 医者になれば一生安 泰と考えられてきた が、AIや高齢化の進 展で大きく変わろう としている。 Photo/Indeed/Getty Images、amanaimages 表紙から16 1 特集 入試から働き方まで徹底解剖 —— 県をまたいだ 部分統合も ありうる 山下英俊 全国医学部長病院 長会議会長 26 18 20 24 26 27 28 30 32 34 37 38 40 42 44 46 50 少子化、AIで変わる医学部、医者の未来 Part 1 医学部人気の光と影 少子化時代 に生き残り懸け学費引き下げ、入試改革へ 東京医大不正入試全貌 極秘リストで恣意的に加点 女子と多浪は2次で自動排除 INTERVIEW 山下英俊 全国医学部長病院長会議会長 裏口入学に揺れる文部科学省 受験のプロは見た! 医学部受験のオモテ ウラ 国公立大なら東海洛南 私立医大に強い桜蔭巣鴨 医学部合格実績が急伸! 親世代が知らない中高一貫校 Part 2 医者のキャリア & 働き方 超高齢化、グローバル化で医者の仕事内容が激変 こんなに顕著 ! 医師の賃金格差 女性医師では現場は回らないは本当か INTERVIEW 香山リカ/山口一男/青木正美/津川友介 女性差別の根本にある長時間労働が続く理由 歴史に根差した医師偏在 国家統制では解決せず 群馬大病院は氷山の一角 頻発する医療事故の真相 Part 3 若手医師が拓く未来 AI、ロボットに負けない医師になる 医師本音座談会栄える診療科、 衰退する診療科はここだ ! ドル vs. 人民元 経済覇権争う米中 54 集中リーマンショック後も力をつけ続けた中国と、その追い上げへの危機感を爆発させ た米国。世界はどう変わり、どこへ向かうのか。 リーマンショック 10 今そこにあるリスク 1 津川友介 米カリフォルニア大学 ロサンゼルス校 (UCLA) 内科学助教授 38 女性医師に診て もらったほうが 死亡率が低い 0 10 20 30 40 自動車運転 飲食物調理 サービス職業 販売 事務 教師 看護師 医師 研究者 管理的職業 4割の医師が 長時間労働 %医師は長時間労働の割合が高い ─労働時間が週60時間を超える割合─ (→P18)

Upload: others

Post on 25-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 11 60 86 100 16 入試から働き方まで徹底解剖 · 13年 (アジアインフラ投資銀行)aiib を設立 15年「中国製造 2025」を発表 18年憲法改正で習近平国家主席の

CONTENTS 2018 9/8

本誌の記事は「日経テレコン」「G-Search」「ELNET」「FACTIVA」等のデータベースに収録されており、フリーキーワードで検索、購入できます。

100

平成経済の証言鈴木 修

86

ブックス&トレンズ『総務部長はトランスジェンダー』 岡部 鈴

60

トップに直撃東京急行電鉄社長髙橋和夫

11

Hot Issue大和総研理事長中曽 宏

9 経 済 を 見 る 眼 消費増税を機に検討すべきこと/佐藤主光

11 H o t I s s u e インフレ目標の未達成/中曽 宏

60 ト ッ プ に 直 撃 髙橋和夫 ● 東京急行電鉄社長

62 マ ネ ー 潮 流 米国株式市場はのんきすぎる/木内登英

63 少 数 異 見 もはや有害無益な過剰なる災害報道64 U S A f f a i r s 大規模火事が相次ぐ加州/瀧口範子

66 中 国 動 態 米国の圧力を利用する習政権への不満分子/小原凡司

68 グ ロ ー バ ル ア イ 許容できないロシアの横暴ぶり/クリストファー・ヒル

70 フ ォ ー カ ス 政 治 重要選挙目白押し 論戦嫌う安倍氏に死角/塩田 潮

72 知の技法 出世の作法 井上ひさし氏に学ぶ日本語の技法⑦/佐藤 優

74 歴 史 の 論 理 「論語読みの論語知らず」/岡本隆司

75 非 常 時 の 組 織 論 非常時と平時を区別する明確な定義/伊藤祐靖

82 人が集まる街 逃げる街 長久手市|全国で最も人口が増えている街/牧野知弘

84 サラリーマン弾丸紀行 仁川で築130年のトランジット宿へ/橋賀秀紀

86 ブックス &トレンズ 『総務部長はトランスジェンダー』を書いた岡部鈴氏に聞く100 平 成 経 済 の 証 言 嗜好が変わった90年代/鈴木 修

102 Readers & Editors 編集部から、読者の手紙

94

資産価値を独自検証西友の"適正価格"は?

