13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150...

38
(注:この項では、東北6県全てが主産県となっているきゅうり、トマト、だいこん、ねぎ及びはくさいを「主要野菜」とし、りんごを「主要果樹」としています。) 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) 東北 6% 東北以外 94% 収穫量の東北の割合(平成30年産) 3.3 2.9 2.8 2.6 2.3 2.1 1.9 92.0 76.6 76.0 64.8 57.5 50.1 52.0 0 20 40 60 80 100 120 0 1 2 3 4 5 16 19 22 25 28 30 作付面積及び収穫量の推移 はくさい トマト きゅうり だいこん 東北 17% 東北以外 83% 収穫量の東北の割合(平成30年産) 3.1 2.9 2.8 2.6 2.3 2.2 2.1 143.2 128.2 122.3 112.2 98.1 97.3 92.7 0 50 100 150 200 0 1 2 3 4 5 16 19 22 25 28 30 (千t) (千ha) 作付面積及び収穫量の推移 全国 550千t 100% りんご 東北 16% 東北以外 84% 収穫量の東北の割合(平成30年産) 8.6 7.7 7.5 7.0 6.4 6.1 6.0 30.2 26.5 27.9 23.4 22.0 21.6 21.3 0 5 10 15 20 25 30 35 0 2 4 6 8 10 12 16 19 22 25 28 30 作付面積及び収穫量の推移 (千ha) (万t) 平成13 平成13 全国 1,328千t 100% 全国 890千t 100% 平成13 (千ha) (千t) 東北 11% 東北以外 89% 収穫量の東北の割合(平成30年産) 全国 724千t 100% 2.1 2.0 1.9 1.8 1.7 1.7 1.6 102.5 94.8 92.2 77.3 76.5 80.3 76.4 0 20 40 60 80 100 120 0 1 2 3 16 19 22 25 28 30 作付面積及び収穫量の推移 (千ha) (千t) 平成13 東北 14% 東北以外 86% 収穫量の東北の割合(平成30年産) 全国 453千t 100% 3.4 3.2 3.2 3.3 3.2 3.1 3.2 68.1 60.7 63.0 61.6 60.8 60.5 62.0 0 20 40 60 80 0 1 2 3 4 5 16 19 22 25 28 30 作付面積及び収穫量の推移 平成13 (千t) (千ha) 東北 77% 東北以外 23% 収穫量の東北の割合(平成30年産) 全国 756千t 100% 32.0 30.7 29.8 28.3 27.7 27.4 27.1 70.6 58.2 63.5 61.0 55.6 59.2 58.6 0 20 40 60 80 100 0 10 20 30 40 50 16 19 22 25 28 30 (万t) 結果樹面積及び収穫量の推移 (千ha) 平成13 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 収穫量 収穫量 収穫量 収穫量 収穫量 収穫量 - 61 -

Upload: others

Post on 25-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(注:この項では、東北6県全てが主産県となっているきゅうり、トマト、だいこん、ねぎ及びはくさいを「主要野菜」とし、りんごを「主要果樹」としています。)

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北)

東北

6%

東北以外

94%

収穫量の東北の割合(平成30年産)

3.3

2.9 2.8 2.6 2.3 2.1 1.9

92.0 76.6 76.0

64.8 57.5 50.1 52.0

0

20

40

60

80

100

120

0

1

2

3

4

5

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

東北

17%

東北以外

83%

収穫量の東北の割合(平成30年産)

3.1

2.9 2.8 2.6 2.3 2.2 2.1

143.2 128.2

122.3 112.2 98.1 97.3 92.7

0

50

100

150

200

0

1

2

3

4

5

16 19 22 25 28 30

(千t)(千ha) 作付面積及び収穫量の推移

全 国

550千t

100%

りんご

東北

16%

東北以外84%

収穫量の東北の割合(平成30年産)

8.6

7.7 7.5 7.0 6.4 6.1 6.0

30.2 26.5 27.9

23.4 22.0 21.6 21.3

0

5

10

15

20

25

30

35

0

2

4

6

8

10

12

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(千ha) (万t)

平成13

年 産

平成13

年 産

全 国

1,328千t

100%

全 国

890千t

100%

平成13

年 産

(千ha) (千t)

東北

11%

東北以外

89%

収穫量の東北の割合(平成30年産)

全 国

724千t

100%

2.1

2.0 1.9 1.8 1.7 1.7 1.6

102.5 94.8 92.2

77.3 76.5 80.3 76.4

0

20

40

60

80

100

120

0

1

2

3

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(千ha) (千t)

平成13

年 産

東北

14%

東北以外

86%

収穫量の東北の割合(平成30年産)

全 国

453千t

100%

3.4

3.2 3.2 3.3 3.2 3.1 3.2

68.1 60.7 63.0 61.6 60.8 60.5 62.0

0

20

40

60

80

0

1

2

3

4

5

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

平成13

年 産

(千t)(千ha)

東北

77%

東北以外

23%

収穫量の東北の割合(平成30年産)

全 国

756千t

100%

32.0

30.7 29.8 28.3 27.7 27.4 27.1

70.6

58.2 63.5 61.0

55.6 59.2 58.6

0

20

40

60

80

100

0

10

20

30

40

50

16 19 22 25 28 30

(万t)結果樹面積及び収穫量の推移(千ha)

平成13

年 産

作付面積

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

結果樹面積

収穫量

収穫量収穫量

収穫量

収穫量

- 61 -

Page 2: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量

ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000

東 北 平成13年産 3,140 143,200 2,090 102,500 8,560 302,100

16 2,910 128,200 2,000 94,800 7,660 265,300

19 2,770 122,300 1,930 92,200 7,470 278,500

22 2,610 112,200 1,830 77,300 7,010 234,000

25 2,290 98,100 1,680 76,500 6,370 220,200

28 2,200 97,300 1,660 80,300 6,120 215,600

30 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結 果 樹 面 積 収 穫 量

ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 22,400 452,900 17,000 889,900 36,200 756,100

東 北 平成13年産 3,380 68,100 3,290 92,000 32,000 705,900

16 3,240 60,700 2,920 76,600 30,700 581,900

19 3,170 63,000 2,750 76,000 29,800 635,100

22 3,280 61,600 2,550 64,800 28,300 610,000

25 3,190 60,800 2,280 57,500 27,700 555,900

28 3,140 60,500 2,050 50,100 27,400 592,300

30 3,220 62,000 1,930 52,000 27,100 585,500

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

主要野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(東北)

ね ぎ はくさい りんご区 分

きゅうり  トマト だいこん区 分

主要野菜及び果樹ともに作付(結果樹)面積は減少傾向○ 東北の野菜生産は、夏期の冷涼・多照で昼夜の寒暖差が大きい等の気象条件を生かした、夏秋期の露地野菜が中心です。

○ 東北における主要野菜の作付面積をみると、ねぎ以外の品目は、生産者の高齢化に伴う作付け中止や規模縮小等により年々減少傾向で推移しています。

一方、ねぎは他作物からの転換等により増加しています。

○ 東北の果樹生産は、青森県等の東北北部ではりんごの生産が中心で、山形県及び福島県では、おうとう、ぶどう、ももなど多様な果樹が栽培されてい

ます。

○ 東北の主要果樹であるりんごの平成30年産の結果樹面積は2万7,100haで、全国の約7割を占めているものの、年々減少傾向で推移しています。

これは、生産者の高齢化に伴う廃園等が進んでいるためです。

- 62 -

Page 3: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(青森県)

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

青森県

1%

その他東北

16%

東北以外

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

273

235 225 192 178 167 150

9.0

7.7 6.8

6.0 5.2 5.3

5.2

0

2

4

6

8

10

12

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

(千t)作付面積及び収穫量の推移

全 国

550千t

100%

りんご

青森県

9%

その他東北

7%

東北以外

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

3.4

3.1 3.4 3.2 3.0 3.0 3.0

14.5 13.4

15.4

12.6 12.4 12.7 12.3

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

0

1

2

3

4

5

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(千ha) (万t)

全 国

1,328千t

100%

青森県

1%その他東北

5%

東北以外

94%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

890千t

100%

青森県

2%その他東北

9%

東北以外

89%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

724千t

100%

408

418 410 393 378 389 369

21.0 22.3 21.0

16.2 17.8 17.3 16.8

0

5

10

15

20

25

0

100

200

300

400

500

600

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

青森県

3%

その他東北

11%

東北以外

86%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

453千t

100%

570

549 548 588 579 538 511

15.4 15.2 14.6 14.2 14.4 13.0 12.8

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

青森県

59%その他東北

18%

東北以外

23%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

756千t

100%

21.8

21.5 21.2 20.2 20.0 19.9 19.8

49.2 41.2

45.8 45.3 41.2

44.8 44.6

0

10

20

30

40

50

60

0

10

20

30

16 19 22 25 28 30

(万t)結果樹面積及び収穫量の推移(千ha)

(ha)

445

340 313 270 244 231 165

12.4

9.6 8.6

6.0 5.7 6.1 5.3

0

2

4

6

8

10

12

14

16

0

100

200

300

400

500

600

700

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

作付面積

収穫量

結果樹面積

収穫量

収穫量 収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

平成13

年 産平成13

年 産

平成13

年 産平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

- 63 -

Page 4: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

1 主要野菜の作付面積及び収穫量(青森県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000 22,400 452,900 17,000 889,900東 北 平成30年産 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100 3,220 62,000 1,930 52,000青 森 平成13年産 273 9,040 408 21,000 3,390 145,100 570 15,400 445 12,400

