1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

66
しばらく、お待ちください。

Upload: toru-shirai

Post on 07-Jul-2015

380 views

Category:

News & Politics


0 download

DESCRIPTION

2013年11月4日に開催した「1年生議員カフェ」で使用したスライドを公開。3月24日の選挙で当選したばかりの新人議員の有志4名で実施した半年振り返りのイベント。サブテーマは「市民と議員・議会のカンケイを考える」というもの。「なんちゃってワールドカフェ」では1テーブルに議員が一人ずつ入って「市民にもっと議会を身近に感じてもらう為にはどうすればいいか?」をテーマに意見交換をし、最後にテーブルごとに出た意見について発表→共有という形をとりました。全体的に雰囲気はよく、特にクイズは盛り上がりましたが一部内容に不満の声もあったり。ともあれ、アンケートは33名の参加者中25名の回収。フリー欄に「楽しかった」「またやってほしい」と書かれてあったことが最大の成果だと感じています。

TRANSCRIPT

Page 1: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

しばらく、お待ちください。

Page 2: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

①今日はどんな人が集まっている? ~会場の皆さんへ質問 ②「議員になって半年を経過して」 【各議員から半年の振り返り】 ③議員のおしごと紹介クイズ! 【ご来場者参加型トークゲーム】 ④1年生議員と語ろう! なんちゃってワールドカフェ【テーブルに分かれてトーク】 ⑤予定外!1年生議員への質問タイム

本日のメニュー

Page 3: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

まずは・・・ 皆さんのことを少し教えてください。

①今日はどんな人が集まっている? ~会場の皆さんへ質問

メニューその①

Page 4: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

「議員になって半年を経過して」 【各議員から半年の振り返り】

メニューその②

Page 5: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

岸田 正義

小金井市議会民主党

Page 6: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

岸田正義(小金井市議会民主党)

この半年を振り返って感じたこと

【生活について】 ▼基本的に市内で活動していることが多いため、交通手段が主に自転車となり、電車を利用する機会が圧倒的に減りました。

▼地域で活動することによって、急速的に全地域において知り合いが増えました。

▼会社や事務所勤めではなくなった為に、仕事の拘束時間がなくなり、自分で使える時間が圧倒的に増えました。

▼その反面、議会が開いている時(年4回の定例会や臨時議会)を除くと、職場という概念がなく、どこまでが仕事で、どこからがプライベートなのかの線引きが難しいと感じました。

▼その為、議会がなくても、議員活動や政治活動など、やらなければならないことが山積しており、特に地域の行事は土日に開催されることが多いことから、意外と休日がなくなりました。

Page 7: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

岸田正義(小金井市議会民主党)

この半年を振り返って感じたこと

【仕事について】

▼小金井市が抱える課題、多様化する市民ニーズなど、市民生活全般、多岐にわたることが仕事となるので、どういったことにどのように取り組むのか、自らの目標設定が重要です。

▼その一方、陳情や生活相談をはじめとした市民要望に応えるためには、様々な能力が必要となります。問題の本質、過去の経緯、小金井市の現状、他自治体の事例など総合的に判断することが求められます。

▼議員という信用により、市民や諸団体などお話できる機会が頂けると同時に、職員や審議会、勉強会など必要とする情報や知識を手に入れられるようになりました。

▼議員は年齢、期数にかかわらず、対等平等ではあるものの、そのように積み上げた経験の差は大きく、先輩議員の質問は大変に勉強になることが多いです。

Page 8: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

岸田正義(小金井市議会民主党)

この半年を振り返って感じたこと

【議会について】

▼自治体により、議会のルールが違います。それぞれに、積み上げてきた歴史に裏打ちされた慣習や申し合わせがあり、実際に体験しないことには理解できないものが多い。まさに、業界あるあるが多々あり、習うより慣れよ!の世界です。

▼一般質問は事前に内容を通告すれば何でも質問できますが、それ以外は行政からの提案、報告案件などに対してのみ質疑が行われます。実は議員同士の質疑応答の場面はあまりありません。

▼小金井市議会は比較的議員の発言権が保障されている議会です。それ故、会議時間、日数が他自治体と比べて長い傾向があります。より短い時間で効率的に、質の高い議論をできるように努力しなければなりません。

Page 9: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

岸田正義(小金井市議会民主党)

この半年を振り返って感じたこと

【総括すると・・・】

簡単ではありませんでした。

少しのことを変えるにも大変な時間がかかることを痛感しました。自らの志や地域の皆様の声をカタチにするために、正面から訴えましたが・・・

実現するためには、自らのスキルアップはもちろん、政治力も磨かなければならないと感じた半年間でした。

Page 10: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井 亨

小金井をおもしろくする会

Page 11: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

議員になって変わったこと

▼生活が不規則になった → 「出社時間」という概念がない

▼上司がいない → (政党所属の方は別) 市民が上司?

