2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 biojapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf...

10
岡山大学の出展ブース(A66では、がん幹細胞工学、がん免疫診断薬、可溶化技術、敗血症のバイオマーカー、 エルゴチオネインの生産、分子イメージング、バイオバンクに関する先端研究成果について詳しくご説明いたしま す。また、1013日(木)13:3515:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。 ご来場を心よりお待ちしております。 Bio Japan 2016 出展者プレゼンテーション(A会場) 裏面へ続く 岡⼭⼤学の最先端の研究のご紹介 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 国立大学法人 【所属/職名】 大学院自然科学研究科 生命医用工学専攻/教授 【題目】 i PS細胞を利用するがん研究用動物モデル 【講演概要】 これまで i PS細胞をがん細胞株の培養上清を添加して培養することによりがん幹細胞が得られることを報告して きた。これはマウスやヒトの i PS細胞でも可能であり、さらに得られるがん幹細胞は腺癌や肉腫など1種類には限 らないため、がん幹細胞のコレクションが可能であるという提案を行ってきた。現在、得られた細胞のがん幹細胞 性を確認するために自己複製能、多分化能および造腫瘍能の三つの条件を備えていることを、がん幹細胞の定 義としてきている。この中で、造腫瘍性はマウスの皮下に移植する形で評価してきたが、分化の方向の異なる細 胞や転移能の高い細胞も得られることがわかった。このような状況からi PS細胞をなんらかの分化へ誘導して同 時にがん幹細胞化を図ることにより、臓器組織特異的ながんを誘導できることがわかってきた。今回はこのように i PS細胞から誘導したがん幹細胞で作成するマウスによるがん病態モデルの可能性を紹介する。 【所属/職名】 大学院自然科学研究科 生命医用工学専攻/准教授 【題目】 腫瘍免疫応答の活性化の定量評価技術 【講演概要】 腫瘍免疫応答の活性化と治療予後には密接な相関があり、腫瘍に対する免疫応答の活性化レベルを簡便な血 液検査で定量評価ができる診断薬は、がん免疫治療や関連の医薬品開発において強力なツールとなる。腫瘍 免疫応答が亢進すると、血液中に様々な抗がん抗原抗体が増加するAntigen-Spreadingが観察され、バイオ マーカーとして利用できる。しかし、がん細胞と免疫系との長い戦いの末に形成される腫瘍は、がん抗原の種類 やエピトープが多様で個別に異なるため、網羅的に解析できる技術が必要だ。我々は、がんと精巣に限局した発 現を示すCancer-Testis抗原(CT抗原)を中心に、130種超の全長のがん抗原の生産リソースを整備しているが、 大半が不安定で不溶化しやすい物性である。この問題点は、抗原中のCys残基に正電荷を導入するS-カチオン 化技術で解決され、「全長・水溶性がん抗原」の取得技術を完成している。これらの全長抗原は高感度な Antigen-Spreading測定に利用でき、がん免疫治療をサポートするコンパニオン診断薬として期待できる。 【所属/職名】 研究推進産学官連携機構/副機構長 教授 【題目】 岡山大学の研究ポテンシャル 【講演概要】 岡山大学は東京から新幹線で約3時間の距離にある基幹的総合大学です。11学部7大学院研究科に加え3つ の附属研究所を有し、約1,300人の教員、約13,000人の学生を擁して基礎から応用までの幅広い研究活動を展 開しています。 このうち医療技術、医療機器、創薬、農業、環境エネルギー等を中心としたバイオ関係の研究成果は、産学官 連携本部と医療系本部が中心となって産学連携を通じた社会実装につなぐべく支援しています。 このような岡山大学の研究およびポテンシャルについて、その概要をご紹介します。 【所属/職名】 大学院医歯薬学総合研究科 生体制御科学専攻 麻酔・蘇生学/教授 【題目】 新しい敗血症のバイオマーカー:Histidine-Rich Glycoprotein 【講演概要】 敗血症は非常に重篤な病態であるが、その検査法や治療法として確立されたものは非常に少ない。簡便に測定 することができ、迅速に結果を得られ、患者の状態を正確に評価することができる、新しい究極のバイオマーカー の登場が待ち望まれている。 Histidine-Rich Glycoprotein HRG) は、肝臓で産生される糖タンパク質であるが、詳細な役割や体内動態に ついては不明な点が多い物質である。我々は、急性炎症時におけるHRGに注目し、研究を進めている。臨床研 究では、敗血症患者でHRG値が著明に低下するとの結果を得ており、更に、血中のHRG値が敗血症の予後(死 亡) と非常に高い相関を示すことを初めて明らかにしている。 現在は、HRGを敗血症における新規バイオマーカーとして捉え、臨床研究を継続するとともに、HRGによる診断 キットを開発することを目指している。血中HRG値を迅速に測定し、その高低で敗血症を診断し、重症度を推定 する、極めて精度の高い新規測定キットを目標としている。 尾本 哲朗 森松 博史 二見 淳一郎 妹尾 昌治 1013() 13:35~13:45 1013() 13:45~14:05 裏面へ続く 1013() 14:25~14:45 1013() 14:05~14:25

