1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果....

9
1 (法第 28 条第 1 項関係「前事業年度の事業報告書」) 平成28年度の事業報告書 平成 28 10 1 日から平成 29 9 30 日まで 特定非営利活動法人Yamagata1 1.事業の成果 1.事業の成果 我が国でのインターネット人口は、 2016 年統計で約 1,084 万人、人口普及率は 83.5%となって います ※1 。近年の特徴としては、スマートフォンでのインターネット活用が全体の 57%でPCの 58%とほぼ同等に普及したこと、それに伴う犯罪やいじめなども顕著化していることです。利用 世代間の格差等のデジタルデバイドもいまだに存在しています。 平成 28 年度は、地域の情報化支援事業として、各種団体のウェブサイト構築の支援や相談対応、 学習用あるいはアーカイブ用の映像撮影やDVD制作に継続して取り組んできました。また、昨 年度より「やまがた社会貢献基金」を活用し、テレワーク普及活動にも取り組みました。震災か らの復興に関わる情報の発信・交流・支援の分野では、行政やNPOと協働し、「復興ボランティ ア支援センターやまがた」の運営も継続しておこなっています。 基幹事業としての「山形の地域総合サイト Yamagata1」の運営も継続発展中であり、地域ととも に歩むサイト運営の在り方を模索してきました。 このほか、人材育成事業として、テレワークやICT活用の人材育成の場を設けるなど、さま ざまな活動を行ってまいりました。 このような活動を通した他団体との交流、あるいは、各種委員会や連絡会を通した情報の共有 にも努めて参加し、より広いネットワークの中で期待される役割を果たすべく継続的で発展的な 活動を、今後も実施していきます。 ※1 平成 29 年版 情報通信白書「第3部 基本データと政策動向」統計調査結果より http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc262120.html

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

1

(法第 28 条第 1 項関係「前事業年度の事業報告書」)

平成28年度の事業報告書

平成 28 年 10 月 1 日から平成 29 年 9 月 30 日まで

特定非営利活動法人Yamagata1

1.事業の成果

1.事業の成果

我が国でのインターネット人口は、2016年統計で約 1,084万人、人口普及率は 83.5%となって

います※1。近年の特徴としては、スマートフォンでのインターネット活用が全体の 57%でPCの

58%とほぼ同等に普及したこと、それに伴う犯罪やいじめなども顕著化していることです。利用

世代間の格差等のデジタルデバイドもいまだに存在しています。

平成28年度は、地域の情報化支援事業として、各種団体のウェブサイト構築の支援や相談対応、

学習用あるいはアーカイブ用の映像撮影やDVD制作に継続して取り組んできました。また、昨

年度より「やまがた社会貢献基金」を活用し、テレワーク普及活動にも取り組みました。震災か

らの復興に関わる情報の発信・交流・支援の分野では、行政やNPOと協働し、「復興ボランティ

ア支援センターやまがた」の運営も継続しておこなっています。

基幹事業としての「山形の地域総合サイト Yamagata1」の運営も継続発展中であり、地域ととも

に歩むサイト運営の在り方を模索してきました。

このほか、人材育成事業として、テレワークやICT活用の人材育成の場を設けるなど、さま

ざまな活動を行ってまいりました。

このような活動を通した他団体との交流、あるいは、各種委員会や連絡会を通した情報の共有

にも努めて参加し、より広いネットワークの中で期待される役割を果たすべく継続的で発展的な

活動を、今後も実施していきます。

※1 平成 29年版 情報通信白書「第3部 基本データと政策動向」統計調査結果より

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc262120.html

Page 2: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

2

2.事業の実施に関する事項

(1)特定非営利活動に係る事業

事 業 名

(定款に記載

した事業)

具体的な事業内容

(A)当該事業の

実施日時

(B)当該事業の

実施場所

(C)従事者の人数

(D)受益対象

者の範囲

(E)人数

事業費

の金額

(単位:

千円)

地域の情報環

境推進事業

・ 地域で活動する団体等の組

織に対し、情報活用に向けた

支援及びIT技術支援

・ 県内に避難する方に向けた

情報支援

(A) 通年

(B) 主に山形県内

(C) 19人

(D) 依頼者及び

ウェブサイト閲

覧者等

(E) 不特定多数

3,997

地域総合ポー

タルサイト運

営事業

・ 自主サイト「山形の地域情報

サイト Yamagata1」の運営

(A) 通年

(B) 主に山形県内

(C) 4人

(D) 掲載依頼者及び

ウェブサイト閲

覧者

(E) 不特定多数

0

情報化推進の

ための人材育

成事業

・ 小中学生にむけたプログラ

ミング講習の講師

・ ITを活用したテレワーク人

材育成イベントの実施およ

び講師

・ 地域貢献活動等、IT活用に

むけての相談対応・人材育成

(A) 通年(別途記載)

