2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会...

21
20159月期第2四半期決算説明会 2015515代表取締役 社長執行役員 今井博文 富士製薬工業株式会社 (4554/東証1)

Upload: others

Post on 29-Mar-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2015年9月期第2四半期決算説明会

2015年5月15日

代表取締役 社長執行役員 今井博文

富士製薬工業株式会社

(4554/東証1部)

Page 2: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

目次

3〜45678910

11〜1213

2015年9月期第2四半期連結決算概要・・・・・・・・・・・ ・・ ・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・薬効別売上高主要製品売上高医療領域別売上高剤形別売上高2015年9月期第2四半期貸借対照表概要2015年9月期第2四半期キャッシュ・フロー計算書概要

2015年9月期通期業績予想・・ ・・ ・・ ・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薬効別・医療領域別売上高予想 13

14

1516~17

181920

薬効別・医療領域別売上高予想主要製品売上高予想

中期経営計画事業環境の構造的変化中期成長戦略海外事業展開中期数値計画当社の事業概要/業績トレンド

Page 3: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2015年9月期第2四半期連結決算概要

14/9月期 15/9月期

上半期 上半期 増減額 増減率 計画 計画比

売上高 14,178 15,460 1,282 9.0% 15,660 98.7%

売上総利益 6,051 6,421 370 6.1% 6,750 95.1%

粗利益率 42.7% 41.5% 43.1%

販売管理費 4,490 4,981 491 10.9% 5,050 98.6%

販売管理費率 31.7% 32.2% 32.2%

(百万円)前年同期比 15/9月期上半期

ブランド薬・バイオシミラーの寄与により増収、売上高+1,282百万円(前年同期比9.0%増)

売上品目の構成差異、減価償却費の増加等により粗利益率1.2ポイント悪化

研究開発費等の増加により減益、営業利益1,440百万円(同7.7%減)

3

販売管理費率 31.7% 32.2% 32.2%

営業利益 1,561 1,440 △ 121 -7.7% 1,700 84.7%

営業利益率 11.0% 9.3% 10.9%

経常利益 1,625 1,476 △ 149 -9.2% 1,690 87.3%

経常利益率 11.5% 9.5% 10.8%

当期純利益 1,002 871 △ 131 -13.1% 1,070 81.4%

当期純利益率 7.1% 5.6% 6.8%

設備投資額 288 775 487 169.1%

減価償却費 633 874 241 38.1%

設備リース費 174 160 △ 14 -8.0%

研究開発費 760 958 198 26.1%

研究開発費率 5.4% 6.2%

Page 4: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

1,700

1,440

1,000

1,500

2,000

営業利益 予算比

+109+56

▲388

▲37

1,5611,440

1,000

1,500

2,000

営業利益 前期との比較

▲423▲69

+184

2015年9月期第2四半期決算概要

+187

1,440

0

500

15/9

月期2Q

予算

FUJI

売上総利益の未達

FUJI

販管費の減少

OLIC

売上総利益の増加

OLIC

販管費の増加

15/9

月期2Q

実績

1,440

0

500

14/9

月期2Q

実績

FUJI

売上総利益の増加

FUJI

販管費の増加

OLIC

売上総利益の増加

OLIC

販管費の増加

15/9

月期2Q実績

・研究開発費の増加 198百万円

・人件費の増加 88百万円

4

・売上未達による減少 178百万円

・製品構成差異 142百万円

Page 5: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

薬効別売上高

14/9月期 15/9月期

上半期 上半期 増減額 増減率

診断用薬 5,097 5,255 158 3.1%

ホルモン剤 4,706 4,892 186 4.0%

代謝性医薬品 944 1,590 646 68.4%

循環器官用薬 516 436 △ 80 -15.5%

体外診断用医薬品 497 457 △ 40 -8.0%

抗生物質・化学療法剤 434 443 9 2.1%

泌尿・生殖器官系用薬 211 226 15 7.1%

外皮用薬 139 158 19 13.7%

その他 899 945 46 5.1%

CMO事業(OLIC社) 731 1,054 323 44.2%

前年同期比(百万円)