94ニュース深掘り

99 iPhone電池、「黒子」の実像

96 融解する重層下請け構造変わるゼネコンの現場

98 思惑が交錯する「原発再編論」

医学部&医者の大問題

CONTENTS 2018 9/8 医者になれば一生安泰と考えられてきたが、AIや高齢化の進展で大きく変わろうとしている。

Photo/Indeed/Getty Images、amanaimages

【表紙から】

16第 1特集

入試から働き方まで徹底解剖——

県をまたいだ部分統合もありうる

山下英俊全国医学部長病院長会議会長

26

18

2024

2627283032

343738

404244

4650

少子化、AIで変わる医学部、医者の未来

Part1 医学部人気の光と影少子化時代に生き残り懸け学費引き下げ、入試改革へ東京医大不正入試の全貌 極秘リストで恣意的に加点 女子と多浪は2次で自動排除INTERVIEW│山下英俊 ● 全国医学部長病院長会議会長

裏口入学に揺れる文部科学省受験のプロは見た! 医学部受験のオモテとウラ国公立大なら東海、灘、洛南 私立医大に強い桜蔭、巣鴨医学部合格実績が急伸! 親世代が知らない中高一貫校

Part2 医者のキャリア&働き方超高齢化、グローバル化で医者の仕事内容が激変こんなに顕著! 医師の賃金格差「女性医師では現場は回らない」は本当か

INTERVIEW│香山リカ/山口一男/青木正美/津川友介女性差別の根本にある長時間労働が続く理由歴史に根差した医師偏在 国家統制では解決せず群馬大病院は氷山の一角 頻発する医療事故の真相

Part3 若手医師が拓く未来AI、ロボットに負けない医師になる医師本音座談会│栄える診療科、衰退する診療科はここだ !

ドル vs. 人民元 経済覇権争う米中54

【集中連載】

リーマンショック後も力をつけ続けた中国と、その追い上げへの危機感を爆発させた米国。世界はどう変わり、どこへ向かうのか。

リーマンショック10年 今そこにあるリスク 第 回1

津川友介米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)内科学助教授

38女性医師に診てもらったほうが死亡率が低い

0 10 20 30 40

自動車運転飲食物調理

サービス職業販売

事務

教師

看護師

医師

研究者管理的職業

4割の医師が長時間労働

11/11号_1特_目次

(%)

医師は長時間労働の割合が高い─労働時間が週60時間を超える割合─

(→P18)

Page 2: 11 60 86 100 16 入試から働き方まで徹底解剖 · 13年 (アジアインフラ投資銀行)aiib を設立 15年「中国製造 2025」を発表 18年憲法改正で習近平国家主席の

特集/医学部&医者の大問題

17 週刊東洋経済 週刊東洋経済2018.9.8 2018.9.8 16

入試から働き方まで徹底解剖───

本誌:許斐健太、山田雄一郎、山田徹也デザイン:杉山未記 進行管理:宮澤由美イラスト:平戸三平

第1特集

&医学部医者の

大問題東京医科大学事件の影響が懸念される医学部入試。働き方改革に動きだした医療現場。揺れる医学教育と医療現場の実態を追った。

当直や急患で、休憩や休日がなかなか取れない医師。女性医師が少ない遠因にも

Page 3: 11 60 86 100 16 入試から働き方まで徹底解剖 · 13年 (アジアインフラ投資銀行)aiib を設立 15年「中国製造 2025」を発表 18年憲法改正で習近平国家主席の

9/8号_リーマン10年米中覇権争い-1

0

5

10

15

20

25

30

1994年

96 98 2000 02 04 06 08 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32

(出所)CEIC、世界銀行のデータを基に本誌作成

(兆ドル)

中国GDPの米中逆転は起きるか!?

