2010 年3暻曋 決算概要§£約率 6.0% 9.0% 14.8% 25.1% 24.5% 17.6% 20.2% 29.3% 18.1% 20.4%...

23
20103 決算概要 決算概要 決算概要 決算概要 20105 株式会社 株式会社 株式会社 株式会社レオパレス レオパレス レオパレス レオパレス21 21 21 21 説明会及び参考資料にある内容には、将に対する見通しが含まれている場合がありますが、実際の業績は様々な重要要素により、これら 見通しと大きく異なる結果となりえることをご了承ください。

Upload: phungdang

Post on 30-Mar-2019

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2010年年年年3月期月期月期月期 決算概要決算概要決算概要決算概要

2010年年年年5月月月月

株式会社株式会社株式会社株式会社レオパレスレオパレスレオパレスレオパレス21212121

本説明会及び参考資料にある内容には、将来に対する見通しが含まれている場合がありますが、実際の業績は様々な重要要素により、これら見通しと大きく異なる結果となりえることをご了承ください。

1

目目目目 次次次次

【その他事業の業績・展開状況について】

セグメント内の各事業の業績について

リゾート事業・シルバー事業の展開状況

【資料集】

新設住宅着工統計(利用関係別戸数)

新設住宅着工統計(30㎡以下)

当社のワンルーム利用目的と契約形態

現預金と有利子負債残高の推移

株主構成の推移

・・・・・・・・・・・ 15

・・・・・・・・・ 16

・・・・・・・・・・ 18

・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

・・・・・・・・・ 20

・・・・・・・・・・・・・・・ 21

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

【2010年3月期のコア事業の状況】

請負事業の状況

賃貸事業の状況 -1-

賃貸事業の状況 -2-属性別入居状況

空室損失引当金の設定状況の推移

【 2010年3月期決算の概要】決算ハイライトと計画(連結)

単体及び主要子会社の決算ハイライト

バランスシートの概要(連結)

キャッシュフローの概要(連結)

主要な事業セグメント別損益(連結)

請負工事原価の実績と計画

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

・・・・・・・・・・・・・ 5

・・・・・・・・・・・・・ 6

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

・・・・・・・・・・・ 9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

・・・・・・・・・・・・・ 12

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

2010年年年年3月期月期月期月期ののののコアコアコアコア事業事業事業事業のののの状況状況状況状況

3

請負請負請負請負事業事業事業事業のののの状況状況状況状況

1,596 ----1,836 2,425 2,291 2,638 -2,528 3,519 3,238 4,039 3,426 2,486 受注残高

1,560 1,677 281 427 521 448 2,691 595 541 675 879 4,215 3,406 純受注高

25.0%23.2%25.8%20.4%18.1%29.3%20.2%17.6%24.5%25.1%14.8%9.0%6.0%解約率

520506 98 109 115 184 683 128 176 226 153 415 218 解約高

2,0802,183 380 535 636 632 3,378 726 717 901 1,032 4,630 3,624 総受注高

通期通期通期通期4Q3Q2Q1Q通期4Q3Q2Q1Q通期通期

2011/03期

通期計画

2010/03期2009/03期2008/03期2007/03期

(単位:億円)

△31.7%③ △0.309億円0.667億円① 0.976億円受注単価

△8.9%② △245件④ 2,513件2,758件受注件数

△37.7%△1,014億円1,677億円2,691億円受注金額

率増減2010/03期2009/03期

【要 因】

2010/03期の請負事業の受注高は、ローン審査の厳格化に受注単価を切下げて対応してきたが、2,000億円の通期目標に対して1,677億円(達成率84%)に止まった。

要因分析は、受注件数要因で△239億円、受注単価要因で△775億円の内訳となる。 ③×④△ 775億円受注単価の切下げによる要因

①×②△ 239億円受注件数の減少による要因

4

賃貸事業賃貸事業賃貸事業賃貸事業のののの状況状況状況状況 -1-

578,494 ----551,773 539,109 528,785 519,743 ----506,742 488,840 472,671 456,671 442,025 388,500 管理戸数

----2.7%2.7%2.7%2.6%2.8%5.2%3.5%4.5%6.5%6.2%--------内、人材派遣・業務請負(同上利用戸数/管理戸数)

