vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

16
JA グループ栃木 7 月号 2018 Vol.28 C O N T E N T S サポートセンター サポートセンター情報 サポートセンター情報 サポートセンター情報 営農販売情報 園芸情報 米麦情報 米麦情報 夢をカタチに!!青年農業者インタビュー 夢をカタチに!!女性農業者インタビュー サポートセンター職員紹介/豚キムチ丼販売中! 業務加工用たまねぎ生産者募集! たまねぎ作型一覧表 水稲生育状況と今後の技術対策 大豆「里のほほえみ」7月の管理 米麦情報 県農試情報 食材情報 農薬情報 農薬情報 イベント情報 野生を食べる/編集後記 ☆30 年度☆消費者との交流イベント なし「おりひめ」の収穫適期判定基準を作成 米粉でゴマ豆腐! 新発売!園芸用殺菌剤 パレード20フロアブル JA 限定の茎葉処理除草剤 大型ボトルキャンペーン パワフルアグリフェア 2 3 4 5 6 7 8 …………… …………………………… ……………… …………… 9 10 11 12 13 14 16 ……… ……………………………… …… ………………………… …………………………………… 写真上:JA佐野 いちご農家 木塚雄介さん 写真下:JAうつのみや いちご農家 太田さんご夫妻 写真上:JA佐野 いちご農家 木塚雄介さん 写真下:JAうつのみや いちご農家 太田さんご夫妻

Upload: others

Post on 29-Jul-2022

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

JAグループ栃木

7月号

2018

Vol.28

C O N T E N T S

サポートセンター担い手 通信

サポートセンター情報サポートセンター情報サポートセンター情報営農販売情報園芸情報米麦情報米麦情報

夢をカタチに!!青年農業者インタビュー夢をカタチに!!女性農業者インタビューサポートセンター職員紹介/豚キムチ丼販売中!業務加工用たまねぎ生産者募集!たまねぎ作型一覧表水稲生育状況と今後の技術対策大豆「里のほほえみ」7月の管理

米麦情報県農試情報食材情報農薬情報農薬情報イベント情報野生を食べる/編集後記

☆30年度☆消費者との交流イベントなし「おりひめ」の収穫適期判定基準を作成米粉でゴマ豆腐!新発売!園芸用殺菌剤 パレード20フロアブルJA限定の茎葉処理除草剤 大型ボトルキャンペーンパワフルアグリフェア

2

3

4

5

6

7

8

………

…………………………………………

……………………………

9

10

11

12

13

14

16

…………

………………………………………

………………………………………………………………

写真上:JA佐野 いちご農家 木塚雄介さん 写真下:JAうつのみや いちご農家 太田さんご夫妻写真上:JA佐野 いちご農家 木塚雄介さん 写真下:JAうつのみや いちご農家 太田さんご夫妻

Page 2: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

サポートセンター情報

 今回お話を伺ったのはJA佐野いちご部会木塚雄介さんです。▶就農したキッカケと農業についてどこで学ばれましたか? 東京で開催された「とちぎでいちごを始めようプロジェクト」に就農相談した事が始まりです。私の場合、父の実家が佐野にあったこともありどこで就農するか等就農相談もスムーズに進みました。その時に提案があった就農準備校とちぎ農業未来塾を受講し、農業の基礎知識を学びました。そして、1年間の農業研修を行いUターン新規就農者として現在に至ります。▶農業を始めてみてどのように感じましたか? ここまで時間に追われるとは思っていませんでした。そういった事も1年間の農業研修の中で覚悟ができた気がします。また、始めてからの細かい段取り等をこなすことに苦労しました。県振興事務所、JA、受け入れ農家さんが頑張ってくれたので感謝しています。就農相談はスムーズだったのですがね(笑)▶1年目の大変だった事 まっさらな状態で始めたので、あれが足りない、これが足りないと毎日買い出しに行っていた感じですかね?(笑)また、いちごの苗づくりで10,000本程度仕立てなければならなかったので葉かきや肥培管理が追いつかず大変でした。▶新品種「スカイベリー」を初年度から作られているとのことですがどうですか? 成功している人、失敗している人、両極端なので作り方とすると難しかったですね。問題の原因が掴みづらかったです。うまくいけば辞めたくない品種ですね。作業性でいうとパック詰めが楽です(笑)。▶今後の目標を教えてください。 次作は、20aに面積が増えるので、栽培環境の体制づくりをしっかりやっていきたいです。今年は収量が良かったので、次作も今年を上回れるように頑張りたいと思います。

