150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

44
2NPO支援コンテンツ・講師見本市 協働 見本市構築&相談活動支援 2015323日本財団ビル2階大会議室 田邊 健史 NPO法人NPOサポートセンター 事務局次長 協働ステーション中央 チーフコーディネーター

Upload: yasuhisa-yamada

Post on 19-Jul-2015

466 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

第2回 NPO支援コンテンツ・講師見本市

協働見本市構築&相談活動支援

2015年3月23日

日本財団ビル2階大会議室

田邊健史NPO法人NPOサポートセンター事務局次長協働ステーション中央チーフコーディネーター

Page 2: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

2

前回のコンテンツ見本市 開催前後

群馬県前橋市でも、コンテストを実践!

グロースリンクかちどき 地域住民のコミュニティ

foozit

前橋地域づくり連絡会

親子の食育活動

前橋産の食材提供

おにぎ隣人まつり@グロースリンクかちどき まえばし地域づくり交流フェスタ2014

パートナーシップのチャンス!

Page 3: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

3

本日、お伝えしたいこと

東京都中央区の協働推進施設「協働ステーション中央」の開設から5年。 「中央スタイル」という独自の体制を、色々な困難を経て構築して走り続けてきました。

他自治体の行政の方、センター運営団体からの視察も多い中、今回のようにまとまって発信できることに感謝。少しでも皆さんの中で活用できそうな事例紹介。

お手伝いできることが有れば、ご相談ください。協働ステーション中央 http://bit.ly/kyodo-station-chuo

1.見本市 内容・経緯・魅力

2.相談活動 仕組みづくり

Page 4: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

(特活)NPOサポートセンターついて

1993年、日本初のNPO支援組織(中間支援組織)として設立。

市民活動団体をサポートするサポートセンターとして多様な市民活動を実践的に支援し、法制度の改革を含めた市民活動推進のための支援システムの開発・提言を行うことにより、日本における市民活動の定着と基盤整備に寄与することを目的として活動している。

ミッション

多様な市民活動の発展に向けた基盤整備を推進し、NPOによる新しい社会システムの構築を目指します。

1993年 日本最初のNPOサポート組織「NPO推進フォーラム」設立

1995年 与党NPOプロジェクト参加等、NPO法制定に向けて本格始動

1996年 「NPOサポートセンター」に改称「NPOサポートセンター全国連絡会」発足

1998年 <非営利活動促進法(通称NPO法)成立>

1999年 「日米シンクタンク会議」開催

実践的NPOマネジメント研修共催(inサンフランシスコ)

2000年 NPOインターンシップ事業開始(2009年終了、2013年再開)

2001年 NPOの総合情報サイト『NPORT』開設

2006年 法政大学大学院市民社会ガバナンンスコースと連携2008年 提言「東京都公益認定等審議会に

『公益目的事業の判断基準(案)』の撤回をもとめる声明」。NPOマーケティング・プロジェクト開始。

パナソニック(株)と連携。2010年 協働ステーション中央運営開始

NPOサポートセンター市ヶ谷開設NPOスタッフ養成研修開始

2011年 NPOキャリアフォーラム東京開始NPOマーケティングフォーラム開始支援者管理データベース普及事業開始

2012年 東京都委託事業「新しい公共支援事業」

とことんNPOサポートプロジェクト開始2013年 「NPOアカデミー」開始

Page 5: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

事業内容

人材育成事業NPO経営者、NPOスタッフ、市民などを対象に、研修をはじめ様々なプログラムを実施(研修、インターン制度、人材交流など)

サポート事業NPOの組織運営強化をテーマに、専門相談、セミナー開催、支援サービス提供などを実施(マーケティング、ファンドレイジング支援など)

コーディネート事業行政や企業との協働事業のコーディネート、プラットフォームの構築を実施

調査・研究事業NPOや市民活動、ボランティア活動に関する各種調査・研究事業を実施

NPOによる新しい

構築を目指して活動

社会システムの

Page 6: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

The NPO Support Center Japan All Rights Reserved 6

人材育成事業の実績 ――数々の研修事業――

資金調達 / 広報講座社会起業カレッジ

協働コーディネーター養成

NPOマーケティング研修

文化コーディネーター養成 NPOインターンシップ

Page 7: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Copyright 2015 © All rights reserved, The NPO Support Center Japan

