2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …•...

114
2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査 201512- 調査報告書 -

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

2015年度情報セキュリティの倫理に対する意識調査

2015年12月

- 調査報告書 -

Page 2: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

2

目次

1. 調査概要 3

2. 回答者属性 5

3. 結果概要 8

4. 調査結果詳細<パソコン調査> 17

4-1. インターネット利用と情報倫理教育の受講経験 18

4-2. インターネット上への情報発信・投稿の状況 26

4-3. 個人情報について 37

4-4. コンテンツの利用状況 58

4-5. 情報倫理意識/トラブル経験 75

5. 調査結果詳細<スマートデバイス調査> 78

5-1. インターネット利用 79

5-2. インターネット上への情報発信・投稿の状況 83

5-3. 個人情報について 94

5-4. コンテンツの利用状況 112

Page 3: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

3

回答者数 割合(%) 回答者数 割合(%) 回答者数 割合(%)

13-14歳 60 1.2% 55 1.1% 115 2.3%

15-19歳 185 3.7% 170 3.4% 355 7.1%

20-29歳 410 8.2% 345 6.9% 755 15.1%

30-39歳 490 9.8% 435 8.7% 925 18.5%

40-49歳 575 11.5% 510 10.2% 1,085 21.7%

50-59歳 460 9.2% 355 7.1% 815 16.3%

60-69歳 405 8.1% 255 5.1% 660 13.2%

70歳以上 200 4.0% 90 1.8% 290 5.8%

合計 2,785 55.7% 2,215 44.3% 5,000 100%

男性 女性 合計

回答者数 割合(%) 回答者数 割合(%) 回答者数 割合(%)

13-14歳 50 1.0% 55 1.1% 105 2.1%

15-19歳 245 4.9% 245 4.9% 490 9.8%

20-29歳 560 11.2% 550 11.0% 1,110 22.2%

30-39歳 625 12.5% 625 12.5% 1,250 25.0%

40-49歳 585 11.7% 580 11.6% 1,165 23.3%

50-59歳 340 6.8% 290 5.8% 630 12.6%

60-69歳 135 2.7% 115 2.3% 250 5.0%

合計 2,540 50.8% 2,460 49.2% 5,000 100%

男性 女性 合計

1.調査概要

2. 調査手法

3. 調査時期

1. 調査目的

5. 有効回収数・割付

• 株式会社クロス・マーケティングが保有するアンケートモニターに対して行ったWebアンケート方式。

• ①パソコンでの情報セキュリティの倫理に対する意識調査(以下「パソコン調査」) 5,000サンプル

• ②スマートデバイスでの情報セキュリティの倫理に対する意識調査(以下「スマートデバイス調査」) 5,000サンプル

※ ①②の振り分けにあたっては、事前調査にて、①は「インターネットはパソコンのみで行う」または「インターネットの利用時間がスマートデバイスよりパソコンの方が長い」回答者を、②は「インターネットはスマートデバイスのみで行う」または「インターネットの利用時間がパソコンよりスマートデバイスの方が長い」回答者を抽出。

• 本調査は、過去に当機構が実施した「情報セキュリティの倫理に対する意識調査」を継続し、インターネット利用者を対象としたアンケート調査を実施することで、パソコンおよびスマートデバイスの利用者が、情報倫理に関してどのような認識を有しているか等を把握し、今後の情報セキュリティ対策における普及啓発活動に役立てることを目的とする。

• 2015年9月16日(水)~9月25日(金)

4. 調査対象者• 全国13歳以上の、①パソコンでのインターネット利用者、ならびに②スマートデバイス(スマートフォンまたはタブレット端末)でのインターネット利用者。それぞれの利用者の性別・年代別構成をもとに割り付けて回収(下表参照)。

①パソコン調査 ②スマートデバイス調査

Page 4: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

4

1.調査概要

6. 留意事項

• 回答者数が30未満の層については参考値とする。

• 各質問文における記号やアイコンの意味は下記の通り。

Q.○ :本調査における質問番号

Q.○SQ :本調査における質問番号(サブクエスチョン)

SQ.○ :事前調査における質問番号

(SA) :単一回答(シングルアンサー)質問

(MA) :複数回答(マルチアンサー)質問

• 図表内のスコアについては、四捨五入表示の関係で、小数点1桁目がずれることもある。

• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

時系列データで比較する際、厳密には全体値の単純比較はできない。

• 今回調査で使用した調査票は当機構のWebページにて公開している。

https://www.ipa.go.jp/security/fy27/reports/ishiki/index.html

• 本調査報告書で時系列で比較している過去の調査結果は、以下のURLで報告書全文を公開している。

「2014年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査」調査報告書(2014年10月調査)

https://www.ipa.go.jp/security/fy26/reports/ishiki/index.html

「2013年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査」調査報告書(2013年9月調査)

https://www.ipa.go.jp/security/fy25/reports/ishiki/index.html

Page 5: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

5

2.回答者属性

Page 6: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

6

(n=5,000)

1.8%

6.3%3.2%

18.8%

1.5%

4.2%

9.7%15.5%

10.2%

12.6%

2.4%

2.4%

0.6%

0.3%

4.9%

0.5%

5.1%

経営者・役員

会社員・公務員・教員(管理職)

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者)

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方)

医者・弁護士等の専門職

契約社員・派遣社員

自営業・自由業

専業主婦・主夫

家事手伝い・無職(定年退職)

パート・アルバイト

中学生

高校生

専門学校生

短大生・高専生

大学生

大学院生

その他

(n=5,000)

9.4%

15.1%

18.5%

21.7%

16.3%

13.2%

5.8%

10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上

(n=5,000)

55.7%

44.3%

男性 女性

2.回答者属性(パソコン) n=5,000

性別 職業年齢

Page 7: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

7

(n=5,000)

2.0%

10.4%

3.5%

24.0%

1.9%

5.0%4.4%

15.4%

3.4%

13.9%

2.2%

3.0%

1.0%

0.3%

7.3%

0.5%

2.0%

経営者・役員

会社員・公務員・教員(管理職)

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者)

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方)

医者・弁護士等の専門職

契約社員・派遣社員

自営業・自由業

専業主婦・主夫

家事手伝い・無職(定年退職)

パート・アルバイト

中学生

高校生

専門学校生

短大生・高専生

大学生

大学院生

その他

(n=5,000)

11.9%

22.2%

25.0%

23.3%

12.6%

5.0%

10代 20代 30代 40代 50代 60代

(n=5,000)

50.8%49.2%

男性 女性

2.回答者属性(スマートデバイス) n=5,000

性別 職業年齢

Page 8: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

8

3.結果概要

Page 9: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

9

3.結果概要(1) 情報倫理教育の受講状況

情報倫理教育の受講経験者は約3割。受講経験率・定期受講率ともに前回調査からわずかに増加。

パソコン利用者のインターネット・情報倫理教育の受講状況

インターネットや情報に関する倫理教育の受講経験は、「受けたことがある」(27.6%)、「受けたことはない」(59.3%)で、前回調査と比べて受講経験率がわずかに増加。

年代別で見ると、若年層ほど受講経験があると回答した割合が高く、10代では約6割、20代では約4割が受講経験があると回答。

職業別で見たインターネットや情報に関する倫理教育の受講経験は、「会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者)」と学生では、半数以上が「受けたことがある」と回答。それ以外の職種では、「受けたことはない」が半数を上回った。

倫理教育受講経験者の受講頻度は、「年1回程度の定期的な教育を受講している」(24.9%)、「数年に1回程度の定期的な教育を受講している」(8.5%)と、定期受講者の割合が前回調査からやや増加。

職業別で見た倫理教育受講経験者の受講頻度は、「会社員・公務員・教員(管理職)」、「会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者)」、「契約社員・派遣社員」、「中学生」で定期受講者が半数を上回り、他の職種と比べて受講頻度が高い。

【パソコン調査】 4-1-3.インターネット・情報倫理教育の受講経験①(p.22)【パソコン調査】 4-1-3.インターネット・情報倫理教育の受講経験②(p.23)【パソコン調査】 4-1-4. 倫理教育の受講頻度①(p.24)【パソコン調査】 4-1-4. 倫理教育の受講頻度②(p.25)

インターネット・情報倫理教育の受講経験者は前回調査から4.3ポイントとわずかに増加。若年層ほど受講経験率が高い。定期受講者の割合は、会社員・公務員・教員や契約・派遣社員、中学生・高校生で3割以上が年1回程度の定期受講を行っている。

Page 10: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

10

3.結果概要(2) インターネットサービスの利用状況

SNSユーザーは前回調査から増加。特にLINE利用者が大きく伸び、スマートデバイス利用者は半数以上が「ほぼ毎日利用」。SNS関連の情報発信行動が、前回調査から増加。

利用したことのあるインターネットサービスは、パソコン利用者は「動画共有サイト」、スマートデバイス利用者は「LINE」がトップ。

パソコン利用者のインターネット上でのサービス利用状況

インターネット上でのサービス利用経験率は、「動画共有サイト」(63.8%)が最も高く、次いで「LINE」(39.7%)、「Facebook」(39.2%)と続く。「LINE」は前回調査から10ポイント以上増加、「Facebook」、「mixi」(27.3%)、「Twitter」(35.8%)も増加している一方、「ブログ」(27.7%)、「動画共有サイト」 は約5ポイント減少。

スマートデバイス利用者のインターネット上でのサービス利用状況

インターネット上でのサービス利用経験率は、「LINE」(79.2%)が最も高く、次いで「動画共有サイト」(67.0%)、「Facebook」(54.3%)と続く。「LINE」は前回調査から約10ポイント増加し、利用経験者の割合が伸びている一方、「ブログ」(33.8%)、「掲示板」 (35.0%)、「動画共有サイト」は約10ポイント減少。パソコン利用者で増加の「Facebook」、「mixi」(39.0%)、「Twitter」(45.7%)は、いずれも前回調査より減少。

【スマートデバイス調査】 5-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度①(p.83)【スマートデバイス調査】 5-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度②(p.84)

インターネット上での情報発信行動は、SNS関連の行動が前回調査から増加し、上位を占める。

パソコン利用者のインターネット上での情報発信行動

インターネット上での情報発信行動の経験率は約4割。上位3位は「SNS(Facebook、Twitterなど)に文章を投稿する」(27.2%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)に写真、動画などを投稿する」(20.8%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)やブログで、他人の投稿にコメントを投稿する」(17.9%)などのSNS関連の行動であり、いずれも前回調査から約4ポイント増加。

スマートデバイス利用者のインターネット上での情報発信行動

インターネット上での情報発信行動の経験率は約5割。上位3位は「SNS(Facebook、Twitterなど)に文章を投稿する」(41.4%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)に写真、動画などを投稿する」(36.3%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)やブログで、他人の投稿にコメントを投稿する」(29.5%)などのSNS関連の行動であり、いずれも前回調査から増加。

【スマートデバイス調査】 5-2-2.インターネット上での情報発信行動(p.85)

【パソコン調査】 4-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度①(p.26)【パソコン調査】 4-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度②(p.27)

【パソコン調査】 4-2-2.インターネット上での情報発信行動(p.28)

Page 11: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

11

3.結果概要(3) 悪意のある投稿の状況

悪意のある投稿の経験は、パソコン利用者では前回調査より約2ポイント増加。スマートデバイス利用者では横ばい。悪意のある投稿の理由では、「いらいらしたから」がパソコン、スマートデバイス利用者の両方で前回調査より増加。

悪意のある投稿の経験は、パソコン利用者で前回調査より約2ポイント増加。スマートデバイス利用者では前回調査から横ばい。

パソコン利用者の悪意のある投稿経験

パソコン利用者の悪意のある投稿経験は、前回調査から約2ポイント増加し24.7%となった。SNS等に投稿したことのあるパソコン利用者の内、約4人に1人が悪意のある投稿をしたことがあるという結果になった。投稿内容は、「他人や企業の悪口」(8.8%)、「他人の発言を非難する内容」(7.9%)、「下品な言葉を含む内容」(7.1%)の順に多く、いずれも前回調査より約1ポイント増加。

スマートデバイス利用者の悪意のある投稿経験

スマートデバイス利用者の悪意のある投稿経験は、前回調査から変化無く26.9%のままであった。投稿内容は、「下品な言葉を含む内容」(8.2%)、「他人や企業の悪口」(8.0%)、「不確かなことや、噂が含まれる内容」(5.7%)の順に多かったが、いずれも前回調査より約1ポイント減少。

今回調査より「雑誌・書籍のページやTV画面を撮影・キャプチャした画像」(4.8%)を追加した。スマートデバイスにはほとんどの機種にカメラが搭載されているため、手軽に写真を撮影して投稿することができるが、著作権違反となることもあるため注意が必要である。

【スマートデバイス調査】 5-2-5.悪意のある投稿の経験(p.88)

悪意のある投稿の理由では、「いらいらしたから」がパソコン、スマートデバイス利用者の両方で前回調査より増加。

パソコン利用者の悪意のある投稿の理由

パソコン利用者の悪意のある投稿の理由は、「人の意見に反論したかったから」(32.0%)が最も高く、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」(24.9%)、「人の意見を非難・批評するために」(24.1%)と続く。

「いらいらしたから」(18.4%)、「相手に仕返しするために」(10.5%)の2つが前回調査より5ポイント以上増加。

スマートデバイス利用者の悪意のある投稿の理由

スマートデバイス利用者の悪意のある投稿の理由は、「人の意見に反論したかったから」(24.5%)が最も高く、「いらいらしたから」(23.1%)、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」(22.5%)と続く。パソコン利用者と比べて、「いらいらしたから」と回答した人の割合が高い。

「人の意見に反論したかったから」は前回調査より約8ポイント、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」は約5ポイント減少しているが、「いらいらしたから」は前回調査より約4ポイント増加。

「いらいらしたから」、「特に無い/なんとなく」(19.3%)以外は前回調査よりポイントが減少、もしくはほぼ横ばいであったが、この2つのみ前回調査よりポイントが増加。

【スマートデバイス調査】 5-2-6.悪意のある投稿の理由(p.89)

【パソコン調査】 4-2-5.悪意のある投稿の経験(p.31)

【パソコン調査】 4-2-6.悪意のある投稿の理由(p.32)

Page 12: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

12

3.結果概要(4) 個人情報公開に対する意識

個人情報公開に対する考えでは、「友人や知人しか見ない」が4割以上と、前回調査から増加しており最も高い。SNSでは公開範囲の制限などの対策方法を知りながら実施していない人が2割以上と依然として多い。

個人情報公開の際の考えは、「友人や知人しか見ない」が4割以上と、前回調査から増加し最も高い。

パソコン利用者の個人情報公開の際の考え

個人情報公開についての考えでは、「友人や知人しか見ない」(44.0%)が前回調査から約6ポイント増加、「登録している情報は他人に知られても問題がない情報である」(36.7%)が約3ポイント減少し、前回までの調査から順位が入れ替わった。

スマートデバイス利用者の個人情報公開の際の考え

個人情報公開についての考えでは、「友人や知人しか見ない」(52.7%)が前回調査から約3ポイント増加していて最も高く、2位の「登録している情報は他人に知られても問題がない情報である」(31.9%)は、前回調査に引き続き減少。

【パソコン調査】 4-3-9.個人情報公開の際の考え(p.47)

個人情報公開範囲の制限方法を知っていながら対策をしていない人は2割以上と依然として多い。

パソコン利用者の情報公開範囲の制限に関する認知・対策

個人情報やプライベートな情報を公開している利用者のうち、公開範囲を制限する方法を認知していない人の割合は、「Google+」(45.3%)、「Instagram」(39.4%)、「LINE」(36.7%)、「Twitter」(34.3%)、「mixi」(32.7%)、「Facebook」(31.5%)と、いずれのサービスでも3割以上。

公開範囲を制限する方法を知っている利用者のうち、 「Google+」(37.0%)、「Instagram」(36.7%)は3割以上、「Twitter」(29.7%)、「LINE」(29.1%)は約3割が対策を実施しておらず、「mixi」(26.3%)、「Facebook」(23.0%)も2割以上が対策を実施していない。

スマートデバイス利用者の情報公開範囲の制限に関する認知・対策

個人情報やプライベートな情報を公開している利用者のうち、公開範囲を制限する方法を認知していない人の割合は、「Google+」(51.0%)、「Instagram」(38.0%)、「LINE」(35.2%)、「mixi」(33.0%)、「Twitter」(30.6%)、「Facebook」(26.8%)で、ほとんどのサービスで3割以上。

公開範囲を制限する方法を知っている利用者のうち、「Google+」(40.7%)、「Instagram」(36.3%)、「Twitter」(32.8%)は3割以上が対策を実施しておらず、「LINE」(29.4%)は約3割、「mixi」(27.4%)、 「Facebook」(23.7%)は約4人に1人が対策を実施していない。

【パソコン調査】 4-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策①(p.45)【パソコン調査】 4-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策②(p.46)

自分の情報等を利用・公開された経験のある人の割合は約1割。

パソコン利用者の情報を利用・公開された経験

自分の情報等を利用・公開された経験のある人の割合は約1割で、「SNSやブログなどで自分への批判的な書き込みをされていたことを聞いた、もしくは見たことがある」(5.7%)が最も高い。

公開された情報に対する意識について、「そう思う」と答えた人の割合は、「他人のプライバシーに関する情報をSNSやブログで勝手に公開する行為は、賠償責任に問われることがある」(65.5%)が最も高く、前回調査から約1ポイントとわずかに増加。

【パソコン調査】 4-5-2.自分の情報等を利用・公開された経験(p.76)【パソコン調査】 4-5-3.公開された情報に対する意識(p.77)

【スマートデバイス調査】 5-3-9.個人情報公開の際の考え(p.104)

【スマートデバイス調査】 5-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策①(p.102)【スマートデバイス調査】 5-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策②(p.103)

Page 13: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

13

3.結果概要(5) 個人情報を公開された経験

個人情報を公開された経験のある人は約2割。公開された情報は「自分とわかる画像や動画」がトップ。他人の個人情報を公開する理由は、「共通の友人に状況を伝えたかったから」が4割以上。

他人の個人情報を公開した経験は約1割。内容は「行った場所や食事などの行動に関する情報」がトップ。

パソコン利用者の他人の個人情報の公開状況

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開したことがある人の割合は約1割。公開した内容は、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(3.6%)が最も高い。

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開した理由は、「共通の友人に状況を伝えたかったから」(45.8%)が最も高く、4割を超える。次いで「友人や知り合いしか見ないだろうから」(24.1%)、「これくらいなら許してもらえるだろうと思うから」(19.2%)と続き、前回調査から2位・3位の順位が入れ替わる結果となった。

スマートデバイス利用者の他人の個人情報の公開状況

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開したことがある人の割合は、前回調査から約6ポイント減少し、14.8%に留まった。公開した内容は、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(6.8%)が最も高い。

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開した理由は、「共通の友人に状況を伝えたかったから」(41.9%)が最も高く、4割を超える。次いで「友人や知り合いしか見ないだろうから」(29.7%)、「これくらいなら許してもらえるだろうと思うから」(21.8%)と続く。

【パソコン調査】 4-3-11.他人の個人情報公開の経験(p.51)【パソコン調査】 4-3-12.他人の個人情報を公開した理由(p.52)

他人に個人情報を公開された人は約2割。内容は「自分とわかる画像や動画」がトップ。

パソコン利用者の他人に個人情報を公開された経験

他人に個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開されたことがある人の割合は約2割。公開された内容は、「自分とわかる画像や動画」(8.8%)が最も高く、次いで「氏名、所属(組織名、学校名、など)、年齢、などの自分に関わる情報」(6.1%)、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(5.8%)と続く。「自分とわかる画像や動画」は前回調査から約3ポイント増加。

他人に個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開された後の行動で、何かしらの行動をした人の割合は約3割。行動した内容は、「公開した人に連絡を取り、削除をお願いした」(15.7%)が最も高い結果となり、前回調査から約4ポイント増加。

他人に個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開された後の心理は、約半数の人が何かを感じており、「常識がないと思った」(26.3%)が最も高い結果に。前回調査から大きな変化は見られない。

【パソコン調査】 4-3-14.他人に個人情報を公開された経験(p.54)【パソコン調査】 4-3-15.他人に個人情報を公開された後の行動(p.55)【パソコン調査】 4-3-16.他人に個人情報を公開された後の心理(p.56)

【スマートデバイス調査】 5-3-11.他人の個人情報公開の経験(p.108)【スマートデバイス調査】 5-3-12.他人の個人情報を公開した理由(p.109)

Page 14: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

14

3.結果概要(6) 情報倫理に関する状況①

他人のIDを使ったインターネットサービスの利用、著作権コンテンツのダウンロードについての倫理意識は、前回調査に続き低下。SNSやブログへの利用を目的とした、サイト上コンテンツのコピー利用が増加。

他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用をする可能性がある人は1~2割で、前回調査に続き増加。

パソコン利用者の他人のIDを使ったインターネットのサービス利用状況

他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用について、すると思う人の割合は、いずれの項目でも1~2割程度で、前回調査から約4ポイント増加。

スマートデバイス利用者の他人のIDを使ったインターネットのサービス利用状況

他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用について、すると思う人の割合は、いずれの項目でも1~2割程度で、前回調査から約1ポイント増加。

【パソコン調査】 4-4-18.他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用(p.75)

著作権コンテンツのダウンロードをする可能性がある人は、前回調査に続き増加。

パソコン利用者の著作権コンテンツのダウンロード状況

著作権コンテンツのダウンロードについては、すると思う人(「すると思う」、「やや思う」、「どちらともいえない」の合計)の割合が、 「国内外の個人のサイトが公開しているコンテンツを無料でダウンロードして保存する」(41.6%)、「掲示板などのサイトにある情報からコンテンツを無料でダウンロードして保存する」(40.1%)で4割を超える。いずれの項目でも前回調査から約5ポイント増加。

【パソコン調査】 4-4-17.著作権コンテンツのダウンロード(p.73)

サイト上コンテンツのコピー利用経験は1割を超える。

パソコン利用者のサイト上コンテンツのコピー利用状況

サイト上コンテンツのコピー利用経験では、「見出しや概要をコピーして利用する」(13.6%)、「見出しやホームページに記載された文章をコピーして利用する」(13.5%)、「ホームページにある画像をコピーして利用する」(15.8%)、「歌謡曲等の歌詞や本の一節を利用する」(11.2%)と回答した人が1割を超える。

【パソコン調査】 4-4-12.サイト上コンテンツのコピー利用経験 見出しや概要をコピーして利用する(p.69)【パソコン調査】 4-4-13.サイト上コンテンツのコピー利用経験 見出しやホームページに記載された文章をコピーして利用する(p.70)【パソコン調査】 4-4-14.サイト上コンテンツのコピー利用経験 ホームページにある画像をコピーして利用する(p.71)【パソコン調査】 4-4-15.サイト上コンテンツのコピー利用経験 歌謡曲等の歌詞の一節を利用する(p.72)

【スマートデバイス調査】 5-3-14.他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用(p.111)

Page 15: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

15

3.結果概要(7) 情報倫理に関する状況②

インターネット上での問題行動として、「SNSで性的な写真や動画を撮影して投稿した」をトップに、問題があると思われる行動への意識が前回調査より10ポイント以上増加。一方、SNSで友人からのブランド品広告への警戒意識は低い結果に。

インターネット上での問題行動として、「SNSで性的な写真や動画を撮影して投稿した」をトップに、問題があると思われる行動への意識が前回調査より大きく増加。

パソコン利用者のインターネット上での問題行動意識

インターネット上で問題と思う行動として、「SNSで性的な写真や動画を撮影して投稿した」(56.8%)、「購入したソフトウェアを友人に欲しいと頼まれたのでコピーしてあげた」(54.2%)、「友人が購入したゲームソフトをコピーしてくれたので利用した」(50.3%)がそれぞれ5割を超えた。

「購入したソフトウェアを友人に欲しいと頼まれたのでコピーしてあげた」は前回調査より20ポイント以上増加、その他の問題と思われる行動についても前回調査より約10~20ポイント増加しており、問題行動に対する意識の向上が見られる。

一方、一時期FacebookやTwitterなどで偽ブランド品のスパム広告が話題となったが、本調査では「SNSで友人からブランド品の安売り広告が送られてきたのでリンク先のサイトで商品を購入した」(21.8%)を問題のある行動と捉えているのは約5人に1人という結果となった。

【パソコン調査】 4-5-1.問題のある行為(p.75)

Page 16: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

16

3.結果概要(8) コンテンツの利用状況

端末によるSNSやブログ等への投稿のしやすさについては、普段利用しているデバイスが利用しやすいと回答したユーザが半数以上を占めた。SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験者は、各サービス利用者の1~2割程度。最も多い理由はIDやパスワード忘れ。

SNSやブログ等への投稿のしやすさは、普段利用しているデバイスを回答したユーザが半数以上を占めた。

パソコン利用者のSNSやブログ等への投稿のしやすさ

SNSやブログ等への投稿のしやすさは、「パソコン」(51.2%)となり、半数以上のユーザが普段利用しているデバイスを回答している。「スマートフォン(タブレットを含む)」(22.1%)と回答したユーザは、10代や20代が他の年代に比べて多い。

スマートデバイス利用者のSNSやブログ等への投稿のしやすさ

SNSやブログ等への投稿のしやすさは、「スマートフォン(タブレット含む)」(63.3%)となり、半数以上のユーザが普段利用しているデバイスを回答している。また、「スマートフォン(タブレットを含む)」と回答したユーザは、10代や20代が他の年代に比べて多く、男性より女性の方が多い。

【スマートデバイス調査】 5-4-1.端末による投稿のしやすさ(p.112)

SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験者は、各サービス利用者の1~2割程度。最も多い理由はIDやパスワード忘れ。

パソコン利用者のSNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験

SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験者は、「mixi」(17.9%)、「Twitter」(14.6%)、「LINE」(14.0%)の順で多く、いずれも2割を下回っている。リセットや削除を行った理由としては、「ID(アカウント)のパスワードやID自体を忘れてサービスを利用できなくなったため」(25.3%)が最も多い。また、少数ではあるが「ID(アカウント)をハッキングされてサービスを利用できなくなった」(6.3%)と回答しているユーザも見られた。

スマートデバイス利用者のSNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験

SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験者は、「Twitter」(24.7%)、「mixi」(22.7%)、「Facebook」(19.3%)の順で多く、Twitterやmixiでは2割を超えている。リセットや削除を行った理由としては、「ID(アカウント)のパスワードやID自体を忘れてサービスを利用できなくなったため」(35.6%)が最も多い。また、少数ではあるが「ID(アカウント)をハッキングされてサービスを利用できなくなった」(5.7%)と回答しているユーザも見られた。

【スマートデバイス調査】 5-4-2.SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験(p.113)【スマートデバイス調査】 5-4-3.SNSでID(アカウント)をリセット・削除した理由(p.114)

【パソコン調査】 4-4-1.端末による投稿のしやすさ(p.58)

【パソコン調査】 4-4-2.SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験(p.59)【パソコン調査】 4-4-3.SNSでID(アカウント)をリセット・削除した理由(p.60)

Page 17: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

17

4.調査結果詳細<パソコン調査>

<設問種別>

SA・・・・・・ 単一回答MA・・・・・・ 複数回答NU・・・・・・・数値回答FA・・・・・・・自由回答

Page 18: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

18

30分未満

30分~

1時間未満

1時間~

1時間半未満

1時間半~

2時間未満

2時間~

3時間未満

3時間~

5時間未満

5時間~

7時間未満

7時間~

10時間未満

10時間以上

(n=5,000)

6.2

11.0

15.7

17.1

19.5

15.8

8.0

3.5 3.2

0%

10%

20%

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

4-1.インターネット利用と情報倫理教育の受講経験 4-1-1.パソコンでのインターネット利用時間(平日)①

30分未満30分~

1時間未満

1時間~1時間半

未満

1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

10代 470

20代 755

30代 925

40代 1,085

50代 815

60代 660

70代以上 290

(%)

年代別

19.4

6.6

6.4

4.7

4.0

2.6

3.4

17.0

10.7

11.0

9.8

11.0

10.2

7.9

14.5

16.0

18.8

16.4

14.7

12.7

14.1

14.9

15.4

17.5

16.5

17.3

17.6

23.8

11.7

17.5

17.8

21.2

20.0

26.8

18.6

11.5

16.8

13.0

15.7

17.9

17.0

20.7

5.5

8.9

7.0

8.8

8.7

7.6

8.3

2.3

4.1

4.2

3.8

2.9

3.8

1.7

3.2

4.0

4.2

3.1

3.3

1.8

1.4

平日1日あたりのパソコンでのインターネット利用時間は、「2時間~3時間未満」(19.5%)が最も高く、次いで「1時間半~2時間未満」(17.1%)、「3時間~5時間未満」(15.8%)と続く。

