20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

13
優遇税制を利用して、 産業競争力のある企業を作る 知っ得。情報基盤強化税制 っ忍 !会 使え っ忍 !会 使え

Upload: -

Post on 13-Feb-2017

217 views

Category:

Business


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

優遇税制を利用して、産業競争力のある企業を作る

知っ得。情報基盤強化税制押っ忍!!会社で使えるシリーズ

押っ忍!!会社で使えるシリーズ

Page 2: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

2 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

目次

1、目的/目標 032、情報基盤強化税制の創設背景 043、情報基盤強化税制とは? 054、情報基盤強化税制の利用メリット 075、システムの組み合わせ 086、対象のシステムイメージ 097、減税の具体例 108、参考 12

Page 3: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

3 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

<目的>・優遇税制活用による情報基盤の強化

<目標>・情報基盤強化税制を意識したシステム調

・達が出来る・情報基盤強化税制を意識したシステム提・案が出来る

1、目的/目標

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

Page 4: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

4 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

2、情報基盤強化税制の創設背景

高度な情報セキュリティが確保された情報システムの導入により、企業の部門間、企業間の情報共有・活用を促進し、抜本的に国際競争力を強化します。

企業の国際競争力強化

企業の国際競争力強化

情報セキュリティの確保

情報セキュリティの確保

部門間・企業間の壁を越えた情報資産の活用により「世界トップクラスのIT経営」を実現

ISO/IEC15408に基づいて評価・認証された製品の活用

システム導入

システム導入 システム

利用定着

システム利用定着 発展利用

部門最適

発展利用部門最適 企業内

最適

企業内最適 企業間

最適

企業間最適

システム利用の成否が経営の成否を大きく左右する↓

システムの利用価値を戦略的に高めていく

情報システムの導入と利用のきっかけ

情報システムの導入と利用のきっかけ

システムの利用促進と利用方法の改善

システムの利用促進と利用方法の改善

システムの発展利用と部門内での利活用

システムの発展利用と部門内での利活用

システムの発展利用と企業全体での利活用

システムの発展利用と企業全体での利活用

取引先、顧客等関係者を含めた企業を超えた最適活用

取引先、顧客等関係者を含めた企業を超えた最適活用

STEP UP!!

あらゆる業種・業態の企業の共有リスクとして、情報システムの利用リスクがあり、セキュリティの確保は最重要事項と言える。

日本企業の対策は欧米に比べて遅れをとっている。

Level UP

!!

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

Page 5: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

5 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

3、情報基盤強化税制とは?ー1

全ての企業(青色申告事業者)が行う自社利用のIT投資に対し、基準取得価格の10%の税額控除あるいは50%の特別償却の選択を認める制度です。

(1)基本システム(①及び②)① ISO/IEC15408 に基づき評価・認証を受けたサーバー用オペレーティングシステム(ソフトウェア)② ①がインストールされたサーバー(ハードウェア)

(2)データベース管理ソフトウェア(①及び②)① ISO/IEC15408 に基づき評価・認証を受けたデータベース管理ソフトウェア(ソフトウェア)② ①の機能を利用するアプリケーションソフトウェア(ソフトウェア)

(3)ISO/IEC15408 に基づき評価・認証を受けたファイアウォール(ハードウェア/ソフトウェア)ただし(1)または(2)と同時に設置する場合に限定

※サーバの付属装置(ストレージ、電源装置)はサーバと同時設置の場合は対象となる。※アプリケーションソフトウェアは固定資産として計上されるもの。委託、自社開発共に対象となる。

