2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40%...

52
දऔక দᐁ 2017413 20172 ظઆձ

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

代表取締役社長 松﨑曉2017年4月13日

2017年2月期決算説明会

Page 2: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

本日の内容

1. 2016年度 決算概要2. 各事業セグメントの状況3. 年度計画・中期計画 振り返り

5. 2017年度 経営計画4. 2017~2020年度 中期経営計画

Page 3: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

1. 2016年度 決算概要

Page 4: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 4

2016年度 決算概要

・利益面では国内事業の利益率改善がグループ合計の増益を牽引。連結営業増益額(約38億円)を上回る、約48億円が国内事業での増益・海外事業は前期からは円高が進行し、前期換算レートの差異により、営業収益176億円・営業利益33億円が目減り

・国内事業の売上は安定。また、海外各事業も既存店含め増収が続く。前期で達成をした、中期目標である「連結売上高3,000億円」「海外売上高1,000億円」を超過し、14期連続の増収を達成

営業収益

営業利益

333,281百万円

38,278百万円

前期比 108.4%

前期比 111.1%

グループ合計 2016年度

Page 5: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 5

2016年度 決算実績[連結]■ 14期連続増収、6期連続増益により最高益を更新

・海外店頭の差益率は横ばいとなるも、円高での仕入コスト削減による国内事業の差益率改善により、営業総利益率は49.9%と前期差0.9ポイント上昇

・東アジア事業の成長率はやや鈍化。また期初想定レートからは円高となり、海外各数値は実績換算上でも縮小。売上計画は計画未達

Page 6: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 6

販管費の状況[連結]■ 販管費率 前期差 0.6ポイント増加

・販管費率は、運搬・配送費、国内外の積極的な店舗改装による、その他経費の上昇などにより、売上比38.4%、前期差 +0.6ポイント・運搬・配送費は、ファミリーマートグループへの商品供給増、欧州物流センター移設に伴う費用等により、前期比 +15.2%、売上比率前期差 +0.2ポイント

Page 7: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 7

貸借対照表の主要項目[連結]■ 総資産 前期末比 7%増加

・たな卸資産は、前期末比 28%の増加。国内在庫の増加(+34%)が主要因

[単位:百万円]2016年2月末 2017年2月末金額 構成比 金額 構成比 前期末比

現預金 43,692 22% 38,555 18% -12%たな卸資産 56,930 28% 72,672 34% +28%その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7%固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2%

総資産 200,919 100% 214,705 100% +7%負債 57,746 29% 57,686 27% -0%純資産 143,173 71% 157,018 73% +10%

・負債合計は前期並みで推移するが、その大半は流動負債へと移動

Page 8: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

2. 各事業セグメントの状況

Page 9: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 9

・ Café&Meal業態は1店舗減となるも、売上は前期並みで推移

各事業セグメントの状況 〈国内事業〉

※海外販社数値はセグメント開示基準に基づく(内部取引消去後。持分法適用会社除く)

・無印良品店頭の課題であった既存店客数前期比は、100.3%と通期では2013年度以来のプラスに。H&B、菓子など、小物アイテムの売上が堅調・ネットストア販売は生活雑貨、食品の売上が伸び、前期比111.6%“ネットで購入→店頭で受け取り“などのサービスも着実に浸透

営業収益

営業利益

215,716百万円

21,953百万円

前期比 108.7%

前期比 128.7%

国内事業計 2016年度無印良品国内販売事業、飲食事業、キャンプ事業、住宅販売事業、IDEE事業

・消費増税後の反動影響から脱し、住宅販売事業、IDEE事業ともに成長回復

Page 10: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2016 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 10