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

岡山大学の出展ブース(A66)では、がん幹細胞工学、がん免疫診断薬、可溶化技術、敗血症のバイオマーカー、エルゴチオネインの生産、分子イメージング、バイオバンクに関する先端研究成果について詳しくご説明いたします。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。ご来場を心よりお待ちしております。

Bio Japan 2016 出展者プレゼンテーション(A会場)

国立大学法人

裏面へ続く

岡⼭⼤学の最先端の研究のご紹介

2016.10.12-1410:00~17:00パシフィコ

横浜

国立大学法人

【所属/職名】 大学院自然科学研究科 生命医用工学専攻/教授【題目】 i PS細胞を利用するがん研究用動物モデル【講演概要】これまで i PS細胞をがん細胞株の培養上清を添加して培養することによりがん幹細胞が得られることを報告してきた。これはマウスやヒトの i PS細胞でも可能であり、さらに得られるがん幹細胞は腺癌や肉腫など1種類には限

らないため、がん幹細胞のコレクションが可能であるという提案を行ってきた。現在、得られた細胞のがん幹細胞性を確認するために自己複製能、多分化能および造腫瘍能の三つの条件を備えていることを、がん幹細胞の定義としてきている。この中で、造腫瘍性はマウスの皮下に移植する形で評価してきたが、分化の方向の異なる細胞や転移能の高い細胞も得られることがわかった。このような状況からi PS細胞をなんらかの分化へ誘導して同時にがん幹細胞化を図ることにより、臓器組織特異的ながんを誘導できることがわかってきた。今回はこのようにi PS細胞から誘導したがん幹細胞で作成するマウスによるがん病態モデルの可能性を紹介する。

【所属/職名】 大学院自然科学研究科 生命医用工学専攻/准教授【題目】 腫瘍免疫応答の活性化の定量評価技術【講演概要】腫瘍免疫応答の活性化と治療予後には密接な相関があり、腫瘍に対する免疫応答の活性化レベルを簡便な血液検査で定量評価ができる診断薬は、がん免疫治療や関連の医薬品開発において強力なツールとなる。腫瘍免疫応答が亢進すると、血液中に様々な抗がん抗原抗体が増加するAntigen-Spreadingが観察され、バイオ

マーカーとして利用できる。しかし、がん細胞と免疫系との長い戦いの末に形成される腫瘍は、がん抗原の種類やエピトープが多様で個別に異なるため、網羅的に解析できる技術が必要だ。我々は、がんと精巣に限局した発現を示すCancer-Testis抗原(CT抗原)を中心に、130種超の全長のがん抗原の生産リソースを整備しているが、大半が不安定で不溶化しやすい物性である。この問題点は、抗原中のCys残基に正電荷を導入するS-カチオン

