123mapsを活用した商店街や街の情報発信事例とkimonoの紹介など

26
2015221株式会社らしく 123MAPSを活用した 商店街や街の情報発信事例 (ワンツースリーマップス) オープンデータデイ 2015 in 北九州 御中

Upload: junya-sato

Post on 22-Jul-2015

168 views

Category:

Internet


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

2015年2月21日

株式会社らしく

123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例

(ワンツースリーマップス)

オープンデータデイ 2015 in 北九州 御中

Page 2: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

株式会社らしくのご紹介

会社名 株式会社らしく

創業 2011年12月

事業内容• ITを活用した街や地域の魅力アップ支援• クラウド型ビジネスアプリケーションの企画開発• ITコンサルティング

所在地〒142-0062東京都品川区小山3-27-5 武蔵小山創業支援センター601

連絡先

Tel: 03-5749-3075Fax: 03-4578-0189Web: http://www.rashikucorp.comEmail: [email protected]

代表者 佐藤 純也

代表者略歴

1989年 埼玉大学大学院電気工学専攻卒業1989年 株式会社リクルート入社2000年 ダブルクリック株式会社(現在Googleの一部門)入社2006年 株式会社セールスフォース・ドットコム入社2011年 株式会社らしくの事業開始

Page 3: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

123MAPS (ワンツースリーマップス)〜クラウド型スプレッドシートを利用したコンテンツマネジメントシステム〜

商店街・商工会議所

• 戸越銀座商店街

• 三軒茶屋銀座商店街

• 秋葉原電気街商店街

• 渋谷公園通り商店街

• 青梅商工会議所

• 静岡市おまちバル実行委員会

• 小牧商工会議所 など

2013年12月のリリース以来、30を超え

る企業・団体で利用いただいています。(2014/10/30現在)

http://123ma.ps/http://machitools.com/

Page 4: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

商店街ホームページとしての活用事例

Page 5: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

がんばる商店街にはホームページが必要

街やお店を訪れる前にネットで情報収集する消費者が増えています。

ホームページはSNSで

拡散してもらえるチラシになります。

最近のITツールは簡単・安価・高性能です。

スマートフォン利用者が爆発的に増えており、行動を起こす前にネットで調べる習慣をもつ消費者が増えています。特に若者や働き盛世代の消費者には、その傾向が強いです。

また、ホームページを持たない民間のショッピングセンターは存在しないことからも、効果的なホームページは集客に効果があることがわかります。

SNSの普及で、有益な情

報であれば消費者が積極的に宣伝してくれる時代になりました。しかし、拡散していくページがないと宣伝しづらいです。

もちろん、テレビや雑誌などのメディア関係者もホームページを参考にして掲載を検討します。

10年ほどまえに、街にも

インターネットが普及しはじめたころのITは、難

しくて高額なものでした。しかし、現在は、簡単・高性能・驚くほど低額で、すごいことができます。

ホームページの導入を躊躇する理由はなくなりつつあります。

理由1 理由2 理由3

Page 6: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

商店街ホームページの更新性が低く、訪問者に飽きられる

更新を専門家に外部委託すると、高いコストが発生し、即時性も損なわれる

更新されないコンテンツ

商店街の加盟店情報が、紙・表計算ソフト・ホームページ用データベースなどに分散していて、管理が煩雑になっている

店舗の入れ替わりの激しい商店街では、メンテナンスが遅れたりミスが発生

頻繁に発生する店舗の入れ替わり

商店街のネットを活用した情報発信の課題

Page 7: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

•担い手(理事やボランティア)のITリテラシーが高くない

•予算が潤沢ではない

街や地域のウェブサイト構築と運営の課題

Page 8: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

らしく・商店街ウェブシステム

詳しくは「らしく・街の情報発信ツール」のページを参照ください。http://machitools.com

Page 9: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

デモ

Page 10: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

街や地域のウェブサイトを切り取ってみました。

• すでにEXCELで管理している店舗やお知らせ情報を、直接

ウェブサイトに表現できると便利なはず

• 情報の一元管理の実現

• 地域の個性・特性は異なっても、ベースのツールは汎用

かできるはず

Page 11: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

表計算ソフトを利用した簡単なホームページの運営(1/2)

加盟店舗の基本情報やイベント情報などの商店街様が管理・発信する情報は、表計算ソフトでの管理が適しています。

ご提案するシステムは、表計算ソフトに登録された情報を直接ホームページに掲載できます。表計算ソフトの内容を変更すると、即時にホームページの情報も変更されるため、ホームページのメンテナンスが圧倒的に簡単になります。