国内事業の状況

・前期のハードルが高い上期を計画通りで推移したものの、ハードルの低い下期実績が低迷・営業総利益率は、原価率改善、及び円高の進行により伸長

■ 連結増益額の38億円に対し、国内事業で48億円増益し牽引

2016年度 売比実績

(百万円) 前期比 計画比 実績 前期差 計画差

営業収益 215,716 108.7% 99.2% - -

営業総利益 96,836 113.4% 101.8% 44.9% +1.9% +1.2%

販管費 74,883 109.6% 100.2% 34.7% +0.3% +0.3%

営業利益 21,953 128.7% 107.6% 10.2% +1.6% +0.8%

Page 11: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 11

■ 「無印良品」既存店前期比 5期連続でプラス部 門 上期 下期 年間第3四半期 第4四半期

衣服・雑貨 98.5 99.1 97.5 98.3 98.4

生活雑貨 106.6 104.8 100.4 102.2 104.2

食品 104.2 111.9 99.0 105.0 104.8

直営既存店 計 103.3 103.1 99.3 101.0 102.1

客数 98.7 104.0 99.7 101.9 100.3

客単価 104.7 99.1 99.6 99.1 101.8

・ 小物を中心とする生活雑貨の売上上昇で、通期での既存店前期比+2.1%・ 衣服・雑貨は通期で売上鈍化。シーズン末の定番(インナー・靴下)の売上が課題・客単価に加え、食品、日用品の売上上昇により、客数も通期でプラスに

国内事業の状況単位:%

Page 12: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 12

96.795.6

96.0 97.3 94.995.8

100.999.1 97.4

100.3

100.6101.5

98.296.9

103.6 104.8 102.9103.6 107.7

101.8

85

90

95

100

105

110 客数前期比 客単価前期比 売上前期比

■ 「無印良品」客数・客単価推移

国内事業の状況

・過年度における既存店前期比の押し上げは、「こだわりたいね」アイテムの拡充での客単価増が主要因だったが、2016年度は客単価の伸びは落ち着き、客数の回復が既存店売上の底支えとなった

(%)

Page 13: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 13

■ 出店実績 4店舗純増チャネル 2015年度

期末店舗数2016年度

上期 下期 純増数 期末店舗数

直営(小型店含む) 312 +11 +5 +16 328LS(小型店含む) 65 +2 ±0 +2 67西友 37 ▲9 ▲5 ▲14 23国内 無印良品 計 414 +4 ±0 +4 418

Café&Meal 店舗 24 ±0 ▲1 ▲1 23

国内事業の状況

・西友店舗は通期で14店舗の減少。うち、6店舗(郡山、浦安、吉祥寺、姫路、長浜楽市、周南)は直営移管し営業継続

・直営店舗は、小型店業態(MUJI com)3店舗含め、21店舗の出店。出店先の閉鎖や近隣SCへの移転により、5店舗を閉店

・ 1999年度開始、「無印良品 com KIOSK」への供給事業は全店閉鎖により終了

Page 14: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 14

国内事業の状況

免税売上高(百万円) 免税客数(人) 単価(円)実績 構成比 実績 構成比

免税実施店舗 計 4,595 8.5% 371,646 2.0% 12,365

・ 16年5月の免税対象金額引下げ以降、引き続き客単価は減少しているが、対象客数の大幅な増加により免税販売額全体の上昇は続く

免税販売対応71店舗 売上、構成比

(当初導入39店舗の免税販売前期比・差 2016年度累計)

■ 免税対応2年目 71店舗に拡大

免税売上高 免税対応客数客単価

実績前期比 構成比差 実績前期比 構成比差

前期比・差 129.1% +0.7% 186.6% +1.0% ▲5,594円

・ 免税販売額の構成比は、直営既存店内の3.4%、直営店では3.0%に相当

・免税売上の構成比は、都内ターミナル、大阪、京都、博多、空港至近立地の店舗で10%以上と高く、それ以外は首都圏、近畿圏の店舗でも構成比は低い

Page 15: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 15

国内事業の状況■ 2017年版日本における「働きがいのある会社」ランキング

10位にランクインGreat Place to Work® Institute Japan*が世界共通の基準で調査分析を行う、2017年日本版「働きがいのある会社」ランキングの大企業部門(従業員1,000人以上)で、10位に選出*「働きがい」に関する調査・分析を行い、一定の水準に達していると認められた会社や組織を有力なメディアで発表する活動を世界約50カ国で実施している専門機関。「働きがいのある会社」ランキングは、世界最大級の従業員意識調査・分析であり、企業ブランド価値の向上をはじめとするさまざまな効果をもたらすものとして、高い評価を受けている。