----33.1%33.3%31.9%33.3%33.7%37.3%36.0%35.6%38.5%39.0%--------内、法人利用(法人利用戸数/管理戸数)

83.7%82.3%83.2%80.8%81.9%83.1%88.5%86.8%86.7%89.5%91.2%92.4%92.8%入居率

393370106828696361110877985330319総退室数

39331577527136531514内・業者契約数

4573911318790 83384130878681374362総契約数

通期通期通期通期4Q3Q2Q1Q通期4Q3Q2Q1Q通期通期

2011/03

期通期計画

2010/03期2009/03期2008/03

2007/03

期(単位:千件 %)

※総契約件数は、賃貸システム契約件数とマンスリーシステム利用室数の合計値

※業者契約件数は、子会社レオパレス・リーシングを含む

※入居率は、各期(通期、四半期)の平均値、また、管理戸数、法人利用、人材派遣・業務請負の入居率は、対応する各期間の最終月末の数値

【要 因】

2010/03期の賃貸事業部の入居率は、景気の回復を感じながらも雇用環境は依然として厳しい状況が続いており、契約済み戸数の半分を占める法人顧客の需要動向が伸び悩むなかで、通期計画82.2%に対して82.3%となり、辛うじて達成している。

0.450.470.430.430.460.77有効求人倍率

5.2%%%%5.1%5.0%5.4%5.2%4.1%完全失業率

2009年度年度年度年度2009/4Q2009/3Q2009/2Q2009/1Q2008年度・国内の雇用環境:

*統計局労働力調査、および厚生労働省一般職業紹介状況(職業安定業務統計)より

5

管理戸数(戸)

【新エリア戦略への転換】

3つの属性別グラフ(法人、学生、個人その他)は、季節的な波こそあれ、右肩上がりで増加しています。一方で、全体ストック(管理戸数)との間

で生じた需給ギャップにより、入居率が断続的に下落しています。

こうした状況下では“プロダクトアウトからマーケットアウト”へ転換していく、中期経営計画の基本方針「新エリア戦略」が重要な施策と言えます。

学生(左軸)

管理戸数(右軸)

その他(左軸)

法人(左軸)入居率(左軸)

賃貸事業賃貸事業賃貸事業賃貸事業のののの状況状況状況状況 -2- 属性別入居状況属性別入居状況属性別入居状況属性別入居状況

入居率(%) 利用室数(戸)

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

3月 6月 9月 12月 3月 6月 9月 12月 3月 6月 9月 12月 3月 6月 9月 12月 3月 6月 9月 12月 3月

2004

年度

(32期)

2005年度 (33期) 2006年度 (34期) 2007年度 (35期) 2008年度 (36期) 2009年度 (37期)

