pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · g ÊØåï ·ï» pxz...

はじける笑顔、 一人ひとりが 主役です はじける笑顔、 一人ひとりが 主役です □本所・中山支所 〒689-3111 鳥取県西伯郡大山町赤坂764番地 大山町福祉センターなかやま内 TEL 0858-49-3000 FAX 0858-49-3013 □名和支所・ボランティアセンター 〒689-3211 鳥取県西伯郡大山町御来屋467番地 大山町保健福祉センターなわ内 TEL 0859-54-2200 FAX 0859-54-6028 □大山支所 〒689-3332 鳥取県西伯郡大山町末長503番地 大山町保健福祉センターだいせん内 TEL 0859-39-5018 FAX 0859-39-5021 社会福祉法人 大山町社会福祉協議会 20172 No. 60 発行:大山町社会福祉協議会 この広報誌は共同募金配分金によって作成しました 1月31日、保健福祉センターなわにて、『男の料理塾(初級講 座)』を開催しました。災害時や緊急時に対応力を身につけてい ただく事を目的に開催しています。今回はカセットコンロで簡単 に出来るお米料理や乾物などの保存食を利用した料理に挑戦 しました。参加者の中には、料理経験が少ない方もあり、最初は 不安そうな表情でしたが、次第に笑顔も増え楽しく調理に取り 組んでおられました。 今後も参加しやすいプログラムの提案に努め、ボランティア 活動の推進を図っていきます。 ~もしもの時でもあたたかい食事~ ~もしもの時でもあたたかい食事~ 『男の料理塾』 (初級講座) 『男の料理塾』 (初級講座)

Upload: others

Post on 12-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · G ÊØåï ·ï» pxz WÇ~ ÕïÄsrwØåï 7 B`oM b¢ J å xzØåï -etC Ö` b£ Øåï 7 B °H

はじける笑顔、一人ひとりが主役です

はじける笑顔、一人ひとりが主役です

□本所・中山支所〒689-3111鳥取県西伯郡大山町赤坂764番地大山町福祉センターなかやま内TEL 0858-49-3000FAX 0858-49-3013

□名和支所・ボランティアセンター〒689-3211鳥取県西伯郡大山町御来屋467番地大山町保健福祉センターなわ内TEL 0859-54-2200FAX 0859-54-6028

□大山支所〒689-3332鳥取県西伯郡大山町末長503番地大山町保健福祉センターだいせん内TEL 0859-39-5018FAX 0859-39-5021

社 会 福 祉 法 人   大 山 町 社 会 福 祉 協 議 会

2017/2

No.60

発行:大山町社会福祉協議会この広報誌は共同募金配分金によって作成しました

 1月31日、保健福祉センターなわにて、『男の料理塾(初級講座)』を開催しました。災害時や緊急時に対応力を身につけていただく事を目的に開催しています。今回はカセットコンロで簡単に出来るお米料理や乾物などの保存食を利用した料理に挑戦しました。参加者の中には、料理経験が少ない方もあり、最初は不安そうな表情でしたが、次第に笑顔も増え楽しく調理に取り組んでおられました。 今後も参加しやすいプログラムの提案に努め、ボランティア活動の推進を図っていきます。

~もしもの時でもあたたかい食事~~もしもの時でもあたたかい食事~『男の料理塾』(初級講座)『男の料理塾』(初級講座)

Page 2: Pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · G ÊØåï ·ï» pxz WÇ~ ÕïÄsrwØåï 7 B`oM b¢ J å xzØåï -etC Ö` b£ Øåï 7 B °H