■ 日本ブランドの価値ランキング「Japan’s Best Global Brands」19位にランクインインターブランドジャパンが、ブランドの持つ価値を金額換算する独自のブランド価値評価を用い、日本発ブランドを対象としたブランド価値ランキングにおいて、無印良品(MUJI)ブランドが19位に初めてランキング。シンプルなライフスタイル提案により海外顧客の潜在ニーズを捉えグローバルの成長につなげていることなどが評価された

Page 16: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 16

■ コンビニエンスストアにおける展開拠点が拡大サークルK・サンクスでの「無印良品」の展開開始(16年10月)

国内事業の状況

■地域資源活用プロジェクト - 飯用米で造った日本酒を発売良品計画が2014年からスタートしている里山トラスト活動の一環として、千葉県鴨川市で生産された米で醸造した日本酒を発売。酒造用に栽培された酒造米ではなく、毎日の食事で食べている飯用米を使用し、米の風味を最大限引き出す酵母で仕込み、濾過せず、加水せず、原酒のまま瓶詰めして数量限定で販売

株式会社ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス株式会社の経営統合にともなう、サークルKおよびサンクスでの取り扱いにより、コンビニエンスストアにおける展開は従来の約1.5倍の約18,000店に拡大

Page 17: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 17

・前期決算レートからは円高が進行、各海外事業の売上・利益ともに目減り。前期レート換算ベースでは24.1%(261億円)増収、12.1%(20億円)営業増益

※海外販社数値はセグメント開示基準に基づく(内部取引消去後。持分法適用会社除く)

・海外グループ販社既存店売上前期比 104.6%(現地通貨ベース)

営業収益

営業利益

117,563百万円

15,740百万円

前期比 107.8%

前期比 92.4%

・商品調達と物流の効率化による原価改善を原資に、「価格見直し」を継続実施するも、営業総利益率は安定。 今後の成長と店舗数拡大のため、店舗改装と人材の確保、システムへの投資を積極的に実施

各事業セグメントの状況 〈海外事業〉海外事業(海外事業3セグメント)合計 2016年度

Page 18: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 18

海外事業の状況 出店実績■ 2016年度実績 59店舗純増

地域 2015年度期末店舗数

2016年度上期 下期 純増数 期末店舗数

東アジア 227 +18 +34 +52 279欧米 72 ▲3 0 ▲3 69西南アジア・オセアニア 45 +3 +7 +10 55海外店舗 計 344 +18 +41 +59 403

・ 海外計で68店舗出店、9店舗閉鎖をし、純増59店舗

Café&Meal 店舗 9 ±0 +6 +6 15

・ 新規国は5月サウジアラビア、8月インド、バーレーン。LS運営のノルウェー、トルコは契約終了撤退・ Café&Meal業態は、香港1店舗、中国2店舗、台湾2店舗、シンガポール1店舗の出店で、合計15店舗に

Page 19: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 19

海外事業の状況■欧州地域の輸配送の効率化に向けオランダ新物流センターの稼働(16年5月)店舗供給サービスレベル向上による売上増と、物流オペレーション変更による経費減をねらい、イギリスに設置され欧州各国へ供給していた物流センター機能を見直し、オランダ、ローゼンタールにある物流倉庫内へ拠点の移管を実施。移設により、欧州事業の収益の2/3を占める大陸側店舗への、納品リードタイムの短縮を実現

Page 20: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 20

海外事業の状況[東アジア事業]

・ 【中国】 安定した既存店成長に加えて、出店フォーマットの標準化により、年間42店舗の出店を行い、期末店舗数200店舗達成

■ 各国ともに、出店による売上の増加続く

・ 【台湾】 店舗出店とコンビニへの供給で売上拡大するも既存店の伸びが鈍化

・ 【韓国】 衣服・雑貨中心に好調な売上高に加えて、コスト構造改革で最高益更新・ 【香港】 マーケット全体が苦戦する中、改装と新規出店で情報発信力強化

既存店*

前期比 (%) 事業部計中国 台湾 香港 韓国上期 105.1 102.5 104.9 119.5 105.5下期 104.2 98.2 99.1 104.6 102.6年間 104.7 100.7 102.1 111.4 104.1

