2016年(平成28年)2月号 壬生川 (先月比) 公民 …2016年(平成28年)2月号...

4
2016年(平成28年)2月号 壬生川公民館だより 〒799-1341 西条市壬生川200番地 TEL・FAX 64-2202 E-mail [email protected] 壬生川地区人口[12 月末現在] (先月比) 2,438 人 -6 人 2,729 人 -5 人 5,168 人 -11 人 世帯数 2,295 戸 -3 戸 2月の公民館休館日・・・1,8,11,15,22,29日 2月のごみ収集日 ◆粗 大 ご み の 日・・・・・・・・・・4,18日(第1,3木曜日) ◆古 日・・・・・・・・・・3日(第1水曜日) ◆ビン、ペットボトル、スプレー缶・・・10日(第2水曜日) ◆ふる里づくり協議会アルミ缶・・・・・20日(土曜日) 平成28年1月17日(日)9時30分から西条市丹原文化会館において、市内29公民館が一堂に会して開 催されました。 盛大な開会式に始まり、公民館活動実践事例発表では、市之川公民館からは「世界一の市之川鉱山」、楠河 公民館からは「台湾電力の父、松木幹一郎という偉人」の発表があり、郷土の宝と偉人について学ぶことが出 来ました。 各公民館サークルの舞台発表・手軽に体験できる体験コーナー・各公民館サークルによる作品展示など 日頃の活動成果を発表されました。 壬生川公民館からは、舞台発表にフラダンスグループ「モア二 ケアラ・アロハ ルル」が出演、作品展示 には、押花教室「椿の会」、日本画教室「馬の目」が出展しました。 楠河 松木幹一郎 発表 市之川鉱山 発表 モア二 ケアラ・アロハ ルル 開会式 押し花「椿の会」 日本画「馬の目【舞台発表】 【体験コーナー】 【作品展示】

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2016年(平成28年)2月号 壬生川 (先月比) 公民 …2016年(平成28年)2月号 壬生川公民館だより 〒799-1341 西条市壬生川200番地 TEL・FAX

2016年(平成28年)2月号

壬生川公民館だより

〒799-1341 西条市壬生川200番地

TEL・FAX 64-2202 E-mail [email protected]

壬生川地区人口[12月末現在]

(先月比)

男 性 2,438 人 -6 人

女 性 2,729 人 -5 人

合 計 5,168人 -11人

世帯数 2,295 戸 -3 戸

2月の公民館休館日・・・1,8,11,15,22,29日

2月のごみ収集日

◆粗 大 ご み の 日・・・・・・・・・・4,18日(第1,3木曜日)

◆古 紙 の 日・・・・・・・・・・3日(第1水曜日)

◆ビン、ペットボトル、スプレー缶・・・10日(第2水曜日)

◆ふる里づくり協議会アルミ缶・・・・・20日(土曜日)

平成28年1月17日(日)9時30分から西条市丹原文化会館において、市内29公民館が一堂に会して開

催されました。

盛大な開会式に始まり、公民館活動実践事例発表では、市之川公民館からは「世界一の市之川鉱山」、楠河

公民館からは「台湾電力の父、松木幹一郎という偉人」の発表があり、郷土の宝と偉人について学ぶことが出

来ました。

各公民館サークルの舞台発表・手軽に体験できる体験コーナー・各公民館サークルによる作品展示など

日頃の活動成果を発表されました。

壬生川公民館からは、舞台発表にフラダンスグループ「モア二 ケアラ・アロハ ルル」が出演、作品展示

には、押花教室「椿の会」、日本画教室「馬の目」が出展しました。

楠河 松木幹一郎 発表 市之川鉱山 発表

モア二 ケアラ・アロハ ルル

開会式

押し花「椿の会」

日本画「馬の目」

【舞台発表】

【体験コーナー】

【作品展示】

Page 2: 2016年(平成28年)2月号 壬生川 (先月比) 公民 …2016年(平成28年)2月号 壬生川公民館だより 〒799-1341 西条市壬生川200番地 TEL・FAX