企業向けNPO連携メニューNPOサポートセンターは、先進的で成長意欲の高い首都圏のNPO / NGOを対象に、活動分野を問わず支援を展開しています。全国のNPO支援センターの立ち上げ、事業サポート、全国会議の開催等、地域のネットワークを有しています。優良事例となる可能性の高いNPO情報や豊富なネットワークを活かし、NPO向けのサービス提供、全国展開をご検討される企業の皆様を支援します。

販売代理貴社のサービスをNPOサポートセン

ターが窓口となり認知度向上、普及、販売を支援。NPO支援、NPO市場の開拓。

研修プログラム運営・開発年間300講座以上開催を通じて蓄積し

た研修ノウハウを活かし、カリキュラム開発、研修テキスト作成、集客をサポート。

コミュニティ運営製品の理解を深めるオフラインおよびオンラインのコミュニティ運営をコーディネート。

マニュアル作成製品の認知、普及につながるNPO向けマニュアルのフィードバック、作成。

事例作成優良事例となるNPOの開拓、事例づく

りのコーディネート、プログラムの運営サポート。

共同開発NPO向け製品の企画・ニーズ調査、

パイロットプログラムの運営、製品周知などをサポート。

7

Page 8: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

NPOサポートセンター詳細 facebook

NPOサポートセンター「フェイスブックページ」http://www.facebook.com/nposcNPOサポートセンターの活動情報、NPO活動のお役立ち情報、日本で活躍するNPO/NGOの注目情報を更新しています。

Page 9: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

自己紹介: 田邊健史(たなべけんじ)

2005年12月~NPOサポートセンター入職 10年

都内研修実績:中央、杉並、中野、荒川、足立、三鷹、武蔵村山、稲城、・・・

2010年4月~「協働ステーション中央」 5年

チーフコーディネーターとして年200件以上の相談、30件以上のマッチング。

NPOの信用力は、相手が応援せずにはいられない程の情熱、

地道かつ戦略的な活動。そして「出会いの感謝」と「謙虚」を忘れない事に尽きる。座右の銘:「一期一会」、「偶然は必然(たまたま)」通称:ソソノカシスト(良い意味で“そそのかす”)好きな人:宮本浩次(エレファントカシマシ)→絶対諦めない人

・NPO法人NPOサポートセンター 事務局次長・協働ステーション中央 チーフコーディネーター

・一般社団法人Work Design Lab 運営メンバー・中央FM「Hello! RADIO CITY」 協働ステーションナビ パーソナリティー・NPO法人日本橋フレンド ボランティアメンバー・familympic 運営メンバー

●職歴1.新聞屋(4年半)2.焼肉屋(2年半)3.NPO(10年)

1979年生まれ、35歳出身:神奈川県大和市妻、娘(4か月)の3人で三鷹在住

●発信→facebook(tanabe.kenji)

→another life

an-life.jp/article/448/

Page 10: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

10

“個人と組織のよりよい関係性を創造すること”を目的に、個人のチャレンジ、組織の変革を応援する団体

2013年8月~隔月開催(これまで8回開催)

1.働き方をリデザインする

2.個人のミッション(=Why)を探求し、チャレンジする大人を増やす

3.枠を越え、既存のルールを創り直す

http://work-redesign.com/

Page 11: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

11

家族や地域を楽しむ人を増やすことを目的とした地域団体

2014年9月~これまで2回開催

「仕事(Work)」×「家族(Life)」×「地域(Social)」のすべてを楽しむ。

その中でも「家族」と「地域」にテーマをフォーカスし、よりよい未来をリデザインするための機会を創出。

http://papalympic.com/

Page 12: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

12

協働ステーション中央 設置までの経緯

1.平成17年6月 「地域との協働指針策定委員会」設置

2.平成18年3月 「地域との協働指針」策定

3.平成19年11月 中央区協働推進会議 設置

4.平成21年10月 中央区協働推進会議 報告書提出

5.平成22年4月 協働ステーション中央開設

中央区内の社会貢献活動の輪を広げ

協働の普及促進の拠点を担う。

http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/borantia/tiiki_20091214101900998/files/gaiyouban.pdf