5

CMO事業(OLIC社) 731 1,054 323 44.2%

合計 14,178 15,460 1,282 9.0%

34.0%

31.7%

10.3%

2.8%

3.0%

2.9%

1.5%

1.0%6.1%

6.8%

薬効別売上高構成比

診断用薬

ホルモン剤

代謝性医薬品

循環器官用薬

体外診断用医薬品

抗生物質・化学療法剤

泌尿・生殖器官系用薬

外皮用薬

その他

CMO事業(OLIC社)

15/9月期上半期売上高15,460百万円

Page 6: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

主要製品売上高

製品名 14/9月期 15/9月期

(百万円) 上半期 上半期 増減額 増減率

オイパロミン注 診断用薬 3,178 3,109 △ 69 -2.2%

ルナベル配合錠(LD/ULD) ホルモン剤 1,688 1,778 90 5.3%

オプチレイ注 診断用薬 760 951 191 25.1%

イオパーク注 診断用薬 885 892 7 0.8%

フィルグラスチムBS注 代謝性医薬品 216 817 601 278.2%

HMG筋注用 ホルモン剤 482 441 △ 41 -8.5%

デキサート注射液 ホルモン剤 337 359 22 6.5%

注射用ソル・メルコート ホルモン剤 322 319 △ 3 -0.9%

リマプロストアルファデクス錠 代謝性医薬品 297 307 10 3.4%

アリプロスト注 循環器官用薬 319 250 △ 69 -21.6%

フォリルモンP注 ホルモン剤 262 242 △ 20 -7.6%

前年同期比薬効分類

フォリルモンP注 ホルモン剤 262 242 △ 20 -7.6%

クロミッド錠 ホルモン剤 117 241 124 106.0%

ブセレキュア点鼻液 ホルモン剤 188 212 24 12.8%

ファボワール錠 ホルモン剤 225 208 △ 17 -7.6%

ラベルフィーユ錠 ホルモン剤 167 153 △ 14 -8.4%

9,449 10,286 837 8.9%

66.6% 66.5%

新製品 184 286 102 55.4%

その他の製品 3,813 3,834 21 0.6%

CMO事業(OLIC社) 731 1,054 323 44.2%

14,178 15,460 1,282 9.0%

急性期医療

*新製品:14/9月期以降発売品(上位品を除く)

女性医療

合計

上位15品目合計

売上高に占める構成比

6

Page 7: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

医療領域別売上高

14/9月期 15/9月期

上半期 上半期 増減額 増減率

急性期医療 7,571 8,276 705 9.3%

女性医療 4,710 4,819 109 2.3%

その他 1,164 1,310 146 12.5%

CMO事業(OLIC社) 731 1,054 323 44.2%

合計 14,178 15,460 1,282 9.0%

前年同期比(百万円)

急性期医療

53.5%女性医療

31.2%

その他

8.5%

CMO事業

6.8%

医療領域別売上高構成比

15/9月期上半期売上高15,460百万円

7

Page 8: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

剤形別売上高

14/9月期 15/9月期

上半期 上半期 増減額 増減率

注射剤 8,423 9,031 608 7.2%

経口剤 3,883 4,196 313 8.1%

外用剤 635 712 77 12.1%

体外診断薬 他 505 465 △ 40 -7.9%

CMO事業(OLIC社) 731 1,054 323 44.2%

合計 14,178 15,460 1,282 9.0%

前年同期比(百万円)

