1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い...

38
1次元ウェーブレット変換

Upload: others

Post on 26-Mar-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

1次元ウェーブレット変換

Page 2: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

連続信号から一定間隔でN個の値c0,c1,…,cN-1をサンプルしたとする.ただしNは2のべき乗とする.すなわちサンプル間隔を1とする長さの単位をとり,信号を次の段階関数で近似する.

<≤−

<≤<≤

=

− NxNc

xcxc

f

N 1

2110

1

1

0

)0(

次に,連続する2画素ごとに,値をその平均値で置き換えたものをf (1)(x)とする.

<≤−+=

<≤+=<≤+=

=

−−− NxNccc

xcccxccc

f

NNN 2)2/)(

42)2/)(20)2/)(

12)1(

12/

32)1(

1

10)1(

0

)1(

(

( (

0 4 8

0 8

0 1 2 3 4 5 6 87

0 2 4 6 8

)()0( xf

)()1( xf

)()2( xf

)()3( xf

x

x

x

x

nN 2=

値が一定の区間の幅をスケールと呼ぶ.

スケール1の信号

スケール2

スケール4

スケール8

の例328 ==N1.信号の階層的近似

レベル0

レベル1

レベル0

レベル1

Page 3: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

さらに,連続する4画素ごとに同様な平均操作を行ったスケール4の信号をf(2)(x)とする.

以下同様にすると,最終的にf(n)(x)がスケールNの定数関数となる.

<≤−+=

<≤+=<≤+=

=

−−− NxNccc

xcccxccc

f

NNN 4)2/)(

84)2/)(40)2/)(

)1(12/

)1(22/

)2(14/

)1(3

)1(2

)2(1

)1(1

)1(0

)2(0

)2(

(

( (

Nxcccxf nnnn <≤+== −− 0 )2/)(()( )1(1

)1(0

)(1

)(

1.信号の階層的近似(つづき)

0 4 8

0 8

0 1 2 3 4 5 6 87

0 2 4 6 8

)()0( xf

)()1( xf

)()2( xf

)()3( xf

x

x

x

xスケールの逆数を解像度と呼ぶ.

階層的近似:逐次的にさまざまな解像度の信号を作り出すこと.

スケール1

スケール2

スケール4

スケール8

Page 4: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

スケール1のもっとも詳細な信号f(0)(x)とその次のスケール2の近似f(1)(x) との差をg(1)(x)とする.

)()()( )1()1()0( xfxgxf +=

2.多重解像度分解

0 2 4 6 8

0 1 2 3 4 5 6 87

0 2 4 6 8

)()0( xf

)()1( xf )()1( xg

平均 差分

Page 5: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

2.多重解像度分解

次に,スケール2の近似f(1)(x)とスケール4の近似f(2)(x) との差をg(2)(x)とする.

0 2 4 6 8

0 4 80 4 8

0 1 2 3 4 5 6 87

0 2 4 6 8

)()0( xf

)()1( xf

)()2( xf

)()1( xg

)()2( xg)()()( )2()2()1( xfxgxf +=

)()()( )1()1()0( xfxgxf +=

Page 6: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

スケール1のもっとも詳細な信号f(0)(x)とその次のスケール2の近似f(1)(x) との差をg(1)(x)とする.

)()()( )1()1()0( xfxgxf +=

)()()( )()()1( xfxgxf nnn +=−

2.多重解像度分解

)()()( )2()2()1( xfxgxf +=

次に,スケール2の近似f(1)(x)とスケール4の近似f(2)(x) との差をg(2)(x)とする.

)()()( )3()3()2( xfxgxf +=

同様に

最終的に

)()()()(

)()()()()()()(

)()()(

)()()2()1(

)3()3()2()1(

)2()2()1(

)1()1()0(

xfxgxgxg

xfxgxgxgxfxgxg

xfxgxf

nn ++++=

+++=

++=

+=

まとめると

信号を異なるスケールの成分へ分解することを多重解像度分解と呼ぶ.

Page 7: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

フーリエ変換とウェーブレット変換の違い

信号を異なるスケールの成分へ分解することを多重解像度分解と呼ぶ.

