171004 新虎 秋章ワークショップ a4チラシ...湯の山温泉の足湯...

2
菰野町(三重県) 菰野町のシンボル御在所岳の「御在所 ロープウエイ」をリアルに再現した ゴンドラストラップをプレゼント(限 定100個) 鈴鹿山脈の麓、菰野町で1914年(大正3 年)創業の早川酒造が醸す 「田光 純米原 酒ひやおろし」 (4合瓶12本)を 振る舞い 酒としてご提供 開催期間:2017年 10月13日(金)・14日(土) 地域名産品プレゼント 10/13 (金)18:00~19:00 ワークショップ 粟島浦村、弥彦村、出雲崎町、菰野町、鈴鹿市、日置市 POP UP 10月13日(金)スケジュール 10月14日(土)スケジュール 開催日時:10月13日(金)15:00~19:00(随時受付) 10月14日(土)11:00~11:30、13:30~17:00(いずれも随時受付) 所要時間:10分(1回) 定員  :6名(1回) 参加費 :無料 講師  :紙工房 泉 田中雄士 弥彦村(新潟県) ●弥彦和紙でつくる季節のハガキづくり 弥彦和紙のハガキに弥彦村ゆかりの鳥居や菊な ど、季節のオリジナルハガキを作成します。 参加者には先着で特別栽培米コシヒカリ「伊彌 彦米」300gをプレゼント。 開催日時:10月13日(金)15:00~19:00(随時受付) 10月14日(土)11:00~11:50、13:00~17:00(いずれも随時受付) 所要時間:30分(1回) 定員  :7名(1回) 参加費 :無料 講師  :株式会社 磯野紙風船製造所 出雲崎町(新潟県) ●世界にひとつだけの紙風船工作 漁師町である出雲崎では冬は海が荒れて漁に出られなく なるため、内職仕事として紙風船作りをしていました。 昔懐かしい紙風船に好きな飾りを付けてオリジナルの紙 風船を作ろう! 開催日時:10月13日(金)16:00~、16:30~ 所要時間:10分(1回) 定員  :8名(1回) 鈴鹿市(三重県) ●つまみ細工の墨染め体験 つまみ細工とは、江戸時代から伝わる技法で、舞 妓さんのかんざしなどにも使われており、主に 和服に合う髪飾りなどが代表的です。真っ白の 無地のつまみ細工に、カラフルな色墨を使って、 筆で染める体験です。ぜひ一度、自分だけのつま み細工を作ってみませんか?♪ 開催日時:10月14日(土)12:00~、12:30~ 所要時間:20分(1回) 定員  :8名(1回) 参加費 :500円(税込み)/1名様 講師  :鈴鹿製墨協同組合 鈴鹿市(三重県) ●団扇に書いてみよう!書道体験 伝統工芸品「鈴鹿墨」を使用して、うちわに好きな文 字や絵を書いてみよう! 仰ぐとほんのり墨の良い香りがして癒されます☆ ぜひぜひ遊びにいらしてください♪ 鈴鹿市(三重県) ●オリジナルノートを作ろう! 伊勢型紙の彫刻体験 伊勢型紙とは、本来着物の柄や文様を染めるの に用いる型紙のことで、千年あまりの歴史を誇 る伝統的工芸用具です。その型紙を使って、オリ ジナルノートを作ってみよう! 日置市(鹿児島県) ●薩摩ボタン絵付け体験 きらびやかな色彩と美しく繊細な絵柄が特徴の薩摩 焼から派生したボタンに、自分だけの絵を描いてオリ ジナルボタンを作ろう!参加者全員に「ちりめん&醤 油セット」をプレゼント! ※完成したボタンは一度お預かりし、焼き上げるので 後日発送させていただきます。 参加費:500円(税込み)/1名様 講師 :有限会社 進誠堂 開催日時:10月13日(金)18:00~、18:30~ 10月14日(土)15:30~、16:00~ 所要時間:30分(1回) 定員  :8名(1回) 参加費:500円(税込み)/1名様 講師 :伊勢形紙協同組合 開催日時:10月13日(金)15:00~16:00、 16:30~17:30、 18:00~19:00 10月14日(土)11:00~12:00、 13:00~14:00、 14:30~15:30、 16:00~17:00 所要時間:1時間(1回) 