12月のイベント情報 - 安芸高田市...安芸高田市歴史民俗博物館 学芸員 和田...

1
安芸高田市歴史民俗博物館 学芸員 和田 麻衣子 殿使西西調使使殿殿古代瓦にみる 都のかほり みょうかんちはいじあと ~明官地廃寺跡~ 「博物館コレクション」第3回 シリーズ 図1 山田寺式軒丸瓦(明官地廃寺跡) ※広島県教育委員会所蔵・当館展示 図2 山田寺式軒丸瓦(明官地廃寺跡) 図3 正敷殿廃寺跡の瓦 明官地廃寺跡位置図(『明官地廃寺跡第3 次発掘調査概報』より転載・加筆) 『明官地廃寺跡第3次発掘調査概報』1989 (広島県立埋蔵文化財センター刊)より転載 明官地廃寺跡 明官地古墳群 毛羽状 西明官地東遺跡 12月のイベント情報 今月開催の市内イベント情報をお知らせします 第16期入館作家による作品展示替えイベント。ギャラリートー クやミニコンサートなどもりだくさん。入館無料。 ■ギャラリートーク ①10時30分~ ②13時30分~ ■ミニコンサート ①ピッコラ・マンドリー ノ(ギター、マンドリン 演奏) 11時30分~ ② 筒井 尚美(バグパイ プ演奏) 14時~ ■ワークショップ ①「切り絵でリースを 作ろう」 10時~11時 30分 200円 20名 ②「壁掛けクリスマスツ リー」 13時30分~ 15時30分 1500円 20名 ③「ステンドアートで空間を飾ろう」 終日 無料 ※①と②の参加を希望される方は事前にお申し込みください。 防災アドバイザーの講演や県警音楽隊 と保育園児とのコラボ演奏、吉田高校 神楽部による神楽。屋外では災害応援 車両の展示、ちびっこレスキュー・放水 体験、自動ブレーキ等の体験。消防本 部では119番をうける通信指令室の見 学も。「産業フェア」と同時開催。 城郭石垣研究の第一人者で ある佐賀大学教授、宮武正 登氏による郡山城の崩され た石垣の講座と見学会。 無料 11月12日~ 60名 人と人とが手を 取り合って生きて いける町・八千代 町を創るため、他 人の考えに触れ、 自分の心を振り 返る機会として、 毎年、人権週間に 合わせて開催して いるイベント。公 募で集まった人権標語の授賞式のほか、沖田孝司さん・千春 さんによるヴィオラ・ピアノ演奏や人権に関する講話、八千代 町内の小中学生が日常 で感じた想いを発表す る『青少年の声を聴く 会』などが行われます。 八千代中学校では、イ ベント開催日を登校日 に定め、毎年授業の一 環として毎年全校生徒 が参加しています。 1998年から21年目となる 毎年恒例の年越し神楽。 「ゆく年くる年」でも放送さ れた吉田神楽団による勇壮 な舞とともに迎える新年を ぜひ。 健康で豊かな人間性を持った子どもの育 成をめざした年に一度の講演会。今年は 整形外科医局長 田中信弘氏をお迎えし 「児童生徒の運動器の成長について~運 動器検診の導入 今子どもたちのためにで きること~」という演題で講演をしていた だきます。 不要 12 10 12 17 12 3 12 2 12 31 12 17 八千代の丘美術館冬まつり 警察・消防・市がコラボで開催 「安全・安心フェスタ」 歴史民俗博物館公開講座 第6回「城の壊し方・壊れ方」 第23回 心耕祭 年越し神楽 安芸高田市学校保健会 研修会・講演会 八千代の丘美術館 10時~17時 八千代の丘美術館 ☎52-3050 クリスタルアージョ2階文化ホール・本庁前駐車場 13時~16時(屋外は10時~) 危機管理課 生活安全・消防防災係 ☎42-5625 クリスタルアージョ4階402 ①講座/11時~12時②郡山城見学会/13時~16時 歴史民俗博物館 ☎42-0070 八千代文化施設フォルテ 13時~15時40分 八千代人権福祉センター ☎52-7500 清神社(吉田町吉田477) 23時~1時30分ころ 清神社 ☎42-0123 向原生涯学習センターみらい 研修室 105・106  10時~11時50分 教育総務課 総務係 ☎42-0049 広島大学整形外科 准教授 田中 信弘氏 22 23 広報 あきたかた 平成29年12月号 広報 あきたかた 平成29年12月号