▼悪いことはできない → 例えば・・・

あくまで個々人で自律する、という生活に。

なぜなら・・・

小さな怪獣2匹のおかげで、 毎朝5:30~6:00には必ず起こされる生活

振り返ってみると・・・

Page 12: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

議員という「仕事」について 振り返ってみると・・・

▼やればやるほど、「仕事」はある →職員700人分の仕事が対象

▼圧倒的に、「新人」は不利な立場 →知識、経験、慣例 etc…

▼議員のスキル →あまり語られないが、かなり重要なテーマ

▼時間の流れが遅い →物事を決めることにかなり時間を要する

いずれも、小金井市議会だけでなく、どこの議会でもある、「政治ギョーカイ」の常識といえる

Page 13: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

この半年について 振り返ってみると・・・

①議員としてどういうスキルが必要か?

マニフェストの実現

どういうアプローチで、掲げたことを実現する?

+ タイムリーな市政の 重要課題への対応

個別の議案や意見書、陳情書などに、どう結論を出す?

②住民意思をどうやって汲み取り、市政に反映していくか?

Page 14: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

審査力

=質問力+問題解決ビジョン ←(調査力+論理的思考力+法令熟知+ヒアリング力)

問題 発見力

=現場力+情報インプット力

実現力 =人間関係構築力(超党派、職員、議長等) + 議会運営力

政策立案 力 +

多彩な人脈・ネットワーク

①議員としてどういうスキルが必要か?

Page 15: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

ヒアリング力 現場で何が起こっているか、当事者から必要な情報を聴き出せる力

調査力 現状の把握、比較、情報収集、分析力

法令知識 様々な法令を知り、引き出して参照できる力

論理的思考力 様々な情報を駆使し、物事を整理し体系化できる力

問題解決ビジョン 問題の根本を把握し、その解決の為のアイディアを考え提示できる力

質問力 限られた質問機会で最大の効果を出す為の 「質問ストーリー構成力」

審査力

問題 発見力

実現力

政策 立案力 +

Page 16: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

「ほぼ隔週版」としてチラシを作成し、駅前で配布。東小金井駅・武蔵小金井駅・新小金井駅の導線の7か所で枚数目標を立て、あえてマイクを使わずにチラシ配布に専念。配布枚数が増えてきた。 (最新では1タームTOTALで740枚)

毎号1,000枚を第一段階の目標に

会派ニュースの配布

②住民意思をどうやって汲み取り、市政に反映していくか?

Page 17: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

プライベート色濃い プライベート色薄い

WEBサイト

ペーパーツール 「こがおもマガジン」

ペーパーツール 「ほぼ隔週版」

Facebook(個人) Twitter Facebook(会派)ページ

Blog

議会カフェ ほぼ毎月開催。10名前後でスラ

イド使い報告と意見交換を実施

事務所 地元地域の商店街に事務所。ふらり相談の受け皿に。

会員化でチラシ直送

全体情報を確認 Planning 全体設計

Page 18: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

白井亨(小金井をおもしろくする会)

第8回 ローカル・マニフェスト大賞

Page 19: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

林 倫子

生活者ネットワーク

Page 20: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

林 倫子(生活者ネットワーク)

半年を振り返って

「専業主婦から議員になって」

▼「中食」が増えました。

「食事を作ってからでかける」「食事を作るために一時帰宅する」「帰宅してから作る」ということが、どうしてもできないことが増えました。

某スーパーのお総菜売り場の常連になり、夜遅くまで一定程度の品数をキープしながら営業していることに便利さを感じています。でも、一方でニーズがあるということは、食事を作る時間を取ることができないくらい遅くまで働いている人がいる

ということで、そのような働き方が本当に幸福な生き方につながるのだろうか?と疑問も強めています。それから、個人のお惣菜屋さんがほしいと切望しています。

▼睡眠時間が減りました。

Page 21: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

林 倫子(生活者ネットワーク)

「議員という仕事」

▼感覚でとらえていた市政を「計画」「予算」「優先順位」などの理屈でとらえ直すことが必要になりました。

▼出会いが増えました 出会いの数だけ、問題意識も増えていきます。

Page 22: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

林 倫子(生活者ネットワーク)