• 年代別で見ると、40代以上では、1時間半以上の利用者が7割を超える。

• 10代では、1時間半未満の利用が約半数と、他の年代と比べて利用時間が短い。

Page 19: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

19

30分未満30分~

1時間未満1時間~

1時間半未満1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

経営者・役員 92

会社員・公務員・教員(管理職) 315

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者) 158

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方) 938

医者・弁護士等の専門職 75

契約社員・派遣社員 210

自営業・自由業 484

専業主婦・主夫 773

家事手伝い・無職(定年退職) 511

パート・アルバイト 631

中学生 122

高校生 118

専門学校生 31

短大生・高専生 16

大学生 245

大学院生 24

その他 257

※n=30未満は参考値のため灰色。

(%)

職業別

5.4

6.3

5.1

7.7

9.3

3.8

1.7

4.5

1.8

6.7

41.8

15.3

12.9

12.5

7.8

1.2

12.0

16.5

12.7

14.2

9.3

9.5

5.6

11.0

5.5

10.3

23.8

16.9

12.9

18.8

13.5

12.5

3.5

16.3

16.5

15.2

23.0

14.7

17.6

11.4

15.7

9.2

15.1

13.1

16.9

9.7

6.3

16.7

8.3

11.7

14.1

23.5

21.5

17.8

24.0

16.2

14.5

17.1

14.1

17.7

10.7

12.7

22.6

18.8

18.4

12.5

16.0

19.6

15.9

20.9

17.7

20.0

25.2

20.5

22.8

20.7

19.2

3.3

11.0

12.9

18.8

23.3

25.0

20.2

9.8

9.8

14.6

10.8

12.0

15.2

21.1

18.8

18.6

18.7

5.7

16.1

12.9

12.5

11.4

20.8

23.0

10.9

5.7

3.2

6.0

9.3

7.1

11.4

5.8

14.3

7.1

1.6

5.9

9.7

6.5

12.5

15.2

5.4

4.4

4.4

1.4

1.3

3.3

6.6

2.1

7.6

3.3

3.4

6.5

0.8

8.3

4.3

6.5

1.3

2.5

1.5

1.9

7.4

2.3

8.2

1.9

1.7

12.5

1.6

5.1

4-1-1.パソコンでのインターネット利用時間(平日)②

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

• 職業別で見た平日1日あたりのパソコンでのインターネット利用時間は、会社員・公務員・教員などの職種で、1時間半未満の利用者が3~4割を占める。

• 「自営業・自由業」、「家事手伝い・無職(定年退職)」などの職種では、1時間半以上の利用者が約8割と、他の職業と比べて高い。

• 「中学生」では、1時間半以上の利用は約2割に留まり、他の職種と比べて長時間利用者の割合が低い。

Page 20: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

20

30分未満

30分~

1時間未満

1時間~

1時間半未満

1時間半~

2時間未満

2時間~

3時間未満

3時間~

5時間未満

5時間~

7時間未満

7時間~

10時間未満

10時間以上

(n=5,000)

7.2

9.5

12.7

16.0

19.518.5

8.9

3.9 3.8

0%

10%

20%

4-1-2.パソコンでのインターネット利用時間(休日)①

30分未満30分~

1時間未満

1時間~1時間半

未満

1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

10代 470

20代 755

30代 925

40代 1,085

50代 815

60代 660

70代以上 290

(%)

年代別

11.9

6.9

8.9

7.3

6.1

4.7

3.1

11.9

7.9

10.9

8.8

8.2

9.5

10.7

14.0

12.2

13.7

13.2

11.2

12.0

13.4

11.3

14.3

16.1

15.5

17.8

17.4

21.7

15.5

16.0

16.3

21.1

21.1

25.8

20.0

15.3

18.7

18.6

17.5

19.8

19.1

21.4

9.4

12.7

7.4

9.5

9.0

6.2

6.2

5.1

5.2

4.3

3.5

3.4

3.3

2.1

5.5

6.1

3.8

3.6

3.4

2.0

1.4

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

休日1日あたりのパソコンでのインターネット利用時間は、「2時間~3時間未満」(19.5%)が最も高く、次いで「3時間~5時間未満」(18.5%)、「1時間半~2時間未満」(16.0%)と続き、平日に比べて長時間利用者の割合がやや高い。

• 年代別で見ると、各年代ともに、1時間半以上の利用が6~7割を占める。

• 10~20代では、平日と比べて長時間利用者の割合が増え、20代では、3時間以上利用者の割合が4割を超える。

Page 21: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

21

30分未満30分~

1時間未満1時間~

1時間半未満1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

経営者・役員 92

会社員・公務員・教員(管理職) 315

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者) 158

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方) 938

医者・弁護士等の専門職 75

契約社員・派遣社員 210

自営業・自由業 484

専業主婦・主夫 773

家事手伝い・無職(定年退職) 511

パート・アルバイト 631

中学生 122

高校生 118

専門学校生 31

短大生・高専生 16

大学生 245

大学院生 24

その他 257

※n=30未満は参考値のため灰色。

(%)

職業別

12.0

12.1

7.0

7.7

12.0

6.7

5.0

9.4

1.8

5.7

27.0

11.9

6.5

4.1

1.2

13.0

13.3

4.4

10.1

9.3

5.7

6.4

14.0

5.7

9.0

27.0

6.8

9.7

6.3

4.9

12.5

5.4

15.2

12.1

12.0

15.9

10.7

10.5

10.5

15.8

8.6

10.6

18.9

14.4

12.9

6.3

13.5

8.3

8.9

17.4

19.7

22.2

18.3

21.3

16.2

14.0

15.4

14.3

16.0

8.2

11.9

16.1

6.3

13.1

16.7

15.2

16.3

18.7

18.4

20.1

14.7

19.5

21.5

20.8

18.0

19.3

7.4

13.6

16.1

25.0

24.1

20.8

20.6

10.9

15.9

20.3

17.6

14.7

21.9

20.0

16.7

21.5

19.5

4.1

18.6

9.7

43.8

20.8

16.7

23.0

7.6

6.0

12.0

5.1

9.3

11.4

11.8

3.8

13.1

10.9

4.9

9.3

6.5

6.3

13.5

8.3

16.3

3.3

1.9

2.5

2.7

8.0

2.4

5.0

2.2

8.4

4.4

0.8

7.6

9.7

4.1

12.5

3.9

4.3

0.3

1.3

2.5

5.7

5.8

1.9

8.6

4.4

1.6

5.9

12.9

6.3

2.0

4.2

5.4

4-1-2.パソコンでのインターネット利用時間(休日)②

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

• 職業別で見た休日1日あたりのパソコンでのインターネット利用時間は、管理職を除く会社員・公務員・教員などの職種と、「高校生」、「大学生」では、1時間半以上の利用が平日と比べて約10ポイント高く、「大学生」では、3時間以上の利用が平日と比べて約20ポイント高い。

• 「経営者・役員」、「自営業・自由業」、「専業主婦・主夫」では、1時間半未満の利用が平日と比べて約5ポイント高く、休日の方が利用時間が短い。

• 「中学生」では、平日に比べると利用時間が長くなるものの、長時間利用者の割合は、他の職業と比べて相対的に低い。

Page 22: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

22

受けたこと

がある

受けたこと

はない

覚えていない

5,000 27.6 59.3 13.1

2014年 5,000 23.3 60.4 16.4

2013年 5,160 28.2 63.7 8.0

n=

時系別

全体

27.6

59.3

13.1

23.3

60.4

16.4

28.2

63.7

8.0

0%

20%

40%

60%

80%

4-1-3.インターネット・情報倫理教育の受講経験①

受けたことがある 受けたことはない 覚えていない

n=

10代 470

20代 755

30代 925

40代 1,085

50代 815

60代 660

70代以上 290

(%)

年代別

59.6

43.0

25.5

20.5

18.9

19.8

10.7

21.1

34.6

58.8

67.8

72.3

74.5

83.8

19.4

22.4

15.7

11.7

8.8

5.6

5.5

Q.1 これまでに、学校や会社、組織などでインターネットや情報に関する倫理教育を受けたことがありますか。(SA)

インターネットや情報に関する倫理教育の受講経験は、「受けたことがある」(27.6%)、「受けたことはない」(59.3%)で、前年と比べて受講経験率が約3ポイントとわずかに増加。

• 年代別で見ると、若年層ほど受講経験があると回答した割合が高く、10代では約6割、20代では約4割が受講経験があると回答。

• 30~60代での受講経験者は約2割で、70代以上では約1割に留まる。

Page 23: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

23

受けたことがある 受けたことはない 覚えていない

n=

経営者・役員 92

会社員・公務員・教員(管理職) 315

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者) 158

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方) 938

医者・弁護士等の専門職 75

契約社員・派遣社員 210

自営業・自由業 484

専業主婦・主夫 773

家事手伝い・無職(定年退職) 511

パート・アルバイト 631

中学生 122

高校生 118

専門学校生 31

短大生・高専生 16

大学生 245

大学院生 24

その他 257

※n=30未満は参考値のため灰色。

(%)

職業別

22.8

26.3

52.5

31.0

29.3

25.2

13.2

14.2

23.1

22.2

57.4

57.6

54.8

56.3

66.9

62.5

19.8

63.0

59.4

34.2

57.0

62.7

51.4

76.9

75.7

66.5

61.5

30.3

20.3

16.1

31.3

16.3

25.0

67.3

14.1

14.3

13.3

11.9

8.0

23.3

9.9

10.1

10.4

16.3

12.3

22.0

29.0

12.5

16.7

12.5

12.8

4-1-3.インターネット・情報倫理教育の受講経験②

Q.1 これまでに、学校や会社、組織などでインターネットや情報に関する倫理教育を受けたことがありますか。(SA)

• 職業別で見たインターネットや情報に関する倫理教育の受講経験は、「会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者)」と学生では、半数以上が「受けたことがある」と回答。それ以外の職種では、「受けたことはない」が半数を上回った。

• 「自営業・自由業」、「専業主婦・主夫」では、受講経験者は2割未満に留まる。

Page 24: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

24

年1回程度の

定期的な教育を

受講している

数年に1回

程度の

定期的な教育を

受講している

受講した時期を

忘れたが

過去に何回か

教育を受講した

受講した時期を

忘れたが

過去に1回だけ

教育を受講した

1,379 24.9 8.5 43.8 22.8

2014年 1,163 21.2 4.7 53.1 21.1

2013年 1,456 24.0 7.6 42.1 26.3

n=

時系別

全体

24.9

8.5

43.8

22.821.2

4.7

53.1

21.1

24.0

7.6

42.1

26.3

0%

20%

40%

60%

年1回程度の定期的な教育を

受講している

数年に1回程度の定期的な教育を

受講している

受講した時期を忘れたが、過去に

何回か教育を受講した

受講した時期を忘れたが、過去に

1回だけ教育を受講した

n=

10代 280

20代 325

30代 236

40代 222

50代 154

60代 131

70代以上 31

(%)

年代別

28.6

14.5

28.4

32.4

31.8

21.4

3.2

10.7

6.2

8.9

7.7

9.7

9.2

6.5

40.0

54.8

39.8

36.5

39.6

49.6

41.9

20.7

24.6

22.9

23.4

18.8

19.8

48.4

4-1-4.倫理教育の受講頻度①

Q.2 倫理教育は、どの程度の頻度で受講していますか。または受講しましたか。(SA)

【Q.1で倫理教育を受講したことがあると回答した人ベース】

倫理教育受講経験者の受講頻度は、「年1回程度の定期的な教育を受講している」(24.9%)、「数年に1回程度の定期的な教育を受講している」(8.5%)と、定期受講者の割合が前回調査からやや増加。

• 年代別で見ると、10代と30~50代で、定期受講者が約4割となった。

• 70代以上では、「受講した時期を忘れたが、過去に1回だけ教育を受講した」(48.4%)が、他の年代と比べて高い。

Page 25: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

25

年1回程度の定期的な教育を

受講している

数年に1回程度の定期的な教育を

受講している

受講した時期を忘れたが、過去に

何回か教育を受講した

受講した時期を忘れたが、過去に

1回だけ教育を受講した

n=

経営者・役員 21

会社員・公務員・教員(管理職) 83

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者) 83

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方) 291

医者・弁護士等の専門職 22

契約社員・派遣社員 53

自営業・自由業 64

専業主婦・主夫 110

家事手伝い・無職(定年退職) 118

パート・アルバイト 140

中学生 70

高校生 68

専門学校生 17

短大生・高専生 9

大学生 164

大学院生 15

その他 51

※n=30未満は参考値のため灰色。

(%)

職業別

28.6

41.0

45.8

33.3

31.8

45.3

9.4

12.7

7.6

11.4

41.4

30.9

5.9

11.1

19.5

17.6

9.5

13.3

13.3

11.7

4.5

7.5

4.7

3.6

1.7

5.0

12.9

7.4

11.8

11.1

10.4

13.3

3.9

33.3

30.1

31.3

35.1

31.8

34.0

60.9

45.5

61.0

54.3

30.0

30.9

58.8

55.6

51.8

73.3

56.9

28.6

15.7

9.6

19.9

31.8

13.2

25.0

38.2

29.7

29.3

15.7

30.9

23.5

22.2

18.3

13.3

21.6

4-1-4.倫理教育の受講頻度②

Q.2 倫理教育は、どの程度の頻度で受講していますか。または受講しましたか。(SA)

【Q.1で倫理教育を受講したことがあると回答した人ベース】

• 職業別で見た倫理教育受講経験者の受講頻度は、「会社員・公務員・教員(管理職)」、「会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者)」、「中学生」で、定期受講者が半数を上回り、他の職種と比べて受講頻度が高い。

• 「自営業・自由業」、「専業主婦・主夫」、「家事手伝い・無職(定年退職)」、「パート・アルバイト」では、定期受講者は2割未満に留まる。

Page 26: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

26

ほぼ毎日利用週に数回程度利用

月に1~2日程度利用

半年に1日程度利用

ほとんど利用しない

過去に利用していた

利用したことがない

n=

Facebook 5,000 39.2

mixi 5,000 27.3

LINE 5,000 39.7

Google+ 5,000 24.1

Twitter 5,000 35.8

Instagram 5,000 11.1

ブログ 5,000 27.7

その他のSNS 5,000 12.0

掲示板 5,000 34.2

動画共有サイト 5,000 63.8

(%)

利用経験有り・計

項目

11.8

2.7

21.1

3.5

14.2

2.9

5.4

1.9

6.9

15.7

9.7

2.7

11.7

4.6

7.5

2.4

5.6

2.4

8.2

23.6

5.5

2.5

2.8

3.6

3.8

1.9

4.2

1.7

6.0

14.0

0.9

1.2

0.6

1.3

0.8

0.5

1.1

0.6

1.8

2.9

6.3

4.3

2.1

8.2

4.9

2.2

3.8

2.7

6.5

5.3

5.1

13.9

1.4

2.9

4.5

1.2

7.6

2.7

4.7

2.3

60.8

72.7

60.3

75.9

64.2

88.9

72.3

88.0

65.8

36.2

4-2.インターネット上への情報発信・投稿の状況 4-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度①

Q.3 あなたは以下にあげるインターネット上のサービスを利用していますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(各SA)

※「Instagram」は今回調査から追加した項目。

インターネット上でのサービス利用頻度は、「動画共有サイト」で、月1回以上利用者が半数を上回っている。 「ほぼ毎日利用」の割合が最も高いのは「LINE」で、約2割の利用者が日常的にサービスを利用している。 「mixi」、「ブログ」では、他のサービスに比べて「過去に利用していた」の割合が高く、「Google+」では、「ほとんど利用しない」の割合が高い。

Page 27: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

27

Facebook

mixi

LINE

Google+

Twitter

Instagram

ブログ

その他のSNS

掲示板

動画共有サイト

5,000 39.2 27.3 39.7 24.1 35.8 11.1 27.7 12.0 34.2 63.8

男性 2,785 40.2 24.7 35.3 24.1 35.6 8.9 23.9 11.8 37.2 65.8

女性 2,215 37.9 30.6 45.2 24.2 36.1 13.9 32.4 12.3 30.4 61.3

10代 470 35.5 16.4 65.7 32.1 59.6 18.1 32.6 15.1 30.9 77.4

20代 755 53.4 45.7 65.8 32.7 60.1 20.8 40.7 20.5 46.8 77.5

30代 925 42.8 41.2 45.6 24.3 38.9 15.2 36.2 12.6 41.7 68.0

40代 1,085 36.1 28.2 34.8 23.4 29.1 8.3 27.6 10.9 37.3 64.1

50代 815 35.1 20.5 29.6 22.9 24.5 6.7 22.5 9.0 29.9 60.2

60代 660 32.4 10.3 17.3 15.3 19.1 2.6 12.1 7.3 18.9 50.0

70代以上 290 35.2 7.2 7.9 14.1 19.3 3.1 9.3 6.2 17.9 32.4

2014年 5,000 34.2 24.2 26.8 25.3 31.8 32.2 15.3 36.1 68.8

2013年 5,160 30.9 16.0 29.7 19.6 39.8 72.9

n=

性別

年代別

時系別

全体

39.2

27.3

39.7

24.1

35.8

11.1

27.7

12.0

34.2

63.8

34.2

24.226.8

25.3

31.8 32.2

15.3

36.1

68.8

30.9

16.0

29.7

19.6

39.8

72.9

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度②

Q.3 あなたは以下にあげるインターネット上のサービスを利用していますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(各SA)

※『利用経験有り・計』スコア

※「Instagram」は今回調査から追加した項目。

インターネット上でのサービス利用経験率は、「動画共有サイト」(63.8%)が最も高く、次いで「LINE」(39.7%)、「Facebook」(39.2%)と続く。 「LINE」は前回調査から10ポイント以上増加、「Facebook」、「mixi」(27.3%)、「Twitter」(35.8%)も前回調査に続き増加している一方、「ブログ」

(27.7%)、「動画共有サイト」 は約5ポイント減少。

• 「LINE」の利用経験者は男性より女性の方が多く、10~20代では6割以上がパソコンでの利用経験がある一方、50代以上では3割を下回った。

Page 28: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

28

SNS

(Facebook

Twitterなど

に文章を投稿する

SNS

(Facebook

Twitterなど

に写真

、動画などを

投稿する

自分でブログや

ェブサイトを

開設し

、公開する

自分で登録した

ブログやウ

ェブサイト

に写真

、動画などを

公開する

ュー

スサイトなどの

記事に

、感想や

意見などの

コメントを投稿する

ョップサイトや

グルメ情報サイトへ

ョップについての

感想や

、レストランや

食堂等の評価

口コミを投稿する

掲示板にコメントを

投稿する

掲示板に写真

動画などを公開する

SNS

(Facebook

Twitterなど

やブログで

、他人の

投稿にコメントを

投稿する

SNS

(Facebook

Twitterなど

、シ

ェアや

リツイー

ト等の機能を

使

って拡散する

閲覧のみで

投稿はしたことがない

5,000 27.2 20.8 16.1 11.5 6.6 9.1 12.1 2.9 17.9 11.5 59.9

男性 2,785 25.7 18.7 14.2 10.5 7.8 7.5 12.8 3.6 16.0 10.7 61.8

女性 2,215 28.9 23.6 18.6 12.7 5.0 11.1 11.3 2.0 20.4 12.5 57.5

10代 470 44.7 34.9 17.9 13.4 6.6 3.6 11.5 3.0 24.9 24.9 52.3

20代 755 44.0 36.2 22.9 13.9 7.7 8.2 14.7 4.2 29.8 21.3 45.6

30代 925 33.0 26.3 20.4 13.6 8.4 12.0 16.4 4.1 21.4 12.8 52.0

40代 1,085 22.1 16.9 17.0 12.5 6.9 10.1 13.7 3.0 15.5 8.3 61.3

50代 815 18.8 12.9 13.6 10.7 4.8 10.6 10.9 2.1 13.5 6.9 67.0

60代 660 13.3 8.9 7.0 6.2 5.0 7.4 5.3 1.5 8.3 3.8 73.9

70代以上 290 10.3 5.2 6.6 5.2 4.8 6.9 5.9 0.7 8.3 2.4 77.2

2014年 5,000 22.8 16.7 15.0 11.0 6.6 10.2 12.8 2.5 14.6 61.5

2013年 5,160 31.4 23.8 21.8 16.7 9.7 20.5 4.5 22.3 50.1

n=

性別

年代別

時系別

全体

27.2

20.8

16.1

11.5

6.69.1

12.1

2.9

17.9

11.5

59.9

22.8

16.715.0

11.0

6.6

10.212.8

2.5

14.6

61.5

31.4

23.821.8

16.7

9.7

20.5

4.5

22.3

50.1

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-2.インターネット上での情報発信行動

Q.4 インターネットで次のような投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

※「 SNS(Facebook、Twitterなど)で、シェアやリツイート等の機能を使って拡散する」は今回調査から追加した項目。

インターネット上での情報発信行動の経験率は約4割。上位3位は「SNS(Facebook、Twitterなど)に文章を投稿する」(27.2%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)に写真、動画などを投稿する」(20.8%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)やブログで、他人の投稿にコメントを投稿する」(17.9%)などのSNS関連の行動であり、いずれも前回調査から約4ポイント増加。

• 年代別で見ると、10~20代では、SNS関連の情報発信行動の経験率が、他の年代と比べて高い。

Page 29: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

29

交流のため

楽しいから

自己表現や

自己アピー

のため

情報や知識を

共有するため

お気に入りの

商品やサー

ビス

を紹介するため

事件や事故

美談などを

知らせるため

友人や知り合い

に近況を

伝えるため

日常生活に

ついての

記録のため

インター

ット

広告で収入を

得るため

購入した商品や

サー

ビスの

割引きやポイント

を得るため

その他

特にない/

なんとなく

2,006 50.4 34.0 26.6 37.2 14.0 4.9 29.2 22.2 4.4 10.7 1.4 9.1

男性 1,064 50.2 30.8 26.5 35.8 12.0 5.5 24.5 17.0 5.5 9.1 1.2 11.5

女性 942 50.7 37.7 26.8 38.9 16.1 4.1 34.4 28.1 3.1 12.5 1.7 6.4

10代 224 62.1 60.3 29.0 46.0 11.6 4.5 28.6 23.2 4.0 4.0 0.9 5.4

20代 411 55.7 43.1 31.9 38.9 16.5 5.1 33.1 25.5 5.1 5.8 1.0 8.8

30代 444 51.6 33.6 29.3 34.5 17.3 6.8 31.8 24.5 5.6 11.0 0.7 10.8

40代 420 46.2 26.0 23.8 37.9 11.2 5.7 26.0 21.0 4.3 13.6 3.3 8.3

50代 269 46.5 26.4 22.3 34.2 13.4 1.9 26.4 21.9 4.1 16.4 1.1 9.3

60代 172 40.1 15.1 19.2 32.6 11.0 4.1 27.3 15.1 1.7 13.4 1.2 10.5

70代以上 66 40.9 24.2 22.7 36.4 10.6 1.5 25.8 10.6 1.5 13.6 1.5 12.1

2014年 1,924 43.6 29.1 25.5 35.7 13.8 3.8 27.7 21.2 4.4 12.7 1.6 10.4

2013年 2,576 53.1 39.5 33.0 44.0 13.1 5.8 35.4 28.4 4.6 2.6 6.3

n=

性別

年代別

時系別

全体

50.4

34.0

26.6

37.2

14.0

4.9

29.2

22.2

4.4

10.7

1.4

9.1

43.6

29.1

25.5

35.7

13.8

3.8

27.7

21.2

4.4

12.7

1.6

10.4

53.1

39.5

33.0

44.0

13.1

5.8

35.4

28.4

4.62.6

6.3

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-3.インターネット上への投稿理由

Q.5 インターネット上に投稿する主な理由は何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.4で文章の書込み、写真や動画、コメントの投稿をしたことがあると回答した人ベース】

インターネット上への投稿理由は、「交流のため」(50.4%)が最も高く、次いで「情報や知識を共有するため」(37.2%)、「楽しいから」(34.0%)と続く。前回調査と比べ、「交流のため」は約7ポイント、「楽しいから」は約5ポイント増加。

• 年代別で見ると、10代では、「交流のため」(62.1%)、「楽しいから」(60.3%)と回答している人がそれぞれ6割を超える。

• 30代以上の投稿理由では、「情報や知識を共有するため」が「楽しいから」を上回っており、投稿行動における考え方に世代間の差が見られる。

Page 30: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

30

(%)

あてはまる ややあてはまる どちらでもないあまり

あてはまらないあてはまらない

n=

正確な内容にする 2,000 82.6

人の感情を害さない内容にする

2,000 82.0

人に非難されない内容にする

2,000 73.4

責任が持てる内容にする

2,000 81.4

他人や企業に迷惑をかけない内容にする

2,000 79.9

項目

あてはまる・計

あてはまる ・計

46.0

46.1

35.7

43.3

42.4

36.6

35.9

37.7

38.1

37.5

14.0

14.8

22.2

16.3

17.8

2.6

2.3

2.9

1.6

1.5

0.9

1.0

1.5

0.8

0.9

4-2-4.インターネット上への投稿の際の心がけ

正確な

内容にする

人の感情を

害さない

内容にする

人に非難

されない

内容にする

責任が持てる

内容にする

他人や企業に

迷惑を

かけない

内容にする

2,000 46.0 46.1 35.7 43.3 42.4

男性 1,060 47.1 41.9 31.3 41.5 39.8

女性 940 44.8 50.9 40.6 45.3 45.2

10代 224 42.0 45.1 36.2 37.1 48.2

20代 408 33.3 39.5 29.4 29.4 30.9

30代 442 41.6 42.5 33.7 40.3 39.4

40代 420 48.8 51.0 38.3 47.1 45.5

50代 269 54.6 48.3 36.8 50.2 45.4

60代 171 62.0 53.8 42.7 62.0 53.8

70代以上 66 72.7 54.5 47.0 69.7 51.5

2014年 1,924 49.9 47.9 37.7 44.9 44.5

2013年 2,576 50.9 54.9 44.5 50.6 51.0

n=

性別

年代別

時系別

全体

46.0 46.1

35.7

43.3 42.4

49.9 47.9

37.7

44.9 44.5

50.954.9

44.5

50.6 51.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Q.6 インターネット上へのコメントや写真、動画を投稿するとき、どの様なことを心がけていますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(各SA)

※『あてはまる』スコア【Q.4で文章の書込み、写真や動画、コメントの投稿をしたことがあると回答した人ベース】【Q.4で「SNSで、シェアやリツイート等の機能を使って拡散する」のみを選択した人(6人)を除く】

インターネット上への投稿の際の心がけについて、「あてはまる」と回答した人の割合は、「人の感情を害さない内容にする」(46.1%)が最も高く、次いで「正確な内容にする」(46.0%)、「責任が持てる内容にする」(43.3%)と続く。いずれの項目も前回調査に続き減少。

• 年代別で見ると、20代では、各項目ともに「あてはまる」と回答した割合が低く、「責任が持てる内容にする」(29.4%)は3割を下回っている。

• 60代以上では、「正確な内容にする」、「責任が持てる内容にする」で「あてはまる」と回答した割合が6割を超える。

Page 31: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

31

他人や

企業の悪口

さげすんだり

けなしたり

する内容

身体的特徴を

あざ笑う

または馬鹿に

する内容

他人の人格を

否定する

ような内容

他人の不幸を

願う内容

悪意を

った内容

下品な言葉を

含む内容

他人の発言を

非難する内容

不確かな

ことや

、噂が

含まれる内容

自分がした

迷惑行為

性的な描写や

いかがわしい

内容

他人の

迷惑行為

その他

あてはまる

ものはない

2,000 8.8 6.4 1.6 3.1 3.0 3.4 7.1 7.9 5.2 1.2 2.5 5.0 0.6 75.3

男性 1,060 10.3 7.5 1.9 3.8 3.5 3.8 7.5 9.8 6.3 1.0 3.2 5.2 0.5 72.3

女性 940 7.1 5.2 1.2 2.3 2.3 2.9 6.7 5.7 3.9 1.4 1.7 4.8 0.7 78.7

10代 224 12.5 12.1 1.3 3.6 6.3 5.8 13.4 10.7 8.0 1.8 5.8 5.8 0.4 67.4

20代 408 10.5 7.6 2.7 4.2 4.4 4.9 12.5 7.4 8.1 1.7 4.4 6.4 0.5 65.4

30代 442 9.7 7.9 2.0 3.6 2.9 4.3 7.5 8.8 6.6 1.4 2.5 5.0 - 74.7

40代 420 8.6 5.0 1.2 3.8 2.9 3.3 4.0 9.8 3.3 1.0 1.2 5.0 0.7 76.9

50代 269 5.9 3.0 0.7 1.1 0.7 0.4 3.7 5.6 3.3 0.4 0.7 4.5 0.4 83.6

60代 171 4.7 2.9 0.6 1.2 - - 0.6 2.9 0.6 1.2 0.6 2.9 1.8 87.7

70代以上 66 3.0 1.5 - - - - - 6.1 - - - 1.5 3.0 90.9

2014年 1,924 7.7 5.0 1.0 2.2 1.6 1.4 6.0 7.1 6.1 1.1 2.1 3.2 0.8 77.8

2013年 2,576 10.2 8.0 1.6 2.8 2.9 3.4 8.8 11.2 9.9 3.4 0.9 73.6

n=

性別

年代別

時系別

全体

8.86.4

1.63.1 3.0 3.4

7.1 7.95.2

1.2 2.55.0

0.6

75.3

7.75.0

1.0 2.2 1.6 1.4

6.0 7.1 6.1

1.1 2.1 3.20.8

77.8

10.28.0

1.6 2.8 2.9 3.4

8.811.2 9.9

3.40.9

73.6

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-5.悪意のある投稿の経験

Q.7 次のような内容の投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.4で文章の書込み、写真や動画、コメントの投稿をしたことがあると回答した人ベース】【Q.4で「SNSで、シェアやリツイート等の機能を使って拡散する」のみを選択した人(6人)を除く】

