110623 mophology 04_slides

23
言語学 20116231

Upload: tomonari-kuroda

Post on 21-Jul-2015

316 views

Category:

Education


1 download

TRANSCRIPT

言語学

2011年6月23日

1

今日勉強すること

• 動詞活用の形態素の確認(10分)

• 前回の復習(5分)

• 接辞(せつじ)とその種類(しゅるい)(15分)

• 言語の種類(しゅるい)(10分)– 膠着語(こうちゃくご)

– 屈折語(くっせつご)

– 孤立語(こりつご)

• 語形成(ごけいせい):形態素の組み合わせ(5分)

• まとめ(5分)

2

普通形 丁寧(ていねい)形

辞書形・ます形 ______-u ______-imas-u

た形 ______- ta ______- imas-ita

ない形(過去形ではない)

______- ana-i ______- imas-en

ない形(過去形) ______- ana-katta ______- imas-en-des-ita

受身(うけみ)形 ______- are-ru ______- are-mas-u

使役(しえき)形______- ase-ru

(______- as-u)

______- ase-mas-u

(______- as-imas-u)

可能(かのう)形 ______- e-ru ______- e-mas-u

命令(めいれい)形 ______- e ( ______- i-nasai )

意向(いこう)形 ______- oo ______- imas-yoo

中止(ちゅうし)形 ______- i

て形 ______- te ______- imas-ite

ば形 ______- eba3

Group 1

4

普通形 丁寧(ていねい)形

辞書形・ます形 ______-ru ______-mas-u

た形 ______- ta ______- mas-ita

ない形(過去形ではない)

______-na-i ______- mas-en

ない形(過去形) ______-na-katta ______- mas-en-des-ita

受身(うけみ)形 ______-rare-ru ______- rare-mas-u

使役(しえき)形______- sase-ru

(______- sas-u)

______- sase-mas-u

(______- sas-imas-u)

可能(かのう)形 ______-rare-ru ______- rare-mas-u

命令(めいれい)形 ______-ro ( ______-nasai )

意向(いこう)形 ______- yoo ______- mas-yoo

中止(ちゅうし)形 ______- X

て形 ______- te ______- mas-ite

ば形 ______- reba Group 2

前回の復習

• この表(ひょう;table)のように、文法的意味をあらわすのに、動詞や形容詞などが形を変えることを…

6

活 用

前回の復習

• “_____”の部分

• 形が変わらない、語彙的意味を表す形態素のことを…

8

語 幹

語幹(ごかん)と接辞(せつじ)

では、ana-i, u, eba, imas-

uは…?

接辞(せつじ)

9

接辞(せつじ)

• 接辞(せつじ;affix)

–語幹に付く拘束形態素

–接頭辞(prefix):語幹の前に付く

• impossible / 未完成 / まっ白

–接尾辞(suffix):語幹の後ろに付く

• played / 日本的 / 白い

11

接辞(せつじ)

• 接辞

–屈折(くっせつ;inflectional)接辞

• それが付(つ)いても別(べつ)の語にならない。

• played、高い(taka-i)、高くない(taka-kunai)

–派生(はせい;derivational)接辞

• それが付いたら、別の語になる。

• player、日本的(nihon-teki)

13

普通形 丁寧(ていねい)形

辞書形・ます形 ______-u ______-imas-u

た形 ______- ta ______- imas-ita

ない形(過去形ではない)

______- ana-i ______- imas-en

ない形(過去形) ______- ana-katta ______- imas-en-des-ita

受身(うけみ)形 ______- are-ru ______- are-mas-u

使役(しえき)形______- ase-ru

______- as-u

______- ase-mas-u

______- as-imas-u

可能(かのう)形 ______- e-ru ______- e-mas-u

命令(めいれい)形 ______- e ( ______- i-nasai )

意向(いこう)形 ______- oo ______- imas-yoo

中止(ちゅうし)形 ______- i

て形 ______- te ______- imas-te

ば形 ______- eba15

質問です!

• 日本語で形容詞から名詞を作る時、どのような接辞がつきますか?

16

名詞形容詞• それにはどんな例がありますか?

言語の種類日本語の特徴(とくちょう)

• ニローシャンさんは作文を書いた。• /kai-ta/

• ニローシャンさんは作文を書いていた。• /kai-tei-ta/

• ニローシャンさんは作文を書いていました。• /kai-tei-mas-ita/

• ニローシャンさんは作文を書いていませんでした。

• /kai-tei-mas-en-des-ita/

17

言語の種類日本語の特徴(とくちょう)• ニローシャンさんは作文を書いた。

• /NIROSHAN-san-wa-SAKUBUN-wo-KAI-ta/

18

NIROSHAN san wa

SAKUBUN wo

KAI ta

言語の種類

• 膠着(こうちゃく)語

(agglutinative language)

• 屈折(くっせつ)語

(inflectional language)

• 孤立(こりつ)語

(isolating language)

19

言語の種類

• 膠着(こうちゃく)語

(agglutinative language)

20

語 文法的

文法的

文法的

言語の種類日本語の特徴(とくちょう)• ニローシャンさんは作文を書いた。

• /NIROSHAN-san-wa-SAKUBUN-wo-KAI-ta/

21

NIROSHAN san wa

SAKUBUN wo

KAI ta

言語の種類

• 屈折(くっせつ)語

(inflectional language)

22

語語

言語の種類

• 孤立(こりつ)語

(isolating language)

23

語 語 語

語 語 語

どのグループに入りますか?

フランス語

中国語 韓国語

ドイツ語 英語シンハラ語

24

言語の種類

• 膠着(こうちゃく)語

(agglutinative language)

• 屈折(くっせつ)語

(inflectional language)

• 孤立(こりつ)語

(isolating language)

25

今日のまとめ

• 日本語の動詞や形容詞

–語幹(ごかん)に接辞(せつじ)が付いて、文法的意味を表す。

• 接辞

–接頭辞・接尾辞

–屈折(くっせつ)接辞:付いても違う語にならない。

–派生(はせい)接辞:付いたら違う語になる。

34

今日のまとめ

• 膠着(こうちゃく)語

• 屈折(くっせつ)語

• 孤立(こりつ)語

35

お疲れ様でした。また明日。

36