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

法人 学生 その他 管理戸数

70

80

90

100

入居率

* 数値は各月末時点

6

空室損失引当金空室損失引当金空室損失引当金空室損失引当金のののの設定状況設定状況設定状況設定状況のののの推移推移推移推移

【空室損失引当金の設定計算の変更、並びに2011/03期の見込みについて】

○空室損失引当金は、従来、物件別入居率の過去実績に基づき計算しておりましたが、入居率の低迷が長期化していることから、2010/03期末において将来の

損失見込額をより実態に即して見積るために、直近の入居状況をより反映した将来の物件別入居率予測に基づき計算する方法に変更いたしました。

2010/03期の引当計算は、変更後の方法によっており、この変更に伴う影響額103億円を特別損失として計上しております。

○ 2011/03期の同引当金の増減は、既に個別に将来予測している空室損失引当金の戻入額と、2011/03期に新規に供給される物件3万棟、並びに既存物件の

新規引当により相殺されると考えております。

34,602 100%30,178-3%45,03184%551,77387%506,742317168214139916846合 計

876 5%1,501-7%61890%4,49297%3,8741110000沖縄エリア

3,322 5%1,529-3%4,05084%42,86987%38,8191811138432九州エリア

410 0%1393%1,14179%14,38476%13,24313574432四国エリア

1,426 2%746-2%2,59486%37,28988%34,6951410127332中国エリア

5,620 18%5,569-4%7,83484%77,92288%70,0884918261712108近畿エリア

4,291 13%3,946-4%7,62175%91,41679%83,79510537443017117中部エリア

1,207 4%1,059-3%1,88082%24,00285%22,122248106432甲信越エリア

367 1%4033%57083%16,15080%15,580101621161395北陸エリア

13,046 44%13,398-5%13,05289%152,62994%139,57729232612643首都圏エリア

1,744 2%517-3%2,73979%42,49782%39,75837131812875北関東エリア

1,131 3%9390%2,13385%33,79684%31,663816241814118東北エリア

1,162 1%4321%79982%14,32781%13,528910128642北海道エリア

エリア別残高

317168214139916846合計

受注残高(戸)2010/3/25

現在

供給シェア

供給計画

入居率

管理戸数

入居率

管理戸数

入居率

管理戸数

16488966033178過去3年

1537911879585239過去3年以前築年別残高

増減2010/03期2009/03期新基準

前期比

4Q

累計

3Q

累計

2Q

累計1Q通期

2011/03期

2010/03期2009/

03期(単位:億円、戸、%)

2010年年年年3月期月期月期月期 決算決算決算決算のののの概要概要概要概要

8

決算決算決算決算ハイライトハイライトハイライトハイライトとととと計画計画計画計画((((連結連結連結連結))))

+372億円+436億円

経常損益特別損益

-82,0753,000-△ 89,0279,951△△△△ 79,075純損益

-6.1p0.6%--11.8p6.4%-5.5%%

+350億円24億円改善

営業損益為替差損

-37,2313,400-△ 80,61646,785△△△△ 33,831経常損益

-5.7p0.9%--11.6p6.8%-4.8%%

+42億円+252億円

請負事業賃貸事業

-35,0275,300-△ 79,88450,156△△△△ 29,727営業損益

△68億円△104億円

請負事業賃貸事業

-25.1%△ 19,89459,460-14.9%△ 13,88993,24479,354販売管理費

-3.5p11.5%--11.6p19.6%8.0%%

△26億円+148億円

請負事業賃貸事業

30.5%15,13464,760-65.4%△ 93,774143,40149,626売上総利益

△568億円+210億円

請負事業賃貸事業

-9.0%△ 55,676564,700-15.4%△ 112,859733,235620,376売上高

主な要因増減率増減額2011/03期増減率増減額2009/03期2010/03期期期期

計画実績(単位:百万円)

9

単体及単体及単体及単体及びびびび主要子会社主要子会社主要子会社主要子会社のののの決算決算決算決算ハイライトハイライトハイライトハイライト

-△ 591△ 1,876△△△△ 2,468うち為替差損益

-△ 80,61646,785△△△△ 33,831経常損益 5,7826,295

-15.4%△ 112,859733,235620,376売上高

連結合計

-2,927△ 1,7811,146経常損益

3731

-936△ 2,346△△△△ 1,410売上高

その他及び消去

-△ 1,454△ 799△△△△ 2,253うち為替差損益

-△ 1,894△ 258△△△△ 2,152経常損益 1,6351,492

-22.3%△ 1,8478,2656,418売上高

レオパレスグアム

-△ 81,64948,823△△△△ 32,825経常損益

4,1104,771

-15.4%△ 111,948727,316615,368売上高

レオパレス21

2009/03期

減価償却費

2010/03期期期期

減価償却費減価償却費減価償却費減価償却費増減率増減額2009/03期2010/03期期期期(単位:百万円)

10

バランスシートバランスシートバランスシートバランスシートのののの概要概要概要概要((((連結連結連結連結))))

-13.4%31.3%17.9%自己資本比率

△ 75,463146,44270,979純資産の部合計

△ 79,07573,412△△△△ 5,663利益剰余金

△ 21034,10433,894資本剰余金

-55,64055,640資本金

純資産の部

4,675320,857325,532負債の部合計

27,1084,62031,728空室損失引当金

△ 13622,89722,761長期借入金

27,69689,425117,121固定負債

12,50817,49230,000短期借入金等

△ 23,022231,432208,410流動負債

負債の部

△ 70,789467,300396,511資産の部合計

4832,8843,367建設仮勘定

△ 18,621114,91496,293土地

△ 3,09266,52963,437建物及び構築物

△ 25,274275,280250,006固定資産

△ 13,74114,9251,184未成工事支出金

△ 24,87128,8263,955仕掛・販売用不動産

△ 4,56110,0435,482営業貸付金

3,4449,47112,915売掛金及び完工未収金

△ 5,94478,37572,431現金預金

△ 45,599192,015146,416流動資産

資産の部

増減額2009/03期2010/03期期期期(単位:百万円)