定員  :8名(1回) 参加費 :3,500円(税込み)/1名様 講師  :株式会社モダン薩摩 有馬紫陽子 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 弥彦村 出雲崎町 鈴鹿市 日置市 マーケット ワークショップ 15:00 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:00 11:00 11:00 17:00 17:00 15:00~20:00 マーケット 18:00~19:00 地域名産品 プレゼント 15:00~16:00 薩摩ボタン 絵付け体験 18:00~19:00 薩摩ボタン 絵付け体験 16:30~17:30 薩摩ボタン 絵付け体験 マーケット ワークショップ 11:00~17:00 マーケット 14:00~14:15 12:00~12:20 12:30~13:50 団扇に 書いてみよう! 書道体験 15:30~16:00 16:00~16:30 伊勢型紙の 彫刻体験 11:00~11:30 13:30~17:00 (随時受付) 季節の ハガキづくり 鈴鹿市 墨書道パフォーマンス 開催場所:旅するラボ 開催場所:各旅するスタンド付近 16:00~16:10 16:30~16:40 つまみ細工の 墨染め体験 18:00~18:30 18:30~19:00 伊勢型紙の 彫刻体験 15:00~19:00 (随時受付) 季節の ハガキづくり 15:00~19:00 (随時受付) 世界に ひとつだけの 紙風船工作 弥彦村 出雲崎町 鈴鹿市 日置市 11:00~12:00 薩摩ボタン 絵付け体験 13:00~14:00 薩摩ボタン 絵付け体験 16:00~17:00 薩摩ボタン 絵付け体験 14:30~15:30 薩摩ボタン 絵付け体験 (随時受付) 季節の ハガキづくり ※写真はイメージです。 13:00~17:00 (随時受付) 世界に ひとつだけの 紙風船工作 11:00~11:50 (随時受付) 世界に ひとつだけの 紙風船工作 2020年東京オリンピック・パラリンピックのシンボルストリートにもなる 「新虎通り」における『旅する新虎マーケット』。 10月4日(水)より、 2017年秋の章「風爽かの寄合 自然豊かな風土が育む工芸の里」が スタート。 豊かな自然の中で根付く工芸品や食材を大切に守り、ものづくりの技術を継承する 街、新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、 三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市が 「新虎通り」に集います。 クラフト&ファーマーズマーケットでは、通常の食の体験、展示販売に加え、 出展する各自治体を拠点とする「工芸」と「食」の事業者や生産者が大集合します。 ワークショップやアートパフォーマンスもありますので、 地域の職人技と食文化に触れられる、特別な機会にぜひ足をお運びください。 旅する新虎マーケット秋の章に出展する6つの地域の選りすぐりの特産品をプレゼントします! 日本海に浮かぶ粟島浦村の珍味 「炒り豆のおつまみ」 または 「貝で作ったストラップ」 をプレゼント(各限定 20個) 弥彦村の農家が丹精込めて作ったおいしい特別栽培 米コシヒカリ 「伊彌彦米」 (300g)をプレゼント(限定 200個) 冬場の漁業に変わる仕事として育った出雲崎町の伝統 的産業である 「紙風船」 をプレゼント(限定200個) 弥彦村、出雲崎町、粟島浦村(新潟県) 鈴鹿市の伝統工芸である伊勢型紙のし おりと鈴鹿墨の香袋をまとめた 「鈴鹿市 伝統産業PRセット」をプレゼント(限定 200個) 鈴鹿市(三重県) 鹿児島オリーブ「HIOKIオリーブ」 ミニ パックと卵かけごはんにピッタリ! りめん&醤油セットをプレゼント(各 限定100個) 日置市(鹿児島県) LABO

