2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回)...

94
2018共通教育履修案内 (抜粋)P.86 まで このデータは,『2018共通教育履修案内 授業時間割表』冊子の<抜粋版>です。 新入生の皆さんは,4月初めに配布された冊子をよく読み,全内容を確認してください。 なお,変更事項等は,全学教育機構公用掲示版での周知となります。 掲示板を確認する習慣を持ちましょう 学生のみなさんへの公示や諸連絡は,公用掲示 板で行われます。見落としによる不利益は,みな さんの責任となります。 毎日,公用掲示板・電子掲示板を確認す る習慣を持つようにしてください。 行: 平成30年4月1日 発行者: 信州大学全学教育機構長 高野 嘉寿彦 所: 〒390-8621 松本市旭3-1-1 連絡先: 学務課 TEL(0263)37-2978

Upload: others

Post on 27-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

2018共通教育履修案内

(抜粋)P.86 まで

このデータは,『2018共通教育履修案内 授業時間割表』冊子の<抜粋版>です。

新入生の皆さんは,4月初めに配布された冊子をよく読み,全内容を確認してください。

なお,変更事項等は,全学教育機構公用掲示版での周知となります。

掲示板を確認する習慣を持ちましょう

学生のみなさんへの公示や諸連絡は,公用掲示

板で行われます。見落としによる不利益は,みな

さんの責任となります。

毎日,公用掲示板・電子掲示板を確認す

る習慣を持つようにしてください。

発 行: 平成30年4月1日

発行者: 信州大学全学教育機構長 高野 嘉寿彦

住 所: 〒390-8621 松本市旭3-1-1

連絡先: 学務課 TEL(0263)37-2978

Page 2: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土

1 2 ③ ④ ⑤ ⑥ 7 1 2 3 4 5 6月1 火1 水1 木2 金2

8 9 10 11 12 13 14 7 8 9 10 11 12 13月1 火1 水1 木1 金1 火2 水2 木3 金3

15 16 17 18 19 20 21 14 15 16 17 18 19 20月2 火2 水2 木2 金2 月2 火3 水3 木4 金4

22 23 24 25 26 27 28 21 22 23 24 25 26 27月3 火3 水3 木3 金3 月3 火4 水4 木5 金5

29 30 28 29 30 31月4 火5 水5

1 2 3 4 5 1 2 3火4 水4 木6 金6

6 7 8 9 10 11 12 4 5 6 7 8 9 10月4 火5 水5 木4 金4 月5 火6 水6 木7 金7

13 14 15 16 17 18 19 11 12 13 14 15 16 17月5 火6 水6 木5 金5 月6 火7 水7 木8 金8

20 21 22 23 24 25 26 18 19 20 21 22 23 24月6 火7 水7 木6 金6 月7 火8 金9 木9

27 28 29 30 31 25 26 27 28 29 30月7 火8 水8 木7 月8 火9 水8 木10 金10

1 2 1金7

3 4 5 6 7 8 9 2 3 4 5 6 7 8月8 火9 水9 木8 金8 月9 火10 水9 木11 金11

10 11 12 13 14 15 16 9 10 11 12 13 14 15月9 火10 水10 木9 金9 月10 火11 水10 木12 金12

17 18 19 20 21 22 23 16 17 18 19 20 21 22月10 火11 水11 木10 金10 月11 火12 水11 木13 金13

24 25 26 27 28 29 30 23 24 25 26 27 28 29月11 火12 水12 木11 金11 月12 水12

30 31

1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5月12 火13 水13 木12 金12

8 9 10 11 12 13 14 6 7 8 9 10 11 12月13 火14 水14 木13 金13 月13 火13 水13 木14 金14

15 16 17 18 19 20 21 13 14 15 16 17 18 19月14 水15 木14 金14 火14 水14 木15

22 23 24 25 26 27 28 20 21 22 23 24 25 26月15 火15 予備日 木15 金15 月14 火15 水15 予備日 金15

29 30 31 27 28 29 30 31月16 火16 月15 火16 水16 木16

1 2 3 4 1 2水16 木16 金16 金16

5 6 7 8 9 10 11 3 4 5 6 7 8 9月16

12 13 14 15 16 17 18 10 11 12 13 14 15 16

19 20 21 22 23 24 25 17 18 19 20 21 22 23

26 27 28 29 30 31 24 25 26 27 28

1 1 2

2 3 4 5 6 7 8 3 4 5 6 7 8 9

9 10 11 12 13 14 15 10 11 12 13 14 15 16

16 17 18 19 20 21 22 17 18 19 20 21 22 23

23 24 25 26 27 28 29 24 25 26 27 28 29 30木1 金1

30 31

前期授業期間(期末試験期間含む):4月9日(月)~8月3日(金) 後期授業期間(期末試験期間含む):9月27日(木)~2月4日(月)

振替授業日 期末試験期間 休業日 ○ 入学式・ガイダンス等

※やむを得ず休講した場合の補講日等に充てられる日

21日 金曜日の授業を実施

27日~ 後期授業開始

予備日※

~4日5日~

臨時休業日 (大学入試センター試験準備)

24日 予備日

30日~ 期末試験期間 29日~ 期末試験期間

期末試験期間春季休業(3/31まで)

月曜日の授業を実施冬季休業(1/6まで)

9

8

~3日4日~

期末試験期間夏季休業(9/26まで)

2

3

7 125日 予備日

18日16

17日 月曜日の授業を実施

         平成30(2018)年度 共通教育 学年暦

前期 後期備考 備考

4

3日

4日5日6日9日

全学教育機構 新入生ガイダンス入学式・ガイダンスガイダンス健康診断前期授業開始 10

5 11

6

1日 開学記念日

12

25日27日~

Page 3: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

事項(*印は該当者のみ) 日程 参照ページ

全学教育機構新入生ガイダンス(新入生履修関係資料配付) 4月3日(火)

学部ガイダンス4月4日(水)~4月6日(金)※詳細は4/3配付の「新入生ガイダンス等実施概要」参照

*体育・スポーツ群エントリーエントリー:4月3日(火)~4月6日(金)15:00まで抽選:4月6日(金)16:00以降

31202~203

*既修得単位認定申請4月4日(水)~4月6日(金)13:00締切〔厳守〕※高年次生は、3月28日(水)~3月30日(金)17:00締切

40~42

健康診断 4月6日(金)

授業開始 4月9日(月)~

受講票の提出 4月9日(月)~4月20日(金) 28

履修登録期間 4月3日(火)~4月20日(金)29~30

197~200

*各種英語資格試験による英語科目の単位認定申請(第1回)

4月9日(月)~4月13日(金) 43~44

履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金) 30

履修登録取消期間 5月1日(火)~5月31日(木) 32

学生による授業アンケート(前期中間) 5月18日(金)~5月31日(木) 48

(開学記念日) 6月1日(金) ※通常授業

学生による授業アンケート(前期期末) 7月10日(火)~7月27日(金) 48

振替授業日 7月17日(火)は【月曜日】の授業

予備日 7月25日(水)

前期期末試験期間 7月30日(月)~8月3日(金) 34~35

夏季休業 8月4日(土)~9月26日(水)

校舎施錠(教職員「一斉夏季休業」) 8月13日(月)~8月15日(水)

共通教育科目前期成績開示 8月31日(金)~ 36

授業開始 9月27日(木)~

受講票の提出 9月27日(木)~10月15日(月) 28

履修登録期間 9月20日(木)~10月15日(月)29~30

197~200

*各種英語資格試験による英語科目の単位認定申請(第2回)

9月27日(木)~10月3日(水) 43~44

履修登録確認・訂正期間 10月17日(水)~10月23日(火) 30

履修登録取消期間 10月24日(水)~11月30日(金) 32

学生による授業アンケート(後期中間) 11月6日(火)~11月19日(月) 48

振替授業日 11月21日(水)は【金曜日】の授業

振替授業日 12月25日(火)は【月曜日】の授業

冬季休業 12月27日(木)~1月6日(日)

学生による授業アンケート(後期期末) 1月10日(木)~1月28日(月) 48

臨時休業(大学入試センター試験準備) 1月18日(金)

予備日 1月24日(木)

後期期末試験期間 1月29日(火)~2月4日(月) 34~35

春季休業 2月5日(火)~3月31日(日)

共通教育科目後期成績開示 2月28日(木)~ 36

平成30年度 新入生のスケジュール

前期

※共通教育科目試験は,各授業科目シラバスの授業計画によるほか,授業時の担当教員の指示に基づき実施されます。

後期

時 限 1 2 3 4 5 6

時 間 9:00~10:30 10:40~12:10 13:00~14:30 14:40~16:10 16:20~17:50 18:00~19:30

(注) 予鈴 : 8:50,12:50

授業時間

Page 4: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

信州大学 学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー*)

信州大学は,豊かな自然環境と,伝統ある歴史と文化に恵まれた信州に立地する大学です。本学で

は,かけがえのない自然や文化を愛する気持ちをもって,人類文化・思想の多様性を受け入れ,豊か

なコミュニケーション能力を持つ教養人であるとともに,高度な専門知識と能力を備えて自ら課題を

発見し,その解決にむけて挑戦する心をもった個性的な人材を育てることを理念・目標に掲げていま

す。本学は,この理念・目標を踏まえて,以下に示す資質,知識や能力を,共通教育(教養教育,基

礎教育),専門教育及び課外活動を含む大学内外での幅広い教育活動を通じて培うこととし,ここに本

学の学士課程に共通する学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を定めます。

豊かな人間性

■みずからを他者や社会との関わりのなかで捉え,自己啓発に努めることができる【自己認識・自己

啓発マインド】 ■理想や倫理観をもって社会の平和的・持続的発展のために行動できる【社会的行動マインド】

人類知の継承

■人類の知を継承し,それらの成果の上に立って未来について創造的に考えられる【人類知の継承と

未来創造マインド】 ■世界の多様な文化,思想,歴史,芸術に関する幅広い素養がある【多様な文化受容マインド】 ■科学諸分野の歴史やその成果に関して幅広く理解できる【科学リテラシー】

社会人としての基礎力

■日本語および外国語を用い,的確に読み,書き,聞き,他者に伝えることができる【言語能力】 ■対話を通じて他者と協力し,目標実現のために方向性を示すことができる【コミュニケーション能

力,チームワーク力,リーダーシップ】 ■多様な情報を適切に取捨選択し,分析・活用できる【情報活用力】 ■みずから問題を見出し,すじみちを立てて解決できる【問題発見・解決能力】

科学的・学問的思考

■自然や社会の現象を普遍的な尺度や数量的指標を用いて理解できる【普遍的・数量的理解力】 ■専門学問分野における知識・技能を備え,それらを応用できる【専門知識と応用力】 ■専門以外の他分野に関する体系的な知識や素養がある【専門外の知識】

環境マインド

■信州の自然・文化的環境への興味と関心をみずから深めることができる【地域環境に関する理解】 ■自然および人類社会が直面している環境問題を理解することができる【環境基礎力】 ■地球環境と人類文化との調和・共生のため,積極的に行動することができる【環境実践力】

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

Page 5: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

信州大学教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー*)

学士課程における教育課程編成の方針 1.信州大学は,学部及び学科又は課程の教育上の目的を達成するために必要な授業科目

を自ら開設し,体系的に教育課程を編成します。 2.信州大学は,教育課程の編成に当たっては,学部の専攻に係る専門の学芸を教授する

とともに,幅広く深い教養及び総合的な判断力を培い,豊かな人間性を涵養するよう適

切に配慮します。

学士課程における教育課程実施の方針

1.信州大学「学位授与の方針」に定めた,卒業時までに修得すべき知識・能力等が,カ

リキュラム体系のなかでどのように養成されるのかを示すため,シラバスで「学位授与

の方針」で定められた知識・能力等との対応と,それら諸能力等を修得する方法が理解

しやすいように配慮します。

2.信州大学は,学生個々人の主体的で活発な勉学意欲を促進する立場から,予習・復習

等,授業時間外のさまざまな機会を通じ,諸課題に積極的に挑戦させます。

3.信州大学は,成績評価の公正さと透明性を確保するため,成績の評定は,各科目に掲

げられた授業の狙い・目標に向けた到達度をめやすとして採点し,評価の客観性を担保

するため,複次的・複層的な積み上げによる成績評価を行います。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

Page 6: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

目的

かけがえのない自然を愛し,人類文化・思想の多様性を受容し,豊かなコミュニケーション能力を持つ

教養人を育成し,専門教育の基礎となる教育を施しつつ,専門教育と連携して,自ら具体的な課題を見出

しその解決に果敢に挑戦する精神とユニークな個性を育成する。

目標

① 基礎的な学問の成果と文化の継承

大学教育を受ける者にふさわしく,かつ必要なものとして,人類の基礎的な学問の成果と文化を学ぶ。

② 信州の豊かな自然,その歴史と文化,人々の営みについての理解の促進

本学の基盤のひとつである信州・長野県という地域の特色を理解し,その特徴である豊かな自然と伝統ある歴史・文化・

社会を体験的に学ぶ。地域や自国の理解を土台として,アジア,世界へと続くグローバルな視点,俯瞰的な考え方を涵養

する。

特に,信州の豊かな自然は,我々に多くの資源と安らぎを与え,次世代に残すべき大いなる資産である。また,信州は

その自然をいかして,文化や産業も生み出し発展してきた。次世代を担う責任ある個人として,信州に留まらず世界的規

模で,環境を保全し持続可能な社会の進化を図れる素養を培う。

これらに鑑み,本学では,2004年に「環境マインドプロジェクト」推進本部を設置し,同プロジェクトを着実に進めて

いる。共通教育では教養科目に,「環境科学群」を置き全学生対象に,学際的・複眼的な視野を持って,これらの課題を

探求し,果敢に行動できる能力を育成する。

③ 高い倫理性と責任感を持って判断し行動できる,自立した個性の備わった市民の育成

グローバル化時代に生きる新しい世代に不可欠な,地球社会を担う責任ある個人としての自覚の下に,自然との共存を

学び,学際的・複合的視点に立って自ら課題を探求し,論理的に物事をとらえ,自らの主張を的確に表現しつつ行動して

いくことができる能力を育成する。さらに,その根底となる深く広い生命観や人生観を形成し,自らの行為及びその結果

に対する深い倫理的判断と高い責任感を持って果敢に行動する成熟度を高める。

このため,実際の教育の舞台である授業において,学問と社会との関係に関して,また文化創造活動について事例研究

を行うなど,学生が自分の知識や人生や諸活動を社会との関係で位置付けてみる機会を得られるようにする。その際,討

論やプレゼンテーションや諸実践等を積極的に取り入れたりすることを通じて,物事の多面的な理解と総合的な洞察力を

涵養する。

④ 世界の多様な文化・思想の受容と共存に対する理解の促進

異なる歴史的・文化的背景や価値観を持つ人々と共生していくために,自らがよって立つ国や地域の歴史や伝統,文化

を深く理解し,異なる文化的背景を持つ人々に対し,これを適切に説明し理解を求めたり,主張したりすることのできる

能力を養う。また,異なる歴史的・文化的背景や価値観の存在を視野に入れつつ,地球的規模で物事を考える基礎を培う

観点から,世界の多様な国や地域の歴史や伝統,文化に対する理解を深める。

⑤ 科学リテラシーの向上

科学技術の 近の進歩は未曾有のものであり,それに伴って,高等教育に携わる教員と学生にとって必要な科学リテラ

シーは大きく変化しつつある。とりわけ遺伝子工学等の生命科学の革新や地球環境問題の発生などの中で,社会人に求め

られる科学的な基礎知識の内容も大きく変化し,倫理的な判断を必要とする問題も増えてきている。

そのため,科学技術の分野を専門とするか否かに係わらず,自然科学に関する基礎知識とともにそれに基づく広い視野

からの判断力を培う。科学技術の分野を専攻する学生はさらに,その専攻分野に限定されない広い科学的知識と判断力を

身につける。

⑥ 大学教育における基礎的な能力の育成

大学教育を受けるための基礎能力の育成を新入生ゼミナールではかり,大学教育における基礎的な能力として,外国語

コミュニケーション能力,情報活用能力を育成し,大学生活を健全に送り,かつ生涯にわたって健康を維持促進するため

の健康科学の知識と実践を修める。

⑦ 専門教育への基礎

基礎科学科目等によって学部・学科(課程)の専門教育への基礎を築く。

上記7つの目的の達成に向けて,初等中等教育からより創造的な高等教育へと学生を誘うべく,

「自ら考え,学び,問題を解決する能力の育成」を目指す。

共通教育の目的・目標

Page 7: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

目 次

学年暦・新入生のスケジュール

信州大学 学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

信州大学教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

共通教育の目的・目標

履修解説 ……………………………………………… 1

1 信州大学のカリキュラムと共通教育……………… 2

1-1 全学のカリキュラムについて……………… 2

1-2 共通教育のカリキュラムについて

(履修登録上限単位について)………… 2

※平成 30年度入学生の履修要件表‥…………… 4

2 共通教育科目について……………………………… 13

2-1 教養科目……………………………………… 13

2-2 外国語科目…………………………………… 17

2-3 健康科学科目………………………………… 19

2-4 新入生ゼミナール科目……………………… 19

2-5 基礎科学科目………………………………… 20

2-6 専門入門科目………………………………… 20

2-7 日本語・日本事情科目……………………… 20

3 授業の実施について………………………………… 21

3-1 開講期・学期・履修期間…………………… 21

3-2 授業時間……………………………………… 21

3-3 規定単位数…………………………………… 21

3-4 対象学生……………………………………… 21

4 履修の方法と注意…………………………………… 22

4-1 全体的な履修上の注意……………………… 22

4-2 教養科目……………………………………… 23

4-3 外国語科目…………………………………… 23

4-4 健康科学科目………………………………… 26

4-5 新入生ゼミナール科目……………………… 26

4-6 基礎科学科目………………………………… 26

4-7 日本語・日本事情科目……………………… 26

4-8 e-Learning を用いた科目…………………… 27

5 履修登録の方法-受講するための手続き-……… 28

5-1 履修計画……………………………………… 28

5-2 受講票の提出………………………………… 28

5-3 キャンパス情報システムでの履修登録…… 29

5-4 履修抽選システムについて………………… 30

5-5 履修登録の確認……………………………… 30

6 履修取消について…………………………………… 32

6-1 履修取消期間………………………………… 32

6-2 履修取消した授業の扱い…………………… 32

7 出席確認について…………………………………… 33

7-1 学生証による出席確認……………………… 33

7-2 出席状況確認………………………………… 33

7-3 授業期間中の欠席について………………… 33

8 試験と成績について………………………………… 34

8-1 試験…………………………………………… 34

8-2 成績…………………………………………… 36

9 GPA制度について………………………………… 37

9-1 GPAについて……………………………… 37

9-2 GPAの計算式について…………………… 37

9-3 GPAの通知について……………………… 38

10 入学前の既修得単位の取り扱い …………………… 40

11 各種英語資格試験による英語科目の単位認定について 43

12 放送大学との単位互換について …………………… 45

13 長野県内大学単位互換協定に基づく

県内大学授業の履修について………………………… 46

14 信州大学市民開放授業について……………………… 46

15 学習端末室について…………………………………… 47

16 学生による授業アンケートについて………………… 48

台風・大雪等における授業及び試験の取り扱い……… 49

信州大学共通教育の実施に関する要項………………… 50

開設授業科目表 …………………………………………… 55

開設授業科目表の見方 …………………………………… 56

1 共通教育科目 ……………………………………… 59

(1) 教養科目 ……………………………………… 59

(2) 外国語科目(1年次)………………………… 64

(3) 健康科学科目…………………………………… 68

(4) 新入生ゼミナール科目………………………… 69

(5) 基礎科学科目…………………………………… 71

(6) 日本語・日本事情科目………………………… 74

2 専門科目(1年次)………………………………… 75

専門入門科目 …………………………………… 79

3 教職に関する科目・教科又は教職に関する科目… 80

松本地区高年次(外国語科目・基礎科学科目)……………… 82

松本地区以外高年次(教養科目・外国語科目・基礎科学科目)… 85

授業時間割表(学部別)………………………………… 87

授業時間割表(曜日・時限別)………………………… 116

履修登録上の注意及び時間割表の見方……………… 118

前期 ……………………………………………… 119

後期 ……………………………………………… 147

付 録……………………………………………………… 175

クラス(ゼミ)担任・副担任教員名簿………………… 176

授業担当教員名簿(専任教員)……………………… 178

授業担当教員名簿(特任教員・非常勤講師)……… 182

用語解説………………………………………………… 184

シラバス-はじめにお読みください-……………… 186

ポータルサイトACSU・信州大学 メール利用方法…… 190

キャンパス情報システム 利用の手引き …………… 192

体育・スポーツ群エントリー方法と抽選システム ……………… 202

教養科目履修抽選登録方法…………………………… 204

eALPS利用の手引き……………………………… 206

学内無線LANの利用方法…………………………… 208

ハラスメント(嫌がらせ)にあったら……………… 209

松本キャンパス建物配置図…………………………… 210

全学教育機構校舎配置図……………………………… 211

全学教育機構平面図…………………………………… 212

地震発生時の初動マニュアル・避難経路…………… 215

共通教育科目成績評価照会願(コピーして使用)

受講票(40枚綴込み・1年間分・切り離して使用)

Page 8: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)
Page 9: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