「とちぎでいちごを始めようプロジェクト」に私も参加させていただきました。このように頑張られている木塚さんを見ていると嬉しく思い、誇らしく思います。          (取材者:横田)

▶佐野市植下町 木塚 雄介 さん作 物:いちご(スカイベリー) 11a

夢をカタチに!!青年農業者インタビュー夢をカタチに!!青年農業者インタビュー≪第13弾≫ JA佐野

増反される圃場

Page 3: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

サポートセンター情報

▶就農するまでの経緯を教えてください。 両親ともに会社勤めでしたが、幼い頃から漠然と「農業に携わりたい」と思っていました。高校、大学と農業関係に進学し、その後九州で花関係の会社に勤めていました。その頃主人(吉亮さん)は、愛知で働いていましたが、結婚にあたり、どこでどのような仕事に就くか二人で悩んでいたところ、私の故郷栃木でイチゴの就農情報を見つけ、セミナー等に参加していくうちに、栃木でイチゴを作りたい気持ちが強くなりました。▶有美子さんは上三川町出身。就農後8年が経過しました。 二人で農業大学校の「とちぎ農業未来塾」に通い、イチゴ作りを学びました。就農準備中、地元上三川町は土壌や気象がイチゴ作りに適しているとわかり、研修中の縁もあって上三川町で農地を見つけることができました。 就農準備段階から現在でも、不安なこと、分からないことがありますが、地域の先輩方や農大の先生など多くの方に支えられイチゴ作りを続けています。▶お二人の作業分担はいかがですか。 主に、主人が苗や本圃管理担当で、私が収穫選別担当です。主人は、一つのことに追求するタイプなので、周りがついて行くことが大変な時もあります。イチゴが元気だと主人は元気ですが、イチゴに元気がないと主人も元気がない(笑)。私は、小さな事は気にしないタイプなので、そこを経営の中でうまくバランスを取っています。▶今期からスカイベリーを導入されたのですね。 これまで「とちおとめ」のみでしたが、異なる品種に取り組む事で、いちご作りに新たな視点が生まれ、様々な気づきがあり勉強になっています。▶お二人は、今後のイチゴ作りをどのように考えていますか。 この地区には、素晴らしいイチゴを作る先輩がたくさんいます。先輩とイチゴの話をしている時は、多くの刺激を受けることができ、楽しくて仕方ありません。その先輩に早く近づくことができるよう、より良いイチゴ作りに取り組みたいです。▶有美子さんの目標を教えて下さい! 農業は・・・思っていたより大変で、もっとゆとりが欲しいですね(笑)。子どもがいるので、実家の両親にも助けられながらイチゴ作りをしています。家庭と農業の両立を図ることが当面の目標です。また、同世代の女性農業者が増えたら良いですね。上三川の農業を盛り上げたいです。      夫婦二人三脚でのイチゴ作り!!お話ありがとうございました!

▶上三川町上三川地区 太田 有美子 さん作 物:イチゴ34a(とちおとめ、スカイベリー)

太田 吉亮 さん 有美子 さん

夢をカタチに!!女性農業者インタビュー≪第2弾≫ JAうつのみや夢をカタチに!!女性農業者インタビュー

Page 4: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

サポートセンター情報

サポートセンター職員紹介

新しい職場ということで不安な部分もありますが、今までの業務では接点を持つことがなかった方々とお会いできることは非常に楽しみでもあります。微力ではありますが、JAや関係先の皆さまと連携を密にし、農業者の皆さまの所得増大や農業生産の拡大を目指して精一杯頑張りますので、宜しくお願いいたします。

“たちつてとちぎのにら入り豚キムチ丼”とは― 栃木県産の「にら」&「とちぎゆめポーク」&「コシヒカリ」&「たまねぎ」を使用した、その名のとおり“たちつてとちぎ”の想いがたくさん詰まった、豚キムチ丼です。 是非、お召し上がりください!