米国

今後10年余りで米中の経済規模は接近する ─ドルベースの名目GDP─ 集中連載

経済覇権争う米中

55 週刊東洋経済 週刊東洋経済2018.9.8 2018.9.8 54

行われた米中次官級貿易協議では、

米中貿易摩擦を解消する策につい

て合意に至らなかった。中国側は

米国中間選挙の後まで交渉を行わ

ないと示唆しているといわれ、今

後、摩擦はさらにエスカレートす

るリスクがある」と米州住友商事

ワシントン事務所の渡辺亮司シニ

アアナリストは指摘する。

 

対中制裁は、トランプ大統領に

とって11月の米国中間選挙のため

008年9月に起きた米国

投資銀行リーマン・ブラザ

ーズの経営破綻と世界金融危機か

ら10年。世界経済は、米欧日の中

央銀行による大規模な金融緩和策

に支えられ、紆余曲折を経ながら、

景気拡大を続けてきた。

 

それもそろそろ最終局面を迎え

そうだ。世界経済の牽引役である

米国は19年7月に戦後最長の景気

拡大に達する。FRB(米国連邦

準備制度理事会)の利上げや大型

減税効果の剥落、トランプ米大統

領の通商政策の悪影響などから、

19年後半以降は米国経済の息切れ

が予想されている。

 「1970年代に為替レートが

変動相場制に移行してから、世界

経済は5回の景気後退局面を経験

したが、いずれも米国の利上げで

始まった。同時に過去には南米や

アジアの通貨危機も起きた。最近

のトルコなど新興国の動揺はそれ

らを想起させる」と、みずほ総合

研究所の高田創チーフエコノミス

トは語る。

 

転換期を迎えつつある今、「次

の10年」の世界経済の流れを決め

る動きが顕在化している。ほかで

もない、米国による中国たたき=

米中覇権争いだ。

 

米国は、不公正貿易を理由に対

中輸入340億㌦相当(7月6

日)と160億㌦相当(8月23日)

に25%の追加関税を発動。中国が

これらの追加関税に対して報復措

置に動いたため、米国はさらに9

月ごろ、消費財を一部含む対中輸

入2000億㌦相当に25%の追加

関税を実施するとみられている。

 「8月22〜23日にワシントンで

6割強の規模まで拡大した。すで

に米国の背中は見え始め、このま

まいけば、30年代には米中逆転が

起きるといわれる(上図)。一方、

基軸通貨ドルや軍事覇権を支える

経済的優位を、米国が中国にやす

やすと明け渡すとも考えにくい。

 

この10年で変わったのは、経済

規模だけではない。中段図のよう

な劇的な質的変化も遂げている。

 

リーマンショック前は、70年代

末から続く、米国を主導者とした

新自由主義の時代だった。市場原

理を尊重し、政府の介入を否定す

るイデオロギーは、世界に影響を

与えた。グローバル化によって、

自国と相手国はウィン・ウィンの

状態になるというのが米国の考え

方だった。米国はまず世界に何か

を与えるが、いずれ米国もそこか

ら収穫を得られるという信念があ

った。

 

だが、新自由主義の栄華は続か

ず、米国は世界金融危機で墓穴を

掘り世界の信用を失った。米国内

にも変化が起きた。グローバル化

は、あだとなって米国に跳ね返り、

中国などに利益や雇用を奪われる

ものだとの認識が拡大。格差問題

も顕在化し、保護主義を掲げるト

ランプ政権が発足した。

 

片や中国。グローバル化と自由

貿易の恩恵を受け、01年にはWT

本誌:野村明弘

起こるべくして起きた

米国の中国バッシング

リーマンショック後も力をつけ続けた中国と、その追い上げへの危機感を爆発させた米国。世界はどう変わり、どこへ向かうのか。

集中連載

の得点稼ぎであり、同選挙後は下

火になるとの見方もある。だが米

国の対中警戒論は、そうした域を

超えている。背景にあるのは、リ

ーマンショック後に決定的に変わ

った米国と中国の関係だ。

 

リーマンショック当時、GDP

(国内総生産)が米国の約3割に

すぎなかった中国は、10年には日

本を抜き世界第2位の経済大国に、

そして昨17年にはGDPで米国の

9/8号_リーマン10年米中覇権争い-2

(出所)本誌作成

米中対峙で市場中心から政治主導へ! ─リーマンショック後10年の流れ─

G7代替でG20台頭

国家資本主義を強化

格差問題、反グローバル化

保護主義

中国米国

米中覇権争い

次の世界景気後退期に新興国を支援?