16 235 7,710 418 22,300 3,070 134,300 549 15,200 340 9,60019 225 6,840 410 21,000 3,370 154,300 548 14,600 313 8,64022 192 5,960 393 16,200 3,180 125,900 588 14,200 270 6,00025 178 5,210 378 17,800 2,990 124,300 579 14,400 244 5,68028 167 5,340 389 17,300 3,000 126,800 538 13,000 231 6,13030 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考1)主要野菜の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量

位 t t t t t

宮 崎 62,400 熊 本 137,200 北 海 道 156,900 千 葉 62,600 茨 城 236,200群 馬 54,900 北 海 道 54,900 千 葉 150,500 埼 玉 55,500 長 野 225,800埼 玉 45,700 愛 知 46,900 青 森 122,500 茨 城 49,900 群 馬 32,700福 島 38,900 茨 城 46,300 鹿 児 島 95,100 群 馬 19,600 北 海 道 25,900千 葉 35,300 千 葉 37,200 神 奈 川 80,000 北 海 道 19,300 栃 木 24,400

(26位)青森 5,220 (12位)青森 16,800 (9位)青森 12,800 (28位)青森 5,320

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

区 分

全国順位きゅうり トマト だいこん ね ぎ はくさい

きゅうり  トマト だいこん ね ぎ はくさい

2345

青森県の全国順位

だいこんの収穫量は全国第3位、ねぎは全国第9位

○ 平成30年産の青森県の主要野菜の収穫量をみると、だいこんが全国第3位、ねぎが全国第9位となっています。

○ 主要野菜の作付面積は、生産者の高齢化に伴う作付中止や規模縮小等により年々減少しています。

○ 青森県における野菜指定産地(令和2年5月8日現在)は、東北で最も多い14種別38産地あります(65ページ参考2)。

【用語の解説】

野 菜 指 定 産 地 : 野菜生産出荷安定法(昭和41年7月1日法律第103号)に基づいて、指定野菜の生産、出荷の近代化を計画的に進め、その出荷の安定を図るため指

定野菜の集団産地として形成することが必要と認められるものを、都道府県知事の申し出を受けて、農林水産大臣が指定したもの

令和2年5月8日現在、全国で887産地、東北地域で123産地が指定されている。

指 定 野 菜 : 消費量が相対的に多く又は多くなることが見込まれる野菜で、現在、以下の14品目が指定されている。

キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ばれいしょ、ほうれんそう

- 64 -

Page 5: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考2)青森県の野菜指定産地一覧(令和2年5月8日現在)

種 別 指定産地名

八甲田高冷地 黒石市、平川市 JA津軽みらい

三沢 三沢市 JAおいらせ

おいらせ おいらせ町 JA十和田おいらせ

十和田 十和田市 JA十和田おいらせ

三八 八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 JA八戸

春だいこん 三沢 三沢市 JAおいらせ

八甲田高冷地 黒石市、平川市 JA津軽みらい、JAつがる弘前

三沢 三沢市 JAおいらせ

下北 むつ市、東通村 JA十和田おいらせ

とうほく六ヶ所 東北町(旧東北町)、六ヶ所村

おいらせ おいらせ町 JA十和田おいらせ

新郷 五戸町、新郷村 JA八戸

秋冬だいこん おいらせ おいらせ町 JA十和田おいらせ

東青 青森市、平内町、今別町、蓬田町、外ヶ浜町 JA青森

津軽中部 弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、大鰐町、田舎館村、板柳町 JAつがる弘前、JA津軽みらい

三八 八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 JA八戸

津軽北西部 五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町 JAごしょつがる、JAつがるにしきた

西部上北 十和田市、七戸町、東北町 JA十和田おいらせ、JAゆうき青森

三沢 三沢市 JAおいらせ

とうほく天間 七戸町、東北町、六ヶ所村 JAゆうき青森、JA十和田おいらせ

六戸 六戸町 JAおいらせ

おいらせ おいらせ町 JA十和田おいらせ

八甲田高冷地 黒石市、平川市 JA津軽みらい、JAつがる弘前

とうほく天間 七戸町、東北町、六ヶ所村 JAゆうき青森、JA十和田おいらせ

冬にんじん おいらせ おいらせ町 JA十和田おいらせ

西部上北 十和田市、七戸町、東北町 JA十和田おいらせ、JAゆうき青森

津軽北西部 五所川原市、つがる市、中泊町 JAごしょつがる、JAつがるにしきた

三八 八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 JA八戸

十和田おいらせ 十和田市、七戸町(旧七戸町)、東北町(旧上北町) JA十和田おいらせ

津軽北西部 五所川原市、つがる市、深浦町、中泊町 JAごしょつがる、JAつがるにしきた

三八 八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 JA八戸

津軽北部 五所川原市、中泊町 JAごしょつがる、JAつがるにしきた

東部上北 三沢市、六戸町 JAおいらせ

北部上北 野辺地町、横浜町 JAゆうき青森、JA十和田おいらせ

とうほく天間 七戸町、東北町、六ヶ所村 JAゆうき青森、JA十和田おいらせ

東青 青森市、平内町 JA青森

三八 八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 JA八戸

夏秋レタス 八甲田高冷地 黒石市、平川市 JA津軽みらい、JAつがる弘前出典:東北農政局Webサイト(東北地域における野菜指定産地)

JAゆうき青森

夏秋キャベツ

該当農協名

夏秋きゅうり

夏だいこん

夏ねぎ

秋冬ねぎ

ばれいしょ

夏秋ピーマン

対象産地の範囲

夏秋トマト

春夏にんじん

秋にんじん

- 65 -

Page 6: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

2 主要果樹の結果樹面積及び収穫量(青森県)

結 果 樹 面 積 収 穫 量 結 果 樹 面 積 収 穫 量 結 果 樹 面 積 収 穫 量 結 果 樹 面 積 収 穫 量 結 果 樹 面 積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 36,200 756,100 18,600 403,000 4,540 78,600 2,770 52,300 2,500 49,000東 北 平成30年産 27,100 585,500 13,600 306,900 2,930 53,400 2,560 49,200 2,420 47,700青 森 平成13年産 21,800 491,500 10,300 254,200 2,380 51,900 2,500 52,100 2,670 66,400

16 21,500 412,400 10,300 214,500 2,370 43,500 2,480 40,100 2,710 58,70019 21,200 457,900 10,200 239,700 2,340 48,000 2,420 50,100 2,630 58,10022 20,200 452,500 10,000 239,000 2,310 43,900 2,300 53,400 2,290 48,10025 20,000 412,000 9,800 204,800 2,300 45,500 2,210 46,900 2,100 41,40028 19,900 447,800 9,600 224,600 2,280 43,100 2,170 44,700 2,020 44,20030 19,800 445,500 9,520 224,700 2,270 41,800 2,130 41,500 1,980 39,200

資料:農林水産省統計部「果樹生産出荷統計」

(参考)りんごの収穫量の全国順位(平成30年産) (都道府県別・上位5位)

都道府県 結果樹面積 収穫量

位 ha t

青 森 19,800 445,500長 野 7,290 142,200岩 手 2,340 47,300山 形 2,210 41,300福 島 1,210 25,700

資料:農林水産省統計部「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

資料:農林水産省生産局「特産果樹生産動態等調査」

12

543

ふ じ つがる ジョナゴールド王 林区 分

全国順位りんご

りんご計

りんごの結果樹面積は年々減少傾向も全国第1位、一方、品種更新が進展○ 平成30年産の青森県のりんごの結果樹面積及び収穫量は、ともに全国第1位となっていますが、生産者の高齢化に伴う廃園等により年々減少傾向で推移

しています。

○ 栽培品種をみると、ふじ、王林、ジョナゴールドが減少している一方で、シナノゴールド、シナノスイート、きおうなどが改植等により増加しています。

こんな品種も栽培されています!

赤いりんご

紅玉、北斗、弘前ふじ、陸奥、未希ライフ、千雪、

シナノスイート、春明21など

黄色のりんご

きおう、トキ、星の金貨、金星、シナノゴールドなど

- 66 -

Page 7: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 特産野菜及び果樹の生産動向(青森県)

やまのいもごぼう

にんにく

青森県

37%

その他の都道府県

63%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1.5 1.7 2.0

2.3 2.4 2.3 2.4

27.5

38.8 42.0

52.7 51.4 48.7 49.6

0

10

20

30

40

50

60

0

1

2

3

16 19 22 25 28 30

(千t)

作付面積及び収穫量の推移

全 国135千t100%

青森県

35%

岩手県

2%秋田県

1%

その他の都道府県

62%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

2.7

2.7 2.7 2.3 2.3 2.3 2.3

62.5

72.2 72.4

58.9 59.3 53.4 54.5

0

20

40

60

80

0

1

2

3

4

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(千t)(千ha)

全 国157千t100%

青森県

66%

岩手県

2%

秋田県

2%

福島県

1%

その他の

都道府県

29%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国20千t100%

1.3

1.4 1.4 1.4 1.4 1.4

14.4 13.9 13.4 13.8 14.2

13.4

0

2

4

6

8

10

12

14

16

0

1

2

19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(千ha) (千t)

(千ha)

青森県

3%

岩手県

2%秋田県

1%

山形県

9%

福島県

2%

その他の都道府県

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国175千t100%

ぶどう

453

458 456 438 442 438 432

4.7

5.0

5.7

4.9 4.9

4.1

4.5

0

1

2

3

4

5

6

0

100

200

300

400

500

600

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)結

果樹面積

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

平成16

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

収穫量 収穫量

- 67 -

Page 8: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

特産野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(青森県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹 面積 収 穫 量 結果樹 面積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 7,710 135,300 7,120 157,400 2,470 20,200 16,700 174,700 1,470 26,900東 北 平成30年産 … … … … … … … … … …青 森 平成13年産 1,530 27,500 2,680 62,500 … … 453 4,720 154 1,880