営業収益 営業利益実績 前期比 実績 前期比

東アジア事業 89,704百万円 108.0% 16,454百万円 95.3%前期為替レート換算 124.7% 113.4%

*既存店実績は現地通貨換算比較で各期時点で発表の数値

Page 21: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 21

・ 衣服では紳士、婦人ウェアに加え、パジャマを中心にインナーウェアの売上が好調

■ 営業収益 邦貨換算で500億円を超える

・食品は展開アイテム数が189SKU(前期差+73)と拡大。売上高、差益高とも大きく成長。特にチョコレートやマシュマロ、半生菓子が貢献

・消費行動の変化の中、店頭売上は日用品を中心に堅調に推移

地域営業収益

*既存店売上前期比

上期 下期 年間 実績 前期比

中国 105.1% 104.2% 104.7% 54,952百万 110.5%

[海外・東アジア事業]中国の実績

・生活雑貨は売場での展示を拡大したファニチャーの売上が大幅に増加

*既存店実績は現地通貨換算比較で各期時点で発表の数値

Page 22: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 22

海外事業の状況[欧米事業]

・ 【イギリス】 クリスマス商戦に大きく伸長。コスト抑制も進み利益ではほぼ計画通り

■ 欧州、フランスを中心に再建計画継続中

・ 【フランス】 テロの影響残るものの売上は計画達成。経費効率化も進行中

・ 【カナダ】 計画を上回る売上。収益力高く今後の新規出店強化・ 【USA】 会計システム導入で基盤の整備実施。出店に伴い商品在庫に偏り

*既存店実績は現地通貨換算比較で各期時点で発表の数値

・ 【スペイン】 国内旗艦店の改装実施。売上好調に推移し黒字化

既存店*

前期比 (%) 事業部計イギリス フランス イタリア ドイツ USA カナダ上期 101.0 110.9 110.1 110.7 108.6 120.2 108.7下期 105.8 103.5 98.2 114.5 88.4 111.5 100.3年間 104.6 105.4 103.2 109.2 96.8 115.3 103.7

営業収益 営業利益実績 前期比 実績 前期差

欧米事業 17,603百万円 102.8% ▲852百万円 (-438)前期為替レート換算 119.0% (-312)

Page 23: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 23

海外事業の状況[西南アジア・オセアニア事業]

・ 【シンガポール】 主力店を増床。セール期には在庫の消化を加速Café&Meal2店舗体制で効率化推進

■ 店舗環境改善に積極投資、販売好調

・ 【マレーシア】 新店・既存店共に売上が安定し営業黒字。人材確保と管理体制の強化

・ 【オーストラリア】 売上拡大と経費効率化で黒字化。主力店舗の増床準備・ 【タイ】 売上好調。既存店の環境改善実施と旗艦店出店準備

営業収益 営業利益実績 前期比 実績 前期比

西南アジア・オセアニア事業 10,256百万円 115.1% 138百万円 70.7%前期為替レート換算 128.4% 126.0%既存店*

前期比 (%) 事業部計シンガポール マレーシア タイ オーストラリア上期 118.7 112.3 117.8 140.7 119.6下期 102.9 118.1 112.8 128.3 108.6年間 109.9 111.8 115.5 131.7 112.5

*既存店実績は現地通貨換算比較で各期時点で発表の数値

Page 24: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

3. 年度計画・中期計画 振り返り

Page 25: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 25

2016年度振り返り

良い商品

良い環境 良い情報

・ 商品政策 「こだわりたいね」「ずっと良い値」の開発推進・ 「戦略商品」の育成

1)「良い商品」

・商品政策とリンクした売場新環境と什器、VMDの進化・販売スキルの向上(収納アドバイザー、スタイリングアドバイザー)

2)「良い環境」

・宣伝販促のメディアシフト TV・紙からWEB・SNSに・ ソーシャル消費への取り組み

3)「良い情報」

・グローバルSCMの構築(MDシステム海外移植、GDC)・商品調達構造の強化・日本本部の“グローバル本部”としての整備と意識統一

4)「基盤の構築」

思想・風土

生産

在庫

販売

供給・納品

生産計画仕組み・技術

■ 年度政策(独自性の強化と成長基盤の構築)