化技術で解決され、「全長・水溶性がん抗原」の取得技術を完成している。これらの全長抗原は高感度なAntigen-Spreading測定に利用でき、がん免疫治療をサポートするコンパニオン診断薬として期待できる。

【所属/職名】 研究推進産学官連携機構/副機構長 教授【題目】 岡山大学の研究ポテンシャル【講演概要】岡山大学は東京から新幹線で約3時間の距離にある基幹的総合大学です。11学部7大学院研究科に加え3つの附属研究所を有し、約1,300人の教員、約13,000人の学生を擁して基礎から応用までの幅広い研究活動を展開しています。このうち医療技術、医療機器、創薬、農業、環境エネルギー等を中心としたバイオ関係の研究成果は、産学官連携本部と医療系本部が中心となって産学連携を通じた社会実装につなぐべく支援しています。このような岡山大学の研究およびポテンシャルについて、その概要をご紹介します。

【所属/職名】 大学院医歯薬学総合研究科 生体制御科学専攻 麻酔・蘇生学/教授【題目】 新しい敗血症のバイオマーカー:Histidine-Rich Glycoprotein【講演概要】敗血症は非常に重篤な病態であるが、その検査法や治療法として確立されたものは非常に少ない。簡便に測定することができ、迅速に結果を得られ、患者の状態を正確に評価することができる、新しい究極のバイオマーカーの登場が待ち望まれている。Histidine-Rich Glycoprotein (HRG) は、肝臓で産生される糖タンパク質であるが、詳細な役割や体内動態については不明な点が多い物質である。我々は、急性炎症時におけるHRGに注目し、研究を進めている。臨床研究では、敗血症患者でHRG値が著明に低下するとの結果を得ており、更に、血中のHRG値が敗血症の予後(死亡) と非常に高い相関を示すことを初めて明らかにしている。現在は、HRGを敗血症における新規バイオマーカーとして捉え、臨床研究を継続するとともに、HRGによる診断キットを開発することを目指している。血中HRG値を迅速に測定し、その高低で敗血症を診断し、重症度を推定する、極めて精度の高い新規測定キットを目標としている。

尾本 哲朗

森松 博史

二見 淳一郎

妹尾 昌治

10月13日 (木) 13:35~13:45

10月13日 (木) 13:45~14:05

裏面へ続く

10月13日 (木) 14:25~14:45

10月13日 (木) 14:05~14:25

Page 2: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

Bio Japan 2016 出展者プレゼンテーション(A会場)

【お問合せ先】ご質問がありましたら、お気軽に、ブース内の説明員か、または下記にお問合せください。国立大学法人 岡山大学 研究推進産学官連携機構

住所 : 〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1 TEL: 086-251-7112 FAX : 086-251-8467 Email : [email protected] URL: http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/

2016.10.12-1410:00~17:00

パシフィコ横浜

国立大学法人

【所属/職名】 資源植物科学研究所/准教授【題目】 抗酸化性アミノ酸エルゴチオネインの微生物生産【講演概要】Methylobacterium属細菌は植物葉上の主要な共生細菌で、植物が放出するメタノールを利用して生育してい

る。本属細菌の接種により植物の生育が促進されることから、その機構について研究を行っている。本属細菌の細胞内代謝物を網羅的に解析したところ、抗酸化性アミノ酸エルゴチオネイン(EGT)の高蓄積を見いだした。動物はEGTを合成出来ないが、血液に含まれクローン病などとの関連がある。しかしビタミンとは考えられていない。化学合成によるEGT製品は非常に高価である。そこでEGTのメタノール及び他の炭素源を用いた発酵生産、培養方法の最適化、並びにEGT分解酵素遺伝子破壊株・EGT合成酵素発現株についてEGTの生産性を検討した。最終的に 32mg /L/7days の生産性を得た。EGT生産性は細菌のみに留まらないため、酵母、カビについてスクリーニングを行い、同様に24-30mg/L/7days の生産性を持つ株を発見した。