グーグル・スプレッドシートに登録された商店街加盟店の一覧を、ホームページに一覧とマップの形式で表現できます。

グーグル・スプレッドシートの情報を修正すると、即時にホームページに一覧とマップも更新されます。(次頁で説明します。)

コンテンツマネジメントシステム(クラウド型表計算ソフト)

商店街ホームページ

一覧形式で表示

マップ形式で表示

店舗のリスト

Page 12: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

表計算ソフトを利用した簡単なホームページの運営(1/2)

コンテンツマネジメントシステム(クラウド型表計算ソフト)

商店街ホームページ

加盟店舗が増えた場合を例にとり、メンテナンスが簡単であることをご説明します。

新たに店舗の情報を追加

グーグル・スプレッドシートに新しい商店街が登録されると、即時にホームページに反映されます。

更新前

更新後

Page 13: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

三軒茶屋銀座商店街ホームページの例(1/2)

Googleスプレッドシートに登録されている店舗の基本情報を表示

店舗がSNSで発信している投稿を、SNSから自動取得して表示

店舗紹介ページの構成

Page 14: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

三軒茶屋銀座商店街ホームページの例(2/2)

Googleスプレッドシートに登録された店舗一覧をもとに、Googleマップ上で加盟店を紹介

Googleスプレッドシートに登録された文章コンテンツを表示

三軒茶屋銀座商店街ホームページはこちら http://sancha.or.jp/

Page 15: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

運営者の継続的なウェブサイトのメンテナンス

データベースは扱えなくとも、表計算ソフトを使える人は多い

Page 16: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

基盤として利用しているGoogle Apps(グーグルアップス)

グーグル社のGoogle Appsという多くの実績を誇るクラウドサービスを基盤として利用しています。

Google Appsは、最新のIT技術を利用しているため、安

心・安全にホームページを運営でき、低コストで多くの機能を実現できます。

Page 17: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

導入の効果

店舗の新商品のお知らせなどをホームページに掲載する作業に、20時間/月ほど費やしていた。店舗のSNSやブログでの投稿を自

動的にホームページに反映できるようになったため、この作業時間が削減できた。(戸越銀座商店街)

ホームページの更新を外部の業者にお願いしていた。年間30万円ほどかかっていた。

現在は、表計算ソフトを使える事務局スタッフが更新業務を行っているため、費用削減できたとともに、タイムリーに情報発信が行えるようになった。(三軒茶屋銀座商店街)

商店街ホームページが現代的になったこと、店舗の自分たちの情報が、商店街ホームページに掲載できることをきっかけに、商店街に加盟する店舗が現れた。(野方商店街)

Page 18: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

まちバル・まちゼミ・にぎやかしゲーム

Page 19: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

[参加者] “紙の地図を頼りにお店に着くと、すでに長い列”

[店舗] “うちにはお客さんがあんまり来ない“

課題

ボランティアが店舗を巡回し、その時点の混雑状況をGoogleスプレッドシートに記入

123MAPSを利用して、Google

マップにリアルタイムに各店舗の混雑状況を表示

まちバルでの事例

解決策

Page 20: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

静岡おまちバルでの送客の平準化の傾向

Page 21: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

まちゼミでの事例

ゼミの告知はチラシが中心

現時点で、申し込みの空きがあるのか、電話で問い合わせ内と分からない

残りわずかまだ空きがあります

課題

解決策 リアルタイムにゼミの空き状況を公開 ゼミへの申し込みもウェブサイトから行える。

Page 22: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

インターネット上での福引

設営の準備が大変・常時開設がむずかしい (当選コントロールがむずかしい)

課題

解決策 リアルタイムにゼミの空き状況を公開 ゼミへの申し込みもウェブサイトから行える。

Page 23: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

“オープンデータ”の観点で2つほどご紹介

“すでにあるデータをすぐに公開。データの加工などはウェブサービスを有効活用!”という観点で、ご紹介します。

Page 24: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

GoogleスプレッドシートでデータをJSON/XMLで公開

Googleスプレッドシートにデータを用意してインターネット上で公開

JSON/XML でデータを取得できるURLにアクセス

Page 25: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

Kimonoで独自APIを作成

公開されているウェブサイトのデータを、プログラムで簡単にアクセスできる形式に変換してくれるサービス。独自APIを作成するサービス。https://www.kimonolabs.com/

Page 26: 123MAPSを活用した商店街や街の情報発信事例とKimonoの紹介など

ありがとうございました!

株式会社らしく佐藤 純也

[email protected]://rashikucorp.com/

@rashikucorp