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 171004 新虎 秋章ワークショップ A4チラシ...湯の山温泉の足湯 開場1300年、恋結びでも知 られる湯の山温泉の足湯ス ペース。現地から輸送される

菰野町(三重県)菰野町のシンボル御在所岳の「御在所ロープウエイ」をリアルに再現したゴンドラストラップをプレゼント(限定100個)鈴鹿山脈の麓、菰野町で1914年(大正3年)創業の早川酒造が醸す「田光 純米原酒ひやおろし」(4合瓶12本)を 振る舞い酒としてご提供

開催期間:2017 年 10 月 13 日(金)・14 日(土)

地域名産品プレゼント 10/13(金)18:00~19:00

ワークショップ

粟島浦村、弥彦村、出雲崎町、菰野町、鈴鹿市、日置市POP UP

◆10月13日(金)スケジュール ◆10月14日(土)スケジュール

開催日時:10月13日(金)15:00~19:00(随時受付)     10月14日(土)11:00~11:30、13:30~17:00(いずれも随時受付)所要時間:10分(1回)定員  :6名(1回)参加費 :無料講師  :紙工房 泉 田中雄士

弥彦村(新潟県)

●弥彦和紙でつくる季節のハガキづくり弥彦和紙のハガキに弥彦村ゆかりの鳥居や菊など、季節のオリジナルハガキを作成します。参加者には先着で特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」300gをプレゼント。

開催日時:10月13日(金)15:00~19:00(随時受付)     10月14日(土)11:00~11:50、13:00~17:00(いずれも随時受付)所要時間:30分(1回)定員  :7名(1回)参加費 :無料講師  :株式会社 磯野紙風船製造所

出雲崎町(新潟県)

●世界にひとつだけの紙風船工作漁師町である出雲崎では冬は海が荒れて漁に出られなくなるため、内職仕事として紙風船作りをしていました。昔懐かしい紙風船に好きな飾りを付けてオリジナルの紙風船を作ろう!

開催日時:10月13日(金)16:00~、16:30~所要時間:10分(1回)定員  :8名(1回)

鈴鹿市(三重県)

●つまみ細工の墨染め体験つまみ細工とは、江戸時代から伝わる技法で、舞妓さんのかんざしなどにも使われており、主に和服に合う髪飾りなどが代表的です。 真っ白の無地のつまみ細工に、カラフルな色墨を使って、筆で染める体験です。ぜひ一度、自分だけのつまみ細工を作ってみませんか?♪

開催日時:10月14日(土)12:00~、12:30~所要時間:20分(1回)定員  :8名(1回)参加費 :500円(税込み)/1名様講師  :鈴鹿製墨協同組合

鈴鹿市(三重県)

●団扇に書いてみよう!書道体験伝統工芸品「鈴鹿墨」を使用して、うちわに好きな文字や絵を書いてみよう!仰ぐとほんのり墨の良い香りがして癒されます☆ぜひぜひ遊びにいらしてください♪

鈴鹿市(三重県)

●オリジナルノートを作ろう! 伊勢型紙の彫刻体験伊勢型紙とは、本来着物の柄や文様を染めるのに用いる型紙のことで、千年あまりの歴史を誇る伝統的工芸用具です。その型紙を使って、オリジナルノートを作ってみよう!

日置市(鹿児島県)

●薩摩ボタン絵付け体験きらびやかな色彩と美しく繊細な絵柄が特徴の薩摩焼から派生したボタンに、自分だけの絵を描いてオリジナルボタンを作ろう!参加者全員に「ちりめん&醤油セット」をプレゼント!

※完成したボタンは一度お預かりし、焼き上げるので 後日発送させていただきます。

参加費:500円(税込み)/1名様講師 :有限会社 進誠堂

開催日時:10月13日(金)18:00~、18:30~     10月14日(土)15:30~、16:00~所要時間:30分(1回)定員  :8名(1回)

参加費:500円(税込み)/1名様講師 :伊勢形紙協同組合

開催日時:10月13日(金)15:00~16:00、           16:30~17:30、           18:00~19:00     10月14日(土)11:00~12:00、           13:00~14:00、           14:30~15:30、           16:00~17:00

