20160819夏期大各論

35
脈脈脈脈脈脈脈 脈脈脈 () 脈脈脈 脈脈

Upload: katsuyuki-oue

Post on 13-Apr-2017

148 views

Category:

Health & Medicine


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 20160819夏期大各論

脈状と病理病証(各論) 高比良 伸哉

Page 2: 20160819夏期大各論

証の種類•肝虚証熱証・寒証•脾虚証熱証 ( 陽明経実熱証・胃実熱証・胃虚熱証)・寒証•肺虚証熱証(陽経実熱証)・寒証 •腎虚証熱証・寒証•肝実証脾虚肝実熱証・脾虚肝実証・肺虚肝実証

Page 3: 20160819夏期大各論

気血津液の支配肝 血心脾 気・血・津液肺 気腎 津液

Page 4: 20160819夏期大各論

(1)肝虚証

Page 5: 20160819夏期大各論

① 肝虚熱証

血陰

陽 栄気

津液=

×

温める血を巡らせる

冷やす原材料・精力

Page 6: 20160819夏期大各論

肝虚熱証の病理

正常 陰虚

Page 7: 20160819夏期大各論

肝虚熱証の熱の波及• 経絡 厥陰肝経・少陰腎経• 表裏 胆・少陽胆経・少陽三焦経• 支配部位 目・爪・筋• 熱は上・外へ上焦 ( 心・肺 ) 、肩・頭・胸、皮毛・肌肉• 隣接する部位脾・胃・小腸・大腸・腎・膀胱

Page 8: 20160819夏期大各論

肝虚熱証の病証 熱の波及

往来寒熱 頭痛・肩こり・めまい・動悸

血虚 不眠・多夢・イライラ・眼の疾患 筋肉痛・神経痛・腰痛 婦人科疾患

経絡 睾丸痛・肝経の引きつり 耳の疾患・偏頭痛・胆経の引きつり

Page 9: 20160819夏期大各論

肝虚熱証の脈証左

尺関寸

右弦で有力

大・虚大・虚

大・虚

弦で有力弦か渋

全体の脈状•浮弦数•浮滑数 熱の程度で変わる

Page 10: 20160819夏期大各論

肝虚熱証の治療 肝の精気を補う肝腎の補 陰血を増やす陰谷 (腎水 )・曲泉 (肝水 )

波及した熱を瀉す胆経(臨泣・懸鐘・光明)胃経(足三里)

Page 11: 20160819夏期大各論

② 肝虚寒証

血陰

陽 栄気

津液=

=血

陽 栄気

津液=

=●肝虚熱証 ●肝虚寒証

×

×

×

Page 12: 20160819夏期大各論

肝虚の病理

正常 寒証 ( 陽虚 )

熱証(陰虚)

Page 13: 20160819夏期大各論

寒の波及寒の波及

陽気が巡らない陽気が回ってこない 陽気が停滞する

寒 熱

Page 14: 20160819夏期大各論

寒の波及 ( 図 )

健康

Page 15: 20160819夏期大各論

肝虚寒証の寒の波及• 経絡 厥陰肝経・少陰腎経• 表裏 胆・胆経・三焦経• 支配部位 目・爪・筋• 寒は下へ下焦 ( 腎・膀胱・大腸・女子胞 ) 、足・腰• 隣接する部位脾・胃・小腸・大腸・腎・膀胱• 陽気の停滞 上焦

Page 16: 20160819夏期大各論

肝虚寒証の病証•月経中の下痢•無気力•決断力がなく、恐れやすく、ため息ばかり•慢性下痢・潰瘍性大腸炎•上焦 ( 心・肺 ) の症状•しもやけ

Page 17: 20160819夏期大各論

肝虚寒証の脈証左

尺関寸

右他より有力

弱か軟弱

他より有力

渋・細全体の脈状

•弱 ( 沈・細・虚 )•芤・軟・散

Page 18: 20160819夏期大各論

肝虚寒証の治療 肝の精気を補う肝腎の補 血を増やす太谿 (腎土 )・太衝 (肝土 )・三陰交 (脾) 寒の波及した経を補う胆経(臨泣・丘墟)胃経(足三里)