●中央区の現状人口:14万人⇒15万人を超える見込

(昼間人口70万人以上)

面積:約10㎢

地名:日本橋、銀座、月島、

勝どき、晴海 など

課題:企業と団体との協働

多様なつながりを生むキッカケ

Page 13: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

中央区内での協働をスムーズに進めるために、NPOからの事業構築の相談から提案に向けた総合的なサポートを行う。「中央スタイル」という申請前から、NPOと区との事業構築のコーディネートを行うことが特長。

協働ステーション中央 行政と地域貢献活動団体とのコーディネート

町会自治会

ボランティア団体

企業

NPO団体

協働ステーション中央

中央区

担当部局

担当部局

担当部局

社会貢献活動団体

コーディネーター相談・提案

情報提供各種サポート

情報の共有

地域課題の把握

協働ステーション中央:コラボ工場

実践講座協働事業提案構築専門相談 等

企業の本業を生かした地域貢献活動支援も拡充

約140団体が登録

Page 14: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

14

中央区の協働(行政×社会貢献活動団体)

・ 協働の5つのルール(1)地域性重視(2)事業目的の共有化(3)立場の対等性(4)相互理解・自主性の尊重(5)公開性・公平性・透明性の確保

・ 協働事業提案の審査基準

1.行政課題との整合性事業の目的が明確で、行政の課題を踏まえたものである。

2.公共性事業の目的に公共性があり、多くの区民に貢献する事業である。(仮に地域が限定的な事業でも、後々区内全域に広がる可能性を持っている事業)

3.課題解決の実効性事業の内容・方法等が行政課題の解決に有効なものと認められ、この事業により課題の解決が見込まれる。

4.経済的な合理性費用対効果の視点に立って、事業の効果に見合った経費が適切に計上されている。

5.団体の実施能力事業を行うために必要な実績や経験を有し、運営体制や人員が整っている。

Page 15: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

達成・解決したい目標

協働の取り組み方 中央スタイル

中央区が考える協働の意義1.多様で複雑化する区民ニーズに対して、効果的な対応策を創出2.地域活動への主体的な区民参画の促進3.さまざまな団体が力を出し合う地域力の向上

団体

?→!Q→A

協働ステーション中央

担当部局

協働推進主査

意見交換、調整調整調整・・・

役割分担などを合意 ⇒ 提案書を作成

Page 16: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

協働で大切なこと

• 協働が楽しくない?難しい?出来ることから

• 信頼できる相手か:活動の目的と方法を知る

16

地域においてどんな活動?

私たちは・・・

・What 知らない相手にも伝わる内容・Why 何故、私たちなのか・How どこに関わってほしいのか⇒私たちと一緒にやるメリットは○○

・Who 誰の発案で進むのか・What 活動のテーマがあるorない・How 何で協力できるのか⇒相互理解の姿勢があるか

Page 17: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

地域の事例紹介:アサゲ・ニホンバシ

17

テーマ:働く地域を第二の地元に! 老舗企業・店舗×新進気鋭な企業・店舗×NPO※小津和紙さん等をスピーカーに紹介。

次回:3月20日(金)7:45~8:45@Wired Café News 日本橋三井タワー店 http://www.nihonbashifriend.com/asage/

Page 18: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

地域の事例紹介:子どもとためす環境まつり

18

テーマ:次代を担う子どもたちに環境について楽しく体験学習できる場企業×地域活動団体 等 ※清水建設さんに団体を紹介。以来イベント参加。

毎年10~11月頃に区内小学校体育館などで開催。

Page 19: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

地域の事例紹介:ブルドックソース㈱×日本橋パパの会

19

テーマ:企業の商品を使った地域貢献 と子どもの体験※協働ステーション中央がブルドックソースと日本橋パパの会を紹介。

紹介以降、定期的に開催 日本橋パパの会 http://papanokai.com/

Page 20: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

企業・店舗:地域貢献

20

日本橋パパの会

㈱タテノコーポレーションパパトレ

芸術家の村近隣の店舗

水風戦協会

地域住民:つながり 活動団体:周知、繋がり

2014/9/15 ソーシャルBBQ&水風戦 http://papalympic.com/2014/09/16/001/

危機管理協会

Forever green

Page 21: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

21

事例紹介1 NPO法人銀座ミツバチプロジェクト

「自然・環境出前授業」

区立幼稚園、小・中学校のカリキュラムにおいて、日頃、自然と親しむ機会が少ない都心の子どもたちに、ミツバチなどを活用した環境教育や食育教室などの出前授業を行う。

団体担当課

環境教育・食育で出前授業を展開したい!