谷 明生

10月13日 (木) 14:45~15:05

【所属/職名】 大学院医歯薬学総合研究科 クリニカルバイオバンクネットワーキング事業化研究講座/准教授【題目】 岡山大学病院バイオバンクがみなさんのお役に立てること【講演概要】岡山大学病院バイオバンク(岡大バイオバンク)は、2015年4月に岡山大学病院の施設の1つとして稼働を開始した、ヒト生体試料(血液、尿、組織など)を対象としたバイオバンクです。

岡大バイオバンクの大きな特徴は、生体試料を積極的に学外(特に民間企業)へ提供していることです。このために岡大バイオバンクでは、1)利用者のニーズへの柔軟な対応、2)生体試料の品質管理、3)豊富な診療情報の付随、4)民間企業への提供を前提にした同意取得、5)知財への柔軟な対応、の各点に力を入れています。これらは、岡大バイオバンクが病院に併設されたバイオバンクであること、および病院と大学の理解・協力が得られていること、などによって実現しています。森田 瑞樹

10月13日 (木) 15:05~15:25

【所属/職名】 大学院医歯薬学総合研究科 産学官連携センター おかやまメディカルイノベーションセンター(OMIC)/助教【題目】 Theranosticsを可能にするバイオ医薬品を用いた分子標的技術【講演概要】岡山大学に設置される分子イメージング研究開発拠点おかやまメディカルイノベーションセンター(OMIC)は、

産業界を始めとする研究者への施設利用を促進し、医薬品開発支援を行うことでオープンイノベーションを推進している。OMICでは、多様化する治療戦略・創薬研究の中で特に抗体等の生体高分子やDDS製剤に主眼をおき、それらの生体内投与後の動態を非侵襲的に可視化し、標的分子を定量化する技術を確立してきた。本講演では、抗体をPETイメージング薬剤として用いる immuno-PET 、およびPETイメージング薬剤化したDDS製剤を用いることで治療と診断を同時に実現するTheranostics(Therapy + Diagnosis)技術による個別

化医療への応用を志向した研究について、がん研究領域を中心に出展者らがこれまで得てきた研究成果を紹介する。また、外部機関からの利用促進のために整えたOMICの研究支援体制についても併せて紹介する予定である。

竹中 文章

10月13日 (木) 15:25~15:45

Page 3: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

国立大学法人

Bio Japan 2016 Presentation (Site A)

Continued on back

LATEST ADVANCED RESEARCH ACTIVITIES AND ACHIEVEMENTS

【 Division / Position 】 Division of Medical Bioengineering, Graduate School of Natural Science and Technology / Professor 【Title】 Animal models for cancer research using iPSCs【 Lecture Abstract 】We have reported the development of cancer stem cells (CSCs) from iPSCs by treating with the conditioned medium derived from the culture of cancer cell lines.This development has been successful from iPSCs from both mouse and humans.Since the developed CSCs have been judged to be adeno carcinoma, lipid sarcomaand so on but not limited to only one phenotype, we are proposing the possibility to establish a collection of CSCs. Currently we define the CSCs are the cells that can show self-renewal, differentiation and the ability to form malignant tumor in vivo. Through the course of these experiments, we have found it possible to develop some tissue specific cancer inducing various differentiation together with the treatment with the conditioned media. As the results, we propose the possibility to develop novel type of mouse models of cancer.

