【13-b-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

20
米持 米持 幸寿 幸寿 日本アイ・ビー・エム株式会社 日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア・テクノロジー・カウンシル ソフトウェア・テクノロジー・カウンシル 13-B-3 企業システムを 企業システムを マッシュアップ型に変えるには マッシュアップ型に変えるには

Upload: devsumi2009

Post on 14-Dec-2014

1.285 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

米持米持 幸寿幸寿

日本アイ・ビー・エム株式会社日本アイ・ビー・エム株式会社

ソフトウェア・テクノロジー・カウンシルソフトウェア・テクノロジー・カウンシル

13-B-3

企業システムを企業システムを マッシュアップ型に変えるにはマッシュアップ型に変えるには

Page 2: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

エンタープライズ・マッシュアップエンタープライズ・マッシュアップ

共有と管理

高度な素材による

補完・促進

インターネット

企業システム

個人・部門

IBM Mashup Center

Page 3: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

IBMIBMが提供するマッシュアップ・オファリングが提供するマッシュアップ・オファリング

25

Lotus Mashups(ビジュアル )

InfoSphereMashupHub

(データフィード )カタログ

マッシュアップ素材の共有/発見

・ウィジェット・フィード・ページ

企業内、インターネット上、組織内、個人のあらゆる情報を再利用できる形で解き放つフィードを加工(結合、ソート、変換など)により新たなフィードを作り出すブラウザベースのビジュアルなツール

軽量なスクリプト言語 (Groovy / PHP) で既存資産を活用した新たなRESTサービスを提供ウィジェットを開発、提供

WebSphere sMash(スクリプト記述 )

IBM Mashup Center

ウィジェットを組み合わせてマッシュアップを作成これまでにはなかった情報の組み合わせ、可視化により、新たな”気づき”を得るコードを書くことなく、ウィジェットを作成するためのツール

Page 4: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

Web 2.0 Web 2.0 テクノロジー用語テクノロジー用語RIARIA ブラウザに表示されるアプリケーションをリッチなユーザーインターフェイスにするための技術ブラウザに表示されるアプリケーションをリッチなユーザーインターフェイスにするための技術

XHRXHR XmlHttpRequestXmlHttpRequest::JavaScriptJavaScriptから動的にサーバーとから動的にサーバーとHTTPHTTP通信するためのオブジェクト通信するためのオブジェクト

AjaxAjax XHRXHRを使って、を使って、WebWebブラウザーに表示されたコンテンツをサーバーデータで動的に更新する手法。ブラウザーに表示されたコンテンツをサーバーデータで動的に更新する手法。

AjaxAjax--APIAPI Ajax Ajax にに

JavaScriptJavaScript--API API を準備し、外部からを準備し、外部からAjaxAjaxコンポーネントを操作できるようにしたもの。コンポーネントを操作できるようにしたもの。

シンジケーション・フィードシンジケーション・フィード WebWebサイトの更新情報やサマリーを配信するためのサイトの更新情報やサマリーを配信するためのXMLXML技術の抽象的な呼び方。技術の抽象的な呼び方。

RSSRSS NetscapeNetscape社が社が19961996年ころから使い始め、非常に多くのサイトで利用されているシンジケーション・年ころから使い始め、非常に多くのサイトで利用されているシンジケーション・

フォーマット。フォーマット。

ATOMATOM IETFIETFに提案されたシンジケーション・フォーマット。に提案されたシンジケーション・フォーマット。

WebWebサービスサービスAPIAPI インターネット・サイトのソフトウェア・コンポーネントの機能を、別のソフトウェアから呼び出せるようにでインターネット・サイトのソフトウェア・コンポーネントの機能を、別のソフトウェアから呼び出せるようにで

きるように公開されているプログラム手続ききるように公開されているプログラム手続き(API)(API)の抽象的な呼び方。の抽象的な呼び方。

オープンオープンAPIAPI・データ・データ ネットワーク上に呼び出し可能になっているネットワーク上に呼び出し可能になっているAPIAPIやデータの抽象的な呼び方。やデータの抽象的な呼び方。