特色ある教育活動の一環で、学校現場に環境や食育を考える機会を提供してもらいたかった!

どのくらいの学校が必要としているのでしょうか?

学校長にヒアリングをしてみます。

具体的な内容は、学校と協議出来る体制を作ります!

小・中学校

担当課

提案団体

銀座ミツバチプロジェクト

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局教育委員会

団体

幼稚園

実際には、幼稚園のニーズも高いことがわかりました。回数を振り分けて実施を検討しましょう。

Page 22: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

22

事例紹介 2 NPO法人キッズドア

「外国から編入学した児童・生徒の学習支援事業」

担当課

提案団体キッズドア

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局教育委員会

日本語習得が十分でないため、授業内容の理解や良好な友人関係づくりが難しい外国から編入学した児童・生徒に対して、大学生ボランティアが個別指導等を基本とした教科学習の支援を行い、学習意欲の向上と不安や悩みの解消を図る。

団体

団体担当課

(別の提案内容)担当部局と協働をしたい!

現状では、実現させるのにはステップが必要。この事業(上記)ならニーズに合うのでは!

その部分なら、学生ボランティアの強みを発揮できそう!

必要と有れば、元学校の先生からのアドバイスも提供可能!など

教育センター

Page 23: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

23

事例紹介 3 NPO法人プラス・アーツ

“楽しみ”ながら“しっかり”学べる防災プログラム イザ!カエルキャラバン!

担当課

提案団体

プラス・アーツ

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局総務部防災課

マンションの防災訓練の活性化を図るとともに、マンションでのコミュニティ形成と組織づくりの契機となる居住者主体の新たなマンション向け防災訓練を実施する。

団体

団体担当課

子どもを持つ若い世代も参加しやすい防災訓練を提供できます!

マンション防災訓練、シニアの人しか参加できないので、新しいコンテンツ欲しい!

カエルキャラバンがありますよ!住民主体の仕組みに落とし込むノウハウあり!

可能ならば、自主的に活動できるようにコンサルティングまでして欲しい!

区内マンション

Page 24: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

24

事例紹介 4 NPO法人きずなメール・プロジェクト

妊娠初期からの継続的な、「孤育て予防」のための情報発信事業

担当課

提案団体

きずなメール・プロジェクト

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局福祉保健部健康推進課

出産や子育てに関する不安の解消を図るとともに、多様化する子育て支援ニーズに対応するため、産前産後の経過に応じたタイムリーな子育て支援情報を携帯端末により配信する。

団体

団体担当課

「孤育て予防」の取り組みとしてメール配信サービスを提供できます!母子保健部署と連携したい!

母親の出産・育児不安、産後うつなどを予防、解消させたい!

せっかく母子保健部署との連携なので、保健師さんからのメッセージ。父親へのメッセージも作りましょう!

中央区初!のサービスを創りましょう。予防接種スケジューラーを組みましょう。

妊婦と配偶者、3歳未満の乳幼児がいる親

Page 25: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

25

事例紹介 5 中央区森の応援団

檜原村紹介事業 ~檜原村で知る、見る、体験ツアー~

担当課

提案団体

中央区森の応援団

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局環境土木部環境推進課

檜原村の自然や文化、村民とのふれあいを通して、環境を守ることの大切さを学ぶ機会を提供するとともに、より多くの人が中央区の森を訪れる契機となる体験ツアーを実施する。

団体

団体担当課

せっかく中央区の森があるのに、もっと活用したい!

なかなか遠くて、現在の年2回程度のツアーでは馴染めない!

区内団体、企業とのネットワークありますよ。

連携して、団体としてのツアーになるような魅力的なコンテンツを創りましょう!