履 修 解 説

- 1 -

Page 10: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

1-1.全学のカリキュラムについて

(1) カリキュラムの目的

平成23年度から共通教育の目的を「学びの基盤形成」とし,その手段として,また人間力向上

のために「コミュニケーション力」「言語力」「論理構成力」の3つの力を大きな柱として位置付

けました。

みなさんはこれからそれぞれの所属する学部固有の専門教育を受けることになります。そしてみなさん

はきたるべき時代をつくり,これからの社会を構成する市民でもあります。21世紀を迎え,国際交流はいち

だんと活発になり,技術革新もなお一層進み,地球環境の諸問題は人間の生活により大きな影響をおよぼ

しています。その他,多くの社会的国際的問題が生じる状況の中で,みなさんは地域に生きる健全な意識

と行動規範を備えた市民として,みなさんの専門的な知識を広く社会的に活かすことが期待されています。

そのため,みなさんは4年間(医学部医学科は6年間)の自己形成において,専門的知識とともに幅広い

知識を獲得し,総合的な判断力や批判的精神,さらには豊かな創造力を自ら培わなければなりません。本

学のカリキュラムはそのための機会をみなさんに提供することを目的としています。

(2) カリキュラムの二本の柱と学部一貫教育

上で述べた目的を実現するために,信州大学のカリキュラムは次の2本の柱からなっています。

どの学部のカリキュラムもこの2つによって構築されています。これらは,それぞれの学部の教育理念や

性格に応じて,有機的かつ体系的に関連づけられ,4年(医学部医学科は6年)一貫のカリキュラムが編成

されます。こうして編成されるカリキュラムは学部一貫教育という考え方に基づいています。

1-2.共通教育のカリキュラムについて

(1) 共通教育科目の構成

共通教育科目の構成は,次頁の表を参照してください。各学部の共通教育科目の履修要件(卒業に必

要な単位)は,4~12頁の「共通教育科目履修要件表」を参照してください。

(2)履修登録上限単位*について

1学期に履修登録できる単位の上限*が学部ごとに定められています。

※ 履修登録単位数の上限*には教職に関する科目は含みません。

※ 共通教育科目の集中授業は上限*に含みます。専門科目の集中授業については、各学部で扱いが

異なりますので、学部学生便覧を確認してください。

※ その他,学部・学科によって,上限*に含まない科目もありますので,詳細は各学部学生便覧で確認

してください。

大学での勉学は授業での学習に加えて,出席する授業の予習,復習を含む十分な自主的学習時間の

確保が前提となっています。こうした趣旨から,履修登録単位数の上限*制度が設けられています。なお履

修登録単位数の上限*を超えて履修することはできません。

また,前期の成績が優秀な学生で学部長の許可がある場合には,後期に個々の学生ごとに履修登録単

位数の上限*を設定することが認められます。

学部ごとの「履修登録上限*単位数」は,4~12頁の「履修要件表」で確認してください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

共 通 教 育 専 門 教 育

1 信州大学のカリキュラムと共通教育

- 2 -

Page 11: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

共通教育科目の構成

単位数 備    考

教養ゼミナール群 2

環境科学群 2

人文科学群 2

社会科学群 2

自然科学群 2

体育・スポーツ群 1

英語 1又は2

ドイツ語 1又は2

フランス語 1又は2

中国語 1又は2

ハングル 1又は2

スペイン語 1又は2

健康科学科目 健康科学・理論と実践 1

新入生ゼミナール科目 新入生ゼミナール 2

数学 2

物理学 2

化学 2

生物学 2

地学 2

日本語 1

日本事情 1又は2

*それぞれの科目区分について,複数の授業科目が設定されています。この授業科目で履修登録を行います。

共通教育科目以外の科目

教養科目

科 目 区 分

 本科目の履修に関しては,各学部の定めるところによる。

基礎科目

基礎科学科目

外国語科目

教職に関する科目教科又は教職に関する科目

各学部の理念目的の達成のために学部または学科(課程)で開講している,専門分野について学ぶ科目

※専門科目の履修については,各学部の履修便覧を参照してください。

教員免許取得のために必要な,教職について学ぶ科目

※教職に関する科目,教科又は教職に関する科目の履修については,各学部の履修便覧と教職ガイダンスの資料を参照してください。

日本語・日本事情科目

 本科目の履修に関しては,各学部の定めるところによる。

 本科目の履修に関しては, 各学部の定めるところによる。

日本語・日本事情

専門科目

- 3 -

Page 12: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

【全体注意事項】

人文科学通論Ⅰ 2単位 必修

人文科学通論Ⅱ 2単位 必修

  計  1 単位 計   2 単位

教育臨床入門 2単位  必修 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 現代教育概論Ⅰ 2単位  必修 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

算数科指導法基礎 2単位  必修 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

 国語基礎 2単位  必修

社会基礎 2単位  必修 家庭生活基礎 2単位  選択

 音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

体育学基礎 2単位  選択

水泳 1単位  選択

スポーツ・体育学入門 2単位  選択 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

算数科指導法基礎 2単位  選択 初等体育科指導法基礎 2単位  選択

 国語基礎 2単位  選択

社会基礎 2単位  選択 家庭生活基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位 音楽基礎 2単位  選択

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択 音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

※※新入生ゼミナール 2単位 36単位

※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  0 単位

教    

 育    学    部

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)  日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

計  25 単位 計  8 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

*を含め、25単位選択

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計 備考

※※新入生ゼミナール 2単位 38単位 ※※は必ず履修しな

ければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 28後期 28上限の対象科目は,卒業要件となる科目(「教職関係科目」,「現代職業論Ⅰ・Ⅱ」,「発達心理学」,「障害者・障害児心理学」を除く)とする。ただし,「専門科目の集中講義」は含まない。

必修科目「人文科学通論Ⅰ,Ⅱ」4単位の他に,他の専門科目から選択することができる。科目名等については,学生便覧で確認すること。

計  19 単位 計  16 単位 計  0 単位

平成30(2018)年度入学生の履修要件表 (詳細は学部便覧等で確認すること。)

○同じ授業科目名の授業は,重複して履修することはできません。開講期が違っていても同様です。同じ名前の授業科目を重複して履修した場合,一つのみ卒業要件の単位として算入します。

○専門入門科目は,開講する当該学部・学科(課程)の学生は,「専門科目」として履修し,開講する学部・学科(課程)以外の学生は,「教養科目」として履修することができます。

共通教育科目1年次履修専門科目

人   文

   学   部

《科学群》 (教養ゼミナール群)

 (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

19単位選択

英語8単位 1年次  (2単位必修)   フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ 1単位   フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ 1単位  (2単位選択必修)   コミュニカティブ・イングリッシュⅠ        1単位   コミュニカティブ・イングリッシュⅡ        1単位   リスニング&リーディングⅠ            1単位   リスニング&リーディングⅡ            1単位   リーディング・プラスⅠ                1単位   リーディング・プラスⅡ                1単位 2年次(4単位必修)   アカデミック・イングリッシュⅠ          2単位   アカデミック・イングリッシュⅡ          2単位

初修外国語8単位 1年次(4単位必修)  ドイツ語   フランス語   中国語   スペイン語   ハングル 2年次(4単位必修)  1年次と同一言語で演習Ⅰ・Ⅱの組合せ

※外国語科目として選択しなかった初修外国語(複数にわたっても可)を履修した場合、4単位を限度に教養科目単位として認定する。

 健康科学・理論と実践1単位

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位 36単位

※※は必ず履修しなければならない。

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位 36単位

※※は必ず履修しなければならない。

同一言語で、[文

法]Ⅰ・Ⅱ及び[読解・

会話]Ⅰ・Ⅱの組合せ

で4単位

注 *を含め、3つ以上の科学群の中から選択

- 4 -

Page 13: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

数学教育教材論 2単位  選択

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 教育臨床入門 2単位  必修

   線形代数学Ⅰ 2単位  野外教育 1単位  必修

 物理学  環境教育 2単位  必修  力学 2単位 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択 化学   一般化学Ⅰ 2単位 生物学

   生物学A 2単位  算数科指導法基礎 2単位  必修

 地学  初等体育科指導法基礎 2単位  必修

   地学概論Ⅰ 2単位 国語基礎 2単位  必修

 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位 ※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

8単位選択必修

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  17 単位 計  8 単位 計  8 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、17単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

備考

教    

 育    学    部

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位 36単位

共通教育科目1年次履修専門科目

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計

- 5 -

Page 14: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

体育学基礎 2単位  必修

水泳 1単位  選択

スポーツ・体育学入門 2単位  選択 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

 国語基礎 2単位  必修

社会基礎 2単位  必修 家庭生活基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位 音楽基礎 2単位  選択

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

 特別支援教育総論 2単位  必修

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修

 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位 音楽基礎 2単位  選択

教育臨床入門 2単位  必修

 野外教育 1単位  必修

 環境教育 2単位  必修

基礎心理学 2単位  選択

 地域教育演習Ⅰ 1単位  選択

 算数科指導法基礎 2単位  必修

 初等体育科指導法基礎 2単位  必修

国語基礎 2単位  必修

 社会基礎 2単位  必修

家庭生活基礎 2単位  選択

音楽基礎 2単位  選択

計  1 単位 計  2 単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

教育

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

36単位※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

※※は必ず履修しなければならない。

【共通教育科目+専門科目】前期 24後期 24

※専門科目の集中による授業を除く

以下の科目は履修対象の指定がある。開設授業科目表及び学生便覧を確認のうえ履修すること。(1年次で履修指定されていないものは,2年次以降履修する)

計  25 単位 計  8 単位 計  0 単位

備考

教    

 育    学    部

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群)   日本国憲法 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)1単位必修…*

*を含め、25単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目として認定する

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位 36単位

共通教育科目1年次履修専門科目

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計

- 6 -

Page 15: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

計 8 単位 計1単位 計4単位

学生便覧で確認すること

計  1 単位 計  2 単位

学生便覧で確認すること

計  1 単位 計  2 単位

学生便覧で確認すること

計  1 単位 計  2 単位

化学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)0または2単位 (環境科学群)2単位以上必修 (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

5つ以上の科学群の中から、15単位選択

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位26単位

通年 54

計 15 単位 計 8 単位

通年 54

計 15 単位 計 8 単位

通年 54

計 15 単位 計  8 単位

共通教育科目

【応用経済学科】 統計学Ⅰ            2単位 経済数学A           2単位 経済数学B           2単位 マクロ経済学Ⅰ         4単位

【総合法律学科】 刑法Ⅰ              4単位 民法総則             2単位 物権法              2単位

【共通教育科目】前期 24後期 24

【共通教育科目+専門科目】通年 44

総合法律学

計 24 単位 計0単位

理  

  学      部

数学科

 《科学群》 (教養ゼミナール群)0または2単位 (環境科学群)2単位以上必修 (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

5つ以上の科学群の中から、15単位選択

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

理学科

物理学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)0または2単位 (環境科学群)2単位以上必修 (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

5つ以上の科学群の中から、15単位選択

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位 必修 26単位

新入生ゼミナール 2単位26単位

経 法 学

応用経済学

科 《科学群》 (教養ゼミナール群)  2単位必修…* (環境科学群) 2単位必修…* (人文科学群) 2単位必修…* (社会科学群) 2単位必修…* (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、24単位選択

英語8単位、又は、中国語8単位

英語8単位 1年次(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  リスニング&リーディングⅠ            1単位  リスニング&リーディングⅡ            1単位 2年次(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ            2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ            2単位

中国語8単位 1年次(4単位必修)  中国語初級(文法)Ⅰ                1単位  中国語初級(文法)Ⅱ                1単位  中国語初級(読解・会話)Ⅰ             1単位  中国語初級(読解・会話)Ⅱ             1単位 2年次(4単位必修)  中国語演習Ⅰ                     2単位  中国語演習Ⅱ                     2単位

※必修以外の外国語は、4単位までを教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践  1単位

新入生ゼミナールⅠ 2単位

新入生ゼミナールⅡ 2単位

37単位

1年次履修専門科目履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計 備考

いずれか2単

位必修…*

- 7 -

Page 16: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

学生便覧で確認すること

計  1 単位 計  2 単位

学生便覧で確認すること

計  1 単位 計  2 単位

学生便覧で確認すること

初修外国語2単位 1年次(2単位選択必修)

   ドイツ語   フランス語   中国語   スペイン語

   ハングル

計  1 単位 計  2 単位 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 選択

   微分積分学Ⅱ 2単位 選択

 物理学  1年次履修専門科目

   力学 2単位 選択   学生便覧で確認すること

   電磁気学 2単位 選択

 生物学

   生物学A 2単位 選択   生物学B 2単位 選択

計  1 単位 計  2 単位

 2年次履修専門科目  学生便覧で確認すること

医    

 学     部

医学科

(1

年次

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*については、1年次又は2年次で履修すること。

※(自然科学群)の「統計学の基礎」を履修した場合は、2単位を限度に基礎科学科目として認定する。

*を含め、3つ以上の科学群の中から、1・2年次で20単位選択

医学科

(2

年次

)計  20 単位 ★

※※新入生ゼミナール 2単位

43単位

※※は必ず履修しなければならない。

★(自然科学群)の「統計学の基礎」を基礎科学科目として修得する場合は,教養科目22単位,基礎科学科目10単位修得すること。

前期 24後期 24

※専門科目除く

※初修外国語(ドイツ語・フランス語)を履修した場合は、4単位を限度に教養科目として認定する。

計  4 単位 計    12 単位 ★2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ          2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ          2単位

前期 10後期 4

※専門科目除く

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ 1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ 1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ        1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ        1単位

 健康科学・理論と実践1単位

※初修外国語(ドイツ語中級・フランス語中級)を履修した場合は、4単位を限度に教養科目として認定する。

計  4 単位

生物学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)0または2単位 (環境科学群)2単位以上必修 (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

5つ以上の科学群の中から、15単位選択

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位26単位

※外国語科目として選択しなかった初修外国語は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

計  8 単位

26単位

通年 54

計 15 単位 計  8 単位

通年 54

計 15 単位 計  8 単位

通年 54

理  

  学      部

理学科

地球学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)0または2単位 (環境科学群)2単位以上必修

 (人文科学群)  及び (社会科学群)

 (自然科学群) (体育・スポーツ群)

3つ以上の科学群の中から、15単位選択

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位26単位

物質循環学

コー

《科学群》 (教養ゼミナール群)0または2単位 (環境科学群)2単位以上必修 (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

5つ以上の科学群の中から、15単位選択

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(2単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位

計 15 単位

共通教育科目1年次履修専門科目

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計 備考

計8単位以上

同一言語で、[文法]Ⅰ及び[読

解・会話]Ⅰの組合せで2単位

ただし、スペイン語については

[文法]Ⅰ及びⅡ又は[読解・会

話]Ⅰ及びⅡの組合せで2単位

- 8 -

Page 17: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

 生物学

   生物学A 2単位 選択

(上記の科目2単位を教養科目として認定)

計  1 単位 計  2 単位

 物理学

   力学 2単位 必修

   電磁気学 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位 必修

   一般化学Ⅱ 2単位 必修

 生物学

  生物学A 2単位 選択

(「生物学A」2単位を教養科目として認定)

計  1 単位 計  2 単位

 物理学

   力学 2単位 選択

(上記の科目2単位を教養科目として認定)

計  1 単位 計  2 単位

 物理学

   力学 2単位 選択

(上記の科目2単位を教養科目として認定)

計  1 単位 計  2 単位

前期 30後期 28

国際医療協力論          2単位  選択

リハビリテーション概論      2単位  必修

生化学              2単位  選択

栄養学              2単位  選択

遺伝と病気            2単位  選択

臨床心理学            2単位  選択

生理学              2単位  必修

生理学実習            2単位  必修

組織学              2単位  必修

基礎作業学            1単位  必修

基礎作業学実習          2単位  必修

作業療法見学実習         1単位  必修

計  14 単位 計 8 単位 計  0 単位 計 24単位

25単位 ※※は必ず履修しなければならない。

健康科学概論    2単位  選択

病理病態学Ⅰ           2単位  必修

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群)2単位必修…* (社会科学群) (自然科学群)2単位必修…* (体育・スポーツ群)

*を含め、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※1・2年次に修得した初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)の単位は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

運動療法基礎論          1単位  必修

物理療法基礎論          1単位  必修

計  14 単位 計 8 単位 計  0 単位 計 22単位

25単位 ※※は必ず履修しなければならない。

健康科学概論           2単位  選択

系統解剖学            2単位  必修

中枢神経解剖学          2単位  必修

肉眼解剖学実習          2単位  必修

運動学              2単位  必修

人間発達学            1単位  必修

作業療法概論           1単位  必修

微生物と感染           2単位  選択

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群)2単位必修…* (社会科学群) (自然科学群)2単位必修…* (体育・スポーツ群)

*を含め、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※1・2年次に修得した初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)の単位は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

系統解剖学            2単位  必修

中枢神経解剖学          2単位  必修

肉眼解剖学実習          2単位  必修

運動学              2単位  必修

人間発達学            1単位  必修

理学療法概論           1単位  必修

微生物と感染           2単位  選択

遺伝と病気            2単位  選択

臨床心理学            2単位  選択

生理学              2単位  必修

生理学実習            2単位  必修

組織学              2単位  必修

計  14 単位 計  8 単位 計  8 単位  計 21単位

前期 28後期 28

国際医療協力論          2単位  選択

リハビリテーション概論      2単位  必修

生化学              2単位  選択

栄養学              2単位  選択

病理病態学I            2単位  必修

前期 37後期 37

国際医療協力論          2単位  選択

リハビリテーション概論      2単位  選択

生化学              2単位  必修

栄養学              2単位  選択

病理病態学Ⅰ           2単位  必修

組織学              2単位  必修

系統解剖学            2単位  必修

計  14 単位 計  8 単位 計  0 単位 計 25 単位

前期 32後期 32

微生物と感染           2単位  必修

遺伝と病気            2単位  選択

臨床心理学            2単位  選択

生理学              2単位  必修33単位

※※は必ず履修しなければならない。

健康科学概論 2単位  必修

組織学実習            2単位  必修

生理学実習            2単位  必修

検査情報の処理と管理       1単位  必修

臨床検査総論Ⅰ(見学と実習を含む) 1単位  必修

*を含め、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※1・2年次に修得した初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)の単位は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 2単位

看護学概論            2単位  必修

コミュニケーション方法論     1単位  必修

看護方法論Ⅰ           3単位  必修

基礎看護学実習Ⅰ         1単位  必修

臨床心理学            2単位  必修

人体の構造と機能Ⅰ(解剖学)   1単位  必修

人体の構造と機能Ⅱ(生理学)   2単位  必修

人体構造機能学実習        1単位  選択

※※新入生ゼミナール 2単位 25単位

※※は必ず履修しなければならない。

健康科学概論           2単位  必修

国際医療協力論          2単位  選択

リハビリテーション概論      2単位  必修

生化学              2単位  必修

栄養学              2単位  必修

病理病態学Ⅰ           2単位  必修

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群)2単位必修…* (社会科学群) (自然科学群)2単位必修…* (体育・スポーツ群)

共通教育科目1年次履修専門科目

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 備考

ヒューマン・セクシュアリティ   1単位  選択

精神看護学概論          1単位  必修

臨床化学分析学          1単位  必修

医    

 学     部

保    

   健       学

      科

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群)2単位必修…* (社会科学群) (自然科学群)2単位必修…* (体育・スポーツ群)

*を含め、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ  1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ  1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ         1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ         1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ           2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ           2単位

※1・2年次に修得した初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)の単位は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

微生物と感染           2単位  必修

遺伝と病気            2単位  選択

基礎科学科目 合計

- 9 -

Page 18: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

 数学 物質化学入門 2単位 必修

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修

 物理学

   力学 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位

   一般化学Ⅱ 2単位

 生物学

  生物学A      2単位

  生物学B     2単位

 物理学

   波動と光(2年次) 2単位

計  1 単位 計  2 単位

 数学 電気物理 2単位 必修

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修 基礎数学 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修 基礎電気電子回路 2単位 必修

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修 プログラミング言語Ⅰ 2単位 必修   線形代数学Ⅱ(2年次) 2単位 必修

 物理学

   力学 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位

   一般化学Ⅱ 2単位

 生物学

   生物学A 2単位

   生物学B 2単位 2単位選択

 地学

   地学概論Ⅰ 2単位

   地学概論Ⅱ 2単位

 物理学

   波動と光(2年次) 2単位

計  1 単位 計  2 単位

 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修 水環境・土木工学基礎 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修

   線形代数学Ⅱ(2年次) 2単位 必修

 物理学

   力学 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位

 生物学

   生物学A 2単位

   生物学B 2単位

 地学 2単位選択

   地学概論Ⅰ 2単位

   地学概論Ⅱ 2単位

 物理学

   波動と光(2年次) 2単位

計  1 単位 計  2 単位

 数学 数学演習 1単位 必修

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修 工業力学 2単位 選択

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修 材料力学Ⅰ 2単位 選択

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修 機構学 2単位 選択   線形代数学Ⅱ(2年次) 2単位 必修 機械設計製図Ⅰ 1単位 必修

 物理学 ものづくりプロジェクト 2単位 必修

   力学 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位 必修

計  1 単位 計  2 単位

 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修 設計基礎Ⅰ 2単位 必修

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修 設計基礎Ⅱ 2単位 必修   線形代数学Ⅱ(2年次) 2単位 必修 設計基礎演習 1単位 必修

 物理学

   力学 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位

 生物学

   生物学A 2単位

   生物学B 2単位

 地学 2単位選択

   地学概論Ⅰ 2単位

   地学概論Ⅱ 2単位

 物理学

   波動と光(2年次) 2単位

計  1 単位 計  2 単位

38単位※※は必ず履修しなければならない。

前期24後期24

計  15 単位 計  8 単位 計  12 単位

建築学科

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群)2単位必修…* (社会科学群)2単位必修…* (自然科学群)2単位必修…* (体育・スポーツ群)

*を含め、15単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ          1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ          1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」へ含めることができる。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 建築ゼミナール 2単位

(履修については学科の指導によること。)

37単位※※は必ず履修しなければならない。

前期24後期24

計 14 単位 計  8 単位 計  12 単位

機械システ

ム工学科

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、3つ以上の科学群の中から、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  リスニング&リーディングⅠ              1単位  リスニング&リーディングⅡ              1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

◆専門科目の工業技術英語(2単位)を、英語の単位として振り替えることができる。

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、教養科目「人文科学群」へ含めることができる。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 機械システム工学ゼミナール 2単位 (履修については学科の指導によること。)

37単位※※は必ず履修しなければならない。

前期24後期24

計  14 単位 計  8 単位 計  12 単位

水環境・土

木工学科

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、3つ以上の科学群の中から、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ          1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ          1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」へ含めることができる。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 水環境・土木工学ゼミナール 2単位 (履修については学科の指導によること。)

*を含め、3つ以上の科学群の中から、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  リスニング&リーディングⅠ              1単位  リスニング&リーディングⅡ              1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

◆専門科目の電子情報システム専門英語(2単位)を、英語の単位として振り替えることができる。

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」へ含めることができる。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 電子情報システム工学ゼミナール 2単位