16 1,740 38,800 2,710 72,200 1,290 14,400 458 5,000 156 1,75019 1,970 42,000 2,680 72,400 1,350 13,900 456 5,650 163 2,25022 2,250 52,700 2,330 58,900 1,390 13,400 438 4,910 143 1,56025 2,360 51,400 2,280 59,300 1,380 13,800 442 4,860 140 1,78028 2,330 48,700 2,280 53,400 1,380 14,200 438 4,080 141 1,97030 2,350 49,600 2,280 54,500 1,420 13,400 432 4,490 133 1,850

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考2)特産野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量

位 t t t t t

青 森 49,600 北 海 道 60,400 青 森 13,400 山 梨 41,800 山 形 17,700茨 城 14,300 青 森 54,500 北 海 道 796 長 野 31,100 青 森 1,850北 海 道 13,500 長 野 7,100 香 川 582 山 形 16,100 新 潟 1,670宮 崎 8,450 千 葉 6,570 鹿 児 島 376 岡 山 15,300 長 野 1,550千 葉 7,730 群 馬 6,450 岩 手 368 福 岡 7,300 福 島 636

(8位)青森 4,490

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

(参考3)特産果樹の収穫量の全国順位(平成29年産)(都道府県別・上位3位)

都道府県 収 穫 量位 t

1 青 森 13.42 北 海 道 1.32 岩 手 1.3

資料: 農林水産省生産局「特産果樹生産動態等調査」   

区 分

ごぼう やまのいも にんにく ぶどう 西洋なし

(参考1)西洋なしごぼう やまのいも にんにく ぶどう

   を基に東北農政局で作成   

全国順位フサスグリ

(カシス・カーランツ)

345

全国順位

12

青森県の全国順位

   資料:東北農政局作成

ごぼう及びにんにくの収穫量は全国第1位

○ 青森県は、ごぼう、やまのいも及びにんにくの栽培が盛んで、平成30年産の収穫量はごぼう及びにんにくが全国第1位、やまのいもが全国第2位となって

います。

○ 果樹では、収穫量全国第1位のりんごのほか、ぶどう及び西洋なしの栽培が盛んで、平成30年産の収穫量はそれぞれ全国第8位、第2位となっています。

また、フサスグリ(カシス・カーランツ)の栽培も行われており、平成29年産の収穫量は、全国第1位となっています。

地理的表示(GI)保護制度の登録産品(青森県・果実類)

名 称 あおもりカシス つるたスチューベン

登録月日 平成27年12月22日 平成31年3月20日

【用語の解説】

地理的表示(GI)保護制度とは・・・

地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品の

うち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結びつ

きを特定できるような名称(地理的表示)が付されている

ものについて、その地理的表示を知的財産として国に登録

することができる制度(平成27年6月1日施行)。

なお、東北地域では23産品登録されている(令和2年8

月19日時点)(以下同じ。)。

- 68 -

Page 9: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(岩手県)

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

岩手県

2%その他東北

15%

東北以外

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

418

376 352303

260 246 240

21.7

18.6 17.4

16.3

13.4 14.4 13.2

0

4

8

12

16

20

24

28

0

100

200

300

400

500

600

16 19 22 25 28 30

(千t)作付面積及び収穫量の推移

全 国

550千t

100%

りんご

岩手県

2%

その他東北

14%

東北以外

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1,140

1,070

977993 913

836841

3.6 3.2 3.0 2.8

2.6 2.5 2.5

0

1

2

3

4

5

0

500

1,000

1,500

2,000

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (万t)

全 国

1,328千t

100%

岩手県

1%

その他東北

5%

東北以外

94%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

890千t

100%

岩手県

1%

その他東北

10%

東北以外

89%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

724千t

100%

273

262 246 232 214 210 211

13.9 11.8

11.4

8.9 8.8 9.8 9.5

0

2

4

6

8

10

12

14

16

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

岩手県

2%

その他東北

12%

東北以外

86%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

453千t

100%

516

478 441 462 430 412 449

9.6

8.0 7.6 7.7

6.7 6.9 7.2

0

2

4

6

8

10

12

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

岩手県

6%

その他東北

71%

東北以外

23%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

756千t

100%

3.1

2.8 2.7 2.6 2.4 2.4 2.3

6.8

5.6 5.7

4.9

4.3 4.4

4.7

0

1

2

3

4

5

6

7

0

1

2

3

4

16 19 22 25 28 30

(万t)結果樹面積及び収穫量の推移(千ha)

(ha)

563

504 478432

376301 309

15.1

12.0 12.1 10.1 9.0

7.1 7.5

0

5

10

15

20

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量

作付面積

結果樹面積

平成13

年 産平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

収穫量

収穫量収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

- 69 -

Page 10: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

主要野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(岩手県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000 22,400 452,900 17,000 889,900 36,200 756,100東 北 平成30年産 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100 3,220 62,000 1,930 52,000 27,100 585,500岩 手 平成13年産 418 21,700 273 13,900 1,140 35,500 516 9,550 563 15,100 3,050 67,600

16 376 18,600 262 11,800 1,070 32,200 478 7,960 504 12,000 2,810 55,60019 352 17,400 246 11,400 977 30,400 441 7,570 478 12,100 2,710 56,60022 303 16,300 232 8,870 993 28,300 462 7,740 432 10,100 2,560 48,90025 260 13,400 214 8,820 913 25,600 430 6,740 376 8,960 2,420 42,80028 246 14,400 210 9,750 836 25,100 412 6,860 301 7,070 2,370 43,80030 240 13,200 211 9,490 841 24,700 449 7,170 309 7,460 2,340 47,300

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考1)主要野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量

位 t t t t t t

宮 崎 62,400 熊 本 137,200 北 海 道 156,900 千 葉 62,600 茨 城 236,200 青 森 445,500群 馬 54,900 北 海 道 54,900 千 葉 150,500 埼 玉 55,500 長 野 225,800 長 野 142,200埼 玉 45,700 愛 知 46,900 青 森 122,500 茨 城 49,900 群 馬 32,700 岩 手 47,300福 島 38,900 茨 城 46,300 鹿 児 島 95,100 群 馬 19,600 北 海 道 25,900 山 形 41,300千 葉 35,300 千 葉 37,200 神 奈 川 80,000 北 海 道 19,300 栃 木 24,400 福 島 25,700

(12位)岩手 13,200 (21位)岩手 9,490 (13位)岩手 24,700 (21位)岩手 7,170 (21位)岩手 7,460

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

岩手県の全国順位

12345

区 分

全国順位

りんご

きゅうり トマト だいこん ね ぎ はくさい りんご

きゅうり  トマト だいこん ね ぎ はくさい

きゅうりの収穫量は全国第12位、りんごの収穫量は全国第3位○ 平成30年産の岩手県の主要野菜及びりんごの収穫量をみると、きゅうりが全国第12位、りんごが全国第3位となっています。

○ 主要野菜の作付面積について、きゅうりの作付面積は、生産者の高齢化に伴う作付け中止や規模縮小等により年々減少しています。

一方、ねぎは加工、業務用向けの作付けの拡大により増加しています。

○ りんごの結果樹面積は、新品種への改植等により結果樹に達した園地がある一方で、生産者の高齢化に伴う廃園等により年々減少しています。

○ 岩手県における野菜指定産地(令和2年5月8日現在)は、東北では青森県に次いで多い12種別26産地あります(71ページ参考2)。

- 70 -

Page 11: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考2)岩手県の野菜指定産地一覧(令和2年5月8日現在)

種 別 指定産地名

岩手中央 盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町 JA新いわて、JAいわて中央

花巻 花巻市、北上市、遠野市 JAいわて花巻

一関三陸 大船渡市、一関市、陸前高田市、平泉町、住田町 JAおおふなと、JAいわて平泉

二戸 二戸市、軽米町、一戸町 JA新いわて

胆江 奥州市、金ケ崎町 JA岩手ふるさと、JA江刺

秋冬さといも きたかみ 北上市 JAいわて花巻

岩手中央 盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町 JAいわて中央、JA新いわて

花北 花巻市、北上市 JAいわて花巻

一関 一関市、平泉町 JAいわて平泉

馬淵川 二戸市、九戸村、一戸町 JA新いわて

胆江 奥州市、金ケ崎町 JA岩手ふるさと、JA江刺

夏秋なす 一関 一関市、平泉町 JAいわて平泉

北岩手 盛岡市(旧玉山村)、八幡平市、滝沢市、雫石町、岩手町 JA新いわて

花巻 花巻市、北上市、遠野市 JAいわて花巻

北岩手 盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町 JAいわて中央、JA新いわて

花巻 花巻市、北上市、遠野市、大槌町 JAいわて花巻

いわい 大船渡市、一関市 JAいわて平泉、JAおおふなと

胆江 奥州市、金ケ崎町 JA岩手ふるさと、JA江刺

西根 盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町 JAいわて中央、JA新いわて

久慈 久慈市、普代村、野田村、洋野町 JA新いわて

春レタス 花巻 盛岡市、花巻市、紫波町、矢巾町 JAいわて中央、JA新いわて、JAいわて花巻

北岩手 盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町、矢巾町 JAいわて中央、JA新いわて

奥中山 一戸町 JA新いわて

出典:東北農政局Webサイト(東北地域における野菜指定産地)

ほうれんそう

夏秋レタス

夏だいこん 北岩手盛岡市(旧玉山村)、宮古市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、岩泉町、田野畑村

夏秋ピーマン

秋冬ねぎ

JA新いわて

夏ねぎ 花巻盛岡市、花巻市、北上市、遠野市、八幡平市、滝沢市、雫石町、岩手町紫波町、矢巾町

JAいわて中央、JA新いわて、JAいわて花巻

夏秋トマト

対象産地の範囲 該当農協名

夏秋きゅうり

夏秋キャベツ いわて盛岡市(旧玉山村)、二戸市(旧浄法寺町)、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、一戸町