インターネット上への投稿経験のある人のうち、悪意のある投稿経験者は約2.5割。上位3位は、「他人や企業の悪口」(8.8%)、「他人の発言を非難する内容」(7.9%)、「下品な言葉を含む内容」(7.1%)となっている。

• 年代別で見ると、10~20代では、悪意のある投稿経験者は3割を超え、内容は「下品な言葉を含む内容」がトップ。

Page 32: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

32

人の意見に反論

したか

ったから

人の意見を非難・

批評するため

人の投稿や

コメントを見て

不快にな

ったから

相手に仕返し

するため

炎上させた

ったから

誰かが

やるべきこと

だと思

ったから

皆がよく

っているから

いらいらしたから

自分が投稿

したことが

わからないから

好奇心や

面白さから

注目された

ったから

その他

特にない/

なんとなく

494 32.0 24.1 24.9 10.5 3.0 10.5 4.9 18.4 4.7 10.5 0.8 8.9 19.6

男性 294 37.1 31.3 24.1 11.2 3.7 12.2 3.4 12.2 4.8 12.9 0.7 5.1 19.4

女性 200 24.5 13.5 26.0 9.5 2.0 8.0 7.0 27.5 4.5 7.0 1.0 14.5 20.0

10代 73 28.8 17.8 28.8 17.8 4.1 5.5 5.5 34.2 5.5 9.6 - 4.1 19.2

20代 141 30.5 21.3 21.3 11.3 4.3 5.7 7.1 23.4 4.3 14.2 2.8 5.0 24.1

30代 112 33.9 29.5 28.6 13.4 2.7 9.8 0.9 16.1 4.5 9.8 - 13.4 22.3

40代 97 37.1 28.9 21.6 8.2 2.1 13.4 5.2 11.3 7.2 6.2 - 10.3 15.5

50代 44 31.8 15.9 25.0 - - 18.2 4.5 9.1 2.3 13.6 - 11.4 9.1

60代 21 9.5 28.6 23.8 - 4.8 23.8 4.8 - - 4.8 - 14.3 23.8

70代以上 6 66.7 33.3 50.0 - - 50.0 16.7 - - 16.7 - 16.7 -

2014年 413 31.7 23.2 24.0 5.1 1.9 12.1 5.3 13.1 3.4 11.4 2.2 14.5 16.5

2013年 679 38.6 27.0 25.0 7.5 0.9 15.5 6.2 18.0 13.4 12.8 11.0

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

時系別

全体

32.0

24.1 24.9

10.5

3.0

10.5

4.9

18.4

4.7

10.5

0.8

8.9

19.6

31.7

23.2 24.0

5.1

1.9

12.1

5.3

13.1

3.4

11.4

2.2

14.516.5

38.6

27.025.0

7.5

0.9

15.5

6.2

18.0

13.4 12.811.0

0%

10%

20%

30%

40%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-6.悪意のある投稿の理由

Q.8 Q.7でお答えになった内容の投稿をしたと思う理由は何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.7で投稿やコメントの書込みをしたと回答した人ベース】

悪意のある投稿の理由は、「人の意見に反論したかったから」(32.0%)が最も高く、次いで「人の投稿やコメントを見て不快になったから」(24.9%)、「人の意見を非難・批評するため」(24.1%)と続く。

「相手に仕返しするため」(10.5%)、「いらいらしたから」(18.4%)は、前回調査から約5ポイント増加。一方、「誰かがやるべきことだと思ったから」、「好奇心や面白さから」(10.5%)、「皆がよくやっているから」(4.9%)は前回調査に続き減少。

• 年代別で見ると、10~20代では、「いらいらしたから」の割合が高く、10代ではトップの理由となっている。

Page 33: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

33

面白か

った

小気味

良か

った

気が済んだ

っとした

書き込んだ

相手に

謝罪したい

やらなければ

よか

ったと

後悔した

問題になるか

心配にな

った

その他

何も感じない

494 12.1 9.7 28.1 4.3 12.1 10.9 5.9 38.3

男性 294 15.0 12.2 25.5 4.1 10.5 8.8 3.7 41.2

女性 200 8.0 6.0 32.0 4.5 14.5 14.0 9.0 34.0

10代 73 8.2 5.5 34.2 2.7 9.6 13.7 2.7 39.7

20代 141 15.6 10.6 26.2 7.8 14.2 9.2 4.3 36.2

30代 112 16.1 13.4 32.1 2.7 12.5 10.7 6.3 38.4

40代 97 6.2 8.2 28.9 4.1 18.6 7.2 6.2 39.2

50代 44 11.4 6.8 22.7 - 2.3 20.5 9.1 36.4

60代 21 9.5 9.5 14.3 4.8 - 9.5 14.3 42.9

70代以上 6 16.7 16.7 - - - 16.7 16.7 50.0

2014年 413 9.7 7.7 25.2 2.7 9.2 10.9 9.7 40.2

2013年 679 9.9 9.9 33.9 2.1 14.7 12.2 7.1 33.7

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

時系別

全体

12.19.7

28.1

4.3

12.110.9

5.9

38.3

9.77.7

25.2

2.7

9.210.9

9.7

40.2

9.9 9.9

33.9

2.1

14.712.2

7.1

33.7

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-7.悪意のある投稿後の心理

Q.9 Q.7でお答えになった内容の投稿をした後に、どのような感情を覚えましたか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.7で投稿やコメントの書込みをしたと回答した人ベース】

悪意のある投稿後の心理は、悪意のある投稿をした人の約6割が、投稿後に何かを感じており、「気が済んだ、すっとした」(28.1%)が他の項目と比べて高い結果となった。「面白かった」、「やらなければよかったと後悔した」(12.1%)は、前回調査から約3ポイント増加。

• 年代別で見ると、40代では、「面白かった」(6.2%)の割合が他の年代と比べて低い一方、「やらなければよかったと後悔した」(18.6%)が高い。

• 50代では、「問題になるか心配になった」(20.5%)の割合が、他の年代と比べて高い。

Page 34: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

34

インター

ット上に

自分の痕跡を

残したくないから

投稿/コメントの

内容に確信がないから

他人からの否定的な

評価や批判

(悪質な

コメントなど

)が

気になるから

匿名性が確保されず

後でばれて

しまうのではと

心配になるから

法的な問題が

起こりうるから

(著作権法

プライバシー

侵害

、名誉毀損など

関心や必要性が

ないから

投稿する時間がない

または面倒だから

その他

特にない/なんとなく

1位 2,994 30.0 3.7 2.0 2.5 1.4 32.5 10.7 1.6 15.7

2位 2,994 9.7 10.3 7.2 8.6 5.1 14.4 19.7 3.7 21.4

3位 2,994 7.7 3.6 9.5 6.3 6.6 7.9 11.3 4.3 42.7

n=

項目

30.0

3.72.0 2.5 1.4

32.5

10.7

1.6

15.7

9.7 10.3

7.28.6

5.1

14.4

19.7

3.7

21.4

7.7

3.6

9.5

6.3 6.67.9

11.3

4.3

42.7

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-8.インターネット上へ投稿しない理由①

Q.10 インターネット上に投稿をしない主な理由は何ですか。 1位~3位まで、次の中から1つずつお選びください。(順位ごとに1つずつ)※インターネット上とは、SNS(Facebook、mixi、Twitterなど)、ブログ、掲示板、動画サイトなどを指します。(各SA)

【Q.4でインターネットでは閲覧だけで、コメントや写真、動画の投稿をしたことがないと回答した人ベース】

インターネット上に投稿をしない理由の1位~3位をそれぞれ聴取したところ、1位の理由では、「関心や必要性がないから」(32.5%)、「インターネット上に自分の痕跡を残したくないから」(30.0%)が上位の理由となり、2位・3位ではいずれも「投稿する時間がない、または面倒だから」が最も高い結果となった。

Page 35: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

35

インター

ット

上に自分の

痕跡を残したく

ないから

投稿/

コメントの

内容に確信が

ないから

他人からの

否定的な

評価や批判

(悪質な

コメントなど

が気になるから

匿名性が確保

されず

、後で

ばれてしまう

のではと

心配になるから

法的な問題が

起こりうるから

(著作権法

プライバシー

侵害

、名誉毀損

など

関心や必要性が

ないから

投稿する時間が

ない

、または

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

2,994 47.4 17.6 18.7 17.4 13.2 54.8 41.6 9.5 79.8

男性 1,721 44.2 18.5 18.4 17.1 12.7 54.3 41.2 10.2 83.4

女性 1,273 51.7 16.3 19.2 17.8 13.7 55.5 42.3 8.6 74.9

10代 246 43.1 20.3 28.0 20.7 16.3 42.7 34.6 11.8 82.5

20代 344 53.2 23.5 26.7 15.4 12.5 40.7 37.2 4.9 85.8

30代 481 56.1 21.4 21.4 19.8 9.4 45.3 41.4 4.6 80.7

40代 665 48.6 15.0 16.2 16.5 13.5 59.8 47.4 11.4 71.4

50代 546 43.0 15.6 17.4 15.6 12.8 57.7 44.5 9.7 83.7

60代 488 41.6 13.3 13.9 17.8 15.4 66.8 39.5 11.3 80.3

70代以上 224 43.8 19.2 11.2 18.3 13.8 62.1 37.5 14.7 79.5

2014年 3,076 43.0 14.8 18.4 17.2 12.6 55.4 44.0 9.4 85.2

2013年 2,584 51.4 18.7 23.2 24.1 13.0 58.9 46.2 1.4 58.2

n=

性別

年代別

時系別

全体

47.4

17.6 18.7 17.413.2

54.8

41.6

9.5

79.8

43.0

14.818.4 17.2

12.6

55.4

44.0

9.4

85.2

51.4

18.723.2 24.1

13.0

58.9

46.2

1.4

58.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-2-8.インターネット上へ投稿しない理由②

Q.10 インターネット上に投稿をしない主な理由は何ですか。 1位~3位まで、次の中から1つずつお選びください。(順位ごとに1つずつ)※インターネット上とは、SNS(Facebook、mixi、Twitterなど)、ブログ、掲示板、動画サイトなどを指します。(SA)

【Q.4でインターネットでは閲覧だけで、コメントや写真、動画の投稿をしたことがないと回答した人ベース】

※1~3位の合計

インターネット上に投稿をしない理由の1~3位の合計では、 「関心や必要性がないから」(54.8%)が最も高く、次いで 「インターネット上に自分の痕跡を残したくないから」(47.4%)、「投稿する時間がない、または面倒だから」(41.6%)と続く。

「インターネット上に自分の痕跡を残したくないから」は、前回調査から約4ポイント増加し、「投稿する時間がない、または面倒だから」は年々減少。

• 年代別で見ると、60代以上では、「関心や必要性がないから」と回答した人の割合が6割を超える。

Page 36: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

36

(%)

あてはまる ややあてはまる どちらでもないあまり

あてはまらないあてはまらない

n=

得た情報が本当かどうかを確かめることはしない

5,000 24.3

口コミサイトやSNSなどの情報は信じる方だ

5,000 13.8

ニュースサイトやまとめサイトの記事は、タイトルと概要だけに目を通すことが多い

5,000 41.4

気になる情報は、複数のサイトで内容を確認する

5,000 53.6

インターネットから必要な情報を検索して見つけるのに時間がかかる

5,000 19.3

得た情報についてインターネットだけでなく、他のメディアの情報でも確認する

5,000 42.4

項目

あてはまる・計

あてはまる ・計

7.0

1.4

6.1

16.3

3.9

9.9

17.3

12.4

35.3

37.2

15.4

32.6

39.1

42.6

37.5

30.0

42.8

39.2

23.4

26.3

13.6

10.0

26.9

11.8

13.2

17.3

7.5

6.5

11.0

6.6

4-2-9.インターネットで得る情報への評価・対応

得た情報が

本当かどうか

を確かめる

ことはしない

口コミサイト

やSNSなど

の情報は

信じる方だ

ュー

スサイト

やまとめサイト

の記事は

タイトルと概要

だけに目を通す

ことが多い

気になる情報

、複数の

サイトで内容を

確認する

インター

ット

から必要な

情報を検索して

見つけるのに

時間がかかる

得た情報に

ついてインター

ットだけで

なく

、他の

メデ

ィアの情報

でも確認する

5,000 24.3 13.8 41.4 53.6 19.3 42.4

男性 2,785 22.4 11.5 37.6 51.8 17.2 40.0

女性 2,215 26.7 16.7 46.3 55.8 21.9 45.5

10代 470 23.6 22.1 31.5 48.9 20.2 36.4

20代 755 21.2 20.3 35.5 53.4 23.0 36.7

30代 925 20.5 15.1 37.7 56.0 17.7 41.0

40代 1,085 21.4 12.8 41.5 56.9 18.4 42.4

50代 815 26.0 9.7 45.8 55.1 17.3 44.3

60代 660 30.9 8.0 49.5 51.5 17.1 50.5

70代以上 290 36.9 7.9 53.8 42.1 26.6 48.6

時系別 2014年 5,000 42.9 26.3 63.9 65.7 36.9 57.2

n=

性別

年代別

全体

24.3

13.8

41.4

53.6

19.3

42.442.9

26.3

63.965.7

36.9

57.2

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Q.11 インターネットで得る情報について伺います。以下のうち、あなたにあてはまるものを1つずつ選択してください。(各SA)

※『あてはまる・計』スコア

インターネットで得る情報への評価・対応について、 「あてはまる」と回答した人の割合は、 「気になる情報は、複数のサイトで内容を確認する」(53.6%)で半数を上回り、次いで「得た情報についてインターネットだけでなく、他のメディアの情報でも確認する」(42.4%)、「ニュースサイトやまとめサイトの記事は、タイトルと概要だけに目を通すことが多い」(41.4%)が4割を超える。いずれの項目も前回調査から減少。

• 年代別で見ると、50代以上では、「口コミサイトやSNSなどの情報は信じる方だ」で、あてはまると回答した人が1割を下回っているのに対し、10~20代では2割を超える結果となった。

Page 37: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

37

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,960 51.6 17.4 49.0 33.8 25.8 38.7 26.2 28.6 27.7 20.2 11.7 5.6 9.8 23.2 10.5 0.1 33.8 3.8

男性 1,120 52.3 20.4 50.1 35.3 25.3 40.1 28.5 29.3 29.7 23.0 13.4 6.0 9.7 24.0 11.0 - 34.9 4.0

女性 840 50.7 13.5 47.5 31.8 26.4 36.9 23.1 27.6 25.0 16.4 9.4 5.0 10.0 22.1 9.8 0.1 32.4 3.6

10代 167 43.1 8.4 40.7 29.3 19.8 26.9 19.2 22.2 26.9 15.6 16.2 2.4 7.2 21.0 10.8 - 43.7 3.1

20代 403 55.3 10.2 49.1 38.0 32.5 35.7 24.3 30.5 28.3 24.1 12.7 7.7 14.9 23.1 10.9 - 31.0 4.0

30代 396 51.8 12.6 44.4 34.6 26.3 35.4 23.7 27.5 25.0 17.2 9.6 6.1 11.9 27.8 12.6 - 32.3 3.7

40代 392 49.7 17.3 48.7 30.4 22.4 38.8 26.0 30.1 26.5 17.6 11.2 4.8 8.7 23.2 10.5 - 32.4 3.7

50代 286 52.4 20.3 51.7 28.7 25.5 44.8 30.1 29.4 30.8 23.1 14.3 6.6 7.0 18.5 8.7 0.3 36.0 3.9

60代 214 53.7 31.8 56.5 36.4 27.6 47.2 32.7 29.0 30.8 22.0 10.7 4.2 6.5 21.5 6.5 - 33.2 4.2

70代以上 102 51.0 42.2 56.9 43.1 16.7 48.0 30.4 26.5 26.5 22.5 4.9 2.9 5.9 26.5 12.7 - 35.3 4.2

n=

性別

年代別

全体

51.6

17.4

49.0

33.8

25.8

38.7

26.228.6 27.7

20.2

11.7

5.69.8

23.2

10.5

0.1

33.8

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3.個人情報について 4-3-1.Facebook利用者の個人情報の公開経験

Q.12 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.3でFacebookを利用していると回答した人ベース】

Facebook利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「名前(本名)」(51.6%)、「性別」(49.0%)が約半数、「居住している都道府県」(38.7%)、「生年月日」(33.8%)が3割を超える。公開している情報の数は平均で3~4つ程度。

• 年代別で見ると、20代では、「写真」(32.5%)、「交友関係」(14.9%)などの公開経験が他の年代と比べて高い。

• 60代以上では、「メールアドレス」、「居住している都道府県」などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 38: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

38

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,365 11.9 9.1 37.9 21.5 10.3 28.3 12.4 15.5 9.7 6.4 3.3 1.2 6.4 26.9 11.9 0.1 46.7 2.1

男性 687 13.2 11.4 37.0 21.7 9.5 28.5 14.8 16.4 10.9 7.4 3.3 1.9 6.7 26.5 11.9 - 48.3 2.2

女性 678 10.6 6.8 38.9 21.4 11.2 28.0 9.9 14.6 8.6 5.3 3.2 0.6 6.2 27.3 11.8 0.1 45.0 2.1

10代 77 15.6 2.6 29.9 20.8 9.1 20.8 13.0 10.4 13.0 5.2 7.8 - 6.5 18.2 10.4 - 55.8 1.8

20代 345 11.9 6.7 35.1 24.3 12.8 22.6 11.0 14.5 9.3 5.8 3.8 0.9 9.0 23.5 11.0 - 48.4 2.0

30代 381 12.3 7.6 40.4 25.5 11.3 31.8 13.9 20.5 9.4 7.9 3.1 1.6 6.6 32.8 13.9 - 41.2 2.4

40代 306 8.2 6.5 37.9 16.3 9.8 31.7 13.1 14.1 8.5 4.9 2.6 2.0 6.2 30.4 13.1 0.3 46.1 2.1

50代 167 11.4 16.8 38.3 16.2 7.8 27.5 10.2 12.6 10.2 7.2 2.4 1.2 2.4 21.0 9.0 - 53.9 1.9

60代 68 23.5 25.0 47.1 23.5 4.4 32.4 16.2 16.2 14.7 5.9 2.9 - 4.4 16.2 8.8 - 41.2 2.4

70代以上 21 14.3 23.8 38.1 19.0 4.8 28.6 - 4.8 9.5 9.5 - - 4.8 38.1 9.5 - 52.4 2.1

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

11.99.1

37.9

21.5

10.3

28.3

12.415.5

9.76.4

3.31.2

6.4

26.9

11.9

0.1

46.7

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-2.mixi利用者の個人情報の公開経験

Q.12 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.3でmixiを利用していると回答した人ベース】

mixi利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「性別」(37.9%)が約4割、「居住している都道府県」(28.3%)、「趣味・関心」(26.9%)が2.5割以上で、「特にない」(46.7%)が約半数に近い。公開している情報の数は平均で2つ程度。

• 年代別で見ると、60代では、「名前(本名)」(23.5%)、「メールアドレス」(25.0%)などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 39: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

39

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,984 26.8 8.9 22.2 9.6 14.5 10.2 4.7 3.9 3.1 2.4 1.9 1.3 3.5 9.7 5.1 - 52.9 1.3

男性 982 27.9 10.2 24.0 9.8 12.3 11.5 6.1 4.6 3.6 2.9 2.2 1.7 3.5 10.0 5.4 - 51.7 1.4

女性 1,002 25.7 7.7 20.4 9.4 16.7 8.9 3.4 3.2 2.6 2.0 1.5 0.8 3.6 9.5 4.8 - 54.0 1.2

10代 309 34.3 6.1 28.2 13.3 24.3 11.3 5.8 7.4 8.1 5.8 6.5 1.9 6.8 20.1 11.7 - 43.4 1.9

20代 497 28.8 9.3 26.4 12.5 15.3 10.5 4.0 4.2 2.6 2.4 1.0 1.2 4.4 12.1 5.6 - 49.3 1.4

30代 422 25.1 6.2 17.1 7.1 13.7 7.3 3.3 2.1 1.2 0.5 0.2 0.5 2.8 8.3 4.5 - 52.6 1.0

40代 378 19.3 6.9 15.1 4.0 7.7 6.3 3.2 2.1 2.1 1.3 0.8 0.8 1.9 5.3 2.4 - 61.9 0.8

50代 241 25.3 13.3 21.2 10.4 12.9 14.9 7.9 3.7 2.1 2.1 2.1 2.5 1.2 3.3 2.1 - 58.5 1.3

60代 114 34.2 21.1 30.7 14.0 14.9 18.4 7.9 5.3 3.5 3.5 2.6 1.8 4.4 5.3 2.6 - 50.9 1.7

70代以上 23 17.4 17.4 30.4 4.3 8.7 13.0 8.7 4.3 4.3 8.7 - - - 8.7 4.3 - 65.2 1.3

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

26.8

8.9

22.2

9.614.5

10.2

4.7 3.9 3.1 2.4 1.9 1.33.5

9.75.1

-

52.9

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-3.LINE利用者の個人情報の公開経験

Q.12 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.3でLINEを利用していると回答した人ベース】

LINE利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「名前(本名)」(26.8%)、「性別」(22.2%)が2割以上で、「特にない」(52.9%)が半数以上。公開している情報の数は平均で1つ程度。

• 年代別で見ると、10代では、「写真」(24.3%)、「出身学校」(8.1%)、「趣味・関心」(20.1%)などの公開経験が他の年代と比べて高く、公開している情報の数が多い。

• 60代では、「メールアドレス」(21.1%)、「居住している都道府県」(18.4%)などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 40: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

40

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,206 9.6 10.6 16.3 8.0 3.3 9.1 4.4 3.2 1.4 1.7 1.2 1.6 1.6 6.4 3.2 - 72.6 0.8

男性 671 12.1 13.0 19.7 10.1 4.5 11.2 5.8 3.9 1.8 1.9 1.8 2.5 1.8 7.6 4.5 - 67.1 1.0

女性 535 6.5 7.7 12.1 5.4 1.9 6.5 2.6 2.4 0.9 1.5 0.6 0.4 1.3 4.9 1.5 - 79.4 0.6

10代 151 11.3 9.9 19.9 13.9 4.6 8.6 5.3 5.3 2.0 2.0 3.3 1.3 2.6 11.3 5.3 - 70.2 1.1

20代 247 6.1 8.9 15.8 6.5 3.6 5.3 2.8 2.4 1.6 2.4 0.8 0.8 2.4 6.5 4.5 - 72.5 0.7

30代 225 7.6 7.1 12.4 5.8 3.6 7.1 2.7 4.4 0.4 0.9 0.4 0.4 0.9 7.6 3.6 - 72.0 0.7

40代 254 10.2 7.5 15.7 6.7 0.8 10.6 4.3 3.1 1.2 1.6 1.2 2.0 1.2 4.7 2.4 - 73.6 0.7

50代 187 9.6 12.3 15.0 6.4 4.3 10.7 5.3 2.7 1.1 1.1 1.6 3.7 1.6 3.7 1.1 - 78.6 0.8

60代 101 13.9 23.8 23.8 12.9 4.0 10.9 4.0 1.0 4.0 2.0 1.0 2.0 1.0 5.0 2.0 - 68.3 1.1

70代以上 41 22.0 22.0 19.5 12.2 4.9 24.4 17.1 2.4 - 4.9 - - - 7.3 2.4 - 61.0 1.4

n=

性別

年代別

全体

9.6 10.6

16.3

8.03.3

9.14.4 3.2 1.4 1.7 1.2 1.6 1.6

6.43.2

-

72.6

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-4.Google+利用者の個人情報の公開経験

Q.12 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.3でGoogle+を利用していると回答した人ベース】

Google+利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「性別」(16.3%)、「メールアドレス」(10.6%)が約1割で、「特にない」(72.6%)が約7割と大半を占めた。公開している情報の数は平均で1つを下回る。

• 年代別で見ると、60代以上では、「名前(本名)」、「メールアドレス」、「居住している都道府県」、「居住している市町村」などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 41: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

41

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,792 9.9 8.1 23.6 10.3 10.9 18.4 7.0 6.3 4.1 3.7 3.6 2.1 3.6 25.2 11.6 0.1 53.7 1.5

男性 992 12.1 10.3 23.9 10.7 9.2 20.2 8.7 7.5 3.9 3.2 3.2 2.7 2.7 23.0 10.5 0.1 53.5 1.5

女性 800 7.1 5.4 23.3 9.8 13.1 16.1 4.9 4.9 4.4 4.3 4.1 1.4 4.6 27.9 12.9 0.1 54.0 1.4

10代 280 13.2 6.4 30.4 20.0 22.5 27.1 7.5 11.1 13.9 13.9 14.3 2.1 8.6 41.8 23.2 - 37.9 2.6

20代 454 7.5 5.3 25.1 11.7 14.8 17.8 6.8 7.9 4.4 3.3 3.7 3.5 5.5 32.2 15.2 0.2 48.7 1.7

30代 360 6.1 4.7 18.6 5.6 8.3 16.1 6.1 4.4 0.3 0.6 0.6 1.4 1.9 24.7 11.1 - 55.3 1.1

40代 316 9.8 4.4 17.4 3.5 5.1 13.9 6.0 4.1 1.6 0.6 0.3 0.9 1.3 16.8 5.1 - 64.6 0.9

50代 200 9.0 11.5 21.0 6.0 6.5 15.5 7.0 4.0 0.5 0.5 2.0 3.0 1.5 11.0 4.5 - 66.0 1.0

60代 126 18.3 23.0 33.3 17.5 4.8 20.6 8.7 4.8 4.8 3.2 0.8 1.6 0.8 11.1 3.2 0.8 55.6 1.6

70代以上 56 21.4 35.7 32.1 17.9 1.8 23.2 12.5 5.4 3.6 5.4 - - - 17.9 7.1 - 55.4 1.8

n=

性別

年代別

全体

9.9 8.1

23.6

10.3 10.9

18.4

7.0 6.34.1 3.7 3.6 2.1 3.6

25.2

11.6

0.1

53.7

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-5.Twitter利用者の個人情報の公開経験

Q.12 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.3でTwitterを利用していると回答した人ベース】

Twitter利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「趣味・関心」(25.2%)、「性別」(23.6%)が2割以上で、「特にない」(53.7%)が半数を超える。公開している情報の数は平均で1~2つ程度。

• 年代別で見ると、10代では、「写真」(22.5%)、「学歴」(13.9%)、「所属組織(会社名、学校名など)」(14.3%)、「趣味・関心」(41.8%)、「好きな活動」(23.3%)などが他の年代と比べて高く、公開情報数が多い。

• 60代以上では、「名前(本名)」、「メールアドレス」、「居住している市町村」などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 42: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

42

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

554 9.4 4.5 13.7 4.9 14.8 6.5 3.6 2.7 2.0 1.1 1.4 2.7 2.3 9.9 5.8 - 63.4 0.9

男性 247 10.9 5.3 12.6 5.3 12.1 8.1 4.0 4.5 2.0 0.8 2.4 3.6 2.4 8.1 5.7 - 65.6 0.9

女性 307 8.1 3.9 14.7 4.6 16.9 5.2 3.3 1.3 2.0 1.3 0.7 2.0 2.3 11.4 5.9 - 61.6 0.8

10代 85 10.6 - 11.8 3.5 18.8 3.5 2.4 2.4 4.7 1.2 3.5 2.4 3.5 14.1 7.1 - 60.0 0.9

20代 157 9.6 5.7 14.6 5.7 19.7 6.4 2.5 3.8 2.5 2.5 1.9 2.5 3.8 8.9 8.9 - 56.1 1.0

30代 141 12.1 4.3 14.2 6.4 14.9 7.1 5.7 2.1 1.4 0.7 1.4 4.3 1.4 12.8 6.4 - 61.7 1.0