Oct.13 (Thu.) 14:05~14:25【 Division / Position 】 Division of Medical Bioengineering, Graduate School of Natural Science and Technology / Associate Professor【Title】 Quantitative analysis of activation of anti-tumor immunoresponce【 Lecture Abstract 】The anti-tumor immunoresponse is an important aspect of the antitumor effects. In cancer immunotherapy, notable serum antibody responses to several cancer antigens, known as antigen spreading, have been shown to correlate with improved overall survival. Antibody for cancer-testis antigens (CTAs) are promising biomarker for antigen spreading. Because immunogenicity of CTAs and their epitopes vary in different individuals, comprehensive antibody detection systems are desired. Full-length CTAs containing multiple epitopes aresolubilized by using cysteine sulfhydryl group cationization chemistry, and these soluble antigens are successfully employed sensitive quantitative-multiplexed assays.We will discuss companion diagnostics for cancer immunotherapy.

Tetsuro Omoto

【 Division / Position 】 Organization for Research Promotion & Collaboration /Vice Director, Professor【 Title 】 Overview of Okayama University【 Lecture Abstract 】Okayama University is a comprehensive institution having 11 faculties, 7 graduate schools and 3 research centers with approximately 1,300 researchers and 14,000 students. It is situated approximately three hours west of Tokyo by the Shinkansen. It presents wide research activities from the basics to application. While, the Collaboration Relation Office promotes that the research results such as medical care, innovative drug development, medical technology, medical equipment and agriculture will be used in practice. The overview of the research activities and their potentials in Okayama University will be introduced in this presentation.

Oct.13 (Thu.) 13:35~13:45

【 Division / Position 】 Department of Anesthesiology and Resuscitology, Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences / Professor【Titre】 Histidine-Rich Glycoprotein as a novel biomarker for sepsis【 Lecture Abstract 】There are many clinical biomarkers available for rapid diagnosis of sepsis.However,few have become standard.Histidine-rich glycoprotein (HRG) is a plasma glycoprotein produced in the liver. We found that HRG levels of patients with sepsis were significantly lower than those of patients without sepsis, and that HRG levels were significantly correlated with mortality.Our results suggest that HRG serves as a novel diagnostic and prognostic biomarker for patients with sepsis.

Hiroshi Morimatsu

Okayama University will display detailed exhibits and make presentationsat its Exhibition Booth (“A66”) and Exhibitor’s Presentation Site (“A”)

of the results of advanced research activities and achievements as shown in the following lecture summaries.You will be most welcome to our exhibition booth and exhibitor’s presentation site.

2016.10.12-1410:00~17:00

PacificoYokohama

Masaharu Seno

Junichiro Futami

Oct.13 (Thu.) 13:45~14:05

Oct.13 (Thu.) 14:25~14:45

Page 4: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

You will be most welcome to our exhibition booth and exhibitor’s presentation site.If you have any inquiry,please contact us.Okayama University Organization for Research Promotion & Collaboration1-1-1,Tsushima-Naka,Kitaku,Okayama 700-8530,Japan Phone +81-86-251-7112 FAX +81-86-251-8467Email [email protected] URL http://www.orpc.okayama-u.ac.jp/

【 Division / Position 】 Institute of Plant Science and Resources / Associate Professor【 Title 】 Microbial production of antioxidant amino acid, ergothioneine.【 Lecture Abstract 】Methylobacterium species are predominant bacterial symbionts on plant surface, and they utilize methanol emitted from plants for their growth. Since they are capable of promoting plant growth, we study its mechanism. When we did metabolomics of the bacteria,we found that the cells accumulate anti-oxidative amino acid, ergothioneine (EGT). Animals do not synthesize it but it is contained in blood, and related to some diseases including Crohn’s disease. It is not regarded as vitamin, and its price is very expensive. Thus we tried to elucidate fermentative production of EGT using Methylobacterium species, including its genetically modified strains, by optimizing culture conditions. Finally we could obtain 32mg/L/ 7days EGT productivity. Similarly we found fungus capable of synthesizing 24-30mg/L/7days of EGT.