Page 26: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 26

2016年度振り返り 「良い商品」■ “こだわりたいね” 下期 売上構成比前期差 -0.1ポイント

■ 国内 “戦略商品”の販売実績衣服・雑貨 生活雑貨 食品 計

2016年上期 売上構成比 58.8% 49.4% 55.4% 53.2%

2016年下期売上計画比 95.3% 103.6% 102.5% 100.2%売上構成比 64.3% 55.2% 56.7% 58.4%

・ “こだわりたいね” 売上高構成比は0.1ポイントの減少。17年度以降は各商品属性の位置づけを見直し、『暮らしの質の向上につながる上質な素材をシンプルに仕立てた』商品群とする

こだわりたいね(付加価値の高い商品群)部門 売上高

構成比アイテム数 構成比昨年差 昨年差 一品単価 昨年差

衣服・雑貨 697 -9.9 46.6% -4.6 3,065 -59生活雑貨 1,772 -1.2 44.0% +3.0 1,333 -12食品 260 +4.3 48.4% -2.6 262 +7合計 2,719 -3.4 45.2% -0.1 1,148 -17

Page 27: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 27

2016年度振り返り 「良い環境」■ “新環境”売場に店舗の半数以上が更新

“新環境”売場導入状況※過年度は概算値 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度

“新環境” での新店 9店舗 26店舗 42店舗 23店舗“新環境” への改装 15店舗 26店舗 20店舗 41店舗

国内店舗数 385店舗 401店舗 414店舗 418店舗国内 累計“新環境”売場導入率 9% 22% 36% 60%“新環境” での新店 57店舗 56店舗 50店舗 68店舗“新環境” への改装 0店舗 9店舗 12店舗 18店舗

海外店舗数 255店舗 301店舗 344店舗 403店舗海外 累計“新環境”売場導入率 22% 41% 45% 51%国内・海外計 累計売場導入率 14% 29% 44% 55%

・ 国内直営店舗は2018年度には全店“新環境”店舗となる見通し。直営店での改装の好事例を受け、LS店舗での改装も加速

Page 28: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 28

■ 店頭におけるコミュニケーションの進化専門販売員の育成による販売技術向上への取り組み

2013年度末 2014年度末 2015年度末 2016上期末 2016年度末

IA インテリアアドバイザー 79名 88名 87名 97名 112名SA スタイリングアドバイザー 32名 48名 35名 54名 63名TA テイスティングアドバイザー 0名 53名 145名 185名 249名

2016年度振り返り 「良い情報」

お客様一人ひとりに合わせた商品のアドバイスや、くらしのヒントにつながる提案が可能に。さらに、店頭でのオーダー家具や商品のカスタマイズ、インテリアサービスも拡充

国内 専門販売員数推移

Page 29: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 29

■ 店頭におけるコミュニケーションの進化イベント、ワークショップの開催

・イベントへの参加者は、非参加者に比べて来店の頻度、購入金額が高く、ロイヤリティの高い、強い結びつきを持つ顧客育成の契機となりつつある

・毎月80~100件、店頭・近隣地域にて店舗主催イベント、ワークショップが開催され、16年下期は約8,000名が参加

期間来店回数 期間購入金額非参加者 3.9回 13,981円

イベント参加者 9.2回 29,259円

MUJI passportメンバーのイベント参加者の1人当たり来店回数、購入金額(6か月間)

2016年度振り返り 「良い情報」

Page 30: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 30

■ “MUJI passport” 日本含む5カ国にて展開【国内】・ 2013年5月開始以降、877万ダウンロードを達成(2月末現在)・利便性アップとサービス向上にむけ、定期的に機能を拡充。

【海外】・ 2016年8月から香港、10月からは韓国でのサービスを開始*各国によってショッピングポイント付与、ロイヤリティプログラム内容は変更予定

日本 中国 台湾 香港 韓国

ダウンロード数 877万 327万 39万 10万 5万アクティブ数(月1回以上起動) 522万 62万 31万 8万 5万会員証提示比率(店頭) 31% 21% 7% 6% 7%

会員売上高比率(店頭) 46% 31% 16% 13% 20%

各国“MUJI passport”展開状況(17年2月末時点)