40代 90 6.7 4.4 11.1 2.2 11.1 4.4 2.2 1.1 1.1 - - 1.1 2.2 6.7 2.2 - 72.2 0.6

50代 55 5.5 7.3 18.2 5.5 5.5 12.7 7.3 5.5 - - - 1.8 - 7.3 - - 70.9 0.8

60代 17 5.9 11.8 11.8 5.9 5.9 11.8 - - - - - 5.9 - - - - 76.5 0.6

70代以上 9 11.1 - 11.1 - - - - - - - - - - 11.1 11.1 - 88.9 0.4

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

9.44.5

13.7

4.9

14.8

6.53.6 2.7 2.0 1.1 1.4 2.7 2.3

9.95.8

-

63.4

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-6.Instagram利用者の個人情報の公開経験

Q.12 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.3でInstagramを利用していると回答した人ベース】

Instagram利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「写真」(14.8%)、「性別」(13.7%)が1割以上で、「趣味・関心」(9.9%)、「名前(本名)」(9.4%)が1割未満、「特にない」(63.4%)が6割を超える。公開している情報の数は平均で1つを下回る。

Page 43: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

43

(n=935)

17.4

6.7

5.5

3.3

2.6

3.6

1.3

0.9

1.1

0.7

0.4

0.6

0.7

0.7

0.5

69.4

0% 20% 40% 60% 80%

(n=728)

7.8

5.6

6.6

6.5

2.2

7.1

3.3

3.3

2.7

2.1

0.3

0.7

1.4

3.0

0.4

0.1

72.7

0% 20% 40% 60% 80%

4-3-7.個人情報、プライベートな情報を公開しているが本当は公開したくない情報①

(n=1,297)

34.4

9.3

10.3

10.6

5.0

9.2

6.5

4.5

6.4

4.7

2.6

0.8

1.5

1.6

0.6

-

51.3

0% 20% 40% 60% 80%

名前(本名)

メールアドレス

性別

生年月日

写真

居住している都道府県

居住している市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名、学校名など)

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

止むを得ず公開や

投稿している情報はない

Q.12SQ 公開や投稿に際して、「本当は公開したくない」が止むを得ず公開や投稿している情報を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(各MA)

【Q.12でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

Facebook LINEmixi

公開している個人情報やプライベートな情報のうち、本当は公開したくない情報は、「名前(本名)」が他の項目と比べて高く、Facebookでは3割を上回る。

Page 44: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

44

(n=203)

9.4

5.4

4.4

1.5

0.5

3.4

2.0

2.0

2.0

1.5

1.5

1.0

0.5

2.5

0.5

70.9

0% 20% 40% 60% 80%

(n=829)

7.4

6.4

4.6

3.0

2.2

3.6

2.3

1.6

1.0

1.2

0.8

0.4

0.2

2.4

1.0

0.1

76.5

0% 20% 40% 60% 80%

(n=331)

16.3

16.9

8.8

8.5

1.2

7.3

4.8

1.8

1.5

2.4

1.5

1.5

1.2

2.1

0.6

56.5

0% 20% 40% 60% 80%

名前(本名)

メールアドレス

性別

生年月日

写真

居住している都道府県

居住している市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名、学校名など)

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

止むを得ず公開や

投稿している情報はない

4-3-7.個人情報、プライベートな情報を公開しているが本当は公開したくない情報②

公開している個人情報やプライベートな情報のうち、本当は公開したくない情報は、Google+では、 「メールアドレス」(16.9%) が「名前(本名)」(16.3%)を上回る。

Q.12SQ 公開や投稿に際して、「本当は公開したくない」が止むを得ず公開や投稿している情報を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(各MA)

【Q.12でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

Google+ InstagramTwitter

Page 45: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

45

4-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策①

Q.13 公開や投稿に際して、情報の公開範囲を制限する方法を知っていますか。また、知っている場合、公開範囲を制限する対策をしていますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.12でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

n= (%)

1,297

888

728

490

935

592

Facebook

mixi

LINE

68.5

67.3

63.3

31.5

32.7

36.7

設定方法を知っている 設定方法を知らない

77.0

73.7

70.9

23.0

26.3

29.1

対策している 対策していない

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

※各サービスについての母数は以下の通り上段:Q.3で「利用したことがない」と回答した人以外で、かつQ.12で「特にない」を除く個人情報やプライベートな情報の公開をしている人が対象下段:上段の利用者のうち、Q.13で「設定方法を公開している」と回答した人が対象

個人情報やプライベートな情報を公開している利用者のうち、公開範囲を制限する方法を認知していない人の割合は、「LINE」(36.7%)、「mixi」(32.7%)、「Facebook」(31.5%)で3割以上。

公開範囲を制限する方法を知っている人のうち、 「Facebook」、「mixi」は約4人に1人、「LINE」は約3割の人が対策を実施していない。

Page 46: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

46

4-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策②

Q.13 公開や投稿に際して、情報の公開範囲を制限する方法を知っていますか。また、知っている場合、公開範囲を制限する対策をしていますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.12でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

n= (%)

331

181

829

545

203

123

Google+

Twitter

Instagram

54.7

65.7

60.6

45.3

34.3

39.4

設定方法を知っている 設定方法を知らない

63.0

70.3

63.4

37.0

29.7

36.6

対策している 対策していない

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

※各サービスについての母数は以下の通り上段:Q.3で「利用したことがない」と回答した人以外で、かつQ.12で「特にない」を除く個人情報やプライベートな情報の公開をしている人が対象下段:上段の利用者のうち、Q.13で「設定方法を公開している」と回答した人が対象

個人情報やプライベートな情報を公開している利用者のうち、公開範囲を制限する方法を認知していない人の割合は、「Google+」(45.3%)で4割以上、「Instagram」(39.4%)で約4割、「Twitter」(34.3%)で3割以上。

公開範囲を制限する方法を知っている人のうち、「Google+」、「Instagram」は3人に1人以上、 「Twitter」は約3割の人が対策を実施していない。

Page 47: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

47

友人や知人

しか見ない

過去に問題が

起きたことが

無いから大丈夫

何か問題が

起きたら削除

すればよい

登録している

情報は他人に

知られても

問題がない

情報である

登録・公開

したら

どのような問題

が起きるのか

分からない

漠然とした

不安がある

その他

あてはまる

ものはない

2,013 44.0 8.2 6.3 36.7 8.8 19.8 0.7 12.4

男性 1,071 38.9 8.4 7.6 37.2 8.9 18.1 0.4 16.3

女性 942 49.8 8.1 4.9 36.2 8.7 21.8 1.2 7.9

10代 234 45.7 10.3 6.4 31.6 9.4 16.2 - 14.5

20代 426 43.2 9.9 7.3 35.7 10.1 18.1 - 13.1

30代 429 44.5 7.9 6.1 35.9 7.5 16.3 1.2 14.0

40代 410 47.3 6.1 5.9 35.4 8.8 19.5 1.5 11.0

50代 255 40.4 8.6 4.7 39.6 6.7 25.9 0.8 12.9

60代 180 45.0 5.6 7.2 36.1 7.2 25.6 1.1 10.0

70代以上 79 32.9 11.4 7.6 60.8 17.7 27.8 - 3.8

2014年 1,859 37.9 12.2 8.4 40.2 8.7 21.7 0.6 16.6

2013年 2,483 37.1 12.0 7.1 54.4 7.4 16.4 1.4 10.9

n=

性別

年代別

時系別

全体

44.0

8.26.3

36.7

8.8

19.8

0.7

12.4

37.9

12.2

8.4

40.2

8.7

21.7

0.6

16.6

37.1

12.0

7.1

54.4

7.4

16.4

1.4

10.9

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-9.個人情報公開の際の考え

Q.14 公開や投稿に際して、どの様に思いましたか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.12でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

個人情報公開についての考えでは、「友人や知人しか見ない」(44.0%)が前回調査から約6ポイント増加、「登録している情報は他人に知られても問題がない情報である」(36.7%)が約3ポイント減少し、前回までの調査から順位が入れ替わった。

• 性別で見ると、男性に比べ女性の方が「友人や知人しか見ない」(49.8%)と回答した人の割合が高い。

• 年代別で見ると、若年層に比べ、50代以上の高年齢層の方が「漠然とした不安がある」と回答した人の割合が高い。

Page 48: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

48

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

663 48.7 26.4 13.3 23.7 11.0 0.9 36.7

男性 391 45.0 21.7 12.0 21.2 10.5 0.8 40.9

女性 272 54.0 33.1 15.1 27.2 11.8 1.1 30.5

10代 73 39.7 15.1 12.3 13.7 5.5 - 52.1

20代 125 40.0 25.6 13.6 18.4 15.2 1.6 46.4

30代 128 47.7 20.3 15.6 23.4 11.7 0.8 37.5

40代 127 57.5 37.0 11.0 30.7 9.4 0.8 29.1

50代 103 52.4 27.2 13.6 24.3 13.6 1.0 30.1

60代 71 52.1 33.8 9.9 31.0 7.0 1.4 23.9

70代以上 36 52.8 19.4 19.4 22.2 11.1 - 38.9

n=

性別

年代別

全体

48.7

26.4

13.3

23.7

11.0

0.9

36.7

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-10.Facebook、mixiで個人情報の公開・投稿をしていない理由

Facebook

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

637 46.3 23.4 13.0 21.0 11.5 0.2 38.8

男性 332 37.7 17.8 11.1 19.6 12.7 0.3 44.9

女性 305 55.7 29.5 15.1 22.6 10.2 - 32.1

10代 43 46.5 27.9 20.9 18.6 16.3 - 41.9

20代 167 36.5 17.4 10.8 13.2 10.2 - 47.9

30代 157 50.3 19.7 12.1 17.8 10.2 0.6 38.2

40代 141 51.8 33.3 16.3 32.6 13.5 - 32.6

50代 90 45.6 21.1 12.2 23.3 11.1 - 33.3

60代 28 60.7 32.1 7.1 25.0 7.1 - 28.6

70代以上 11 36.4 18.2 9.1 18.2 18.2 - 45.5

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

46.3

23.4

13.0

21.0

11.5

0.2

38.8

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

mixi

Q.15 一般に公開や投稿をしていない理由を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.12でご自身のプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていないと回答した人ベース】

個人情報の公開・投稿をしていない理由は、Facebook、mixiともに「個人情報やプライベートな情報を、他人に知らせる必要がないから」が4割を超える。

• 年代別で見ると、10代がFacebookに公開・投稿しない理由は、「特にない/なんとなく」(52.1%)が約半数で、他の年代と比べて高い。

• Facebook、mixiともに40代では、 「個人情報やプライベートな情報を、他人に知らせる必要がないから」、「個人情報やプライベートな情報を公開して、知らない人から連絡されるのが嫌だから」、「登録したところからの漏えいが心配だから」が他の年代と比べて高い。

Page 49: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

49

LINE Google+

4-3-10.LINE、Google+で個人情報の公開・投稿をしていない理由

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

1,049 53.4 30.2 15.1 23.7 9.9 0.8 32.4

男性 508 45.3 20.5 11.6 20.3 9.4 0.4 40.9

女性 541 61.0 39.4 18.3 27.0 10.4 1.1 24.4

10代 134 41.0 23.9 22.4 23.9 11.2 - 44.8

20代 245 49.8 30.2 14.7 17.6 10.6 0.4 33.5

30代 222 55.9 27.5 15.8 23.4 9.0 1.4 31.5

40代 234 60.7 34.2 15.0 28.6 8.5 0.4 27.8

50代 141 56.0 30.5 10.6 25.5 12.8 0.7 28.4

60代 58 55.2 41.4 12.1 27.6 6.9 1.7 29.3

70代以上 15 40.0 20.0 - 20.0 6.7 6.7 40.0

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

53.4

30.2

15.1

23.7

9.9

0.8

32.4

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

875 48.7 27.8 15.5 24.2 14.1 0.3 36.1

男性 450 42.9 22.2 12.4 21.1 11.8 0.2 41.6

女性 425 54.8 33.6 18.8 27.5 16.5 0.5 30.4

10代 106 34.9 19.8 14.2 20.8 16.0 - 49.1

20代 179 47.5 29.1 17.3 18.4 17.3 - 35.8

30代 162 53.7 25.3 17.9 25.3 14.2 0.6 34.0

40代 187 55.6 34.2 15.0 29.9 12.8 0.5 30.5

50代 147 46.9 25.2 16.3 26.5 15.6 0.7 36.1

60代 69 50.7 30.4 8.7 24.6 5.8 - 33.3

70代以上 25 36.0 28.0 12.0 16.0 4.0 - 48.0

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

48.7

27.8

15.5

24.2

14.1

0.3

36.1

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Q.15 一般に公開や投稿をしていない理由を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.12でご自身のプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていないと回答した人ベース】

個人情報の公開・投稿をしていない理由は、LINEでは「個人情報やプライベートな情報を、他人に知らせる必要がないから」が5割を超え、Google+でも4割を超える。

• 年代別で見ると、LINE、Google+ともに10代では、「特にない/なんとなく」が約4~5割と、他の年代と比べて高い。

Page 50: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

50

Twitter Instagram

4-3-10.Twitter、Instagramで個人情報の公開・投稿をしていない理由

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

963 53.0 27.4 16.2 23.8 11.4 0.6 32.2

男性 531 49.0 22.6 13.9 21.8 10.9 0.4 36.9

女性 432 57.9 33.3 19.0 26.2 12.0 0.9 26.4

10代 106 39.6 16.0 15.1 17.9 9.4 - 49.1

20代 221 51.1 26.2 12.7 15.8 10.4 - 36.2

30代 199 54.8 26.6 19.6 23.1 11.1 1.0 31.7

40代 204 57.4 32.4 19.6 32.8 10.8 1.5 27.0

50代 132 55.3 28.0 14.4 25.0 15.9 0.8 25.8

60代 70 58.6 35.7 14.3 30.0 11.4 - 20.0

70代以上 31 48.4 25.8 12.9 25.8 12.9 - 38.7

n=

性別

年代別

全体

53.0

27.4

16.2

23.8

11.4

0.6

32.2

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

351 49.9 21.4 11.4 20.2 11.4 0.3 37.6

男性 162 44.4 16.7 8.0 16.7 7.4 - 43.8

女性 189 54.5 25.4 14.3 23.3 14.8 0.5 32.3

10代 51 43.1 19.6 13.7 13.7 17.6 - 41.2

20代 88 45.5 20.5 9.1 10.2 14.8 1.1 43.2

30代 87 48.3 23.0 14.9 28.7 9.2 - 40.2

40代 65 63.1 26.2 9.2 29.2 10.8 - 29.2

50代 39 51.3 20.5 12.8 17.9 5.1 - 28.2

60代 13 53.8 15.4 7.7 15.4 7.7 - 38.5

70代以上 8 37.5 - - 25.0 - - 37.5

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

49.9

21.4

11.4

20.2

11.4

0.3

37.6

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Q.15 一般に公開や投稿をしていない理由を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.12でご自身のプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていないと回答した人ベース】

個人情報の公開・投稿をしていない理由は、Twitterでは「個人情報やプライベートな情報を、他人に知らせる必要がないから」が5割を超え、Instagramでも約半数を占める。

• 年代別で見ると、10代がTwitterに公開・投稿しない理由では、「特にない/なんとなく」(49.1%)が約半数で、他の年代と比べて高い。

• 60代がTwitterに公開・投稿していない理由では、「個人情報やプライベートな情報を、他人に知らせる必要がないから」(58.6%)、「個人情報やプライベートな情報を公開して、知らない人から連絡されるのが嫌だから」(35.7%)、「登録したところからの漏えいが心配だから」(30.0%)が他の年代と比べて高い。

Page 51: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

51

氏名

、所属

(組織名

、学校名

など

)、年齢

、など

の本人に関わる情報

氏名

、住所

、電話番号

メー

ルアドレス

、など

の本人に連絡が

取れる情報

本人とわかる

画像や動画

った場所や食事など

の行動に関する情報

その他

本人の同意を得ずに

インター

ット上に

自分以外の

プライベー

トな情報

を公開したことはない

5,000 3.0 2.0 3.0 3.6 0.3 91.0

男性 2,785 3.6 2.4 2.7 2.7 0.3 91.3

女性 2,215 2.3 1.6 3.3 4.7 0.3 90.7

10代 470 1.7 1.5 3.4 4.0 - 91.3

20代 755 4.1 2.6 7.0 6.9 0.1 84.6

30代 925 4.6 2.8 3.7 4.4 0.1 88.4

40代 1,085 2.7 2.4 1.6 3.4 0.2 92.4

50代 815 2.3 1.7 2.0 2.5 - 93.4

60代 660 2.1 1.1 1.7 1.7 0.8 95.0

70代以上 290 2.4 0.7 1.0 0.3 1.7 95.2

2014年 5,000 4.0 3.2 2.3 4.0 0.2 90.2

2013年 5,160 5.0 3.0 3.7 5.0 0.2 89.2

n=

性別

年代別

時系別

全体

3.0 2.0 3.0 3.60.3

91.0

4.0 3.2 2.3 4.00.2

90.2

5.03.0 3.7 5.0

0.2

89.2

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-11.他人の個人情報公開の経験

Q.16 友人など、ご自身以外の他人の個人情報やプライベートな情報を、本人の許可を得ずにインターネット上で一般に公開したことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開したことがある人の割合は、1割未満。公開した内容は、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(3.6%)が最も高い。

• 年代別で見ると、20~30代では、公開したことがあると回答した人の割合が、1割を超える。

Page 52: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

52

共通の友人に状況

を伝えたか

ったから

これくらいなら

許してもらえる

だろうと思うから

友人や知り合い

しか見ない

だろうから

公開したのは全く

知らない人の情報

なので

、自分には

関係ないから

特定のメンバー

限定した投稿

なので問題ない

と思

ったから

これまで問題に

ったことが

ないし

、今後も

問題が起きない

だろうから

その他

特にない/

なんとなく

448 45.8 19.2 24.1 5.1 17.9 6.3 3.1 14.5

男性 243 43.6 23.0 20.2 5.3 18.1 6.2 3.3 15.2

女性 205 48.3 14.6 28.8 4.9 17.6 6.3 2.9 13.7

10代 41 48.8 22.0 31.7 - 22.0 4.9 - 4.9

20代 116 49.1 18.1 30.2 6.9 23.3 7.8 0.9 11.2

30代 107 54.2 15.0 21.5 5.6 19.6 2.8 2.8 15.0

40代 83 30.1 24.1 19.3 8.4 12.0 6.0 3.6 18.1

50代 54 50.0 25.9 24.1 - 13.0 1.9 1.9 18.5

60代 33 42.4 15.2 15.2 6.1 15.2 15.2 9.1 21.2

70代以上 14 28.6 7.1 21.4 - 7.1 21.4 21.4 14.3

2014年 488 34.0 17.6 16.6 7.6 16.6 15.6 2.7 25.4

2013年 557 42.0 22.1 23.3 5.2 16.3 9.7 5.0 20.8

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

時系別

全体

45.8

19.2

24.1

5.1

17.9

6.3

3.1

14.5

34.0

17.616.6

7.6

16.615.6

2.7

25.4

42.0

22.123.3

5.2

16.3

9.7

5.0

20.8

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-12.他人の個人情報を公開した理由

Q.17 公開したのは、どの様な理由からですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.16で他人のプライベートな情報をインターネット上で一般に公開したことがあると回答した人ベース】

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開した理由は、「共通の友人に状況を伝えたかったから」(45.8%)が最も高く、4割を超える。次いで「友人や知り合いしか見ないだろうから」(24.1%)、「これくらいなら許してもらえるだろうと思うから」(19.2%)と続く。

前回調査と比べ、「共通の友人に状況を伝えたかったから」は約11ポイント、「友人や知り合いしか見ないだろうから」は約7ポイント増加。一方で、「これまで問題になったことがないし、今後も問題が起きないだろうから」(6.3%)は約9ポイント減少。

Page 53: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

53

情報が収集されて

悪用される

危険があるから

その人に迷惑が

かかるかも

しれないから

交友関係が

分か

ってしまう

恐れがあるから

誰が見ているか

分からないので

気持ちが悪いから

自分の情報が

他人に公開

されるのが

嫌だから

その他

公開しては

いけない理由は

わからない

4,552 49.8 56.0 14.9 37.0 37.2 4.0 12.6

男性 2,542 48.4 53.3 13.3 30.1 32.6 4.4 15.4

女性 2,010 51.5 59.4 16.9 45.6 43.0 3.4 9.0

10代 429 48.7 55.5 17.7 34.7 33.8 2.8 17.7

20代 639 45.5 55.2 18.0 33.2 35.5 1.9 19.9

30代 818 50.5 59.9 17.6 37.7 35.9 3.8 13.3

40代 1,002 54.5 57.5 15.6 38.6 38.6 4.0 10.8

50代 761 50.1 55.5 12.5 39.0 38.4 4.5 8.9

60代 627 48.2 51.2 10.4 36.5 38.9 6.2 8.3

70代以上 276 44.9 54.0 9.4 36.6 37.7 4.7 11.6

2014年 4,512 54.3 55.5 17.2 40.2 43.6 3.0 12.6

2013年 4,603 72.9 78.0 27.0 52.1 48.6 1.8 3.7

n=

性別

年代別

時系別

全体

49.8

56.0

14.9

37.0 37.2

4.0

12.6

54.3 55.5

17.2

40.243.6

3.0

12.6

72.9

78.0

27.0

52.148.6

1.83.7

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-13.他人の個人情報を公開しない理由

Q.18 公開したことがないのは、どの様な理由からですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.16で「本人の同意を得ずに、インターネット上に自分以外のプライベートな情報を公開したことはない」と回答した人ベース】

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開しない理由は、「その人に迷惑がかかるかもしれないから」(56.0%)、「情報が収集されて悪用される危険があるから」(49.8%)が約半数と高い結果に。

「情報が収集されて悪用される危険があるから」、「交友関係が分かってしまう恐れがあるから」(14.9%)、「誰が見ているかわからないので、気持ちが悪いから」(37.0%)、「自分の情報が他人に公開されるのが嫌だから」(37.2%)は、前回調査に続き減少。

Page 54: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

54

氏名

、所属

(組織名

、学校名

など

)、年齢

、など

の自分に関わる情報

氏名

、住所

、電話番号

メー

ルアドレス

、など

の自分に連絡が

取れる情報

自分とわかる

画像や動画

った場所や

食事などの

行動に関する情報

事実ではない

誹謗中傷や悪口

その他

自分の許可を得ずに

インター

ット上に

自分のプライベー

トな

情報を公開された

ことはない

5,000 6.1 2.6 8.8 5.8 2.3 1.3 80.8

男性 2,785 6.7 2.9 7.0 4.7 2.1 1.0 82.2

女性 2,215 5.3 2.3 11.1 7.3 2.4 1.6 79.1

10代 470 7.4 2.6 13.0 7.4 3.2 1.3 74.0

20代 755 7.5 3.6 16.8 11.1 4.0 0.5 72.8

30代 925 6.9 2.3 9.8 6.6 1.6 1.4 78.4

40代 1,085 5.3 3.0 7.1 5.1 2.9 0.9 82.8

50代 815 5.0 1.6 5.8 4.0 1.2 1.8 85.4

60代 660 5.3 2.4 4.1 2.6 1.7 2.1 86.2

70代以上 290 5.2 3.1 3.1 2.1 0.3 0.7 88.3

時系別 2014年 5,000 6.8 4.0 5.4 5.4 2.7 1.3 82.5

n=

性別

年代別

全体

6.12.6

8.85.8

2.3 1.3

80.8

6.84.0 5.4 5.4

2.7 1.3

82.5

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-14.他人に個人情報を公開された経験

Q.19 自分に関する情報について、(自分以外の人から)インターネット上に公開されたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

他人に個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開されたことがある人の割合は、約2割。公開された内容は、「自分とわかる画像や動画」(8.8%)が最も高く、次いで「氏名、所属(組織名、学校名、など)、年齢、などの自分に関わる情報」(6.1%)、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(5.8%)と続く。「自分とわかる画像や動画」は前回調査から約3ポイント増加。

• 年代別で見ると、20代では、公開されたことがあると回答した人の割合が約3割で、「自分とわかる画像や動画」(16.8%)、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(11.1%)と回答した人の割合が他の年代と比べて高い。

Page 55: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

55

公開した人に

連絡を取り

削除をお願いした

公開されている

サー

ビスの管理者

や企業等へ連絡を

取り

、削除を

お願いした

警察に相談した

弁護士に相談した

法務省

インター

ット

人権相談受付窓口

に相談した

自治体の相談窓口

に相談した

独立行政法人

国民生活センター

に相談した

違法・有害

情報相談センター

に相談した

その他

何もしていない

958 15.7 6.7 2.3 1.8 1.4 0.8 0.6 0.3 3.1 73.8

男性 496 17.5 9.1 2.6 2.2 1.6 1.0 0.6 0.4 3.6 69.6

女性 462 13.6 4.1 1.9 1.3 1.1 0.6 0.6 0.2 2.6 78.4

10代 122 22.1 9.0 2.5 - - - - - 4.1 68.0

20代 205 14.1 9.8 2.9 3.4 2.9 0.5 1.5 0.5 2.9 69.8

30代 200 19.0 7.0 2.0 1.0 2.0 1.5 0.5 0.5 2.0 74.0

40代 187 13.4 5.9 3.2 1.1 1.1 2.1 0.5 - 1.6 77.0

50代 119 14.3 4.2 1.7 4.2 - - 0.8 - 2.5 75.6

60代 91 9.9 1.1 1.1 1.1 1.1 - - 1.1 8.8 79.1

70代以上 34 14.7 5.9 - - - - - - 2.9 79.4

時系別 2014年 875 11.5 7.9 2.2 0.9 1.6 1.0 0.9 0.8 3.4 77.3

n=

性別

年代別

全体

15.7

6.7

2.3 1.8 1.4 0.8 0.6 0.33.1

73.8

11.57.9

2.2 0.9 1.6 1.0 0.9 0.83.4

77.3

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-15.他人に個人情報を公開された後の行動

Q.20 公開されたりタグ付けされたりした情報に対し、どの様な行動をとりましたか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.19で自分のプライベートな情報をインターネット上で公開されたことがあると回答した人ベース】

他人に個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開された後の行動で、何かしらの行動をした人の割合は、約3割。行動した内容は、「公開した人に連絡を取り、削除をお願いした」(15.7%)が最も高い結果となり、前回調査から約4ポイント増加。

• 年代別で見ると、10代では、「公開した人に連絡を取り、削除をお願いした」(22.1%)と回答した人の割合が約2割と、他の年代と比べて高い。

Page 56: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

56

注意して

あげようと

った

やりかえして

やろうと

った

常識がない

と思

った

つきあうのを

止めようと

った

自分がいる

グルー

プから

外そうと

った

その他

特に何も

思わなか

った

958 10.2 5.4 26.3 11.8 3.0 5.7 52.5

男性 496 12.3 7.1 22.4 11.3 3.8 4.8 53.4

女性 462 8.0 3.7 30.5 12.3 2.2 6.7 51.5

10代 122 10.7 5.7 34.4 13.9 0.8 3.3 45.9

20代 205 10.2 5.9 26.3 14.1 5.4 2.9 50.7

30代 200 14.0 8.0 22.5 14.5 2.5 5.0 55.0

40代 187 8.0 6.4 29.4 11.8 4.8 8.0 50.3

50代 119 13.4 2.5 24.4 5.0 2.5 6.7 52.9

60代 91 3.3 1.1 23.1 8.8 - 9.9 59.3

70代以上 34 5.9 2.9 17.6 5.9 - 8.8 64.7

時系別 2014年 875 8.9 4.2 27.1 11.8 3.9 6.2 53.5

n=

性別

年代別

全体

10.2

5.4

26.3

11.8

3.05.7

52.5

8.9

4.2

27.1

11.8

3.96.2

53.5

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-16.他人に個人情報を公開された後の心理

Q.21 公開されたりタグ付けされたりした情報に対し、どの様な気持ちになりましたか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.19で自分のプライベートな情報をインターネット上で公開されたことがあると回答した人ベース】

他人に個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開された後の心理は、約半数の人が何かを感じており、「常識がないと思った」(26.3%)が最も高い結果に。前回調査から大きな変化は見られない。