(B) 東根市、山形県

内の市町村

(C) 4人

(D) 講座参加者

(E) 延べ 600人以上

40

視察研修事業 ・ 地域貢献活動等、用途に応じ

た IT活用を支援するために

必要な知識を習得したい会

員にむけて研修の機会の提

(A) 適した研修の機

会があった時。

(B) 未定(全国)

(C) 1人

(D) 研修参加者

(E) 4名

18

Page 3: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

3

3.平成28年度の主な実績

(1)特定非営利活動に係る事業

① 地域の情報環境推進事業

事業1:地域WEB支援事業

例年継続して受託している「ふるさと塾アーカイブス」では、山形県内の伝承活動を映像

で撮影してWEB配信をおこなう他、サイトの利便性向上のためリニューアルを実施した。

ICT活用による地域活性化を目指した事業としては、NPO等の団体、行政機関、職業訓

練法人等から依頼を受け、WEBサイト運営・映像制作等に関する技術支援、パソコン教室

開催支援をおこなった。

また、県補助金を活用してテレワーク普及促進のためのアンケート調査を実施し、新たな

視点からの情報化推進を図った。

事業 1-1:ふるさと塾アーカイブス受託事業(継続中)

委託者:公益社団法人 山形県生涯学習文化財団

内 容:「ふるさと塾アーカイブス」の管理運営

(http://www.yamagata-furusatojuku.jp/)

1.コンテンツ作成、映像制作

・平成28年度事業(H28年 4月~H29年 3 月)

映像8作品

・平成29年度事業(H29年 4月~H30年 3 月) 映像10作品(制作中)

2.スマホ対応へのホームページリニューアル

スマホ対応サイト切り替え平成 29 年 4 月 23 日完了

3.「ふるさと芸能のつどい」(H29.6 月 17日)の映像撮影および配信

4.「山形の宝伝統文化フェスティバル」H28.11 月 3日)の映像撮影

5.ドキュメンタリー映画祭(H29.10月 5 日~12 日)

映像DVD(再編)および英語版リーフレットの作成・配置

事業 1-2:山形市市民活動支援センター「パソコンお悩み相談室」(継続中)

内容:山形市市民活動支援センターと共催し、同センターにて毎月1回、

19時よりパソコン相談会を行った。

担当者4名で延べ 14名に、それぞれの依頼や相談に対応した。

① 2016年 10 月 21日(金)(伊勢)参加者 1 名

② 11月 18 日(金)(本間)参加者 2名

Page 4: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

4

③ 12月 16 日(金)(海谷)参加者 1名

④ 2017年 1月 20 日(金)(菅野)参加者 1名

⑤ 2月 24 日(金)非開催

⑥ 3月 17 日 (金)非開催

⑦ 4月 20 日(木)(菅野)参加者 2名

⑧ 5月 18 日(木)(本間)参加者 2名

⑨ 6月 15 日(木)(海谷)参加者 1名

⑩ 7月 20 日(木)(菅野)参加者 2名

⑪ 8月 24 日(木)(伊勢)参加者 2名

⑫ 9月 21 日(木)非開催

事業 1-3:特定非営利活動法人みなと研究会

ITサポート(継続中)

委託者:特定非営利活動法人みなと研究会

内 容:ウェブサイトでの情報発信方法について相

談に応じ、サイトリニューアルの協力をお

こなった。

事業 1-4:東根市観光サイト管理運営(継続中)

委託者:東根市観光物産協会

内 容:サイト運営及びメルマガ配信等観光情報の普及促進

・平成28年度事業(H28年 4月~H29年 3 月)

・平成29年度事業(H29年 4月~H30年 3 月)

事業 1-5:おいしい山形の食と文化を考える会

ITサポート(~H29.3 月)

委託者:おいしい山形の食と文化を考える会

内 容:「やまがた食の案内人」パンフレット及び

デジタルブック作成、

「山形の地域情報サイト Yamagata1」での掲載

事業 1-6:視聴覚教材受賞作品DVD制作(~H29.3 月)

委託者:山形県教育庁生涯学習振興課

内 容:視聴覚教材受賞作品の撮影、DVD制作

Page 5: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

5

事業 1-7:やまがた空旅管理事業(自主事業)(継続中)

内 容:「山形空旅サークル」(主宰:永井毅氏)とのコラボレーション企画として、「やま

がた空旅」サイトの構築と運営(平成 27年 9月 1日~)。298本の空撮映像を掲載し

ており、年間閲覧数は 10万件を数えた。

事業 1-8:里山づくりプロジェクト WEBサイト制作運営(継続中)