RESTfulRESTful HTTPHTTPのコマンド(のコマンド(GETGET、、POSTPOST、、PUTPUT、、DELETEDELETE)を利用する、)を利用する、WebWebサービス呼び出しの考え方。サービス呼び出しの考え方。

APPAPP ATOMATOMパブリッシング・プロトコル。パブリッシング・プロトコル。ATOMATOMフィード技術に、フィード技術に、RESTfulRESTfulの考え方でプロトコルとして仕立ての考え方でプロトコルとして仕立て

たもの。たもの。

JSONJSON(プロトコル)(プロトコル) JavaScript JavaScript のオブジェクト記述フォーマットを使って、のオブジェクト記述フォーマットを使って、JavaScriptJavaScript-サーバー間でデータ交換をする。-サーバー間でデータ交換をする。

MashMash UpUp 上記に紹介されているような、上記に紹介されているような、WebWeb上に提供されている情報やサービスなどを組み合わせて、新しいソ上に提供されている情報やサービスなどを組み合わせて、新しいソ

フトウェアやサービス、データベースなどを作ること。フトウェアやサービス、データベースなどを作ること。

Page 5: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

AjaxAjax ((Asynchronous JavaScript and XMLAsynchronous JavaScript and XML))

DHTML DHTML ++ 動的にデータをサーバーからダウン動的にデータをサーバーからダウン

ロードするテクニックロードするテクニック

JSON JSON ((JavaScript Object NotationJavaScript Object Notation))JavaScript JavaScript のオブジェクト記述(リテラル)方法のオブジェクト記述(リテラル)方法

サーバーから別ファイルで用意したサーバーから別ファイルで用意したJSONJSON記述を動的に記述を動的に

ダウンロードすることが可能ダウンロードすることが可能

当然、サーバーアプリケーションで生成してもよい当然、サーバーアプリケーションで生成してもよい

XHRXHR((XmlHttpRequestXmlHttpRequest))サーバーからサーバーからXMLXMLを動的にダウンロードするを動的にダウンロードするJavaScriptJavaScriptオブジェクトオブジェクト

Page 6: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

プログラマブルプログラマブルWebWebWebWebサイトは「操作」するだけでなく、プログサイトは「操作」するだけでなく、プログ

ラムできるようになっているものが増加ラムできるようになっているものが増加

WebWebサービス、オープンサービス、オープンAPIAPIHTTPHTTPパケットを送信パケットを送信

リクエスト+パラメーターリクエスト+パラメーター

リクエスト+テキスト、リクエスト+テキスト、CSVCSV、、XMLXML、、JSONJSON

HTTPHTTPパケットを受信パケットを受信

テキスト、テキスト、CSVCSV、、XMLXML、、JSONJSON

AjaxAjaxコンポーネントに装備されたコンポーネントに装備されたAPIAPI

Page 7: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

JavaEEJavaEETMTMででWeb2.0Web2.0WebSphere Application Server WebSphere Application Server に搭載されているに搭載されているWeb Web 2.02.0フィーチャーフィーチャー

Web Web RemotingRemotingJavaJavaオブジェクト、オブジェクト、EJBEJB、、WebWebサービスをサービスをRESTfulRESTfulでアクセスでアクセス

JSON4JJSON4JJSONJSONデータをデータをJavaJavaからアクセスするからアクセスする

Ajax ProxyAjax Proxy複数サイトへのアクセスをサポート複数サイトへのアクセスをサポート

Web FeedsWeb FeedsRSSRSS、、ATOMATOMのためののためのJava APIJava API

Ajax MessagingAjax MessagingSIBusSIBusを通して、を通して、AjaxAjaxに非同期メッセージを送付するに非同期メッセージを送付する

Ajax Ajax 開発ツールキット開発ツールキットDojoDojoツールキット+ツールキット+IBMIBM拡張拡張

WebSphere Feature Pack for Web 2.0で検索

Page 8: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

WebSphere WebSphere sMashsMashGroovyGroovy、、PHPPHPででWebWebアプリケーションを開発アプリケーションを開発

データベース検索結果(結果オブジェクト)を簡単データベース検索結果(結果オブジェクト)を簡単ににJSONJSONややXMLXMLに変換可能に変換可能

Zero Resource FrameworkZero Resource FrameworkRDBRDBを登録するだけで、を登録するだけで、RESTfulRESTfulでアクセス可能でアクセス可能→超便利!→超便利!