所要時間:1時間(1回)定員  :8名(1回)参加費 :3,500円(税込み)/1名様講師  :株式会社モダン薩摩 有馬紫陽子

11:30

12:00

12:30

13:00

13:30

14:00

14:30

15:00

15:30

16:00

16:30

弥彦村 出雲崎町 鈴鹿市 日置市マーケット

ワークショップ

15:0015:00

15:30

16:00

16:30

17:00

17:30

18:00

18:30

19:00

19:30

20:0020:00

11:0011:00

17:0017:00

15:00~20:00マーケット

18:00~19:00地域名産品プレゼント

15:00~16:00薩摩ボタン絵付け体験

18:00~19:00薩摩ボタン絵付け体験

16:30~17:30薩摩ボタン絵付け体験

マーケットワークショップ

11:00~17:00マーケット

14:00~14:15

12:00~12:2012:30~13:50団扇に

書いてみよう!書道体験

15:30~16:0016:00~16:30伊勢型紙の彫刻体験

11:00~11:30

13:30~17:00(随時受付)季節の

ハガキづくり

鈴鹿市墨書道パフォーマンス

開催場所:旅するラボ

開催場所:各旅するスタンド付近

16:00~16:1016:30~16:40つまみ細工の墨染め体験

18:00~18:3018:30~19:00伊勢型紙の彫刻体験

15:00~19:00(随時受付)季節の

ハガキづくり

15:00~19:00(随時受付)世界に

ひとつだけの紙風船工作

弥彦村 出雲崎町 鈴鹿市 日置市

11:00~12:00薩摩ボタン絵付け体験

13:00~14:00薩摩ボタン絵付け体験

16:00~17:00薩摩ボタン絵付け体験

14:30~15:30薩摩ボタン絵付け体験

(随時受付)季節の

ハガキづくり

※写真はイメージです。

13:00~17:00(随時受付)世界に

ひとつだけの紙風船工作

11:00~11:50(随時受付)世界に

ひとつだけの紙風船工作

2020年東京オリンピック・パラリンピックのシンボルストリートにもなる「新虎通り」における『旅する新虎マーケット』。10月4日(水)より、2017年秋の章「風爽かの寄合 自然豊かな風土が育む工芸の里」がスタート。豊かな自然の中で根付く工芸品や食材を大切に守り、ものづくりの技術を継承する街、新潟県弥彦村、出雲崎町、粟島浦村、 三重県鈴鹿市、菰野町、鹿児島県日置市が「新虎通り」に集います。クラフト&ファーマーズマーケットでは、通常の食の体験、展示販売に加え、出展する各自治体を拠点とする「工芸」と「食」の事業者や生産者が大集合します。ワークショップやアートパフォーマンスもありますので、地域の職人技と食文化に触れられる、特別な機会にぜひ足をお運びください。

旅する新虎マーケット秋の章に出展する6つの地域の選りすぐりの特産品をプレゼントします!

日本海に浮かぶ粟島浦村の珍味「炒り豆のおつまみ」、または「貝で作ったストラップ」をプレゼント(各限定20個) 弥彦村の農家が丹精込めて作ったおいしい特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」(300g)をプレゼント(限定200個)冬場の漁業に変わる仕事として育った出雲崎町の伝統的産業である「紙風船」をプレゼント(限定200個)

弥彦村、出雲崎町、粟島浦村(新潟県)

鈴鹿市の伝統工芸である伊勢型紙のしおりと鈴鹿墨の香袋をまとめた「鈴鹿市伝統産業PRセット」 をプレゼント(限定200個)

鈴鹿市(三重県)

鹿児島オリーブ「HIOKIオリーブ」ミニパックと卵かけごはんにピッタリ! ちりめん&醤油セットをプレゼント(各限定100個)

日置市(鹿児島県)L A B O

Page 2: 171004 新虎 秋章ワークショップ A4チラシ...湯の山温泉の足湯 開場1300年、恋結びでも知 られる湯の山温泉の足湯ス ペース。現地から輸送される