(履修については学科の指導によること。)

37単位※※は必ず履修しなければならない。

前期24後期24

計  14 単位 計  8 単位 計  12 単位

備考

工    

  学      部

物質化学科

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、3つ以上の科学群の中から、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅠ          1単位  コミュニカティブ・イングリッシュⅡ          1単位 2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

◆専門科目の化学英語(2単位)を英語の単位として振り替えることができる。

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」へ含めることができる。

健康科学・理論と実践1単位

※※新入生ゼミナール 物質化学ゼミナール 2単位

(履修については学科の指導によること。)

37単位※※は必ず履修しなければならない。

共通教育科目

前期24後期24

計  14 単位 計  8 単位 計  12 単位

電子情報シ

ステム工学科

《科学群》 (教養ゼミナール群)2単位必修…* (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

1年次履修専門科目履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計

2単

位選

択必

選択必

修科目

で選択

した科

目を除く

4科目

から1科

目以上

を選択

- 10 -

Page 19: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

一般化学Ⅰ 2単位

一般化学Ⅱ 2単位

有機化学Ⅰ 2単位

生化学 2単位

生物学A 2単位

生物学B 2単位

農学入門 2単位

生命機能科学概論 2単位

物理学概論 2単位

地学概論Ⅰ 2単位

地学概論Ⅱ 2単位

動物資源生命科学概論 ☆ 2単位

植物資源科学概論 ☆ 2単位

森林・環境共生学概論 ☆ 2単位

  計 1 単位 計 2 単位

一般化学Ⅰ 2単位

生化学 2単位

生物学A 2単位

生物学B 2単位

農学入門 2単位

動物資源生命科学概論 2単位

一般化学Ⅱ 2単位

有機化学Ⅰ 2単位

物理学概論 2単位

地学概論Ⅰ 2単位

地学概論Ⅱ 2単位

生命機能科学概論 ☆ 2単位

植物資源科学概論 ☆ 2単位

森林・環境共生学概論 ☆ 2単位

牧場体験ゼミ 1単位 選択

  計 1 単位 計 2 単位

一般化学Ⅰ 2単位

生化学 2単位

生物学A 2単位

生物学B 2単位

農学入門 2単位

植物資源科学概論 2単位

一般化学Ⅱ 2単位有機化学Ⅰ 2単位物理学概論 2単位地学概論Ⅰ 2単位地学概論Ⅱ 2単位生命機能科学概論 ☆ 2単位動物資源生命科学概論 ☆ 2単位森林・環境共生学概論 ☆ 2単位

  計 1 単位 計 2 単位

    数学 物理学概論 2単位

     線形代数学 2単位 農学入門 2単位

     微分積分学 2単位 森林・環境共生学概論 2単位

土質および水理学 2単位

森林科学基礎演習 2単位

一般化学Ⅰ 2単位

一般化学Ⅱ 2単位有機化学Ⅰ 2単位生化学 2単位生物学A 2単位生物学B 2単位地学概論Ⅰ 2単位地学概論Ⅱ 2単位生命機能科学概論 ☆ 2単位

動物資源生命科学概論 ☆ 2単位

植物資源科学概論 ☆ 2単位

  計 1 単位 計 2 単位

前期 28単位後期 28単位

必修

☆印のいずれか2単位を含む6単位選択

計14単位 計 8 単位 計 0 単位 計18単位

29単位

★選択科目として教養科目、外国語科目、基礎科学科目から4単位修得すること。(ただし,線形代数学Ⅰおよび微分積分学Ⅰのどちらかを必ず含むこと。)

前期 28単位後期 28単位

必修 どちらかは必ず 修得すること。

☆印のいずれか2単位を含む6単位選択

計 2~4 単位 ★ 計16単位

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、低14単位選択(全群からの履修が望ましい)

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位

計 14~16 単位 ★ 計 8~10 単位 ★

前期 28単位後期 28単位

必修

☆印のいずれか2単位を含む6単位選択

計14単位 計 8 単位 計 0 単位 計18単位

動物資源生

命科学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、14単位選択(全群からの履修が望ましい)

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位

前期 28単位後期 28単位

必修

☆印のいずれか2単位を含む6単位選択

計14単位 計 8 単位 計 0 単位 計22単位

備考

農学部

農学生命科

学科

生命機能科

学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、14単位選択(全群からの履修が望ましい)

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位

25単位

植物資源科

学コー

《科学群》 (教養ゼミナール群) (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、14単位選択(全群からの履修が望ましい)

1年次 英語(2単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位 英語(2単位選択必修)  リスニング&リーディングⅠ             1単位  リスニング&リーディングⅡ             1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、4単位まで教養科目として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

新入生ゼミナール 2単位

25単位

25単位

森林・環境

共生学コー

共通教育科目1年次履修専門科目

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計

- 11 -

Page 20: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修 学部共通科目

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修    繊維科学の基礎 2単位 必修

   線形代数学Ⅱ 2単位 必修

 物理学

   力学Ⅰ 2単位 必修 学科共通科目

   力学Ⅱ 2単位 必修   先進繊維・感性工学概論 2単位 必修

 計   1 単位 計  2 単位 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修 学部共通科目

   線形代数学Ⅱ 2単位 必修   繊維科学の基礎 2単位 必修

 物理学

   力学Ⅰ 2単位 必修

   力学Ⅱ 2単位 必修 学科共通科目

 化学   機械・ロボット学概論 2単位 必修

   一般化学Ⅰ 2単位 必修

 計   1 単位 計  2 単位

 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修

   微分積分学Ⅱ 2単位 必修  学部共通科目

   線形代数学Ⅰ 2単位 必修    繊維科学の基礎 2単位 必修

 物理学

   力学 2単位 必修

 化学  学科共通科目

   一般化学Ⅰ 2単位 必修    情報科学演習 2単位 必修

   一般化学Ⅱ 2単位 必修

 計   1 単位 計  2 単位

 数学

   微分積分学Ⅰ 2単位 必修

 化学

   一般化学Ⅰ 2単位 必修

学部共通科目

 数学   繊維科学の基礎 2単位 必修

   線形代数学Ⅰ 2単位

 化学

   一般化学Ⅱ 2単位 学科共通科目

 物理学   基礎生物科学 2単位 必修

   力学 2単位

 生物学

   生物学A  2単位

   生物学B  2単位

 地学

   地学概論Ⅰ 2単位

 計   1 単位 計  2 単位

前期24後期24

4単位選択

計 16 単位 計 8 単位 計 8 単位 計 4 単位

前期24後期24

計 12 単位 計 4 単位

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  リスニング&リーディングⅠ              1単位  リスニング&リーディングⅡ              1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

※1新入生ゼミナール 2単位

計 14 単位 計 8 単位

前期24後期24

計 14 単位 計 8 単位 計 12 単位 計 4 単位

前期24後期24

◇教職理科免許取得希望者は上記以外に、地学概論(Ⅰ又はⅡ),地学実験,一般化学Ⅱ を各2単位修得

計 12 単位 計 8 単位 計 14 単位 計 4 単位

 ≪科学群≫ (教養ゼミナール群)2単位必修

 (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群)…** (社会科学群)…** (自然科学群) (体育・スポーツ群)…**

 *から2単位必修 **から6単位を修得すること 以上の条件を満たしたうえで、教養ゼミナール群を除く3科学群以上から10単位修得すること

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  リスニング&リーディングⅠ              1単位  リスニング&リーディングⅡ              1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

※1新入生ゼミナール 2単位

(1年次)33単位

(2年次)4単位

計37単位繊    

維    学    部

先進繊維・

感性工学科

 ≪科学群≫ (教養ゼミナール群)2単位必修

 (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、3つ以上の科学群の中から、12単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  リスニング&リーディングⅠ              1単位  リスニング&リーディングⅡ              1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

※初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)は、2単位まで教養科目「人文科学群」として認定する。

健康科学・理論と実践1単位

※1新入生ゼミナール 2単位

(1年次)33単位

(2年次)4単位

計37単位

※1は必ず履修しなければならない。

機械・ロボ

ット学科

  応用生物科学科

 ≪科学群≫ (教養ゼミナール群)2単位必修

 (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

教養科目以外でこの区分の単位として算入できるもの(2単位以内)・初修外国語(ドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン語)…「人文科学群」・基礎科学科目の選択6題目の内、4単位を超えて修得した科目…「自然科学群」

*を含め、3つ以上の科学群の中から、14単位選択

1年次 英語(4単位必修)  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ   1単位  フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ   1単位  リスニング&リーディングⅠ              1単位  リスニング&リーディングⅡ              1単位

2年次 英語(4単位必修)  アカデミック・イングリッシュⅠ             2単位  アカデミック・イングリッシュⅡ             2単位

健康科学・理論と実践1単位

※1新入生ゼミナール 2単位

(1年次)33単位

(2年次)4単位

計37単位

※1は必ず履修しなければならない。

(1年次)31単位

(2年次)4単位

計35単位

※1は必ず履修しなければならない。

※1は必ず履修しなければならない。

化学・材料

学科

 ≪科学群≫ (教養ゼミナール群)2単位必修

 (環境科学群)2単位必修…* (人文科学群) (社会科学群) (自然科学群) (体育・スポーツ群)

*を含め、3つ以上の科学群の中から、12単位選択

共通教育科目1年次履修専門科目

履修登録の上限単位教養科目 外国語科目 健康科学科目 新入生ゼミナール科目 基礎科学科目 合計 備考

◇教職理科免許取得希望者は上記以外に、地学概論(Ⅰ又はⅡ),地学実験 を各2単位修得

◇教職理科免許取得希望者は上記以外に、地学概論(Ⅰ又はⅡ),地学実験 を各2単位修得

◇教職理科免許取得希望者は、地学概論(Ⅰ又はⅡ),地学実験 を各2単位修得

- 12 -

Page 21: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

2-1.教養科目

(1) 教養科目とは

教養科目は本学の総力を結集した科目です。授業担当教員は全学部に及んでいます。

教養科目は,みなさんが幅広い知識を獲得するとともに,総合的な判断力や創造力を養い,これからの

時代にふさわしい健全で個性豊かな市民としての意識と行動規範を主体的に見いだすことを理念とするも

のです。教養科目においては,共通教育の目標の内,次のものが主として追求されます。

① 基礎的な学問の成果と文化の継承

② 信州の豊かな自然,その歴史と文化,人々の営みについての理解の促進

③ 高い倫理性と責任感を持って判断し行動できる,自立した個性の備わった市民の育成

④ 世界の多様な文化・思想の受容と共存に対する理解の促進

⑤ 科学リテラシーの向上

これらの目的の達成に向けて,初等中等教育からより創造的な高等教育へと誘うべく,「自ら考え,学び,

問題を解決する能力の育成」にふさわしい授業科目が次頁からの6つの群として提供されます。

(2) 群と科目

世界のさまざまな出来事や自然現象を把握するための科目が開設されます。これらの科目は,次頁から

の説明のように6つの群にまとめられています。

環境科学群は,共通教育の目標(主に②『信州の豊かな自然,その歴史と文化,人々の営みについて

の理解の促進』)および本学が積極的に進めている「環境マインドを持つ人材育成」を目指す科目区分で

す。全学生に 低 1 授業科目(2単位)の履修が求められます。

そのほかの群は,全学の教員がその専門性及び授業科目の趣旨に基づいて開講する授業科目からな

っています。

幅広い知識を獲得するため,みなさんが所属する学部・学科(課程)の専門以外の分野の授業科目にも

興味を持ち,積極的に履修するよう心がけてください。

(3) 授業形態,受講者,単位数

教養科目の授業形態には講義・ゼミナール・実習があります。単位数は講義・ゼミナールは2単位,実習

は1単位です。ゼミナールの授業科目は「~ゼミ」と表示されています。原則,講義は受講生 100 名を目処

に,ゼミナールは受講生25名のクラス規模で開設されます。また,実習は受講生30名程度のクラス規模で

開設されます。

2 共通教育科目について

- 13 -

Page 22: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

<教養ゼミナール群> 教養ゼミナールは,豊かな人間性を培い,コミュニケーション能力と論理構成力を高めるともに,信

州大学の学生としての自覚を養うことを目的に行われます。そのためグループワークやフィールドワー

クなどを重視し,さらにレポートなどを教員と相互にやり取りすることにより,社会人としての基礎力

を高めます。授業では,個々の教員の専門性を生かし,多くの事例的な研究を行い,自分の知識や社会

との関係を理解する機会を提供します。

さらに,本学は種々の専門性を持つ 8学部からなる総合大学であり,1年次に全学部生が松本キャンパ

スで学ぶことから,教養ゼミナールは学部混合で行われ,多様な物の見方を知る機会を得ることができ

ます。そのために原則として 25 名を超えた場合の受講制限は,同一学部生に偏らないような処置をして

います。

<人文科学群>

人間の精神と,文化の諸相を把握することを目指す科学群です。

人間の文化的な営みを国家や民族等の枠組みを超えて捉え,人間らしさとは何かを根源から考えます。

<環境科学群>

信州大学の「環境マインド」教育は,単に理念や理論の教育だけではなく,教職員と学生が協力してエコキャン

パスを構築し,その継続的改善という実践行動を通じて,環境問題に対する解決能力の育成を目指しています。

本科学群は,私たちが暮らす信州の自然・文化的環境への興味や関心を深め,現代社会が直面している環境問

題を科学的に理解し,また問題解決に向けて積極的な行動に結びつくことを目的にしています。

地球そのものや地球環境をめぐる

問題を扱いますが,大気汚染や水質

汚濁,野生生物保全,自然再生,資

源枯渇,気候変動,原子力発電,廃

棄物・リサイクル,地震予知などの

個別の問題についても学びます。い

ずれの授業科目も基本的な人間と環

境のあり方について考えます。

人間および環境の問題を,文化や芸術,

倫理,ビジネス,心理,社会,国際協力な

ど多角的な視点からアプローチし,皆さん

の視野を広げ,問題発見・解決能力を養い

ます。環境問題を歴史という時間の流れの

中で考え,地球環境と地域環境を相互に関

連づけて捉えます。

環境への負荷の少ない持続可能な発展

を維持し,循環型経済社会システムを構

築するため,顕在化している種々の環境

問題を早急に解決していかなければなり

ません。地球環境への負荷を減らす視点

やライフサイクルの視点から,環境と科

学技術の新たな関わり方を考えます。

専門や職業に関係なく,私たちにと

っては自らの人生哲学や宗教観,歴史

観などの形成が重要であり,現代ほど

それらが問われている時代はないと言

えます。生きがいや生命倫理の問題,

カルトの問題など,自らの確固たる見

識を確立しなければなりません。その

ためには,古今東西の知恵に学び,多

様な宗教・思想の価値観やその表現方

法を知り,現実を形成してきた世界の

民族の歴史・文化に精通する必要があ

ります。この授業科目はその切実な知

的要求に役立つことを目的としていま

す。

現代はボーダレスな国際社会の様相

を深めており,海外に行くまでもなく日常

にも多様な言語や文化が共存しています。

そうした中に生きる私たちにとって,ステ

レオタイプの“異文化”理解を見直し,自

国のものも含めたさまざまな言語と文化

への正確で共感的な素養を構築すること

が,相互理解と平和的な共存のためには不

可欠です。

この授業科目におけるさまざまな文化

への眼差しは,欧米のみならず近隣のアジ

アを含み,現代のみならずそのルーツであ

る古典まで遡ります。

歴史を学ぶとはどういうこ

とでしょう?過去を学ぶこと

は私たち自身と私たちの現在

の位置を知り,私たちを取り

巻く現在の世界を理解する鍵

を得ることになります。時代

と地域を超えて人間が生きて

来たことを学ぶことは,私た

ちが今日の世界で生きる知恵

を手に入れる契機となるでし

ょう。

人間は自分が置かれている環境をじっくり味わうとと

もに,そこからより美しいもの,より調和あるものを作

りだそうとしてきました。その創造的成果が芸術と呼ば

れている作品群です。人類の宝と形容することもできる

音楽や絵画などさまざまな芸術作品の創造の仕組みを理

解するとともに,芸術作品の鑑賞の仕方などを学びます。

芸術は永遠であるなどと言われることもありますが,発

表当初は絶賛されていながら,次第に消滅していく作品

もあるし,その反対に(大多数の偉大な芸術がそうなの

ですが)時間の経過とともにその価値が認識されていく

作品もあるということなども学んでいきます。

科学技術の進歩に伴い,オリンピック等のスポーツイベ

ントの情報は,インターネットやテレビなどのマスメディ

アを通して瞬時に入手することができます。また,科学技

術の進歩や経済の発展により生活が便利になった半面,労

働の質や量が軽減されて運動不足に陥りやすい社会になっ

ています。更に,医療技術の進歩などにより平均寿命が伸

び,高齢化社会をどう生きるかという生きがいに関する問

題もあります。スポーツ・身体運動は,このような問題に

大きく関わっています。この授業科目では,スポーツ文化・

身体文化の諸相を講義・ゼミを通して人文科学・社会科学・

自然科学の視点から考察し,スポーツ・身体運動と人間と

の多様な関わり方について学びます。

- 14 -

Page 23: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

<自然科学群>

太陽系が星間物質間の重力の作用で偶然に誕生し,さらにその中に地球が生まれ,その地球上に原始

的な生命が誕生しました。そこから,遥かな年月をかけて人類が誕生しました。その人類は,言葉と道

具を用いることで,様々な文明を作り上げました。その末裔が私たちです。完全ではありませんが,ビ

ック・バン以降の宇宙の歴史,遺伝子の変化を通して生物の進化の歴史が,さらには地球科学の進展で

地球の歴史が解明されつつあります。この科学群ではそれらの基本的な知識を修得し, 新の知見に触

れます。

<社会科学群>

今日の世界と日本の姿を,国際社会のダイナミズムの中で正しく捉えることを目指した科学群です。われわれの

社会は無秩序なものとして在るのではなく,根拠と論理を備えています。その論理を科学的に探ることは,現代の

社会で生きるための力を育むことになるでしょう。

日本社会のしくみや動きを科学的に

捉え,同時に国際社会との関係を考察す

ることで,地域に根ざしながら国際社会

で生きていく能力の素地を養います。

ヨーロッパ地域は経済的にも統合

が進んでいますが,その社会,文化や

歴史はじつに多様です。現代の国際社

会を生きるには,その多様性をはじめ

として,地理的な特性や価値観まで広

く理解しておく必要があります。これ

らの状況や関係を科学的に捉えると

ともに,日本とヨーロッパの関係につ

いても,その今と未来を論じます。

「アメリカ」というとアメリカ合衆国

を連想しますが,アメリカ大陸は,その呼

び名においてもさまざまであり,民族的に

も歴史的にも多種多様な人種が住んでい

ます。アメリカ合衆国もかつては「人種の

るつぼ」と言われましたが,今ではそれぞ

れの民族が共存する社会として捉えられ

ています。この授業科目ではその多様な姿

と価値観の理解に努めます。

最近の科学技術の進歩は,目を見張る

ものがあります。それに伴って,従来の

考え方だけでは解決できない問題も出現

してきました。みなさんが必要とする科

学リテラシーは,大きく変化しています。

とりわけ,遺伝子工学等の生命科学の革

新及び地球規模の環境問題の発現は,社

会人に要求されている科学的な基礎知識

の変更を必要としています。

この授業科目では,的確な情報を提供

しながら,新しい科学リテラシーやその

考え方を知るとともに,倫理的な判断を

必要とする問題についても考えていきま

す。

地球上に生命が発現してから,35億年

という長い時間が経過して,初期の原始的

な生命形態から多種多様な生命体へと進化

を遂げました。更に,生命体を対象とした

科学技術も,現在では,細胞工学,遺伝子

組み換え,臓器移植,クローン動物の作出

などへと展開しています。当授業科目では,

遺伝子,生命維持に必要な因子,生命の進

化,生物の環境への適応,生命の相互作用

等の事柄を,生態学的な立場,動・植物学

的な立場,或いは生化学的な立場から講義

します。この中で,生命体を扱う最先端技

術を紹介して,「生命とは何か」,「地球上で

の人(ヒト)とは何か」などを考察します。

私たちの身の回りには,衣服

・家電製品・自動車などさまざま

な「加工されたもの」が溢れて

います。これらの「もの」は,

多くの物質を素材にして様々な

技術を加えて製品が作られてい

ます。「もの」は,私たちの生活

を豊かにしてくれますが,その

素材・物質は,時として環境破壊

や健康を蝕む元凶にもなりま

す。当授業科目では,物質・素

材及び派生する現象を,化学や

物理学の観点で講義をします。

講義の中では,物質の構造に関

する革新的な発見の歴史に触れ

つつ,現在生活の中で利用され

ている様々な物質・素材の機能

性,安全性,リサイクル性など

について考察します。更に,「も

のづくり」の科学の役割を理解

し,その楽しさも探します。

アジアとアフリカは世界の 7 割を超える人々が暮らす地域で

あり,国際社会において政治的,経済的に重要な地位を占めて

います。特にアジアは,東南アジア諸国の成長と,中国,イン

ドの急激な経済発展によって国際的な影響力を増しています。

他方アフリカは,経済成長をとげる国々がある一方で,多くの

国々が深刻な貧困問題を抱えています。

経済成長が生みだす格差の問題,エネルギー問題,気候変動,

食料の安全保障,感染症対策など,私たちが取り組まなければ

ならない課題は数多くあります。この授業科目では,アジア・

アフリカ社会の諸相を学ぶことを通じて,人々が安心して生活

できる平和な社会を築いてゆくために必要な見識を養います。

現代社会のグローバル化の進展に伴い,わたしたちが直

面する課題は複雑かつ多様化しています。みなさんが,こ

れからどのような専門に進むとしても,社会の一員として

法学や政治学,経済学の素養が必要となってきます。すな

わち,あらゆる社会事象を考える上で,これらの領域から

のアプローチが可能であり,また必要とされています。こ

の授業科目では,法学や政治学を理解した上で,課題とな

る対象を多角的な視点から考察し,解決できる能力を目指

します。

- 15 -

Page 24: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

「大学生基礎力ゼミ」について

信州大学で,一人前の大学生として有意義な学生生活を送りたい方のた

めに,「大学生基礎力ゼミ」(教養ゼミナール群)を17コマ開講します。興味の

ある方は是非受講してください(詳しくはシラバスで確認してください)。

この授業のおかげで、グ

ループの話し合いなどで

意見が出せるようになり、

楽しかったです。

レポートの書き方

の 基 本 が 分 か っ

た!