2016年度振り返り 「良い情報」

Page 31: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 31

2013年度 2014年度 2015年度 2016年度MUJI.netメンバー 434 494 562 630MUJI Card会員数 43 44 49 56

累計ダウンロード数 138 334 611 877

累計ダウンロード数 - - 267 380

99 106 102 10556 60 60 6229 38 46 53

189 259 307 329- - 18 56- - - 2

(JAPAN)

(Global)

(JAPAN)

単位:万人

(JAPAN)

(Overseas)

■ 各期末における、アプリ、SNSファン・フォロー数

2016年度振り返り 「良い情報」

Page 32: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 32

・ ステープル商材の自動発注、実施計画

2014 AW検証2015 SS着地

2015 AW検証2016 SS着地

Phase 3

生産発注の自動化

2014 SS検証2014 AW着地

Phase 1

店舗供給自動補充の運用

Phase 2

センター間自動供給システムの運用

店舗 各国DC GDC 工場店舗店舗 各国DC各国DC GDCGDC 工場工場 ①販売

②生産計画⑤在庫

③生産④供給・納品

グローバルサプライチェーン

・[タグネーム・品質・仕様]等、本社管理体制強化・ 各販社が営業に専念できる体制の確立

マネジメント

良品計画グループ

全世界の数値本社で見える化システム開発と運用開始

2016年度振り返り 「基盤の構築」■ グローバルサプライチェーンの構築

⇒ 次期中期計画でも取り組みを継続。さらに精度を高める

・ 各フェーズにおいて、システム導入するも、運用・指数等の設定段階において一部在庫の増加、滞留、または欠品を起こす場面もあった

Page 33: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 33

中期計画振り返り [数値目標]

達成するための3つの目標1. グローバル坪効率 10%アップ2. 物流関連費 売比1%削減3. グローバルEC売上構成比 8%(240億円)

連結売上高

連結経常利益ROE

3,000億

350億15%以上

うち、海外売上高 1,000億

Page 34: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 34

162,814 163,733 169,137 177,532 187,693

220,029

259,655

307,199332,581

17,22314,134 13,900 15,438

18,35120,985

23,846

34,43938,278

6,936 7,506 7,859 8,85010,970

17,096 16,62321,718

25,831

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度

売上高(百万円) 営業利益(百万円) 当期利益(百万円)

中期計画振り返り [数値実績]

Page 35: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 35

中期計画【経営数値目標】 コメント2016年度

実績 評価

連結売上高3,000億円 3,325億円 ◎ 海外事業の構成比増。国内事業も

堅調に推移し、前期で計画達成

海外事業売上高1,000億円 1,175億円 ◎ 東アジア事業、中国での順調な出店

により前期で達成

連結経常利益350億円 385.8億円 ◎ 東アジア事業が牽引し達成

ROE〈自己資本利益率〉15%以上 17.7% ◎ 今後も2ケタ増益を目指し、目標水準

継続

中期計画振り返り [まとめ]

Page 36: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 36

中期計画【政策目標】 コメント2016年度

実績 評価

世界店舗数888店舗

国内418店海外403店合計821店※中国は

200店舗達成

×国内は目標出店数を維持するも、西友の閉鎖により純増数鈍化。 海外は欧州事業再建による店舗閉鎖と新規国展開の遅れにより目標未達

グローバル坪効率10%アップ

13年度比+15.0% ◎

既存店伸び率、16年度実績国内+2.1%、海外4.6%により、13年度比では、国内+10.0%海外+24.7%まで上昇

“新環境”への改装国内60店 海外40店

国内87店海外39店 ○

国内改装は計画通りの進捗、海外はアジアに加え欧州旗艦店でも改装を実行

世界戦略商品の展開適正な価格設定 ― △

価格見直しを実施するも直近の円高で再値上げ対応も。レートが変動しても変わらないオペレーションが必要

中期計画振り返り [まとめ]

Page 37: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 37

中期計画【政策目標】 コメント2016年度

(概算値) 評価

物流関連費1%(30億円)効率化 27.0億円 ×

今期見通し27.0億円の効率化。計画時と国内在高乖離により、鳩山センター経費効率化は限定的。海外は特恵関税適応の効果大

グローバル在庫効率20%改善

*連結 棚卸資産回転日数ベース

13年度比33.9%悪化

×

2013:53.0日、2014:62.4日2015:64.7日、2016:70.9日各国取引量の拡大による国内出荷在庫増、直近では国内生活雑貨の戦略的在庫積み増し