対象設備3

平成18年4月1日から平成20年3月31日までの間に、当該制度の対象設備の取得・製作をし、又は賃借して、事業の用に供した場合

適用期間2

(1)資本金が10億円を超える(大企業)場合・・・取得価額の合計額が 1億円以上

(2)資本金が1億円を超え10億円以下の(中堅企業)場合・・・取得価額の合計額が 3,000万円以上

(3)資本金が1億円以下の(中小企業)場合・・・取得価額の合計額が 300万円以上

(4)資本金が1億円以下の(中小企業)場合・・・リースの場合はリース額の合計が 420万円以上

※事業年度ごとの要件※リース契約期間が4年以上でかつ、情報基盤強化設備等の耐用年数を超えないもの

・青色申告する個人事業者・青色申告する法人

税制適用の取得価格基準

対象者1

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

Page 6: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

6 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

3、情報基盤強化税制とは?ー2

全ての企業(青色申告事業者)が行う自社利用のIT投資に対し、基準取得価格の10%の税額控除あるいは50%の特別償却の選択を認める制度です。

・同一法人内の同一対象設備において他の税制と併用不可・中古品および再リースは対象外・税額控除は法人税額の20%が上限であるが、超過分については翌年の繰越が認められている・固定資産に計上される販売用、研究開発用のソフトウェアは対象外

・費用で処理するもの。一括償却資産として3年均等償却を行うものは対象外

・設備を設置しただけでは事業の用に供したことにはならない・本税制の適用を受ける場合、確定申告書等に控除金額の計算に関する明細書等を添付する

税制適用上の留意点

(1)税額控除①取得の場合 基準取得価格(取得価格の70%)に対する10%の税額控除②リースの場合 リース費用総額の42%に対する10%の税額控除

(2)特別償却基準取得価格(取得価格の70%)に対する50%の特別償却

(1)か(2)のどちらかを選択可能

措置内容5

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

当期純利益 税金

当期純利益 税金

優遇税制利用前

利用後

当期純利益の増加

Page 7: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

7 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

4、情報基盤強化税制の利用メリット

ユーザ企業、システムインテグレータ、製品ベンダ、それぞれにメリットをもたらす情報基盤強化税制は、積極的に利用する価値があると言えます。

●ユーザ企業のメリット・税額控除と特別償却の2つから、状況に応じた選択が出来る・納税金額を減額し当期純利益を増やすことが出来る・ベンダーやインテグレータから製品調達する際の目安となる(セキュリティの国際標準に基づいた製品)

●システムインテグレータのメリット・減税効果まで考えた、他社より一歩踏み込んだシステム提案が可能になる・委託開発も税制の対象となるので、受託開発の機会(チャンス)が増える

●製品ベンダーのメリット・税制適用製品のアドバンテージを得る・他社製品(制度非適用製品)との差別化による販売促進が可能になる

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

Page 8: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

8 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

知っ得。情報基盤強化税制

5、システムの組み合わせ

構成次第では、減税効果が無い場合もあります。 OSとデータベースの選択が重要です。

DBMS

OS

ハード

ファイアウォール

アプリケーション

【税額控除の有る組み合わせ】 【税額控除の無い組み合わせ】

アプリケーションアプリケーションソフトウェアソフトウェア

DBMSDBMS

OSOS

ハードハード

ファイアファイアウォールウォール

DBMSDBMS

アプリケーションアプリケーションソフトウェアソフトウェア

OSOS

ハードハード

ファイアファイアウォールウォール

対象

対象

ISO/IEC 15408で認証されている

ISO/IEC 15408で認証されていない

押っ忍!!会社で使えるシリーズ

ファイアウォールは評価・認証されたOS,DMBSと同時に設置する場合に限定される

Page 9: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

9 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

6、対象のシステムイメージ

以前の優遇制度、「IT投資促進税制」(平成18年3月31日配廃止)の幅広い投資対象とは異なり情報基盤強化税制は、システム、セキュリティ強化が前提とされた対象範囲であるため、注意が必要。