Upload: others

Post on 28-Feb-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 12月のイベント情報 - 安芸高田市...安芸高田市歴史民俗博物館 学芸員 和田 麻衣子 寺院造営と瓦工房 六世紀に仏教が伝来し、その後 八〜

安芸高田市歴史民俗博物館学芸員   和田 麻衣子

寺院造営と瓦工房

六世紀に仏教が伝来し、その後八〜

九世紀にかけて全国に多くの寺院が

建立されました。

安芸高田市では、明官地廃寺跡・

正敷殿廃寺跡が知られ、いずれも山

田寺式と呼ばれる瓦が使われていま

す。近年の研究で、大和から地方に伝

わった初期の瓦で、全国的にも珍し

く、県内では4例しか存在しない貴

重な遺物であることがわかりまし

た。

明官地廃寺跡(吉田町中馬)

7世紀後半の創建と考えられ、県

西部では最古級の寺院です。また、山

田寺式軒丸瓦(図1・2)を出土する

寺院跡としては、県内分布域の西端

部に位置しています。

発掘調査では「

高宮郡内部寺」

と刻

まれた平瓦が出土し、奈良時代には郷

名を冠した「

内部寺」

と呼ばれていた

こともわかりました。現在まで塔や金

堂(または講堂)とみられる建物跡の

他、多くの瓦や鴟尾(屋根飾り)・奈良

三彩(焼物の高級品)・須恵器の火舎

獣脚(香炉の支脚)など寺院に関わる

貴重な遺物が見つかっています。

山田寺式軒丸瓦

八枚の花弁がある文様が特徴の大

和から地方に最初に伝えられた瓦

で、伝播後に図2のように花弁の内

側に毛羽状の筋のような模様(火炎

文)や子葉が加えられたりなど、幾つ

かの種類が存在します。

瓦の押し型は木製の為、長く使用

しているうちにひび割れ(范傷)が生

じます。型は寺院造営の度に、瓦職人

と共に移動するので、瓦の表面に

残っている范傷の数を比べることで

その瓦が作られた順番、つまり寺院

造営の前後関係を知ることもできま

す。これにより同じ型を使って作製

したとおもわれる明官地廃寺跡と正

敷殿廃寺跡(図3)では、明官地廃寺

跡が先に造営されたことがわかりま

した。

県内ではこの遺跡以外に、正敷殿廃

寺跡(向原町長田)・横見廃寺跡(三原

市本郷町)と最近発見された光見寺廃

寺(広島市安佐南区)の4例のみです。

明官地廃寺跡の南に隣接した明官地

東遺跡では、郷衙の倉庫とみられる

造跡がみつかっています。渡来系の

人々と関係が深い横穴式石室を持つ

明官地古墳群などが周囲に存在する

ことからも、当時の中央政権や地方豪

族との強い関連性もうかがえます。

古代瓦にみる  都のかほり

みょうかんちはいじあと

~明官地廃寺跡~

「博物館コレクション」第3回シリーズ

図1山田寺式軒丸瓦(明官地廃寺跡)※広島県教育委員会所蔵・当館展示

図 2山田寺式軒丸瓦(明官地廃寺跡)

図 3正敷殿廃寺跡の瓦

明官地廃寺跡位置図(『明官地廃寺跡第 3 次発掘調査概報』より転載・加筆)