2009年 人民元の国際化を始動 10年 GDPで日本を抜き世界2位に 12年 新型大国関係を提唱 13年 一帯一路構想を発表 13年 AIIB(アジアインフラ投資銀行)    を設立 15年 「中国製造2025」を発表 18年 憲法改正で習近平国家主席の    任期撤廃

17年 トランプ大統領就任

18年 関税発動など    対中制裁を開始

新自由主義

グローバル化・自由貿易

リーマンショック

2001年 中国のWTO加盟

1970年代末以降~

ドルvs.人民元

経済覇権争う米中

今そこにあるリスク 第❶回リーマンショック10年

DigiPub、アフロ

Page 4: 11 60 86 100 16 入試から働き方まで徹底解剖 · 13年 (アジアインフラ投資銀行)aiib を設立 15年「中国製造 2025」を発表 18年憲法改正で習近平国家主席の

87 週刊東洋経済 週刊東洋経済2018.9.8 2018.9.8 86

BOOKS & TRENDS

おかべ・りん●1963年生まれ。長崎大学水産学部中退、九州電子計算機専門学校卒業。プログラマー、化粧品会社などを経て、電通ヤング・アンド・ルビカムIT部門スタッフ、総務部長。現在は社名変更した電通イースリーのファイナンス部ディレクター。表記名は通名。

広告代理店管理職

『総務部長はトランスジェンダー』を書いた

岡部 鈴氏に聞く著者

撮影:尾形文繁

別の性で生きたい願い

必ず解決策は見つかる

封じた感情47歳で炸裂告白は社内一斉メール

文芸春秋1600円+税/230ページ

総務部長はトランスジェンダー父として、女として

族を大切にし、父であり続

ける。けれど一歩家を出た

ら女性としてよりよい人生を歩み

たい││。そんな究極の願いを実

現させるまでの山あり谷あり、喜

怒哀楽の日々をつづった意欲作。

──女性で行きます!とカミング

アウトして6年。会社ではもう自

然になじんでいる感じですか?

 

そうですね。万が一ネクタイで

も締めて出社したら、それこそ

「どうしたの?」になっちゃう。

やすさ、困り事を受け止める女房

役、下宿のおかみさんみたいな役

割なんです。そうした信頼関係に

疑心暗鬼というか「この人、大丈

夫か」と思われたら、総務部長を

やっていくうえで障害になる。だ

ったら本当の自分をカミングアウ

トしたうえで、「これからもよろ

しく」って言ったほうが、絶対に

うまくいくと思ったんです。

 

あの頃はまだ、性同一性障害と

いう診断名を言い訳というか、手

っ取り早い言葉として利用してい

ました。今はそれをとても後悔し

ています。単に女性として生きた

いという生き方の選択なんです。

男物のカジュアルな服で家を出て、

途中トランクルームに寄って女性

服に着替え、化粧をして、電車通

勤する生活です。トランクルーム

にエアコンはあるんだけど効きが

イマイチよくなくて、夏は汗だく

でメイク。大変です(笑)。

──最初に女子願望が芽生えたの

が小学6年生のころでしたね。

 

歌手の山口百恵さんの大ファン

で、「身も心も百恵ちゃんのよう

なりたい」と思っていました。当

時はトランスジェンダーやLGB

いそうだから支援しよう、という

のが大きな間違い。トランスジェ

ンダーは出生時の性別と違う性で

生きていこうとしている人たち。

性同一性障害は医師の診断で下さ

れた疾患名。生き方の選択と病気

を混同している。07年に国連で承

認された「ジョグジャカルタ原

則」という性的少数者の人権に関

する国際法規的なものがあります。

その中に、性的指向や性自認は病

T(性的少数者)、性同一性障害

などの言葉がなかった時代。その

うち声変わりもし、男子に生まれ

たことを受け入れるしかなかった。

 