ボ町内で活動されているボランティア団体を紹介します町内で活動されているボランティア団体を紹介しますランティア活動紹介

ふ今回は、町内でサロン活動をしておられる集落を紹介します。今回は、町内でサロン活動をしておられる集落を紹介します。れあいいきいきサロン活動紹介

 私たち「とつげきお話隊」は、メンバー9人の名和公民館サークルです。 「子どもたちに 絵本やお話の楽しさを届けたい。」そんな思いで平成13年に結成しました。読み聞かせやお話に加え、人形劇や影絵も手作りして、わいわいとにぎやかに活動しています。 活動の柱は、名和公民館で開く季節ごとのお話会。このほか、小・中学校や保育所、高齢者施設などにも出かけます。「大山町福祉大会・ボランティアフェスティバル」にも何度か参加させていただきました。 サークルなので、「肩の力を抜いて、ゆっくり楽しく」と言いながらも、子どもたちの真剣なまなざしに出会うと、つい力が入ります。毎月集まって読み聞かせの練習をしたり、視察研修に出かけたり、活動と学習を重ねています。 去年は結成15周年を迎え、「記念に みんなで何か作ろう!」と、昔話『ふくろうのそめものや』の影絵を手作りして、図書館名和分館主催のお話会で披露しました。 ボランティア活動は、「まずは自分たちが楽しむこと」です。お話会の会場準備やあとかたづけ、作品制作や手作りポスターを貼ってもらいに歩くなど、たいへんなこともありますが、お話に来てくださるみなさんの笑顔で、すべてが喜びに変わります。 これからも、子どもたちの笑顔と絵本でつながる一体感を大切に活動していきたいと思います。ぜひ、ご家族で「とつげきお話隊」のお話会へお越しくださいね。

「とつげきお話隊」 代表 勝部美枝

 2月 8日(水)保健福祉センターなわを会場に、生活困窮者自立支援事業の推進において関係機関との連携強化を図るための大山町生活困窮者等ネットワーク推進会議(第2回)を開催しました。 大山町社会福祉協議会では、これまで生活困窮家庭の子どもたちの学習支援を約2年半にわたり実施していることから、今回は、「子どもの学習支援事業」にスポットをあて、境港市と大山町の現況報告を行いました。境港市では集団で行う「教室型支援」を実施されていますが、大山町では、子ども1人に対し学習支援員1人による「個別支援」を行っており、支援方法の違いがあるものの子どもたちのおかれている環境や抱える課題などを考慮した「寄り添った支援」という点では共通しています。 参加された学校関係者からも、「支援を受ける前に比べ、子どもたちの表情に変化が見られ、学習意欲が高まってきた。」、「中学校を卒業しても支援を継続してほしい。」などの声も聞かれ、少しずつですが本事業の取り組みの成果が表れてきています。  今後も、学校、行政、福祉関係機関等とのネットワークの一層の強化を図りながら事業の推進に努めたいと思います。

 現在、各集落で開催されている福祉推進員さん、サロン世話人さん、これから開いてみようかとお考えの方など、多くの方の参加をお待ちしています!

 町内の小・中学校では、様々な福祉教育の取り組みが行われています。 1月27日(金)、名和小学校で4年生を対象に車椅子体験を行いました。子どもたちは、体験を通して車椅子に乗っている人の気持ちや、介助する際に気をつけるポイント等を学びました。

 みなさまからお寄せいただきました募金の実績は次のとおりです。

日  時 : 平成29年3月13日(月)      13:30~15:00場  所 : 保健福祉センターなわ内  容 : サロンで役立つ簡単な     レクリエーション指導他講  師 : 安来レクリエーション協会     山根良雄 氏参 加 費 : 無料申込締切 : 3月8日(水)

安原ふれあいいきいきサロン 安原集落では、毎月1回、午前中に集会所にてサロンを開いております。 参加者は、10人前後で少人数ですが、とても賑やかです。毎回、体操やゲーム、脳トレ等をし、手作りおやつでの茶話会、時には花見、紅葉狩りをして外食も し た り し ます。皆さん毎回とても楽しみにされています。

人形劇『へっこき嫁さん』の人形たちと

~大山町生活困窮者等ネットワーク推進会議を開催~

地域で育む福祉教育~名和小学校車椅子体験~

大山町共同募金委員会からの報告

赤い羽根共同募金歳末たすけあい募金

大山町共同募金委員会ご協力ありがとうございました。

平成28年度 赤い羽根共同募金実績

平成28年度 歳末たすけあい募金実績

1,927,340円この募金は、来年度の町内の地域福祉事業及び県内の福祉施設等へ配分します。

1,599,023円今年度は、支援が必要な一人暮らしの方(65歳以上)、支援が必要な高齢者世帯、寝たきりの方がおられる家庭等を対象に布団クリーニング事業及び70歳以上の一人暮らしの方を対象に防災グッズ配布事業に活用させていただきます。

とつげきお話隊

いきいきふれあいサロン世話人研修会を開催!!いきいきふれあいサロン世話人研修会を開催!!