委託者:ドリームやまがた里山づくりプロジェクト

内容:山形県内の環境NPO等で作る「ドリームやまがた里山づくりプロジェクト」サイ

トの運営を継続。このWEBサイトを通じて各団体の活動を紹介し、企業等からの

協賛、連携のきっかけ作りとするのが狙いであり、今後プロジェクト事務局と連携

しながら、活動情報の発信に努めたい。

事業 1-9:東根高等職業訓練校へのパソコン教室支援(自主事業)(継続中)

委託者:職業訓練法人東根職業訓練会 東根高等職業訓練校

内容:Yamagata1メンバーによるパソコン教室の企画及び講師として教室開催をおこなった。

URL: http://www.hisho.ac.jp/

事業 1-10:平成28年度山形県 NPO 活動促進補助事業の実施

(~H29.2月)

協働組織:山形県企画振興部情報企画課

内容:「山形のテレワーク普及啓発に向けたWEB調査事業」と題

し、企業やNPO法人等の組織を対象にテレワークの実態調

査をインターネットで実施した。テレワークを導入している

企業へのヒアリング、報告の公開等をした。

調査結果の発表:

・第 19回日本テレワーク学会研究発表大会

開催日:7月1日(土)~2日(日)

開催場所:徳島県 鳴門教育大学 講義棟

発表内容:論文「山形県のテレワークの実態に関する考察」

発表者:東北芸術工科大学 松村 茂 先生(日本テレワーク学会会長)

※平成 29年 11月 28日「やまがた社会貢献基金助成事業成果報告会」でも報告予定

事業 1-11:東根市公益文化施設「まなびあテラス」にある

市民活動支援センターの Webサイトサーバ維持管理(~H29.4月)

委託者:株式会社メディアゲートひがしね

内容:「まなびあテラス」Web サイト内にある「市民活動支援センター」部分の「ブログ」

の Webサーバ提供をおこなった。

まなびあテラス URL: http://www.manabiaterrace.jp/

市民活動支援センターURL: http://sc.manabiaterrace.jp/blog

Page 6: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

6

事業 1-12:NPOへの情報支援

(1)講座講師

講座名:「やまがた NPO実践・ゼミ~広報編~

『ペライチ』を使って 自分で作る ホームページ講座」

開催日時:平成 29年 7月 25 日(火) 13:30~15:30

開催場所:コワーキングスペース“c&cひがしね”

主催者 :NPO法人山形の公益活動を応援する会・アミル

講師 :伊勢 博

事業2:震災支援事業

平成23年3月より開始した東日本大震災の被災者・避難者支援に係る事業は、前年度よ

り引き続き、複数団体によるプロジェクトの運営を軸に展開した。

事業 2-1:復興ボランティア支援センターやまがた運営事業(継続中)

内 容:復興ボランティア支援センターやまがたの設置・運営、県内避難者支援団体の情

報交換、避難者向けフリーペーパーの発行等、避難者向けウェブサイト「つながろ

うNet」運営 等

団体名:「つながろう!ささえ合おう!復興支援プロジェクトやまがた」

(構成団体:NPO 法人山形の公益活動を応援する会アミル(幹事団体)、山形県(企画振興

部県民文化課県民活動プロスポーツ支援室)、当団体)

補助金:復興庁「被災者支援総合事業」

事業 2-2:山形県災害ボランティア支援ネットワーク連絡会への参加(継続中)

内 容:大規模災害発生時に山形県の担当室長が必要と判断した場合に連絡会会員が招集

される。定期的におこなわれる連絡会に参加し、協議をおこなった。

連絡会構成員:山形県、山形県社会福祉協議会、山形県共同募金会、日本赤十字社山形県

支部、JC山形ブロック協議会、ウェザーハート、当団体

事業 2-3:やまがた避難者支援協働ネットワークへの参加(継続中)

内 容:避難者への支援に関する連携・協働の推進を図り、きめ細かな支援の取組みを促

進するための組織「やまがた避難者支援協働ネットワーク」に参加し、意見交換

会等に参加した。

Page 7: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

7

事務局:山形県環境エネルギー部危機管理・くらし安心局危機管理課

復興・避難者支援室

② 地域総合ポータルサイト運営事業

事業1:Yamagata1 運営事業(http://yamagata1.jp/)

年間訪問数 24,429 (Y1Site 24,211+検索 Site218)

年間ページビュー数 35,119 (Y1Site 34,346+検索 Site773)