湯の山温泉の足湯開場1300年、恋結びでも知られる湯の山温泉の足湯スペース。現地から輸送される温泉水で満たされます。お食事やショッピングのついでに一息、三重県菰野町ならではのリラクゼーションを体感ください。実施場所:② ※写真はイメージです。

菰野町(三重県)菰野ばんこ ●陶工房みなみかわ

三重県の北西部、鈴鹿山脈の東山麓に位置する菰野町で培われた伝統技能「菰野ばんこ」。素朴な風合いで人気の菰野ばんこを世界に知らしめ町の活性化にもつなげるべく活動中の「陶工房みなみかわ」の作品を展示・販売いたします。実施場所:ブース③

「クラフト&ファーマーズマーケット」会場MAP

     東京メトロ 「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約 6分     東京メトロ 「神谷町駅」3番出口 徒歩 約 8分     東京メトロ 「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約 10分

アクセス      都営地下鉄 「内幸町駅」A3出口 徒歩 約 7分     JR 山手線 「新橋駅」  烏森口 徒歩 約 10分

日置市(鹿児島県)日置茶・伊集院饅頭

慶長3年、朝鮮から招いた多くの陶工が現在の美山にあたる伊集院郷苗代川に移り住み開窯したことでスタートした薩摩焼。以来、400年以上にわたって窯の火を灯しつづけ、陶芸の歴史を築いてきた薩摩焼や美山地区で育まれた木工・ガラス工芸など日置市の伝統的な工芸作品を展示・販売します。実施場所:ブース④

薩摩焼

日置の農産物・加工品・菓子鹿児島県中央に位置し2018年のNHK大河ドラマ「西郷どん」の放映を控え、盛り上がる日置市からは、農産物・加工品、菓子などの特産品をお届けします。ごぞんじ名産のさつまいもをはじめとして、太陽の光を浴びて甘みがぎゅっとつまった柑橘類や畜産王国鹿児島が誇る豚肉を特製の醤油ダレで漬け込んだ焼き豚、東シナ海でとれたカルシウムたっぷりの鹿児島産ちりめんなど、日置の美味しさをたっぷりご用意してお待ちしています。実施場所:ブース⑦

鎧兜体験戦国時代の島津義弘公や幕末期の小松帯刀公にゆかりのある史跡や魅力的な観光名所がたくさんの日置市は、マニアにはたまらない歴史のまち。鹿児島三大行事のひとつ、勇壮な武者行列が練り歩く「妙円寺詣り」さながらの鎧兜体験イベントが無料で体験できます。また、同ブースでは移住・定住・観光PRイベントも行っているので、日置の魅力にふれたい方はぜひお越しください。実施場所:ブース⑤

●日置市観光協会

●且座喫茶日置(日置市茶業研究会)●美山薩摩焼振興会

日置市の恋之原から飯牟礼にかけて美しく広がる茶畑は、地元や鹿児島県内からは新茶の季節には多くの方が訪れる人気の観光スポット。そんな茶どころ日置市から、日置茶の魅力を全国に伝えるべく活動中の日置市茶業研究会「且座喫茶日置」が来場し、日置茶を使ったいろんなアレンジティーと伊集院饅頭を無料で振る舞います。実施場所:ブース⑥ 弥彦村(新潟県)

弥彦村の「伊彌彦米」をプレゼント!

弥彦村ブース⑭に訪問し、アンケートに答えていただいた方には、特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」300gをプレゼント。各日程先着150名なのでお早めに!

粟島浦村(新潟県)島の特産品日本海に浮かぶ小さな村、新潟県粟島浦村の直売所「ばっけ屋」がワカメをはじめとする海の幸や炒り豆など、とびきり美味しいものを選りすぐった島の特産品をお届けします。実施場所:ブース⑬

●ばっけ屋

菊・和紙製品・伊彌彦米新潟県随一のパワースポット彌彦神社を有する弥彦村で、毎年11月に行われる菊祭りは、質・出品品目において全国随一の規模を誇る菊花大展覧会。今回は菊愛好家が丹精を込めて育てた観賞用の盆栽菊や丸菊を展示・販売するとともに、弥彦村の和紙を使った製品、弥彦山麓の肥沃な大地で育てた特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米」も販売します。実施場所:ブース⑭