【 Division / Position 】 Department of Biorepository Research and Networking,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences / Associate Professor【 Title 】 Okayama University Hospital Biobank (Okadai Biobank)【 Lecture Abstract 】Okayama University Hospital Biobank (Okadai Biobank), launched in April 2015, is collecting human samples (such as blood, urine, and tissues). The concept of Okadai Biobank is providing human samples to outside the hospital, especially to private companies. To achieve it, we are offering the following features: 1) intention to meet user's individual demand, 2) controlled qualities of samples, 3) abundant clinical information associated with the sample, 4) obtaining informed consent from patients with a view to provide their samples to outside, and 5) ensuring a flexible response on intellectual property.

Mizuki Morita

Oct.13 (Thu.) 14:45~15:05

【 Division / Position 】 Collaborative Research Center for OMIC, Graduate School of Medicine, Dentistry, and Pharmaceutical Sciences / Assistant Professor【 Title 】 Molecular targeting techniques using a bio-medicene enabling the theranostics【 Lecture Abstract 】Okayama Medical Innovation Center (OMIC) is a center equipped molecular imaging research facilities, which is available to external researchers for drug discovery and development. OMIC has been focusing macromolecules, such as anti-body and nanoparticles, and utilized them as PET imaging agents for visualizing their biodistribution and quantifying the expression of target molecules noninvasively. In this presentation, works about an anti-body based PET imaging (immuno-PET), and a technique for simultaneous diagnosis and therapy with radiolabeled DDS agents (Theranostics) for personalized therapy will be discussed. We will also introduce the molecular imaging facilities and research supporting systems of OMIC for promoting the use of external organizations.

Fumiaki Takenaka

Bio Japan 2016 Presentation (Site A)

Akio Tani

2016.10.12-1410:00~17:00

PacificoYokohama

Oct.13 (Thu.) 15:25~15:45

Oct.13 (Thu.) 15:05~15:25

Page 5: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

【Contact Us】 Masaharu Seno Graduate School of Natural Science and Technology,Okayama University  TEL  +81‐86‐251‐8216   E‐mail   mseno@okayama‐u.ac.jp

Animal models for cancer research using iPSCs

of Natural Science and Technology, Okayama University 

Masaharu Seno, Tomonari Kasai Division of Medical Bioengineering, Graduate School 

iPS細胞を利用するがん研究用動物モデル

Conversion of iPS cells into CSCsSelf-renewal

Differentiation potentialMalignancy

Nuclear atypiaDisorganization

iPS cells

Survived iPS cells

Cancerous Niche(Conditioned medium collected by culturing 

cancer cells)

4 weeks 100 μm100 μm

100 μm

rBC2LCN‐FITC

Tube formation aassay

iPSC-CSC derived allograft/xenograft models

4 weeks〜

iPSC derived CSCs

transplantation

e.g. Angiogenesis,vasculogenesis

e.g. Metastasis/disseminationto lung, liver andabdominal cavity etc.

e.g. Invasion

e.g. Tissue specific cancer modelPDAC, HCC, lipidsarcoma,  mammary cancer, teratocarcinoma etc.

metastasis

CONCEPT (概念)

References in journals• Am J Cancer Res. 2016 in press.• Cancer Inform. 2016 Aug 16;15:163‐78. doi: 10.4137/CIN.S39839. 

eCollection 2016.• J Cancer. 2014 Jul 5;5(7):572‐84. doi: 10.7150/jca.8865. eCollection

2014.• J Stem cells Regen Med.10(1):2‐7, 2014.• Am J Cancer Res. 2014 Jan 15;4(1):80‐8. eCollection 2014.• Int J Cancer. 2013 Dec 3. doi: 10.1002/ijc.28648.• PLoS One. 2012;7(4):e33544. doi: 10.1371/journal.pone.0033544. • Gekkan “Kagaku”, Kagaku Dojin, Vol.69, No.3,70‐71, 2014.• Saibokougaku, Shujyunsya, Vol.32 (No.3) March, 2013. pp.330‐337.