Page 19: 20160819夏期大各論

(2)肺虚証

Page 20: 20160819夏期大各論

① 肺虚陽経実熱証

Page 21: 20160819夏期大各論

衛気の発散循環

「衛気は、その悍気の慓疾に出で、まず四末、分肉、皮膚の間を行りて休まざるものなり」『霊枢』邪客 (71)

Page 22: 20160819夏期大各論

肺虚熱証の病理

肺気が虚す→ 陽気の発散循環がうまくいかない→ 陽気 ( 熱 ) が停滞→ 停滞した部位に病証が現れる

Page 23: 20160819夏期大各論

肺虚熱証の病証

太陽陽明

•太陽経 発熱・悪寒・咳・関節痛・頭痛•陽明経 鼻乾・目痛・頭項強痛・咽喉痛

Page 24: 20160819夏期大各論

肺虚熱証の脈証左

尺関寸

右浮・緊

浮・緊浮・緊

浮・緊

軽按で浮実全体の脈状•浮・数・実・緊•重按しても虚がわかりにくい

軽按で浮実

Page 25: 20160819夏期大各論

肺虚熱証の治療 肺気を補い陽気を循らせる肺脾を補う 経渠 (肺金 )・商丘(脾金) 熱の停滞した経を瀉す小腸 少沢・養老膀胱 通谷・金門大腸 二間・温溜胃  内庭・厲兌

Page 26: 20160819夏期大各論

② 肺虚寒証

肺気が虚す→ 陽気の発散循環がうまくいかない→ 陽気 ( 熱 ) が循らない→ 循らない部位が冷え病証が現れる

Page 27: 20160819夏期大各論

肺虚寒証の病証

太陽陽明

•太陽経 発熱・悪寒・咳・関節痛・頭痛

Page 28: 20160819夏期大各論

肺虚寒証の脈証左

尺関寸

右浮・虚

浮浮

浮・虚浮・虚

全体の脈状•浮数虚•熱が少なくなると沈細

Page 29: 20160819夏期大各論

肺虚寒証の治療 肺気を補い陽気を増やし循らせる肺脾を補う 太淵 (肺土 )・太白(脾土)・列缺(肺絡 )・公孫 (脾絡 ) 熱の行き届かない経を補う小腸 腕骨膀胱 京骨・飛陽・跗陽大腸 曲池胃  衝陽

Page 30: 20160819夏期大各論

6,まとめ

Page 31: 20160819夏期大各論

精気の虚

病因気血津液の虚 寒熱の発生 臓腑経絡に波及 病症

(1)病理を知る

1. 病証を病理に結びつける、脈状を病理に結びつける2. それぞれの臓の生理病理を理解

Page 32: 20160819夏期大各論

診断と治療方針

選穴選経手技 選穴

選経

手技

精気の虚

病因病理の虚 寒熱の発生 臓腑経絡に波及 病症

本治法 標治法

Page 33: 20160819夏期大各論

証の細分化熱証肝虚

肺虚

腎虚

病気

脾虚

寒証

熱証寒証熱証

寒証熱証寒証

五臓六腑十二経五華五官

五臓六腑十二経五華五官

精気の虚 寒熱の波及気血津液の虚

Page 34: 20160819夏期大各論

(2)イメージ穀道

外1.望聞問で身体の状態をイメージ2.脈診で身体の状態をイメージ3.以上を照らしあわせる

Page 35: 20160819夏期大各論

(3)脈診の意義 六部定位脈差診 (普通科 )

精気の虚 虚実

祖脈診 (高等科 ) 病位 寒熱

脈状診 (研究科 ) 病理