注射剤

58.4%

経口剤

27.1%

外用剤

4.6%

体外診断薬

3.0%

CMO事業

6.8%

剤形別売上高構成比

15/9月期上半期売上高15,460百万円

8

Page 9: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2015年9月期第2四半期貸借対照表概要

14/9月期 15/9月期

期末 上半期 増減額 増減率

資産の部

流動資産 33,168 31,293 △ 1,876 -5.7%

現金及び預金 8,173 6,652 △ 1,521 -18.6%

売上債権 11,623 11,542 △ 81 -0.7%

たな卸資産 9,153 11,594 2,441 26.7%

未収入金 2,727 208 △ 2,519 -92.4%

その他 1,490 1,295 △ 195 -13.1%

固定資産 15,858 15,896 37 0.2%

有形固定資産 10,465 10,760 295 2.8%

無形固定資産 4,627 4,566 △ 61 -1.3%

投資その他の資産 765 569 △ 196 -25.6%

資産合計 49,027 47,189 △ 1,837 -3.7%

負債の部

(百万円)前期末比

・自己株式の取得に伴う現金及び

預金の減少

・たな卸資産の増加

・リースバックに伴う未収入金の

減少

・ 短期借入金の減少

9

負債の部

流動負債 12,718 12,109 △ 608 -4.8%

仕入債務 6,635 7,740 1,105 16.7%

その他 6,082 4,367 △ 1,715 -28.2%

固定負債 7,764 6,793 △ 971 -12.5%

負債合計 20,482 18,903 △ 1,579 -7.7%

純資産の部

株主資本 27,834 27,066 △ 768 -2.8%

資本金 3,799 3,799 0 0.0%

資本剰余金 5,023 5,023 0 0.0%

利益剰余金 19,012 19,747 735 3.9%

自己株式 △ 0 △ 1,504 △ 1,504

その他の包括利益累計額 708 1,218 510 72.0%

純資産合計 28,544 28,286 △ 257 -0.9%

負債純資産合計 49,027 47,189 △ 1,837 -3.7%

・ 長期借入金の減少

・ 短期借入金の減少

・ 自己株式の取得

Page 10: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2015年9月期第2四半期キャッシュ・フロー計算書概要

14/9月期 15/9月期

上半期 上半期 増減額 増減率

営業活動によるキャッシュ・フロー 1,573 154 △ 1,419 -90.2%

(主な内訳)

税金等調整前四半期純利益 1,658 1,485 △ 173 -10.4%

減価償却費 633 874 241 38.1%

のれん償却額 138 154 16 11.6%

売上債権の増減額(△は増加) △ 1,087 136 1,223 -112.5%

たな卸資産の増減額(△は増加) △ 1,385 △ 2,385 △ 1,000 72.2%

仕入債務の増減額(△は減少) 2,356 1,054 △ 1,302 -55.3%

法人税等の支払額 △ 873 △ 665 208 -23.8%

投資活動によるキャッシュ・フロー △ 1,211 1,739 2,950 -243.6%

(主な内訳)

有形固定資産の取得による支出 △ 418 △ 797 △ 379 90.7%

有形固定資産の売却による収入 - 2,508 2,508

(百万円)前年同期比

・ OLIC社新製剤棟建設による

支出

・ 第5製剤棟第Ⅱ期工事稼働

による減価償却費の増加

10

有形固定資産の売却による収入 - 2,508 2,508

無形固定資産の取得による支出 △ 792 △ 7 785 -99.1%

財務活動によるキャッシュ・フロー △ 771 △ 3,533 △ 2,762 358.2%

(主な内訳)

自己株式の取得による支出 - △ 1,503 △ 1,503

短期借入金の純増減額(△は減少) - △ 1,015 △ 1,015

長期借入金の返済による支出 △ 460 △ 460 0 0.0%

配当金の支払額 △ 310 △ 375 △ 65 21.0%

現金及び現金同等物の期首残高 6,521 8,680 2,159 33.1%

現金及び現金同等物の期末残高 6,128 7,158 1,030 16.8%

フリー・キャッシュ・フロー 362 1,893 1,531 422.9%

・ 自己株式の取得

Page 11: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2015年9月期業績予想

14/9月期 15/9月期

(実績) (予想) 増減額 増減率

売上高 29,215 32,030 2,815 9.6%

営業利益 3,173 3,590 417 13.1%

(百万円)前期比

売上高:主にブランド薬・バイオシミラーの増加+2,815百万円(前年同期比9.6%増)

