20110227 とやまカレーフェス実行委員会資料

14
とやま カレーフェス 実行委員会 ~ 本格カレー屋の世帯カバー率全国5位の富山で! ~

Upload: atsushi-ikehara

Post on 24-Jul-2015

855 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

とやま カレーフェス 実行委員会 ~ 本格カレー屋の世帯カバー率全国5位の富山で! ~

なぜ、カレーか?

日本海側ではダントツ一位の富山県で、 カレーが盛り上がらないのはおかしいだろ!

1

本格カレー屋の世帯カバー率全国5位

全国5位

食べログにインド料理のカテゴリで登録されていた本格カレー店の数(2010/9)と、 総務省2005年統計の世帯数から算出

\カレー!/ の発端

2

2010年6月13日、チャンピオンカレー富山店にて、 ただ集合してカレーを食べるだけのオフ会を「@publist」さんが提案。

最終的に12名が集合して、カレーを食べる。

5日後、6月18日の「@publist」さんのツイート

フォロワーの誰かが 「カレーを食べた」「カレーを食べよう」とツイートすると、

\カレー!/ と、リツイートするのが流行

Twitterでの「カレー」

3

過去3ヶ月のTwitter内での「カレー」という文字を含む発言数 (2010年9月22日現在)

キャラクター : 「富山カレーちゃん」

4

イラスト : ねぎタン (@negitan)

「カレー」という文字列に反応するBot

富山カレーちゃん (Twitter botで稼働中)

Twitterアカウント : @toyamacurry 運用管理 : アイトラム (@aitram)

富山カレーカルチャーのシンボルキャラクターを設定。「富山カレーちゃん」をメインキャラクターとした、Twitter、キャラクターグッズなどを展開。

とやまカレーフェスタ

5

これまでWEBを通じて構築された、 富山の「カレー文化」を次のステップへ

「とやまカレーフェスタ 2011」 ~ 2011年秋に開催!! ~

\カレー!/

富山カレーフェスタ概要

6

企画意図

7

富山市内で、ごはんを扱うイベントを実行

WEB発のイベントをリアルな場で具現化

準備の過程を公開し、シェア

今までにない イベント開催の モデル構築を提案

様々な障壁 (米問題など) を乗り越え、 各種WEBやモバイルツールとの連携により、

イベントの事前告知などにより、ワクワク感の醸成を創出

これからの「富山イベント」開催モデルを構築

8

9

イベント開催までのスケジュール

1

0

企画A

企画B

企画C

WEB

フリペ

その他 特集ページ(随時更新)

4月初旬~ クチコミ、BIZZの拡散

9月初旬~10月中旬 朝日新聞スポーツ応援基金参加募集

特集記事+広告

特集記事+広告

甲子園ツタ種

ストラッププレゼント

結果報告 特集ページ

特集記事+広告

5月

連合広告

『富山カレーフェスタ』 展開スケジュール

6月 7月 8月 9月 10月 11月 ~4月

企画D

富山 カレーフェス 開催

ポータルサイト 開設

ティザー&ローンチ企画

YouTube、Ustream、など

「ヤチャ」「02」、など

イベント当日のタイムスケジュール

1

1

11月○○日 土曜日

11月××日 日曜日

共通・その他

イベント開催中

9~11時

『富山カレーフェスタ』 タイムスケジュール

11~13時 13~15時 15~17時 17~19時 19~22時 22時~ ~9時

会場設営 ・準備

イベント開催中

会場設営 ・準備

撤収

実行委員会組織体制

1

2

イベント会場手配・実行手配チーム メディアチーム

イベント総合ディレクター

フェスタ実行ディレクター

チームリーダー

チームリーダー

富山カレーフェスタ実行委員会

予算

1

3

○○企画

¥00,000,000.-

内容:○○企画には以下の内容を含みます。

××企画

¥00,000,000.-

内容:××企画には以下の内容を含みます。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

¥00,000,000.- TOTAL