• 年代別で見ると、10代では、「常識がないと思った」(34.4%)と回答した人の割合が3割を超え、他の年代と比べて高い。

• 70代以上では、「特に何も思わなかった」(64.7%)と回答した人の割合が6割を超える。

Page 57: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

57

ブログやSNSで

他人を批判した

ことがある

友人のマナー

違反

や迷惑行為を投稿

したことがある

自分がしたマナー

違反や迷惑行為

を投稿した

ことがある

特定のユー

ザの

SNSやブログ

などへ大勢が意見

などを書き込み

炎上しているのを

みて

、書き込んだ

ことがある

インター

ットで

晒されている人を

特定する情報を

投稿したことがある

芸能人や著名人の

目撃談を投稿した

ことがある

あてはまる

ものはない

5,000 3.4 1.6 1.0 1.4 0.4 1.5 92.9

男性 2,785 4.1 1.7 1.1 1.7 0.4 1.1 92.2

女性 2,215 2.4 1.4 0.8 1.1 0.5 1.9 93.7

10代 470 7.0 2.1 0.9 1.7 0.4 2.6 87.9

20代 755 5.7 3.3 1.9 2.9 1.3 2.1 87.7

30代 925 3.9 1.7 1.2 1.2 0.6 2.3 91.8

40代 1,085 3.0 1.1 0.6 1.8 0.3 1.7 93.0

50代 815 1.6 1.5 1.0 0.6 - 0.9 95.7

60代 660 0.9 0.3 0.5 0.5 - - 98.0

70代以上 290 1.7 0.3 0.7 0.3 - - 97.6

n=

性別

年代別

全体

3.4 1.6 1.0 1.4 0.4 1.5

92.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-3-17.悪意ある行動内容の投稿経験

Q.22 以下の様な投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

悪意ある行動内容の投稿経験では、経験があると回答した人は1割未満で、「ブログやSNSで他人を批判したことがある」(3.4%)が最も高い。

• 年代別で見ると、10~20代で経験があると回答した人は1割を超える。

Page 58: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

58

パソコン

スマー

ォン

(タブレ

ット

含む

どちらでも

変わらない

5,000 51.2 22.1 26.7

男性 2,785 55.2 18.1 26.8

女性 2,215 46.3 27.2 26.5

10代 470 32.8 42.6 24.7

20代 755 40.8 35.6 23.6

30代 925 50.7 26.8 22.5

40代 1,085 56.0 18.1 25.9

50代 815 54.8 16.1 29.1

60代 660 58.8 7.9 33.3

70代以上 290 64.8 3.1 32.1

n=

性別

年代別

全体

51.2

22.1

26.7

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4.コンテンツの利用状況 4-4-1.端末による投稿のしやすさ

Q.23 パソコンとスマートフォン(タブレット含む)では、どちらの方がSNSやブログ等への投稿をしやすいと感じますか。※機器・サービスの使いやすさではなく、気持ちの上での使いやすさについてお答えください。(SA)

端末によるSNSやブログ等への投稿のしやすさでは、「パソコン」(51.2%)と回答した人の割合が半数以上という結果となった。

• 年代別で見ると、10~20代では、「スマートフォン(タブレット含む)」が他の年代と比べて高く、10代では「パソコン」(32.8%)と回答した人の割合を上回っている。

Page 59: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

59

リセットや削除したことはない

1回 2~3回 4~6回 7回以上

n=

Facebook 1,960 13.1

mixi 1,365 17.9

LINE 1,984 14.0

Google+ 1,206 8.2

Twitter 1,792 14.6

Instagram 554 10.1

(%)

リセットや削除した

ことがある・計

項目

86.9

82.2

86.0

91.7

85.4

89.9

9.4

13.3

9.1

5.6

8.1

6.3

2.5

3.2

3.5

1.8

4.5

2.0

0.6

0.7

0.7

0.6

1.1

1.4

0.6

0.7

0.7

0.2

0.9

0.4

4-4-2.SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験

Q.24 あなたはこれまで以下のSNSでID(アカウント)をリセット(もしくは再取得)や削除したことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

SNSでID(アカウント)をリセット・削除した経験がある人の割合は、「mixi」(17.9%)が最も高く、次いで「Twitter」(14.6%)、「LINE」(14.0%)と続く。 ID(アカウント)を2回以上リセット・削除したことがある人の割合は、「Twitter」が最も高い。

Page 60: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

60

ID

(アカウント

のパスワー

ドやID

自体を忘れて

サー

ビスを利用

できなくな

ったため

悪質なユー

ザに

粘着

(ネ

ット

ストー

キング

されたため

ID

(アカウント

)を

ッキングされて

サー

ビスを利用

できなくな

ったため

不適切な投稿に

より炎上して

しま

ったため

SNSの規約に

違反し

、ID

(アカウント

)が

凍結されたため

その他

上記にあてはまる

ものはない

711 25.3 8.2 6.3 1.8 2.8 12.9 48.2

男性 339 26.3 7.7 8.0 2.9 3.5 10.0 47.2

女性 372 24.5 8.6 4.8 0.8 2.2 15.6 49.2

10代 121 35.5 7.4 5.8 1.7 2.5 11.6 44.6

20代 192 24.5 9.9 8.9 2.1 3.6 9.4 50.5

30代 136 22.8 6.6 5.1 - 2.2 14.7 51.5

40代 119 18.5 8.4 5.9 5.9 3.4 16.0 47.1

50代 85 22.4 10.6 4.7 - 3.5 20.0 41.2

60代 43 27.9 2.3 4.7 - - 9.3 55.8

70代以上 15 40.0 6.7 6.7 - - - 46.7

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

25.3

8.26.3

1.8 2.8

12.9

48.2

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-3.SNSでID(アカウント)をリセット・削除した理由

Q.25 あなたがID(アカウント)をリセット(もしくは再取得)や削除した理由は何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。 (MA)

【Q.24でSNSのID(アカウント)をリセット(もしくは再取得)や削除したことがあると回答した人ベース】

SNSでID(アカウント)をリセット・削除した理由は、約4人に1人が「ID(アカウント)のパスワードやID自体を忘れてサービスを利用できなくなったため」(25.3%)と回答。SNSでの被害に関する項目では、「悪質なユーザに粘着(ネットストーキング)されたため」が8.2%、「ID(アカウント)をハッキングされてサービスを利用できなくなったため」が6.3%と少数ではあるが悪意のある行為による被害に遭っている。

• 年代別で見ると、10代では、「ID(アカウント)のパスワードやID自体を忘れてサービスを利用できなくなったため」(35.5%)が3割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 61: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

61

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 5.5

男性 2,785 6.9

女性 2,215 3.8

10代 470 6.6

20代 755 10.6

30代 925 7.8

40代 1,085 4.4

50代 815 3.8

60代 660 1.8

70代以上 290 0.7

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.7

0.8

0.5

0.9

1.6

0.9

0.5

0.5

1.6

2.1

1.1

2.1

4.0

3.0

0.6

0.5

0.2

0.7

3.2

4.1

2.2

3.6

5.0

3.9

3.3

2.8

1.7

94.5

93.1

96.2

93.4

89.4

92.2

95.6

96.2

98.2

99.3

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-4.コンテンツの不正利用・共有経験 学校、または会社のソフトウェアを許可されていないのにコピーをして利用する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/学校、または会社のソフトウェアを許可されていないのにコピーをして利用する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、学校、または会社のソフトウェアを許可されていないのにコピーして利用するか調査したところ、すると回答した人の割合は5.5%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて高い。

• 年代別で見ると、20代では、すると回答した人の割合が1割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 62: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

62

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 6.6

男性 2,785 8.6

女性 2,215 4.1

10代 470 7.7

20代 755 10.9

30代 925 9.6

40代 1,085 5.1

50代 815 4.9

60代 660 2.9

70代以上 290 3.1

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.6

0.8

0.3

1.3

1.3

0.3

0.6

0.4

0.2

1.4

1.7

1.1

1.7

3.3

3.0

0.7

0.2

4.6

6.2

2.6

4.7

6.2

6.3

3.8

4.3

2.7

3.1

93.4

91.4

95.9

92.3

89.1

90.4

94.9

95.1

97.1

96.9

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-5.コンテンツの不正利用・共有経験 知人や友人のソフトウェアをコピーして利用する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/知人や友人のソフトウェアをコピーして利用する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、知人や友人のソフトウェアをコピーして利用するか調査したところ、すると回答した人の割合は6.6%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて2倍近く高い。

• 年代別で見ると、20代では、すると回答した人の割合が1割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 63: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

63

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 10.1

男性 2,785 13.5

女性 2,215 5.7

10代 470 10.2

20代 755 14.2

30代 925 12.4

40代 1,085 9.1

50代 815 9.3

60代 660 6.5

70代以上 290 5.5

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.6

0.9

0.3

1.3

0.9

0.8

0.6

0.5

2.6

3.5

1.4

3.0

4.9

3.8

1.8

1.7

1.2

0.7

6.9

9.1

4.0

6.0

8.3

7.9

6.6

7.1

5.3

4.8

89.9

86.5

94.3

89.8

85.8

87.6

90.9

90.7

93.5

94.5

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-6.コンテンツの不正利用・共有経験 バックアップのために、許可されていないがコピーを作成する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/バックアップのために、許可されていないがコピーを作成する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、バックアップのために、許可されていないがコピーを作成するか調査したところ、すると回答した人の割合は10.1%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて2倍以上高い。

• 年代別で見ると、10~30代では、すると回答した人の割合が1割を超え、40代以上よりやや高い。

Page 64: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

64

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 5.0

男性 2,785 6.2

女性 2,215 3.6

10代 470 6.2

20代 755 10.1

30代 925 7.4

40代 1,085 3.2

50代 815 3.4

60代 660 1.8

70代以上 290 1.0

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.5

0.7

0.3

0.4

1.3

0.4

0.6

0.2

0.2

1.3

1.7

0.9

1.9

2.9

2.7

0.6

0.4

0.3

3.2

3.8

2.4

3.8

5.8

4.2

2.0

2.8

1.7

0.7

95.0

93.8

96.4

93.8

89.9

92.6

96.8

96.6

98.2

99.0

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-7.コンテンツの不正利用・共有経験 購入したソフトウェアをコピーして、友人などの知り合いに配布する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/購入したソフトウェアをコピーして、友人などの知り合いに配布する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、購入したソフトウェアをコピーして、友人などの知り合いに配布するか調査したところ、すると回答した人の割合は5.0%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて高い。

• 年代別で見ると、20代では、すると回答した人の割合が1割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 65: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

65

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 3.9

男性 2,785 4.9

女性 2,215 2.5

10代 470 4.5

20代 755 8.7

30代 925 6.2

40代 1,085 2.5

50代 815 1.8

60代 660 0.6

70代以上 290 1.0

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.5

0.6

0.5

0.9

1.7

0.5

0.4

0.1

1.2

1.6

0.7

1.7

2.9

2.1

0.7

0.2

0.2

2.1

2.8

1.3

1.9

4.1

3.6

1.4

1.5

0.5

1.0

96.1

95.1

97.5

95.5

91.3

93.8

97.5

98.2

99.4

99.0

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-8.コンテンツの不正利用・共有経験 ソフトウェアをインターネット上にアップロードして公開する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/ソフトウェアをインターネット上にアップロードして公開する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、ソフトウェアをインターネット上にアップロードして公開するか調査したところ、すると回答した人の割合は3.9%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて2倍近く高い。

Page 66: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

66

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 4.7

男性 2,785 5.9

女性 2,215 3.2

10代 470 4.5

20代 755 9.5

30代 925 7.7

40代 1,085 3.3

50代 815 2.8

60代 660 1.5

70代以上 290 0.7

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.6

0.7

0.4

0.9

1.1

0.6

0.6

0.2

0.2

1.5

1.8

1.1

1.7

4.8

2.2

0.5

0.5

0.3

2.7

3.4

1.7

1.9

3.7

4.9

2.2

2.1

1.4

0.3

95.3

94.1

96.8

95.5

90.5

92.3

96.7

97.2

98.5

99.3

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-9.コンテンツの不正利用・共有経験 市販のソフトウェアのアクティベーション(ライセンス認証)を回避して使う

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/市販のソフトウェアのアクティベーション(ライセンス認証)を回避して使う(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、市販のソフトウェアのアクティベーション(ライセンス認証)を回避して使うか調査したところ、すると回答した人の割合は4.7%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて高い。

Page 67: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

67

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 4.9

男性 2,785 6.3

女性 2,215 3.2

10代 470 6.4

20代 755 9.8

30代 925 8.2

40代 1,085 2.9

50代 815 3.1

60代 660 0.9

70代以上 290 1.0

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.6

0.8

0.4

0.6

1.2

0.6

0.9

0.2

0.3

1.4

1.8

0.9

2.3

3.7

2.1

0.5

0.6

0.2

0.3

2.9

3.7

1.9

3.4

4.9

5.5

1.6

2.2

0.8

0.3

95.1

93.7

96.8

93.6

90.2

91.8

97.1

96.9

99.1

99.0

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-10.コンテンツの不正利用・共有経験 不特定多数の人と、ファイル共有ソフトを使って共有する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/不特定多数の人と、ファイル共有ソフトを使って共有する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、不特定多数の人と、ファイル共有ソフトを使って共有するか調査したところ、すると回答した人の割合は4.9%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて2倍近く高い。

Page 68: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

68

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 6.3

男性 2,785 7.5

女性 2,215 4.7

10代 470 7.7

20代 755 12.6

30代 925 9.3

40代 1,085 4.0

50代 815 3.8

60代 660 2.7

70代以上 290 1.7

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.6

0.8

0.5

1.1

1.7

0.6

0.6

0.2

1.8

2.5

0.9

2.1

4.5

3.1

0.8

0.7

0.5

0.3

3.8

4.2

3.3

4.5

6.4

5.5

2.5

3.1

2.1

1.4

93.7

92.5

95.3

92.3

87.4

90.7

96.0

96.2

97.3

98.3

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-11.コンテンツの不正利用・共有経験 友人などの知り合いと共有するため、アクセスが制限されたインターネット上の保管サービスに保存する

Q.26 市販されているアプリケーションや音楽、動画などのソフトウェアやコンテンツ(CD、DVD、Blu-rayなど)の利用についてお伺いします。以下の行為をしたことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/友人などの知り合いと共有するため、アクセスが制限されたインターネット上の保管サービス(ネットストレージ)に保存する(SA)

コンテンツの不正利用・共有経験について、友人などの知り合いと共有するため、アクセスが制限されたインターネット上の保管サービスに保存するか調査したところ、すると回答した人の割合は6.3%だった。

• 性別で見ると、男性の利用・共有の経験者は、女性に比べて高い。

• 年代別で見ると、20代では、すると回答した人の割合が1割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 69: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

69

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 13.6

男性 2,785 15.6

女性 2,215 11.0

10代 470 16.8

20代 755 20.7

30代 925 14.6

40代 1,085 10.1

50代 815 10.9

60代 660 11.4

70代以上 290 11.7

性別

年代別

全体

する・計

する・計

1.0

1.2

0.7

1.1

2.4

1.6

0.6

0.5

0.3

2.5

2.9

2.0

3.6

5.7

3.0

2.0

1.0

1.2

10.0

11.5

8.3

12.1

12.6

9.9

7.6

9.4

9.8

11.7

86.4

84.4

89.0

83.2

79.3

85.4

89.9

89.1

88.6

88.3

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-12.サイト上コンテンツのコピー利用経験 見出しや概要をコピーして利用する

Q.27 閲覧したホームページ(ニュース記事やニュースリリース、個人のブログなど)や歌詞、書籍の内容をコピーして、そのまま利用することがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/見出しや概要をコピーして利用する(SA)

サイト上コンテンツのコピー利用経験について、見出しや概要をコピーして利用するか調査したところ、すると回答した人の割合は13.6%だった。

• 性別で見ると、男性の利用経験者は、女性に比べて高い。

• 年代別で見ると、20代では、すると回答した人の割合が2割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 70: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

70

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 13.5

男性 2,785 15.4

女性 2,215 11.1

10代 470 17.2

20代 755 20.8

30代 925 13.5

40代 1,085 10.2

50代 815 11.4

60代 660 10.6

70代以上 290 12.4

性別

年代別

全体

する・計

する・計

1.0

1.3

0.6

1.7

2.0

1.0

0.8

0.5

0.5

2.3

2.7

1.9

1.9

5.0

3.2

2.2

1.0

1.1

0.3

10.2

11.4

8.6

13.6

13.8

9.3

7.2

9.9

9.1

12.1

86.5

84.6

88.9

82.8

79.2

86.5

89.8

88.6

89.4

87.6

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-13.サイト上コンテンツのコピー利用経験 見出しやホームページに記載された文章をコピーして利用する

Q.27 閲覧したホームページ(ニュース記事やニュースリリース、個人のブログなど)や歌詞、書籍の内容をコピーして、そのまま利用することがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/見出しやホームページに記載された文章をコピーして利用する(SA)

サイト上コンテンツのコピー利用経験について、見出しやホームページに記載された文章をコピーして利用するか調査したところ、すると回答した人の割合は13.5%だった。

• 性別で見ると、男性の利用経験者は、女性に比べて高い。

• 年代別で見ると、20代では、すると回答した人の割合が2割を超える、他の年代と比べて高い。

Page 71: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

71

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 15.8

男性 2,785 17.6

女性 2,215 13.5

10代 470 21.7

20代 755 22.9

30代 925 16.0

40代 1,085 11.7

50代 815 15.2

60代 660 12.3

70代以上 290 11.7

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.8

0.9

0.7

1.7

1.7

1.1

0.5

0.5

0.2

2.8

3.3

2.3

3.8

6.1

3.2

2.5

1.1

1.4

1.0

12.1

13.4

10.6

16.2

15.1

11.7

8.8

13.6

10.8

10.7

84.2

82.4

86.5

78.3

77.1

84.0

88.3

84.8

87.7

88.3

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-14.サイト上コンテンツのコピー利用経験 ホームページにある画像をコピーして利用する

Q.27 閲覧したホームページ(ニュース記事やニュースリリース、個人のブログなど)や歌詞、書籍の内容をコピーして、そのまま利用することがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/ホームページにある画像をコピーして利用する(SA)

サイト上コンテンツのコピー利用経験について、ホームページにある画像をコピーして利用するか調査したところ、すると回答した人の割合は15.8%だった。

• 性別で見ると、男性の利用経験者は、女性に比べて高い。

• 年代別で見ると、10~20代では、すると回答した人の割合が2割を超え、30代以上よりやや高い。

Page 72: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

72

(%)

いつもする よくする ときどきする 全くしない

n=

5,000 11.2

男性 2,785 12.0

女性 2,215 10.3

10代 470 16.4

20代 755 17.6

30代 925 11.5

40代 1,085 8.3

50代 815 8.8

60代 660 7.9

70代以上 290 11.0

性別

年代別

全体

する・計

する・計

0.8

1.0

0.6

1.3

2.3

0.8

0.6

0.1

0.5

2.0

2.0

1.9

4.0

4.1

2.2

1.4

0.9

0.6

0.7

8.5

9.0

7.8

11.1

11.3

8.5

6.3

7.9

6.8

10.3

88.8

88.0

89.7

83.6

82.4

88.5

91.7

91.2

92.1

89.0

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-15.サイト上コンテンツのコピー利用経験 歌謡曲等の歌詞や本の一節を利用する

Q.27 閲覧したホームページ(ニュース記事やニュースリリース、個人のブログなど)や歌詞、書籍の内容をコピーして、そのまま利用することがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。/歌謡曲等の歌詞や本の一節を利用する(SA)

サイト上コンテンツのコピー利用経験について、歌謡曲等の歌詞や本の一節を利用するか調査したところ、すると回答した人の割合は11.2%だった。

• 年代別で見ると、10~20代では、すると回答した人の割合が、30代以上よりやや高い。

Page 73: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

73

(%)

まったく思わない

あまり思わないどちらともいえない

やや思う すると思う

n=

ファイル共有ソフトを使って、市販されているコンテンツを無料で保存する

5,000 39.5

国内外の個人のサイトが公開しているコンテンツを無料でダウンロードして保存する

5,000 41.6

掲示板などのサイトにある情報から、コンテンツを無料でダウンロードして保存する

5,000 40.1

ダウンロードして保存ができない形式の音楽や動画をツールなどを使って保存する

5,000 37.9

項目

すると思う・計

すると思う・計

44.6

42.3

43.5

46.8

15.8

16.1

16.4

15.3

23.7

24.9

24.8

23.7

5.6

6.1

4.9

4.2

10.3

10.6

10.4

10.0

4-4-16.著作権コンテンツのダウンロード

ァイル共有

ソフトを使

って

市販されている

コンテンツを

無料で保存する

国内外の

個人のサイトが

公開している

コンテンツを

無料で

ダウンロー

して保存する

掲示板などの

サイトにある

情報から

コンテンツを

無料で

ダウンロー

して保存する

ダウンロー

して保存が

できない形式の

音楽や動画を

ツー

ルなどを

使

って保存する

5,000 39.5 41.6 40.1 37.9

男性 2,785 40.1 44.1 42.4 40.3

女性 2,215 38.8 38.5 37.1 35.0

10代 470 52.6 53.6 53.2 51.1

20代 755 50.1 53.9 51.4 48.3

30代 925 41.9 46.1 44.3 42.8

40代 1,085 39.1 41.8 40.3 38.0

50代 815 35.7 35.8 34.0 33.0

60代 660 26.8 27.3 25.6 22.9

70代以上 290 24.8 23.8 24.8 21.7

2014年 5,000 34.3 36.8 35.4 32.4

2013年 5,160 22.7 28.0 27.1 23.1

n=

性別

年代別

時系別

全体

39.541.6

40.137.9

34.3

36.835.4

32.4

22.7

28.0 27.1

23.1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Q.28 あなたは、今後インターネットを利用する際に、個人で楽しむ目的でWebサイト上の著作権があるコミックや音楽、動画のコンテンツなどを、以下の方法で保存すると思いますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

※『すると思う・計』スコア

著作権コンテンツのダウンロードについては、「すると思う」、「やや思う」、「どちらともいえない」の合計で、すると思う人の割合が、 「国内外の個人のサイトが公開しているコンテンツを無料でダウンロードして保存する」(41.6%)、「掲示板などのサイトにある情報からコンテンツを無料でダウンロードして保存する」(40.1%)で4割を超える。いずれの項目でも前回調査から約5ポイント増加し、前回調査に続き増加。

• 年代別で見ると、10~20代では、すると思う人の割合は、いずれの項目でも約半数に近い一方、60代以上では、すると思う人の割合は、いずれの項目でも3割未満である。

Page 74: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

74

親や友人

などのIDと

パスワー

ドを

っそり確認

して

、サー

ビス

を利用する

知り合いのID

、パスワー

を適当に入力して

ログインできたら

利用する

全く知らない

他人のIDで

パスワー

ドを

適当に入力して

ログインできたら

利用する

5,000 15.7 15.9 16.1

男性 2,785 17.1 17.5 17.9

女性 2,215 14.0 14.0 13.8

10代 470 21.7 21.5 22.8

20代 755 24.1 24.6 24.5

30代 925 21.2 21.7 21.7

40代 1,085 14.4 14.6 14.8

50代 815 9.9 9.8 10.1

60代 660 7.6 7.6 7.4

70代以上 290 6.6 7.2 6.6

2014年 5,000 11.5 11.6 11.5

2013年 5,160 6.2 5.9 5.9

n=

性別

年代別

時系別

全体

15.7 15.9 16.1

11.5 11.6 11.5

6.2 5.9 5.9

0%

10%

20%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-4-17.他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用

(%)

まったく思わない

あまり思わないどちらともいえない

やや思う すると思う

n=

親や友人などのIDとパスワードをこっそり確認して、サービスを利用する

5,000 15.7

知り合いのIDで、パスワードを適当に入力してログインできたら利用する

5,000 15.9

全く知らない他人のIDで、パスワードを適当に入力してログインできたら利用する

5,000 16.1

項目

すると思う・計

すると思う・計

77.7

78.0

78.2

6.5

6.1

5.7

11.2

11.4

11.5

1.1

1.2

1.0

3.5

3.4

3.5

Q.29 あなたは、今後インターネットを利用する際に、他人のIDを使ってインターネット上のサービスを利用すると思いますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

※『すると思う・計』スコア

他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用については、すると思う人の割合は、いずれの項目でも約1.5割で、前回調査から約4ポイント増加。

• 年代別で見ると、10~30代では、すると思う人の割合は、いずれの項目でも2割を超える一方、50代以上では、すると思う人の割合は、いずれの項目でも1割未満。

Page 75: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

75

放送中の人気番組の

主題歌が

、ある個人の

サイトにア

ップロー

されていたので

ダウンロー

ドした

SNSに登録した

個人情報については

公開設定を見直した

ュー

ス記事の本文と

写真を勝手にコピー

して自分のブログに

貼り付けた

友人と一緒に写

った

写真を勝手に自分の

ブログに貼り付けて

公開した

友人が購入した

ゲー

ムソフトを

コピー

して

くれたので利用した

SNSで友達申請や

ッセー

ジが来たが

知らない人から

ったので何も

しなか

った

テレビ番組でメー

ルが

どこまでつながるか

実験中

、というメー

が友人から転送

されてきたので

知り合いに転送した

デジタルカメラや

スマー

トフ

ォンなど

、自宅で撮影した

写真のジオタグ

(位置情報

)を

インター

ットに

公開した

購入したソフトウ

ェア

を友人に欲しいと

頼まれたので

コピー

してあげた

事件などの話題

について

、SNSや

ブログに書き込む前に

情報を確認する

SNSで友人から

ブランド品の安売り

広告が送られて

きたのでリンク先の

サイトで商品を

購入した

炎上している事件の

犯人の個人情報を

手に入れたので

ブログやSNSに

投稿した

SNSで性的な

写真や動画を

撮影して投稿した

あてはまる

ものはない

5,000 48.5 10.2 46.6 47.2 50.3 6.2 39.7 37.4 54.2 5.7 21.8 49.0 56.8 31.3

男性 2,785 48.2 10.4 45.7 43.4 49.6 6.6 37.5 34.4 52.8 5.5 19.0 45.2 52.8 33.5

女性 2,215 48.8 10.0 47.7 52.1 51.3 5.6 42.4 41.1 55.9 5.9 25.3 53.9 61.8 28.6

10代 470 48.3 7.7 47.9 50.4 49.6 6.8 42.8 43.8 50.9 5.7 27.2 50.4 55.5 33.4

20代 755 48.5 7.9 44.6 45.2 48.2 5.3 36.7 37.9 51.3 5.7 23.8 47.5 53.4 31.8

30代 925 49.7 7.9 44.6 44.3 49.4 4.9 37.3 38.5 52.4 4.5 25.5 49.5 55.5 32.6

40代 1,085 52.3 8.8 49.7 48.9 52.9 6.7 43.8 39.4 55.7 6.1 23.1 52.3 59.2 29.4

50代 815 47.9 10.9 45.6 47.0 51.8 5.5 39.8 34.2 57.2 4.5 19.3 48.3 57.2 31.2

60代 660 47.6 15.8 49.1 49.8 51.2 7.4 41.2 35.3 57.6 6.5 16.5 47.9 60.5 29.2

70代以上 290 34.1 18.3 41.0 44.8 44.5 8.3 30.7 28.3 51.0 8.6 9.7 41.4 53.1 34.5

時系別 2014年 5,000 29.8 6.7 28.9 29.7 30.4 6.9 24.8 25.0 31.8 5.0 54.7

n=

性別

年代別

全体

48.5

10.2

46.6 47.2

50.3

6.2

39.7

37.4

54.2

5.7

21.8

49.0

56.8

31.329.8

6.7

28.929.7 30.4

6.9

24.8 25.0

31.8

5.0

54.7

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-5.情報倫理意識/トラブル経験 4-5-1.問題のある行為

Q.30 次の行為で、問題があると思うものは何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

※SNSで友人からブランド品の安売り広告が送られてきたのでリンク先のサイトで商品を購入した」「炎上している事件の犯人の個人情報を手に入れたのでブログやSNSに投稿した」「SNSで性的な写真や動画を撮影して投稿した」は今回調査から追加した項目。

インターネット上で問題があると思う行為について聴取したところ、「SNSで性的な写真や動画を撮影して投稿した」(56.8%)、「購入したソフトウェアを友人に欲しいと頼まれたのでコピーしてあげた」(54.2%)、「友人が購入したゲームソフトをコピーしてくれたので利用した」(50.3%)が半数を超えた。

• 年代別で見ると、10代では、「SNSで友人からブランド品の安売り広告が送られてきたのでリンク先のサイトで商品を購入した」という内容を問題があると回答した人の割合が3割に近い一方、50代以上では2割未満という結果となった。