ふりかえりレポートを毎週書くこと

で、自分についてよく知ることがで

き、本当に良い生活が送れた。

一人前の大学生のある

べき考え方を教えても

らった。

大学に入学して、今まで

との違いや、これからど

のように勉強していっ

たらよいのか分からな

い状態だったが、毎週の

授業の中で少しずつ形

作ることができた。 受講した学生の声

現在,生活の必需品となっている自動

車の排気ガスは地球圏の大気内の諸現象

に影響を及ぼし,工業廃棄物や森林の伐

採は生態系や自然環境を破壊していま

す。当授業科目では,環境汚染物質の生

態系での挙動,環境破壊の発生機構や問

題点,日本列島を構成する地層や岩石の

特徴,自然災害の発生メカニズムや予知

方法などについて学びます。また,本学

は,豊かな自然環境を持つ信州に位置し

ていることから,森林における資源の持

続的生産性や樹木の水利用特性,自然保

護の理念,山岳の自然と人の共存などに

ついても考察します。

数理科学や情報科学に関連した世界を

様々な観点から扱います。数学の代数学・

幾何学・解析学という伝統的な流れに沿っ

てその特徴を学び,理解を深める授業,あ

るいは,自然界や現代社会に現れる数学の

役割や諸相を学び,そこから数理科学的な

思考・分析方法を身につける授業などを展

開します。また,情報の持つ科学的側面を

踏まえて,情報が社会の中で果たしている

役割や影響を理解し,論理的な考え方に立

って,情報化社会に主体的に対応できる能

力と態度を育成することを目的とします。

<体育・スポーツ群> 生涯を通して健康で明るく活力に満ちた生活を営むためには,健康や体力の問題は避けて通れません。

健康・体力を維持増進するためには生涯にわたる運動習慣の形成が重要です。また,人間の可能性の極限

を追求する競技スポーツは,我々に夢や感動を与えてくれ,活力ある健全な社会の形成に貢献しています。

このようにスポーツや身体運動は,我々の日常生活と密接に関わっています。この授業科目では,球技,

武道や信州の豊かな自然環境を活かしたアウトドア種目を実習形式で開講し,生涯にわたるスポーツ・身

体運動の実践者としての基礎的身体能力の向上と具体的実践方法の習得を目指します。

また,教員免許の取得に必要な「体育」2単位にあたる科目は,この「体育・スポーツ群」1単位と「健

康科学・理論と実践」1単位を組み合わせた2単位になります。したがって,教員免許取得希望者は,「体

育・スポーツ群」を取得することが必須となるので注意してください。

なお、スポーツをより深く理解し、実践するための高年次対象の体育スポーツ実習の授業を開講し

ます。これらは1年次に履修したスポーツ種目を2年次、3年次に渡ってさらに履修し、エキスパー

トとして卒業することを目指すもので, マスターと言う授業を開講します。

- 16 -

Page 25: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

2-2.外国語科目

(1) 外国語科目の目的と特色

共通教育の目標の一つである「⑥大学教育における基礎的な能力の育成」で述べられている「大学教育

における基礎的な能力として,外国語コミュニケーション能力」の育成を目指します。グローバルな情報や

知識を受信し,地域や自文化の情報を発信し,さまざまな文化背景を持つ人々との対話や討論をするため

の基本的な運用力の育成を目指します。さらにそれらを通じて異質なものとの共存の方法を考え,客観的

な視座と寛容の心を養うことを目的とします。

特色としては,英語をはじめ,基本的には多様な言語をその意欲や関心に応じて学習できることです。ま

た,統一的なカリキュラムのもとで多様な学習プログラムが用意されており,多くの外国語クラスにおいてネ

イティブ・スピーカーによる授業を受けることができます。

(2) 授業内容と具体的目標

① 英語の具体的目標

共通教育と専門教育を一貫教育として捉え,受信と発信の両面において自由にコミュニケーションができ

るようになり,専門教育の土台となる英語力の養成を目指します。各学部や学科(課程)の専門性や必要性

などに応じて,各学部・学科等で履修する英語科目はあらかじめ指定されていますが, 終的に英語の総

合的な能力をバランスよく向上させることを目指している点では共通です。それぞれについての内容と目標

は以下のとおりです。

▼1年次英語

標 準

クラスサイズ授 業 内 容 と 目 標

フレッシュマン・アカデミック・イングリ

ッシュ Ⅰ (FAEⅠ) 30 名

文レベルでの正確な読み,そして文レベルでの正しい英文が書けるよ

うになることを目指します。

フレッシュマン・アカデミック・イングリ

ッシュ Ⅱ (FAEⅡ) 30 名

文レベルより一つ上のレベルである,パラグラフレベルできちんとし

た英文が書けるようになることを目指します。またリーディングにお

いても,パラグラフレベルでの読解力の養成を目指します。

コミュニカティブ・イングリッシュ (CE) 40 名

スピーキングを中心に,自分の考えを相手に伝えるコミュニケーショ

ン能力の育成を目指します。リスニングにも力を入れて,口頭での受

信と発信能力を高めます。

リスニング&リーディング (L&R) 40 名

文章のジャンルに応じて適切な読み方を判断し,内容を短時間で把握

する力を養成します。リスニングに関しては,要点を把握・整理しな

がら短期記憶する力を身につけます。

リーディング・プラス (R+) 40 名

コアである FAE(フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュ)

の読解面を補強・補完するために,多種多様な英文を読み解く力を育

むことを目的とします。

▼2年次英語

標 準

クラスサイズ授 業 内 容 と 目 標

アカデミック・イングリッシュ (AE) 30 名

3 5パラグラフ程度のエッセイがかけるライティング力の養成を目指しま

す。リーディングにおいては,専門課程の教育・研究で必要とされる基本

的な英語文献を読解する能力の養成を主な狙いとします。

- 17 -

Page 26: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

② 初修外国語*の具体的目標 *…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

中国語 汉语

共通教育の中国語では,簡単な日常会話や辞書を用いて

読み書きができる力を養うことを目指します。これらの力は,

非常な勢いで発展している中国への理解を深め,現代中国事

情を知るにはぜひとも必要なもので,みなさんが文化の多様

性や相対性を認識し,そのような現実と関わっていく上で役立

つことでしょう。

授業に主体的に取り組むことにより,1年次においては,基

礎的な文法と中国語の発音,声調を身につけ,2年次修了時

には,たとえば中国語検定3級,TECC400点,HSK3級程

度の水準に達し,さらに専門教育で,その能力を定着発展さ

せることが可能です。

ドイツ語 DEUTSCH

将来ドイツ語を用いて,専門分野の研究をおこない,また広

くドイツ語を話す人々とコミュニケーションを図るための基本的

な語学能力と,異文化理解に基づいた国際感覚の育成を目的

としています。

1年次においては,基礎的な文法と読解及びコミュニケーショ

ン能力を育成し,初級程度のドイツ語力をつけることをめざしま

す。ドイツ語検定試験4~3級合格レベルを目標としています。

2年次においては,1年次に修得したドイツ語の力をさらに伸

ばし,中級程度のドイツ語力を身につけることをめざします。ド

イツ語検定試験3~2級合格レベルが目標です。人文学部生

で専門的にさらに高度なドイツ語の能力を身につけたいと望む

学生には,大学卒業までにドイツ語検定試験2級~準1級合格

レベルを目標に設定しています。

フランス語 FRAN AIS

1年次においては,基礎的文法と簡単なコミュニケーション

能力の習得をめざし,初級程度のフランス語力を育成します。

簡単なフランス語の読み,書き,聴き取りの能力を養い,基礎

的フランス語の運用能力を身につけます。目標としては,フラ

ンス語検定試験4級程度の実力を養います。

2年次においては,1年次に習得した基礎的フランス語力を

さらに伸ばし,中級程度のフランス語の能力を養います。それ

によって,フランス語圏の人々と簡単なコミュニケーションが行

える力を身につけます。目標としては,フランス語検定試験3

級程度の実力を養います。

人文学部生でさらに専門的にフランス語の能力を伸ばそうと

望む学生に対しては, 終的にはフランス語検定試験準2級

合格を目標に設定します。

スペイン語 ESPA OL

スペイン語の基本的な文法と会話の能力育成を目的と

しています。スペイン語という新しい言葉を通してコミュニ

ケーションを図り,異文化理解に基づいた国際感覚を育成

することを目指します。

1年次においては,基礎的な文法とコミュニケーション

能力を取得し初級程度のスペイン語力をつけることを目指

します。それは,簡単なスペイン語の読み,書き,聴き取

り,話す能力を養うことであり,スペイン語検定5級程度の

能力取得を目標としています。

2年次においては,1年次に取得した基本的スペイン語

をさらに伸ばし,中級程度のスペイン語力を身につけるこ

とを目指します。それはスペイン語検定4級程度の実力を

身につけることに繋がります。

ハングル 한글

1年次においては,文字(ハングル)・発音及び初歩的

な文法を学習します。初級の表現を習得していく過程で,

文法や文の構造において,日本語と共通点が多いことに

気付くはずです。その共通点をうまく利用して基本的なこ

とを学習しつつ,「聴く・話す・読む・書く」のすべての面に

わたる力を養うことが目標です。

2年次においては,1年次に習得した語学力をさらに伸

ばすことに努め,様々な学習方法を取り入れて中級程度

の韓国語のコミュニケーション力を養います。ハングル能

力検定試験3級程度の実力を身につけさせることが目標

です。

- 18 -

Page 27: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

2-3.健康科学科目

(1) 健康科学・理論と実践

「健康科学・理論と実践」は,必修科目でクラス指定になっています。指定のクラスで受講してく

ださい。(指定クラスの詳細は,4月初めに全学教育機構公用掲示板に掲示するので,確認してくだ

さい。)

講義形式の理論(7回)と実技形式の実践(8回)で構成され,両方あわせて1単位となります。

(2) 健康科学科目のねらいと概要

共通教育の目標のうちの「⑥大学教育における基礎的な能力の育成」の「大学生活を健全に送り,

かつ生涯にわたって健康を維持促進するための健康科学の知識と実践を修める」を目的とします。そ

のため「理論」だけでなく実習形式の「実践」も含めた内容となっています。半セメスター*で集合

場所などが変わりますので注意してください。また,教員免許に必要な「体育」2単位にあたる科目

は,教養科目「体育・スポーツ群」1単位と健康科学科目「健康科学・理論と実践」1単位をあわせ

た2単位です。教員免許取得希望者は,それらを必ず受講してください。

① 理論

健康は個人,社会,地球環境にまたがる大きな課題です。こうした観点から,この科目は心身の

健康,キャンパスにおける安全,社会における望ましい人間関係,環境と健康,等についての知識

と行動規範の習得を目標としています。皆さんが健康なキャンパスライフを送る基礎,そして将来

健康な知的職業人として社会で活躍するための出発点を形成することが目的です。

② 実践

実践では,実際に体力の向上を目指した運動の方法を学びます。具体的には,まず体力測定を行

います。その上で,ウォーキング,ジョギング,エクササイズの基礎的な方法を実践し,生涯にわ

たって運動を継続的に行うための基礎的知識と方法を学びます。

怪我や病気等により「実践」を受講できない学生は,個々人の状況を確認の上,個別に対応する

必要があるので集まってもらいます。4月初旬の掲示板に注意してください。

2-4.新入生ゼミナール科目

共通教育の目標の「⑥大学教育における基礎的な能力の育成」の内の「大学教育を受けるための基礎能

力の育成」を目的とします。

受験勉強中心の高等学校までの勉学から,自ら学ぶ態度を培い,学問の面白さ,自身の専門への動機付

けにより,大学での学びへと橋渡しをするためのゼミナールを前期,又は前期及び後期(学部・学科(課程)に

よって指定)に開講します。

基礎的な情報通信技術,情報の集め方の確認や,授業の受け方,大学の諸施設の使い方などの基本から

始まり,口頭・文書によるコミュニケーションの基礎を含む大学での学びへの導入教育など,大学における学

習の一般的スタイルの獲得を目指します。また,共通教育を中心に自らの学習の目標とそのための計画の立

案を行います(ポートフォリオ作成)。

教員と学生の人格的な交流を活かしつつ,基本的には,大学に入ったばかりのみなさんが,大学生として

主体的に勉学に取り組む姿勢をつくる場として開設されます。

レポート作成,発表を通じて日本語の作文力や話し方について訓練し,専門教育の内容や施設に直接触

れることを通じて,大学生としてのみなさんの意識形成を図ります。

このゼミナールは学部・学科(課程)の方針に従い,学部・学科(課程)の教員によって実施されます。

なお,参考資料として,入学時に配付する「新入生ハンドブック」があります。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 19 -

Page 28: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

2-5.基礎科学科目

共通教育の目標の内の「⑦専門教育への基礎」の「学部・学科(課程)の専門教育への基礎を築く」ことを

目的とします。

共通教育科目として開講される基礎科学科目は,複数の学部で基盤となる科学で,学部・学科等の指定に

より必修あるいは選択で履修することになります。

みなさんは,これから先当然のことながらそれぞれの専門についての勉学をしていきます。そのために必要

な基礎的能力の修得を目的としています。

2-6.専門入門科目

幅広い専門性を有する全学の教員集団の豊富な資源を共通教育に 大限活用するため,各学部・学科

で開講する専門科目のうち,他学部・学科(課程)の学生の履修が可能な入門的内容の専門科目を「専門入

門科目」と呼び,その履修を許可しています。

専門入門科目は,難易度をシラバス*に明示して,他学部・学科(課程)学生の履修選択の便宜を図ります。

この科目の扱いは,次の通りです。

【開講する当該学部・学科(課程)の学生】 =「専門科目」として履修

【開講する学部・学科(課程)以外の学生】 =「教養科目」の単位として認定可能

※「専門入門科目」については,教養科目のコードと専門科目のコードの2つの時間割コードが設定されています。

自分が履修すべき科目区分のコードで登録するようにしてください。科目区分を誤って登録すると,必要な単位

を修得することはできません。

2-7.日本語・日本事情科目

外国人留学生及びそれに準ずる学生のための授業科目です。講義を理解するのに必要な日本語運用能

力の向上と,現代日本社会,日本の伝統文化,日本の自然と人々とのかかわりなどを理解することを目的とし

ています。

この科目は,教養科目又は外国語科目のいずれかの単位に振り替えることができますが,どの科目に振り

替えることができるかは各学部・学科(課程)により異なります。履修に関しては,各学部・学科(課程)の履修

指導を受けてください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 20 -

Page 29: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

3-1.開講期・学期・履修期間

学則により,1学年は4月1日から9月30日までの前学期と,10月1日から翌年3月31日までの後学期に分

けられています。(ただし,学則第27条2項により,本年度は9月27日(木)から後学期が始まります。)これを

「前期」,「後期」と略称します。前期,後期いずれか一方の学期だけを「1期(セメスター*)」と呼びます。

授業は,「前期」又は「後期」に開設されています。毎週授業を行うもの,休日や長期休業中に集中して行う

もの,また,これらを組み合わせた授業もあります。

同じ曜日・時限の授業を16回(授業15回+(試験1回))実施するために,振替授業日が設定されています

ので学年暦で確認してください。

3-2.授業時間

1日の「授業時間」は,次の表のとおりです。

時 限 時 間

第 1 時限 9:00 ~ 10:30

第 2 時限 10:40 ~ 12:10

第 3 時限 13:00 ~ 14:30

第 4 時限 14:40 ~ 16:10

第 5 時限 16:20 ~ 17:50

第 6 時限 18:00 ~ 19:30

原則,1つの授業は週に1時限行われますが,実験や実習等のように2時限連続で行われる授業もあります。

また,集中講義は科目によって授業時間がそれぞれ異なりますので,シラバス*や掲示で確認してください。

3-3.規定単位数

ある授業を履修し,成績評価された時に与えられる単位数を「規定単位数」と呼びます。

大学での単位数は,授業科目ごとに定めており,前期15週(回),または後期15週(回)の授業と各自の予

習・復習及び試験に合格した学生に授業科目に明記された『単位』が与えられます。

※15週(回)は授業回数であり,試験は含みません。(各学期とも授業15週(回)+試験1回)

1単位 ・・・「講義時間1時間+自学自習時間2時間」×15回

(外国語の場合,「講義時間2時間+自学自習時間1時間」×15回)

なお,単位の修得には授業に出席するだけでは不十分で,自学自習が必要です。授業時間1に対し自己

学習時間2を標準としています。(週1回の授業(講義2単位)の場合,4時間の自学自習が必要です。) 宿題

や試験問題もこの前提に立って出題されています。

なお,卒業に必要な単位数は各学部・学科(課程)により異なるため,所属する学部の学生便覧で確認し,

新入生ガイダンス等の機会にしっかりと把握しておくことが重要です。

3-4.対象学生

各授業は,全学生を対象とするものと,対象学生を指定しているものがあります。対象学生が指定されてい

る場合は,指定された対象学生以外の学生はその授業を受講することができません。

開設授業科目表やシラバスの「対象学生」欄を確認してください。英語や基礎科学科目などの「クラス分け」

は,掲示でお知らせするので確認してください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

3 授業の実施について

- 21 -

Page 30: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

4-1.全体的な履修上の注意

(1) 授業に関する情報を得る (掲示板を見る習慣をつけましょう!)

共通教育の授業に関する情報は,全学教育機構第一講義棟前の公用掲示板に掲示されます。また,休講

情報・教室変更・時間割変更はキャンパス情報システム*にも掲載されますので毎日確認する習慣をつけまし

ょう。キャンパス情報システム*はパソコン,スマートフォンなどからログインして見るか,構内の電子掲示板で確

認してください。

(2) 履修案内・シラバス*を読む

シラバス*には「授業に関する情報」が詰まっています。授業を受ける前に必ず読みましょう!

シラバス*は信州大学のホームページ(在学生の方へ-シラバス)に掲載されています。専門科目を含めた

信州大学の全ての授業のシラバスを見ることができます。

(3) 授業担当教員に連絡を取る場合

まずシラバス*に載っている「質問,相談への対応」を確認し,指定された方法で連絡を取ってください。共

通教育科目を担当している専任教員(専門科目担当教員も含む)の研究室の電話番号は,178~181頁に記

載してあります。非常勤講師の連絡先は,シラバス*に記載されているもの以外は個人情報保護のため教える

ことはできません。

(4) 相談窓口について

履修について分からないことがある場合は,共通教育窓口に相談に来てください。また,担任・副担任の先

生も相談にのってくれます。(連絡先は176~177頁に記載)

(5) 重複履修の禁止

同じ授業科目の授業は,重複して履修することはできません。開講期が違っていても,同じ名前の授業科

目を重複して履修することはできません。(万一重複して履修した場合,履修登録単位数の上限に含まれる

上,卒業要件に必要な単位は,先に合格した単位のみが有効となります。)

松本以外のキャンパス(教育・工・農・繊維学部)に研究室のある教員,また非常勤講師は,基本的に

授業時間しか松本キャンパスにいませんので,できる限り授業の際に連絡をとるようにしてください。 ※注意

証明書発行機やレポート提出BOXが

置いてあります。便覧やシラバスの冊

子も閲覧することができます。

学生生活に関する相談はこちら ・奨学金/・授業料免除

・課外活動/・学研災保険 など

授業についてはこちら

・履修相談

・授業に関する手続き

など ※専門科目については,所属学部の学務窓口に相談してください。 ※教職科目については,教職支援センターに相談してください。

4 履修の方法と注意

窓口対応時間/証明書発行機稼働時間

平日 8:30~17:15

(ただし、レポート提出は17:00まで)

全学教育機構

南校舎1階 悩み・困りごとなど何でも相談はこちら

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 22 -

Page 31: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

4-2.教養科目の履修の方法と注意

教養科目は13~16頁の説明のとおり6つの群にまとめられています。学部・学科(課程)の履修指導に従

って,「群」を選択し,履修してください。

4-2-1.教養科目 自然科学群<端末室利用授業>の履修の方法と注意

(1) 履修に関する注意

授業内容に応じて,端末室で実習を伴いながら実施されるものがあります。端末室利用授業においては,

70名規模で受講人数制限が行なわれます。

指示された教材などを活用の上,授業時間内外に各自で習熟を図ってください。アカウントの利用法につ

いては,190~191頁に記載してありますので,各自確認しておくようにしてください。

教員免許状取得のためには,各学部で開講する当該専門科目を履修してください。共通教育科目は,教

員免許状取得に必要な「情報機器の操作」にはなりません。

4-2-2.教養科目 体育・スポーツ群の履修の方法と注意

(1) 履修に関する注意

「体育・スポーツ群」には,「学外」種目(スノースポーツ,トレッキングなど)と「学内」種目(バスケットボール,

テニスなど)があります。「体育・スポーツ群」は,履修登録の方法が他の科目と異なりますので,履修希望者

は31頁を確認してください。エントリーする前にはシラバス*をよく読んでください。

(2) 旧カリキュラムでの再履修について

平成26年度まで開講されていた「スポーツ実践演習」については,平成27年度より「体育・スポーツ群」を

履修することで読み替えることになりました。したがって,「スポーツ実践演習」を未修得の学生は,「体育・スポ

ーツ群」を必ず履修してください。

なお,平成23~26年の間に入学した教育学部生及び教員免許状取得を希望する学生の内,「スポーツ

実践演習」を未修得の学生は,1単位の教養科目【体育・スポーツ群】授業を2つ履修してください。

4-3.外国語科目の履修の方法と注意

4-3-1.英語

(1) 英語学習に関する全般的注意

英語は中学校及び高等学校ですでに6年間学習してきているので,ある程度の力はついていますが,読

み書きをはじめとする英語のコミュニケーション能力については、充分に修得されているとは言えない状況に

あります。基礎的な練習や課題などをいとわずに卒業するまで努力を重ねてください。

とりわけ外国語は教室外での不断の努力なしには身につきませんので,個人に適した方法を工夫し,教室

外での取り組みへの努力も欠かさないようにしてください。そのため,英語教員はいつでも皆さんの質問に答

え,また必要なアドバイスを行う用意があります。

(2) どの授業科目のどのクラスを履修するか

英語のクラスは,すべて学部別であり,また習熟度別クラス編成になっています。(上級)(中級)(初級)の3

レベルです。習熟度別クラスが編成され,授業が始まる前までに掲示されます。指定されたクラス以外のクラス

を履修することは原則としてできません。各クラスの授業内容の詳細については,シラバス*を参照してくださ

い。

なお,英語については,クラスの指定が掲示されたら,授業が始まる前に履修登録をして下さい。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 23 -