JA新いわて

- 71 -

Page 12: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」
Page 13: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 特産野菜及び果樹の生産動向(岩手県)

レタスキャベツ

ピーマン

岩手県

2%青森県

1%

宮城県

0% 秋田県

1%福島県

0%

その他の都道府県

95%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

901

775 775 831 822 799 826

2.9 2.6

3.0 2.8 2.9 3.0 3.0

0

1

2

3

4

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

(万t)

作付面積及び収穫量の推移

全 国1,467千t

100%

岩手県

2%青森県

0%

その他の都道府県

98%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

621

576467 460 444 411 433

1.4

1.1 1.1

0.9 1.0

1.0 1.0

0

1

1

2

2

0

200

400

600

800

1,000

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(万t)

全 国586千t100%

258

226202 188 185 185 184

9.8

8.6 8.3

7.2 7.1 8.0

7.5

0

2

4

6

8

10

12

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(千t)(ha)

(ha)(ha)

岩手県

2%青森県

3% 秋田県

1%

山形県

9%

福島県

2%

その他の都道府県

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国175千t100%

ぶどう

408

332 354 368 354 357 354

4.5

3.8 3.9

3.2 3.4 3.4

3.3

0

1

2

3

4

5

0

200

400

600

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

岩手県

5%青森県

2%秋田県

0% 山形県

1%

福島県

2%

その他の都道府県

90%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国140千t100%

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量

作付面積

結果樹面積

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産平成13

年 産

収穫量

収穫量収穫量

作付面積

作付面積

- 73 -

Page 14: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

特産野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(岩手県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 34,600 1,467,000 21,700 585,600 3,220 140,300 16,700 174,700 7,120 157,400 2,470 20,200東 北 平成30年産 … … … … … … … … … … … …岩 手 平成13年産 901 29,200 621 14,200 258 9,840 408 4,460 … … … …

16 775 26,100 576 11,400 226 8,580 332 3,770 182 2,720 71 44319 775 29,900 467 11,300 202 8,300 354 3,930 203 3,550 70 46622 831 28,200 460 8,920 188 7,190 368 3,220 210 3,360 70 45725 822 29,300 444 10,200 185 7,100 354 3,410 199 3,240 66 43628 799 29,500 411 9,600 185 7,960 357 3,430 195 3,570 58 37530 826 29,600 433 9,900 184 7,530 354 3,250 194 3,510 59 368

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考3)特産野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量

位 t t t t t t

群 馬 276,100 長 野 208,900 茨 城 33,400 山 梨 41,800 北 海 道 60,400 青 森 13,400愛 知 245,600 茨 城 89,800 宮 崎 26,500 長 野 31,100 青 森 54,500 北 海 道 796千 葉 124,900 群 馬 46,000 高 知 13,500 山 形 16,100 長 野 7,100 香 川 582茨 城 109,500 長 崎 33,800 鹿 児 島 12,600 岡 山 15,300 千 葉 6,570 鹿 児 島 376鹿 児 島 75,800 兵 庫 28,900 岩 手 7,530 福 岡 7,300 群 馬 6,450 岩 手 368

(10位)岩手 29,600 (11位)岩手 9,900 (10位)岩手 3,250 (7位)岩手 3,510

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

(参考4)特産果樹の収穫量の全国順位(平成29年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量

位 t1 岩 手 196.12 山 形 92.63 北 海 道 31.84 青 森 12.45 福 島 9.4

資料: 農林水産省生産局「特産果樹生産動態等調査」  資料:東北農政局作成

ヤマブドウ

キャベツ レタス ピーマン

45

ぶどう (参考1)やまのいも

やまのいも にんにく

岩手県の全国順位

全国順位

区 分

全国順位

123

キャベツ レタス ピーマン ぶどう

   を基に東北農政局で作成

(参考2)にんにく

地理的表示(GI)保護制度の登録産品(岩手県・野菜類)

名 称 二子さといも

登録月日 平成30年9月27日

ピーマンの収穫量は全国第5位

○ 岩手県は、指定野菜のキャベツ、レタス及びピーマンの栽培が盛んで、平成30年産の収穫量はキャベツが全国第10位、レタスが全国第11位、ピーマンが

全国第5位となっており、指定野菜以外でもやまのいもは全国第7位、にんにくは全国第5位となっています。

○ 果樹では、収穫量全国第3位のりんごのほか、ぶどうの栽培が行われており、平成30年産の収穫量は全国第10位となっています。

また、ヤマブドウの栽培も行われており、平成29年産の収穫量は、全国第1位となっています。

- 74 -

Page 15: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(宮城県)

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

宮城県

2%その他東北

15%

東北以外

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

560

515 490 483416 428 422

21.0 19.2

17.2 15.8

13.1 13.2 13.7

0

5

10

15

20

25

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

(千t)作付面積及び収穫量の推移

全 国

550千t

100%

りんご

宮城県

1%

その他東北

15%

東北以外

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1,060

911 799 763 662 576 549

24.7

20.8 18.3 16.5

14.0 11.4 11.7

0

5

10

15

20

25

30

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

全 国

1,328千t

100%

宮城県

1%その他東北

5%

東北以外

94%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

890千t

100%

宮城県

1%その他東北

10%

東北以外

89%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

724千t

100%

214

213 200 199 189 215 216

7.9 8.4 7.6

7.1 6.7

8.5 9.0

0

2

4

6

8

10

0

100

200

300

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

宮城県

2%その他東北

12%

東北以外

86%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

453千t

100%

543

554 556 569 553 586 617

7.9 7.1

8.1 8.1

7.7

8.7 9.3

0

2

4

6

8

10

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

宮城県

0%

その他東北

77%

東北以外23%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

756千t

100%

399

341 277 252 238 222 182

5.7

4.5 4.2 3.8 3.5 3.5

2.7

0

2

4

6

8

0

200

400

600

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移(ha)

(ha)

(千t)

680

614 578 557 520 485 458

14.1

11.7 11.7 10.6 9.8

8.2 9.7

0

5

10

15

20

0

200

400

600

800

1,000

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量

作付面積

結果樹面積

平成13

年 産平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

収穫量

収穫量

収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

- 75 -

Page 16: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

主要野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(宮城県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000 22,400 452,900 17,000 889,900 36,200 756,100東 北 平成30年産 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100 3,220 62,000 1,930 52,000 27,100 585,500宮 城 平成13年産 560 21,000 214 7,890 1,060 24,700 543 7,860 680 14,100 399 5,710

16 515 19,200 213 8,350 911 20,800 554 7,140 614 11,700 341 4,53019 490 17,200 200 7,550 799 18,300 556 8,130 578 11,700 277 4,21022 483 15,800 199 7,130 763 16,500 569 8,050 557 10,600 252 3,78025 416 13,100 189 6,650 662 14,000 553 7,650 520 9,840 238 3,52028 428 13,200 215 8,470 576 11,400 586 8,650 485 8,160 222 3,46030 422 13,700 216 8,960 549 11,700 617 9,290 458 9,690 182 2,730

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考1)主要野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量

位 t t t t t t

宮 崎 62,400 熊 本 137,200 北 海 道 156,900 千 葉 62,600 茨 城 236,200 青 森 445,500群 馬 54,900 北 海 道 54,900 千 葉 150,500 埼 玉 55,500 長 野 225,800 長 野 142,200埼 玉 45,700 愛 知 46,900 青 森 122,500 茨 城 49,900 群 馬 32,700 岩 手 47,300福 島 38,900 茨 城 46,300 鹿 児 島 95,100 群 馬 19,600 北 海 道 25,900 山 形 41,300千 葉 35,300 千 葉 37,200 神 奈 川 80,000 北 海 道 19,300 栃 木 24,400 福 島 25,700

(10位)宮城 13,700 (23位)宮城 8,960 (26位)宮城 11,700 (16位)宮城 9,290 (16位)宮城 9,690 (9位)宮城 2,730

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

宮城県の全国順位

区 分

全国順位

りんご

きゅうり トマト だいこん ね ぎ はくさい りんご

きゅうり  トマト だいこん ね ぎ はくさい

12345

きゅうりの収穫量は全国第10位、りんごの収穫量は全国第9位

○ 平成30年産の宮城県の主要野菜及びりんごの収穫量をみると、きゅうりが全国第10位、りんごが全国第9位となっています。

○ 主要野菜の作付面積について、だいこん及びはくさいは生産者の高齢化に伴う作付け中止や規模縮小、葉物類等他の品目への転換や都市化の進展等により

年々減少しています。一方、ねぎは需要増加による新規作付けや作付けの拡大等により増加しています。

○ りんごの結果樹面積は、生産者の高齢化に伴う廃園等により年々減少しています。

○ 宮城県における野菜指定産地(令和2年5月8日現在)は、9種別16産地あります(77ページ参考2)。

- 76 -

Page 17: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考2)宮城県の野菜指定産地一覧(令和2年5月8日現在)

種 別 指定産地名

みやぎ仙南 白石市、角田市、蔵王町、大河原町、村田町、柴田町、丸森町 JAみやぎ仙南

登米 登米市 JAみやぎ登米、JA南三陸

栗原 栗原市 JA栗っこ

石巻 石巻市、東松島市 JAいしのまき

阿武隈 岩沼市、亘理町 JA名取岩沼、JAみやぎ亘理

登米 登米市 JAみやぎ登米、JA南三陸

石巻 石巻市、東松島市 JAいしのまき

名取 名取市 JA名取岩沼

石巻 石巻市、東松島市 JAいしのまき

中新田 色麻町、加美町 JA加美よつば

大崎 大崎市、涌谷町、美里町 JA古川、JAみどりの、JAいわでやま

黒川 富谷市、大和町、大郷町、大衡村 JAあさひな

出典:東北農政局Webサイト(東北地域における野菜指定産地)