サーバー側にはまったくコードを書かないサーバー側にはまったくコードを書かないAjaxAjaxアプリアプリケーションも開発可能ケーションも開発可能

DojoDojoツールキットを同梱ツールキットを同梱

def result = data.queryArray('SELECT * FROM employees')request.view = 'JSON'request.json.output = resultrender()

Page 9: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

ProjectZeroProjectZero::Wiki Wiki のような開発環境のような開発環境

アプリケーションビルダー

書き込む保存する

使う

スクリプトプログラマー

ユーザー

セットアップ

ブラウザー

管理者インフラ担当

Page 10: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
Page 11: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
Page 12: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

InfoSphere MashupHub:RESTスタイルのアプリケーションや

フィードを共有し、マッシュアップする

グラフィカルツール

Catalog: マッシュアップの材料を登録・検索

Lotus Mashups: ウィジェットを

作ったり、ウィジェットの組み合わせで

マッシュアップ画面を作る

IBM IBM ““Mashup CenterMashup Center””シチュエーショナル・アプリケーション

Page 13: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

Optim、DB2、IMS などエンタープライズシステム、CSV、Excel、XMLなどのファイル類も

マッシュアップ対象に変換可能!

Page 14: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

アプリケーションはウィジェットでアプリケーションはウィジェットで

顧客リスト在庫リスト

受注

地図

レイアウト

仕入リスト

株価

ポートフォリオ

予約

Page 15: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
Page 16: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

ee--businessbusinessアプリケーションの新しい形態アプリケーションの新しい形態

専門プログラマー

メインフレームWebサーバートランザクション

クラスタリング

長期運用・保守

ユーザー

ユーザー

スクリプトプログラマー

EA・SOA・SOAP

Java EE

オブジェクト設計

RESTful、フィード、Ajax

スクリプト言語

アジャイル開発、永遠にβ

サービス部品

SOAWeb 2.0Mashup

ウィジェット

マッシュアップ

クラウドSocial

Page 17: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

悪意のあるコードのマッシュアップ悪意のあるコードのマッシュアップ00010001 保浦保浦

美奈美奈 東京都東京都 0303--45674567--89018901

00020002 八鎌八鎌

椎名椎名 埼玉県埼玉県 049049--87658765--4321432100030003 薔薇薔薇

真理真理 神奈川県神奈川県 045045--321321--09870987

DOMを検索して、

顧客情報を見つけたら自分のサーバーへ送信

Page 18: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

Secure Mash technologySecure Mash technologyWebWebブラウザー上でマッシュアップされたアブラウザー上でマッシュアップされたアプリケーションに潜む悪意のあるコードが別プリケーションに潜む悪意のあるコードが別のコンポーネントにアクセスしにくくするテクのコンポーネントにアクセスしにくくするテクノロジーノロジー

IBMIBM東京基礎研究所とアルマデン研究所の東京基礎研究所とアルマデン研究所の共同開発共同開発

OpenAjaxOpenAjax に寄贈に寄贈

将来の製品で提供予定将来の製品で提供予定

Page 19: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには
Page 20: 【13-B-3】 企業システムをマッシュアップ型に変えるには

まとめまとめ

機能を解き放つのが大切機能を解き放つのが大切

フィード(フィード(RSSRSS・・ATOMATOM))

RESTfulRESTfulAjaxAjax・・Ajax APIAjax API→→ウィジェット化ウィジェット化

ユーザーレベルで自由に組み合わせるユーザーレベルで自由に組み合わせる

プログラミングでマッシュアップする時代は終了プログラミングでマッシュアップする時代は終了

シチュエーショナル・アプリケーションシチュエーショナル・アプリケーション