Page 32: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

(3) 各種英語資格試験による単位認定について

TOEIC,TOEFL,IELTS,実用英語技能検定(英検)等によって英語科目(1年次の4単位分)の単位認

定ができます。(43~44頁を参照)

(4) 再履修について

単位修得できなかった授業科目は,①再履修,②各種英語試験で単位認定(1年次生向け4単位のみ)を

申請する,③e-Learning英語【EA】*(再履修生用の授業科目です。)のいずれかにより履修してください。英

語科目は,各所属学部・学科等により,クラスが指定されていますが,修得できなかった場合は,次学期以降

に所属学部の同じ授業科目名を履修してください(やむを得ず他学部向けのクラスを履修する場合は,事前

に所属学部の学務窓口に確認をとってください)。また,初回の授業時に,再履修を希望するクラスの担当教

員に申し出て,許可を得て履修してください。再履修者は,初級もしくは中級クラスを履修してください。

4-3-2.初修外国語

(1) 初修外国語学習に関する全般的注意

英語以外の外国語は,ほとんどの学生にとっては大学に入ってはじめて学ぶ言語なので,初修外国語*と

呼ばれています。そのため,まったく基礎の基礎から学んでいくことになります。まずは発音からはじまり,文

字や綴りを覚え,基礎的な文法や簡単な会話などから入っていくことになるでしょう。そして,引き続きその基

礎知識を応用して,より高度な文法や読解や会話を習得していくことになります。ですから教科書もはじめは

初学者向けの簡単な文章からはじまります。

授業の到達度は,それぞれの外国語によって多少の相違はあるでしょうが,英語にたとえるなら,中学校3

年間で学習した程度の実力をつけることが1年次での目標となります。具体的には,1年間で,辞書を片手に

やさしい文章が読めて理解できるレベルです。

また,どんな科目でもそうですが,とりわけ外国語は,教室外での地道な学習なくして実力は身に付きませ

ん。教室外での努力及び自主的・積極的な学習を欠かさないでください。

(2) 初修外国語ガイダンス:4月4日(水)~6日(金)16:20~17:50 共12番講義室

入学式の日からオリエンテーションの期間中に「初修外国語ガイダンス」を開催します。ガイダンスでは,全

体的な説明(初修外国語の履修・学習について,受講の仕方)の他,各言語の担当教員によるその言語や文

化の魅力の紹介もあります。直接教員と話をしたり,質問をしたり,ということもできるので,気軽に参加して質

問をしてください。

(3) どのように履修するか

英語以外の外国語が必修の学部・コース

人文学部 中国語,ドイツ語,フランス語,ハングル,スペイン語の5

言語から1カ国語を選択必修 理学部物質循環学コース

英語と英語以外の外国語から選択する学部・コース

経法学部 英語か中国語のいずれか1カ国語が選択必修

その他の学部・コース

上記の選択必修とは別に,どの学部・学

科の学生も,初修外国語を履修すること

が可能

中国語,ドイツ語,フランス語,ハングル,スペイン語

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 24 -

Page 33: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

選択必修とは別に初修外国語を履修する際には,前期と後期にそれぞれ以下のような組み合わせで受

講することを推奨します。(他の組み合わせについては,初修外国語ガイダンスで質問してください。)

・週1回受講の場合:「**語初級(総合)」クラス

・週2回セット受講の場合:「**語初級(文法)」+「**語初級(読解・会話)」

なお上記の5言語と並行して,初修外国語担当教員による教養科目(講義)「**の文化」「**語圏

の文化」を開設しています。言語の背景となる文化を知ることにより,言語学習と異文化理解力を

融合させた学びが可能になりますので,併せて受講することを勧めます。

詳細や疑問な点は,初修外国語ガイダンスで気軽に尋ねてください。

組合せ

回数/週

受講組合せモデル

初修外国語 教養科目(講義)

週1回受講の場合 「**語初級(総合)」クラス 「**の文化」

あるいは「**語圏の文化」 週2回セット受講の場合 「**語初級(文法)」

+「**語初級(読解・会話)」

(4) 単位の振替

選択必修ではない初修外国語科目は,学部・学科(課程)の定めるところにより,教養科目の単

位に振り替えることができます。各学部・学科(課程)の履修指導に従ってください(『共通教育履修案

内』4~12頁の「履修要件表」を参照)。

理学部物質循環学コースは2単位,つまり1年次の前期のみ必修となっていますが,この「単位の振替」

制度を活用して前後期通しての学習を推奨します。

(5) クラス分け:人文学部・理学部物質循環学コース対象のドイツ語・フランス語・中国語・ハングル・スペイン

語についてどの言語も月曜日3限と水曜日1限のセット受講になります。またドイツ語・中国語・スペイン

語の初回授業時にクラス分けを行いますので,受講希望者は下記の教室に集まってください。

ドイツ語:共313演習室

人文学部は,[前期「文法Ⅰ・Ⅱ」+後期「読解・会話Ⅰ・Ⅱ」]を履修するコースと,前後期に[文法+読

解・会話]をそれぞれ履修するコースのうちからの選択になります。初回のクラス分けの時間に選択して

もらいます。なお,理学部物質循環学コースについては,後者のみの選択となります。

中国語:共55番講義室

スペイン語:共40講義室

なおフランス語の月曜日3限の「読解・会話」は,鈴木先生が「読解」,マブソン先生が「会話」となります。

自分の興味に応じて受講を決めてください。

これ以外ではクラス分けを行いませんので,シラバス*内容を確認し希望するクラスを受講してください。

なお,4月4日(水)~6日(金)16:20~17:50に開催する初修外国語ガイダンスでは,受講の仕方を

含めた説明を行いますので,履修する際の参考にしてください。

(6) 再履修について

単位修得できなかった授業科目は,翌年度再履修してください。今年度再履修を希望する学生は初回の

授業時に,再履修を希望するクラスの担当教員に申し出て履修してください。なお,人文学部の再履修に

ついては,前後期に[文法+読解・会話]を履修するコースのみが対象クラスとなります。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 25 -

Page 34: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

4-4.健康科学科目の履修の方法と注意

(1) 履修方法

健康科学科目は「健康科学・理論と実践」1単位が全学生に必修として課せられています。教員免許取得

希望の学生は,「健康科学・理論と実践」1単位と教養科目「体育・スポーツ群」1単位以上を取得する必要が

ありますので,注意してください。

(2) クラス分け等

「健康科学・理論と実践」はクラスが指定されており,1年次前期又は後期に開講されます。

(3) 再履修について

「健康科学・理論と実践」の単位を修得できなかった場合は,翌年度以降再履修してください。初回の授業

時に,再履修を希望するクラスの担当教員に申し出て,許可を得て履修してください。

なお,平成23年から平成26年に入学した学生で,今年度「健康科学・理論と実践」の履修を希望する場合

は,前期集中40042「健康科学・理論と実践」(2単位)を履修してください。詳細は,シラバスを確認してくださ

い。

(4) 通常の運動が困難な学生の履修方法について

怪我や病気等により「実践」を受講できない学生は,個々の状況を確認の上,個別に対応する必要がある

ため,4月・10月に行うガイダンスにて履修方法を指示します。全学教育機構<公用掲示板>のガイダンス

掲示に注意してください。

4-5.新入生ゼミナール科目の履修の方法と注意

全学部の1年次生対象に前期,または前後期に開講され,全学部生が必ず履修しなくてはなりません。1年

次に履修をしても単位を修得できなかった場合は,所属学部・学科(課程)のクラス担任に相談してください。

4-6.基礎科学科目の履修の方法と注意

(1) 履修方法

基礎科学科目の履修方法は学部・学科(課程)により異なりますので,各学部・学科(課程)の履修指導に

従ってください。学部・学科(課程)でクラスが指定されますので,指定のクラスで受講してください。

なお,微分積分学Ⅰ,力学及び生物学Aについては,高校における履修状況等を考慮し,一部の学生に

ついてクラスの指定があります。対象となる学生が学部・学科から掲示等で指定されますので,指示に従って

受講してください。

(2) 再履修について

単位修得できなかった授業科目は,翌年度再履修してください。基礎科学科目は,各所属学部・学科(課

程)等により指定されていますが,修得できなかった場合は,次学期以降に同じ授業科目を履修してください。

初回の授業時に,再履修を希望するクラス(他学部向けのクラスの場合,所属学部の学務窓口に確認をとっ

てください。)の担当教員に申し出て,許可を得て履修してください。

4-7.日本語・日本事情科目の履修の方法と注意

(1) 対象学生

日本語・日本事情は,外国人留学生及びそれに準ずる学生が受講できます。

「それに準ずる学生」とは,外国において相当の期間にわたり中等教育を受けた者です。履修に関しては

各学部・学科(課程)により扱いが異なりますので,受講希望者は所属する各学部・学科(課程)の履修指導を

受けてください。

- 26 -

Page 35: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

(2) 単位の振替

この科目は,教養科目又は外国語科目のいずれかの単位に振り替えることができます。どの科目に何単位

振り替えることができるかについては,各学部・学科(課程)の履修指導に従ってください。

4-8.e-Learningを用いた科目の履修案内

(1) e-Learningとは

情報通信技術(ICT)を利用した教育方法で,主にコンピューターとそのネットワークを利用して,通常の講

義と同等の内容となる学習を進めたり,通常の授業を支援したりするためにICTが活用されています。

通常の講義と同等の学習を行うe-Learning*においては,通常の授業(対面式授業と言います)と異なり,場

所に制約されず,「どこでも」学習できる長所があります。

対面式授業のように,教室での教員との質疑ややり取り,仲間との議論や会話が直接できない短所もありま

すが,このようなコミュニケーションを e-Learning* ではコンピューターネットワーク上の掲示板等を利用して行

います。さらに,学習成果をより確実なものとするため,ネットワーク上での試験やレポート提出なども可能となっ

ており,対面式授業に勝るとも劣らない授業になるよう配慮されています。 信州大学では,「eALPS*」と呼ばれ

るe-Learning*システムを用意しています。

(2) 【EA】授業(e-Learningを中心に行う授業)について

授業科目名に【EA】*と記載されている授業は,すべてあるいは1,2回のガイダンス,試験等を除いた授

業をe-Learning*で実施する授業です。

① 受講手続きと受講上の注意

通常の授業と同様にキャンパス情報システムでの履修登録が必要となります。受講上の注意事項等がシ

ラバスに記載されていることがあるので,必ずシラバスを確認してください。

② 受講に必要な条件

・ 【EA】授業では,対象学生を指定しているものがあります。開設授業科目一覧の「対象学生」欄で確

認してください。

・シラバス*に,受講のための条件(スキルや環境など)が示されています。この条件をよく考慮して,受講

してください。さらにコンピューターやそのネットワークに関する条件などは,授業担当教員からの案内に

加えて,信州大学のACSU*にログイン後に表示されるeALPSヘルプに記載してある事項も参考にしてく

ださい。(英語等の一部授業では申込期限があるので,シラバスをよく確認してください。)

③ e-Learning科目の卒業に必要な単位数への算入制限

現在のところ,e-Learning*で実施される【EA】授業および遠隔授業(SUNSによる授業も含む)について

は,学則により,原則として卒業に必要な単位数として算入できる数が60単位までと制限されています。総

単位数制限は共通教育科目と専門科目を合わせての制限になりますので,詳細は所属学部のクラス担任

または学務窓口で確認してください。

(3) 通常授業でのeALPSの利用について

【EA】ではない通常の授業でも,課題の提出や資料配布などをeALPS*上で行うことが多いです。担当教員

の指示に従うとともに,eALPSはこまめに確認するようにしてください。eALPS*の利用については,206~20

7頁付録の『eALPS利用の手引き』を参照してください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

■eALPS*を利用するためには,履修登録が必要です。

履修登録期間中に,各自でキャンパス情報システム*に履修登録してください。

キャンパス情報システム*で行われた履修登録の情報が,翌日以降eALPS

*の時間割画面に反映されます。

特に,英語や基礎科学科目等の必修授業については,第1週からeALPS*で課題が出される場合がありま

すので,クラス分けが発表され次第,授業開始前までに各自履修登録をしておいてください。

※ 教員の依頼により,予めeALPS*に登録されている授業もあります。

EA授業を履修する場合は,自身がやる気を持って,自主的に学習

を進めていく必要があります。

- 27 -

Page 36: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業を受講するための手続きは前期分を4月,後期分を9月末から10月に行います。受講手続きの大まかな

流れは下記のとおりです。

5-1.履修計画

次の手順に従って履修計画を立てましょう。

(1)以下のもので履修要件(卒業に必要な単位)を確認する。

・学部毎のガイダンスでの説明や資料

・学部の便覧

…自分が所属する学部・学科(課程)の履修要件を確認するとともに,「1 年次に修得すべき単位」を確認する。

・共通教育履修案内4~12頁「履修要件表」

…「履修登録単位数の上限」*を確認する。

(2)シラバス*(授業内容の紹介:信州大学 HP のシラバス検索ページ)で授業内容の確認をする。特に「履修上

の注意」をよく確認してください。

(3)87~115 頁「授業時間割表(学部別)」に受講を希望する授業を記入して時間割を作成する。

※4~12頁「履修要件表」に記載の「履修登録単位数の上限」*を超えて履修することはできませんので,受講計

画を作成するときは留意してください。

※必要に応じて59~86頁「開設授業科目表」や 119~174 頁「授業時間割表(曜日別)」を使用してください。

(4)クラス指定のある授業科目は,決められたクラスを受講してください。

(5)前期に履修計画を作成する際には,後期に受講する授業科目も予め考えておく必要があります。

前期と後期で『1年次に修得しなければならない共通教育科目・専門科目の単位数』が修得できるように

計画してください。

5-2.受講票の提出

受講計画を立てたら,授業に出席して授業担当教員に受講票を提出します。

※『受講票』はこの冊子の巻末綴込みとなっています。1年間分40枚あるので,切り離して計画的に使用しましょ

う。(高年次生は,所属学部の学務窓口で入手してください。) *…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

①履修計画

・履修要件を確認する。(学

部便覧,ガイダンス等)

・シラバス*で授業内容を確

認する。

・授業時間割表(学部別)を

使って時間割を作成する。

②受講票の提出

・授業に出席して受講票

を提出し,担当教員に受

講許可を得る。

※受講制限で受講不許

可となった場合は,再度

受講計画を見直す。

③キャンパス情

報システムでの

履修登録

・パソコンまたスマー

トフォンで当該学期

に履修する全ての授

業を履修登録する。

④履修登録の確認

・登録内容に誤りやも

れがないか確認!

・履修登録に不備が

あると,成績が付与さ

れないことがあるので

しっかり確認する。

「履修案内」や「便覧」は卒

業まで必要になるので,大

事に保管してください。

5 履修登録の方法 -受講するための手続き-

1.必修科目は受講クラスが決定次第,受講票提出前であっても

履修登録してください。

2.教養科目については,初回授業に出席して受講許可を得てか

らキャンパス情報システムから履修登録してください。履修登録

は授業開始前(前期は 4/3,後期は 9/20)から可能です。

- 28 -

Page 37: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

※必修科目は受講クラスが決定次第,受講票提出前であってもキャンパス情報システムから履修登録してくださ

い。教養科目については,初回授業に出席して受講許可を得てから履修登録してください。

※テキストについて:

必修科目は事前に購入してもよいですが、教養科目は初回授業に出席して受講許可を得てから購入してくださ

い。

5-3.キャンパス情報システムでの履修登録

受講票を提出し受講を許可された授業について,キャンパス情報システム*からWeb(パソコンやスマートフ

ォン)により履修登録を行います。登録方法の詳細は 197~200 頁付録「『Web による履修登録・成績確認』操

作手引書」を参照してください。履修の登録を怠ると,試験の受験資格が認められないため,単位の修得がで

きません。

※ 「体育・スポーツ群」の授業については,キャンパス情報システム*での履修登録はせず,履修抽選シ

ステム(エントリーによる抽選)により履修登録を行いますので注意してください。(31頁参照)

前期 履修登録期間 平成30年4月 3日(火)~ 4月20日(金)

後期 履修登録期間 平成30年9月20日(木)~10月15日(月)

※2年次以上(医学科は3年次以上)の学生は,所属学部で定める期間となります。詳細は所属学部の学務窓口におたずねください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

教養科目の受講制限とは

教育効果や教室の収容力等を考慮して,受講可能者数には適正人数が設定されています。講義では100

名を超えた場合,教養ゼミナールでは25名を超えた場合にやむを得ず受講制限を行うことがあります。特に

教養ゼミナールでは多様な学部の学生が参加できるよう,同一学部の学生に偏らないように制限することがあ

ります。

① 受講制限の方法

主に下記のいずれかの方法により行うことになっていますので,担当教員の指示に従ってください。

1)第1週目の授業に出席した学生にレポート又は受講に対する志望理由等の提出を求めた上,内容により決定する。

2)個々に面接して決定する。

3)抽選 (ア)受講を希望する学生の前で抽選を行い決定する。(公開)

(イ)担当教員が抽選し,決定する。(非公開)

(ウ)抽選システムにより決定する。(キャンパス情報システム*にエントリーして自動的に抽選・履修登録される。)

※(ウ)の場合,同一曜日・時限への重複エントリー禁止。万一両方に当選しても,後から当選した授業が履修登録されます。

エントリー方法については,204~205 頁付録「教養科目履修抽選登録方法」に記載されているので確認してください。

② 受講制限の結果発表

授業中,あるいは掲示により行います。抽選システムによる場合は,結果がメール送信されます。

③ 受講許可者数等の把握と公開

第1週目の受講者数の状況を掲示によりお知らせしますので,参考にして第2週目に臨んでください。

※ 講義100名・教養ゼミナール25名を超えた場合,原則として追加の受講者は受け入れられません。

★受講を認められた学生は,受講できなかった学生のことを考慮し,受講を放棄することなく授業に専念してください★

■原則として,受講票は初回の授業時に提出してください。受講制限(下記参照)が実施される授業の多く

は初回授業出席者(受講票提出者)のみで締め切られます。

■受講制限が行われ,受講することが不可能となった場合は,速やかに他の授業へ受講手続き(受講票の

提出)を行ってください。

■授業開始時期が「前期(後半)」の授業や集中講義については,受講票提出方法についてシラバス*や掲

示で指示されます。特に指示のない場合は,先に履修登録をして,第1回目の授業の際に受講票を授業

担当教員に提出してください。

■受講票を授業時間内に提出できない場合は,授業担当教員の指示に従ってください。

▼受講票提出の際の注意事項

- 29 -

Page 38: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

共通教育窓口にある「証明書発行機」で

「履修登録確認表」を印刷して確認。

5-4.履修抽選システムについて

キャンパス情報システム*を利用してエントリーし,自動的に抽選され履修登録されるシステムです。教養科

目「体育・スポーツ群」はこのシステムにより抽選しますので,次頁を参照してください。その他の教養科目で

このシステムを利用する場合(シラバスにエントリー方法について指示が記載されている場合もあります),初

回授業に出席し,授業担当教員から指示される「抽選期間・パスワード」を確認の上,エントリーしてください。

エントリー方法の詳細は,204~205 頁付録「教養科目履修抽選登録方法」を確認してください。

※このシステムを利用して抽選を行う授業は,キャンパス情報システムから学生自身で履修登録をしたり,登

録を削除することはできません。

5-5.履修登録の確認

履修登録確認・訂正期間に登録内容を再確認して,受講しているすべての授業について科目区分,時間

割コ―ド,授業科目名,教員名,曜日・時限に誤りがないか,また登録漏れがないかを,各自下記の方法で確

認してください。

訂正の必要がある場合は,必ず下記期間中にキャンパス情報システム*で各自行ってください。

前期 履修登録確認・訂正期間 平成30年 4月24日(火)~ 4月27日(金)

後期 履修登録確認・訂正期間 平成30年10月17日(水)~10月23日(火)

※2年次以上(医学科は3年次以上)の学生は,所属学部で定める期間となります。詳細は所属学部の学務窓口におたずねください。

この確認を怠って登録誤りや登録漏れ,履修登録単位数の上限*を超えて履修登録が行われていた場合

は,成績評価が出ず,単位の修得や進級に支障をきたすので注意してください。

(※自分自身のために必要な手続きです。自分に不利をきたすことのないように責任を持ちましょう。)

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

■科目名が同じ講義が複数ある場合,時間割コードを間違えないようにしてください。

■授業時間割は変更・訂正がなされることがあるので公用掲示板を必ず確認してください。

■集中講義の履修登録は前期開講の集中講義については4月の履修登録期間中に,後期開講の集中講

義については9月末から10月の履修登録期間中に,「その他」の欄に登録してください。

■教養科目の集中講義については,授業によって履修登録方法が異なります。必ずシラバスを確認してくだ

さい。履修抽選システムを利用する集中授業もありますが,エントリー方法については 204~205 頁付録

「教養科目履修抽選登録方法」を確認してください。

■「履修登録上限単位」*を超えないようにしてください。

■教職1単位科目など同一時限に2科目登録する場合は,前半の科目を当該曜日・時限に,後半の科目を

「その他」の欄に登録してください。

■「専門入門科目」については,教養科目のコードと専門科目のコードの2つの時間割コードが設定されて

います。自分が履修すべき科目区分のコードで登録するようにしてください。科目区分を誤って登録する

と,必要な単位を修得することはできません。

▼履修登録を行う際の注意事項

「キャンパス情報システム*」にログインし

て、履修登録を確認。

- 30 -

Page 39: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

「体育・スポーツ群」のエントリーについて

① エントリー方法

「体育・スポーツ群」の履修希望者は,エントリー期間中にパソコン又はスマートフォンなどから希望種目にエントリーして

ください。なお,エントリーを行わない場合は「体育・スポーツ群」を履修することができません。エントリー方法・期間につい

ては,202~203 頁付録「体育・スポーツ群エントリー方法と抽選システム」に詳しく記載されているので確認してください。

【エントリー】4/3(火)~ 4/6(金)15:00まで 抽選日:4/6(金)16:00以降

*抽選は前期・後期を同時に行いますので、後期種目の履修希望者も,必ず上記期間にエントリーしてください。

*原則として,前期・後期を通じて,1種目履修することができます。

*履修可能な種目に 低でも3種目以上エントリーするようにしてください。(5種目までエントリーできます。)