ほうれんそう

夏秋キャベツ 登米 登米市 JAみやぎ登米、JA南三陸

冬春きゅうり

加美 色麻町、加美町 JA加美よつば

秋冬ねぎ

秋冬はくさい

夏秋なす 古川 大崎市 JA古川、JAみどりの、JAいわでやま

夏秋きゅうり

夏秋トマト

対象産地の範囲 該当農協名

春キャベツ 登米 登米市 JAみやぎ登米、JA南三陸

- 77 -

Page 18: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」
Page 19: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 特産野菜及び果樹の生産動向(宮城県)

なすいちご

ほうれんそう

宮城県

3%青森県

1%福島県

1%

その他の都道府県

95%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

207

193 183 177

82123 124

6.5 6.4 6.1 5.9

2.3

4.3 4.5

0

2

4

6

8

0

100

200

300

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

全 国162千t100%

宮城県

1%

岩手県

1%

秋田県

2% 山形県

2%福島県

2%

その他の都道府県

93%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

294

268 259 249220 219 214

4.1

3.7 3.3

3.2

2.6 2.4

2.6

0

1

2

3

4

5

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

宮城県

1%

岩手県

2%

秋田県

1% 福島県

1%

その他の都道府県

95%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

572

509 484 453390 380 364

7.0

5.3 5.4

4.3

3.5 3.3 3.0

0

2

4

6

8

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(ha)

(ha) (千t)(ha)

宮城県

1%

秋田県

1%山形県

1%福島県

7%

その他の都道府県

90%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国232千t100%

日本なし

197

188 166 162 162 153 144

3.8 3.9

3.3 3.4 3.3

2.9 2.8

0

1

2

3

4

5

0

100

200

300

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

全 国300千t100%

全 国228千t100%

(千t)

(千t)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

作付面積)

(

収穫量)

収穫量

作付面積

結果樹面積

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産平成13

年 産

収穫量

収穫量 収穫量

作付面積

作付面積

- 79 -

Page 20: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

特産野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(宮城県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 5,200 161,800 8,970 300,400 20,300 228,300 11,400 231,800 34,600 1,467,000東 北 平成30年産 … … … … … … … … … …宮 城 平成13年産 207 6,450 294 4,090 572 6,980 197 3,790 328 6,470

16 193 6,440 268 3,680 509 5,300 188 3,870 319 6,36019 183 6,080 259 3,290 484 5,370 166 3,270 355 7,43022 177 5,860 249 3,160 453 4,310 162 3,390 392 7,62025 82 2,300 220 2,620 390 3,460 162 3,290 368 8,06028 123 4,330 219 2,440 380 3,280 153 2,860 375 7,44030 124 4,460 214 2,610 364 2,980 144 2,750 369 6,900

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考2)特産野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量位 t t t t t

栃 木 24,900 高 知 39,300 千 葉 25,500 千 葉 30,400 群 馬 276,100福 岡 16,300 熊 本 31,700 埼 玉 24,200 茨 城 23,800 愛 知 245,600熊 本 11,200 群 馬 25,800 群 馬 21,400 栃 木 20,400 千 葉 124,900静 岡 10,800 福 岡 20,900 茨 城 17,900 福 島 17,100 茨 城 109,500長 崎 10,200 茨 城 16,600 宮 崎 15,700 鳥 取 15,900 鹿 児 島 75,800

(10位)宮城 4,460 (28位)宮城 2,610 (21位)宮城 2,980 (19位)宮城 2,750 (31位)宮城 6,900

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

(参考3)特産野菜の収穫量の全国順位(平成30年産) (都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量位 t t t

宮 城 443 福 島 451 宮 城 1,441茨 城 239 宮 城 190 茨 城 1,280大 分 141 徳 島 130 北 海 道 764秋 田 103 埼 玉 97 大 分 734高 知 56 山 形 93 長 野 357      

資料:農林水産省生産局「地域特産野菜生産状況調査」を基に東北農政局で作成

234

全国順位

いちご なす ほうれんそう 日本なし

つるむらさき パプリカ

キャベツなす ほうれんそう 日本なし

(参考1)キャベツ

区 分

全国順位

せり

34

いちご

宮城県の全国順位

せり及びパプリカの収穫量は全国第1位、いちごの収穫量は全国第10位

○ 宮城県亘理・山元地域の沿岸部では「仙台いちご」のブランド名で知られるいちごの栽培が盛んですが、平成23年の東日本大震災により生産者、生産関連施設等が

被災し作付面積が一時減少しました。その後、「いちご団地」の整備など復興の取組が進められ、平成30年産の収穫量は全国第10位となっています。

また、せり、つるむらさき及びパプリカの栽培も行われており、平成30年産の収穫量はせり及びパプリカが全国第1位、つるむらさきが全国第2位となっています。

○ 果樹では、収穫量全国第9位のりんごのほか、日本なし、イチジク、ブルーベリーなどの栽培も行われています。

~ご存じですか?宮城の特産野菜~

*「仙台いちご」

*「仙台曲がりねぎ」

*「ちぢみほうれんそう」

*「せり」

*その他・・・「パプリカ」、「つるむらさき」、「ソラマメ」など。

- 80 -

Page 21: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(秋田県)

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

秋田県

2%その他東北

15%

東北以外

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

375

368 340 313 286 271 267

13.0

11.4 11.0

9.4 9.3 8.8 8.4

0

4

8

12

16

0

100

200

300

400

500

16 19 22 25 28 30

(千t)作付面積及び収穫量の推移

全 国

550千t

100%

りんご

秋田県

1%

その他東北

15%

東北以外

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

831

752 649586 562 560 555

21.4

18.1 16.8

14.5 12.9

14.5 16.0

0

5

10

15

20

25

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

全 国

1,328千t

100%

秋田県

1%その他東北

5%

東北以外

94%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

890千t

100%

390

362 327 296 278 259 251

9.1 7.9

7.7 6.7

6.2 6.2 6.5

0

2

4

6

8

10

12

0

100

200

300

400

500

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

秋田県

1%その他東北

10%

東北以外

89%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

724千t

100%

339

331 296 283 257 242 238

10.9 9.1 9.3

7.1 7.5 7.9 8.0

0

4

8

12

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

秋田県

3%

その他東北

11%

東北以外

86%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

453千t

100%

472

468 452 471 481 543 571

10.2 9.4

10.6 10.6 11.0 12.4

13.2

0

5

10

15

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

秋田県

3%

その他東北

74%

東北以外

23%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

756千t

100%

2.2

1.9 1.7 1.6 1.4 1.4 1.3

44.0

28.1 34.4

29.5

24.3 24.5 23.0

0

10

20

30

40

50

0

1

2

3

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移(千ha)

(ha)

(千t)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

結果樹面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量

作付面積

結果樹面積

収穫量

収穫量

収穫量

収穫量 収穫量

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

- 81 -

Page 22: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

主要野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(秋田県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000 22,400 452,900 17,000 889,900 36,200 756,100東 北 平成30年産 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100 3,220 62,000 1,930 52,000 27,100 585,500秋 田 平成13年産 375 13,000 339 10,900 831 21,400 472 10,200 390 9,140 2,230 44,000

16 368 11,400 331 9,060 752 18,100 468 9,410 362 7,940 1,920 28,10019 340 11,000 296 9,280 649 16,800 452 10,600 327 7,650 1,710 34,40022 313 9,390 283 7,130 586 14,500 471 10,600 296 6,690 1,550 29,50025 286 9,310 257 7,460 562 12,900 481 11,000 278 6,240 1,410 24,30028 271 8,780 242 7,850 560 14,500 543 12,400 259 6,230 1,370 24,50030 267 8,380 238 7,980 555 16,000 571 13,200 251 6,520 1,320 23,000

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考1)主要野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量位 t t t t t t

宮 崎 62,400 熊 本 137,200 北 海 道 156,900 千 葉 62,600 茨 城 236,200 青 森 445,500群 馬 54,900 北 海 道 54,900 千 葉 150,500 埼 玉 55,500 長 野 225,800 長 野 142,200埼 玉 45,700 愛 知 46,900 青 森 122,500 茨 城 49,900 群 馬 32,700 岩 手 47,300福 島 38,900 茨 城 46,300 鹿 児 島 95,100 群 馬 19,600 北 海 道 25,900 山 形 41,300千 葉 35,300 千 葉 37,200 神 奈 川 80,000 北 海 道 19,300 栃 木 24,400 福 島 25,700

(21位)秋田 8,380 (26位)秋田 7,980 (22位)秋田 16,000 (8位)秋田 13,200 (25位)秋田 6,520 (6位)秋田 23,000

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

2345

秋田県の全国順位

区 分

全国順位

りんご

きゅうり トマト だいこん ね ぎ はくさい りんご

きゅうり  トマト だいこん ね ぎ はくさい

ねぎの収穫量は全国第8位、りんごの収穫量は全国第6位○ 平成30年産の秋田県の主要野菜及びりんごの収穫量をみると、ねぎが全国第8位、りんごが全国第6位となっています。

○ 主要野菜の作付面積について、ねぎ以外の品目は、生産者の高齢化に伴う作付け中止や規模縮小等により年々減少しています。

一方、ねぎは生産団地の形成、新規作付け及び他品目からの転換により増加しています。

○ りんごの結果樹面積は、生産者の高齢化や後継者不足等による廃園等により年々減少しています。

○ 秋田県における野菜指定産地(令和2年5月8日現在)は、4種別12産地あります(83ページ参考2)。

- 82 -

Page 23: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考2)秋田県の野菜指定産地一覧(令和2年5月8日現在)