AA企業本社企業本社

WANWAN

AA企業店舗企業店舗

インターネットインターネット

取引先・顧客企業他取引先・顧客企業他

① 全社一斉の複合機/プリンタの入替え

対象外

③ WEB-EDIの仕組みを構築

対象

複合機 プリンタ

④ 電話をIP電話にリプレイス

対象

④ 本社店舗間のWAN接続

対象外ルータ スイッチ

ISO15408認証のOS、DBMS,Firewall上記DBMSの機能を利用するアプリ、OSをインストールしたサーバ

スイッチ 対象外

ISO15408認証のOS、DBMS,Firewall上記DBMSの機能を利用するアプリ、OSをインストールしたサーバ

パソコンIP電話機対象外

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

Page 10: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

10 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

7、減税の具体例

自社の資本金、システムの調達形態、システムの組み合わせに注意して、効果を試算してみましょう。

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

●税制を活用して、ERP導入を計画しているA社の事例

A社は資本金3億円の中堅企業で、主に住宅関連製品の輸入・販売を行っている。ここ数年業績は好調だが、システムの段階的な拡張を行ってきたため、データの連携の不整合やデータの二重入力等の業務効率の低下に若干の問題を抱えており、組織規模が拡大する前に、 ERPシステム導入による全社的なビジネスプロセスの修正を行うことになった。

200820072006

▼7月プロジェクトスタート

▼4月第1ステップ完了

新業務プロセス開始

プロトタイプ検証フィットギャップ

分析

新業務モデル定義文書化

現状調査課題整理

販売管理、購買管理生産管理、在庫管理

第1STEP

第2STEP

カスタマイズカスタマイズ

ERPパッケージ導入プロジェクトスケジュール

▼5月ERP製品決定

▼10月第2ステップ完了

評価・検証人事管理、会計管理

カスタマイズ

Page 11: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

11 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

7、減税の具体例

自社の資本金、システムの調達形態、システムの組み合わせに注意して、効果を試算してみましょう。

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

●投資対象①サーバ×6台(OSプレインストール) 900万円 (取得)②データベース管理ソフト 2,000万円 (取得)③クライアントPC×25台 500万円 (取得)④ERPパッケージ(生産管理、在庫管理システム) 2,000万円 (取得)⑤同上 カスタマイズモジュール(自社開発) 800万円 (取得)⑥ERPパッケージ(生産管理、在庫管理システム) 2,000万円 (リース)⑦ERPパッケージ(人事管理、会計管理システム) 3,000万円 (リース)

●対象設備の判定① ○ 評価・認証されたOSがインストールされたサーバの取得として、対象となる② ○ 評価・認証されたデータベース管理ソフトウェアの取得として、対象となる③ × パソコンは対象外④ ○ 評価・認証されたデータベース管理ソフトウェアの機能を利用するアプリケーションの取得として、対象となる⑤ ○ 評価・認証されたデータベース管理ソフトウェアの機能を利用するアプリケーションの取得として、対象となる⑥ × 資本金1億円超のため、リースは対象外⑦ × 2008年3月31日時点で利用されていない(事業の用に供していない)ため対象外

●控除額試算 (税額控除を選択した場合)

取得価額の総額 ①+②+④+⑤=5,700万円≧3,000万円控除金額の算出 5,700万円 × 70% × 10% =399万円

399万円の税額控除が可能

Page 12: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

12 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

8、参考

知っ得。情報基盤強化税制 押っ忍!!会社で使えるシリーズ

●手続きの流れ ※1・確定申告書等に必要事項を記載し、特別控除や償却額の計算などに関する明細書を添付した上で最寄の税務署に申告します。

・取得等をした設備等について、その性能、取得価額等を立証できる資料の保存が必要です。

●よくある質問・経済産業省の情報政策のホームページにFAQ資料があります。情報基盤強化税制の理解を深めるための参考になります。URL http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/zeisei/kibankyouka_faq2.pdf

●対象製品・情報基盤強化税制の対象となる製品は、IPAのホームページで確認してくださいURL http://www.ipa.go.jp/security/tax/index.htm