●新潟県弥彦村

出雲崎町(新潟県)

介護する人、される人が笑顔で楽しい日々を過ごせる製品として、車椅子の車輪が左右に大きく開き横からでも乗り降り出来る『座助(ざすけ)』や、空気タイヤをパンクレスタイヤに変身するエアレスタイヤ『EIZA(イーザ)』などを展示、販売いたします。実施場所:ブース⑫

車椅子・エアレスタイヤ ●越後工業株式会社

書道家「万代香華」先生の書道パフォーマンス

鈴鹿市の特産品のプレゼントブース⑧⑨⑩⑪で1,000円以上お買い上げのお客様に、鈴鹿市に本拠をおくメーカー株式会社リバランドが製造する、女性のための新感覚エナジードリンク「お嬢様聖水」もしくは「鈴鹿市伝統産業PRセット」をプレゼントします。各100個限定なのでお早めに!

鈴鹿墨のふるさと鈴鹿市在住の書道家「万代香華(ばんだいこうか)」先生をお招きし、書道パフォーマンスを行います。伊勢志摩サミットの鈴鹿市PRイベントでも披露された、巨大な筆と半紙を使った圧巻のパフォーマンスを、ぜひ旅する新虎マーケットでもお楽しみください。

開催日時:10月14日(土)14:00~実施場所:①※旅するストアと旅するカフェの間の 芝生スペース付近

鈴鹿市(三重県)鈴鹿墨 鈴鹿の海の幸・山の幸

鈴鹿抹茶・菓子全国3位の茶葉の収穫を誇る鈴鹿市の鈴鹿抹茶とお菓子の振る舞い・販売を行います。全国有数の産地で市の特産品でもある「鈴鹿抹茶」の試飲体験とお茶スイーツで、隠れた茶どころ鈴鹿のお茶を味わってみてください。実施場所:ブース⑩

伊勢型紙

※雨天決行、大雨・強風等の警報発令時は、開催を中止する場合があります。※写真はイメージです。当日展示・販売する商品は上に掲載のものと異なる場合がございますのでご了承ください。

●伊勢形紙協同組合

●鈴鹿抹茶ブランド化研究会

●鈴鹿製墨協同組合(有限会社進誠堂) ●鈴鹿市観光協会・鈴鹿市物産協会

延暦年間から1,200年続くと言われる鈴鹿墨唯一の製造元「進誠堂」からは、墨や墨を使用した関連商品を展示・販売。鈴鹿墨唯一の伝統工芸士伊藤亀堂氏の優れた技から生まれる伝統的な鈴鹿墨はもちろん、カラー墨やラメ入り墨などユニークで可愛いアイテムも登場します。実施場所:ブース⑧

モータースポーツで有名な鈴鹿市は、東に伊勢湾、西は鈴鹿山脈まで広がる、実は自然豊かなまち。海あり山ありの鈴鹿から、白子漁港に水揚げされる海の幸・鈴鹿山脈で収穫される山の幸などの特産品をお届けします。実施場所:ブース⑨

1,000年以上の歴史を誇り、友禅・ゆかた・小紋などの柄や文様を着物の生地を染めるのに用いる、伝統的工芸品(用具)指定の伊勢形紙。紀州藩の保護のもと武士の裃にはじめ、江戸時代に大きく発展した伊勢型紙の技法は現在、高級着物や手ぬぐいなど和小物はもちろん、インテリアなど様々なアイテムにも用いられています。これら伊勢型紙を使った商品の展示・販売を行います。実施場所:ブース⑪

②③ ④⑤ ⑥ ⑦

⑧⑨

⑩⑪ ⑫⑬ ⑭

●インフォメーション

ベルマルシェLa Belle Marche

キーズカフェ クラッセKEY’S CAFE CLASSE

アマンドALMOND

博多うどん よかよかHakata Udon-YOKAYOKA

バイシクルコーヒーBICYCLE COFFEE