*「体育・スポーツ群」が必修である教育学部生については,一定の優先枠が設けられています。

*人文・理・工・農・繊維学部生の内,教員免許取得希望者は,体育・スポーツ群が必修となります。詳細については,教職

ガイダンスにてお知らせします。

② 抽選方法

コンピューターによって自動的に抽選が行われ,結果はメール送信されます。

※4/3(火)に配付された「信州大学 学生氏名等確認/アカウント通知書」に記載のメールアドレス宛に結果が送信されます。

③ 履修登録

抽選によって履修が認められた場合,自動的にキャンパス情報システムに履修登録されますので,自分で登録する必

要はありません。履修登録期間中に,履修を認められた種目がキャンパス情報システムに登録済みであることを,必ず自

分で確認してください。(後期の種目については,後期の履修登録期間中に確認をしてください。)なお,抽選に当たった

種目は必ず履修してください。当選した授業をキャンセルした場合,次学期(前期辞退者は後期,後期辞退者は翌年度前

期)の体育・スポーツ群の履修を認めません。

④ 2次募集

「体育・スポーツ群」の開講種目のうち,定員に満たない種目がある場合,追加で履修希望者を募集します。この場合の

募集は,公用掲示板でお知らせするので注意してください。

★「体育・スポーツ群」の内、「●●マスター」という授業は高年次生対象の授業です。

エントリーは不要で、通常の履修登録期間中にキャンパス情報システムから履修登録してください。

- 31 -

Page 40: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

履修登録した授業の内容が,みなさんの見込みと違った場合,またそのまま履修を続けても成績の見込みが

立たない場合,あるいは何らかの理由により受講が出来なくなった場合,その授業の履修登録を取り消すことが

できます。

6-1.履修取消期間

以下の期間中に共通教育窓口で履修取消願用紙を受け取り,授業担当教員の承認を得た上で,共通教育窓

口に提出してください。ただし,この期間中に新たに授業を受けて履修登録を追加することはできません。

なお,手続きには,授業担当教員の確認が必要です。余裕を持って行ってください。

前期 履修登録取消期間 平成30年 5月 1日(火)~ 5月31日(木)

後期 履修登録取消期間 平成30年10月24日(水)~11月30日(金)

※2年次以上の学生は,所属学部で定める期間・方法となります。詳細は所属学部の学務窓口におたずね下さい。

6-2.履修取消した授業の扱い

履修取消した授業科目は,履修登録上限単位数*に含まれ,成績通知書に「取消」と記載されます。ただ

し,GPA*には算入されません。

6 履修取消について

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 32 -

Page 41: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

7-1.学生証による出席確認

学生証を使って,皆さんの授業への出席を確認します。各教室の入口にカードリーダーが設置されていま

すので,以下の要領で授業開始前に出席確認を済ませてください。(複数の入口がある教室については,ど

の入口のカードリーダーを使っても,出席確認することが可能です。)

※学生証は常に携帯してください。万一学生証を忘れた場合や打刻したにも関わらず出席になっていない場

合は,授業担当教員に申し出て指示に従ってください。

なお,各時限の出席読取時間は以下のとおりです。時限の切り替わり時間には,リーダーに表示されている

授業科目名を確認の上,学生証をかざしてください。 なお,16週目は試験のため,出席確認は不要です。

時限 授業時間 出席読取時間

第 1 時限 9:00 ~ 10:30 8:30 ~ 10:29

第 2 時限 10:40 ~ 12:10 10:30 ~ 12:09

第 3 時限 13:00 ~ 14:30 12:30 ~ 14:29

第 4 時限 14:40 ~ 16:10 14:30 ~ 16:09

第 5 時限 16:20 ~ 17:50 16:10 ~ 17:49

第 6 時限 18:00 ~ 19:30 17:50 ~ 19:29

※学生証の取扱いに関する注意事項

・学生証をカードリーダーにかざす際に,力を加えたり折り曲げたりせず,そのままの状態でかざしてください。

・学生証をカードリーダーにかざす際に,他のICカードを重ねてかざすとエラーが発生することがあるため,必ず学生証単体でかざしてください。

・ICが壊れる場合があるため,学生証を保管した財布をズボンの後ろポケットに入れて椅子等に座らないでください。

・高温は避けてください。特に車の中に放置したり,日の当たる窓際やヒーター・ストーブなどのそばに置くと,学生証が変形したり機能を損なう

場合があります。

・冬場や乾燥した場所でカードに触れる場合は静電気でICを壊す恐れがあるので静電気がカードに飛ばないようにしてください。

7-2.出席状況確認

ACSUから自分の出席状況を確認することができます。操作方法については,「出席確認システム」-「[学生

用]マニュアル」(ACSUトップページ左側にあるメニューバーから選択)をご確認ください。

7-3.授業期間中の欠席について

共通教育では授業の「公欠」制度はありません。急病や葬儀等でやむを得ず授業を休まなければならない

場合でも欠席の扱いになります。

※ただし,期末試験期間中の欠席の場合は,「追試験」制度があります。詳細は34頁を参照してください。

※欠席が続く場合,担任の先生から確認の連絡が入ることがあります。病気やけがによる入院等,長期に授業を

欠席する場合は,早めに授業担当教員や担任の先生に連絡をしてください。

7 出席確認について

①カードリーダーに表示さ

れている授業名を確認する

②学生証をかざす ③読取完了

- 33 -

Page 42: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

8-1.試験

学生は,自己責任のもと,通常授業・自主学習に対して真摯に取り組むことは当たり前であり,学期末等に行

なわれる試験に対しても,真剣に臨まなければなりません。

(1) 期日と形態

試験は,成績評価のために行うもので,シラバス*の授業計画によるほか,臨時に行う試験については講

義時間内に授業担当教員によって指示されます。

(2) 受験資格

履修登録手続きを行わなかった者には,受験資格はありません。また,履修登録手続きを行っても,授

業時間数の3分の2以上出席しなければ試験を受けることができません。この場合の「授業時間数」とは,

15回(試験をのぞく)を示します。

(3) 追試験

①共通教育科目の追試験は,期末試験期間中に,病気その他やむを得ない理由のため所定の期日に試験

を受験できない学生を対象として,学生本人の申請に基づき,その事由を「真にやむを得ない事由」として

認められる場合に限り,実施される試験制度です。

②追試験を受けようとする学生は,

(1)当該授業の試験開始前までに,共通教育窓口へ連絡してください。

(2)当該授業科目の試験日の翌日(土曜日・日曜日・祝日をのぞく)から3日以内に,共通教育窓口へ「共

通教育科目追試験願」・「その事由を証明できる書類等」を提出しなければなりません。なお,入院・感染

症等により窓口に来ることができない場合,事前にその旨を電話連絡の上,担当者の指示に従ってくださ

い。(共通教育窓口取扱時間: 平日 8:30~17:15 TEL 0263-37-2976)

事 由 必要な証明書 備 考

病気・けが 医師の診断書 当該試験日に療養のため大学に来ることができないと

判断できる日付・内容が記載されたもの

近親者の葬儀出席 会葬御礼状等 2親等以内(父母,祖父母,兄弟等)の親族の死亡日か

ら1週間以内

国体等への出場 県からの依頼状等

自然災害 運休証明書等

③追試験申請が認められた場合,学生本人が担当教員に連絡を取り,当該試験日から2週間以内の教員

が指定する日時・場所にて追試験を受験してください。2週間以内に受験できない場合は,成績は「不可

(F)」となり,必要に応じて次学期以降再履修してください。

④追試験により合格した場合の成績評価は「良(B)」又は「可(C)」のみとなります。(ただし,学校保健安全

法施行規則第 18 条に定める感染症(インフルエンザ,風しん,麻しん等)にかかった場合及び自然災害を

事由とするものを除く。)

(4) 受験の心得

① 受験に際しては,カンニング等の不正行為*は絶対に行わないこと。万一,不正行為*が発覚した場合は,

信州大学学則第65条により以下(※)のとおり懲戒処分(退学,停学,訓告)の対象となるので留意す

ること。

※ 試験時における不正行為*は,学生としての本分に反する行為として信州大学学則等により,退学,停学(無期又は

有期)又は訓告処分とし,不正行為を行った授業科目の単位を認定しないほか,当該学期の全履修科目の単位を

不認定とする場合があります。その場合には,進級・卒業が1年延期されます。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

8 試験と成績について

- 34 -

Page 43: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

② 受験態度は,厳正でなくてはならない。

③ 学生証なしでは試験を受けることはできないので,忘れないようくれぐれも注意すること。

④ 受験に際しては,学生証を必ず机上に置くこと。

⑤ 試験開始から30分以内の退室,30分以後の入室は,監督教員の許可がない限り原則として認め

られない。

⑥ 試験中のトイレ等は,挙手のうえ監督教員の許可を得て静かに退室すること。

(トイレ等は休憩時間に済ませておくこと。)

⑦ 試験中は必ず監督教員の指示に従うこと。(従わない場合は,不正行為とみなします。)

⑧ スマートフォン等の利用(時計機能等)は認めません。(電源を切ってバッグにしまってください。)

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

1)学生証を汚損又は紛失した場合

(a)速やかに全学教育機構南校舎1階学生総合支援センターに申請し,再交付を受けておくこと。

(b)再交付には2週間程度を要するので,再交付が試験日に間に合わない場合は次の「2)試験当日に

学生証を忘れてきた場合」の手続きに準ずる。

2)試験当日に学生証を忘れてきた場合

(a)試験開始前に,共通教育窓口に申し出て,【学生情報票】の貸与を受けること。

(b)【学生情報票】は,当日の試験が終了したら,その日のうちに本人が共通教育窓口に返却すること。

学生としての本分に反する試験時における不正行為*をはじめ学内秩序を乱す行為,犯罪行為,交通事故・

違反は,信州大学学則第65条等により懲戒処分(退学,停学,訓告)の対象となります。

以下は,『試験等における不正行為の事例』です。その他の懲戒に関する詳細は,学部学生便覧等を参照し

てください。

本学が実施する試験等における不正行為の事例

単位認定の可否

当該科目

不正行為を

行った学期

の科目

単位認定に係

る試験時の行

替え玉受験をすること及び替え玉受験を依頼すること。

認定しない 認定しない

許可されていないノート又は参考書等を使用すること。

答案を交換すること。

他の受験者の答案を見ること又は他の受験者に答案を見せること。

試験監督者の注意又は指示に従わない場合で特に悪質と認められるもの。

その他不正な行為と認められること。

単位認定に係

るレポート(卒

業論文等含

む)の行為

他人の著作物を盗用すること。

認定しない認定しない

ことができる

実験や調査結果のデータを捏造又は偽造すること。

他人が書いたレポート並びに著作物を自分のものとして提出すること。

他の学生に成り代わり授業に出席又は代返等の行為を行った者並びに同行為を依頼した者。 認定しない

ことができる

特に悪質な

場合認定し

ないことが

できる 授業の実施に係るその他不正な行為と認められること。

学生の懲戒

- 35 -

Page 44: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

8-2.成績

(1) 成績評価の方法

成績は定期試験の結果だけによるものではなく,「小テスト」,「レポート提出」,「履修状況」などを含めて

総合的に評価されます。

(2) 成績の評価基準

評語 秀 優 良 可 不可

略記号 S A B C D F

評価点数 90-100 80-89 70-79 60-69 50-59 0-49

GP 4 3.33 2.67 2 1 0

※平成26年度入学生より,成績表に GP*(Grade Point)と GPA*(GP の平均値)が表示されます。

ある授業科目の成績について「不可」と評価された場合は,その単位を修得することができなかったこと

になります。その単位の修得を希望する者は,同じ科目の再履修が必要です。

(3) 成績発表

キャンパス情報システム*によってなされた履修登録をもとにして,成績が付与されます。成績は各自キャ

ンパス情報システム*で確認するか(携帯電話からは確認できません),共通教育窓口及び学生総合支援

センターにある証明書発行機で成績通知書を印刷することによって確認できます。履修から成績の確認ま

で各自が責任をもって行いましょう。成績が付与されていない等の疑義は,次項(4)の手続き方法となりま

す。

※電話による成績の問い合わせには応じません。

共通教育科目の成績は,前期:8月31日(金),後期:2月28日(木)からWebにて開示します。

*専門科目の成績開示日は学部によって異なるので,公用掲示板で確認してください。

(4) 成績に関する疑義の取り扱いについて

≪共通教育科目≫の成績に疑義のある学生は,成績開示した日から1週間以内(土日・祝日含む)に共

通教育窓口に申し出てください。帰省等により共通教育窓口に来ることができない学生は,巻末の「成績評

価照会願」をコピーして必要事項を記入の上,成績疑義受付期間中に以下まで送付してください。

(〒390-8621 松本市旭 3-1-1 信州大学共通教育窓口 成績疑義受付担当)

該当の授業担当教員には,共通教育窓口から照会します。(窓口を通さず直接先生に問い合わせても

結構です。)

≪専門科目≫の成績に疑義のある学生は,直接授業担当教員に問い合わせるか,所属する学部の学

務窓口へ相談してください。(教員への連絡方法はシラバスを参照してください。また,専門科目は,巻末

の「成績評価照会願」では問い合わせできません。)

例年「授業に毎回出席しレポートも提出したのに,不可だった。」と疑義の申し出がありますが,大学の講

義は特別な事情がない限り,毎回出席し,課されたレポート提出は評価の必須条件です。各教員はそれら

を踏まえた上で,理解度等を厳格に評価しています。

(5) 進級

学部によっては1年次に規定の科目の単位数を修得できなかった場合には,2年次に進級できません。

進級条件は各学部によって異なるので,修得単位数だけでなく進級条件(履修要件)を,各自が所属す

る学部の学生便覧やガイダンス等に注意して,よく理解してください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 36 -

Page 45: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

信州大学では,学生が適切に履修計画をたて,自主的,意欲的に学習することを促すとともに,適切な修学

指導に資することを目的として,平成26年度学部入学生から,「GPA(グレード・ポイント・アベレージ)制度」を

導入しています。

このGPAは,世界の大学で広く用いられている学生の成績評価方法です。会社に就職する,大学院に進学

する,海外の大学に留学するような場合に応募先での採否の判断となるものです。

教員は,GPAを活用することにより成績不振学生を早期に発見し,適切な指導に繋げることができます。

9-1.GPAについて

「GPA」とは,秀,優,良,可及び不可の5種の評語をもって表した成績の単位数に,それぞれの科目のGP

(Grade Point)を掛けて合計したものを,履修登録を行った単位数の合計で割って計算した,GPの平均値

(Average)です。評語と評点とGPの関係を以下に示します。

※各科目の単位修得には,「可」以上が必要です。

9-2.GPAの計算式について

【GPAの計算例】

授業の成績 GP の計算

科目 A(2単位)で B(良) 2.67×2 = 5.34

科目 B(4単位)で A(優) 3.33×4 = 13.32

科目 C(2単位)で D(不可) 1.00×2 = 2.00

科目 D(4単位)で S(秀) 4.00×4 = 16.00

科目 E(2単位)で F(不可) 0×2 = 0

GPA = (5.34 + 13.32 + 2.00 + 16.00 + 0) ÷ (2 + 4 + 2 + 4 + 2)

= 36.66 ÷ 14

= 2.62

※小数第3位を四捨五入した数値を小数第2位まで表示し,その値をGPA値とします。

評語 評点 GP

秀(S) 90-100 4

優(A) 80-89 3.33

良(B) 70-79 2.67

可(C) 60-69 2

不可(D) 50-59 1

不可(F) 0-49 0

GPA = [履修登録した科目の単位数×当該科目のGP]の合計

履修登録した科目の単位数(不可(D・F)を含む,履修取消した授業は除く)合計

9 GPA制度について

- 37 -

Page 46: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

1.履修登録した科目のうち,GPAの計算式に入らない科目があります。

① 成績を「合格」・「不合格」で評価する科目

② 他大学等で単位修得し,本学が「認定」とした科目

③ 学部で指定する科目(所属学部毎にお知らせします。)

※履修取消した授業科目は,GPA計算式から除外されます。

2.「不可(D・F)」の科目を再履修して合格(単位修得)した場合,再履修前の「不可(D・

F)」の成績はGPAの計算式に入りません。

・同じ科目名の授業でなければ「再履修」にはなりません。

・「不可(D・F)」と成績評価された科目を,再び履修登録して合格した場合は,「可」以上(GP=2~4)の成

績がGPAの計算式に入り,「不可」(GP=0,1)の成績は合格した学期以降のGPA計算式から除外され

ます。なお,再履修して再び「不可(D・F)」と成績評価された場合も,再履修後のGP値に置き換わります。

・授業は来年度も同じものが開講されるとは限りませんので,再履修ができない場合もあります。「履修登録し

た科目は必ず合格する」という覚悟が必要です。

9-3.GPAの通知について

・学期毎に,キャンパス情報システム*(Web)から,成績評価と,科目ごとのGP値及び学期毎・在学中の通算

のGPA値が確認できます。

・学期毎及び在学中の通算GPA値を確認することで,学習成果の指標としましょう。例えば,1年次前期のGP

A値が2.0以下であった場合,1年次後期や2年次以降の学習に支障をきたす可能性が高いので,1年次前

期の内容を復習すると同時に後期の勉強の準備をしっかりしましょう。

・なお,GPA値は担任との面談でも利用されます。

【キャンパス情報システム*(Web)修得単位確認画面】

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 38 -

Page 47: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

【キャンパス情報システム*(Web)成績確認画面】

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 39 -

Page 48: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

みなさんが入学する前に大学又は短期大学(外国の大学等を含む)等において履修した授業科目につい

て,修得した単位(科目等履修生として修得した単位を含む)を本学における授業科目の履修により修得した

ものとみなす「既修得単位認定の制度」があります。

本章の内容は,4年制大学又は短期大学に在籍したことのある学生だけに適用されます。

10-1.対象学生

わが国の4年制大学又は短期大学(もしくは,これに相当する外国の大学)等を卒業又は中退して,新たに

信州大学の1年次に入学した学生です。(以下「再入学生」といいます。)なお,信州大学のある学部を卒業又

は中退して,改めて信州大学のある学部に入学した学生もこれに含まれます。

再入学生が以前在籍していた大学又は学部並びに短期大学等を以下「前大学(学部)」といいます。

10-2.既修得科目

再入学生が前大学(学部)で単位を修得した個々の授業科目を以下「既修得科目」と呼びます。

10-3.既修得単位の認定と「認定科目」

「既修得単位の認定」とは,既修得科目のうち,信州大学で現に開設されているものと同一であるか,もしく

は実質的に同一であるとみなされるものについて,本学における授業科目の履修により修得したものとして,

申請によりその単位を認定することをいいます。またその科目を「認定科目」と呼びます。認定科目に関し,再

入学生はこれを新たに履修する,あるいは単位認定試験を受ける必要はありません。

なお,全学教育機構では,共通教育科目のみ申請できます。(医学部医学科は10-4.※4に注意)

申請内容の審査及び単位の認定は,各科目の該当する全学教育機構部門を通して行われます。ただし,

既修得単位は,申請したものすべてが認定されるとは限りません。

審査の結果不認定となった場合は,新規に履修登録を行う等,履修計画の訂正をすることになります。この

点をあらかじめ考慮した上で申請結果が判明するまでは,信州大学の卒業要件となっている共通教育科目

の授業科目の授業に出席するなど配慮してください。

10-4.既修得単位の認定の限度

認定可能な単位数は,学部ごとに異なっており,内訳は次の表のとおりです。

区 分 共通教育科目 専門科目 合 計 備 考

人文学部 60単位 ※1 60単位

教育学部 60単位 ※2 60単位

経法学部 60単位 ※3 60単位

理 学 部 60単位 ※2 60単位

医学部 医学科 24単位 ※4 0 24単位※4

保健学科 60単位 ※2 60単位

工 学 部 60単位 ※2 60単位

農 学 部 60単位 ※2 60単位

繊維学部 60単位 ※2 60単位

※1 共通教育科目を申請し,残った分について2年次に専門科目で申請できます。

※2 共通教育科目を申請し,残った分について専門科目で申請できます。

※3 専門科目の取り扱いについては,具体的なケースが出た場合,改めて学部で検討します。

10 入学前の既修得単位の取り扱い(既修得単位認定について)

- 40 -

Page 49: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

※4 共通教育科目のみとする。

◎ 他の単位互換制度により,この上限が変わる場合があるので所属学部のクラス担任教員に相談してください。

10-5.認定科目の成績評価

認定科目の成績評価は,秀,優,良,可(S,A,B,C)による成績評価はされず,「認定」と表記されます。

※「認定」の成績には,GP*は付与されず,GPA*にも算入されません。

10-6.既修得単位認定書

既修得単位認定の申請が認められれば,「既修得単位認定書」を交付します。

▼既修得単位認定の申請が認められた場合は

・ 「認定科目」の単位数は,履修登録単位数の上限*に含まれません。

・ 「認定科目」であることを承知の上,その認定科目を継続して受講したい場合は,授業担当教員の了

承を得た上で受講することは可能ですが,履修登録単位数の上限*に加算された上,卒業要件の単

位としては,余剰単位(卒業要件に算入されない単位)となります。

・「認定科目」であることは承知しているが,聴講のみを希望する場合(授業を聴くのみで評価は不要の

場合),授業担当教員から了承を得て聴講することは可能です。この場合は,「既修得認定科目のた

め,聴講のみ希望し,評価不要」であることを教員に伝えて了承を得て,履修登録は行わないでくださ

い。

▼既修得単位認定の申請が認められなかった場合は,

・ 履修登録済みの授業は,そのまま受講してください。

・ 履修登録を行っていない場合は,履修登録の手続きを行ってください。

10-7.新たに履修すべき科目と単位数

再入学生は,学部別卒業要件から認定科目及びその単位数を除いた科目・単位数を履修し,修得してく

ださい。

認定を受け履修・試験を免除された場合に生じる時間的余裕は,他の科目を履修したり,自学自習を深める

など勉学上有意義に活用してください。

なお,2年次以降の履修科目と修得すべき単位数を見落とさないように注意してください。

10-8.申請書類

既修得単位の認定を申請しようとする再入学生は,必ず,次のサイトにアクセスし,記入上の注意を確認し

てください。所定様式へのデータ入力・書類提出等の注意事項が記載されています。

(不備がある場合は,受け付けません。自身の不備により,今年度申請できなかった場合は,翌年度以降申請してください。)