●その他の優遇税制・システム投資にかかわる優遇税制は他にもあります。内容を確認してご利用願います。-中小企業投資促進税制-ネットワークセキュリティ維持税制-戦略的情報化機器等整備事業 等

※1 詳細は専門家に確認することをお勧めいたします。

Page 13: 20090101 男it番長 知っ得。情報基盤強化税制

13 2007(C) Kojima Noriaki All Rights Reserved.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~著作権使用許諾契約書~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~男IT番長 押っ忍!!会社で使えるシリーズ デジタルデータ資料をご利用される方へ

男IT番長・押っ忍!!会社で使えるシリーズは、この著作権使用許諾契約書に基づいて、正規なご購入手続きを経て受領された「ユーザー」に限りご利用いただけます。デジタルデータ資料の著作権は「ユーザー」に譲渡されるものではなく、規定条件の範囲内で利用できる権利を許諾されるものです。デジタルデータ資料およびウェブサイトに掲載の文章の著作権はすべて男IT番長が所有しています。男IT番長・押っ忍!!会社で使えるシリーズは、ユーザーのみロイヤリティー(使用料)フリーで条件内でご使用いただくことが可能です。この契約書は、男IT番長・押っ忍!!会社で使えるシリーズを購入したユーザーと男IT番長との間で交されるもので、法的効力を持ちます。デジタルデータ資料をダウンロード/開封した時点で、この契約内容に同意した事になります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~使用許諾~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以下の利用形態において、ユーザーはデジタルデータ資料を利用可能です。

●社内・社内提案資料としての利用・企画提案資料としての利用・従業員教育のためのプロジェクターなどによる映写

●顧客・顧客向け提案資料としての利用・デジタルデータ資料内の関連事項に関する説明資料

●取引先・関連事項に関する商談での利用・デジタルデータ資料内の関連事項に関する説明資料

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~制限禁止される事項~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~デジタルデータ資料は、著作権法に基づいてあらゆる権利が保護されます。

●本製品のコピーおよび転売、譲渡、貸与、複写販売など男IT番長への不利益の行為はすべて禁止されています。●著作権法上、無断複製は禁じられています。複製および複製データの使用を発見されたかたは至急御連絡ください。法的対応まで含めた対応を行います。●購入ユーザー以外は本製品の利用は、いかなる場合でもできません。●ネットワークでの複数ユーザーの利用はできません。1 台のコンピュータ上でのみ使用できます。●公序良俗に反する目的および性風俗、ポルノ、誹謗、中傷、風俗などを目的とした使用はできません。●アダルト雑誌、アダルト動画、アダルトサイト、アダルト製品やアダルトサービスその他アダルト風俗および性風俗にはあらゆる媒体にどのような目的でも使用できません。●デジタルデータ資料内のメーカ、ベンダ、製品、サービスなどすべての品位、名誉、信用、利益をそこなうような使用はできません。●コンテンツ画像をオリジナル状態のままでデジタル公開、配布、商品化はできません。●類似の製品を製造販売するために流用はできません。●デジタルデータ資料の一部を使用して、データダウンロード制作販売することはできません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~免責される事項~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~●男IT番長は、本商品に関していかなる保証も行いません。●本製品の論理的欠陥(データ破損のみが該当する)は同製品の良品の交換をもって免責されます。●本製品の使用によって発生した事故トラブル、障害などは一切責任を負いません。●男IT番長では、デジタルデータ資料に掲載されたもの自体が主張する商標権、著作権、特許権、利用権はもっておりません。●これらの諸権利に関しては別途事前使用許諾の取得を必要とする場合があります。データダウンロード料金にはこれらの許諾料金は含まれておりませんので、予めご了承下さい。●デジタルデータ資料の内容は細心の注意を持って記載していますが、利用される前に誤りがないか再確認してください。●男IT番長・押っ忍!!会社で使えるシリーズは予告なく変更することがあります。●この使用許諾契約書の内容は予告なく変更することがあります。

押っ忍!!会社で使えるシリーズ