検索サイト登録数 697サイト

③ 情報化推進のための人材育成事業

事業1:自営型テレワーク支援事業

(1) わくわくテレワーキング塾(自主事業)

場所や時間にとらわれない自分らしい働き方を

実現する自営型テレワークを支援するための講座

を実施した。

開催日:平成 29年 1月 16 日(月)13:00~14:30

開催場所:東根市 野守の宿

参加者数:5名

講師:齋藤 博美(正会員)

(2) コワーキングスペース kokageテレワーク講座(講師)

開催日:基礎コース:7/20、7/27、8/3

実践コース:8/24、8/31、9/7、9/14、9/21、9/28、10/5、

10/12

開催場所:村山市 コワーキングスペース kokage

参加者数:延べ 100 名以上

講師:齋藤 博美(正会員)

事業2:若年層プログラミング教育支援

(1)講座講師

Page 8: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

8

2020 年(平成 32 年)から順次始まっていく小中学校プログラミング教育必修化

を受けて、小中学生や教師を対象にプログラミング教育支援をおこなった。(講師:

齋藤 博美(正会員))

①東根職業訓練校

・入門編・初級編:1/28(土)13:00-16:00(親子 10 組)

・入門編・初級編:7/29(土)10:00-16:00(親子 10組)

②河北高等技能専門校

・入門編・初級編:7/30(日)10:00-16:00(親子 10組)

③東根市立東根小学校

・スクラッチプログラミング:9~10月(パソコ

ンクラブ部員 19 名)

④東根市立中部小学校

・スクラッチプログラミング/ワードでポストカー

ド作成:

6~10月(パソコンクラブ部員 21 名)

⑤東根市立大森小学校[東北文教大学こども学科 眞壁先生と連携]

・スクラッチプログラミング:10~11 月(パソコンクラブ部員 21名)

⑥東根市立第三中学校[東北文教大学こども学科 眞壁先生と連携]

・技術・家庭:9/12、26(火)(全生徒 108 名)

※山形放送(YBC)、テレビユー山形(TUY)にて講座風景が放送された。また、平

成 29 年度 ICT夢コンテストへ「地域の専門家と連携した新学習指導要領に基

づくプログラミング教育モデルの検証」として応募

・7名選抜対応(特別企画):10/19~28(パソコン倶楽部)

※10/28(土)文化祭にて発表

(2)講演依頼

依頼元:酒田市教育研究所視聴覚研究部

開催名:夏季講習会『「スクラッチ」を使って子ど

もができるプログラミングの手法を学び学習への可

能性を探る』

開催日:平成 29年 8月 4 日(金)

参加者:酒田市内の小学校教諭 15名

講師:齋藤 博美(正会員)

事業3:空撮機器ドローン活用(自主事業)(継続中)

内 容:ドローンについての基礎知識や扱いについての講習会を

開催した。

講座名:ドローンを使う前に覚えておきたいこと(知識編)

開催日時:平成29年7月25日(火)10~16時

開催場所:河北町 道の駅河北「ぷらっとぴあ」2階

及び河川敷

参加者数:7名 受講料:3,500円

Page 9: 1.事業の成果 · 1.事業の成果. 1.事業の成果. 我が国でのインターネット人口は、 2016. 年統計で約1,084万人、人口普及率は83.5%となって

9

講 師: 岡崎 真人 氏 (正会員)

④ 視察研修事業

1. テレワークエキスパート講座

開催日時:平成 28年 12 月8日(木)10:00~17:30

開催場所:東京YWCA会館カフマンホール

参加者 :2名

2.NPO/NGO の組織基盤強化のためのワークショップ

開催日時:2017年 5 月 24 日(水)13:30-17:00

開催場所:山形市男女共同参画センター「ファーラ」 研修室 2

参加者 :2名

⑤ その他

(1) 相談対応

① 情報発信に関する相談(西川町)

② テレワーク事業に関する相談(河北町)

③ 情報発信に関する相談(山形県)

④ ドローンに関する相談(さくらんぼテレビ)

(2) 取材対応・マスコミ掲載

① 平成 28年 11月 21日 山形大学人文学部 舞木和氏(震災支援について)

② 平成 29年 3月 7 日 山形新聞(社会貢献基金事業について)

③ 平成 29年 3月 22日 さくらんぼテレビ(社会貢献基金事業について)

(3) 各種委員

① 平成 29年度輝けやまがた若者大賞審査委員(海谷美樹)

② 平成 29年度やまがた若者チャレンジ応援事業審査委員(海谷美樹)

③ 「山形県防災基本条例(仮称)」検討委員会 委員(海谷美樹)

(2) その他の事業 なし