参加者募集

大山町社会福祉協議会

福祉事務所

福祉介護課

要対協 公民館

町内小中学校

教育委員会

学習支援事業における関係機関との連携情報提供・情報共有個別ケース検討の実施

地域支援ネットワーク会議・支援調整会議

境港市 福祉保健部福祉課課長補佐 山根 幸裕 氏

2ほほえみ 第 60号

Page 3: Pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · G ÊØåï ·ï» pxz WÇ~ ÕïÄsrwØåï 7 B`oM b¢ J å xzØåï -etC Ö` b£ Øåï 7 B °H

ボ町内で活動されているボランティア団体を紹介します町内で活動されているボランティア団体を紹介しますランティア活動紹介

ふ今回は、町内でサロン活動をしておられる集落を紹介します。今回は、町内でサロン活動をしておられる集落を紹介します。れあいいきいきサロン活動紹介

 私たち「とつげきお話隊」は、メンバー9人の名和公民館サークルです。 「子どもたちに 絵本やお話の楽しさを届けたい。」そんな思いで平成13年に結成しました。読み聞かせやお話に加え、人形劇や影絵も手作りして、わいわいとにぎやかに活動しています。 活動の柱は、名和公民館で開く季節ごとのお話会。このほか、小・中学校や保育所、高齢者施設などにも出かけます。「大山町福祉大会・ボランティアフェスティバル」にも何度か参加させていただきました。 サークルなので、「肩の力を抜いて、ゆっくり楽しく」と言いながらも、子どもたちの真剣なまなざしに出会うと、つい力が入ります。毎月集まって読み聞かせの練習をしたり、視察研修に出かけたり、活動と学習を重ねています。 去年は結成15周年を迎え、「記念に みんなで何か作ろう!」と、昔話『ふくろうのそめものや』の影絵を手作りして、図書館名和分館主催のお話会で披露しました。 ボランティア活動は、「まずは自分たちが楽しむこと」です。お話会の会場準備やあとかたづけ、作品制作や手作りポスターを貼ってもらいに歩くなど、たいへんなこともありますが、お話に来てくださるみなさんの笑顔で、すべてが喜びに変わります。 これからも、子どもたちの笑顔と絵本でつながる一体感を大切に活動していきたいと思います。ぜひ、ご家族で「とつげきお話隊」のお話会へお越しくださいね。

「とつげきお話隊」 代表 勝部美枝

 2月 8日(水)保健福祉センターなわを会場に、生活困窮者自立支援事業の推進において関係機関との連携強化を図るための大山町生活困窮者等ネットワーク推進会議(第2回)を開催しました。 大山町社会福祉協議会では、これまで生活困窮家庭の子どもたちの学習支援を約2年半にわたり実施していることから、今回は、「子どもの学習支援事業」にスポットをあて、境港市と大山町の現況報告を行いました。境港市では集団で行う「教室型支援」を実施されていますが、大山町では、子ども1人に対し学習支援員1人による「個別支援」を行っており、支援方法の違いがあるものの子どもたちのおかれている環境や抱える課題などを考慮した「寄り添った支援」という点では共通しています。 参加された学校関係者からも、「支援を受ける前に比べ、子どもたちの表情に変化が見られ、学習意欲が高まってきた。」、「中学校を卒業しても支援を継続してほしい。」などの声も聞かれ、少しずつですが本事業の取り組みの成果が表れてきています。  今後も、学校、行政、福祉関係機関等とのネットワークの一層の強化を図りながら事業の推進に努めたいと思います。

 現在、各集落で開催されている福祉推進員さん、サロン世話人さん、これから開いてみようかとお考えの方など、多くの方の参加をお待ちしています!