7月よりJAグループ栃木担い手サポートセンターに、ニューフェイス1人を迎えました!

相田 昌彦 (農中宇都宮支店)

“たちつてとちぎのにら入り豚キムチ丼”好評販売中!

“たちつてとちぎのにら入り豚キムチ丼”好評販売中!

“たちつてとちぎのにら入り豚キムチ丼”好評販売中!

スーパーオータニとJA全農とちぎがコラボした新商品、その名も…“たちつてとちぎのにら入り豚キムチ丼”が販売中です。

◆販売期間:平成30年6月14日(木)            ~7月31日(火)

◆販売店舗:栃木県内のスーパーオータニ・      フードオアシスOTANI全店     ※一日の販売数には限りがござい      ますので、売り切れの際は何卒      ご容赦ください。

◆販売価格:398円/パック(税別)

New Face!!

Page 5: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

営農販売情報

JA全農とちぎ 生産振興課TEL 028-616-8811 FAX 028-616-8819

お問 い 合 わ せ

等階級選別不要

全量出荷Sup以上 価格安定 農機レンタル

活用国産野菜需要増

水稲+αチャレンジ

■たまねぎの栽培暦

JA全農とちぎ生産振興課では、耕種農家の所得安定を目的に、土地利用型作物の推進を行っています。業務加工用たまねぎは、平成28年産から作付けを推進しており、28年産については、JAなすのとJAなす南の2地区の取り組みでしたが、29年産については8JA、今年産は9JAと取扱い量も300tを超える見込みとなっており、着々と取り組みの幅を広げております。引き続き、業務加工用たまねぎ生産者を募集しておりますので、下記ま

でお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月1年目 播種 定植 生育期間

2年目 収穫

  播種    苗床期間   定植    生育期間    収穫

■レンタル農機ラインナップ

業務加工用たまねぎ

生産者募集 !

全農とちぎでは、農業機械のレンタル事業を行っております。今年は全JAで利用がありました。播種機、定植機、収穫機などを揃え順次貸出しています。

©栃木県 とちまるくん

Page 6: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

園 芸 情 報

Page 7: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

米 麦 情 報

水稲生育状況(6月22日現在)と今後の技術対策

1 気象経過  6月6日頃に梅雨入りしました(平年より2日早い、昨年より1日早い)。5月から6月上旬の気温は平年に比べかなり高く、6月中旬は平年より低かったです。日照時間も5月から6月上旬は多く、6月中旬は少なかったです。降水量は5月から6月上旬は少なく、6月中旬は多かったです。(【参考】梅雨明け:平年7月21日、昨年:7月19日)

2 生育概況  県で実施している生育診断予測事業での6月22日調査では、草丈はやや長く(平年比105%)、茎数はやや少なめ(97%)です。葉色はやや淡く(−0.3)、葉齢は平年並(±0.0葉)です。葉齢から判断して、生育はほぼ平年並と考えられます。  6月22日までの気温の推移をもとに、出穂期を予測すると、今後気温が平年並に推移すると、宇都宮市で7月30~ 31日、大田原市で8月3~ 4日であり、平年より4日程度早いと推定されます。

3 技術対策 ○ 水管理:  現在の生育は、目標とする茎数はほぼ確保されています。生育診断指標値(葉色×茎数値)は適正範囲をやや下回っています。今後は、強い中干しをせず、定期的な間断かん水を継続しましょう。 ○ 穂肥:  コシヒカリで追肥する場合は、出穂前15日(幼穂長2cm)が基本です。施用量は窒素成分で2~3kgです。今年は葉色の低下が早めですので、追肥時期を逃さないようにしましょう。 ○ 縞葉枯病の防除:  縞葉枯病の発生量は「平年並」と予想されます。ヒメトビウンカに対して有効な薬剤を使用して、地域ぐるみで防除を実施することが重要です。 ○ 葉いもち病の防除:  葉いもちの発生は「やや少ない」と予想されています。常発地域、箱施用剤を使用していない地域では、ほ場を良く見回り、早期発見・早期防除に努めましょう。

                             コシヒカリ(宇都宮市)