平成28年1月9日(土)13:00~西条市東予運動公園(多目的広場)において「西条市

子ども凧上げ大会」が開催され、手作りの凧をあげて市内小学生以下の児童・幼児が競いました。

審査結果は、

【団体賞】愛媛新聞社賞:吉井地区愛護班、東予ライオンズクラブ賞:壬生川地区愛護班

【個人賞】市長賞:飯岡愛護班・神野じ ん の

陸りく

さん

愛連協会長賞:丹原地区愛護班・瀬川せ が わ

悟さとる

さん

努力賞:三芳地区愛護班・長井な が い

愛まな

美み

さん、

吉井地区愛護班・松井ま つ い

太琥た く

さん、徳増とくます

聖人ま さ と

さん

アイディア賞:徳田地区愛護班・黒瀬く ろ せ

悠ゆう

華か

さん、

壬生川地区愛護班・作間さ く ま

功基こ う き

さん、一色いっしき

はるさん

ふれあい賞:壬生川地区愛護班・稲井い な い

ひかるさん、真鍋ま な べ

太一た い ち

さん、山やま

内うち

実み

花か

さん

今年度は壬生川地区愛護班から多くの表彰者が出ました。おめでとうございました。

平成28年1月10日(日)「平成28年西条市成人式」が西条文化会館(西条地域の方)と丹原文化会

館(東予・丹原・小松地域の方)二会場で開催されました。

西条市の平成28年成人式校区別対象者数(平成27年11月30日現在)は、1051人(男538人、女5

13人)で、東予東中学校区が158人(男79人、女79人)、そのうち壬生川小学校区が55人(男27人、女

28人)でした。 新成人の皆さん おめでとうございます。

平成 28 年 1 月 10 日(日)に大新田、喜多台、円海寺、明理川、茨の木、11 日(月)に宇賀

神社のとうどうさんが作られ、各々一週間後に火が入れられ、はやされました。

はやした後の残り火でお餅を焼いて、今年一年の家内安全・無病息災を祈願しました。

中学校区 小学校区 男 女 合計

東予東中学校

壬生川小学校 27 28 55

周 布小学校 15 18 33

吉 井小学校 12 7 19

多 賀小学校 25 26 51

合 計 79 79 158

平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれの方

大新田 喜多台 円海寺 明理川 茨の木 宇賀神社

Page 3: 2016年(平成28年)2月号 壬生川 (先月比) 公民 …2016年(平成28年)2月号 壬生川公民館だより 〒799-1341 西条市壬生川200番地 TEL・FAX

花づくりコンクール作品募集 「東予地域緑を守り育てる会」では、標記コンクールを次の要領で実施いたします。

審査対象 東予総合支所管内の花壇・フラワーポットなど。 応募資格 個人、グループで育てており、敷地外からでも観賞できるもの 会社や学校などにあり、従業員や生徒でつくられているもの *業者に委託したものは除きます。 応募方法 1.最寄りの公民館に応募する。 住所、氏名(団体名・代表者名)、電話番号、花壇等の場所を公民館に知らせてください。 2.電話で応募する。

東予総合支所 建設管理課 建設管理係「東予地域緑を守り育てる会」担当者(64-2700) 3.ハガキで応募する。

住所、氏名(団体名・代表者名)、電話番号、花壇等の場所を記入のうえ、 東予総合支所建設管理課へ郵送してください。(〒799-1394 西条市周布349-1)

応募締切 平成28年4月 7日(木) 審 査 日 平成28年4月15日(金) *当日は、こちらで順次審査していきますので、立会いの必要はありません。 尚、審査員が敷地内へ立ち入ることがありますが、ご了承ください。

平成27年度西条市市民大学卒業記念講演会

■演 題 近代日本の発展に果たした鉄道の役割

■と き 3月6日(日) 開場 13時00分

市民大学卒業式 13時30分

開演 13時45分

■ところ 西条市中央公民館 多目的ホール

(西条市周布401-1)

■受講料 無料(但し入場整理券が必要)

■入場整理券取扱所

市教育委員会社会教育課(本庁)、教育委員会西部分室(東予総合支所)

丹原総合支所、小松総合支所、中央公民館、各地区公民館、各図書館

■問合せ 西条市中央公民館 TEL:0898-65-4030

東予南地域交流センター学級生等「作品展示発表会」 (1)開催日時 平成28年2月13日(土)9時30分から15時30分まで (2)開催場所 東予南地域交流センター (3)作品展示団体 センター教室(陶芸、スタンピングコラージュ、ネイチャープリント)、 サークル(ピーチクラブ、ひまわり会、陶芸みなみ) 東予南幼稚園・東予南保育所の園児による作品

(4)その他 ・茶道教室によるお茶席:9時30分~14時30分(前売り券 1枚200円) ・ネイチャープリント体験コーナー・トケルトを使ってストラップ・ペンダントトップ作り(300円) (5)問合せ先 東予南地域交流センター ℡65-6680

原 朗 先生 東京大学名誉教授 東京国際大学名誉教授 (プロフィール) 東京都在住。経済学者。東京大学名

誉教授、東京国際大学名誉教授、十河文書研究会代表。専門分野は、「現代日本経済史」 旧西条市の市長、国鉄総裁で新幹線

の生みの親として全国的にも有名な十河信二先生に関する研究者としても知られており、当市において顕彰事業の一環として取り組んだ「夢の超特急ひかり号が走った 十河信二伝」(2013年8月発売)の発刊にあたって、資料の提供や学術的な協力をお願いした。

お知らせ

西条市公民館連絡協議会では、少子化対策の一環として、えひめ結婚支援センターと共催し、市内の公民館において婚活イベントを開催しております。 結婚を前向きに考えているが なかなか出会いの場がないという方 身近な公民館でご縁を探してみませんか?