中央区の森(檜原村)

Page 26: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

26

事例紹介 6 NPO法人キッズドア

「生活困窮家庭の子どもの学習支援事業」

担当課

提案団体キッズドア

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局

福祉保健部生活支援課

生活困窮家庭の子どもに対して、大学生ボランティアによる無料の学習会を実施することにより、学力向上のみでなく、学習習慣の定着や自分一人でも学ぶことのできる力を身に付けさせる。

団体

団体担当課

他区での実践事例が中央区で活用できるならぜひ!

生活困窮家庭世帯の学習支援ができる実践者求む!

定期的な会場確保で協力していただけるのならば、是非開催したいです。

中央区の現状を共有したうえで、学習支援のニーズ把握も行います!

教育センター等

Page 27: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

27

事例紹介 7 NPO法人CRファクトリー

「地域のつながりづくりコミュニティ」担い手養成スタートアップ・プログラム

担当課

提案団体CRファクトリー

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局区民部地域振興課

地域における顔の見えるつながりや生きがいとしての地域活動を行うため、町会・自治会等の地縁組織において「担い手」を養成するための講座等を開催する。①地域活動への意欲喚起を目的した映画鑑賞会②地域コミュニティ担い手養成講座の開催③講座受講生自身による地域活動イベントの開催

団体

団体担当課

コミュニティ育成のノウハウで地域の担い手づくりに貢献したい!

町会・自治会等の地域活動の担い手育成として、お願いしたい!

地域活動に興味を持ってもらえる映画鑑賞会をきっかけにして連続講座などで実践力を高める仕掛けを、これから町会・自治会に関わるキッカケづくりにしましょう。

地域振興の発展に向けて出来ることで連携しましょう。

京橋、日本橋、月島

Page 28: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

28

事例紹介 8 中央区地域スポーツクラブ大江戸月島

子育て支援運動教室~親子で遊ぼう~

担当課

提案団体

中央区地域スポーツクラブ大江戸月島

協働ステーション中央・話し合いのコーディネート・双方の意見を客観的に把握、アドバイス・現場視察、アドバイス

協働推進担当・担当部局のニーズ把握・役割分担、予算等で実現にむけたアドバイス

担当部局教育委員会

アスリートを活用した親子参加型のイベントや各種スポーツ教室を開催することで、未就学児とその保護者の運動機会を増やし、日常的な運動習慣の形成を図る。

団体

団体担当課

現在、未就学児のサービスが未開拓。その親の世代のスポーツ実施率が低いのも課題。

親子でスポーツを実施できる企画を提供することで、地域で繋がるキッカケも提供できるといいですね。

小学校等

区内のスポーツ実施機会を増やしたい。

Page 29: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

29

Page 30: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

30

いわゆる「見本市」 自分達も、やりました

協働ステーション中央

地元落語家

より地域に親しまれる見本市

地元盆踊サークル

地域繋がり

地域貢献

13/3/2 協働ステーション中央見本市

Page 31: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

3131

1.参加者が集まらない!ふらっと来るような場所じゃない

2.出展者の交流になってない!仕切られた所で待ち・・・。動け!

3.主催者のコスト効果に見合わない設営予算の割に、文句ばかり

4.次に繋がっていない根本的に改善が必要

やってみて、、、わかりました♪♪

Page 32: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

32

見本市を 抜本的にリニューアル!

Page 33: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

33

協働(コラボ)による見本市 経緯

協働ステーション中央

地域のアイディアマン

地域にインパクトを与える見本市

区内企業・有力者

団体と繋がるキッカケ

地域貢献コンテンツ

せたがやソーシャルビジネスコンテスト 創設 銀座ミツバチプロジェクト×アルビオン化粧品

14/3/8 協働ステーション中央見本市

Page 34: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

34

見本市で実現したいこと

1.ブース出展 による待ちの姿勢からの脱却2.短い時間で、思いと内容を伝える仕組み3.全員が同じ内容を聴いている状態

→1 対 全員 が聴き合う仕組み「中央区に役立つ」、「中央区と連携したい」

事業イメージ1枚

事業の目的(何のために)

45文字

事業の名称15文字以内

事業の方法(具体的に何をするか)

45文字

Page 35: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

見本市のメリット

1.「参加者集め」の不安から解消関わる人が多くなるので自然と集まる

2.発表団体の本気がわかる添削のプロセスで人間性が現れる♪

3.発表団体が伝え方を考える3分で短時間でテンポよく

4.効果が高く、主催者が感謝される!目的と内容が明確、協働スピード速い

Page 36: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Company

Logo

36

協働(コラボ)による見本市 第2弾!