◆ 次のサイトにアクセスしてください。(記入上の注意を確認・申請書様式をダウンロードし作成)

信州大学ホームページ ( http://www.shinshu-u.ac.jp/ )

→ 学部案内 「全学教育機構」 → 「履修関係」 → 既修得単位認定について

※3月中に『成績証明書』・『既修得科目のシラバス』等の準備が必要です。各書類の指定事項等の詳細は,

上記サイトの『記入上の注意』を参照してください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 41 -

Page 50: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

10-9.申請書の作成

書類の作成については,前述10-8の指定サイトに「【共通教育科目】既修得単位認定申請書記入上の

注意」として必要な事項が指示されているので,よく読みそれに従ってください。

なお,申請書提出後の記入変更は認められませんので,注意してください。

10-10.提出期限

10-8.で指定された申請書類の提出期間は以下の通りです。下記指定時刻までに,共通教育窓口必着

とします。

① 高年次生: 3月28日(水) ~ 3月30日(金)【17時まで】

② 1年次生: 4月4日(水) ~ 4月6日(金)【13時まで】

(※共通教育窓口受付時間・・・平日8:30~17:00。②の 終日(4/6)は13:00〆切。)

10-11.2年次以降の申請

1年次では申請を行わなかった学生でも,2年次以降も認定単位数の限度内で必要な書類を決められた

期間内に共通教育窓口(松本キャンパス以外の学部生は,所属学部の学務窓口)へ提出すれば,共通教育

科目の既修得単位の認定を申請することができます。

なお,2年次以降に履修する科目については,当該年次に申請してください。

10-12.専門科目の申請

専門科目の既修得単位の申請については,各学部で行うので,詳しくはみなさんが所属する各学部の

学務窓口に確認してください。

また,申請に際しては,全学教育機構で発行する既修得単位認定書を専門科目の申請書と一緒に提出し

てください。

10-13.共通教育科目に係わる既修得単位認定の流れ

○ 既修得単位認定申請期間

① 高年次生:平成30年3月28日(水) ~ 3月30日(金)17:00【厳守】

② 1年次生:平成30年4月4日(水) ~ 4月6日(金)13:00【厳守】

○ 既修得単位認定審査:4月10日(火) ~ 4月11日(水)

○ 既修得単位認定結果の通知:4月23日(月)

※4/23 (月)午前中に認定結果を通知しますので,必ず共通教育窓口に受け取りに来てください。

4/24(火)~4/27(金)が履修登録確認・訂正期間となります。必ず,4/23(月)午前中に認定結果

通知書を受け取り,内容を確認してください。

○ 履修登録確認・訂正期間:4月24日(火)~4月27日(金)

- 42 -

Page 51: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

本章の内容は,TOEIC,TOEFL等で一定の点数を得た者及び実用英語技能検定(英検)等の特定の級に

合格した者にだけ適用されます。

単位認定は申告制です。申請期間中に申請がないかぎり認定されません。

11-1.認定基準と申請手続き

認定を希望する学生は,下記のとおり申請してください。

スコア/級

TOEIC 860 点以上

TOEFL PBT597/CBT247/

iBT98 点以上

IELTS 6.5 以上

英検 1 級

各学部が卒業要件としている1年次生向け英語科目全4単位

(選択必修(FAE 以外):2 単位+FAE:2 単位)を認定する。

TOEIC 780 点以上

TOEFL PBT567/CBT227/

iBT86 点以上

IELTS 6.0 以上

各学部が卒業要件としている1年次生向け英語科目のうち,3

単位(選択必修(FAE 以外):2 単位+FAEⅠ:1 単位)を認定す

る。

TOEIC 700 点以上

TOEFL PBT540/CBT207/

iBT76 点以上

IELTS 5.5 以上

英検準 1 級

各学部が卒業要件としている1年次生向け英語科目のうち,

選択必修(FAE 以外)の 2 単位を認定する。

TOEIC 600 点以上

TOEFL PBT503/CBT177/

iBT62 点以上

IELTS 5.0 以上

各学部が卒業要件としている1年次生向け英語科目のうち,

前期選択必修(FAE 以外)の1単位(CEⅠ,L&RⅠなど)を認定

する。

※その他の資格試験については,個々に窓口で相談して確認してください。

※なお,FAE の単位認定を行う際には,ライティングなどの試験を課す場合がある。

申請期間

第1回:平成30年4月9日(月)~4月13日(金)

第2回:平成30年9月27日(木)~10月3日(水)

※上記期間以外はいかなる理由であっても一切認めません。

申請方法

1年次生・松本地区の高年次生:共通教育窓口で申請

各地学部の高年次生:各学部の学務窓口で申請

*スコアレポートあるいは認定書の原本を持参すること。(原本はコピーして返却します。)

*スコアレポートや認定書は,申請時より過去2年前までのものを有効とします。

* TOEICには,TOEIC IP(Institutional Program=団体特別受験制度)を,

TOEFLには,TOEFL-ITP(Institutional Testing Program=団体向けテストプログラム)を含みます。

* PBT(Paper-based Testing)はペーパー試験,CBT(Computer-based Testing)はコンピューター試験,

iBT(Internet-based Testing)はインターネット試験のことです。

* 上記のほか,ケンブリッジ英語検定試験(ケンブリッジ英検),国際連合公用語英語検定試験(国連英検)なども単位認定にな

る場合がありますので,相談してください。

11 各種英語資格試験による英語科目の単位認定について

- 43 -

Page 52: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

11-2.認定科目に関する注意事項

(1) 成績の表記

認定された単位は「認定科目」となり,評価は付かず,成績表には「認定」と表記されます。(GP*は付与さ

れず,GPA*にも算入されません。)

なお,認定科目の単位数は,履修登録単位数の上限*に含まれません。

(2) 認定された場合の履修登録について

・ 「認定科目」に相当する英語科目について,履修登録確認・訂正期間中に履修登録の取り消しを必ず

行ってください。取消をしない場合,履修登録単位数の上限*に含まれる上,「不可」として扱われま

す。

・ 「認定科目」について,履修登録の取り消し(登録済みの場合)を行った上でその授業の受講を希望す

る場合,授業担当教員の了承を得て受講することが可能です。ただし成績評価はされません。

・ 「認定科目」になった英語科目を履修登録の取り消しを行わずに継続して受講することは可能ですが,

必ず授業担当教員の了承を得た上で受講してください。なお,その場合は履修登録単位数の上限*に

含まれる上,単位を取得しても卒業要件の単位としては,「余剰単位」となります。

※人文学部学生の注意事項

「各種英語資格試験による英語科目の単位認定」制度により単位を認定された学生は,その認定に使用

した成績またはそれに相当する成績を使って,重ねて人文学部の「英語コミュニケーション初級Ⅰ,Ⅱ」「英

語コミュニケーション中級Ⅰ,Ⅱ」の単位認定を受けることはできません。

また,人文学部の「英語コミュニケーション初級Ⅰ,Ⅱ」「英語コミュニケーション中級Ⅰ,Ⅱ」での単位認

定に,使用した成績またはそれに相当する成績を使って,重ねて「各種英語資格試験による英語科目の単

位認定」の単位認定を受けることはできません。

詳細は人文学部学生便覧あるいは学務係にて確認してください。

※文部科学省の海外派遣制度

TOEFL(PBT600,iBT100),IELTS 7.0以上のスコアを持っている学生で,修士または博士の学

位を海外で取得したい学生は,文部科学省の奨学生として派遣されることがありますので,希望がある場

合は各学部の学務窓口に問い合わせてください。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 44 -

Page 53: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

本学に在籍する学生が放送大学との単位互換(本学の授業の代わりに放送大学の授業を受講して単位を修

得すれば,本学で修得したものとみなす制度)を希望する場合は,「特別聴講学生」として受講することができま

す。 ただし,受講の対象は教育学部,医学部,工学部,農学部及び繊維学部の学生に限ります。

(人文学部,経法学部,及び理学部の学生は,受講の対象となっていません。)

12-1.事前確認

学部・学科(課程)により,放送大学で履修できる科目及び修得することが可能な単位数の上限は異なりま

すので,必ず詳細を所属学部の学務窓口に事前に確認してください。

12-2.放送大学における学生身分

特別聴講学生として受け入れられます。

12-3.出願手続・学費

(1)掲示によりお知らせしますので,掲示板に注意してください。

(2)在籍する学部の学務窓口に申し出て関係書類を入手するとともに,願書の記入方法等の指導を受けるな

どし,間違いのないように手続してください。

(3)授業料: 1科目(2単位) 11,000円

(4)入学料,検定料: 必要ありません。

12-4.履修方法,通信指導及び単位認定試験等

(1)履修方法:単位互換科目の履修に際しては,放送大学に受講科目の登録をする必要があります。

(2)単位互換科目(放送大学の授業)は,インターネット,BS放送等,放送大学より案内されている方法で,

放送大学の放送を直接視聴してください。

(3)(2)の方法で視聴することができない場合は,具体的な履修方法について,在籍する学部の学務窓口に

相談してください。

(4)通信指導:学期の途中に1回,一定の範囲内の問題についての添削及び放送大学担当教員の指導を受

ける通信指導があります。この通信指導に合格することによって単位認定試験の受験資格が得られます。

(5)単位認定試験:各学期の放送授業(15回)が終了した後,全国一斉に同一内容,同一日時に実施されま

す。本学の場合,諏訪市にある放送大学長野学習センターまたは長野市にある放送大学長野ブランチ試

験場で受験することになります。

(6)単位認定:単位認定試験で60点以上の場合,合格となります。合格した科目については,本学の共通教

育科目の単位として認定されます。(成績が「認定」となった場合,GP*は付与されず,GPA*にも算入されま

せん。)

(7)通信指導又は単位認定試験において不合格となった場合,次の学期に限り再提出又は再試験が認めら

れます。(放送大学から送付される教材等をよく確認してください。)

★放送大学との単位互換について不明な点は,所属する学部の学務窓口に相談してください★

参 考(平成30年度放送大学日程)※ 第1学期の出願手続きは終了しています。

学 期 出 願 期 間 授 業 期 間 単位認定試験期間

第1学期 H29 年 12 月中旬~H30 年 1 月中旬 H30 年 4 月 1 日~H30 年 7 月 21 日 H30 年 7 月 29 日~H30 年 8 月 5 日

第2学期 H30 年 6 月中旬~H30 年 7 月中旬 H30 年 10 月 1 日~H31 年 1 月 20 日 H31 年 1 月 25 日~H31 年 2 月 2 日

※ 出願期間については,全学教育機構公用掲示板にて周知します。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

12 放送大学との単位互換について

- 45 -

Page 54: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

信州大学は,長野県内の他大学(長野県看護大学,佐久大学,清泉女学院大学,諏訪東京理科大学,長

野大学,長野保健医療大学,松本歯科大学,松本大学)と単位互換協定を結んでいます。

信州大学の学生は,この協定により長野県内他大学が開講する授業を受講することができ,その受講によ

り取得した単位は,信州大学の単位として認定されます。単位互換の授業は,みなさんが他大学に通学して

授業を受けるタイプと,遠隔講義システム(SUNS)*を利用して信州大学の教室で他大学の授業を受けるタイ

プの2種類があります。

単位互換制度を利用することは,単に他大学の授業を受講することができるだけでなく,他大学の学生と交

流するきっかけにも繋がりますので,是非この制度を利用してみてください。長野県内他大学の単位互換の

対象授業は,学期の始めに各大学が募集します。また,長野県内の高等教育機関で組織する「高等教育コ

ンソーシアム信州」のホームページ(http://www.c-snet.jp/)でも,単位互換に関することが掲載されていま

す。

なお,全学教育機構では,平成30年度開設する教養科目,外国語科目及び基礎科学科目の授業のうち,

授業担当教員が開放することを認めた「授業科目」について,県内の他大学の学生の受け入れを実施しま

す。

【遠隔講義システム(SUNS)*による受講】

平成 22 年度からは,長野県内他大学の授業を遠隔講義システム(SUNS)*を通じて信州大学で受講するこ

とができるようになりました。(他大学の特別聴講学生として受け入れられます。)この遠隔講義システムを利用

した授業を受講すれば,他大学に通学しなくても信州大学の教室で,他大学の授業を受講できます。遠隔講

義システム(SUNS)*を利用した他大学の開講科目は,共通教育科目のうち「教養科目」として認定され,卒

業に必要な単位に算入されます。

遠隔講義システム(SUNS)*を利用した授業の詳細については,別途配付した高等教育コンソーシアム信

州が作成する「平成30年度高等教育コンソーシアム信州遠隔授業 受講の手引き」を参照してください。

信州大学が行う大学開放の一環として,各学部,全学教育機構が開設している正規の授業を一般市民の

方に開放し,本学の学生・教職員と一緒にキャンパスライフを体験していただきます。これは生涯学習に対す

る社会的要請に応えるとともに,地域社会と大学との連携をますます深めることを目的として平成13年度後期

授業から実施しています。

全学教育機構では,平成30年度開講予定の授業のうち,教養科目(教養ゼミナール群、体育・スポーツ群

は除く),基礎科学科目(実験実習は除く)及び教職に関する科目について一般市民の方に開放する予定で

す。

みなさんが受講する授業を,一般市民が受講する場合があります。お互いに良い刺激になることを期待し

ています。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

13 長野県内大学単位互換協定に基づく県内大学授業の履修について

14 信州大学市民開放授業について

- 46 -

Page 55: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

15-1. 学習端末室の利用について

全学教育機構第1講義棟1階10番教室に学習端末室が用意されています。端末を利用開始するためのロ

グオン手続きには入学時に配付される利用者 ID【ACSU*アカウント】(ユーザーID,アカウントなどともいう)と

パスワードが必要です。

(1) 使用時間

授業期間中 平日 8:30~18:00(開放) 18:00~21:00(学生証を使用して入室)

長期休業中 平日 8:30~17:00(学生証を使用して入室)

※土曜日,日曜日,休日及び年末年始,一斉夏季休業中は使用できません。

*授業期間中の18時以降及び長期休業中は電子施錠となっていますので,

各自の学生証を用いて開錠し,入室してください。

*21時には全学教育機構の建物の各入口が施錠されるので,注意してください。

*高年次(医学科2年次生を除く)に進級後は入室できません。

(2) 禁止事項

○室内での飲食 ○周囲の迷惑となるおしゃべり ○室内でゴミを出すこと

(3) ログオンパスワードを紛失したら

共通教育窓口に学生証持参の上,問い合わせてください。

(4) 困ったときは

○利用者 ID および教室一般の問題→共通教育窓口

○e-Learning*利用の際の問題→e-Learning センター*(南校舎2階)

○その他→ピアサポート室(北校舎1階・東奥)

15-2. 各自のパソコンによるネットワーク利用

キャンパス内に各自のパソコンを持ち込む場合,学内ネットワーク(学内 LAN)への接続利用ができます。

有線 LAN ケーブルの接続口(情報コンセント)や電源コンセントが机に設置されている教室は13(電源コンセ

ントのみ),42,43,56,61,62,65,71番教室です。無線 LAN での接続はほとんどの教室および生協食

堂で利用可能です。

■学内 LAN に接続する方法

https://acsu.shinshu-u.ac.jp(ACSU)*にアクセスし,学習端末利用と同じ利用者 ID(ACSU*アカウント)

とパスワードによりログインし,ネットワークに接続してください。ログイン中のみネットワーク接続利用できま

す(詳細は 190~191 頁を参照してください)。

15-3. 学生用プリントシステム(パブリックプリント)

キャンパス内でコピーやプリントアウトをする場合は,学生用プリントシステム(支払方法は現金のみ)を利用

できます。中央図書館 2F,旭会館1F,医学部図書館1F に設置されています。

◆プリントシステムの機能◆

1.パブリックプリント … インターネットで登録したデータをプリントできます。

2.USB プリント … 持参した USB メモリ内のデータ(PDF 等)をプリントできます。

3.コピー … 白黒・カラーコピーができます。

※大学生協設置のコピー機については,生協購買部へお問い合わせください。

※端末室を授業で

使用している場合は

利用できません。

15 学習端末室について

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

- 47 -

Page 56: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

以下の日程で,各学期の中間と学期末に「学生による授業アンケート」を実施します。学生からの声をよりよい

授業の実践につなげていこうというものです。学期末だけでなく学期の中間にも行うことで,評価結果に基づく

改善を受講中のみなさんが実感できるようにしています。みなさんのご協力をお願いします。

<平成 30 年度 共通教育「学生による授業アンケート」実施日程>

アンケート種別 アンケート実施期間

前期中間 5/18(金)~5/31(木)

前期期末 7/10(火)~7/27(金)

後期中間 11/6(火)~11/19(月)

後期期末 1/10(木)~1/28(月)

(1) どうやって評価するの?

インターネットで実施します。授業評価の時期になると,「キャンパス情報システム*」に「授業アンケート」と

いうリンクが現れます。それをクリックすると,各自が履修登録している授業のリストが表示されます。それぞれ

の授業名をクリックしていくと評価を入力する画面が出てきますので,画面の指示に従って入力してください。

インターネットに接続できれば学外のパソコンでも入力可能です。

※アンケートは,用紙を配付して行う場合がありますが,集計結果は全て Web で閲覧可能です。

(2) 私がどんな評価をしたか,先生が見て機嫌を悪くしたらどうしよう?

教員が授業アンケートの結果を見るときには,評価をした学生個人を特定できないようになっています。誰

がどのような評価をしたのか,教員にはわかりません。ですから安心して率直に回答してください。

ただし,授業とは関係ない記述や,誹謗・中傷はしないでください。

(3) アンケートの回答結果はどうなるの?

アンケートの入力結果は,随時担当教員が確認することができますので,授業中にアンケート回答状況や

自由記述欄に記載された意見について返答されます。(Web 上に返答コメントが入力されます。)受講生のみ

なさんも,結果を随時閲覧することができます。

また,各学期末には,全学教育機構 HP に授業アンケート総括を掲載する予定です。

*…冊子巻末付録 『用語解説』 参照

16 学生による授業アンケートについて

- 48 -

Page 57: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

台風・大雪等における授業及び試験の取り扱いについて

平成 21 年 12 月 16 日 教育研究評議会決定

台風・大雪等により,授業及び試験(以下「授業」という。)の実施が困難又は困難が予測される場合は,気

象警報及び公共交通機関の運行状況等により,教学担当の理事若しくは部局長が休講及び授業の再開を

決定する。

1.対象となる気象警報

キャンパス所在地域の「大雨・暴風」又は「大雪・暴風雪」

2.公共交通機関の状況

鉄道(JR・私鉄)及び路線バスの運休

3.休講の判断基準

翌日の授業:前日夕方時点で,警報の発令が予想され,公共交通機関の運休が決定している。

午前の授業:午前7時時点で,警報が発令されており,公共交通機関が運休している。

午後の授業:午前 11 時時点で,警報が発令されており,公共交通機関が運休している。

夜間の授業:午後3時時点で,警報が発令されており,公共交通機関が運休している。

4.授業再開の判断基準

午前の授業:午前7時時点で,警報が解除されており,公共交通機関が運行している。

午後の授業:午前 11 時時点で,警報が解除されており,公共交通機関が運行している。

夜間の授業:午後3時時点で,警報が解除されており,公共交通機関が運行している。

※ 大雪・暴風雪の場合は,警報解除後の積雪・除雪の状況も考慮する。

5.各キャンパス等における決定者

松本キャンパス及び全学に係る場合 教学担当の理事

長野(教育)キャンパス 教育学部長

長野(工学)キャンパス 工学部長(経済・社会政策科学研究科は研究科長)

伊那キャンパス 農学部長

上田キャンパス 繊維学部長

6.学生への周知方法

・公用掲示板への掲示

・信州大学ホームページ及び各学部ホームページのお知らせへの掲示

・キャンパス情報システムのお知らせへの掲示

・対象学生へのメール送信

・授業中の場合は,校内放送又は授業担当教員を通じて周知

7.補講

休講措置を講じた場合は後日補講を行うものとし,補講日は各部局で決定する。

- 49 -

Page 58: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

○信州大学共通教育の実施に関する要項

(平成16年4月1日信州大学要項第14号)