11

キャッシュフローキャッシュフローキャッシュフローキャッシュフローのののの概要概要概要概要((((連結連結連結連結))))

△ 6,34478,37572,031現金及び現金同等物の期末残高

△ 23,75417,410△△△△ 6,344現金及び現金同等物の増減(△)額

12,750△ 12,750-配当金支払額

4,970△ 4,970-少数株主への出資金償還による支出

6,879△ 4,2262,653長期借入と長期借入金返済

9,71909,719短期借入と短期借入金返済

49,166△ 33,88515,281財務活動によるキャッシュフロー

△ 292△ 418△△△△ 710投資有価証券の取得と売却

949△ 5,147△△△△ 4,198有形固定資産の取得と売却

1,159△ 10,048△△△△ 8,889投資活動によるキャッシュフロー

8,498△ 22,884△△△△ 14,386法人税等の支払額

11,502△ 26,860△△△△ 15,357仕入債務の増減(△)額

20,202△ 10,8549,348長期前払費用の増(△)減額

6,670△ 3,1333,537未成工事支出金の増(△)減額

19,2804,94124,221販売用不動産の増(△)減額

△ 36,85935,868△△△△ 991売上債権の増(△)減額

29,855-29,855事業構造改革損失

5921,8762,468為替差損益(△)

22,4884,62027,108空室損失引当金の増減(△)額

5135,7826,295減価償却費

△ 110,97233,446△△△△ 77,526税金等調整前当期純損(△)益

△ 75,83362,843 △△△△ 12,990営業活動によるキャッシュフロー

増減額2009/03期2010/03期期期期(単位:百万円)

12

主要主要主要主要なななな事業事業事業事業セグメントセグメントセグメントセグメント別損益別損益別損益別損益((((連結連結連結連結))))

*各数値はセグメント間取引消去前

*前期(2010年3月期)よりセグメントを変更しております。セグメント内の事業は15Pをご参照下さい。

-11.3%△ 1,587-6,053-37.8%△ 12,829-19.8%△△△△ 6,776営業損益

2.4%342-5,250-22.3%△ 7,548-6.7%△△△△ 2,298売上総利益

14,0261.2%39133,90834,299売 上 高

その他事業(含む不動産事業)

-14.9%△ 1,423-△ 519-7.9%△ 805-13.6%△△△△ 1,324営業損益

19.6%1,87027.8%45015.8%1,61621.3%2,066売上総利益

9,555-5.0%△ 51010,2169,706売 上 高

ホテルリゾート事業

-6.2%△ 22,576-△ 46,337-0.5%△ 1,538-14.0%△△△△ 47,875営業損益

1.1%4,156-△ 55,01213.2%44,353-3.1%△△△△ 10,659売上総利益

363,7712.4%7,937334,776342,713売 上 高

賃貸事業

18.9%33,989-57.6%△ 40,36819.5%70,11212.5%29,744営業損益

34.0%61,193-41.8%△ 45,75830.5%109,59126.9%63,833売上総利益

180,193-34.0%△ 122,092359,154237,062売 上 高

※進行基準による影響額は、売上高で63億円、粗利額で16億円請負事業

2011/03期計画増減率増減2009/03期2010/03期(単位:百万円)

13

請負工事原価請負工事原価請負工事原価請負工事原価のののの実績実績実績実績とととと計画計画計画計画

1.2010年3月期の請負事業部の粗利率の低下要因は、前期(2009/03期)に比べて売上高(竣工物件)が大幅に減少したため、間接工事経費(固定費)の

削減が、追いつかなかった事が主要因である。

2.請負工事の間接経費の処理方法の変更について:

請負工事原価に含まれる間接経費の処理方法について、2010/03期より工事進行基準が適用になったことに加えて、今期以降請負事業の規模を縮小

させていく計画であることを踏まえて、従来、発生経費の一部を未成工事支出金として翌期に繰り延べておりましたが、その処理を廃止して、期中に発生

した間接経費を、期中売上げに対応する原価として処理することと致しました。その結果、期首時点の未成工事支出金に含まれる前期以前の間接経費

繰越分 102億円を特別損失として処理しております。

34.0%611-43.3%△ 474+2.2p4026.9%62024.7%580 27.2%311 28.5%841 30.5%1,094 売上総利益

4.6%83 -6.9%△ 16-0.3p△ 139.4%216 9.7%229 9.0%103 8.0%236 6.5%232 間接工事経費

38.5%693 -0.7%△ 489+1.9p2836.3%837 34.4%809 36.2%414 36.5%1,077 37.0%1,326 請負粗利

61.5%1,107 -35.1%△ 795-1.9p△ 7263.7%1,468 65.6%1,540 63.8%730 63.5%1,873 63.0%2,263 直接工事原価

66.1%1,190 -32.5%△ 811-2.2p△ 8573.1%1,684 75.3%1,769 72.8%833 71.5%2,109 69.5%2,495 売上原価計

100%1,800 -35.8%△ 1,285+0.0p△ 43100%2,305 100%2,348 100%1,144 100%2,950 100%3,590 売上高

構成比修正計画

伸率増減増減構成比実績構成比修正計画

構成比実績構成比期初計画

構成比実績

計画前期比修正計画比通期修正計画2Q累計期初計画通期

2011/03期2010/03期2009/03期(単位:億円)

(工事進行基準含まず)

そのそのそのその他事業他事業他事業他事業のののの業績業績業績業績・・・・展開展開展開展開状況状況状況状況についてについてについてについて

15

セグメントセグメントセグメントセグメント内内内内のののの各事業各事業各事業各事業のののの業績業績業績業績についてについてについてについて

3,596213.2%1,9068942,800営業利益

4,300137.3%2,0801,5153,595売上総利益

16,4005.8%80413,74814,552売上高

ブロードバンド事業(賃貸事業)

△ 363-△ 538333△△△△ 205営業損益

900-34.5%△ 5861,7011,115売上総利益

2,100-7.3%△ 1752,3932,218売上高

国内ホテル(ホテルリゾート事業)

△ 1,454-△ 455△ 1,539△△△△ 1,994営業損益

△ 400-△ 516△ 486△△△△ 1,002売上総利益

8,20010.8%8597,9538,812売上高

シルバー事業(その他事業)

△ 52-7,308△ 10,664△△△△ 3,356営業損益

△ 40-7,061△ 9,108△△△△ 2,047売上総利益

5,000114.9%13,17511,46824,643売上高

不動産事業(新セグメント)

2011年3月期

通期計画増減率増減額2009年3月期2010年年年年3月期月期月期月期(単位:百万円)

16

リゾートリゾートリゾートリゾート事業事業事業事業・・・・シルバーシルバーシルバーシルバー事業事業事業事業のののの展開状況展開状況展開状況展開状況

<<<<シルバーシルバーシルバーシルバー事業事業事業事業>>>>

8,2008,8127,953シルバー事業売上高

02,3823,225売上高

0112受注棟数(棟)

02424,142契約高

請負

585749期末開設施設数(施設)

8,2006,4294,728売上高

運営

2011/03期

通期計画2010/03期期期期2009/03期(単位:百万円)

シルバー事業

64.1%--11.0p66.0%55.0%稼働率(Westin)

56.3%--6.2p57.2%51.0%稼働率(Leopalace Resort)

15,840-14215,79915,942減価償却費

2,416-84.5%△ 4,1394,896757営業損益

71,740-13.4%△ 10,64579,87168,537売上高

レオパレス・リゾート(ホテルリゾート事業)

2010/12期通期計画

増減率増減額2008/12期1月~12月

2009/12期期期期1月月月月~~~~12月月月月

(単位:千$)

<<<<レオパレスレオパレスレオパレスレオパレス・・・・リゾートリゾートリゾートリゾート事業事業事業事業>>>>

*稼働率は期中平均

資料集資料集資料集資料集

18

新設住宅着工統計新設住宅着工統計新設住宅着工統計新設住宅着工統計 ((((利用関係別戸数利用関係別戸数利用関係別戸数利用関係別戸数))))

(国土交通省 新設住宅着工統計 年度ベース 2010年3月実績)

前年同期比

-30.0%

-36.4%

+19.3%

-7.6%

-59.1%

-10.6%

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

(千戸)