全農とちぎ 米麦部

生育診断圃調査結果(早植コシヒカリ 6 月 22 日現在)

項目

草丈(cm) 茎数(本/㎡) 葉齢 葉色 葉色×茎数値

本年 平年 比(%) 本年 平年 比(%) 本年 平年 差 本年 平年 差 本年 平年比

(%)

早植分施 54.5 50.4 108 575 589 99 9.9 9.7 +0.2 3.9 4.5 -0.6 2,236 2,631 85

早植全量 52.4 52.3 100 472 502 94 9.8 10.1 -0.3 4.3 4.3 0.0 1,998 2,135 94

平 均 53.6 51.2 105 532 553 97 9.9 9.9 0.0 4.1 4.4 -0.3 2,137 2,425 89

Page 8: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

米 麦 情 報

大豆「里のほほえみ」7月の管理1 中耕・培土の目的は?

①中耕の目的は、畦間の雑草をすき込むことです。1回目の中耕は播種後20日頃に行いましょう。

②培土の目的は、倒伏防止、排水性の向上です。土寄せした部分の茎からの不定根が発生し、大豆をがっちりと支えます。

  中耕培土は1回目の7~10日後に行います。培土は初生葉節が隠れる程度まで行います。遅い中耕培土は断根等により生育を阻害するので、遅くとも開花1週間前までに終了するようにしましょう。

2 生育期の雑草防除は?

①生育期にイネ科雑草が多い場合は、ナブ乳剤やポルトフロアブル等の登録除草剤を散布します。その際、近接のイネ科作物にかからないよう注意しましょう。

②生育期に広葉雑草を処理する場合は、選択性茎葉処理剤として大豆バサグラン液剤が使用できます。

  (薬害を生じる場合が多いですが、一過性のものであり、処理後に展開する新葉には症状はでません。ただし、処理後に高温、強日照が続く条件や、低温や湿害等で大豆が生育不良な場合では、薬害が助長されることがあるので注意が必要です。)

3 べと病の防除は?  「里のほほえみ」は、「べと病」が発生しやすい品種です。  密植や過繁茂になり、風通しが悪いと発病しやすいです。また、長雨が続くような年は多発する傾向があります。

  ①開花前にべと病が発生した場合は、茎葉に薬剤散布しましょう。  ②開花後の早い時期に薬剤散布しましょう。  ③発生が拡大する場合は、開花後40日後までに追加防除しましょう。  ※主な薬剤:プロポーズ顆粒水和剤、ランマンフロアブル、フェスティバルC水和剤等

べと病(葉) べと病(子実)

Page 9: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−�−

米 麦 情 報

Page 10: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−10−

県農試情報

なし「おりひめ」の収穫適期判定基準を作成 「おりひめ」は当場で育成した 8 月上中旬に収穫

できる極早生の青なしで、平成 27 年 6 月に品種登

録されました。栃木県内では青なしの生産がほとん

どなかったため、生産現場への普及に向け、収穫時

期を判定する基準の作成に取り組みました。

試験は、満開後 109 日(収穫始)と 114 日(収穫

盛)に 20 果をサンプリングし、地色カラーチャー

ト(以下、果皮色)別に果実品質と日持ち性を調査

しました(写真)。

1. 果実品質について

満開後 109 日(収穫始)の果皮色 2.0、2.5 の果

実は、デンプン臭が残るため食味不良となりまし

た。果皮色 3.0 から 3.5 の果実は、デンプン臭も少

なくなり、食味もよくなりました。果皮色 4.0 から

4.5 の果実は果肉が軟らかくなり、シャリシャリと

した食感が低下しました(表)。

満開後 114 日(収穫盛)の果皮色 2.5、3.0 の果

実は、デンプン臭がやや残るため食味不良となりま

した。果皮色 3.5 の果実は食味が良好でした。果皮

色 4.0 から 4.5 の果実は果肉が軟らかくなり、シャ

リシャリとした食感が低下しました(表)。

2.日持ち性について

果実の日持ち性を調査すると、果皮色 2.5 で収穫

6 日後まで、果皮色 3.0~3.5 で収穫 4日後まで品

質が保持されました(デ-タ略)。

以上のことから、果皮色 3.5 の果実は食味がよ

く、日持ち性は 4 日程度であることから、「おりひ

め」の収穫適期は、果皮色 3.5 が適当であると考え

られました。

(果樹研究室)