グローバルEC売上構成比8%(240億円) 約226億円 ×

今期計画240億円に対し94%現地の購買動向に即した仕組みを取り入れ、コミュニケーション基盤としての導入にすべく再検討

中期計画振り返り [まとめ]

Page 38: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

4. 2017~2020年度 中期経営計画

Page 39: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 39

2017~2020年度 中期経営計画

現場を主役に据えて大切にし、全員で「良心とクリエイティブ」を実践する風土と仕組みをグローバルに発展させる

基本方針

Page 40: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 40

2017~2020年度 中期経営計画

・コーポレートガバナンスの実現

・グローバル人材育成

・商品開発力の向上

・グローバルサプライチェーンマネジメント向上

持続的な成長基盤の構築

専門性、多様性のある人材育成を実現

適正品質、適正価格で地域のくらしに貢献

独自性のある品揃え / お求めやすい価格の実現

■ 実現目標 ■ 取組課題

実現目標と課題

Page 41: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 41

2017~2020年度 中期経営計画

・グローバルサプライチェーン ▸計画精度向上による店頭値下率低下(衣服・雑貨20%改善)マネジメント向上 ▸調達フロー改善による在庫効率化 (倉庫在庫50%削減)

・商品開発力の向上 ▸地域に貢献する基幹アイテム開発主要国での旗艦店の拡大国内店舗の大型化(500坪クラス店舗 100店舗へ)国内外の改装推進(中国では20店舗改装/年)

▸グローバル価格差縮小(世界戦略商品の価格統一)

・グローバル人材育成 ▸グローバル人事制度構築▸グローバルインセンティブプラン導入

・コーポレートガバナンスの ▸グローバル標準システムの構築実現

具体的な取組

■ 課題に対するアクション

Page 42: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 42

2017~2020年度 中期経営計画

■風土と仕組みの醸成

人材育成クリエイティブ

良心に基づいた活動標準化

(価値・スキル)キャリアアップ

・標準化の仕組みの浸透により、多様な人材、オペレーションに対応する効率的な業務を実現する

・標準化の次のステージとして、クリエイティブな発想と実践を行う風土を醸成する

・継続的にブランド価値向上及び企業価値向上を果たす

現在 2020年度

具体的な取組

Page 43: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 43

449 452 456 465 483 502

236 292 332 376 425 47472 69 77 8091

102

46 5769 79

101122

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度

西南アジア・オセアニア事業

欧米事業

東アジア事業

国内事業

2017~2020年度 中期経営計画2020年度数値目標

2020年度店舗数目標 Café&Meal MUJI 、IDÉE店舗含む ( )内は無印良品店舗数

営業収益 5,000億円営業利益 600億円

ROE 15%以上

世界店舗数 1,200店舗

(店舗)

803店舗(758)

870店舗(821)

934店舗(884)

1,000店舗(957)

1,100店舗(1,047)

1,200店舗(1,138)

Page 44: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 44

2017~2020年度 中期経営計画還元方針

新たな情報発信を担う、新店および改装投資、バックシステム及びデジタルマーケティングを支えるIT投資に対し、年間100~150億円のスタンダードな投資、及び次期成長戦略に基づく投資を実施した上で、連結配当性向30%の安定的な配当を実施してまいります

2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度(予想)

2017年度(予想)

年間1株当たり配当金 110円 155円 190円 246円 293円 324円

年間配当総額(百万円) 2,947 4,110 5,048 6,545 7,768 8,560

連結配当性向 26.9% 24.0% 30.3% 30.1% 30.1% 30.0%

ROE 12.5% 17.0% 14.3% 16.4% 17.7% [15%以上]

Page 45: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

5. 2017年度 経営計画

Page 46: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 46

2017年度 経営方針

ビジョンに基づく行動と業務標準化活動の深耕による風土改革で強靭な企業体質を確立する

グローバルに活躍する専門家を育成する

圧倒的な商品力で売場面積あたり効率を高める

グローバルSCMを進化させる

1)

2)

3)

4)