Patent applications• JP No. 2014‐246457• JP No. 2013‐067058• JP No. 2013‐ 082671

• PCT出願:PCT/JP2014/057572• PCT出願:PCT/JP2016/060309

News Releases • Nikkan kogyo. March, 28, 2016• City living. July, 4, 2014• Nikkan kogyo. July, 8, 2014• Nikkan kogyo . July, 11, 2014• Sanyo. August ,2, 2014• Nihon Keizai. September, 30, 2014• Nikkan kogyo. September, 30, 2014• Asahi. October, 2, 2014• Kagaku. October, 10, 2014• Nikkan kogyo . October, 16, 2014• Yomiuri. October, 29, 2014• Mainichi. October, 30, 2014

etc.

Pancreatic Ductal Adenocarcinoma (PDAC) model

2cm

Primary culture

Liver cancer model

Parental Tumor  Disseminated Tumor 

miPSC‐CSC‐PK8cm miPSC‐CSC‐KLM1cm

heart lung

Metastaticnodule

Spheroids injected from tail vein

Sphere formation

CD31

Vascularized tumor tissueMRI angiography with Gadolinium 

Metastatic nodule

血管新生

肺転移

腹膜播種

iPS細胞由来がん幹細胞を用いる腫瘍移植モデルの例

ヒト膵臓がん細胞株(PK8, KLM1)の培養上清を用いて作成したがん幹細胞によるヒト肝臓がん細胞株の培養上清を用いて作成したがん幹細胞による

Interested?We are open to collaborate with you!Please ask the agents at the desk or make contact with the address below.お問合せは下記まで

Coming soon!!Our Lab in the USUSラボオープン間近!! 

膵管がんモデル 肝臓がんモデル

Page 6: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

Contact Us Junichiro Futami Graduate School of Natural Science and Technology,Okayama University TEL +81-86-251-8217 E-mail [email protected]

Quantitative analysis of activation of anti-tumor immunoresponce

of Natural Science and Technology, Okayama University

Junichiro FutamiDivision of Medical Bioengineering, Graduate School

• CT-antigens • Mutated proteins• Viral proteins

Tumor antigen

Monitoring antigen release Monitoring antigen spreading Prediction of malignancytigggen release Monitorigggen release Monitor ggggen sgggen s on ofn ofTumor antigens released by therapy induces secondary immune response to the existing B-cell clones.

gggd Humoral immune response against

nontargeted tumor antigen after therapy. Note that, tumor antigen-antibody immuncomplex induces CTL!

Several CT antigens correlate with cell malignancy. Antibody will be a recurrence-risk biomarker.

MUSCAT-assay (Multiple S-cationized antigen beads array assay)

Personalizedmedicine

Diagnosis of antitumor immunity

Biocnjug.Chem.26,2076 (2015)

Most of CT-antigens frequently aggregate because of their instability, full-length CT-antigens containing multiple epitopes are solubilized by using S-cationization chemistry, and these soluble antigens are successfully employedsensitive quantitative-multiplexed assays. Our developing full-length CT-antigen resource is now available to produce more than 130 antigens!

S-cationization technique

Most of anti-CT-antigenIgG recognizes linearepitope rather thanconformational epitope.

MUSCAT-assay has great potential forcompanion diagnostics, to evaluateanti-tumor immunoresponce beforeand during therapy.

Page 7: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

Histidine‐Rich Glycoprotein as a novel biomarker for sepsis

【Contact Us】 Hiroshi Morimatsu Graduate School of  Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences , Okayama University       Tel   +81‐86‐235‐7327   E‐mail   morima‐[email protected]‐u.ac.jp

Department of  Anesthesiology and Resuscitology,Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University

Hiroshi Morimatsu新しい敗血症のバイオマーカー : Histidine‐Rich Glycoprotein

・Conclusions

Plasma levels of Histidine‐Rich Glycoprotein were significantly low in septic patients.

The lower HRG level might indicate the higher severity of patients.

HRG could be a biomarker for sepsis.

Fig. 2  ROC curves  for detecting sepsis Fig. 3   Survival analysis

• Previous reports– Plasma HRG levels were significantly low in septic mice.