研究成果

※青なし:幸水や豊水は果実表面がコルク化するが、青なし

はコルク化しない。

※カラーチャート(C.C.):果皮色を数値化したもの。

数値が大きいほど成熟している。

1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

写真 果皮色(地色カラーチャート)別の果実外観

表 収穫期別果実品質

調査日 果皮色 糖度 硬度 酸度 デンプン 食味* 備考C.C. %Brix lbs pH 指数*

8月5日 2.0 11.3 4.3 5.3 2.0 1.5 デンプン臭

(満開109日後) 2.5 11.2 4.2 5.3 1.5 1.5 甘味薄い、デンプン臭

(収穫始) 3.0 11.0 4.3 5.4 1.3 2.0 甘味薄い

3.5 11.6 4.1 5.4 1.5 2.04.0 11.7 3.9 5.4 1.3 1.8 肉質やや軟

4.5 11.2 4.0 5.3 1.0 1.5 肉質やや軟

8月10日 2.5 11.7 4.3 5.4 2.0 1.5 デンプン臭

(満開114日後) 3.0 11.6 4.4 5.4 2.0 1.9 ややデンプン臭

(収穫盛) 3.5 11.7 4.3 5.4 1.2 2.14.0 12.0 4.0 5.4 1.0 1.8 肉質やや軟

4.5 12.1 4.0 5.4 1.0 1.8 肉質やや軟

*食味は、3:良~1:不良

*デンプン指数は、ヨード・ヨードカリ液による横断面の染色割合が1:0~20%未満、2:20~40%未満、3:40~60%未満、4:60~80%未満、5:80%以上の5段階に指数化.収穫適期は1.5以下.

ネットで検索! 携帯電話の方はこちらからどうぞ。

農業試験場 いちご研究所

農業試験場ホームページには試験情報が盛りだくさん!!

研究成果

ネットで検索!

携帯電話の方はこちらからどうぞ。

いちご研究所 農業試験場

農業試験場ホームページには試験情報が盛りだくさん!!

いちご研栃木農試

Page 11: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−11−

食 材 情 報

JA全農とちぎ ふれあい食材担当栄養士 駒込美季

〒321-0905 平出工業団地26-4 TEL:028-664-2990 FAX:028-664-3305

米粉でゴマ豆腐 本来は葛粉で作るごま豆腐ですが、今回は米粉を使用しました。弱火でじっくり練り上げることでもっちり感

が増します♪

作り方

①ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながら泡だて器で混ぜる。

②①を濾して鍋に移し、弱火~中火にかけてヘラで混ぜる。もったりしてきたら弱火で10分程度練り続ける。

③②を器に4等分になるように流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。お好みで醤油をかけ、わ

さびを添える。

栃木県産の美味しいお肉です。暑い夏に焼肉やBBQはいかがですか?

また、ふれあい食材は便利なAコープマーク品も多数取り扱っています。便利な食材宅配を是非ご利用下さい。

ご注文・お問合わせはお近くの食材センターまたは

JA全農とちぎ生活部食材課028-664-2990までお願いします。

ふれあい食材でひんやり美味しく♪

材料(4人分)

A

Aコープねりごま(白)…30g

米粉・・・50g

塩・・・ひとつまみ

砂糖・・・小さじ1/2

水・・・400cc

しょうゆ・わさび・・・お好みで

7月

エーコープマーク品のねりごまは添加物を使用せず、ごまを100%使用した

ねりごまです。強めに焙煎した香ばしいごまを、丹念にすりつぶしペースト状

に仕上げました。ごま本来の味と香りをお楽しみ頂けます。 これ使いました!

ふれあい食材でスタミナをつけよう!!ふれあい食材でスタミナをつけよう!!

これ使いました!

Page 12: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−12−

農 薬 情 報

★使用前にはラベルをよく読んでください。 ★ラベルの記載以外には使用しないでください。 ★本剤は小児の手の届く所には置かないでください。 ★空袋は圃場等に放置せず、適切に処理してください。

適用内容(一部抜粋)

うどんこ病・灰色かび病・菌核病対策に!!