フーリエ解析との違いフーリエ解析:各成分は正弦波であり,振幅が場所によらず一定

多重解像度分解:各成分の振幅が場所ごとに変化

Page 8: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

0 2 4 6 8

0 4 8

0 8

関数f(0)(x)の多重解像度分解

0 4 8

0 8

0 1 2 3 4 5 6 87

0 2 4 6 8

)()0( xf

)()1( xf

)()2( xf

)()3( xf

)()1( xg

)()2( xg

)()3( xg

Page 9: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

0 4 8

0 8

0 1 2 3 4 5 6 87

0 2 4 6 8 0 2 4 6 8

0 4 8

0 8

関数f(0)(x)の多重解像度分解

この加算で元にもどる

)()0( xf

)()1( xf

)()2( xf

)()3( xf

)()1( xg

)()2( xg

)()3( xg

Page 10: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

0 1 2

0

データck(0),k=1,…,7の多重解像度分解

k

2( )kc

3( )kc

k

0 1 2 3 4 5 6 87

0 1 2 3 4

0( )kc

k

k

1( )kc

これらを基底関数として,重みをつけて合成したものと考えることができる.

Page 11: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット変換(展開)の行列表現

0 1 2 3 4 5 6 87k

=

)3(0

)3(0

)2(1

)2(0

)1(3

)1(2

)1(1

)1(0

)0(

)0(

)0(

)0(

)0(

)0(

)0(

)0(

)7()6()5()4()3()2()1()0(

cddddddd

ffffffff

各列はウェーブレットの基底関数(基底ベクトル)であり、互いに直交している。その波形には局所性があることがわかる。

Page 12: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

f(n)(x)のスケーリング関数による表現

kk

N

kk cckxcxf =−=∑

=

)0(1

0

)0()0( ,)()( φ

スケーリング関数の定義

台:値が0でない区間(support)

)(xφ

<≤

=  その他

0

101)(

xxφ

2 ,)

2()(

)0(12

)0(2)1(

12/

0

)1()1( +−

=

+=−= ∑ kk

k

N

kk

ccckxcxf φ

2,)

4()(

)1(12

)1(2)2(

14/

0

)2()2( +−

=

+=−= ∑ kk

k

N

kk

ccckxcxf φ

)22()

2( kxkx −

=− φφ

x1

1

0

)1( −xφ

2

x1

1

0 2

x1

1

0 2

)2

2( −xφ

Page 13: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

スケーリング関数の直交性の確認

区間[0,N)上の関数p(x),q(x)の内積を

と定義し,

∫=N

dxxqxpqp0

)()(),( x1

1

0 2

1

1

0 2)2

()()( kxx jj

k −=φφ

とおくと

' ,0)()(),,( )('0

)()('