Page 47: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 47

2017年度 経営計画の前提 〈国内事業〉■ 国内店舗 出店計画と売上前提

チャネル 2016年度期末店舗数

2017年度出店数 退店数 純増数 期末店舗数

直営(小型店含む) 328 16 ▲3 +13 341LS(小型店含む) 67 3 ▲3 ±0 67西友 23 0 ▲7 ▲7 16

国内 無印良品 計 418 19 ▲13 +6 424

Café&Meal 店舗 23 2 0 +2 25

国内販売チャネル 上期 年間直営既存店売上 前期比 104.0% 104.0%

ネットストア売上 前期比 115.0% 115.0%

卸売売上(LS・西友・ファミリーマート)前期比 107.7% 102.4%海外供給売上* 前期比 123.0% 108.6%

*2013年1月より、海外販社への商品供給を売上高として計上開始(連結・セグメント損益経常段階においては相殺されるものです)

Page 48: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 48

2017年度 経営計画の前提 〈海外事業〉

セグメント 2016年度期末店舗数

2017年度出店数 退店数 純増数 期末店舗数

東アジア 279 38 ▲1 +37 316欧米 69 9 ▲1 +8 77西南アジア・オセアニア 55 15 ▲3 +12 67

海外店舗 計 403 62 ▲5 +57 460

■ 海外販社 出店計画と売上前提

海外販社合計 上期 年間既存店売上 前期比 103.0% 104.3%

主要為替レート(損益連結時) 2016年度 2017年度計画(16年4月月中平均レート)

USA ドル 108.84円 109.83円欧州 ユーロ 119.79円 124.51円中国 人民元 16.37円 16.94円

Page 49: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 49

2017年度 損益計画[連結]■ 7年連続 営業利益・経常利益2ケタ増益の計画

・ 売上総利益 - 原価低減の取り組み継続と、在庫コントロールによる差益率改善・ 販管費 - 日本⇔子会社間業務の整理、効率化と物流費用の精査

・ 売上高 - 海外店頭価格の適正化と、国内客数の改善による販売数量拡大

Page 50: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 50

セグメント売上高 営業収益 営業利益既存店前期比(%) 金額(百万円) 前期比(%) 金額(百万円) 前期比・

前期差

国内事業 計 104.0 233,200 108.1 24,000 109.3

東アジア 103.6 105,500 117.6 18,200 110.6

欧米 105.6 21,600 122.7 ▲800 (+52百万)

西南アジア・オセアニア 107.6 13,600 132.6 300 217.4

海外事業 計 104.3 140,700 119.7 17,700 112.5

2017年度 損益計画[セグメント別]■ 既存店の安定成長と積極的な出店・改装による成長

Page 51: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 51

[連結]2017年度 投資計画

連結個別 子会社

新店 1,500 3,800 5,300既存店 1,000 1,500 2,500物流 800 - 800

有形固定資産 3,300 5,300 8,600無形固定資産 (IT) 4,000 - 4,000その他 400 200 600

投資合計 7,700 5,500 13,200

■ 店舗環境改善、システム拡充を継続[単位:百万円]

・ 既存店投資- ネットストア、国内リニューアルと海外向け基盤整備- 店舗の大型化・移転改装、リニューアルに対する投資

・ システム投資

Page 52: 2017 年2月期 決算説明会その他流動資産 18,924 9% 20,207 9% +7% 固定資産 81,371 40% 83,269 39% +2% 総資産 200,919 100% 214,705 100% +7% 負債 57,746 29% 57,686

CopyRight (c) 2017 Ryohin Keikaku Co.,Ltd. All Right Reserved 52

免責事項

• ここに記載されている内容は当社の株式の購入、売却など、投資を勧誘するものでは一切ありません。

• ここに記載されている当社の財務状況、経営方針、計画、業績目標等のうち歴史的事実でないものは、現在入手可能な情報を基にした予想値であり、これらはリスクや不確実な要因の影響を受けます。従って、実際の業績は、これらの予想とは大きく異なる可能性があります。

• 各種データ・資料ついては細心の注意を払っておりますが、記載された情報の誤りや第三者によるデータの改ざん等本資料に関連して生じる障害・損害について、その理由の如何に関わらず当社は一切責任を負うものではありません。