Page 76: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

76

SNSやブログ

などで自分への

批判的な書き込み

をされていたこと

を聞いた

もしくは

見たことがある

友人や知り合いに

ソフトウ

ェアや

音楽

、動画等の

有料コンテンツを

コピー

して欲しいと

頼んでコピー

して

もら

ったことがある

アカウント

(ID

パスワー

)を

設定したサー

ビス

、自分に

なりすまして

誰かにログイン

されたことがある

友人や知り合い

から

、ソフトウ

ェア

や音楽

、動画等の

有料コンテンツを

コピー

して欲しいと

頼まれてコピー

した

ことがある

あてはまる

ものはない

5,000 5.7 3.0 3.4 2.8 88.4

男性 2,785 6.0 3.8 3.3 3.1 87.5

女性 2,215 5.2 2.1 3.5 2.3 89.7

10代 470 11.1 3.2 2.3 3.2 84.7

20代 755 8.1 3.2 4.5 3.8 83.4

30代 925 4.4 4.0 3.8 2.9 88.0

40代 1,085 6.1 2.9 3.8 2.5 88.1

50代 815 4.5 3.4 3.6 2.7 89.6

60代 660 2.9 2.0 2.3 2.4 93.2

70代以上 290 2.4 1.0 1.0 1.0 96.2

n=

性別

年代別

全体

5.73.0 3.4 2.8

88.4

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-5-2.自分の情報等を利用・公開された経験

Q.31 あなたは、以下の様な経験がありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

自分の情報等を利用・公開された経験のある人の割合は約1割で、「SNSやブログなどで自分への批判的な書き込みをされていたことを聞いた、もしくは見たことがある」(5.7%)が最も高い。

• 年代別で見ると、10代では、「SNSやブログなどで自分への批判的な書き込みをされていたことを聞いた、もしくは見たことがある」と回答した人の割合が1割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 77: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

77

レストランなどの従業員の

対応が悪か

ったので

お店が汚か

った

、料理が

まずか

ったとい

った

嘘の情報をブログなどに

投稿することは

法的に問題がある

炎上している投稿に

ついて

、すでに特定

されている当事者の

個人情報ならば拡散しても

プライバシー

の侵害には

あたらない

不謹慎な投稿に対して

批判的なコメントを

することは法的に

問題はない

ある人に対し嘘の

誹謗中傷を公開して

社会的評価を落とすことは

法的に問題があるが

その内容が事実であれば

個人的な理由であ

っても

法的に問題がない

他人のプライバシー

関する情報をSNSや

ブログで勝手に公開する

行為は

、賠償責任に

問われることがある

インター

ットに

ップした写真の

公開範囲は友人まで

としたので

、それ以上

公開されることはない

5,000 48.6 7.3 29.6 8.8 65.5 8.1

男性 2,785 47.8 7.7 31.6 10.1 63.4 7.8

女性 2,215 49.7 6.8 27.1 7.3 68.2 8.4

10代 470 40.9 6.0 25.5 9.6 53.2 7.2

20代 755 42.1 6.4 27.8 9.9 56.7 9.9

30代 925 48.2 7.2 29.2 7.4 62.1 7.4

40代 1,085 50.5 6.4 29.3 8.1 68.1 6.9

50代 815 50.4 7.6 28.7 8.3 71.3 8.0

60代 660 56.7 9.1 32.4 8.5 74.2 7.7

70代以上 290 49.0 10.7 39.0 14.1 73.8 12.1

時系別 2014年 5,000 50.3 5.9 24.7 7.4 64.2 7.6

n=

性別

年代別

全体

48.6

7.3

29.6

8.8

65.5

8.1

50.3

5.9

24.7

7.4

64.2

7.6

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

4-5-3.公開された情報に対する意識

そう思う どちらともいえない そう思わない

n=

レストランなどの従業員の対応が悪かったので、お店が汚かった、料理がまずかったといった嘘の情報をブログなどに投稿することは、法的に問題がある

5,000

炎上している投稿について、すでに特定されている当事者の個人情報ならば拡散してもプライバシーの侵害にはあたらない

5,000

不謹慎な投稿に対して、批判的なコメントをすることは法的に問題はない

5,000

ある人に対し嘘の誹謗中傷を公開して社会的評価を落とすことは法的に問題があるが、その内容が事実であれば個人的な理由であっても法的に問題がない

5,000

他人のプライバシーに関する情報をSNSやブログで勝手に公開する行為は、賠償責任に問われることがある

5,000

インターネットにアップした写真の公開範囲は友人までとしたので、それ以上公開されることはない

5,000

(%)

項目

48.6

7.3

29.6

8.8

65.5

8.1

35.5

31.6

49.1

43.6

24.9

39.5

15.9

61.1

21.3

47.5

9.6

52.4

Q.32 以下の説明について、どの様に思いますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

※『そう思う』スコア

公開された情報に対する意識について、「そう思う」と答えた人の割合は、「他人のプライバシーに関する情報をSNSやブログで勝手に公開する行為は、賠償責任に問われることがある」(65.5%)が最も高く、前回調査からわずかに増加。

「不謹慎な投稿に対して、批判的なコメントをすることは法的に問題はない」(29.6%)は前回調査から約5ポイント増加。

• 年代別で見ると、10~20代では「他人のプライバシーに関する情報をSNSやブログで勝手に公開する行為は、賠償責任に問われることがある」と回答した人の割合は6割未満に留まった一方、50代以上では7割を超えた。

Page 78: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

78

調査結果詳細<スマートデバイス調査>

<設問種別>

SA・・・・・・ 単一回答MA・・・・・・ 複数回答NU・・・・・・・数値回答FA・・・・・・・自由回答

Page 79: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

79

30分未満

30分~

1時間未満

1時間~

1時間半未満

1時間半~

2時間未満

2時間~

3時間未満

3時間~

5時間未満

5時間~

7時間未満

7時間~

10時間未満

10時間以上

(n=5,000)

6.9

15.6

19.1 18.8 18.7

12.7

5.0

1.5 1.7

0%

10%

20%

30分未満30分~

1時間未満

1時間~1時間半

未満

1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

10代 595

20代 1,110

30代 1,250

40代 1,165

50代 630

60代 250

(%)

年代別

2.2

4.1

4.6

10.6

11.6

12.4

10.6

9.5

16.4

18.7

22.5

19.2

15.5

16.7

19.5

20.9

22.9

18.4

17.3

18.6

21.5

18.4

16.7

16.8

19.8

21.6

19.1

17.7

13.3

19.6

19.5

16.2

12.2

9.0

9.0

8.8

8.7

7.9

4.3

3.1

2.2

3.2

2.7

2.3

1.4

0.8

0.8

0.4

3.7

3.0

0.9

0.9

1.0

1.2

5-1.インターネット利用 5-1-1.スマートデバイスでのインターネット利用時間(平日)①

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

平日1日あたりのスマートデバイスでのインターネット利用時間は、「1時間~1時間半未満」(19.1%)が最も高く、「1時間半~2時間未満」(18.8%)、「2時間~3時間未満」(18.7%)の順で高い。全体的に、パソコンに比べて利用時間が短い。(p.18参照)

• 年代別で見ると、10~30代では、1時間半以上の利用者が半数を超え、10代では約7割と最も高い。

• 40代以上では、1時間半未満の利用が半数を上回っており、若年層と比べて高年齢層の利用時間は短い。

Page 80: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

80

30分未満30分~

1時間未満1時間~

1時間半未満1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

経営者・役員 100

会社員・公務員・教員(管理職) 520

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者) 177

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方) 1,200

医者・弁護士等の専門職 95

契約社員・派遣社員 248

自営業・自由業 221

専業主婦・主夫 770

家事手伝い・無職(定年退職) 168

パート・アルバイト 693

中学生 108

高校生 148

専門学校生 49

短大生・高専生 14

大学生 367

大学院生 23

その他 99

※n=30未満は参考値のため灰色。

(%)

職業別

12.0

11.5

9.0

8.6

7.4

6.0

10.4

4.5

6.5

5.6

6.5

0.7

2.0

7.1

2.2

4.0

23.0

19.4

13.6

20.8

14.7

15.7

13.6

13.6

6.5

15.2

25.9

10.8

2.0

7.1

6.3

8.7

8.1

16.0

23.1

28.8

24.3

25.3

14.9

15.4

17.1

12.5

15.0

29.6

13.5

6.1

7.1

15.0

17.4

9.1

21.0

20.8

19.2

18.8

20.0

21.8

17.2

18.7

19.6

18.8

21.3

12.8

24.5

7.1

16.6

13.0

15.2

11.0

13.1

19.2

14.9

17.9

23.8

17.6

21.7

20.8

22.1

13.0

19.6

32.7

35.7

22.3

17.4

24.2

7.0

6.5

6.2

8.2

13.7

11.3

14.0

15.2

14.9

14.3

2.8

21.6

16.3

28.6

25.6

26.1

23.2

6.0

3.7

1.1

3.2

1.1

4.4

7.2

6.1

7.7

5.5

0.9

10.8

6.1

7.1

7.6

13.0

9.1

1.0

0.4

1.1

0.8

1.2

2.3

1.4

4.8

1.9

4.7

4.1

2.2

4.3

3.0

3.0

1.5

1.7

0.6

0.8

2.3

1.6

6.5

1.7

5.4

6.1

2.2

4.0

5-1-1.スマートデバイスでのインターネット利用時間(平日)②

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

• 職業別で見た平日1日あたりのスマートデバイスでのインターネット利用時間は、会社員・公務員・教員などの職種で、1時間半未満の利用者は5割以上。

• 「中学生」では、1時間半以上の利用は4割未満に留まる一方、「高校生」以上の学生では、7割を上回る。

Page 81: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

81

30分未満

30分~

1時間未満

1時間~

1時間半未満

1時間半~

2時間未満

2時間~

3時間未満

3時間~

5時間未満

5時間~

7時間未満

7時間~

10時間未満

10時間以上

(n=5,000)

6.9

12.7

17.1 16.9

18.4

15.1

7.8

2.7 2.4

0%

10%

20%

30分未満30分~

1時間未満

1時間~1時間半

未満

1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

10代 595

20代 1,110

30代 1,250

40代 1,165

50代 630

60代 250

(%)

年代別

2.0

3.5

5.6

10.4

11.7

12.4

6.2

6.8

14.1

16.3

18.1

16.4

10.3

14.1

19.0

18.9

21.0

18.8

14.1

15.0

18.8

17.9

16.5

18.8

17.5

21.6

18.6

16.0

17.1

20.4

22.4

19.5

13.7

12.9

9.8

9.2

14.3

10.9

7.0

5.7

3.8

2.4

7.1

4.5

2.1

0.9

1.0

0.8

6.2

4.1

1.3

1.1

1.0

0.8

5-1-2.スマートデバイスでのインターネット利用時間(休日)①

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

休日1日あたりのスマートデバイスでのインターネット利用時間は、「2時間~3時間未満」(18.4%)が最も高く、「1時間~1時間半未満」(17.1%)、「1時間半~2時間未満」(16.9%)で高め。平日に比べて長時間利用者の割合がやや高い。

• 年代別で見ると、各年代ともに、平日と比べて長時間利用者の割合が増え、10代では、1時間半以上利用者の増加率が最も大きい。

• 10~20代では、1時間半以上の利用が7割を上回っており、10代では約8割と最も高い。

Page 82: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

82

30分未満30分~

1時間未満1時間~

1時間半未満1時間半~2時間未満

2時間~3時間未満

3時間~5時間未満

5時間~7時間未満

7時間~10時間未満

10時間以上

n=

経営者・役員 100

会社員・公務員・教員(管理職) 520

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者) 177

会社員・公務員・教員(情報システムおよび通信関係の技術者・研究者以外の方) 1,200

医者・弁護士等の専門職 95

契約社員・派遣社員 248

自営業・自由業 221

専業主婦・主夫 770

家事手伝い・無職(定年退職) 168

パート・アルバイト 693

中学生 108

高校生 148

専門学校生 49

短大生・高専生 14

大学生 367

大学院生 23

その他 99

※n=30未満は参考値のため灰色。

(%)

職業別

11.0

11.3

7.9

7.6

4.2

6.9

11.3

6.9

8.3

6.1

5.6

1.4

7.1

1.1

4.0

22.0

14.2

10.2

15.8

10.5

10.5

10.0

16.0

5.4

12.6

13.0

6.1

14.3

5.4

4.3

7.1

21.0

23.5

20.9

20.7

24.2

12.5

16.7

17.1

11.9

13.1

24.1

8.1

4.1

9.5

26.1

10.1

15.0

17.9

19.2

19.8

18.9

18.1

17.2

17.0

16.1

13.3

23.1

10.8

14.3

7.1

13.6

8.7

14.1

13.0

16.2

22.0

16.2

17.9

21.4

16.7

19.4

19.6

20.6

16.7

12.8

22.4

28.6

22.1

17.4

22.2

8.0

8.5

14.7

12.5

15.8

17.3

14.0

14.9

14.9

17.3

11.1

18.9

32.7

14.3

25.6

13.0

23.2

4.0

5.6

3.4

5.3

6.3

9.3

10.4

5.8

10.1

9.8

4.6

20.9

10.2

21.4

12.8

21.7

9.1

3.0

1.2

1.0

2.1

2.8

1.4

1.6

6.0

4.5

0.9

12.8

2.0

6.0

8.7

5.1

3.0

1.7

1.7

1.2

1.2

2.3

1.3

7.7

2.7

0.9

8.1

14.3

7.1

3.8

5.1

5-1-2.スマートデバイスでのインターネット利用時間(休日)②

SQ.5 あなたは日頃プライベートで、以下の機器から、どのくらいの時間インターネットを利用していますか。平日(またはお仕事や学校などのある日)/休日(またはお仕事や学校などのない日)の別に、1日あたりのおよその平均時間をお答えください。(お答えはそれぞれひとつずつ)※SNS閲覧・投稿やニュースサイト閲覧、写真投稿など、アプリの利用も含めてお答えください。仕事や授業、講義での利用は除いてお答えください。(SA)

• 職業別で見た休日1日あたりのスマートデバイスでのインターネット利用時間は、管理職を除く会社員・公務員・教員などの職種と、「高校生」では、1時間半以上の利用が平日と比べて約10ポイント高く、「中学生」では、1時間半以上の利用が平日と比べて約20ポイント高い。

• 「経営者・役員」、「専業主婦・主夫」では、1時間半未満の利用が平日と比べて約3~5ポイント高く、休日の方が利用時間が短い。

Page 83: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

83

ほぼ毎日利用週に数回程度利用

月に1~2日程度利用

半年に1日程度利用

ほとんど利用しない

過去に利用していた

利用したことがない

n=

Facebook 5,000 54.3

mixi 5,000 39.0

LINE 5,000 79.2

Google+ 5,000 38.6

Twitter 5,000 45.7

Instagram 5,000 22.7

ブログ 5,000 33.8

その他のSNS 5,000 18.4

掲示板 5,000 35.0

動画共有サイト 5,000 67.0

(%)

利用経験有り・計

項目

23.3

3.6

55.9

7.6

21.3

7.5

6.3

2.8

6.2

13.7

11.7

3.3

15.6

8.7

7.9

4.4

5.9

3.3

8.6

26.1

4.9

3.0

3.3

4.8

4.1

3.0

4.6

2.5

6.5

16.1

0.9

1.3

0.8

1.9

1.1

1.1

1.7

0.9

2.0

3.3

6.5

6.3

2.2

11.5

6.2

4.0

5.5

5.2

7.9

5.7

6.9

21.5

1.3

4.0

5.2

2.7

9.8

3.7

4.0

2.1

45.7

61.0

20.8

61.4

54.3

77.3

66.2

81.6

65.0

33.0

5-2.インターネット上への情報発信・投稿の状況 5-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度①

Q.1 あなたは以下にあげるインターネット上のサービスを利用していますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

インターネット上でのサービス利用頻度は、「LINE」、「動画共有サイト」で、月に1回以上の利用者が半数を上回っており、「LINE」では7割を上回る。 「ほぼ毎日利用」の割合が最も高いのは「LINE」で、半数以上の利用者が日常的にサービスを利用している。 「mixi」、「ブログ」では、他のサービスに比べて「過去に利用していた」の割合が高く、「Google+」では、「ほとんど利用しない」の割合が高い。

Page 84: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

84

Facebook

mixi

LINE

Google+

Twitter

Instagram

ブログ

その他のSNS

掲示板

動画共有サイト

5,000 54.3 39.0 79.2 38.6 45.7 22.7 33.8 18.4 35.0 67.0

男性 2,540 55.1 36.0 73.8 39.0 46.5 18.9 28.3 17.7 38.1 69.0

女性 2,460 53.4 42.0 84.7 38.3 45.0 26.7 39.5 19.2 31.9 64.9

10代 595 46.9 26.6 92.9 45.7 71.8 33.6 35.3 21.8 33.4 79.7

20代 1,110 69.4 57.2 88.6 41.0 62.1 34.1 43.0 22.6 40.9 74.2

30代 1,250 56.4 50.5 82.1 37.6 38.9 21.7 34.6 17.4 36.8 64.2

40代 1,165 46.4 28.5 71.2 36.3 36.5 15.2 30.9 15.8 32.5 63.4

50代 630 48.9 25.2 69.2 36.7 31.4 14.4 25.2 16.3 30.8 58.6

60代 250 44.4 13.2 51.6 32.4 24.8 7.6 20.0 14.4 26.0 56.0

2014年 3,500 54.5 40.3 70.9 40.6 47.3 41.7 25.7 45.4 79.2

2013年 2,066 49.4 2.8 64.9 41.4 21.7 38.8 76.8

n=

性別

年代別

時系別

全体

54.3

39.0

79.2

38.6

45.7

22.7

33.8

18.4

35.0

67.0

54.5

40.3

70.9

40.6

47.3

41.7

25.7

45.4

79.2

49.4

2.8

64.9

41.4

21.7

38.8

76.8

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-1.インターネット上でのサービス利用頻度②

※『利用経験・計』スコア

Q.1 あなたは以下にあげるインターネット上のサービスを利用していますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

※Instagram」は今回調査から追加した項目。

インターネット上でのサービス利用経験率は、「LINE」(79.2%)が最も高く、次いで「動画共有サイト」(67.0%)、「Facebook」(54.3%)と続く。 「LINE」は前回調査から約10ポイント増加し、利用経験者の割合が伸びている一方、「ブログ」(33.8%)、「掲示板」 (35.0%)、「動画共有サイト」は

約10ポイント減少。パソコン利用者で増加の「Facebook」、「mixi」(39.0%)、「Twitter」(45.7%)は、いずれも前回調査より減少。(p.27参照)

• 「LINE」の利用経験者は男性より女性の方が多く、10代では9割以上が利用経験がある。

Page 85: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

85

SNS

(Facebook

Twitterなど

に文章を投稿する

SNS

(Facebook

Twitterなど

に写真

、動画などを

投稿する

自分でブログや

ェブサイトを

開設し

、公開する

自分で登録した

ブログやウ

ェブサイト

に写真

、動画などを

公開する

ュー

スサイトなどの

記事に

、感想や

意見などの

コメントを投稿する

ョップサイトや

グルメ情報サイトへ

ョップについての

感想や

、レストランや

食堂等の評価

口コミを投稿する

掲示板にコメントを

投稿する

掲示板に写真

動画などを公開する

SNS

(Facebook

Twitterなど

やブログで

、他人の

投稿にコメントを

投稿する

SNS

(Facebook

Twitterなど

、シ

ェアや

リツイー

ト等の機能を

使

って拡散する

閲覧のみで

投稿はしたことがない

5,000 41.4 36.3 15.2 12.6 6.5 10.5 11.5 2.4 29.5 18.6 47.3

男性 2,540 37.4 31.8 12.9 9.8 7.9 8.1 12.1 3.0 23.2 15.2 51.2

女性 2,460 45.5 41.0 17.6 15.6 5.1 13.0 10.9 1.7 36.0 22.2 43.3

10代 595 59.3 53.4 18.3 15.8 5.7 5.9 9.6 1.8 42.9 39.8 35.0

20代 1,110 54.8 49.3 20.6 16.7 7.2 11.3 14.7 3.8 39.8 25.9 35.7

30代 1,250 43.0 38.2 14.9 12.6 6.7 9.8 12.2 2.3 29.4 15.3 45.7

40代 1,165 30.6 25.3 13.3 10.5 6.5 11.9 9.8 1.8 21.3 11.2 56.4

50代 630 25.6 20.8 9.2 8.1 5.9 12.5 10.6 1.4 19.5 10.8 57.3

60代 250 20.4 18.8 9.6 8.8 5.6 10.8 8.8 2.8 15.6 6.8 68.4

2014年 3,500 38.7 32.6 17.1 13.9 9.0 14.3 12.3 3.6 24.5 47.1

2013年 2,066 54.5 43.5 20.2 17.6 7.9 17.9 4.4 37.3 34.3

n=

性別

年代別

時系別

全体

41.4

36.3

15.2

12.6

6.5

10.511.5

2.4

29.5

18.6

47.3

38.7

32.6

17.1

13.9

9.0

14.312.3

3.6

24.5

47.1

54.5

43.5

20.2

17.6

7.9

17.9

4.4

37.3

34.3

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-2.インターネット上での情報発信行動

Q.2 インターネットで次のような投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

※「 SNS(Facebook、Twitterなど)で、シェアやリツイート等の機能を使って拡散する」は今回調査から追加した項目。

インターネット上での情報発信行動の経験率は5割を超え、パソコンよりも経験率が高い。(p.28参照) 上位3位は「SNS(Facebook、Twitterなど)に文章を投稿する」(41.4%)、「SNS(Facebook、Twitterなど)に写真、動画などを投稿する」(36.3%)、

「SNS(Facebook、Twitterなど)やブログで、他人の投稿にコメントを投稿する」(29.5%)などのSNS関連の行動であり、いずれも前回調査から約3~5ポイント増加。

• 年代別で見ると、10~20代でSNS関連の情報発信行動の経験率が、他の年代と比べて高い。

Page 86: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

86

交流のため

楽しいから

自己表現や

自己アピー

のため

情報や知識を

共有するため

お気に入りの

商品やサー

ビス

を紹介するため

事件や事故

美談などを

知らせるため

友人や知り合い

に近況を

伝えるため

日常生活に

ついての

記録のため

インター

ット

広告で収入を

得るため

購入した商品や

サー

ビスの

割引きやポイント

を得るため

その他

特にない/

なんとなく

2,636 56.0 43.9 27.8 37.7 14.5 5.5 37.3 23.8 2.4 7.7 0.8 7.7

男性 1,240 53.6 41.0 28.7 37.5 13.0 7.6 29.9 17.4 3.4 6.4 0.8 8.9

女性 1,396 58.2 46.4 27.0 38.0 15.8 3.7 43.9 29.4 1.5 8.9 0.8 6.6

10代 387 62.5 65.4 32.8 45.7 11.4 6.5 33.9 21.7 1.8 3.9 0.5 8.3

20代 714 60.8 49.9 30.1 36.7 17.1 5.9 42.0 28.3 3.1 5.6 0.7 5.7

30代 679 56.8 38.0 28.9 36.7 14.9 5.0 40.1 27.0 2.7 6.0 0.4 7.8

40代 508 50.4 37.4 25.4 36.2 14.0 5.5 31.7 19.7 2.4 10.2 1.2 9.6

50代 269 46.5 32.7 20.1 35.3 11.9 4.8 30.9 16.0 1.1 16.0 1.5 7.8

60代 79 43.0 13.9 15.2 35.4 13.9 5.1 46.8 19.0 1.3 15.2 1.3 7.6

2014年 1,850 53.1 38.9 30.1 33.0 14.9 6.3 34.8 22.5 3.8 11.1 1.3 6.5

2013年 1,357 68.7 49.8 30.5 42.6 12.5 5.1 48.9 27.4 2.1 1.1 2.7

n=

性別

年代別

時系別

全体

56.0

43.9

27.8

37.7

14.5

5.5

37.3

23.8

2.4

7.7

0.8

7.7

53.1

38.9

30.133.0

14.9

6.3

34.8

22.5

3.8

11.1

1.3

6.5

68.7

49.8

30.5

42.6

12.5

5.1

48.9

27.4

2.1 1.1 2.7

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-3.インターネット上への投稿理由

Q.3 インターネット上に投稿する主な理由は何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.2で文章の書込み、写真や動画、コメントの投稿をしたことがあると回答した人ベース】

インターネット上への投稿理由は、「交流のため」(56.0%)が最も高く、次いで「楽しいから」(43.9%) 、「情報や知識を共有するため」(37.7%)と続き、パソコンに比べて「楽しいから」と回答した人の割合が高い。(p.29参照)

「楽しいから」、「情報や知識を共有するため」は前回調査から約5ポイント増加し、「自己表現や自己アピールのため」(27.8%)は約2ポイント減少。

• 年代別で見ると、20~50代の回答の1位が「交流のため」であるのに対し、10代では「楽しいから」(65.4%)、60代では「友人や知り合いに近況を伝えるため」(46.8%)が1位となった。

Page 87: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

87

(%)

あてはまる ややあてはまる どちらでもないあまり

あてはまらないあてはまらない

n=

正確な内容にする 2,624 81.1

人の感情を害さない内容にする

2,624 81.0

人に非難されない内容にする

2,624 74.0

責任が持てる内容にする

2,624 78.8

他人や企業に迷惑をかけない内容にする

2,624 78.9

項目

あてはまる・計

あてはまる ・計

44.5

49.2

40.4

43.5

45.1

36.5

31.8

33.5

35.3

33.8

14.6

14.9

20.4

17.8

17.8

3.0

2.9

3.9

2.4

2.1

1.3

1.2

1.8

0.9

1.1

正確な

内容にする

人の感情を

害さない

内容にする

人に非難

されない

内容にする

責任が持てる

内容にする

他人や企業に

迷惑を

かけない

内容にする

2,624 44.5 49.2 40.4 43.5 45.1

男性 1,233 41.7 44.3 36.5 39.7 40.1

女性 1,391 47.0 53.6 43.9 46.9 49.5

10代 386 38.6 49.5 40.7 33.9 40.7

20代 712 38.2 45.5 37.4 37.5 41.2

30代 678 43.8 46.3 37.8 43.1 43.5

40代 502 49.6 51.4 41.6 49.6 48.6

50代 267 57.3 58.4 49.8 56.2 55.4

60代 79 60.8 60.8 50.6 67.1 58.2

2014年 1,850 45.9 48.3 38.1 43.7 44.9

2013年 1,357 49.4 57.0 48.0 51.5 57.3

n=

性別

年代別

時系別

全体

44.549.2

40.443.5 45.145.9

48.3

38.1

43.7 44.949.4

57.0

48.051.5

57.3

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-4.インターネット上への投稿の際の心がけ

Q.4 インターネット上へのコメントや写真、動画を投稿するとき、どの様なことを心がけていますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(各SA)

※『あてはまる』スコア【Q.2で文章の書込み、写真や動画、コメントの投稿をしたことがあると回答した人ベース】【Q.2で「SNSで、シェアやリツイート等の機能を使って拡散する」のみを選択した人(12人)を除く】

インターネット上への投稿の際の心がけについて、 「あてはまる」と回答した人の割合は、 「人の感情を害さない内容にする」(49.2%)が最も高く、次いで「他人や企業に迷惑をかけない内容にする」(45.1%)、「正確な内容にする」(44.5%)と続く。

• 年代別で見ると、10~20代では、「正確な内容にする」、「責任が持てる内容にする」で「あてはまる」と回答した割合が低く、4割を下回っている。

• 60代では、各項目ともに「あてはまる」と回答した割合が半数以上。

Page 88: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

88

他人や

企業の悪口

さげすんだり

けなしたり

する内容

身体的特徴を

あざ笑う

または馬鹿に

する内容

他人の人格を

否定する

ような内容

他人の不幸を

願う内容

悪意を

った内容

下品な言葉を

含む内容

他人の発言を

非難する内容

不確かな

ことや

、噂が

含まれる内容

自分がした

迷惑行為

性的な描写や

いかがわしい

内容

他人の

迷惑行為

雑誌・書籍の

ペー

ジやTV画面を

撮影・キ

ャプチ

した画像

その他

あてはまる

ものはない

2,624 8.0 5.8 2.5 3.3 2.7 3.4 8.2 5.7 6.1 1.4 1.9 5.3 4.8 0.3 73.1

男性 1,233 8.1 6.6 3.6 4.6 3.6 3.7 10.2 7.4 7.1 1.7 2.6 6.1 4.1 0.2 69.2

女性 1,391 7.8 5.0 1.4 2.1 1.9 3.0 6.4 4.2 5.3 1.2 1.3 4.6 5.4 0.4 76.6

10代 386 14.5 12.4 4.4 6.5 4.9 7.0 14.8 8.3 11.4 2.1 3.4 4.4 7.5 0.5 58.3

20代 712 10.1 7.7 3.1 3.5 3.5 5.1 11.7 8.1 8.4 2.4 2.7 6.3 6.0 0.3 67.1

30代 678 6.8 4.6 3.1 2.7 2.5 2.2 6.2 3.5 4.3 0.9 1.6 5.0 3.4 0.3 77.1

40代 502 5.0 2.0 0.8 2.8 1.4 1.2 4.6 4.4 4.0 1.0 0.6 6.0 4.0 0.4 78.5

50代 267 2.6 2.2 - 1.5 1.1 1.1 3.4 2.6 3.0 0.7 1.1 3.4 3.4 - 85.4

60代 79 3.8 1.3 1.3 - - 1.3 1.3 7.6 - - 1.3 5.1 2.5 - 88.6

2014年 1,850 9.3 6.9 3.6 4.6 3.2 1.9 8.9 8.2 6.5 1.5 1.8 3.9 0.6 73.1

2013年 1,357 7.7 5.4 2.1 2.4 2.1 3.0 9.0 9.4 8.1 2.9 1.0 76.5

n=

性別

年代別

時系別

全体

8.05.8

2.5 3.3 2.7 3.4

8.25.7 6.1

1.4 1.95.3 4.8

0.3

73.1

9.36.9

3.6 4.6 3.2 1.9

8.9 8.26.5

1.5 1.83.9

0.6

73.1

7.75.4

2.1 2.4 2.1 3.0

9.0 9.4 8.1

2.91.0

76.5

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-5.悪意のある投稿の経験

Q.5 次のような内容の投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.2で文章の書込み、写真や動画、コメントの投稿をしたことがあると回答した人ベース】【Q.2で「SNSで、シェアやリツイート等の機能を使って拡散する」のみを選択した人(12人)を除く】