)( kkdxxx jk

N jk

jk

jk ≠=∫ φφφφ

が成り立つ。すなわちφは直交系となる。

)(2

)( 0)0(

0 xxx φφφ =

=

)1(12

)( 0)0(

1 −=

−= xxx φφφ

内積は0

Page 14: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

差分データg(x)のウェーブレット母関数による表現

ウェーブレット母関数の定義

<≤−

<≤=

その他012/112/101

)( xx

<≤−+−−<≤−+−

<≤+−<≤+−<≤+−<≤+−

=

−=

−−−

−−−

NxNcccNxNccc

xcccxcccxcccxccc

xfxfxg

NNN

NNN

12/)(122/)(

432/)(322/)(212/)(102/)(

)()()(

)0(1

)0(2

)0(2

)0(1

)0(2

)0(2

)0(3

)0(2

)0(4

)0(3

)0(2

)0(2

)0(1

)0(0

)0(1

)0(1

)0(0

)0(0

)1()0()1(

x1

1

0 21−

)(xψ

Page 15: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

x1

1

0 21−

∑−

=

−−

−−

−−−

−−−

−=

<≤−−−−<≤−−

<≤−−<≤−<≤−−<≤−

=

<≤−+−−<≤−+−

<≤+−<≤+−<≤+−<≤+−

=

−=

12/

0

)1(

)0(1

)0(2

)0(1

)0(2

)0(3

)0(2

)0(3

)0(2

)0(1

)0(0

)0(1

)0(0

)0(1

)0(2

)0(2

)0(1

)0(2

)0(2

)0(3

)0(2

)0(4

)0(3

)0(2

)0(2

)0(1

)0(0

)0(1

)0(1

)0(0

)0(0

)1()0()1(

)2(

12/)(122/)(

432/)(322/)(212/)(102/)(

12/)(122/)(

432/)(322/)(212/)(102/)(

)()()(

N

kk

NN

NN

NNN

NNN

kxd

NxNccNxNcc

xccxccxccxcc

NxNcccNxNccc

xcccxcccxcccxccc

xfxfxg

ψ

)(xψ

2

)0(12

)0(2)1( +−

= kkk

ccd

左において

と置いた。

)2)2(()2( kxkx −=− ψψはΨの台を区間[0,2)に広げて2kだけ平行移動したもの。

x1

1

0 21−

)2/(xψ

Page 16: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

x1

1

0 21−

∑−

=

−−−

−−−

−=

<≤−+−−<≤−+−

<≤+−<≤+−

=

−=

14/

0

)2(

)1(1

)1(2

)1(1

)1(1

)1(2

)1(2

)1(1

)1(0

)1(1

)1(1

)1(0

)1(0

)2()1()2(

)4(

22/)(242/)(

422/)(202/)(

)()()(

N

kk

NNN

NNN

kxd

NxNcccNxNccc

xcccxccc

xfxfxg

ψ

)(xψ

2

)1(12

)1(2)2( +−

= kkk

ccd

ただし

一般にスケール2jの関数g(j)(x)は次のように書ける。

2

)1(12

)1(2)(

−+

− −=

jk

jkj

kccd

レベルj、場所kのウェーブレットを次のように定義する。

−= kxx j

jk 2

)()( ψψ

Page 17: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

係数の計算過程と配列への保存 1次元

11( )d 1

2( )d 1

3( )d1

0( )d1

2( )c 1

3( )c1

0( )c 1

1( )c

00( )c 0

2( )c 0

3( )c 0

4( )c0

1( )c 0

5( )c 0

6( )c 0

7( )c

21( )c 2

0( )d 2

1( )d2

0( )c 1

1( )d 1

2( )d 1

3( )d1

0( )d

30( )d 2

0( )d 2

1( )d3

0( )c 1

1( )d 1

2( )d 1

3( )d1

0( )d

レベル0

レベル1

レベル2

レベル3

そのまま

そのまま

17

Page 18: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット変換

スケーリング関数とウェーブレットの間には直交性がある。

すべてレベルと場所のウェーブレットの間には直交性がある。

元のデータをすべてのウェーブレットと1つのスケーリング関数で表す場合、ウェーブレットの係数の個数は以下のようになる。

)()1( xg4個

2個 )()2( xg

)()3( xg1個

ウェーブレットの係数の個数

)0(c

)1(c

)2(c

)3(c

)1(d

)2(d

)3(d

1

12

122

242221

1

−=

−=

+++=

+++=

−−

=∑

N

NNNN

n

nn

n

jnj

0)()(),( )('0

)()('

)( == ∫ dxxx jk

N jk

jk

jk φψφψ

0)()(),( )'('0

)()'('