輸入原材料価格の上昇を主に商品売上増と製造コスト削減によりカバー

研究開発費・その他の販管費の抑制により、期首計画通りを想定

営業利益率 10.9% 11.2% - -

経常利益 3,198 3,560 362 11.3%

経常利益率 10.9% 11.1% - -

当期純利益 2,078 2,260 182 8.8%

当期純利益率 7.1% 7.1% - -

設備投資額 1,073 1,531 458 42.7%

減価償却費 1,376 1,712 336 24.4%

設備リース費 412 298 △ 114 -27.7%

研究開発費 1,769 2,100 331 18.7%

研究開発費率 6.1% 6.6% - -

11

Page 12: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2015年9月期業績予想

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

+151+100 +59

▲50

1,4401,700

3,590 3,590

営業利益 通期見込の期首計画との比較

・為替・原薬単価の上昇による増加 350百万円

・製造コストの削減 300百万円

1212

1,8902,150

0

500

1,000

1,500

予算

商品売上総利益の増加

製品製造原価の増加

研究開発費の減少

その他の販管費の減少

見込

Page 13: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

薬効別・医療領域別売上高予想

14/9月期 15/9月期

(予想) 増減額 増減率

診断用薬 10,656 10,955 299 2.8%

ホルモン剤 9,511 10,310 799 8.4%

代謝性医薬品 2,003 3,481 1,478 73.8%

循環器官用薬 985 982 △ 3 -0.3%

体外診断用医薬品 799 799 0 0.0%

抗生物質・化学療法剤 845 898 53 6.3%

泌尿・生殖器官系用薬 437 428 △ 9 -2.1%

外皮用薬 301 288 △ 13 -4.3%

その他 1,857 1,789 △ 68 -3.7%

(百万円)前年同期比

13

その他 1,857 1,789 △ 68 -3.7%

CMO事業(OLIC社) 1,818 2,100 282 15.5%

合計 29,215 32,030 2,815 9.6%

14/9月期 15/9月期

(予想) 増減額 増減率

急性期医療 15,663 17,260 1,597 10.2%

女性医療 9,400 10,014 614 6.5%

その他 2,333 2,656 323 13.8%

CMO事業(OLIC社) 1,818 2,100 282 15.5%

合計 29,215 32,030 2,815 9.6%

(百万円)前年同期比

Page 14: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

主要製品売上高予想

製品名 14/9月期 15/9月期

(百万円) (予想) 増減額 増減率

オイパロミン注 診断用薬 6,465 6,370 △ 95 -1.5%

ルナベル配合錠(LD/ULD) ホルモン剤 3,491 3,870 379 10.9%

オプチレイ注 診断用薬 1,861 2,070 209 11.2%

イオパーク注 診断用薬 1,754 1,800 46 2.6%

フィルグラスチムBS注 代謝性医薬品 539 1,530 991 183.9%

HMG筋注用 ホルモン剤 901 920 19 2.1%

デキサート注射液 ホルモン剤 680 740 60 8.8%

リマプロストアルファデクス錠 代謝性医薬品 587 715 128 21.8%

注射用ソル・メルコート ホルモン剤 607 660 53 8.7%

アリプロスト注 循環器官用薬 609 575 △ 34 -5.6%

薬効分類

前年同期比

14

フォリルモンP注 ホルモン剤 528 530 2 0.4%

クロミッド錠 ホルモン剤 333 490 157 47.1%

ファボワール錠 ホルモン剤 394 450 56 14.2%

ブセレキュア点鼻液 ホルモン剤 423 440 17 4.0%

ラベルフィーユ錠 ホルモン剤 298 350 52 17.4%

19,476 21,510 2,034 10.4%

66.7% 67.2%

新製品 436 670 234 53.7%

その他の製品 7,483 7,750 267 3.6%

CMO事業(OLIC社) 1,818 2,100 282 15.5%

29,215 32,030 2,815 9.6%

急性期医療

*新製品:14/9月期以降発売品(上位品を除く)

合計

女性医療

上位15品目合計

売上高に占める構成比

Page 15: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

AG

薬価改定

毎年案

国内市場

低成長保険者

機能強化

製造コスト

増加

▰事業領域、事業戦略の見直し

外部環境の構造的変化に対応して経営資源の再構築と事業転換が必要

事業環境の構造的変化

事業領域事業戦略を再設計

DPC

評価係数II

GE

ロードマップ

GE

一本化

審査相談

迅速化

BS

普及

混合診療

15

Page 16: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

▰新中期経営計画テーマ:

『Fuji Pharma ブランディング』

グローバルで、一流の、独自性のある、面白い、高付加価値な医薬品ビジネスに取組み国内外の医療に携わる人々・健康を願う人々をはじめ、全てのステークホルダーと

わたしたちFuji Pharmaグループとの大きな信頼と、感動と、伝説と、共感と、親しみを築き上げます。

経営理念「わたしたち自身の成長」「人々の健やかな生活へ貢献」のさらなる実現へ

▰中期基本方針

▰一人ひとりと会社と製品のブランド戦略を強力に推進

中期成長戦略

16

▰一人ひとりと会社と製品のブランド戦略を強力に推進

人が大好き風土×リーダー育成プラン、生産性・資本収益性引上げ、特化領域での顧客価値の最大化を推し進めます。

▰ブランド薬を中心にする新たなステージと体制を構築

ブランド薬中心に事業計画&戦略の組み立て、会社全機能を刷新、事業運営体制を再構築に取組みます。

▰グローバルなFuji Pharmaグループの事業展開を実現

OLICを起点に主力製品の海外市場へ展開、海外企業とのアライアンス戦略の具体化、“Sustainable Leading CMO in APAC”を図ります。

Page 17: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

▰中期成長戦略:

戦略領域におけるブランド×ジェネリック×CMOの独自相乗発展モデルの構築<当社でのブランド=ブランド薬+ブランドジェネリック(承継品)+バイオシミラー>

▰ブランド パイプライン 15/9期進捗上半期 下半期 上市予定

中期成長戦略

17

16/9期

20/9期

▱新投与経路医薬品Ⅰ

▱新投与経路医薬品Ⅱ

17/9期

15/9期

▱バイオシミラー 20/9期

ホルモン剤

診断用薬

承認申請 審査

臨床試験

非臨床試験

▱新効能・新用量医薬品

▱導入販売

臨床試験

3製剤販売移管

Page 18: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

2017年にOLIC新注射剤工場棟&倉庫棟の本稼働を計画

“Sustainable Leading CMO in APAC”

海外事業展開

18

Page 19: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

中期数値計画

売上の持続的成長、利益率の回復

長期成長を支える積極的な研究開発投資

コスト効率向上への継続的な取組み実施

(百万円) 14/9月期 19/9月期

売上高 29,215 42,500

営業利益 3,173 6,700

42,500

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

売上高 営業利益

11.2%

15.8%

◆営業利益率

CAGR +8%

10.9%

19

営業利益 3,173 6,700

営業利益率 10.9% 15.8%

経常利益 3,198 6,650

経常利益率 10.9% 15.6%

当期純利益 2,078 4,350

当期純利益率 7.1% 10.2%

研究開発費 1,769 2,800

29,215

32,034

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

14/9月期

実績

15/9月期 19/9月期

CAGR +15%

Page 20: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

当社の事業概要/業績トレンド

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

16.0%

18.0%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

(百万円) 売上高 営業利益率 総資産経常利益率(ROA)

14/6月オプチレイ注承継

14/4月三井物産(株)と資本業務提携契約締結及び第三者割当による新株式発行

11/7月東証二部上場/新注射製造棟(第5製剤棟)竣工

06/4月新錠剤製造棟(現第4製剤棟)竣工

04/12月ジャスダック証券取引所に株式を上場 08/6月

新薬「ルナベル配合錠」発売

10/2月持田製薬(株)とバイオ後続品共同開発に関する契約締結

12/7月東証一部指定

12/10月OLIC社子会社化

13/4月研究開発センター棟竣工

13/12月オプチレイ注、婦人科製剤の承継・販売移管

13/5月バイオ後続品「フィルグラスチムBS注シリンジ『F』」発売

13/9月「ルナベル配合錠ULD」発売

20

Page 21: 2015年9月期第2四半期決算説明会2015年9月期第2四半期決算説明会 2015年5月15日 代表取締役社長執行役員今井博文 富士製薬工業株式会社

お問い合わせ先

本資料に記載の業績予想及び将来の予想等に関する記述は、資料作成時点で入手した情報に基づき弊社にて判断した予想であり、潜在的なリスクや不確実性が含まれております。様々な要因により、実際の業績等が変動する可能性があることをご承知おきください。また、予告なしに内容が変更または廃止される場合がございますので、予めご了承ください。

富士製薬工業株式会社

経営企画部 入山 真由美

Phone: 03-3556-3344

Fax: 03-3556-4455

E-Mail: [email protected]

URL: http://www.fujipharma.jp/