 町内の小・中学校では、様々な福祉教育の取り組みが行われています。 1月27日(金)、名和小学校で4年生を対象に車椅子体験を行いました。子どもたちは、体験を通して車椅子に乗っている人の気持ちや、介助する際に気をつけるポイント等を学びました。

 みなさまからお寄せいただきました募金の実績は次のとおりです。

日  時 : 平成29年3月13日(月)      13:30~15:00場  所 : 保健福祉センターなわ内  容 : サロンで役立つ簡単な     レクリエーション指導他講  師 : 安来レクリエーション協会     山根良雄 氏参 加 費 : 無料申込締切 : 3月8日(水)

安原ふれあいいきいきサロン 安原集落では、毎月1回、午前中に集会所にてサロンを開いております。 参加者は、10人前後で少人数ですが、とても賑やかです。毎回、体操やゲーム、脳トレ等をし、手作りおやつでの茶話会、時には花見、紅葉狩りをして外食も し た り し ます。皆さん毎回とても楽しみにされています。

人形劇『へっこき嫁さん』の人形たちと

~大山町生活困窮者等ネットワーク推進会議を開催~

地域で育む福祉教育~名和小学校車椅子体験~

大山町共同募金委員会からの報告

赤い羽根共同募金歳末たすけあい募金

大山町共同募金委員会ご協力ありがとうございました。

平成28年度 赤い羽根共同募金実績

平成28年度 歳末たすけあい募金実績

1,927,340円この募金は、来年度の町内の地域福祉事業及び県内の福祉施設等へ配分します。

1,599,023円今年度は、支援が必要な一人暮らしの方(65歳以上)、支援が必要な高齢者世帯、寝たきりの方がおられる家庭等を対象に布団クリーニング事業及び70歳以上の一人暮らしの方を対象に防災グッズ配布事業に活用させていただきます。

とつげきお話隊

いきいきふれあいサロン世話人研修会を開催!!いきいきふれあいサロン世話人研修会を開催!!

参加者募集

大山町社会福祉協議会

福祉事務所

福祉介護課

要対協 公民館

町内小中学校

教育委員会

学習支援事業における関係機関との連携情報提供・情報共有個別ケース検討の実施

地域支援ネットワーク会議・支援調整会議

境港市 福祉保健部福祉課課長補佐 山根 幸裕 氏

3  ほほえみ 第 60号

Page 4: Pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · G ÊØåï ·ï» pxz WÇ~ ÕïÄsrwØåï 7 B`oM b¢ J å xzØåï -etC Ö` b£ Øåï 7 B °H

~介護サービス事業を紹介します~~介護サービス事業を紹介します~大山町社会福祉協議会大山町社会福祉協議会 ボランティアセンター情報コーナー 参加者募集

問い合わせ・申込先は大山町ボランティアセンターまで

大山町社会福祉協議会名和支所内( )

電話:0859-54-2200FAX:0859-54-6028

まずは、ボランティア登録を!!まずは、ボランティア登録を!!大山町ボランティアセンターでは、託児・イベントなどのボランティアを募集しています。 (登録者は、ボランティア保険に加入します)大山町ボランティアセンターでは、託児・イベントなどのボランティアを募集しています。 (登録者は、ボランティア保険に加入します)

ボ ラ ン テ ィ ア 募 集

『家族介護教室』~知って得する介護~

・ 免疫力が低下すると、風邪を始め、様々な感染症にかかりやすくなります。免疫力を高める生活や運動についてポイントをみてみましょう。

☆良質な睡眠を十分とりましょう。☆起床したら朝日を浴び、朝食をきちんと摂りましょう。☆免疫力をアップさせる食材を取り入れ、栄養の良いバランスの食事を摂りましょう。☆入浴時は湯船に浸かって、しっかり体を温めましょう。☆思い切り笑うように心がけましょう。

ウォーキングで大切なのは、きちんとしたフォームを保って自分のペースで歩くことです。 無理に早く歩いたり、長い距離を歩く必要はありません。普段運動しない人が長時間歩くと腰や膝関節を痛めてしまい逆効果です。 休憩をとりながらゆっくり歩くだけでも、毎日続けていればちゃんと免疫はアップします。

☆有酸素運動が効果的 『ウォ―キング』

介護課の ワンポイント講座今回のテーマ 生活習慣を改善して免疫力を高めましょう

通所介護ほほえみ通所介護ほほえみ

【デイサービス 地域ボランティア交流】 通所介護ほほえみでは、年間を通して地域のボランティアの方と様々な交流をしています。年始には、初釜にてボランティアの方々と交流しながら、お抹茶と和菓子による格別な味わいを楽しみました。その他、毎月行っている交流としては、図書館職員による朗読・歌・紙芝居、また月に二回行う福永先生(赤坂)による音楽クラブでも楽しい交流の場となり、皆さんとても楽しみしておられます。