それから35年後の47歳のとき、

会社での鬱憤晴らしに新宿2丁目

のゲイバーへ行ったら、すごく発

散できた。たまっていた不満やコ

ンプレックス、女性化願望のダム

が決壊したような感覚。そこから

妻や息子には内緒で、自室にこも

って連日深夜にメイクを特訓、外

で女装を研究するようになった。

女性ホルモンを摂取し、週末はト

ランスジェンダーの仲間とオフ会

やレジャーを楽しみました。

 

パートナーにはあることがきっ

かけで、女装を告白しました。以

後彼女から表情が消え、最低限の

会話のみになった。後に性同一性

障害の診断書を見せ、病気を免罪

符に女性化願望をあらためて伝え

たときも、遠くを見つめるような

目で「だから何?としか言えない」

と。正直、家庭内の空気がよくな

かったのは事実です。今でこそか

なり関係は修復できましたけど。

──そして2012年、ついに会

社でカミングアウトを決行した。

 

自分の思いをきちんと文章で伝

えたくて、金曜の終業後、社内一

斉メールでカミングアウトしまし

た。ちょうどその頃、ビジネス誌

気でも何でもなく、差別されるこ

となくすべての権利を享受できる

としっかり書かれています。

 

性同一性障害という言葉もいず

れ消える言葉です。これまでは国

際疾病分類で精神および行動の障

害に分類されてきましたが、改訂

版では精神疾患としての分類から

除外される。性別不合という言葉

は残るけど、病気扱いはやめると

いうのが世界的潮流なんです。

がこぞってLGBT特集を組み、

親会社の電通社内でトランスジェ

ンダーを含めた性的少数者への理

解を深める取り組みを行っている

ことを知りました。それがとても

勇気をくれ背中を押してくれた。

カミングアウトしてもクビにはな

らない。家族を路頭に迷わせるこ

の一つが、これまでの真実を記録

に残して、いつか時が来たとき、

息子が読んでくれればいいと思っ

たことでした。

 

パートナーはもう、父親と家計

を担う役割さえ果たしてくれれば

いいと割り切っているのでしょう。

カミングアウトを機に暴走するわ

けでなく、家庭は乱してこなかっ

た。家族を安定的に支えることと

女として生きていくこと、この二

つを両立させたいと強く思ってき

たから。最近は彼女の表情も少し

和らいで、笑い合うことも増えま

した。ただただ身勝手な夫を黙認

してくれていることに感謝です。

──トランスジェンダーであるこ

とを公言できず、苦しんでいる人

はまだまだ多いのでしょうね。

 

それぞれ会社の都合、家庭の事

情はある。でも自分が妥協できる

範囲、譲れない部分をよくよく考

えたら、何か糸口が見つかるんじ

ゃないか。できることから始めれ

ば妥協策、解決策は必ずあると思

います。ただ一つ、死ぬときに後

悔しない生き方ができればいい。

偉そうなことを言える立場ではな

いけれど、必ずしもオール・オア

・ナッシング、何かを立てたら何

かが崩れるっていう、そんな形だ

けじゃないと思うんです。

(聞き手・本誌:中村陽子)

「心身共に健康なトランス

ジェンダー女性です」と胸

を張って自己紹介していき

たい。トランスジェンダー

であることが苦ではないし、

病気でもない。こうした選

択を自然にでき、また受容

される社会であってほしい

と願っています。

──先日、杉田水脈衆議院

議員の「(LGBTは)生

産性がない」発言が物議を

醸しました。

 

まず国民一人ひとりを生

産性で語ることの無意味さ。

さらにトランスジェンダー

は性同一性障害なのでかわ

とはないと確証

を得たんです。

 

告白に対し、

好意的な励まし

メールがいくつ

も返ってきて、

読みながら涙で

画面が見えなく

なった。週明け

ドキドキしなが

ら出社したら、

みんな普段どお

りに接してくれ

た。応援や激励

までされたり、

役員会議では社

長が、「今までどおり温かく迎え

てあげてほしい」とおっしゃった

と後から聞きました。

──すでに社内では「総務部長、

最近女っぽくない?」とうわささ

れていたそうですが、あえてその

流れに任せず、一斉メールという

直球を放ったのはなぜですか。

 

総務部長というのは社員の働き

──たしか、息子

さんにはまだ正面

切って話していま

せんでしたよね?

 

本を書いた動機