– The administration of HRG significantly improved the survival rate of septic mice.

( Wake, et al. EBioMedicine 2016:180‐194 )

• Histidine‐Rich Glycoprotein–Major plasma protein synthesized in liver ( 80kDa ) 

– Present at concentration of 100‐150 μg/ml

– Its functional effects are unclear

Fig. 1  Plasma levels of each marker ( ICU Day1 )     [SIRS patients with infection vs  those without]

• Objective–We measured HRG levels in human patients

–We assessed the HRG as a biomarker

Page 8: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

αα

μ μ

Page 9: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

【Contact Us】 Fumiaki Takenaka Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical

Sciences, Okayama University Tel +81-86-235-6529 E-mail [email protected]

Theranosticsを可能にするバイオ医薬品を用いた分子標的技術を可能にするバイオ医薬品を用いた分子標的技術を可能にするバイオ医薬品を用いた分子標的技術を可能にするバイオ医薬品を用いた分子標的技術

Collaborative Research Center for OMIC, Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences, Okayama University

Fumiaki Takenaka

OMICOMICOMICOMIC

Okayama Medical

Innovation Center

Molecular ImagingProvides Innovation in Future Life Science and Drug Discovery

Theranostics (Therapeutics + Diagnosis) accelerates drug discovery and enables personalized cancer therapy.

Cyclotron HM-12S(Sumitomo HeavyIndustries, Ltd.)

Clairvivo PET(Shimadzu Corp.)

Eminence STARGATE(Shimadzu Corp.)

Imaging MassSpectrometry System(Shimadzu Corp.)

IVIS Imaging System(Xenogen Corp.)

Small Animal SPECT/CT(Gamma Medica-Ideas,Inc.)

OMIC promotes the external use of molecular imaging research facilities.

• Macromolecules have a long biological half-life.

• PET probes are required for their suitable (occasionally longer) half-life.

We developed production and purification system for 89Zr (T1/2 = 78.4 hours).

89Y target holder Semi-automated purification module

Molecular targeting techniques using a bio-mediceneenabling the theranostics

• Use a therapeutic antibody for companion PET diagnosis.• Non-invasively visualize bio-distribution of antibody.• Predict therapeutic effect without in vitro diagnosis.

89Zr-labeling with antibody

89ZrDeferoxamine; DFO(Chelating agent for 89Zr)

NH

HN

S

N

O

HN

O

N

OH

OH

O

NH

O

NHO

O

NH

S

H2N

NH

HN

S

N

O

HN

O

N

OH

OH

O

NH

O

NHO

O

NH

S

HN

NH

HN

S

N

O

HN

O

N

O-

O-

O

NH

O

NO-

O

NH

S

HN

89Zr

72h48h24h0h 120h

Example of immuno-PET (anti-HER2 antibody)

Molecular Imaging Facilities

PET imaging of macromolecules

Immuno-PET

• Use therapeutic nanoparticles for molecular targeting.

• Visualize biodistributionby PET, before or simultaneously with treatment.

• Predict and monitor therapeutic effect. 72h48h24h6h

ICG-PLLA30(for NIRF imaging)

PET imaging

NIRF imaging

ONH

HN

O

O

O

N N+

-O3S

30

Poly(Sar)64-block-PLLA30

DFO-PLLA30(for PET imaging)

HN

NH

S

NO

NH

O

N

HO

HO

O

HN

O

N OH

OHN

S

HNO

NH

O

O

30

Example of DDS-imaging

89Zr/ICG-Lactosome

89Zr

DDS-imaging

Page 10: 2016.10.12-14 10:00~17:00 パシフィコ 横浜 BioJapan 2016 出展 … › tenji › file › pdf › 2_bio_japan › 2016 › ... · 2017-05-29 · す。また、10月13日(木)13:35~15:45には、各研究者によるプレゼンテーション(A会場)を行います。

Accessible Hospital Biobank