福永恭子先生による音楽クラブ福永恭子先生による音楽クラブ

お楽しみ会音楽クラブ発表会お楽しみ会音楽クラブ発表会

音楽クラブ(月1回~2回)

レクリエーション行事春休みチャレンジスクール

日   時:平成29年3月28日(火)10:00~11:30会   場:保健福祉センターなわ多目的ホール内   容:ニュースポーツの体験(風船バレー・ボッチャ)

※ニュースポーツ(障がい者スポーツ)とは、誰もがいくつからでも、いつまでもできるスポーツです。

対  象:町内小学1年~5年定  員:30名参 加 費:無料そ の 他:参加申込は、後日学校配布のチラシ(申込用紙)に

必要事項を記入の上、社協各支所まで提出してください。チラシは、学校より各児童に配布します。

ニュースポーツを通して、チームワーク、障がいの理解、ボランティア精神など、たくさんのことを学ぼう!!

現在ご家庭で介護をしておられる方、またいざという時のために・・・。日時:平成29年3月11日(土) 9:30~11:30場所:保健福祉センターなわ 会議室内容:『家庭で出来る身体に   やさしい介護技術Ⅰ(基礎編)』

日時:平成29年3月18日(土) 9:30~11:30場所:保健福祉センターなわ 会議室内容:『家庭で出来る身体に   やさしい介護技術Ⅱ(応用編)』

講 師:ナチュラルハート    フルケアネットワーク    とっとり西部しじみ会参加費:無料その他:1回のみの参加も    可能です。

傾聴ボランティア研修会開催~ 地域のため 目の前の      あなたのために 自分のために ~

 2月9日、傾聴ボランティア研修会を開催しました。講師に鳥取大学医学部附属病院の松江和子さんを迎え、傾聴ボランティアの心構えや傾聴の持つ支え合いの力を学びました。 傾聴ボランティアのニーズが高まる中、相手に向き合いながら話を聴く事が、家族や地域のコミュニケーションづくりには重要だと話されました。参加者は講義を受け、相手目線にたった傾聴スキルを学ぶことが出来ました。

受講申込先・問い合わせ先〒683-0845 米子市旗ヶ崎6丁目19-48堀田ビル1階鳥取県西部聴覚障がい者センターTEL:0859(30)3659/FAX:0859(30)3660

対  象 聴覚障がい者等の福祉に理解と熱意を有する者で、講習会終了後に地域の要約筆記の会での活動を継続できる方。※パソコンコースは、ノートパソコンを持参できる方、ある程度タッチタイピング入力のできる方。

受 講 料 各コース3,000円(別途テキスト代が必要です)申込期限 平成29年5月26日(金)

平成29年度要約筆記者養成講習会受講者募集 鳥取県では、聴覚障がい者のコミュニケーション支援を行う要約筆記者を養成するため、講習会を開催します。

講座名 受講期間 講習時間

手書きコース

パソコンコース

会 場

平成29年6月6日~11月28日(20回)おおむね毎週火曜日

10:00~15:00

米子市福祉保健総合センターふれあいの里(米子市錦町1-139-3)

西部会場

4ほほえみ 第 60号

Page 5: Pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · G ÊØåï ·ï» pxz WÇ~ ÕïÄsrwØåï 7 B`oM b¢ J å xzØåï -etC Ö` b£ Øåï 7 B °H

~介護サービス事業を紹介します~~介護サービス事業を紹介します~大山町社会福祉協議会大山町社会福祉協議会 ボランティアセンター情報コーナー 参加者募集

問い合わせ・申込先は大山町ボランティアセンターまで

大山町社会福祉協議会名和支所内( )

電話:0859-54-2200FAX:0859-54-6028

まずは、ボランティア登録を!!まずは、ボランティア登録を!!大山町ボランティアセンターでは、託児・イベントなどのボランティアを募集しています。 (登録者は、ボランティア保険に加入します)大山町ボランティアセンターでは、託児・イベントなどのボランティアを募集しています。 (登録者は、ボランティア保険に加入します)