協働ステーション中央

地域のアイディアマン

地域にインパクトを与える見本市

区内企業・有力者

団体と繋がるキッカケ

地域貢献コンテンツ

せたがやソーシャルビジネスコンテスト 創設

15/2/28 協働ステーション中央見本市

公開クリニック「公のダメダシ」を盛り込み、改善改善

Page 37: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

見本市のポイント

1.オススメしたい相談からスカウト活動に共感する魅力的な人をつなぐ

2.発表前に資料を添削するプロセスプレゼンの精度・成果を高める

3.「3分」という時間が大切30事業でも90分、短時間でテンポよく

4.当日はひたすら人to人を繋げるその後の発展もしっかり報告受ける

Page 38: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

38

相談活動・協働ステーション中央の場合

1.相談者、来るもの拒まず(拒めず)相談者は多様過ぎる。しかし振れず。

2.相談の受け方相談者が相談内容をまとめる仕掛け相談内容から読み解く場づくり

3.相談を共有・活用する内部・関係者(行政)等と共有してその後の活用の仕方を確認

Page 39: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Salesforce(セールスフォース)とは

メール配信システム

オンラインのイベントお申し込み情報

お問い合せへの対応履歴

電話でのコミュニケーション履歴

オンラインの寄付決済情報

会員情報(期限、会費など)

名刺情報

SNS上でのコミュニケーション履歴

メールマガジンの購読履歴

オンラインショップでの購入履歴

ばらばらに存在するデータを一箇所にまとめて

管理・活用するためのプラットフォーム

インターネット

事務所 外出先・現場 自宅

Page 40: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

本川牧場

事業規模、業界を問わず導入されています

Page 41: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

Salesforce導入・活用サポート

セールスフォース・ドットコム ファンデーション、株式会社ファンドレックス2社と連携し、NPOが“支援者”と継続的なよりよい関係性を築くためのNPO向けデータベース(Salesforce)の導入や活用の普及活動を行う。国内の非営利団体約500団体以上が活用中。

プログラムの概要

・プロモーション・手順書の整備・導入団体の調査・導入事例の紹介・非営利団体向けパッケージの強化/アップデート

≪今後の展開≫・他システムとの連携・運用支援メニューの開発 など

Page 42: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

管理業務に必要な情報【例】 住所、電話番号、メールアドレスなどのコンタクト情報や、入金情報)

【従来のexcelなどのソフト】

相手に合わせた柔軟で戦略的なコミュニケーションが可能に

支援者の分析や計画づくりなどの経営戦略に活用

団体内部の業務見直し・効率化

より深い会員・支援者情報【例】 性別、年齢、誕生日、アンケート情報

各種履歴情報【例】 会費、寄付、郵送、メール、イベント参加

STEP1

STEP2

STEP3

Salesforceの活用イメージ

協働ステーション中央も 相談活動の「カルテ化」⇒メンバー間での共有

Page 43: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

最後に

1.見本市、地域で実施しませんか協働アイディア発表の仕掛けづくりお手伝いします。

2.相談活動を事業に生かしませんかSalesforce 等、相談から事業に生かす仕組み、相談対応についても相談に乗ります。

協働ステーション中央 [email protected]

協働ステーション中央で出来ること

Page 44: 150323 コンテンツ見本市 npoサポートセンター印刷_田邊

まとめ 協働を楽しむために♪

楽しく協働にするにはどうすれば良いか?

ことでどうなりたいのか?そのため

どうなりたい⇒(目標)目標の具体化する過程で

自分と周りがワクワクする? ねぇ、ちょっと聞いてよ~♪

と言いたくなりますか?

迷ったら、まずはご相談。協働ステーション中央(NPOサポートセンターも)を宜しくお願いします。