種 別 指定産地

横手 横手市 JA秋田ふるさと

雄勝 湯沢市、羽後町、東成瀬村 JAこまち、JAうご

鹿角 鹿角市、小坂町 JAかづの

仙北 大仙市(旧西仙北町、旧協和町)、美郷町(旧六郷町、旧千畑町) JA秋田おばこ

横手 横手市 JA秋田ふるさと

雄勝 湯沢市、羽後町、東成瀬村 JAこまち、JAうご

鹿角 鹿角市、小坂町 JAかづの

仙北 大仙市、仙北市、美郷町 JA秋田おばこ、JA秋田ふるさと

能代 能代市 JAあきた白神

北秋鹿角 大館市、鹿角市、北秋田市、小坂町

にかほ 由利本荘市、にかほ市 JA秋田しんせい

ほうれんそう 仙北 大仙市、仙北市、美郷町 JA秋田おばこ

出典:東北農政局Webサイト(東北地域における野菜指定産地)

対象範囲 該当農協名

夏秋きゅうり

夏秋トマト

秋冬ねぎJAあきた北、JAかづの、JA鷹巣町、JAあきた北央

- 83 -

Page 24: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」
Page 25: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 

 13 特産野菜及び果樹の生産動向(秋田県)

アスパラガスえだまめ

すいか

秋田県

6%

その他東北

15%

その他の都道府県

79%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

771

886 893 1,010 1,080

1,210 1,310

4.0

3.6 4.1

3.7 3.3

4.2 4.1

0

1

2

3

4

5

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

16 19 22 25 28 30

(千t)

作付面積及び収穫量の推移

全 国64千t100%

秋田県

4%

青森県

3%

山形県

10%

その他の都道府県

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

633

590536 512 477 456 436

21.0

15.6 16.0

13.3 12.5 13.7

12.2

0

4

8

12

16

20

24

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

全 国321千t100%

秋田県

5%

青森県

2%

岩手県

2%山形県

6%福島県

5%

その他の都道府県

79%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国27千t100%

(ha)

秋田県

1%

宮城県

1% 山形県

1%福島県

7%

その他の都道府県

90%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国232千t100%

日本なし

243

242 214 205 205 189 181

3.6

2.1

4.0

2.9

3.5 3.1

2.3

0

1

2

3

4

5

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

458 476

489 477

421 410 408

1.6 1.6

1.9

1.7

1.5 1.6

1.4

0

1

2

0

200

400

600

16 19 22 25 28 30

(千t)

作付面積及び収穫量の推移

(ha)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

結果樹面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量 収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

結果樹面積

平成14

年 産平成13

年 産

平成13

年 産平成13

年 産

- 85 -

Page 26: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

特産野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(秋田県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 12,800 63,800 5,170 26,500 9,970 320,600 11,400 231,800 16,700 174,700東 北 平成30年産 3,880 13,500 … … … … … … … …秋 田 平成13年産 771 3,980 1) 458 1) 1,640 633 21,000 243 3,550 277 4,120

16 886 3,570 476 1,630 590 15,600 242 2,050 248 3,15019 893 4,060 489 1,940 536 16,000 214 3,960 206 3,21022 1,010 3,670 477 1,720 512 13,300 205 2,890 190 2,34025 1,080 3,330 421 1,480 477 12,500 205 3,460 181 2,06028 1,210 4,240 410 1,610 456 13,700 189 3,060 181 1,99030 1,310 4,060 408 1,350 436 12,200 181 2,280 183 1,940

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

注:1)は、平成14年産である。

(参考2)特産野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量位 t t t t t

群 馬 6,420 北 海 道 3,640 熊 本 46,900 千 葉 30,400 山 梨 41,800北 海 道 6,020 佐 賀 2,580 千 葉 41,400 茨 城 23,800 長 野 31,100埼 玉 5,870 長 野 2,500 山 形 32,400 栃 木 20,400 山 形 16,100千 葉 5,830 熊 本 1,950 新 潟 17,700 福 島 17,100 岡 山 15,300山 形 5,540 福 岡 1,790 長 野 17,500 鳥 取 15,900 福 岡 7,300

(7位)秋田 4,060 (10位)秋田 1,350 (10位)秋田 12,200 (22位)秋田 2,280 (18位)秋田 1,940

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

(参考3)特産野菜の収穫量の全国順位(平成30年産) (都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量位 t t

宮 城 443 鹿 児 島 4,857茨 城 239 高 知 1,882大 分 141 沖 縄 1,314秋 田 103 熊 本 776高 知 56 福 岡 526      資料:東北農政局作成

(19位)秋田 62

資料:農林水産省生産局「地域特産野菜生産状況調査」を基に東北農政局で作成      

   

秋田県の全国順位

(参考1)ぶどうえだまめ アスパラガス

ぶどう

せり

えだまめ

全国順位

12

すいか 日本なし区 分

全国順位

すいか 日本なし

オクラ

345

アスパラガス

秋田県の全国順位

えだまめの収穫量は全国第7位、アスパラガスの収穫量は全国第10位

○ 秋田県は、えだまめ、アスパラガス及びすいかの栽培が盛んです。特にえだまめとアスパラガスについては、大規模園芸団地の整備等により生産拡大が図られて

きており、平成30年産の収穫量はえだまめが全国第7位、アスパラガスが全国第10位となっています。

また、せりの栽培も行われており、平成30年産の収穫量は全国第4位となっています。

○ 果樹では、収穫量全国第6位のりんごのほか、日本なし及びぶどうの栽培が行われています。また、近年、りんご生産者が収益性の高いももやおうとうを組み合

わせる栽培形態が増加しており、鹿角地域のももは「北限の桃」として知られています。

地理的表示(GI)保護制度の登録産品(秋田県・野菜類)

名 称 ひばり野オクラ 松館しぼり大根 大竹いちじく

登録月日 平成29年12月15日 平成30年4月9日 令和2年3月30日

- 86 -

Page 27: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(山形県)

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

山形県

2%

その他東北

15%

東北以外

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

510

471 443 433 420 384 352

17.7 16.0 16.3 15.3 15.4 15.0

13.3

0

5

10

15

20

0

100

200

300

400

500

600

700

16 19 22 25 28 30

(千t)作付面積及び収穫量の推移

全 国550千t100%

りんご

山形県

1%その他東北

15%

東北以外

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

727

658 605 553 505 477 459

26.3

21.9 22.9

17.8 18.3 16.0 16.2

0

10

20

30

40

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha)

全 国1,328千t

100%

山形県

1%その他東北

5%

東北以外

94%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国890千t100%

山形県

1%

その他東北

10%

東北以外

89%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国724千t100%

270

248 260 250 252 224 217

12.0

9.8 10.7

9.2 10.3 10.3 10.2

0

2

4

6

8

10

12

14

0

100

200

300

400

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

山形県

2%その他東北

12%

東北以外

86%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国453千t100%

495

466 460 484 470 439 445

10.5

9.0 9.9 9.8 9.9

9.3 9.4

0

2

4

6

8

10

12

14

0

100

200

300

400

500

600

700

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

山形県

5%

その他東北

72%

東北以外

23%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国756千t100%

2.8

2.6 2.5 2.4 2.3 2.3 2.2

55.4 47.0 46.9

43.7 46.5 45.7

41.3

0

10

20

30

40

50

60

70

0

1

2

3

4

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移(千ha)

(ha)

(千t)

323

296 277 265 234 212 208

12.6

10.8 11.5

9.6 8.7

6.1 6.7

0

2

4

6

8

10

12

14

0

100

200

300

400

500

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

結果樹面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

作付面積)

収穫量収穫量

収穫量

収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

結果樹面積

平成13

年 産平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

(千t)

- 87 -

Page 28: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

主要野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(山形県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量

ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000 22,400 452,900 17,000 889,900 36,200 756,100東 北 平成30年産 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100 3,220 62,000 1,930 52,000 27,100 585,500山 形 平成13年産 510 17,700 270 12,000 727 26,300 495 10,500 323 12,600 2,760 55,400

16 471 16,000 248 9,790 658 21,900 466 9,040 296 10,800 2,590 47,00019 443 16,300 260 10,700 605 22,900 460 9,880 277 11,500 2,470 46,90022 433 15,300 250 9,160 553 17,800 484 9,760 265 9,610 2,360 43,70025 420 15,400 252 10,300 505 18,300 470 9,930 234 8,720 2,290 46,50028 384 15,000 224 10,300 477 16,000 439 9,310 212 6,080 2,250 45,70030 352 13,300 217 10,200 459 16,200 445 9,410 208 6,740 2,210 41,300

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考1)主要野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量位 t t t t t t

宮 崎 62,400 熊 本 137,200 北 海 道 156,900 千 葉 62,600 茨 城 236,200 青 森 445,500群 馬 54,900 北 海 道 54,900 千 葉 150,500 埼 玉 55,500 長 野 225,800 長 野 142,200埼 玉 45,700 愛 知 46,900 青 森 122,500 茨 城 49,900 群 馬 32,700 岩 手 47,300福 島 38,900 茨 城 46,300 鹿 児 島 95,100 群 馬 19,600 北 海 道 25,900 山 形 41,300千 葉 35,300 千 葉 37,200 神 奈 川 80,000 北 海 道 19,300 栃 木 24,400 福 島 25,700

(11位)山形 13,300 (19位)山形 10,200 (21位)山形 16,200 (15位)山形 9,410 (23位)山形 6,740

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

区 分

全国順位

りんご

きゅうり トマト だいこん ね ぎ はくさい りんご

きゅうり  トマト だいこん ね ぎ はくさい

山形県の全国順位

12345

きゅうりの収穫量は全国第11位、りんごの収穫量は全国第4位○ 平成30年産の山形県の主要野菜及びりんごの収穫量をみると、きゅうりが全国第11位、りんごが全国第4位となっています。