「行政に対して」

▼一市民の時より、応援したいという気持ちは強くなりました。でも、せっかくいいことをしていても、それをアピールするのも不得意なのが小金井市だと感じています。

▼説明も十分ではないと感じます。

▼市民の側も、受け取る努力がいると思うようになりました。例えば、子宮頸がんワクチンの説明会。この説明会をやっているのは小金井市くらいです。

Page 23: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

林 倫子(生活者ネットワーク)

「市民とともに」

憲法集会への参加や憲法96条を変えさせないためのアピール行動などを、市民の方と共にやってきました。

Page 24: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
Page 25: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

百瀬和浩(みんなの党・小金井刷新の会)

議員になって半年を経過して

【一市民から議員になって 自らの生活について】 ▼これまでの立場であった会社員に比べ時間の融通がきくようになりましたが、職場にいる時が仕事ではなくなり休日の概念が無くなりました。

▼自分の興味のある事の知識を得る為に各種シンポジウムや講演会に出席した際の情報収集のしやすさが飛躍的に高まったと感じています。それゆえに職業に一定の影響力があるのだと自覚して行動しています。

▼これまでは特定の顧客の要望に応えていればビジネスとして成立しましたが、今はすべての市民が顧客であり、一人でも多くの方の満足を目指す視点が重要と感じています。

Page 26: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

百瀬和浩(みんなの党・小金井刷新の会)

【議員という仕事について】

▼やるべきことは沢山あると言うより、やれることが山ほどあると前向きに取り組むことが重要だと思います。日々日常が仕事であり、市民生活にかかわることなら何でも仕事にできる。自らの専門分野をテーマとするも良し、知らない世界に首を突っ込むのもれまた良し。

▼同じ報酬ですが、経験者が圧倒的に有利な職場です。それはすべて前例の積み重ねで議会が回っている証拠で、役所の前例主義を批判できません。前例だけでなく「申し合わせ」など市民には理解しずらいものに縛られています。

▼行政の提案を判断することが議会の仕事ですが、行政が収拾しきれていない情報を提供したり、専門知識や経験をもって行政に提案をしていく「提案型議員」になるよう努力しています。

Page 27: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

百瀬和浩(みんなの党・小金井刷新の会)

【議会という職場について】

▼議会は物事を早く決めて市民生活がより良く進展することを目指すものだと思いますが、物事の決定には非常に多くの時間を要します。

▼課題が内在している本質を早く見抜き、解決のためのアイデアを構築していく力を議会全体でつけて、市民全体が良しとする「生産性の高い議会」にすることが必要だと思います。陳情の賛否が、陳情の出所で結論がでるような不毛な議会では市民から信頼されません。

▼前職の業界の「常識」は、世間の「非常識」の部分がありましたが、議会も全く同じでした。議会の常識は世間の「非常識」を十分自覚する必要があります。

Page 28: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

百瀬和浩(みんなの党・小金井刷新の会)

【行政について】

▼「都市計画」「建築・土木」「公共インフラ」などの領域については、一定の専門的知見をもった職員に担っていただきたい。専門的知識の上に立脚して事業が進展する分野では、専門性をもった職員と総合的に判断できる管理職を効果的に配置する必要があります。

▼行政経営も会社経営も経営という視点では何も変わるところはありません。経営者(理事者)だけでなく社員(職員)も常に費用対効果を念頭においた無駄のない業務遂行が求められます。

▼市民協働・公民連携の推進を本気で望むのであれば、更なる情報公開と市民と共有できるビジョンの策定が必要です。立場が違う者の合意は容易ではありません。時間をかけ丁寧な議論ができるステージの構築を早急に取り組んでいただきたい。

Page 29: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ! 【ご来場者参加型トークゲーム】

メニューその③

Page 30: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

10問の問題(選択式)→ 会場の皆さんが回答。

回答数の多かった方には・・・・

Page 31: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題①

市議会議員の任期は、 4年である。

Page 32: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

議員の任期は、4年です。

Page 33: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題②

議員の報酬は全国一律である

Page 34: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

自治体ごとで決めています。 都市部(地価が高いエリア)では高く、地方では安い。 ※かなり差があります

Page 35: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題③

小金井市議会議員の月額報酬(額面)は45万円より多い(〇)or少ない(×)?

Page 36: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

月額49万円です。 ここから住民税と所得税が引かれ、国民年金と国民健康保険は全額負担となります。

Page 37: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

東京都議会議員はなんと、 103万円(月額)!!!