貸家 537,943 430,867 444,747 311,463

分譲一戸建て 138,394 121,163 106,619 95,294

分譲マンション 241,826 159,685 164,623 67,382

持家 355,700 311,803 310,664 286,993

給与住宅 9,100 10,311 11,089 13,231

その他 2,283 1,769 1,438 914

2007/03期 2008/03期 2009/03期 2010/03期

1,035

1,285

1,039

(戸)

775

19

新設住宅着工統計新設住宅着工統計新設住宅着工統計新設住宅着工統計((((30㎡㎡㎡㎡以下以下以下以下))))

(国土交通省 新設住宅着工統計 年度ベース 2010年3月実績)

30㎡㎡㎡㎡以下以下以下以下のののの貸家新設着工戸数貸家新設着工戸数貸家新設着工戸数貸家新設着工戸数とととと当社供給当社供給当社供給当社供給シェアシェアシェアシェア推移推移推移推移貸家新設着工戸数全体貸家新設着工戸数全体貸家新設着工戸数全体貸家新設着工戸数全体とととと30㎡㎡㎡㎡以下以下以下以下ののののシェアシェアシェアシェア推移推移推移推移

0

100

200

300

400

500

600

(千戸)

貸家着工 518.0 537.9 430.8 444.7 311.4

30㎡以下 122.8 127.6 112.2 116.9 60.4

06/3 07/03 08/03 09/03 10/030

20

40

60

80

100

120

140

(千戸)

30㎡以下 122.8 127.6 112.2 116.9 60.4

当社供給戸数 49.7 55.9 56.3 65.6 46.7

06/3 07/03 08/03 09/03 10/03

23.7% 23.7% 26.0% 26.3% 19.4%30m2以下シェア 40.4% 43.9% 50.2% 56.1% 77.3%当社シェア

前年同期比較

-30.0%

-48.3%

前年同期比較

-48.3%

-28.8%

20

当社当社当社当社ののののワンルームワンルームワンルームワンルーム利用目的利用目的利用目的利用目的とととと契約形態契約形態契約形態契約形態

(2010年3月末 社内資料)

マンスリーマンスリーマンスリーマンスリー利用目的別構成比利用目的別構成比利用目的別構成比利用目的別構成比 ((((2010年年年年3月月月月末現在末現在末現在末現在)))) 契約形態別入居戸数契約形態別入居戸数契約形態別入居戸数契約形態別入居戸数

研修3.2%

寮・学生2.7%

その他4.7%

寮・社員15.2%

出張40.0%

一般の部屋利用34.2%

0.77%その他

0.16%観光

0.21%単身赴任の世話

0.22%介護・入院の世話

0.22%受験・講習

0.32%遠距離通勤のための平日利用

0.55%家の改築・改装

0.57%一時利用(スペース)

0.66%単身赴任

1.02%引越のつなぎ

その他内訳:

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

(千戸)

マンスリー 32.5 57.8 74.7 89.7 104 109. 117. 108. 107 104

一般契約 111 110 120 150. 174 217 254 305. 336 357

01/3 02/3 03/3 04/3 05/3 06/3 07/3 08/3 09/3 10/3

326.9

277.9

239.8

194.4

167.6

143.9

413.5

371.7

442.3

461.4

21

現預金現預金現預金現預金とととと有利子負債残高有利子負債残高有利子負債残高有利子負債残高のののの推移推移推移推移((((連結連結連結連結))))

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

(億円)

-2.0

-1.6

-1.2

-0.8

-0.4

0.0

0.4

(倍)

有利子負債 645 531 497 403 564

現預金 446 751 609 783 724

NDEレシオ 0.15 -0.13 -0.07 -0.26 -0.23

2006/03期 2007/03期 2008/03期 2009/03期 2010/03期

22

株主構成株主構成株主構成株主構成のののの推移推移推移推移

金融機関 26.78%

(内信託銀行) 21.71%

事業法人等 3.77%

外国法人 32.37

個人・その他 32.42%

0%

20%

40%

60%

金融機関 27.61% 19.49% 21.52% 18.83% 26.78%

(内信託銀行) 22.96% 16.36% 17.73% 15.98% 21.71%

事業法人等 7.43% 5.28% 5.16% 5.21% 3.77%

外国法人 37.56% 49.88% 48.28% 39.38% 32.37%

個人・その他 26.88% 24.38% 23.88% 30.38% 32.42%

2006/03 2007/03 2008/03 2009/03 2010/03