)( == ∫ dxxx jk

N jk

jk

jk φψφψ

18

Page 19: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット変換 つづき

ウェーブレット変換

ただし

逆に展開係数は以下のように計算される。

すべてのウェーブレットの展開係数であらわされること。

)()1( xg4個

2個 )()2( xg

)()3( xg1個

)2(c

)1(d

)2(d

)3(d

)0(c

)1(c

)3(c

ウェーブレットの係数の個数

Ndxdxx

dxdxxNN nn

jN jk

jk

j

===

===

∫∫∫∫

00

2)(0

2)(0

2

00

2)(2)(

)(

2)(

φφ

ψψ

)(0

12/

0

)()(

1)()( n

N

k

jk

jk

n

jcxdxf

j

+= ∑∑−

==

ψ

dxxfN

c

dxxxfd

Nn

jk

N

jj

k

)(1

)()(21

0

)(0

)(

0

)(

=

= ψ

19

Page 20: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

下降サンプリングと上昇サンプリング

下降サンプリング

)()1( xg

)()2( xg

)()3( xg

)0(c

)1(c

)2(c

)3(c

)1(d

)2(d

)3(d

演算回数

1つの値の計算に加算数が1回、除算が1回要るので、演算は合計4(N-1)回

12

,,0,2

,2

)0(12

)0(2)1(

)0(12

)0(2)1( −=

−=

+= ++ Nkccdccc kk

kkk

k

14

,,0,2

,2

)1(12

)1(2)2(

)1(12

)1(2)2( −=

−=

+= ++ Nkccdccc kk

kkk

k

18

,,0,2

,2

)2(12

)2(2)3(

)2(12

)2(2)3( −=

−=

+= ++ Nkccdccc kk

kkk

k

0,2

,2

)1(12

)1(2)(

)1(12

)1(2)( =

−=

+=

−+

−−+

kccdcccnk

nkn

k

nk

nkn

k

:)( の数jkc

1:)( −Nd jk の数

1121222422

21

1−=−=+++=+++= −−

=∑ NNNNN nnn

n

n

jj

20

Page 21: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

下降サンプリングと上昇サンプリング

上昇サンプリング

)()1( xg

)()2( xg

)()3( xg

)0(c

)1(c

)2(c

)3(c

)1(d

)2(d

)3(d

演算回数

1つの値の計算に加算数が1回要るので、演算は合計2(N-1)回

,)1()1()0(2 kkk dcc += ,)1()1()0(

12 kkk dcc −=+ 12

,2,1,0 −=Nk

,)2()2()3(2

−−− += nk

nk

nk dcc ,)2()2()3(

12−−−

+ −= nk

nk

nk dcc 3,2,1,0=k

,)1()1()2(2

−−− += nk

nk

nk dcc ,)1()1()2(

12−−−

+ −= nk

nk

nk dcc 1,0=k

,)()()1(2

nk

nk

nk dcc +=− ,)()()1(

12n

kn

knk dcc −=−+ 0=k

)1(2:)( −Nc jk の数

21

Page 22: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

画像の場合⇒ピラミッド

階層的近似:逐次的にさまざまな解像度の信号を作り出すこと.

2次元画像の多重解像度分解

Page 23: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

2次元ウェーブレット変換

Page 24: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

0 0 1 7( ), , ,...,kc k =

0 1 2 3 4 5 6 87

0 1 2 3 4 0 1 2 3 4

0( )kc

k

k

1( )kc

1( )kd

k

1

0 3

( ),,..,

kck =

1

0 3

( ),,..,

kdk =

2次元画像の多重解像度分解

画像の横のラインごとに,1段階の多重解像度分解を実施

水平方向の誤差分

水平方向の平均

Page 25: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

2次元画像の多重解像度分解画像の縦のラインごとに,1段階の多重解像度分解を実施

垂直方向の平均

水平方向の平均に対する

垂直方向の誤差分

水平方向の誤差分に対する

HL

L,LH,L

H,HL,H

0 1 2 3 4k

1( )kc

0 1 2 3 4k

1( )kc

・・・

Page 26: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

画像の縦のラインごとに,1段階の多重解像度分解を実施

垂直方向の平均

垂直方向の誤差分

以上の操作を繰り返していく.

HL

L,LH,L

H,HL,H

H,L

H,HL,H

そのまま そのまま

2次元画像の多重解像度分解(つづき) 26

Page 27: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット変換の応用

Page 28: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット縮退によるノイズの低減一般的な特徴1.信号の特徴は,少数のウェーブレット展開係数で表現可能である.2.白色ノイズは,すべての展開係数に影響を及ぼす.

処理法絶対値の小さい展開係数をノイズとみなし,絶対値があるしきい値よ

り小さい展開係数を0にして信号の再構成を行うと,信号の特徴を保持したまま,ノイズ成分が減少する.