ボ ラ ン テ ィ ア 募 集

『家族介護教室』~知って得する介護~

・ 免疫力が低下すると、風邪を始め、様々な感染症にかかりやすくなります。免疫力を高める生活や運動についてポイントをみてみましょう。

☆良質な睡眠を十分とりましょう。☆起床したら朝日を浴び、朝食をきちんと摂りましょう。☆免疫力をアップさせる食材を取り入れ、栄養の良いバランスの食事を摂りましょう。☆入浴時は湯船に浸かって、しっかり体を温めましょう。☆思い切り笑うように心がけましょう。

ウォーキングで大切なのは、きちんとしたフォームを保って自分のペースで歩くことです。 無理に早く歩いたり、長い距離を歩く必要はありません。普段運動しない人が長時間歩くと腰や膝関節を痛めてしまい逆効果です。 休憩をとりながらゆっくり歩くだけでも、毎日続けていればちゃんと免疫はアップします。

☆有酸素運動が効果的 『ウォ―キング』

介護課の ワンポイント講座今回のテーマ 生活習慣を改善して免疫力を高めましょう

通所介護ほほえみ通所介護ほほえみ

【デイサービス 地域ボランティア交流】 通所介護ほほえみでは、年間を通して地域のボランティアの方と様々な交流をしています。年始には、初釜にてボランティアの方々と交流しながら、お抹茶と和菓子による格別な味わいを楽しみました。その他、毎月行っている交流としては、図書館職員による朗読・歌・紙芝居、また月に二回行う福永先生(赤坂)による音楽クラブでも楽しい交流の場となり、皆さんとても楽しみしておられます。

福永恭子先生による音楽クラブ福永恭子先生による音楽クラブ

お楽しみ会音楽クラブ発表会お楽しみ会音楽クラブ発表会

音楽クラブ(月1回~2回)

レクリエーション行事春休みチャレンジスクール

日   時:平成29年3月28日(火)10:00~11:30会   場:保健福祉センターなわ多目的ホール内   容:ニュースポーツの体験(風船バレー・ボッチャ)

※ニュースポーツ(障がい者スポーツ)とは、誰もがいくつからでも、いつまでもできるスポーツです。

対  象:町内小学1年~5年定  員:30名参 加 費:無料そ の 他:参加申込は、後日学校配布のチラシ(申込用紙)に

必要事項を記入の上、社協各支所まで提出してください。チラシは、学校より各児童に配布します。

ニュースポーツを通して、チームワーク、障がいの理解、ボランティア精神など、たくさんのことを学ぼう!!

現在ご家庭で介護をしておられる方、またいざという時のために・・・。日時:平成29年3月11日(土) 9:30~11:30場所:保健福祉センターなわ 会議室内容:『家庭で出来る身体に   やさしい介護技術Ⅰ(基礎編)』

日時:平成29年3月18日(土) 9:30~11:30場所:保健福祉センターなわ 会議室内容:『家庭で出来る身体に   やさしい介護技術Ⅱ(応用編)』

講 師:ナチュラルハート    フルケアネットワーク    とっとり西部しじみ会参加費:無料その他:1回のみの参加も    可能です。

傾聴ボランティア研修会開催~ 地域のため 目の前の      あなたのために 自分のために ~

 2月9日、傾聴ボランティア研修会を開催しました。講師に鳥取大学医学部附属病院の松江和子さんを迎え、傾聴ボランティアの心構えや傾聴の持つ支え合いの力を学びました。 傾聴ボランティアのニーズが高まる中、相手に向き合いながら話を聴く事が、家族や地域のコミュニケーションづくりには重要だと話されました。参加者は講義を受け、相手目線にたった傾聴スキルを学ぶことが出来ました。

受講申込先・問い合わせ先〒683-0845 米子市旗ヶ崎6丁目19-48堀田ビル1階鳥取県西部聴覚障がい者センターTEL:0859(30)3659/FAX:0859(30)3660

対  象 聴覚障がい者等の福祉に理解と熱意を有する者で、講習会終了後に地域の要約筆記の会での活動を継続できる方。※パソコンコースは、ノートパソコンを持参できる方、ある程度タッチタイピング入力のできる方。

受 講 料 各コース3,000円(別途テキスト代が必要です)申込期限 平成29年5月26日(金)