イベント情報は、右記の要領でご覧いただけます。簡単な登録で応募もできますので、 HPを見てみてください。\(^o^)/

※3 月に市内公民館で、婚活イベントを予定しています。2月中旬くらいに募集いたしますので、右記の要領で「イベント情報」をご確認ください。

パソコン・携帯電話から

えひめ結婚支援センターHP

de愛イベント ※「サイトを見る」をクリック

・ここでイベント情報をget!

イベントユーザー登録 ※登録するとメールが送られてきます。

本登録をするとイベントに応募できます。 ※応募多数の場合は抽選になります。

公民館de婚活!

詳しいお問い合わせは えひめ結婚支援センター東予事務所 ☎0897-47-4853(平日 9 時-17 時)

Page 4: 2016年(平成28年)2月号 壬生川 (先月比) 公民 …2016年(平成28年)2月号 壬生川公民館だより 〒799-1341 西条市壬生川200番地 TEL・FAX

ひうち句会

(順不同)

母 はは

の忌 き

近 ちか

し掌 て

に囲 か

ふ返 か

り花 は

石原

宏子

鳥 とり

の名 な

の移動

図書館

としょかん

春隣

はるどなり

岡部

和代

川底

かわぞこ

に一 い

鳥ちょう

の影 か

しんと冬 ふ

木原美寿子

夫 つま

と行 ゆ

く日帰

り旅行

りょこう

草 くさ

紅葉

髙橋

文惠

初雪

はつゆき

や見送

りくれし母 は

に舞 ま

福本

実子

束 つか

の間 ま

の鶴 つ

の飛 ひ

来 らい

や過疎

の村 む

丸山 英子

冬 ふゆ

うらら道 み

問 と

へば子 こ

の伊 い

予 よ

なまり

矢野

悦子

もうをらぬ母 は

に来 き

し文 ふ

貴船

菊 きく

渡辺

敦子

2016年 2月14日 (日) 午前 9時 30分 集合 壬生川公民館 雨天中止

壬生川公民館→鷺の森神社→壬生川橋→ 北星公園→茨の木橋→保内八幡神社→ 円海寺橋→新川側道橋→円海寺公園→ 茨木橋→壬生川公民館 ☆歩行時間約 1時間 16分 ☆歩行距離約 4.3km ※トイレ利用:北星公園 円海寺公園 ※持参品:タオル

壬生川地区健康づくり推進員

からのお知らせ

古典講座受講生募集 ○日時:平成28年4月から平成29年3月まで

毎月おおむね第1土曜日(初回は4月9日)

13:30~15:30

○場所:西条市佐伯記念館・郷土資料館

○内容:「土佐日記」ほか

○講師: 武田 眞 氏

○定員:60人(先着)

○受付期間:3月 1日(火)~3月 17日(木)

○申込先: 西条市教育委員会西部分室

(℡0898-64-2700 内線 232)

【西条市環境衛生課からのお願い】・ゴミの捨て方について ※「スプレー缶」や「カセットボンベ」の捨て方 中身の残ったスプレー缶・カセットボンベは、回収及び処理の過程で爆発事故の原因になります。 爆発事故が発生すると、ごみを処理する機械が損傷し、運転ができなくなるため、市民生活に重大な影響を及

ぼします。 「スプレー缶」や「カセットボンベ」は、必ず使い切り、穴を開けてから出してください。

ご協力をお願いいたします。 ★ガラスびん・ペットボトルの日に、集積場所に設置する水色の箱に入れてください。 ★みんなで目指そう!穴あけ率 100%!

※電気製品は、必ずコードを根元から切って出してください 電気製品のコード等、長いものは、道前クリーンセンターの処理過程で、機械の故障の原因になります。 機械が故障し、運転ができなくなると、市民生活に重大な影響を及ぼします。ご協力をお願いいたします。 ★切り取ったコード等、長いものは、50cm以下に切って「もえないごみ」として捨ててください。 (太くて短く切れないコード等は、粗大ごみとして捨ててください。)

※「家の大掃除」 や 「引越し」 で出る ごみの捨て方 家の大掃除や、引っ越しなどで発生する「一時大量ごみ」は、 ごみステーションに出すのではなく、直接、道前クリーンセンターへ 持ち込んでください。 ごみステーションに出された「一時大量ごみ」は、そのまま取り残され、

ごみステーションを利用する、他の方の迷惑になる場合があります。ご協力をお願いいたします。

老人クラブ会員募集 ・老人クラブに加入しませんか 高齢者の全国組織で「健康・友愛・奉仕」の三大運動を進めています。 (老人クラブの魅力) ①住んでいる地域で励まし合う友人ができます。 ②健康保持・増進や生きがいにつながります。 ③知識や経験を活かした能力発揮や社会活動への参画と貢献ができます。

④心の安らぎと充実感が得られます。 (老人クラブの活動) 健康づくり活動、趣味づくり活動、ふれあい活動 教養活動、社会奉仕活動 (加入方法) 60歳以上の方ならどなたでも加入できます。 壬生川老人クラブ会長 笠原明郎☎65-5526 まで ご連絡下さい。