○ 主要野菜の作付面積について、生産者の高齢化に伴う作付け中止や規模縮小等により年々減少しています。

○ りんごの結果樹面積は、生産者の高齢化や後継者不足等による廃園等により年々減少しています。

○ 山形県における野菜指定産地(令和2年5月8日現在)は、5種別11産地あります(89ページ参考2)。

- 88 -

Page 29: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考2)山形県の野菜指定産地一覧(令和2年5月8日現在)

種 別 指定産地名

山形 山形市、上山市、山辺町、中山町 JAやまがた、JA山形市

鶴岡 鶴岡市 JA鶴岡、JA庄内たがわ

最上 新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村 JA新庄市、JAもがみ中央、JA金山

冬春きゅうり 山形 山形市、上山市、中山町 JAやまがた、JA山形市

山形 山形市 JAやまがた、JA山形市

庄内南部 鶴岡市、三川町、庄内町 JA鶴岡、JA庄内たがわ、JAあまるめ

山形もがみ 大蔵村、鮭川村、戸沢村 JAもがみ中央

夏ねぎ 最上 新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村 JA新庄市、JAもがみ中央、JA金山

庄内南部 鶴岡市、三川町、庄内町 JA鶴岡、JA庄内たがわ、JAあまるめ

庄内北部 酒田市、遊佐町

最上 新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村 JA新庄市、JAもがみ中央、JA金山

出典:東北農政局Webサイト(東北地域における野菜指定産地)

対象産地の範囲 該当農協名

夏秋きゅうり

夏秋トマト

秋冬ねぎ JA庄内みどり、JAそでうら

- 89 -

Page 30: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」
Page 31: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 特産野菜及び果樹の生産動向(山形県)

えだまめすいか

おうとう

山形県

10%

青森県

3%秋田県

4%

その他の都道府県

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1,030

921 923 917 872 850 824

41.3

33.5 37.4 38.0

31.7 33.7 32.4

0

10

20

30

40

50

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

16 19 22 25 28 30

(千t)

作付面積及び収穫量の推移

全 国321千t100%

山形県

78%

その他の都

道府県

22%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

2,510

2,640 2,850 2,910 2,910 2,890 2,860

14.8

10.8 11.1

14.3 13.5 15.0

14.2

0

4

8

12

16

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

全 国18千t100%

山形県

9%その他東北

12%

その他の都道府県

79%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国64千t100% 966

1,500 1,530 1,510 1,460 1,480 1,480

5.7 6.1

6.5 6.2

4.5 6.0

5.5

0

2

4

6

8

0

500

1,000

1,500

2,000

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)(ha)

山形県

66%

青森県

7%

福島県

2%

その他

の都道

府県

25%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国27千t100%

西洋なし

986

1,010 1,000 950 909 868 854

17.5 14.7 18.1

17.1 17.2

20.8

17.7

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

22

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

結果樹付面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

結果樹面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量

収穫量

収穫量収穫量

作付面積

作付面積

結果樹面積

結果樹面積

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

- 91 -

Page 32: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

特産野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(山形県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 9,970 320,600 12,800 63,800 4,350 18,100 1,470 26,900 6,630 152,900 16,700 174,700東 北 平成30年産 … … 3,880 13,500 … … … … … … … …山 形 平成13年産 1,030 41,300 966 5,710 2,510 14,800 986 17,500 814 19,000 1,930 20,200

16 921 33,500 1,500 6,110 2,640 10,800 1,010 14,700 728 14,300 1,800 20,90019 923 37,400 1,530 6,500 2,850 11,100 1,000 18,100 659 15,200 1,750 21,50022 917 38,000 1,510 6,160 2,910 14,300 950 17,100 640 13,600 1,670 19,70025 872 31,700 1,460 4,470 2,910 13,500 909 17,200 603 12,500 1,600 16,60028 850 33,700 1,480 5,960 2,890 15,000 868 20,800 537 11,000 1,520 18,70030 824 32,400 1,480 5,540 2,860 14,200 854 17,700 532 11,000 1,490 16,100

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考3)特産野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量位 t t t t t t

熊 本 46,900 群 馬 6,420 山 形 14,200 山 形 17,700 茨 城 40,200 山 梨 41,800千 葉 41,400 北 海 道 6,020 山 梨 1,080 青 森 1,850 熊 本 22,100 長 野 31,100山 形 32,400 埼 玉 5,870 北 海 道 923 新 潟 1,670 北 海 道 21,700 山 形 16,100新 潟 17,700 千 葉 5,830 秋 田 413 長 野 1,550 山 形 11,000 岡 山 15,300長 野 17,500 山 形 5,540 福 島 636 青 森 9,710 福 岡 7,300

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

(参考4)特産野菜の収穫量の全国順位    (平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量位 t

山 形 117新 潟 43福 島 22岩 手 9 資料:東北農政局作成

青 森 5資料:農林水産省生産局

     

45

すいか えだまめ おうとう 西洋なし

うるい

全国順位

1234

  「地域特産野菜生産状況調査」を基に東北農政局で作成

全国順位

123

区 分(参考2)ぶどう

メロン ぶどう

(参考1)メロンすいか えだまめ おうとう 西洋なし

すいかの収穫量は全国第3位、えだまめは全国第5位、メロンは全国第4位、おうとう及び西洋なしは全国第1位

○ 山形県は、すいか、えだまめ及びメロンの栽培が盛んで、平成30年産の収穫量はすいかが全国第3位、えだまめが全国第5位、メロンが全国第4位となっています。

すいかは「尾花沢すいか」、えだまめは庄内地域で栽培されている「だだちゃ豆」や、近年、村山地域で栽培されている「秘伝豆」が知られています。

また、うるいの栽培も行われており、平成30年産の収穫量は全国第1位となっています。

○ 果樹では、収穫量全国第4位のりんごのほか、おうとう、西洋なし及びぶどうの栽培が行われており、平成30年産の収穫量はおうとう及び西洋なしはそれぞれ全国

第1位、ぶどうは全国第3位となっています。中でもおうとうは、全国の収穫量の約8割を占めています。消費者に人気の品種「佐藤錦」は山形県が発祥地です。

地理的表示(GI)保護制度の登録産品(山形県・野菜類、果実類)

名 称 山形セルリー 小笹うるい 東根さくらんぼ 山形ラ・フランス

登録月日 平成30年4月9日 平成31年3月20日 平成29年4月21日 令和2年8月19日

- 92 -

Page 33: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 主要野菜及び果樹の生産動向(福島県)

はくさい

ね ぎ

トマトきゅうり

だいこん

福島県

7%その他東北

10%

東北以外

83%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1,000

947 920 887 728 703 689

60.8 55.4 53.6

49.4

41.7 40.6 38.9

0

10

20

30

40

50

60

70

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

(千t)作付面積及び収穫量の推移

全 国

550千t

100%

りんご

福島県

2%

その他東北

14%

東北以外

84%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1,410

1,200 1,060

933 740 664 644

49.0

38.0 35.8

31.0

25.1 21.8 22.0

0

20

40

60

0

500

1,000

1,500

2,000

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

全 国

1,328千t

100%

福島県

2%

その他東北

4%

東北以外

94%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

890千t

100%

884

807 774 732 625 562 536

28.7 24.5 24.4

21.8

18.1 16.4 16.3

0

10

20

30

40

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

福島県

3%その他東北

8%

東北以外

89%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

724千t

100%

586

523 517 473 392 381 361

36.8 33.5

32.3 28.8

25.5 26.6 23.0

0

10

20

30

40

0

200

400

600

800

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移(ha) (千t)

福島県

2%その他東北

12%

東北以外

86%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

453千t

100%

784

728 715 710 672 624 628

14.5

12.0 12.2 11.2 11.1

10.3 10.1

0

2

4

6

8

10

12

14

16

0

200

400

600

800

1,000

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移 (千t)(ha)

福島県

3%

その他東北

74%

東北以外

23%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国

756千t

100%

1.7

1.6 1.5 1.4 1.3 1.3 1.2

41.7

34.3 35.1

31.6

26.8 27.0 25.7

0

10

20

30

40

50

0

1

2

3

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移(千ha)

(ha)

(千t)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

結果樹面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量 収穫量

収穫量

収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

作付面積

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

結果樹面積

- 93 -

Page 34: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

主要野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(福島県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量

t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 10,600 550,000 11,800 724,200 31,400 1,328,000 22,400 452,900 17,000 889,900 36,200 756,100東 北 平成30年産 2,120 92,700 1,610 76,400 6,030 213,100 3,220 62,000 1,930 52,000 27,100 585,500福 島 平成13年産 1,000 60,800 586 36,800 1,410 49,000 784 14,500 884 28,700 1,730 41,700

16 947 55,400 523 33,500 1,200 38,000 728 12,000 807 24,500 1,550 34,30019 920 53,600 517 32,300 1,060 35,800 715 12,200 774 24,400 1,470 35,10022 887 49,400 473 28,800 933 31,000 710 11,200 732 21,800 1,370 31,60025 728 41,700 392 25,500 740 25,100 672 11,100 625 18,100 1,320 26,80028 703 40,600 381 26,600 664 21,800 624 10,300 562 16,400 1,260 27,00030 689 38,900 361 23,000 644 22,000 628 10,100 536 16,300 1,210 25,700

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

(参考1)主要野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量 都道府県 収穫量位 t t t t t t