※「雑誌・書籍のページやTV画面を撮影・キャプチャした画像」は今回調査から追加した項目。

インターネット上への投稿経験のある人のうち、悪意のある投稿経験者は約2.5割。上位3位は、「下品な言葉を含む内容」(8.2%)、「他人や企業の悪口」(8.0%)、「不確かなことや、噂が含まれる内容」(6.1%)で、いずれも前回調査から減少。

• 年代別で見ると、10~20代では、悪意のある投稿経験者は3割を超える一方、50~60代では2割未満に留まった。

Page 89: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

89

人の意見に反論

したか

ったから

人の意見を非難・

批評するため

人の投稿や

コメントを見て

不快にな

ったから

相手に仕返し

するため

炎上させた

ったから

誰かが

やるべきこと

だと思

ったから

皆がよく

っているから

いらいらしたから

自分が投稿

したことが

わからないから

好奇心や

面白さから

注目された

ったから

その他

特にない/

なんとなく

706 24.5 17.1 22.5 8.5 4.2 11.2 7.4 23.1 3.0 11.5 2.0 6.9 19.3

男性 380 28.7 20.5 26.3 11.3 7.1 14.7 8.2 17.4 2.6 12.6 3.2 5.8 14.2

女性 326 19.6 13.2 18.1 5.2 0.9 7.1 6.4 29.8 3.4 10.1 0.6 8.3 25.2

10代 161 23.6 21.1 26.7 6.2 1.9 8.7 8.7 29.8 2.5 13.7 1.9 5.6 21.1

20代 234 24.4 16.2 19.7 10.3 6.4 8.1 7.7 30.3 3.8 13.7 2.1 4.7 18.8

30代 155 22.6 16.1 23.9 9.0 4.5 15.5 8.4 18.1 3.2 7.7 1.3 9.7 18.7

40代 108 24.1 17.6 19.4 9.3 3.7 9.3 4.6 13.9 1.9 8.3 1.9 7.4 20.4

50代 39 28.2 7.7 20.5 2.6 2.6 17.9 5.1 - - 15.4 5.1 12.8 17.9

60代 9 66.7 22.2 44.4 11.1 - 55.6 - 11.1 11.1 - - 11.1 -

2014年 486 32.3 25.5 27.6 13.2 6.8 10.1 8.2 19.3 6.0 11.5 8.4 10.9

2013年 319 27.9 23.2 26.0 7.8 2.8 11.0 7.5 21.0 18.8 10.0 11.6

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

時系別

全体

24.5

17.1

22.5

8.5

4.2

11.2

7.4

23.1

3.0

11.5

2.0

6.9

19.3

32.3

25.527.6

13.2

6.8

10.18.2

19.3

6.0

11.5

8.4

10.9

27.9

23.2

26.0

7.8

2.8

11.0

7.5

21.018.8

10.011.6

0%

10%

20%

30%

40%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-6.悪意のある投稿の理由

Q.6 Q.5でお答えになった内容の投稿をしたと思う理由は何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.5で投稿やコメントの書込みをしたと回答した人ベース】

※「 注目されたかったから」は今回調査から追加した項目。

悪意のある投稿の理由は、「人の意見に反論したかったから」(24.5%)が最も高く、次いで「いらいらしたから」(23.1%)、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」(22.5%)と続く。パソコン利用者と比べて「いらいらしたから」と回答した人の割合が高い。(p.32参照)

「いらいらしたから」は、前回調査から約4ポイント増加。一方、「人の意見に反論したかったから」、「人の意見を非難・批評するため」(17.1%)は約8ポイント、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」、「相手に仕返しするため」(8.5%)は約5ポイント減少。

• 年代別で見ると、10~20代では、「いらいらしたから」が1位の理由となっている。

Page 90: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

90

面白か

った

小気味

良か

った

気が済んだ

っとした

書き込んだ

相手に

謝罪したい

やらなければ

よか

ったと

後悔した

問題になるか

心配にな

った

その他

何も感じない

706 10.8 9.8 31.2 7.6 13.5 10.2 3.4 35.0

男性 380 13.7 14.7 28.7 10.0 13.9 11.3 3.2 33.4

女性 326 7.4 4.0 34.0 4.9 12.9 8.9 3.7 36.8

10代 161 12.4 8.7 33.5 5.0 13.7 9.3 1.9 35.4

20代 234 12.4 11.1 33.8 8.5 13.2 8.5 2.1 35.0

30代 155 9.0 9.0 31.0 12.9 14.2 7.7 3.2 38.1

40代 108 8.3 9.3 26.9 5.6 13.9 14.8 3.7 31.5

50代 39 7.7 7.7 15.4 - 12.8 20.5 15.4 30.8

60代 9 11.1 22.2 44.4 - - 11.1 11.1 33.3

2014年 486 18.3 15.0 31.9 9.3 13.6 11.1 6.6 27.6

2013年 319 13.2 11.0 32.3 5.6 18.8 15.4 7.2 29.5

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

時系別

全体

10.89.8

31.2

7.6

13.5

10.2

3.4

35.0

18.3

15.0

31.9

9.3

13.6

11.1

6.6

27.6

13.211.0

32.3

5.6

18.8

15.4

7.2

29.5

0%

10%

20%

30%

40%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-7.悪意のある投稿後の心理

Q.7 Q.5でお答えになった内容の投稿をした後に、どのような感情を覚えましたか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.5で投稿やコメントの書込みをしたと回答した人ベース】

悪意のある投稿後の心理は、悪意のある投稿をした人の約6.5割が、投稿後に何かを感じており、「気が済んだ、すっとした」(31.2%)が他の項目と比べて高い。

「面白かった」(10.8%)は約7ポイント、「小気味良かった」(9.8%)は約5ポイントほど、前回調査から減少。「問題になるか心配になった」(10.2%)も前回調査から減少。

• 年代別で見ると、50代では、「問題になるか心配になった」(20.5%)が、他の年代と比べて高い。

Page 91: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

91

インター

ット上に

自分の痕跡を

残したくないから

投稿/コメントの

内容に確信がないから

他人からの否定的な

評価や批判

(悪質な

コメントなど

)が

気になるから

匿名性が確保されず

後でばれて

しまうのではと

心配になるから

法的な問題が

起こりうるから

(著作権法

プライバシー

侵害

、名誉毀損など

関心や必要性が

ないから

投稿する時間がない

または面倒だから

その他

特にない/なんとなく

1位 2,364 37.4 2.7 3.4 3.0 1.4 21.3 12.1 1.4 17.3

2位 2,364 9.2 11.6 8.8 8.9 5.1 16.1 16.6 2.8 20.9

3位 2,364 7.1 3.6 10.4 7.1 5.7 9.4 13.5 3.1 40.1

n=

項目

37.4

2.7 3.4 3.01.4

21.3

12.1

1.4

17.3

9.211.6

8.8 8.9

5.1

16.1 16.6

2.8

20.9

7.1

3.6

10.4

7.15.7

9.4

13.5

3.1

40.1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-8.インターネット上へ投稿しない理由①

Q.8 インターネット上に投稿をしない主な理由は何ですか。 1位~3位まで、次の中から1つずつお選びください。(順位ごとに1つずつ)※インターネット上とは、SNS(Facebook、mixi、Twitterなど)、ブログ、掲示板、動画サイトなどを指します。(各SA)

【Q.2でインターネットでは閲覧だけで、コメントや写真、動画の投稿をしたことがないと回答した人ベース】

インターネット上に投稿をしない理由の1位~3位をそれぞれ調査したところ、1位の理由では、「インターネット上に自分の痕跡を残したくないから」(37.4%)、 「関心や必要性がないから」(21.3%)が上位の理由となり、2位・3位ではいずれも「投稿する時間がない、または面倒だから」が最も高い理由となった。

Page 92: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

92

インター

ット

上に自分の

痕跡を残したく

ないから

投稿/

コメントの

内容に確信が

ないから

他人からの

否定的な

評価や批判

(悪質な

コメントなど

が気になるから

匿名性が確保

されず

、後で

ばれてしまう

のではと

心配になるから

法的な問題が

起こりうるから

(著作権法

プライバシー

侵害

、名誉毀損

など

関心や必要性が

ないから

投稿する時間が

ない

、または

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

2,364 53.7 17.9 22.6 19.0 12.2 46.8 42.2 7.3 78.3

男性 1,300 52.7 19.2 22.0 18.5 11.9 45.7 40.2 8.5 81.3

女性 1,064 54.9 16.2 23.2 19.9 12.5 48.1 44.7 5.9 74.7

10代 208 49.5 21.7 22.7 19.2 13.0 38.9 40.3 6.7 88.0

20代 396 54.3 23.3 24.5 18.7 11.4 38.3 34.9 5.6 89.1

30代 571 57.1 14.7 21.3 17.5 9.3 48.0 44.1 6.5 81.7

40代 657 56.3 15.8 24.6 21.4 14.3 45.0 40.4 8.7 73.5

50代 361 47.9 20.2 23.8 17.8 14.4 54.8 48.3 6.0 66.8

60代 171 48.0 14.6 12.2 18.7 9.3 61.9 49.7 12.3 73.1

2014年 1,650 51.2 18.4 23.4 21.2 13.9 49.3 43.9 7.1 71.5

2013年 709 59.0 17.9 25.4 21.7 13.8 50.6 49.5 1.1 57.0

n=

性別

年代別

時系別

全体

53.7

17.922.6

19.0

12.2

46.842.2

7.3

78.3

51.2

18.4

23.421.2

13.9

49.3

43.9

7.1

71.5

59.0

17.9

25.421.7

13.8

50.6 49.5

1.1

57.0

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-2-8.インターネット上へ投稿しない理由②

Q.8 インターネット上に投稿をしない主な理由は何ですか。 1位~3位まで、次の中から1つずつお選びください。(順位ごとに1つずつ)※インターネット上とは、SNS(Facebook、mixi、Twitterなど)、ブログ、掲示板、動画サイトなどを指します。(各SA)

【Q.2でインターネットでは閲覧だけで、コメントや写真、動画の投稿をしたことがないと回答した人ベース】

※1~3位の合計

インターネット上に投稿をしない理由の1~3位の合計では、 「インターネット上に自分の痕跡を残したくないから」(53.7%)が最も高く、次いで「関心や必要性がないから」(46.8%)、「投稿する時間がない、または面倒だから」(42.2%)と続く。

「特にない/なんとなく」(78.3%)は、前回調査に続き増加。

• 年代別で見ると、50~60代では、「関心や必要性がないから」と回答した人の割合が5割を超える。

Page 93: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

93

(%)

あてはまる ややあてはまる どちらでもないあまり

あてはまらないあてはまらない

n=

得た情報が本当かどうかを確かめることはしない

5,000 28.5

口コミサイトやSNSなどの情報は信じる方だ

5,000 23.1

ニュースサイトやまとめサイトの記事は、タイトルと概要だけに目を通すことが多い

5,000 41.6

気になる情報は、複数のサイトで内容を確認する

5,000 53.7

インターネットから必要な情報を検索して見つけるのに時間がかかる

5,000 19.4

得た情報についてインターネットだけでなく、他のメディアの情報でも確認する

5,000 40.7

項目

あてはまる・計

あてはまる ・計

8.4

3.5

7.2

17.3

4.2

10.2

20.1

19.6

34.4

36.4

15.3

30.6

35.7

42.8

36.9

30.4

41.7

39.3

23.1

22.1

14.6

9.8

27.5

13.3

12.7

12.0

6.9

6.0

11.3

6.7

5-2-9.インターネットで得る情報への評価・対応

得た情報が

本当かどうか

を確かめる

ことはしない

口コミサイト

やSNSなど

の情報は

信じる方だ

ュー

スサイト

やまとめサイト

の記事は

タイトルと概要

だけに目を通す

ことが多い

気になる情報

、複数の

サイトで内容を

確認する

インター

ット

から必要な

情報を検索して

見つけるのに

時間がかかる

得た情報に

ついてインター

ットだけで

なく

、他の

メデ

ィアの情報

でも確認する

5,000 28.5 23.1 41.6 53.7 19.4 40.7

男性 2,540 25.2 18.7 37.5 50.8 18.1 38.9

女性 2,460 31.8 27.6 45.8 56.7 20.8 42.6

10代 595 31.1 33.1 38.5 51.3 25.0 36.0

20代 1,110 30.6 28.1 39.9 54.0 20.3 39.7

30代 1,250 25.4 22.2 39.3 55.4 18.9 39.9

40代 1,165 27.2 19.9 41.8 53.6 18.2 40.6

50代 630 30.2 17.6 49.2 54.0 17.5 45.4

60代 250 29.2 10.4 48.0 50.0 16.0 49.2

時系別 2014年 3,500 43.5 39.7 60.5 69.0 35.6 58.4

n=

性別

年代別

全体

28.5

23.1

41.6

53.7

19.4

40.743.5

39.7

60.5

69.0

35.6

58.4

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Q.9 インターネットで得る情報について伺います。以下のうち、あなたにあてはまるものを1つずつ選択してください。(各SA)

※『あてはまる・計』スコア

インターネットで得る情報への評価・対応について、 「あてはまる」と回答した人の割合は、 「気になる情報は、複数のサイトで内容を確認する」(53.7%)が半数を上回り、「ニュースサイトやまとめサイトの記事は、タイトルと概要だけに目を通すことが多い」 (41.6%)、「得た情報についてインターネットだけでなく、他のメディアの情報でも確認する」(40.7%)が4割を超えるが、いずれの項目も前回調査から15ポイント以上減少。

• 年代別で見ると、50代以上では、「口コミサイトやSNSなどの情報は信じる方だ」で、あてはまると回答した人が2割を下回っているのに対し、10~20代では約3割。

Page 94: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

94

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

2,713 58.3 15.5 53.3 43.4 34.8 43.5 29.7 34.4 34.0 25.9 14.4 7.5 14.3 24.2 11.2 0.1 28.8 4.5

男性 1,400 55.9 17.7 48.2 40.1 30.7 39.9 28.4 32.3 33.4 26.8 17.9 8.0 12.0 23.9 11.9 0.1 31.5 4.3

女性 1,313 60.9 13.1 58.7 47.0 39.2 47.4 31.0 36.7 34.6 25.0 10.7 7.0 16.7 24.5 10.6 0.1 25.8 4.6

10代 279 57.7 10.0 50.9 48.7 34.4 40.1 25.8 33.3 34.1 27.2 23.3 3.2 14.0 22.6 12.5 - 26.5 4.4

20代 770 62.6 13.1 58.7 50.9 43.5 44.7 31.8 39.4 37.7 29.5 14.4 8.1 18.6 27.7 14.0 0.1 23.4 5.0

30代 705 61.7 15.3 53.3 42.7 34.2 45.2 30.8 36.7 34.8 25.7 10.6 9.8 14.8 24.8 9.9 0.1 28.1 4.5

40代 540 49.6 13.9 48.1 33.3 26.5 38.1 25.2 26.1 28.3 20.4 12.2 5.9 10.4 17.8 7.8 0.2 36.7 3.6

50代 308 58.8 24.4 51.9 40.6 29.9 46.4 32.8 32.1 33.4 25.6 18.2 8.8 11.7 26.9 13.0 - 29.9 4.6

60代 111 50.5 29.7 50.5 39.6 34.2 51.4 30.6 35.1 32.4 27.0 17.1 4.5 8.1 24.3 9.0 - 34.2 4.4

n=

性別

年代別

全体

58.3

15.5

53.3

43.4

34.8

43.5

29.734.4 34.0

25.9

14.4

7.5

14.3

24.2

11.2

0.1

28.8

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3.個人情報について 5-3-1.Facebookにおける個人情報の公開経験

Q.10 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.1でFacebookを利用していると回答した人ベース】

Facebook利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「名前(本名)」(58.3%)、「性別」(53.3%)が半数を超え、「居住している都道府県」(43.5%)、「生年月日」(43.4%)が4割を超える。公開している情報の数は平均で4~5つ程度。

• 年代別で見ると、20代では、公開している情報の数が平均5つ程度であるのに対し、40代では4つを下回る。

• 60代では、「メールアドレス」(29.7%)、「居住している都道府県」(51.4%)などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 95: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

95

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,948 12.3 6.6 36.4 25.9 16.2 25.8 13.6 16.6 12.4 7.5 3.9 1.2 6.9 21.8 9.8 0.2 48.8 2.2

男性 915 14.5 8.0 28.9 19.1 10.5 20.4 13.1 13.6 9.9 6.8 3.3 1.5 5.0 17.8 8.1 0.2 53.4 1.8

女性 1,033 10.4 5.3 43.1 31.9 21.3 30.6 13.9 19.3 14.5 8.2 4.5 1.0 8.5 25.4 11.2 0.2 44.7 2.5

10代 158 18.4 3.8 36.1 27.8 20.3 19.0 9.5 10.8 17.1 8.9 8.2 - 7.6 16.5 6.3 - 49.4 2.1

20代 635 14.6 5.8 41.1 34.6 21.7 28.7 14.0 19.7 14.6 9.4 5.0 1.9 8.7 23.3 10.4 0.2 43.5 2.5

30代 631 11.1 7.4 36.8 25.2 16.3 27.1 16.3 17.9 12.0 7.4 2.9 1.3 7.6 22.0 10.0 0.2 49.0 2.2

40代 332 9.0 5.4 32.2 16.6 9.3 24.4 12.3 14.2 8.7 4.5 1.5 0.6 4.5 22.3 10.2 0.6 51.2 1.8

50代 159 8.2 8.8 25.8 12.6 5.0 18.2 7.5 10.7 8.2 5.7 3.1 0.6 1.9 18.2 9.4 - 62.3 1.4

60代 33 15.2 18.2 33.3 21.2 12.1 30.3 12.1 12.1 9.1 6.1 9.1 3.0 3.0 27.3 6.1 - 57.6 2.2

n=

性別

年代別

全体

12.3

6.6

36.4

25.9

16.2

25.8

13.616.6

12.47.5

3.91.2

6.9

21.8

9.8

0.2

48.8

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-2.mixiにおける個人情報の公開経験

Q.10 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.1でmixiを利用していると回答した人ベース】

mixi利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「性別」(36.4%)が最も高く、「生年月日」(25.9%)、「居住している都道府県」(25.8%)がそれぞれ2.5割以上で上位、「特にない」(48.8%)が約半数に近い。公開している情報の数は平均で2つ程度。

• 年代別で見ると、60代では、「メールアドレス」(18.2%)、「所属組織(会社名、学校名)」(9.1%)、「趣味・関心」(27.3%)などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 96: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

96

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

3,958 32.3 10.0 25.9 12.2 20.3 11.6 6.3 5.4 3.7 2.9 2.5 2.5 5.0 10.9 5.6 0.1 47.9 1.6

男性 1,874 32.0 10.5 24.9 12.8 15.3 12.3 6.7 6.1 4.3 3.6 3.0 2.8 4.3 10.1 5.7 0.1 49.3 1.6

女性 2,084 32.6 9.5 26.8 11.6 24.8 11.0 5.9 4.8 3.2 2.3 2.1 2.2 5.6 11.6 5.4 0.1 46.6 1.6

10代 553 45.4 9.4 37.1 20.1 36.7 18.4 11.2 10.7 12.8 8.7 9.2 3.3 13.0 22.6 14.6 - 31.6 2.7

20代 984 39.7 9.5 28.0 13.9 25.7 11.3 5.2 5.6 3.5 2.7 2.2 2.7 5.8 12.1 6.5 0.1 38.7 1.8

30代 1,026 29.9 9.2 23.7 9.9 19.3 9.7 5.8 4.6 1.7 1.8 1.0 1.9 3.0 8.3 2.9 - 49.1 1.3

40代 830 21.7 8.6 20.2 8.7 11.2 10.0 5.2 3.4 1.8 1.3 1.2 2.7 2.9 6.5 3.0 0.5 60.5 1.1

50代 436 24.5 11.7 21.3 9.4 8.9 9.6 5.0 3.7 1.1 0.9 0.7 1.8 2.1 8.5 3.7 - 60.3 1.1

60代 129 33.3 26.4 31.0 14.0 13.2 17.8 7.8 7.8 4.7 6.2 2.3 3.1 3.9 8.5 3.1 - 53.5 1.8

n=

性別

年代別

全体

32.3

10.0

25.9

12.2

20.3

11.6

6.3 5.4 3.7 2.9 2.5 2.55.0

10.9

5.6

0.1

47.9

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-3.LINEにおける個人情報の公開経験

Q.10 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.1でLINEを利用していると回答した人ベース】

LINE利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「名前(本名)」(32.3%)が最も高く、「性別」(25.9%)、「写真」(20.3%)が上位。「特にない」(47.9%)が約半数に近い。公開している情報の数は平均で1~2つ程度。

• 年代別で見ると、10代では、公開している情報の数が平均で2つを超え、他の年代と比べて多い。

• 60代では、「メールアドレス」(26.4%)、「居住している都道府県」(17.8%)などの公開経験が他の年代と比べて高い。

Page 97: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

97

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,932 10.2 6.2 12.2 5.7 2.6 6.1 2.8 2.2 1.4 1.6 1.1 1.6 1.1 3.9 2.5 0.1 76.7 0.6

男性 990 13.1 7.1 15.3 7.0 3.5 7.3 3.6 3.1 2.3 2.7 2.0 2.3 1.9 5.4 3.3 0.1 70.6 0.8

女性 942 7.2 5.3 8.9 4.5 1.7 4.8 1.9 1.3 0.4 0.3 0.1 0.8 0.2 2.3 1.6 - 83.0 0.4

10代 272 13.6 6.3 17.3 9.6 4.8 5.5 3.3 4.4 1.5 1.8 1.8 1.5 2.2 4.4 4.0 0.4 68.8 0.8

20代 455 12.3 4.4 11.2 5.7 2.2 5.7 2.2 2.2 1.3 1.8 1.1 1.1 0.9 4.0 2.6 - 75.2 0.6

30代 470 8.5 3.6 8.7 3.8 1.3 4.5 2.6 1.5 1.3 0.9 0.9 1.9 0.6 3.2 1.7 - 79.4 0.5

40代 423 8.7 7.3 12.5 6.1 3.3 7.3 2.1 1.9 1.7 1.4 1.2 2.1 1.7 3.5 2.4 - 78.0 0.6

50代 231 7.4 7.8 10.8 3.9 1.7 4.8 3.0 1.7 0.9 1.7 0.9 1.3 0.4 3.9 2.6 - 82.7 0.5

60代 81 13.6 21.0 22.2 7.4 4.9 16.0 8.6 2.5 2.5 3.7 - 1.2 - 7.4 1.2 - 71.6 1.1

n=

性別

年代別

全体

10.26.2

12.2

5.72.6

6.12.8 2.2 1.4 1.6 1.1 1.6 1.1

3.9 2.50.1

76.7

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-4.Google+における個人情報の公開経験

Q.10 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.1でGoogle+を利用していると回答した人ベース】

Google+利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「性別」(12.2%)、「名前(本名)」(10.2%)が約1割程度で、「特にない」(76.7%)が約8割と大半を占めた。公開している情報の数は平均で1つを下回る。

• 年代別で見ると、60代では、「メールアドレス」(21.0%)、「性別」(22.2%)、「居住している都道府県」(16.0%)、「居住している市町村」(8.6%)などの公開経験が他の年代と比べて高く、公開している情報の数が平均で1つを上回る。

Page 98: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

98

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

2,287 12.8 5.3 24.2 12.0 17.8 17.4 7.0 8.4 8.2 6.1 6.4 2.9 6.3 22.0 11.5 0.2 51.8 1.7

男性 1,180 13.5 6.1 21.7 11.4 12.5 16.3 7.6 8.3 8.6 6.7 5.6 3.3 4.5 18.6 10.6 0.1 53.7 1.6

女性 1,107 12.1 4.4 26.9 12.6 23.6 18.7 6.2 8.4 7.8 5.5 7.2 2.5 8.1 25.6 12.6 0.3 49.7 1.8

10代 427 28.8 6.1 41.5 28.8 44.7 34.2 13.8 20.4 27.9 19.0 22.7 5.9 17.6 42.2 25.1 - 24.6 3.8

20代 689 12.0 4.2 25.3 12.9 20.2 17.6 6.4 8.3 7.1 6.2 5.2 3.0 6.5 24.8 12.8 0.3 46.2 1.7

30代 486 7.8 3.9 17.9 5.8 7.6 12.1 4.7 5.3 1.2 1.4 1.4 2.5 3.3 15.8 8.0 0.2 61.5 1.0

40代 425 5.4 4.7 14.6 4.2 5.9 10.1 5.9 3.1 1.9 0.9 0.9 1.4 1.2 10.8 5.4 0.2 68.7 0.8

50代 198 9.6 7.1 19.7 6.6 6.6 10.1 3.0 2.5 2.0 1.0 0.5 1.5 1.0 11.1 3.0 - 66.2 0.9

60代 62 11.3 21.0 24.2 4.8 4.8 16.1 3.2 4.8 1.6 4.8 1.6 - - 9.7 1.6 - 62.9 1.1

n=

性別

年代別

全体

12.8

5.3

24.2

12.0

17.8 17.4

7.0 8.4 8.26.1 6.4

2.96.3

22.0

11.5

0.2

51.8

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-5.Twitterにおける個人情報の公開経験

Q.10 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.1でTwitterを利用していると回答した人ベース】

Twitter利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「性別」(24.2%)、「趣味・関心」(22.0%)、「写真」(17.8%)、「居住している都道府県」(17.4%)が約2割で、「特にない」(51.8%)が半数を超える。公開している情報の数は平均で1~2つ程度。

• 年代別で見ると、10代では「特にない」(24.6%)が3割を下回る。10代の公開情報数は平均で3~4つと、他の年代と比べて多く、20代と比べても倍近く差が開いた。

Page 99: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

99

名前

(本名

メー

ルアドレス

性別

生年月日

写真

居住している

都道府県

居住している

市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名

学校名など

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

特にない

平均回答個数

1,136 11.3 4.0 16.8 6.3 18.9 7.2 3.3 3.2 1.6 1.3 1.1 3.4 4.4 10.5 5.7 0.1 60.1 1.0

男性 480 11.5 5.8 14.2 6.0 11.0 6.9 4.0 3.5 1.3 1.3 0.8 3.3 2.5 6.9 4.6 - 62.5 0.8

女性 656 11.1 2.7 18.8 6.4 24.7 7.5 2.7 2.9 1.8 1.4 1.4 3.5 5.8 13.1 6.6 0.2 58.4 1.1

10代 200 20.0 3.0 25.5 12.0 32.5 12.0 3.5 5.0 5.0 4.0 4.5 4.5 8.5 19.5 11.0 - 42.5 1.7

20代 378 13.0 4.8 19.0 6.6 25.1 7.9 4.0 3.4 0.5 1.3 - 4.0 6.1 10.8 6.1 0.3 53.2 1.1