Page 38: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題④

市議会議員にも議員向けの年金制度がある。

Page 39: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

ありません。 あったけど、なくなりました。

Page 40: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑤

実は、市議会は自ら「解散」することはできない。

Page 41: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

いえ、動議を発して議員の同意があれば解散できる。

議員数の四分の三以上の者が出席し、その五分の四以上の者の同意がなければならない。

【地方公共団体の議会の解散に関する特例法】

Page 42: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

生活保護費不正受給事件を受け、「チェック機能を果たせなかった」として13対3の賛成多数で自主解散を可決。

(読売新聞社 2013/06/07)

Page 43: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

東かがわ市議会は22日の本会議で、議員発議で提出されていた自主解散決議案を賛成多数で可決した。可決に伴い、市議会は即日解散。 (四国新聞社 2011/03/23)

当初は、4月に市長選と議員死去に伴う市議補選(定員1)が行われ、約半年後の11月に任期満了に伴う市議選が行われる予定だった。

しかし、4月の同日選が実現すれば・・・

選挙費用約2千万円と、昨年9月に次回選挙から定数を20から18に削減することが決まり、議員2人分の約8カ月間の報酬約640万円が節減できる。

議員4人が11日にあった3月定例議会本会議で自主解散決議案を提出していた。

Page 44: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑥

市議会議員は兼職OK?

Page 45: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

OKです。 小金井市議会でも、弁護士、建築士として仕事をしながらやっている人もいます。地方では農家など家の仕事をしながら兼職であることが多い町も。都市部は有資格者以外は兼職しない人が多い。

Page 46: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑦

市議会議員には「ある番号」がついてあります。それは、年齢順で決まる。

Page 47: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

座席順です。 「本会議」の座席位置が決まっていて(改選後に議会で決めて)、その並び順の番号。「議席番号」という。

Page 48: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

岸田議員 白井議員

林議員

百瀬議員

Page 49: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑧

議員は1人でも条例提案ができる。

Page 50: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

2人以上の議員での提案であることが提出要件 1人では議案の提案はできません。

Page 51: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑨

本会議の会議時間は17時までと決まっているが、その時間を超える場合は延長に関する議員の同意手続きが必要である。

Page 52: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

17時を回る前に事前に「会期時間延長」の同意を議会で諮らなければならない。全てにおいてルールが決まっており、この場合でも本会議(正式な会議の場)で同意取る手続きが必要。

正式な場で同意が必要。

Page 53: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑩

議員報酬以外に「政務活動費」という経費を使うお金が支給されるが、これは1人当たり月額3万円を各議員に支払われる。

Page 54: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

1人あたり3万円です。が、これは「各議員」ではなく「会派」に支払われます。 会派・・・政党や同じ政策または理念を共有すると言われる議会構成上のグループのこと

Page 55: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

小金井市議会は

全10会派

Page 56: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑪

本会議で議会開催中は、議員は議長から指名されるまで言葉を発してはならない。

Page 57: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

「議長」「議事進行」「動議」などと声を発して議長へ発言許可をもらうことはできる。 「言葉を発してはならない」とまでは言えない。しかし、それ以外の一方的な発言は「不規則発言」とされる

Page 58: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑫

会派ごとに「与党」か「野党」の立場を決めなければならない。

Page 59: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

地方議会制度には「与党」「野党」の概念はありません。 二元代表制とは、それぞれが選挙で住民から選ばれた立場であり、行政を司る「執行機関」の市長とチェック機能としての「議事機関(議決機関)」の議会があることをいう。ゆえに、(本来)議会は一体となって市長部局と対等な立場でその役目を果たされることが期待されている。

Page 60: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

問題⑬

小金井市議会議員は、 20人で構成されている。

Page 61: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

24人です。

「多い」という人もいれば、「少ない」という人もいます。

※昨年、小金井市議会は「公聴会」を開催。

1人を覗き、残り3名が 「少ない(増やすべき)」と主張

Page 62: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

議員のおしごと紹介クイズ!

皆さん、何問正解されましたか?

Page 63: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

1年生議員と語ろう! なんちゃってワールドカフェ 【テーブルに分かれてトーク】

メニューその④

Page 64: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

1年生議員と語ろう! なんちゃってワールドカフェ 【テーブルに分かれてトーク】

どのようにすれば、議会をもっと市民に身近に感じてもらえる?

テーマ

≪ルール≫ ・人の話をしっかり聴く ・人の意見を否定しない ・「発言者」はテーブルの「キー」を手にする ・はじめに「発表者」を決めておく

Page 65: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

1年生議員4人へ「ココが聴きたい!」

メニューその⑤

質問タイム!

Page 66: 1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】

本日はありがとうございました!!!