0 200 400 600 800 1000 1200-20

-15

-10

-5

0

5

10

15

20

0 200 400 600 800 1000 1200-30

-20

-10

0

10

20

30

原信号

ノイズ加算

Page 29: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット縮退によるノイズの低減

)()1( xg

)()2( xg

)()3( xg

)1(d

)2(d

)3(d

ウェーブレットの展開係数が± 内なら0にする

δ

)2(c

)3(c

)0(c

)1(c

Page 30: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

実験:フーリエ変換との比較

フーリエ変換

1次元信号をフーリエ変換し、絶対値で閾値以下のフーリエ係数を強制的に0に置き換える。その後、フーリエ逆変換をする。

シミュレーションでは、3段階の閾値でノイズ除去を実施。

ウェーブレット変換

1次元信号をウェーブレット変換し、絶対値で閾値以下のウェーブレット係数を強制的に0に置き換える。その後、ウェーブ逆変換をする。閾値の設定方法として以下が提案されている。

シミュレーションでは、3段階の閾値でノイズ除去を実施。

nT ln2σα・= nはデータ数、 σはノイズの標準偏差 (Donoho, 1995)

= 0.5, 1, 1.5α

Page 31: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

デモソフト Denoise_Fourier.m

n = 1024; % 信号のサンプル数 n = 1024L = 10; % 信号の最大展開レベル n = 2^LJ = 9; % J レベルまで展開 (J =< L)threshold =0.02;

t = (1:n)./n;sig = 40.0*sqrt(t.*(1-t)).*sin((2.2*pi)./(t+.08));

% ドップラー信号の生成noise = randn(1,n); % 白色ノイズの生成sdv = std(noise) % ノイズの標準偏差s0 = sig+noise; % 信号にノイズを加える

S0 = fft(s0);S0a = abs(S0)/max(abs(S0));S0 = S0 .* (abs(S0a) >= threshold);s1 = real(ifft(S0));subplot(2,1,1);plot(s0);subplot(2,1,2);

左から続く

figureplot(abs(S0)); % スペクトルを表示

format longmse = sum((s1(:)-sig(:)).^2)/(n*n)format short

Page 32: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

デモソフト Denoise.m

n = 1024; % 信号のサンプル数 n = 1024L = 10; % 信号の最大展開レベル n = 2^LJ = 9; % J レベルまで展開 (J =< L)

t = (1:n)./n;sig = 40.0*sqrt(t.*(1-t)).*sin((2.2*pi)./(t+.08));

% ドップラー信号の生成noise = randn(1,n); % 白色ノイズの生成sdv = std(noise) % ノイズの標準偏差s0 = sig+noise; % 信号にノイズを加える

p = [0.482962913145 0.836516303738 ...0.224143868042 -0.129409522551];

% ドベシィの数列 p_k (N=2)

sup = length(p); % 数列の長さq = -( (-1).^(1:sup) ).*p(sup:-1:1) ;

% ドベシィの数列 q_k の生成coef = zeros(1,n); % 展開係数の保持エリアsk = s0; % スケーリング係数の初期値設定

左から続く

% レベル 1 から レベル J までの高速ウェーブレット変換for j = 1:J

[sk,wk] = fwt1d(sk,p,q);% スケーリング係数の 1次元ウェーブレット変換

coef((2^(L-j)+1):(2^(L-j+1))) = wk;% ウェーブレット展開係数の保持

coef(1:(2^(L-j))) = sk; % スケーリング係数の保持end

threshold = sdv*sqrt(2*log(n))% ウェーブレット縮退のためのしきい値

coef = coef .* (abs(coef) >= threshold);% ウェーブレット縮退% 絶対値がしきい値未満の展開係数を 0 にする

% 再構成sk = coef(1:(2^(L-J))); % レベル J のスケーリング係数for j = J:-1:1

wk = coef((2^(L-j)+1):(2^(L-j+1)));% レベル j のウェーブレット展開係数

sk = ifwt1d(sk,wk,p,q);% 1次元ウェーブレット逆変換により、% レベル j のスケーリング係数を求める

end

Page 33: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 50.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

1.4

1.6

1.8

2

2.2x 10

-3

MSE

Wavelet

Fourier

閾値を変えるパラメータ

Page 34: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

ウェーブレット縮退によるノイズ低減 34

Page 35: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

画像圧縮の例(MATLABソースコード) 35

Page 36: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

画像圧縮への応用 36

Page 37: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

画像圧縮への応用 37

Page 38: 1次元ウェーブレット変換フーリエ変換とウェーブレット変換の違い 信号を異なるスケールの成分へ分解する ことを多重解像度分解と呼ぶ.

2次元のウェーブレット展開係数 38