農林水産省登録第24071号、 有効成分:ピラジフルミド 20.0%、 毒性:普通物(毒物及び劇物に該当しないものを指していう通称)

平成30年5月22日販売開始!

●SDHI剤の中で唯一ピラジンカルボキサミド骨格を持ち高い効果を発揮します●菌核病・うどんこ病・灰色かび病に高い効果を示します●高い予防効果に加え、優れた治療効果を有します●薬害リスクが極めて低く、安心してお使いいただけます

®

作物名 適用病害名 希釈倍数 10a当りの使用液量 使用時期 本剤の

使用回数使用方法

ピラジフルミドを含む農薬の総使用回数

いちご うどんこ病灰色かび病

2000~4000倍

100~300L 収穫前日まで 3回以内 散布 3回以内

トマトミニトマト

灰色かび病葉かび病うどんこ病

ねぎ黒斑病葉枯病

さび病2000倍

なす

灰色かび病すすかび病菌核病うどんこ病

2000~4000倍

たまねぎ 灰色かび病灰色腐敗病

レタス非結球レタス

菌核病灰色かび病すそ枯病

その他にきゅうり・にがうり・すいか・メロン・はくさい・キャベツ・ブロッコリー・ピーマン・あずき・いんげんまめ・豆類(未成熟)・きく・ばら・花き類・観葉植物に登録があります。

園芸用殺菌剤 ®は日本農薬㈱の登録商標

Page 13: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−13−

農 薬 情 報

※7月21日~22日のパワフルアグリフェアにて予約注文を承ります。ぜひ、この機会にお買い求めください!!

Page 14: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−14−

イベント情報

Page 15: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−15−

イベント情報

Page 16: Vol.28 サポートセンター - tcchu-ja.or.jp

−16−

発行:JAグループ栃木 担い手サポートセンター   TEL 0 2 8-61 6-85 2 5  FAX 0 2 8-61 6-85 9 2

4年に1度の祭典であるサッカーワールドカップが熱いです!日本も戦前の予想を覆して決勝トーナメント進出!選手同士がぶつかり合う

激しさと、国の誇りをかけて戦う姿勢には心から感動してしまいます!特に今年は前回王者が予選で敗退するなど強国が苦戦し、組織力のあるチームが勝ちあがるという目の離せない展開が続いており、チームスポーツの面白さを実感しています。今年は関東甲信地方で初めて6月中に梅雨明けとなったそうです。暑さ対策はしつつも、熱い気持ちでサッカーを楽しみたいですね。           (高田)

編集後記

野 生 を 食 べ る ユキノシタ100野 生 を 食 べ る 祝!100回到達!

 古井戸とか湿った石垣など暗いイメージを持つので取り上げるのが遅れてしまったが、昔からよく知られた食べられる植物である。葉が新鮮ならいつでも食用になるというので7月に登場させたが、花は梅雨時の6月に咲く。新婚の頃だから相当昔の話、秋田の実家から義母が来ていただいたので、ユキノシタを含む野草の天ぷらを提供したことがある。天ぷらといえば魚を揚げるものだと思っていた義母は、貧乏な家に娘を嫁がせてしまったと嘆いたという。野草料理は誰もが喜ぶとは限らない。

 やや標高の高い渓流沿いにはダイモンジソウ(写真1)が咲きこれも食用になる。ユキノシタの花(上)も「大」の字に見えるが、ダイモンジソウの花は下側の2枚が特に長く、これをもってダイモンジソウと言うらしい。写真2は定番の「天ぷら」。薄衣で揚げると中身が分かっていいと思う。パリッとした食感でなかなかいける。写真3は「油味噌炒め」、味噌、砂糖、酒で調味液を作っておき、刻んだ葉を油で炒めた後、味噌、みりん、酒を混合した調味料を投入し少し煮詰める。ゴワゴワ感は残るが調味液のおかげで旨い一品になる。本当は「しんじょう揚げ」を考えていたが、買い出しが面倒になり、貧乏臭いものになってしまった。                     (aida)

料理メモ

写真1 写真3写真2