宮 崎 62,400 熊 本 137,200 北 海 道 156,900 千 葉 62,600 茨 城 236,200 青 森 445,500群 馬 54,900 北 海 道 54,900 千 葉 150,500 埼 玉 55,500 長 野 225,800 長 野 142,200埼 玉 45,700 愛 知 46,900 青 森 122,500 茨 城 49,900 群 馬 32,700 岩 手 47,300福 島 38,900 茨 城 46,300 鹿 児 島 95,100 群 馬 19,600 北 海 道 25,900 山 形 41,300千 葉 35,300 千 葉 37,200 神 奈 川 80,000 北 海 道 19,300 栃 木 24,400 福 島 25,700

(7位)福島 23,000 (16位)福島 22,000 (13位)福島 10,100 (12位)福島 16,300

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

資料:東北農政局作成

12345

りんご

きゅうり トマト だいこん ね ぎ はくさい

福島県の全国順位

区 分

全国順位りんご

きゅうり  トマト だいこん ね ぎ はくさい

きゅうりの収穫量は全国第4位、トマトの収穫量は全国第7位、りんごの収穫量は全国第5位

○ 平成30年産の福島県の主要野菜及びりんごの収穫量をみると、きゅうりが全国第4位、トマトが全国第7位、りんごが全国第5位となっています。

○ 主要野菜の作付面積について、ねぎ以外の品目は、生産者の高齢化に伴う作付け中止や規模縮小等により年々減少しています。一方、ねぎは他作物からの転換や

作付けの拡大等がみられます。

○ りんごの結果樹面積は、生産者の高齢化や後継者不足等による廃園等により年々減少しています。

○ 福島県における野菜指定産地(令和2年5月8日現在)は、9種別20産地あります(95ページ参考2)。

地理的表示(GI)保護制度の登録産品(福島県・野菜類)

名 称 南郷トマト

登録月日 平成30年8月6日

- 94 -

Page 35: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

(参考2)福島県の野菜指定産地一覧(令和2年5月8日現在)

種 別 指定産地名

福島市、相馬市、二本松市、南相馬市、伊達市、本宮市、

桑折町、国見町、川俣町、大玉村、新地町、飯舘村

会津若松市、喜多方市、下郷町、南会津町、北塩原村、西会津町、

会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、会津美里町

福島中部 郡山市、三春町 JA福島さくら

白河市、須賀川市、鏡石町、天栄村、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、

棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町

福島北部 福島市、二本松市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、大玉村 JAふくしま未来

福島南部 白河市、須賀川市、鏡石町、天栄村、泉崎村、矢吹町、玉川村、浅川町 JA夢みなみ、JA東西しらかわ

秋冬だいこん 相双 南相馬市、浪江町 JAふくしま未来、JA福島さくら

福島市、相馬市、二本松市、南相馬市、伊達市、本宮市、

桑折町、川俣町、大玉村、新地町、飯舘村

会津若松市、喜多方市、下郷町、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、

磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、昭和村、会津美里町

福島中部 郡山市、田村市、三春町、小野町 JA福島さくら

白河市、須賀川市、鏡石町、天栄村、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、

棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町

冬春トマト そうま 南相馬市、新地町 JAふくしま未来

福島北部 二本松市、伊達市、本宮市、大玉村 JAふくしま未来

福島中部 郡山市、田村市、三春町、小野町 JA福島さくら

福島南部 須賀川市、鏡石町、天栄村、中島村、矢吹町、石川町、玉川村 JA夢みなみ

秋冬ねぎ いわき いわき市 JA福島さくら

福島北部 二本松市、伊達市、本宮市、大玉村 JAふくしま未来

たむら 田村市、三春町、小野町 JA福島さくら

飯舘 飯舘村 JAふくしま未来

会津 会津若松市、磐梯町 JA会津よつば

出典:東北農政局Webサイト(東北地域における野菜指定産地)

対象産地の範囲 該当農協名

福島北部

会津

福島南部 JA夢みなみ、JA東西しらかわ

ほうれんそう

冬春きゅうり

夏秋なす

夏秋ピーマン

福島北部

会津

福島南部 JA夢みなみ、JA東西しらかわ

JAふくしま未来

JA会津よつば夏秋きゅうり

夏秋トマト

JAふくしま未来

JA会津よつば

- 95 -

Page 36: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」
Page 37: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

 13 特産野菜及び果樹の生産動向(福島県)

さやえんどうさやいんげん

もも

福島県

9%

その他東北

9%

その他の都道府県

82%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

832

746 707 688555 515 489

6.9

5.7

4.6 4.4

3.8 3.8 3.4

0

2

4

6

8

0

200

400

600

800

1,000

1,200

16 19 22 25 28 30

(千t)

作付面積及び収穫量の推移

全 国37千t100%

福島県

21%

山形県

7%

その他の都道府県

72%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

1,190

1,170 1,120 1,090 933 886 869

27.8 26.6

22.7 23.2

19.8 19.4

17.1

0

5

10

15

20

25

30

0

500

1,000

1,500

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

全 国113千t100%

福島県

6%

青森県

1%岩手県

2%

宮城県

1%

秋田県

2%

その他の都道府県

87%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国20千t100%

422

378 364 355 286 265 249

2.0

1.6 1.5 1.5

1.2 1.1 1.1

0

1

2

3

0

200

400

600

16 19 22 25 28 30

作付面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)(ha)

福島県

7%

宮城県

1%秋田県

1%

山形県

1%

その他の都道府県

90%

収穫量の地域別割合(平成30年産)

全 国232千t100%

日本なし

1,630

1,530 1,570 1,560 1,540 1,540 1,600

34.6 30.7 27.8 28.2 29.3 29.3

24.2

0

5

10

15

20

25

30

35

40

0

500

1,000

1,500

2,000

16 19 22 25 28 30

結果樹面積及び収穫量の推移

(ha) (千t)

(

作付面積)

(

収穫量)

(

結果樹面積)

(

作付面積)

(

結果樹面積)

(

収穫量)

(

収穫量)

(

収穫量)

収穫量収穫量

収穫量

収穫量

作付面積

作付面積

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

平成13

年 産

結果樹面積

結果樹面積

- 97 -

Page 38: 13 主要野菜及び果樹の生産動向(東北) - maff.go.jp · 2020. 12. 18. · 30 150 5,220 369 16,800 2,990 122,500 511 12,800 165 5,320 資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」

特産野菜及び果樹の作付(結果樹)面積及び収穫量(福島県)

作 付 面 積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量 作 付 面 積 収 穫 量 結果樹面積 収 穫 量ha t ha t ha t ha t ha t ha t

全 国 平成30年産 5,330 37,400 2,910 19,600 9,680 113,200 11,400 231,800 5,170 26,500 19,100 208,000東 北 平成30年産 1,140 6,700 … … … … … … … … … …福 島 平成13年産 832 6,900 422 2,000 1,630 34,600 1,190 27,800 2) 443 2) 2,120 1,290 13,300

16 746 5,710 378 1,600 1,530 30,700 1,170 26,600 457 1,920 1,270 13,50019 707 4,550 364 1,460 1,570 27,800 1,120 22,700 464 2,030 1,290 12,60022 688 4,350 355 1,480 1,560 28,200 1,090 23,200 478 1,880 1,280 14,00025 555 3,820 286 1,150 1,540 29,300 933 19,800 428 1,760 1,220 4,89028 515 3,800 265 1,050 1,540 29,300 886 19,400 389 1,610 1,130 6,49030 489 3,440 249 1,120 1,600 24,200 869 17,100 370 1,430 1,010 9,340

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」

注:1)は、平成25年産からグリーンピースを含まない。

注:2)は、平成14年産である。

(参考3)特産野菜及び果樹の収穫量の全国順位(平成30年産)(都道府県別・上位5位)

都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量 都道府県 収 穫 量位 t t t t t t

千 葉 6,180 鹿 児 島 4,410 山 梨 39,400 千 葉 30,400 北 海 道 3,640 和 歌 山 39,200福 島 3,440 愛 知 1,290 福 島 24,200 茨 城 23,800 佐 賀 2,580 奈 良 28,300

鹿 児 島 2,850 福 島 1,120 長 野 13,200 栃 木 20,400 長 野 2,500 福 岡 15,900北 海 道 2,810 和 歌 山 728 山 形 8,070 福 島 17,100 熊 本 1,950 岐 阜 13,900沖 縄 2,160 広 島 653 和 歌 山 7,420 鳥 取 15,900 福 岡 1,790 愛 知 13,500

(9位)福島 1,430 (8位)福島 9,340

資料:農林水産省統計部「野菜生産出荷統計」、「果樹生産出荷統計」を基に東北農政局で作成

(参考2)かき

さやえんどう かき

さやえんどうさやいんげん (参考1)アスパラガスもも 日本なし区 分

福島県の全国順位

全国順位さやいんげん アスパラガスもも 日本なし

1234

さやいんげん及びももは収穫量全国第2位○ 福島県は、さやいんげん、さやえんどう及びアスパラガスの栽培が盛んで、平成30年産の収穫量は、さやいんげんが全国第2位、さやえんどうは全国第3位、

アスパラガスは全国第9位となっています。

○ 果樹では、収穫量全国第5位のりんごのほか、もも、日本なし、かき等が栽培されており、平成30年産の収穫量は、ももが全国第2位、日本なしは全国第4位、

かきは全国第8位となっています。ももは、全国の収穫量の約2割を占めており、栽培品種は「あかつき」が有名です。

また、かきは献上柿としても知られている「会津身不知柿」や加工品の「あんぽ柿」等が有名です。

「あんぽ柿」は、平成23年の東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所事故の影響から加工を自粛しましたが、安全な原料柿の確保やあんぽ柿製品の

出荷前検査による安全性の確保等により、平成25年から出荷が再開され、平成30年度において震災前の約8割まで出荷量が回復しています。

1) 1)

1)

- 98 -