30代 271 8.9 3.0 12.5 4.8 12.5 6.3 2.2 3.0 1.5 0.7 1.1 4.1 2.6 8.9 3.3 - 67.2 0.8

40代 177 4.0 4.0 11.3 2.8 7.3 4.5 2.8 2.3 1.1 - 0.6 2.3 1.1 5.1 4.0 - 75.7 0.5

50代 91 6.6 4.4 12.1 4.4 7.7 2.2 3.3 1.1 - - - - 1.1 5.5 4.4 - 74.7 0.5

60代 19 10.5 15.8 15.8 - 5.3 5.3 5.3 - - - - - - 5.3 - - 68.4 0.6

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

11.3

4.0

16.8

6.3

18.9

7.23.3 3.2 1.6 1.3 1.1

3.4 4.4

10.55.7

0.1

60.1

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-6.Instagramにおける個人情報の公開経験

Q.10 ご自身の個人情報(氏名、生年月日)やプライベートな情報(学校または所属組織、学歴など)をインターネット上で一般(不特定多数)に公開や投稿をしたことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。※一般に公開したものがない場合は、「特にない」にご回答ください。(MA)

【Q.1でInstagramを利用していると回答した人ベース】

Instagram利用者が公開したことのある個人情報やプライベートな情報は、「写真」(18.9%)、「性別」(16.8%)、「名前(本名)」(11.3%)、「趣味・関心」(10.5%)が約1~2割で、「特にない」(60.1%)が約6割。公開している情報の数は平均で1つ程度。

• 年代別で見ると、10代では、「写真」(32.5%)が3割を超え、他の年代と比べて高い。

Page 100: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

100

(n=2,064)

15.9

5.3

4.0

3.2

3.0

2.5

1.3

0.9

0.7

0.6

0.6

0.7

0.8

1.0

0.3

0.1

73.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

(n=997)

7.4

4.0

3.9

5.2

1.3

4.6

3.1

2.7

1.9

0.8

0.5

0.3

0.8

1.3

0.6

76.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

(n=1,933)

32.6

6.8

6.6

8.5

4.3

7.8

5.3

4.3

5.5

4.2

2.6

1.0

1.8

1.6

0.7

55.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

名前(本名)

メールアドレス

性別

生年月日

写真

居住している都道府県

居住している市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名、学校名など)

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

止むを得ず公開や

投稿している情報はない

5-3-7.個人情報、プライベートな情報を公開しているが本当は公開したくない情報

Q.10SQ 公開や投稿に際して、「本当は公開したくない」が止むを得ず公開や投稿している情報を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

Facebook LINEmixi

公開している個人情報やプライベートな情報のうち、本当は公開したくない情報は、「名前(本名)」が他の項目と比べて高く、Facebookでは3割を上回る。

Page 101: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

101

(n=453)

6.0

2.9

2.0

2.4

1.8

2.6

2.0

2.2

0.2

0.4

0.7

0.2

0.4

0.2

80.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

(n=1,103)

6.2

2.7

2.5

2.3

1.9

2.5

1.7

0.8

1.1

0.5

1.4

0.4

0.5

1.2

0.8

0.1

81.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

(n=451)

18.0

8.9

6.7

5.8

1.6

5.8

3.1

1.8

1.8

2.4

1.3

1.6

0.4

0.9

1.1

60.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

名前(本名)

メールアドレス

性別

生年月日

写真

居住している都道府県

居住している市町村

出身地

出身学校

学歴

所属組織

(会社名、学校名など)

位置情報

交友関係

趣味・関心

好きな活動

その他の情報

止むを得ず公開や

投稿している情報はない

5-3-7.個人情報、プライベートな情報を公開しているが本当は公開したくない情報

Twitter、Instagramでは、「止むを得ず公開や投稿している情報はない」が8割を超える。

Q.10SQ 公開や投稿に際して、「本当は公開したくない」が止むを得ず公開や投稿している情報を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

Google+ InstagramTwitter

Page 102: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

102

5-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策①

Q.11 公開や投稿に際して、情報の公開範囲を制限する方法を知っていますか。また、知っている場合、公開範囲を制限する対策をしていますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

n= (%)

1,933

1,414

997

668

2,064

1,338

Facebook

mixi

LINE

73.2

67.0

64.8

26.8

33.0

35.2

設定方法を知っている 設定方法を知らない

76.3

72.6

70.6

23.7

27.4

29.4

対策している 対策していない

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

※各サービスについての母数は以下の通り上段:Q.1で「利用したことがない」と回答した人以外で、かつQ.10で「特にない」を除く個人情報やプライベートな情報の公開をしている人が対象下段:上段の利用者のうち、Q.11で「設定方法を公開している」と回答した人が対象

個人情報やプライベートな情報を公開している利用者のうち、公開範囲を制限する方法を認知していない人の割合は、「LINE」(35.2%)、「mixi」(33.0%)で3割以上、「Facebook」(26.8%)で2.5割以上。

公開範囲を制限する方法を知っている人のうち、「Facebook」、「mixi」は約4人に1人、 「LINE」は約3割の人が対策を実施していない。

Page 103: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

103

5-3-8.情報の公開範囲の制限に関する認知と対策②

Q.11 公開や投稿に際して、情報の公開範囲を制限する方法を知っていますか。また、知っている場合、公開範囲を制限する対策をしていますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

n= (%)

451

221

1,103

765

453

281

Google+

Twitter

Instagram

49.0

69.4

62.0

51.0

30.6

38.0

設定方法を知っている 設定方法を知らない

59.3

67.2

63.7

40.7

32.8

36.3

対策している 対策していない

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

※各サービスについての母数は以下の通り上段:Q.1で「利用したことがない」と回答した人以外で、かつQ.10で「特にない」を除く個人情報やプライベートな情報の公開をしている人が対象下段:上段の利用者のうち、Q.11で「設定方法を公開している」と回答した人が対象

個人情報やプライベートな情報を公開している利用者のうち、公開範囲を制限する方法を認知していない人の割合は、「Google+」(51.0%)で半数以上、「Instagram」(38.0%)で約4割、「Twitter」(30.6%)で約3割。

公開範囲を制限する方法を知っている人のうち、「Google+」は約4割、「Instagram」、 「Twitter」は約3人に1人が対策を実施していない。

Page 104: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

104

友人や知人

しか見ない

過去に問題が

起きたことが

無いから大丈夫

何か問題が

起きたら削除

すればよい

登録している

情報は他人に

知られても

問題がない

情報である

登録・公開

したら

どのような問題

が起きるのか

分からない

漠然とした

不安がある

その他

あてはまる

ものはない

2,870 52.7 10.2 7.1 31.9 8.9 18.7 0.7 12.2

男性 1,374 45.9 11.4 8.5 30.9 8.1 16.5 0.4 16.2

女性 1,496 59.0 9.1 5.8 32.9 9.7 20.7 0.9 8.5

10代 421 50.4 13.8 8.3 32.1 10.5 15.9 0.5 12.6

20代 786 54.2 13.0 7.4 28.0 9.0 14.2 0.6 13.7

30代 741 55.7 8.6 6.3 32.8 7.2 17.9 0.7 11.3

40代 539 51.9 7.2 5.9 32.3 9.8 23.9 0.7 12.1

50代 287 46.7 9.1 7.7 37.3 9.1 21.6 0.7 11.8

60代 96 50.0 4.2 10.4 38.5 9.4 34.4 1.0 5.2

2014年 1,946 49.2 15.4 12.1 35.6 7.9 18.3 0.8 13.9

2013年 1,415 57.1 15.1 7.8 43.5 5.9 13.1 0.6 8.7

n=

性別

年代別

時系別

全体

52.7

10.2

7.1

31.9

8.9

18.7

0.7

12.2

49.2

15.4

12.1

35.6

7.9

18.3

0.8

13.9

57.1

15.1

7.8

43.5

5.9

13.1

0.6

8.7

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-9.個人情報公開の際の考え

Q.12 公開や投稿に際して、どの様に思いましたか。あてはまるものをすべて選択してください。 (MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

個人情報公開についての考えでは、「友人や知人しか見ない」(52.7%)が前回調査から約3ポイント増加していて最も高く、2位の「登録している情報は他人に知られても問題がない情報である」(31.9%)は、前回調査に続き減少。

• 性別で見ると、男性に比べ女性の方が「友人や知人しか見ない」(59.0%)と回答した人の割合が高い。

• 年代別で見ると、60代では、「漠然とした不安がある」(34.4%)と回答した人の割合が、他の年代と比べて高い。

Page 105: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

105

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

780 44.6 24.9 12.8 18.3 10.8 0.3 41.9

男性 441 38.3 17.9 10.7 14.5 9.3 0.2 49.9

女性 339 52.8 33.9 15.6 23.3 12.7 0.3 31.6

10代 74 20.3 14.9 8.1 8.1 6.8 - 63.5

20代 180 35.0 18.9 9.4 10.0 9.4 1.1 51.7

30代 198 51.0 26.3 12.6 21.7 11.6 - 37.4

40代 198 47.5 30.8 16.2 23.7 11.1 - 39.4

50代 92 55.4 28.3 15.2 20.7 13.0 - 30.4

60代 38 63.2 26.3 15.8 26.3 13.2 - 18.4

n=

性別

年代別

全体

44.6

24.9

12.8

18.3

10.8

0.3

41.9

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

951 39.4 21.8 10.0 14.8 10.9 0.6 44.7

男性 489 31.9 13.7 8.6 12.1 9.8 0.4 53.6

女性 462 47.4 30.3 11.5 17.7 12.1 0.9 35.3

10代 78 17.9 12.8 3.8 9.0 10.3 1.3 66.7

20代 276 33.7 19.9 9.8 11.6 12.3 - 48.9

30代 309 43.7 22.3 9.4 15.9 10.4 1.0 44.3

40代 170 47.6 24.1 13.5 18.2 11.2 0.6 36.5

50代 99 46.5 25.3 11.1 16.2 11.1 1.0 33.3

60代 19 31.6 36.8 10.5 31.6 - - 31.6

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

39.4

21.8

10.0

14.8

10.9

0.6

44.7

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

Facebook mixi

5-3-10.Facebook、mixiで個人情報の公開・投稿をしていない理由

Q.13 一般に公開や投稿をしていない理由を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

個人情報の公開・投稿をしていない理由は、Facebook、mixiともに「個人情報やプライベートな情報を他人に知らせる必要がないから」が約4割。

• 年代別で見ると、10代がFacebook、mixiに個人情報を公開・投稿しない理由は、いずれも「特にない/なんとなく」が6割を超え、他の年代と比べて高い。

• 50~60代がFacebookに個人情報を公開・登録しない理由は、「個人情報やプライベートな情報を他人に知らせる必要がないから」 が半数を上回り、他の年代と比べて高い。

Page 106: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

106

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

1,481 43.8 25.4 14.0 19.8 16.9 0.9 39.7

男性 699 37.1 18.7 12.2 15.5 13.2 0.3 48.9

女性 782 49.9 31.3 15.6 23.7 20.3 1.5 31.5

10代 187 33.7 20.9 13.4 17.1 17.6 1.6 50.8

20代 342 36.3 20.2 9.9 13.2 19.0 0.6 44.7

30代 373 43.2 24.7 13.9 20.6 19.3 1.3 39.4

40代 330 52.1 30.3 15.2 24.2 11.2 0.9 35.2

50代 191 50.8 30.4 17.8 23.0 18.8 0.5 31.9

60代 58 55.2 31.0 20.7 25.9 13.8 - 27.6

n=

性別

年代別

全体

43.8

25.4

14.0

19.8

16.9

0.9

39.7

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

LINE Google+

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

1,894 54.8 32.7 16.4 23.0 12.3 0.5 32.0

男性 923 45.8 23.4 13.4 17.8 9.3 0.8 43.0

女性 971 63.3 41.5 19.3 27.9 15.1 0.2 21.6

10代 175 41.1 26.3 16.6 17.1 12.0 0.6 44.0

20代 381 47.8 28.6 11.5 17.6 9.2 0.8 38.6

30代 504 58.3 34.3 17.3 22.6 14.1 - 30.2

40代 502 55.2 33.3 16.1 26.9 11.8 1.0 30.9

50代 263 65.4 39.5 22.4 28.1 16.0 - 22.4

60代 69 59.4 29.0 15.9 21.7 7.2 - 24.6

n=

性別

年代別

全体

54.8

32.7

16.4

23.0

12.3

0.5

32.0

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-10.LINE、Google+で個人情報の公開・投稿をしていない理由

Q.13 一般に公開や投稿をしていない理由を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

個人情報の公開・投稿をしていない理由は、LINEでは「個人情報やプライベートな情報を他人に知らせる必要がないから」が5割を超え、Google+でも4割を超える。

• 年代別で見ると、10代がLINE、Google+に個人情報を公開・投稿しない理由は、いずれも「特にない/なんとなく」が4割以上と、他の年代と比べて高い。

Page 107: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

107

Twitter Instagram

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

1,184 48.3 28.0 15.7 20.0 13.1 0.5 36.8

男性 634 39.4 20.3 13.4 15.9 10.3 0.6 46.5

女性 550 58.5 36.9 18.4 24.7 16.4 0.4 25.6

10代 105 34.3 30.5 13.3 22.9 15.2 - 44.8

20代 318 46.2 24.8 13.8 16.0 12.3 0.3 39.6

30代 299 51.2 27.4 15.4 20.4 12.4 0.7 35.5

40代 292 54.5 32.9 19.2 23.6 15.8 0.3 33.2

50代 131 48.9 26.7 15.3 15.3 10.7 1.5 34.4

60代 39 33.3 20.5 15.4 30.8 7.7 - 38.5

n=

性別

年代別

全体

48.3

28.0

15.7

20.0

13.1

0.5

36.8

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

個人情報や

プライベー

トな

情報を

、他人に

知らせる必要

がないから

個人情報や

プライベー

トな

情報を公開して

知らない人から

連絡される

のが嫌だから

炎上や誹謗中傷

などのトラブルに

遭いたくないから

登録したところ

からの漏えいが

心配だから

登録するのが

面倒だから

その他

特にない/

なんとなく

683 39.5 23.0 10.4 13.9 11.1 0.6 45.2

男性 300 29.3 13.7 7.7 8.3 7.7 0.3 57.0

女性 383 47.5 30.3 12.5 18.3 13.8 0.8 36.0

10代 85 28.2 23.5 9.4 7.1 11.8 1.2 54.1

20代 201 36.8 21.4 8.0 10.4 10.0 0.5 48.3

30代 182 41.8 23.6 11.5 13.2 11.0 1.1 44.5

40代 134 45.5 25.4 12.7 21.6 12.7 - 39.6

50代 68 45.6 20.6 11.8 16.2 13.2 - 38.2

60代 13 30.8 23.1 7.7 30.8 - - 46.2

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

全体

39.5

23.0

10.4

13.9

11.1

0.6

45.2

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-10.Twitter、Instagramで個人情報の公開・投稿をしていない理由

Q.13 一般に公開や投稿をしていない理由を教えてください。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.10でご自身の個人情報やプライベートな情報を一般に公開や投稿をしていると回答した人ベース】

個人情報の公開・投稿をしていない理由は、Twitter、Instagramでは「個人情報やプライベートな情報を他人に知らせる必要がないから」がそれぞれ約半数、約4割と最も高い。

• 性別で見ると、女性がTwitterに公開・投稿しない理由は、「個人情報やプライベートな情報を他人に知らせる必要がないから」(58.5%)が半数以上と、男性と比べて高い。

• 年代別で見ると、10代がTwitter、Instagramに個人情報を公開・投稿しない理由は、「特にない/なんとなく」がそれぞれ4割以上、半数以上で、他の年代と比べて高い。

Page 108: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

108

氏名

、所属

(組織名

、学校名

など

)、年齢

、など

の本人に関わる情報

氏名

、住所

、電話番号

メー

ルアドレス

、など

の本人に連絡が

取れる情報

本人とわかる

画像や動画

った場所や食事など

の行動に関する情報

その他

本人の同意を得ずに

インター

ット上に

自分以外の

プライベー

トな情報

を公開したことはない

5,000 4.5 2.9 6.5 6.8 0.1 85.2

男性 2,540 5.5 4.1 5.6 5.6 0.1 85.3

女性 2,460 3.6 1.7 7.4 8.1 0.1 85.1

10代 595 6.4 4.2 13.6 13.8 0.2 73.9

20代 1,110 6.7 3.2 10.9 9.6 - 79.8

30代 1,250 4.8 3.4 5.8 6.2 0.1 85.1

40代 1,165 2.7 2.4 2.5 4.1 - 90.7

50代 630 2.9 2.2 2.2 3.3 0.3 91.7

60代 250 2.4 0.4 2.0 2.4 - 94.0

2014年 3,500 9.4 6.7 7.0 8.2 0.2 79.4

2013年 2,066 7.1 3.3 6.8 9.4 81.8

n=

性別

年代別

時系別

全体

4.5 2.96.5 6.8

0.1

85.2

9.46.7 7.0 8.2

0.2

79.4

7.13.3

6.89.4

81.8

0%

20%

40%

60%

80%

100%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-11.他人の個人情報公開の経験

Q.14 友人など、ご自身以外の他人の個人情報やプライベートな情報を、本人の許可を得ずにインターネット上で一般に公開したことがありますか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開したことがある人の割合は、前回調査からやや減少し、約1.5割に留まった。公開した内容は、「行った場所や食事などの行動に関する情報」(6.8%)が最も高い。

「氏名、所属(組織名、学校名、など)、年齢、などの本人に関わる情報」(4.5%)は、前回調査から約5ポイント減少。

• 年代別で見ると、10~20代では、公開したことがあると回答した人の割合が2割を超える。

Page 109: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

109

共通の友人に状況

を伝えたか

ったから

これくらいなら

許してもらえる

だろうと思うから

友人や知り合い

しか見ない

だろうから

公開したのは全く

知らない人の情報

なので

、自分には

関係ないから

特定のメンバー

限定した投稿

なので問題ない

と思

ったから

これまで問題に

ったことが

ないし

、今後も

問題が起きない

だろうから

その他

特にない/

なんとなく

740 41.9 21.8 29.7 9.9 15.7 5.8 1.8 15.3

男性 373 37.3 26.0 26.5 15.0 11.3 4.8 0.8 16.4

女性 367 46.6 17.4 33.0 4.6 20.2 6.8 2.7 14.2

10代 155 42.6 27.7 34.2 7.1 11.0 5.8 2.6 13.5

20代 224 45.5 22.3 31.7 10.3 21.4 8.0 2.2 13.4

30代 186 39.8 18.8 29.0 12.9 11.3 4.3 1.1 17.7

40代 108 39.8 19.4 30.6 8.3 17.6 2.8 - 13.9

50代 52 34.6 17.3 13.5 11.5 15.4 9.6 3.8 19.2

60代 15 46.7 20.0 13.3 - 20.0 - - 26.7

2014年 722 43.5 22.7 27.7 7.6 16.5 9.6 1.5 17.0

2013年 377 57.3 22.5 31.8 5.3 15.9 10.3 2.4 9.3

※n=30未満は参考値のため灰色。

n=

性別

年代別

時系別

全体

41.9

21.8

29.7

9.9

15.7

5.8

1.8

15.3

43.5

22.7

27.7

7.6

16.5

9.6

1.5

17.0

57.3

22.5

31.8

5.3

15.9

10.3

2.4

9.3

0%

20%

40%

60%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-12.他人の個人情報を公開した理由

Q.15 公開したのは、どの様な理由からですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.14で他人のプライベートな情報をインターネット上で一般に公開したことがあると回答した人ベース】

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開した理由は、「共通の友人に状況を伝えたかったから」(41.9%)が最も高く、4割を超える。次いで「友人や知り合いしか見ないだろうから」(29.7%)、「これくらいなら許してもらえるだろうと思うから」(21.8%)と続く。

「公開したのは全く知らない人の情報なので、自分には関係ないから」(9.9%)は、前回調査に続き増加している一方、 「共通の友人に状況を伝えたかったから」、「これまで問題になったことがないし、今後も問題が起きないだろうから」(5.8%)は、前回調査に続き減少。

• 性別で見ると、男性では、「公開したのは全く知らない人の情報なので、自分には関係ないから」(15.0%)と回答した人の割合が、女性の3倍以上高く、大きく差が開いた。

Page 110: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

110

情報が収集されて

悪用される

危険があるから

その人に迷惑が

かかるかも

しれないから

交友関係が

分か

ってしまう

恐れがあるから

誰が見ているか

分からないので

気持ちが悪いから

自分の情報が

他人に公開

されるのが

嫌だから

その他

公開しては

いけない理由は

わからない

4,260 50.5 56.8 16.8 38.0 35.3 1.7 15.6

男性 2,167 47.2 53.1 15.4 31.1 30.4 1.7 20.3

女性 2,093 53.8 60.7 18.2 45.1 40.5 1.7 10.8

10代 440 47.3 57.5 12.7 31.8 30.0 1.4 18.2

20代 886 43.8 54.1 15.0 33.4 31.9 1.4 20.4

30代 1,064 50.3 58.9 19.3 41.1 36.7 0.8 15.9

40代 1,057 52.9 56.4 17.2 38.8 35.5 2.4 14.8

50代 578 57.3 56.9 18.5 41.5 38.8 2.2 11.9

60代 235 54.9 57.9 13.2 40.4 42.6 3.4 4.7

2014年 2,778 53.8 58.9 19.1 40.7 41.4 1.8 13.3

2013年 1,689 61.6 72.2 21.8 48.4 41.2 1.2 6.2

n=

性別

年代別

時系別

全体

50.5

56.8

16.8

38.035.3

1.7

15.6

53.8

58.9

19.1

40.7 41.4

1.8

13.3

61.6

72.2

21.8

48.4

41.2

1.2

6.2

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-13.他人の個人情報を公開しない理由

Q.16 一般に公開しないのは、どの様な理由からですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.14で「本人の同意を得ずに、インターネット上に自分以外のプライベートな情報を公開したことはない」と回答した人ベース】

友人や知り合いの個人情報やプライベートな情報をインターネット上に公開しない理由は、「その人に迷惑がかかるかもしれないから(56.8%)、「情報が収集されて悪用される危険があるから」(50.5%)が半数以上と高い結果となった。

「公開してはいけない理由はわからない」(15.6%)と回答した人の割合は、前回調査に続き増加し、それ以外の項目ではいずれも減少。

Page 111: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

111

(%)

まったく思わない

あまり思わないどちらともいえない

やや思う すると思う

n=

親や友人などのIDとパスワードをこっそり確認して、サービスを利用する

5,000 15.4

知り合いのIDで、パスワードを適当に入力してログインできたら利用する

5,000 15.2

全く知らない他人のIDで、パスワードを適当に入力してログインできたら利用する

5,000 15.5

項目

すると思う・計

すると思う・計

77.6

78.1

78.2

7.0

6.8

6.3

12.7

12.6

12.9

1.6

1.6

1.5

1.1

1.0

1.1

親や友人

などのIDと

パスワー

ドを

っそり確認

して

、サー

ビス

を利用する

知り合いのID

、パスワー

を適当に入力して

ログインできたら

利用する

全く知らない

他人のIDで

パスワー

ドを

適当に入力して

ログインできたら

利用する

5,000 15.4 15.2 15.5

男性 2,540 20.2 20.6 21.0

女性 2,460 10.4 9.6 9.8

10代 595 17.1 16.5 17.1

20代 1,110 19.8 20.3 20.1

30代 1,250 16.4 15.3 15.8

40代 1,165 13.6 14.0 14.5

50代 630 10.0 10.0 10.2

60代 250 8.0 7.6 7.6

2014年 3,500 15.1 14.5 14.4

2013年 2,066 7.5 7.3 3.1

n=

性別

年代別

時系別

全体

15.4 15.2 15.515.1

14.5 14.4

7.5 7.3

3.1

0%

10%

20%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-3-14.他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用

Q.17 あなたは、今後インターネットを利用する際に、他人のIDを使ってインターネット上のサービスを利用すると思いますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

※『すると思う・計』スコア

他人のIDを使ったインターネット上のサービス利用について、すると思う人の割合は、いずれの項目でも約1.5割で、前回調査から約1ポイント増加。前回調査に続き増加している、パソコン利用者と比べて増加率は低い。(p.74参照)

• 性別で見ると、女性に比べて男性では、すると思う人の割合が2倍前後高い。

Page 112: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

112

パソコン

スマー

ォン

(タブレ

ット

含む

どちらでも

変わらない

5,000 17.6 63.3 19.1

男性 2,540 23.1 55.3 21.6

女性 2,460 12.0 71.5 16.5

10代 595 9.2 76.8 13.9

20代 1,110 13.0 72.8 14.2

30代 1,250 14.9 67.8 17.3

40代 1,165 20.9 57.0 22.1

50代 630 26.3 48.3 25.4

60代 250 34.4 33.6 32.0

n=

性別

年代別

全体

17.6

63.3

19.1

0%

20%

40%

60%

80%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-4.コンテンツの利用状況 5-4-1.端末による投稿のしやすさ

Q.18 パソコンとスマートフォン(タブレット含む)では、どちらの方がSNSやブログ等への投稿をしやすいと感じますか。※機器・サービスの使いやすさではなく、気持ちの上での使いやすさについてお答えください。(SA)

端末によるSNSやブログ等への投稿のしやすさでは、「スマートフォン(タブレット含む)」(63.3%)と回答した人の割合が6割を上回った一方、「パソコン」(17.6%)は2割を下回った。

• 年代別で見ると、10~20代では、「スマートフォン(タブレット含む)」が7割を超え、他の年代と比べて高い。

• 50~60代では、「パソコン」が他の年代と比べて高く、60代では「スマートフォン(タブレット含む)」と回答した人の割合を上回っている。

Page 113: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

113

リセットや削除したことはない

1回 2~3回 4~6回 7回以上

n=

Facebook 2,713 19.3

mixi 1,948 22.7

LINE 3,958 19.1

Google+ 1,932 10.5

Twitter 2,287 24.7

Instagram 1,136 12.7

(%)

項目

リセットや削除した

ことがある・計

80.7

77.4

80.9

89.5

75.4

87.3

13.5

16.0

12.1

6.0

13.0

7.5

4.3

5.0

5.3

3.0

8.4

3.7

0.7

0.8

1.0

0.8

1.9

0.9

0.8

0.9

0.7

0.7

1.4

0.6

5-4-2.SNSでのID(アカウント)のリセット・削除経験

Q.19 あなたはこれまで以下のSNSでID(アカウント)をリセット(もしくは再取得)や削除したことがありますか。あてはまるものを1つずつ選択してください。(SA)

SNSでID(アカウント)をリセット・削除した経験がある人の割合は、「Twitter」(24.7%)が最も高く、次いで「mixi」(22.7%)、「Facebook」(19.3%)と続く。「Twitter」と「mixi」の順位が、パソコン利用者の場合と入れ替わる結果となった。(p.59参照)

ID(アカウント)を2回以上リセット・削除したことがある人の割合は、「Twitter」が最も高い。

Page 114: 2015年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調 …• 今回調査(2015年9月調査)は、前回調査(2014年10月調査)から、調査対象者の年代構成を変更しているため、

114

ID

(アカウント

のパスワー

ドやID

自体を忘れて

サー

ビスを利用

できなくな

ったため

悪質なユー

ザに

粘着

(ネ

ット

ストー

キング

されたため

ID

(アカウント

)を

ッキングされて

サー

ビスを利用

できなくな

ったため

不適切な投稿に

より炎上して

しま

ったため

SNSの規約に

違反し

、ID

(アカウント

)が

凍結されたため

その他

上記にあてはまる

ものはない

1,377 35.6 8.0 5.7 2.5 2.5 11.8 40.8

男性 598 35.3 9.4 8.7 4.0 3.8 9.4 38.8

女性 779 35.8 6.9 3.5 1.4 1.5 13.7 42.4

10代 302 39.1 7.3 5.6 3.0 2.6 11.3 40.1

20代 402 38.6 6.7 6.2 3.0 3.7 10.0 39.8

30代 301 31.6 9.3 5.0 2.7 2.0 13.0 43.9

40代 217 32.7 9.2 5.5 1.8 1.4 14.3 37.8

50代 108 36.1 10.2 8.3 1.9 2.8 12.0 37.0

60代 47 25.5 4.3 2.1 - - 12.8 57.4

n=

性別

年代別

全体

35.6

8.05.7

2.5 2.5

11.8

40.8

0%

10%

20%

30%

40%

50%

n=30以上で

全体+10pt以上全体+5pt以上全体-5pt以下全体-10pt以下

5-4-3.SNSでID(アカウント)をリセット・削除した理由

Q.20 あなたがID(アカウント)をリセット(もしくは再取得)や削除した理由は何ですか。あてはまるものをすべて選択してください。(MA)

【Q.19でSNSのID(アカウント)をリセット(もしくは再取得)や削除したことがあると回答した人ベース】

SNSでID(アカウント)をリセット・削除した理由は、約3人に1人が「ID(アカウント)のパスワードやID自体を忘れてサービスを利用できなくなったため」(35.6%)と回答。SNSでの被害に関する項目では、「悪質なユーザに粘着(ネットストーキング)されたため」が8.0%、「ID(アカウント)をハッキングされてサービスを利用できなくなったため」が5.7%と少数ではあるが悪意のある行為による被害に遭っている。