2016年4月14日21時26分, 深さ10km,m6.5(気象庁による) 地 … · 14/04/2016  ·...

3
防災科学技術研究所 2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動 2016年4月14日21時26分, 深さ10km,M6.5(気象庁による) K-NET・KiK-net観測点の中で最大の加速度(1,580 gal,三成分合成値) を記録したKiK-net益城(KMMH16)観測点(熊本県益城町)の強震波形 地表最大加速度 地表最大速度 2016/04/14 21:26:21 [s] 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 237 [gal] -237 [gal] NS(地中) 178 [gal] -178 [gal] EW(地中) 127 [gal] -127 [gal] UD(地中) 760 [gal] -760 [gal] NS(地表) 925 [gal] -925 [gal] EW(地表) 1399 [gal] -1399 [gal] UD(地表) 130˚ 135˚ 30˚ 35˚ 130˚ 135˚ 30˚ 35˚ 130˚ 135˚ 30˚ 35˚ 130˚ 135˚ 30˚ 35˚ 0.2 0.5 1.0 2.0 5.0 10.0 20.0 50.0 100.0 200.0 500.0 1000.0 2000.0 PGA [gal] K−NET KiK−net Epicenter(JMA) K−NET KiK−net Epicenter(JMA) 0.03 0.05 0.20 0.79 3.00 11.40 22.30 43.60 85.10 166.00 325.00 PGV [cm/s]

Upload: others

Post on 27-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2016年4月14日21時26分, 深さ10km,M6.5(気象庁による) 地 … · 14/04/2016  · 2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動 2016年4月14日21時26分,

防災科学技術研究所2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動

2016年4月14日21時26分, 深さ10km,M6.5(気象庁による)

K-NET・KiK-net観測点の中で最大の加速度(1,580 gal,三成分合成値)を記録したKiK-net益城(KMMH16)観測点(熊本県益城町)の強震波形

地表最大加速度 地表最大速度

2016/04/14 21:26:21 [s]0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60

237 [gal]

-237 [gal]

NS(地中)

178 [gal]

-178 [gal]

EW(地中)

127 [gal]

-127 [gal]

UD(地中)

760 [gal]

-760 [gal]

NS(地表)

925 [gal]

-925 [gal]

EW(地表)

1399 [gal]

-1399 [gal]

UD(地表)

130˚ 135˚

30˚

35˚

130˚ 135˚

30˚

35˚

130˚ 135˚

30˚

35˚

130˚ 135˚

30˚

35˚

100

101

102

103

0.20.51.02.05.0

10.020.050.0

100.0200.0500.0

1000.02000.0

PGA [gal]

K−NET KiK−net Epicenter(JMA) K−NET KiK−net Epicenter(JMA)0.030.05

0.20

0.79

3.00

11.4022.3043.6085.10

166.00325.00

PGV [cm/s]

Page 2: 2016年4月14日21時26分, 深さ10km,M6.5(気象庁による) 地 … · 14/04/2016  · 2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動 2016年4月14日21時26分,

距離減衰式と観測された最大加速度、最大速度との比較

防災科学技術研究所2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動

2016/04/14 21:26 Depth=12.6km(Hi-net), Mw=6.1(F-net)司・翠川 (1999) 距離減衰式

断層最短距離 [km]10 0 10 1 10 2 10 3

最大加速度

[cm

/s/s

]

10 -1

10 0

10 1

10 2

10 3

断層最短距離 [km]10 0 10 1 10 2 10 3

最大速度

[cm

/s]

10 -2

10 -1

10 0

10 1

10 2

130˚30' 131˚00'

32˚30'

33˚00'

20 km

○ 最大加速度、最大速度の観測値は水平2成分のうち大きい方をプロットし、最大速度については検層データから求めた補正値により、Vs=600m/sの「硬質地盤」上の値に換算。

○ 距離減衰式(司・翠川, 1999)はMw=6.1の地殻内地震として計算。点線は標準偏差の範囲、薄線は距離減衰式導出に用いた距離範囲外への外挿を示す。

○ 断層距離計算のための断層面モデルは、走向211度、傾斜87度(F-net)、大きさ10 km ×10 kmでHi-net震源が走向方向の中心で断層下端に位置する。

距離計算のための断層面モデル

Page 3: 2016年4月14日21時26分, 深さ10km,M6.5(気象庁による) 地 … · 14/04/2016  · 2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動 2016年4月14日21時26分,

震度の時間変化

リアルタイム演算された震度(防災科研方式)※

※功刀・他(2013)による

最大加速度上位10観測点

※気象庁告示に基づき計算

防災科学技術研究所

観測点名 最大加速度 計測震度※1 KiK-net益城(KMMH16) 1580gal 6.42 K-NET矢部(KMM009) 669gal 5.33 K-NET熊本(KMM006) 604gal 5.94 K-NET砥用(KMM011) 491gal 5.25 KiK-net豊野(KMMH14) 357gal 5.46 K-NET宇土(KMM008) 339gal 5.57 K-NET大津(KMM005) 236gal 4.88 K-NET高森(KMM007) 215gal 4.59 KiK-net三角(KMMH07) 173gal 4.4

10 KiK-net菊池(KMMH03) 172gal 4.4

2016年4月14日熊本県熊本地方の地震による強震動

−2

−1

0

1

2

3

4

5

6

7

21:27:00 21:28:00 21:29:00 21:30:00 21:31:00[21:26:21] [21:31:22]

2016/04/14

KMMH16 (6.4)

KMM006 (5.9)

KMM008 (5.4)

KMMH14 (5.3)

KMM009 (5.3)

KMM011 (5.1)

KMM005 (4.8)

KMM007 (4.5)

KMMH03 (4.4)

KMMH07 (4.4)