平成29年度要約筆記者養成講習会受講者募集 鳥取県では、聴覚障がい者のコミュニケーション支援を行う要約筆記者を養成するため、講習会を開催します。

講座名 受講期間 講習時間

手書きコース

パソコンコース

会 場

平成29年6月6日~11月28日(20回)おおむね毎週火曜日

10:00~15:00

米子市福祉保健総合センターふれあいの里(米子市錦町1-139-3)

西部会場

5  ほほえみ 第 60号

Page 6: Pdaisensyakyo.org/wp-content/uploads/2017/06/hohoemi60... · 2017-06-07 · G ÊØåï ·ï» pxz WÇ~ ÕïÄsrwØåï 7 B`oM b¢ J å xzØåï -etC Ö` b£ Øåï 7 B °H

香典返しご寄付者名(敬称略)

平成二十九年一月三十一日現在

1月下旬の豪雪に続き、2月に入ってからも記録的な大雪にな

りました。

通勤しようと家の前で雪にはまり困っている際、近所の方が救

助して下さいました。お礼を伝えると「お互いさまだけんな」と

いう言葉がかえってきて、その一言がとても心に残りました。

あらためて、日頃からご近所同士で助け合うことの大切さ、つな

がりをもつことが必要だと感じました。

あとがき

ありがとう

 ございました

秘密は堅く守られますので安心してご相談ください。

相談所ご案内相談は無料です

心配ごと相談心配ごと相談・ 相 談 員:民生児童委員・ 日  時:3月15日(水)・ 時  間:9:30~11:30まで・ 会  場:大山・名和・中山の     各福祉センター

※事前に予約が必要です。 大山町の防災無線放送終了後、予約受付を開始します。

弁護士による無料相談です。 ・相談員:弁護士

・日時、会場:3月22日(水)     福祉センターなかやま・時間:9:30~11:30まで

法 律 相 談法 律 相 談

(0859)54-2200社協名和支所 電話予約連絡先(0859)54-2200社協名和支所 電話

予約連絡先

心の健康相談心の健康相談心の悩みに関する問題がありましたら一人で悩まずにご相談ください。

※事前に予約が必要です。

・相談員:心理士・日 時:3月15日(水)13:30~16:00まで・会 場:保健福祉センターなわ

災害義援金送金状況災害義援金送金状況

(2月20日現在)お寄せいただいた義援金は被災地へ送金させていただきました。

156,910 円

大山町共同募金委員会

ご協力ありがとうございました。

鳥取県中部地震災害義援金

区・部落名

月十二月

十一月

寄付者氏名

   額

金 一 封

一〇、〇〇〇円

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

三〇、〇〇〇円

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

のぞみ区

のぞみ区

みどり区

御来屋東区

御来屋南区

山根 慰子

北村 憲三

舩木  茂

枝谷 凱之

山口 富男

⻆田 歳郎

三谷 福恵

谷田 瑞樹

中村 実男

王島 雅文

森田 大輔

陶山  彰

畑中 尚之

馬田  守

吉田 富子

三宅 泰成

小倉  清

渡辺 幸子

山根 伸穂

綾木 三郎

𠮷田  智

田端 俊之

平出 惠子

錦見 育夫

國山 和弥

林原 亮介

区・部落名

月十二月

 月

寄付者氏名

   額

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

金 一 封

一〇、〇〇〇円

金 一 封

金 一 封

金 一 封

中高西区

押平一区

御来屋五区

見舞い返しご寄付者名(敬称略)  

山﨑 茂幸(石井垣)

金 一 封

◎寄付金額等の記載につきましては、寄付者ご本人の了解をい

ただいております。

 金一封につきましては、寄付者ご本人の意思によるものです。

一般ご寄付者名(敬称略)  

曹洞宗第五教区寺族会

タオル122枚

JA女性会大山支部

会長 伊澤百子

米9㎏

美容室lien

二、〇〇〇円

大山町大山赤十字奉仕団

一九、四二一円

伊澤 幸美

山根 亮好

西村 準一

山本 達朗

加藤 一郎

山根  亮

清水 睦子

林原  毅

小村 幸誠

榎原  淳

斉尾  悟

堀江磨由美

谷岡 丸栄

前田 幸和

世浪 秀雄

林原  忍

林原 孝治

青木 美伸

山根 博志

山田 幸正

伊澤 好嗣

田中  博

福本  猛

6ほほえみ 第 60号