『明官地廃寺跡第3次発掘調査概報』1989(広島県立埋蔵文化財センター刊)より転載

明官地廃寺跡

明官地古墳群

毛羽状け ば

しょうしきでんはいじあと

うちべてら

さんさい

よこみはいじあと

はんきず

けば

かえん

もん

こうけんじはい

しび

じゅうきゃく

かしゃ

すえき

今回は前回に続き、飛鳥〜奈良

時代に建てられた県西部では

最古級の古代寺院である、明官

地廃寺跡の瓦について取り上

げます。

後編

明官地東遺跡

12月のイベント情報 今月開催の市内イベント情報をお知らせします

第16期入館作家による作品展示替えイベント。ギャラリートークやミニコンサートなどもりだくさん。入館無料。

■ギャラリートーク①10時30分~②13時30分~ ■ミニコンサート①ピッコラ・マンドリーノ(ギター、マンドリン演奏)□時11時30分~② 筒井 尚美(バグパイプ演奏)□時14時~■ワークショップ①「切り絵でリースを作ろう」□時10時~11時30分□料200円□定20名 ②「壁掛けクリスマスツリー」□時13時30分~15時30分□料1500円□定20名

③「ステンドアートで空間を飾ろう」□時終日□料無料※①と②の参加を希望される方は事前にお申し込みください。

防災アドバイザーの講演や県警音楽隊と保育園児とのコラボ演奏、吉田高校神楽部による神楽。屋外では災害応援車両の展示、ちびっこレスキュー・放水体験、自動ブレーキ等の体験。消防本部では119番をうける通信指令室の見学も。「産業フェア」と同時開催。

城郭石垣研究の第一人者である佐賀大学教授、宮武正登氏による郡山城の崩された石垣の講座と見学会。□料無料□申11月12日~□定60名

人と人とが手を取り合って生きていける町・八千代町を創るため、他人の考えに触れ、自分の心を振り返る機会として、毎年、人権週間に合わせて開催しているイベント。公

募で集まった人権標語の授賞式のほか、沖田孝司さん・千春さんによるヴィオラ・ピアノ演奏や人権に関する講話、八千代町内の小中学生が日常で感じた想いを発表する『青少年の声を聴く会』などが行われます。八千代中学校では、イベント開催日を登校日に定め、毎年授業の一環として毎年全校生徒が参加しています。

1998年から21年目となる毎年恒例の年越し神楽。「ゆく年くる年」でも放送された吉田神楽団による勇壮な舞とともに迎える新年をぜひ。

健康で豊かな人間性を持った子どもの育成をめざした年に一度の講演会。今年は整形外科医局長 田中信弘氏をお迎えし「児童生徒の運動器の成長について~運動器検診の導入 今子どもたちのためにできること~」という演題で講演をしていただきます。□申不要

12 日10

12 日17

12 日3

12 土2

12 日31

12 日17

八千代の丘美術館冬まつり

警察・消防・市がコラボで開催「安全・安心フェスタ」

歴史民俗博物館公開講座第6回「城の壊し方・壊れ方」

第23回 心耕祭

年越し神楽 安芸高田市学校保健会研修会・講演会

□所八千代の丘美術館 □時10時~17時 □問八千代の丘美術館 ☎52-3050

□所クリスタルアージョ2階文化ホール・本庁前駐車場□時13時~16時(屋外は10時~) □問危機管理課 生活安全・消防防災係 ☎42-5625

□所クリスタルアージョ4階402□時①講座/11時~12時②郡山城見学会/13時~16時□問歴史民俗博物館 ☎42-0070

□所八千代文化施設フォルテ□時13時~15時40分□問八千代人権福祉センター ☎52-7500

□所清神社(吉田町吉田477)□時23時~1時30分ころ□問清神社 ☎42-0123

□所向原生涯学習センターみらい 研修室105・106 □時10時~11時50分□問教育総務課 総務係 ☎42-0049

広島大学整形外科准教授

田中 信弘氏

2223 広報 あきたかた 平成29年12月号広報 あきたかた 平成29年12月号