14 水戸市ラックバス

8
自転車向け情報活用による 水戸市地域観光振興 ~自転車利用者が応援するまちづくり~ 代表 おさむ (ジー・リサーチ) こうた (JTB) よういち (インディゴ) じょうた (国際航業) けいこ (国際航業) アーバンデータチャレンジ2014

Upload: csisi

Post on 20-Jul-2015

156 views

Category:

Education


2 download

TRANSCRIPT

自転車向け情報活用による水戸市地域観光振興

~自転車利用者が応援するまちづくり~

代表 おさむ (ジー・リサーチ)

こうた (JTB)

よういち (インディゴ)

じょうた (国際航業)

けいこ (国際航業)

アーバンデータチャレンジ2014

自転車を活用した観光まちづくりのアイデア提案

1

先)自転車に特化した情報提供

後)自転車を活用した

まちづくり

• 自転車レーン

• レンタサイクルポスト

• サイクルカフェ

• ラックバス

• 走りやすさ(にくさ)情報

• 自転車おすすめ情報

• ハザード情報

• レンタサイクル予約順序が大事

自転車利用者が応援するまちづくりの実現

水戸市の課題認識とサイクリングの取り組み

◆水戸市の目標・課題認識• 水戸市が交通政策課を設置し、コンパクトシティをめざし、自転車の利活用を推進したい

観光基本計画(第3次)(素案)• 電車、自家用車による偕楽園・納豆訪問者に回遊性を高め周辺に拡げ、周遊型観光を促進し、滞在型観光の実現を図る

• 特徴ある地域資源の効果的な情報発信が必要

◆水戸市のサイクリングの取り組み• 観光協会でサイクリングマップを作成(PDF)• レンタサイクル/駐輪場マップを作成• サイクリングロードを整備

• 涸沼自転車道• 桜川サイクリングロード

• 4都市を結ぶサイクリングイベントの開催2

観光資源の魅力向上 観光連携力の向上 情報発信力の強化

自転車事故多発地点

ハザードマップ情報

水戸市のオープンデータ活用

3

自転車の貸出・返却

レンタサイクル貸出返却場所

駐輪場盗難防止の有無

マイバイク・荷物の保管・輸送

もしものときの

コンビニトイレ・休憩所

自転車修理店

地形・気象 坂道の傾斜リアルタイム

雨量

自転車向け観光・休憩情報

ビューポイント 自転車向けおすすめ飲食店

自転車向け観光ルート

ローカル線の接続

ライブカメラ自然

新緑・紅葉イベント投稿

定点カメラ

すぐにorちょっとがんばれば使える情報 皆の投稿で、さらに効果を発揮する情報

スマホアプリで自転車観光を促進現在地近くの情報をレコメンド、自転車向けルート検索、レンタサイクル予約etc

おすすめ自転車観光ルート

雨で通行不能などハザード情報

おすすめ景色の投稿

活用イメージ

4

近くのおすすめ情報表示⇒立ち寄りスポットに

設定

これまでの行動範囲

自転車の行動範囲拡大

行きたい場所を設定すると自動でルート検索

黄門様に会えるかも・・・!?

高低差情報の表示

トイレや駐輪スポットなどのお役立ち情報表示

困ったときのサイクル

ショップ情報

千葉市IODDイベントに参加して

• アイデアソン • ハッカソン(OSF松田さん)

5

マップが狙ったこと通勤・通学は不要だろう

距離(10KM)が移動する場合利用

してほしい

車通勤から自転車へ乗り換えたい

電子化して期待すること

情報更新しやすい

(今も情報更新したい)

レイヤーを変えて、必要な情報だけ見る

拡大・縮小して使える

個人が投稿して、地域に呼び寄せたい

切実度 楽しみ度

1自転車事故情報

2写真情報

3夜モード情報

1自転車メリット

情報

2お勧め情報

3市民参加情報

出会いがしら逆走など原因も

重要

何年間かを集めて、危ない場所を表示する

車よりも自転車の方が早い、情

路地裏のラック有飲食店など、穴場情報

危険な場所を理解するために有

路上の明るさ情報は、有用

明るいみるを通る道を検索でき

市民の投稿するおすすめサイクリングロード

市民活動と関連したイベント情報を流すこで、集客を拡大できる

花見、紅葉など、市民のおすすめ情報

美しい景観情報

4バス停

自転車が通過する時に危険を

感じる

2015.2.21(土)

自転車情報活用からまちづくりへ

◆ラックバスの導入• 停留所で自転車の移動ができる

• 利用者は、雨や疲れたら利用して移動することができる

• レンタサイクルは、ICチップを利用することにより予約、貸出、返却が可能

• 活動範囲の拡大• 駐車場から離れたところでも、安心して行動できる

• 走りやすい道、サイクルレーンの道の案内

• 休憩、飲食、修理、相談、PRまで対応できる拠点施設• 例:宇都宮(ジグル)、尾道(ONOMICHI U2)

• 道の駅、偕楽園などとの連携→行動範囲の拡大

6

持続的な観光の発展!

自転車パッケージ広域旅行が可能に!

◆ラックバスの導入、自転車搭載観光バス

◆サイクルレーン、サイクルカフェの設置

住民の公共交通利用促進

ポートランドメトロ

7

つくば市「つくバス」でラックバス実証実験中乗車率12~15人/台だが1人/月で使われていない

(つくば駅~筑波山登山口)