改正 平成17年3月31日平成16年度要項第11号 平成18年3月30日平成17年度要項第11号

平成20年3月19日平成19年度要項第13号 平成23年3月17日平成22年度要項第7号

平成24年2月16日平成23年度要項第6号 平成25年2月21日平成24年度要項第8号

平成26年2月20日平成25年度要項第8号 平成27年2月19日平成26年度要項第2号

平成28年2月18日平成27年度要項第6号 平成29年3月17日平成28年度要項第8号

平成30年3月20日平成30年度要項

第1 趣旨

信州大学(以下「本学」という。)における共通教育(各学部が編成する教育課程のうち,本学学生

に対する教養教育,基礎教育及び日本語・日本事情に係る教育について,全学協力体制のもとに,

全学共通に行う教育をいう。)の実施に関しては,この要項の定めるところによる。

第2 開講方式

共通教育に係る授業は,前学期及び後学期の学期(1セメスタ)制により開講するものとする。

第3 授業科目

授業科目については,別表第1に掲げるとおりとする。

第3の2 教育職員免許法施行規則第66条の6に規定する科目

教育職員免許法施行規則(昭和29年文部省令第26号)第66条の6に規定する科目は,別表第2に

掲げるとおりとする。

第4 履修方法

1 各学部が定める卒業に必要な授業科目の単位数のうち,共通教育に係る単位数は,38単位以下(医

学部医学科にあっては,50単位以下)とする。

2 前項の共通教育に係る単位数のうち,次の各号に掲げる科目区分及び単位数については,全学部の

学生に共通に修得させるものとする。

(1) 外国語科目 8単位

(2) 健康科学科目 1単位

(3) 新入生ゼミナール科目 2単位

(4) 教養科目のうち,環境科学群から 2単位

3 前項第3号に規定する科目区分及び単位数を,開講対象となる1年次に修得できなかった場合に

は,その他の科目区分の授業科目2単位をもって代替することができるものとする。

第5 単位の計算方法

共通教育に係る授業科目の単位の計算方法は,1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内

容をもって構成することを標準とし,授業の方法に応じ,その授業による教育効果,授業時間外に

必要な学修等を考慮して,次の基準によるものとする。

(1) 講義,演習については,15時間から30時間の授業をもって1単位とする。

(2) 実験,実習及び実技については,30時間の授業をもって1単位とする。

(3) 講義及び実技の併用により行う場合については,30時間の授業をもって1単位とする。

第6 履修登録単位数の上限

共通教育に係る履修登録単位数の上限については,信州大学全学教育機構教授会(以下「教授会」

という。)が,別に基準を定める。

第7 受講人数基準

共通教育における受講人数基準は,科目区分及び授業形態に応じて,別表第3に掲げるとおりと

する。

第8 履修の手続

共通教育を履修する学生は,所定の期日までに,履修しようとする授業科目及びその単位数を担

当教員に届け出て,受講の許可を受けなければならない。

第9 成績の評定

共通教育の成績の評定は,試験及び平素の履修状況等を加味して,総合的に評定する。ただし,

実験及び実習については,平素の履修状況の成績をもってこれに代えることができる。

第10 試験

1 共通教育を履修する学生は,第8の手続を経て履修した授業科目に限り試験を受けることができ

る。ただし,授業時数の3分の2以上出席しなければ試験を受けることができない。

2 試験は,各学期末に行うほか臨時に行うことがある。

第11 成績の評語

成績の評定は,秀,優,良,可及び不可の評語で表し,秀,優,良及び可を合格とし,不可を不

合格とする。

第12 追試験

病気その他やむを得ない事由のため,第10の試験を所定の期日に受験できない学生については,

追試験を行うことができる。

第13 その他

この要項に定めるもののほか,共通教育の実施に関し必要な事項は,教授会が定める。

附 則

この要項は,平成16年4月1日から実施する。

(中略)

附 則(平成30年3月20日平成29年度要項)

この要項は,平成30年4月1日から実施する。

別表第1(第3関係)

共通教育科目

授業科目区分 授業科目名 単位

授業

形態

教養科目 教養ゼミナ

ール群

技術とエネルギーの入門ゼミ

生態資源論ゼミ

地球白書ゼミ

環境マインドを現場で体験するゼミ

土壌学ゼミ

植物生態学ゼミ

環境マインドを現場で体験するゼミ(熱帯雨林)

芸術教養美術ゼミ

芸術教養音楽ゼミ

時について考えるゼミ

アジアの中の日本ゼミⅠ

アジアの中の日本ゼミⅡ

原書で読むシャーロック・ホームズゼミ

現代ドイツの言語と日常ゼミ

現代ドイツ事情ゼミ

異文化研究ゼミ

感覚で攻める英文法ゼミ~覚える英文法から感じる英文法へ

日本近現代史入門ゼミ

西洋古典語の世界ゼミ

比較哲学入門ゼミ

古文書で学ぶ近世ゼミ

フィールドワーク入門ゼミ

日中比較文学ゼミ

発信のためのやさしい英作文練習ゼミ

中国古典小説ゼミ

法言語学(司法制度とことば)ゼミ

翻訳入門ゼミ

シェイクスピアを読むゼミ

異文化コミュニケーション(海外留学)ゼミ

外国語教育を考えるゼミ

ことばについて考えるゼミ

中国思想の古典で学ぶゼミ

変体仮名入門ゼミ

フランス文学ゼミ

英語資格試験対策ゼミ

シルシル信知るゼミ

もっと知りたい韓国ゼミ

スポーツ・ホスピタリティゼミ 秋冬編(松本山雅FC連携ゼ

ミ)

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

教養科目 教養ゼミナ

ール群

スポーツ・ホスピタリティゼミ 春夏編(松本山雅FC連携ゼ

ミ)

スポーツ観戦文化論ゼミ

テレビのメディアリテラシー(テレビ信州参与ゼミ)

大学改革への学生参加ゼミ

「考える」ゼミ

しょうがいスポーツゼミ

心理学思考法ゼミ

身体心理学ゼミ

環境心理学ゼミ

地域ブランド実践ゼミ

社会科学の方法ゼミ

社会格差を考えるゼミ:勝者と敗者の本当の姿

質問紙調査入門ゼミ

キャリアデザイン実践ゼミ

社会科学文献講読ゼミⅠ

経済学の視点で考える企業行動ゼミ 基礎編

大学を知るゼミ

経済数学ゼミⅠ

経済数学ゼミⅡ

民法入門ゼミ

税法入門ゼミ

リアル・プロジェクトマネジメントゼミ

国際関係論ゼミ

ロボティクス入門ゼミ

自然誌・博物学ゼミ

ものづくり入門ゼミ

文系学生のための野外地質学ゼミ

利己的遺伝子説から生物像を描くゼミ

物理学入門ゼミ

化学計算入門ゼミ

幾何学入門ゼミ

素朴な集合論ゼミ

統計図解ゼミ

アナログ再発見ゼミ

情報社会論ゼミ

Web制作ゼミ

新聞で広げる社会の見方ゼミ(信濃毎日新聞社寄付講義)

ネットワーク時代の古典を原著で読むゼミ

人工知能を知ろうゼミ

イノベーション・リテラシーゼミ

大学生基礎力ゼミ

新聞をつくろう!(MGプレス制作ゼミ)

スポーツ活動論ゼミⅠ

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

- 50 -

Page 59: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

教養科目

スポーツ活動論ゼミⅡ

ドイツ環境ゼミ

自然活動論ゼミ

自然と人間を考えるゼミ

臨床検査を体験するゼミ

体と心のリハビリテーションを考えるゼミ

身体運動科学ゼミ

課題解決実践ゼミ

科学リテラシー入門ゼミ

2

2

2

2

2

2

2

2

2

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

環境科学群

環境社会学入門

熱帯雨林と社会

Low Energy Building(省エネルギー住宅)

環境科学入門

グリーンテクノロジー

環境配慮素材と自然エネルギー

エコ水車の開発と地域バイオマス利用

地球環境の歴史

循環型社会入門

環境とエネルギー

環境エネルギー政策論

ネイチャーライティングのすすめ(環境文学Ⅰ)

環境文学のすすめ(環境文学Ⅱ)

自然環境と文化

環境法入門

生物と環境

自然災害と環境

ナノテクと環境

材料の科学と技術(基礎編)

材料の科学と技術(先端編)

人とすまい

水の環境科学

森林サイエンス

農山村と環境

環境と緑の文化

農環境保全学

森林・環境共生学概論

環境と生命の基礎化学

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

人文科学群

映像・人類学

Top Level English(トップレベルイングリッシュ)

「田園環境健康都市須坂」を「共創」(須坂市寄付講義)

映画史入門

身体表現レクチャー&ワークショップ

絶対王政期フランスの制度と社会

モノの世界史

2

2

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

教養科目

人文科学群

世界の音楽

方言からみた日本語

江戸時代の本屋さんと本

英語基礎Ⅰ(たてなおしの英語Ⅰ)

英語基礎Ⅱ(たてなおしの英語Ⅱ)

自己発見の方法

日本古典文学入門

中国古典小説

生と死の哲学~哲学から宗教へ~

文学と美術を歴史学で読み解く~日本古代史入門~

山国信州の風土とくらし(風土の中の衣食住)

日本の屋根・信州の風土と暮らし

モバイルディバイスで習うE-TOEICコース

中世英語文献学入門

「右肩下がり」の時代を生き抜くための倫理学

言語哲学入門

「優れた言語学習者」から考える日本語教育学

恋愛小説を読むー比較文学への招待ー

フランス文学概論

日本文学概論

映像で見て読んで考えるアメリカ

時に挑む科学と文学

アフリカ社会論

韓国の文化(食文化)

韓国の文化(映画で学ぶ)

韓国の文化(若者の世界)

韓国の文化(メディア)

ドイツ語圏の文化Ⅰ

ドイツ語圏の文化Ⅱ

アフリカ文化論

中国の文化(現代中国事情①)

中国の文化(現代中国事情②)

ロシアの文化(風土と歴史)

スペイン語圏の文化(ラテンアメリカ)

ドイツ語圏の文化Ⅲ

ドイツ語圏の文化Ⅳ

欧米文化(映画で見る未来像)

フランス語圏の文化

スペイン語圏の文化(スペイン)

科学論

明日を生きるための心理学 リスク社会と防災を学ぶ

囲碁で養う考える力

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

社会科学群 ベンチャービジネス概論

キャリアとしての公務員

2

2

講義

講義

教養科目 社会科学群

スポーツ考現学

スポーツ文化を考える

国際理解と多文化共生を考えるⅠ

国際理解と多文化共生を考えるⅡ

国際教養A

国際教養B

臨床心理学

大学生が出会う法律問題

世界経済の歩み

家族と法

メディア心理学

ポジティブ心理学

消費社会学入門

コミュニティの社会心理学

臨床心理学概論

青年の海外ボランティア活動

キャリア形成論Ⅰ

キャリア形成論Ⅱ

手話コミュニケーションと社会

手話と社会

日本国憲法

地域活性化システム論

公法入門

法学入門

現代政治分析

ミクロ経済学入門

マクロ経済学入門

大学生が出会う経済・経営問題

障害と共生社会

戦後政策と公法

大学生から始めるキャリアデザイン

世界で今何が起こっているのか?-Ⅰ

世界で今何が起こっているのか?-Ⅱ

統計データから読み解く社会

法学概論Ⅰ

多様性の中で自分を活かす(異文化理解とコミュニケーショ

ン)

多様性の中で自分を活かす(協働のスキル)

グローバル人材論(グローバルキャリアデザイン)

グローバル人材論(「グローカル」マインド養成)

基本法学

税法入門講義

市民社会と法

RESAS~教育を、社会を、地域研究を見据えたリーサス~

心理学概論

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

教養科目

知っておくべき知的財産と研究倫理の基本

証券・投資から育む「生きる力・考える力」(藍澤證券寄付講

義)

ジェンダー論

ヒューマンセクシュアリティ

この国はどんな国-グローバル社会を生きるために-Ⅰ

この国はどんな国-グローバル社会を生きるために-Ⅱ

キャリアビジョンと男女共同参画:誰もが輝く社会を考える

新聞と私たちの社会(信濃毎日新聞社寄付講義)

数を読む技術

電子出版の現代

プログラミング入門

家庭生活基礎A

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

自然科学群

伝えておきたい数学

教養としての物理学

観測天文学入門

生活のなかの天文学

現代医療における物理学

物理学の世界

Activity-Based Astronomy--現代天文学入門

時間と空間の物理学

物理へのいざない

応用化学~千夜一夜~

生活の中の高分子

基礎 分子遺伝学の世界

バイオリソースと生命科学

生態学入門

地域から学ぶ地球

教養としての物質科学

ニューバイオテクノロジー入門

動物と私たちのくらし

動物生命科学

食と植物の文化論

応用生物学への招待

食と微生物

ネットワーク社会における情報科学

統計学の基礎

検索の科学

情報学入門(コンピュータの構成、アルゴリズム)

情報学入門(プログラミング、ネットワーク)

統計学入門

ベイズ統計学入門

脳の不思議を探る(認知神経科学入門)

脳の不思議をもっと探る(認知神経科学入門)

国際看護学Ⅰ

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

講義

- 51 -

Page 60: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

教養科目

国際技術論

科学技術政策と研究開発

健康管理と生活習慣

2

2

2

講義

講義

講義

体育・スポ

ーツ群

ソフトボール

テニス

アダプテッドスポーツ

弓道

コオーディネーションエクササイズ

剣道形の世界

バドミントン

サッカー

バレーボール

トレッキング

ゴルフ

スポーツフィッシング

マリンスポーツ

信大マラソン

アウトドアの達人

サバイバル活動

スクーバダイビング

レジャースポーツ

スポーツボウリング

ニュースポーツ

アスレティックトレーニング

バスケットボール

ネイチャースキー

スノー・スポーツ

アウトドアマスターⅠ

アウトドアマスターⅡ

ゴルフマスターⅠ

ゴルフマスターⅡ

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

実技

基礎科目 外国語科目

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ

コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級)

コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級)

コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(初級)

コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級)

コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級)

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

基礎科目 外国語科目

コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(初級)

リスニング&リーディングⅠ(上級)

リスニング&リーディングⅠ(中級)

リスニング&リーディングⅠ(初級)

リスニング&リーディングⅠ

リスニング&リーディングⅡ(上級)

リスニング&リーディングⅡ(中級)

リスニング&リーディングⅡ(初級)

リスニング&リーディングⅡ

リーディング・プラスⅠ

リーディング・プラスⅡ

アカデミック・イングリッシュⅠ(上級)

アカデミック・イングリッシュⅠ(中級)

アカデミック・イングリッシュⅠ(初級)

アカデミック・イングリッシュⅠ

アカデミック・イングリッシュⅡ(上級)

アカデミック・イングリッシュⅡ(中級)

アカデミック・イングリッシュⅡ(初級)

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

2

2

2

2

2

2

2

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

ドイツ語初級(総合)Ⅰ

ドイツ語初級(総合)Ⅱ

ドイツ語初級(文法)Ⅰ

ドイツ語初級(文法)Ⅱ

ドイツ語初級(読解・会話)Ⅰ

ドイツ語初級(読解・会話)Ⅱ

ドイツ語中級(読解)Ⅰ

ドイツ語中級(読解)Ⅱ

ドイツ語中級(会話)Ⅰ

ドイツ語中級(会話)Ⅱ

ドイツ語演習Ⅰ

ドイツ語演習Ⅱ

1

1

1

1

1

1

2

2

2

2

2

2

実習

実習

実習

実習

実習

実習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

フランス語初級(総合)Ⅰ

フランス語初級(総合)Ⅱ

フランス語初級(文法)Ⅰ

フランス語初級(文法)Ⅱ

フランス語初級(読解・会話)Ⅰ

フランス語初級(読解・会話)Ⅱ

フランス語中級(読解・会話)Ⅰ

フランス語中級(読解・会話)Ⅱ

フランス語演習Ⅰ

フランス語演習Ⅱ

1

1

1

1

1

1

2

2

2

2

実習

実習

実習

実習

実習

実習

演習

演習

演習

演習

中国語初級(総合)Ⅰ

中国語初級(総合)Ⅱ

中国語初級(文法)Ⅰ

中国語初級(文法)Ⅱ

1

1

1

1

実習

実習

実習

実習

基礎科目

中国語初級(読解・会話)Ⅰ

中国語初級(読解・会話)Ⅱ

中国語演習Ⅰ

中国語演習Ⅱ

1

1

2

2

実習

実習

演習

演習

ハングル初級(総合)Ⅰ

ハングル初級(総合)Ⅱ

ハングル初級(文法)Ⅰ

ハングル初級(文法)Ⅱ

ハングル初級(読解・会話)Ⅰ

ハングル初級(読解・会話)Ⅱ

ハングル中級(読解・会話)Ⅰ

ハングル中級(読解・会話)Ⅱ

ハングル中級Ⅰ

ハングル中級Ⅱ

ハングル演習Ⅰ

ハングル演習Ⅱ

1

1

1

1

1

1

2

2

2

2

2

2

実習

実習

実習

実習

実習

実習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

スペイン語初級(総合)Ⅰ

スペイン語初級(総合)Ⅱ

スペイン語初級(文法)Ⅰ

スペイン語初級(文法)Ⅱ

スペイン語初級(読解・会話)Ⅰ

スペイン語初級(読解・会話)Ⅱ

スペイン語中級(読解・会話)Ⅰ

スペイン語中級(読解・会話)Ⅱ

スペイン語演習Ⅰ

スペイン語演習Ⅱ

1

1

1

1

1

1

2

2

2

2

実習

実習

実習

実習

実習

実習

演習

演習

演習

演習

健康科学科

健康科学・理論と実践

健康科学・理論と実践※1

1

2※1

講義

実技

演習

新入生ゼミ

ナール

新入生ゼミナール

現代教育ゼミナール

野外教育ゼミナール

国語教育ゼミナール

英語教育ゼミナール

社会科教育ゼミナール

数学教育ゼミナール

理科教育ゼミナール

音楽教育ゼミナール

図画工作・美術教育ゼミナール

保健体育ゼミナール

ものづくり・技術教育ゼミナール

家庭科教育ゼミナール

特別支援教育ゼミナール

心理支援教育ゼミナール

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

新入生ゼミナールⅠ

新入生ゼミナールⅡ

医学部新入生ゼミナール

物質化学ゼミナール

電子情報システム工学ゼミナール

水環境・土木工学ゼミナール

機械システム工学ゼミナール

建築ゼミナール

情報ゼミナールⅡ

2

2

2

2

2

2

2

2

2

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

演習

基礎科学科

微分積分学Ⅰ

微分積分学Ⅱ

線形代数学Ⅰ

線形代数学Ⅱ

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

力学

力学Ⅰ

力学Ⅱ

電磁気学

波動と光

2

2

2

2

2

講義

講義

講義

講義

講義

一般化学Ⅰ

一般化学Ⅱ

2

2

講義

講義

生物学A

生物学B

2

2

講義

講義

地学概論Ⅰ

地学概論Ⅱ

地学実験

2

2

2

講義

講義

実験

日本語・日

本事情

日本語・日

本事情

読解(日本語)Ⅰ

読解(日本語)Ⅱ

作文(日本語)Ⅰ

作文(日本語)Ⅱ

科学技術日本語Ⅰ

科学技術日本語Ⅱ

ビジネス・ジャパニーズⅠ

ビジネス・ジャパニーズⅡ

日本語表現・文型Ⅰ

日本語表現・文型Ⅱ

聴解(日本語)Ⅰ

聴解(日本語)Ⅱ

口頭表現Ⅰ

口頭表現Ⅱ

日本社会と日本人Ⅰ

日本社会と日本人Ⅱ

武道・伝統文化実習Ⅰ

武道・伝統文化実習Ⅱ

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

2

2

1

1

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

実習

講義

講義

実習

実習

- 52 -

Page 61: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

備考

※1 平成27年3月31日以前に入学した学生及び平成28年4月1日までに第3年次に編入学する学生に

限り適用する。

別表第2(第3の2関係)

教育職員免許法施行規則に定

める科目 左記に対応する本学の授業科目 単位数

日本国憲法 日本国憲法 2

体育 健康科学・理論と実践

バレーボール

テニス

ソフトボール

ゴルフ

バドミントン

サッカー

弓道

コオーディネーションエクササイズ

トレッキング

サバイバル活動

スクーバダイビング

スポーツフィッシング

バスケットボール

スポーツボウリング

ネイチャースキー

レジャースポーツ

アウトドアの達人

スノー・スポーツ

ニュースポーツ

信大マラソン

マリンスポーツ

アスレティックトレーニング

剣道形の世界

アダプテッドスポーツ

フライングディスク

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

外国語コミュニケーション フレッシュマン・アカデミック・イングリッシ

ュⅠ(上級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシ

ュⅠ(中級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシ

ュⅠ(初級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシ

ュⅡ(上級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシ

ュⅡ(中級)

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシ

ュⅡ(初級)

1

1

1

1

1

1

情報機器の操作 ※各学部において定める。 ※各学部において定

める。

別表第3(第7関係)

科目区分 授業形態 受講人数基準

教養科目

講義 100人

演習 15~30人

実技 20人以上

外国語科目

実習(英語) 30~40人

実習(初修外国語) 25~40人

演習 25~30人

健康科学科目 講義・実技 50~100人

新入生ゼミナール 演習 20人

基礎科学科目 講義・演習 50~60人

実験 40人

- 53 -

Page 62: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

- 54 -

Page 63: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

開設授業科目表

- 55 -

Page 64: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

開設授業科目表の見方

1.「担当教員(所属)」欄の( )内は,担当教員の所属する学部等の略記です。

人 文 科 学 系 -- L 繊 維 学 系 -- F

教 育 学 系 -- E 総 合 人 間 科 学 系 -- G

社 会 科 学 系 -- J

理 学 系 -- S

医 学 系 -- M

保 健 学 系 -- H 非常勤講師 -------- 非

工 学 系 -- T 特任教員 ---------- 特

農 学 系 -- A

2.「対象学生」欄の略記

全=全学部生

3.「講義室」欄の略記

(例)共12講 = 全学教育機構12番講義室 松本グラウンド = 第一運動場

共312演 = 全学教育機構312番演習室 野球場 = 第三運動場

人 = 人文学部の建物の教室 共1体 = 第一体育館

経 = 経法学部 〃 共2体 = 第二体育館

理 = 理学部 〃 武道場 = 武道場(第一体育館に併設)

医 = 医学部医学科 〃 共テニス = 第一テニスコート

保 = 医学部保健学科 〃 2弓道場 = 第二弓道場

共生実験 = 全学教育機構生物学生実験室

理PC = 理学部パソコン実習室

学部 略記 学科/課程 略記 コース/専攻 略記 学部 略記 学科/課程 略記 コース/専攻 略記人文学部 L 人文学科 医学科 医

現代教育 現 看護学 看野外教育 野 検査技術科学 検国語教育 国 理学療法学 理療英語教育 英 作業療法学 作療社会科教育 社 物質化学科 質数学教育 数 電子情報システム工学科 電情理科教育 理 水環境・土木工学科 水土音楽教育 音 機械システム工学科 機械図画工作・美術教育 図 建築学科 建保健体育 保 生命機能科学 生命ものづくり・技術教育 も 動物資源生命科学 動家庭科教育 家 植物資源科学 植特別支援教育 特 森林・環境共生学 森心理支援教育 心 先進繊維・感性工学科 繊

応用経済学科 経 機械・ロボット学科 機総合法律学科 法 化学・材料学科 化

数理科学 数理 応用生物科学科 生自然情報学 自物理学 物化学 化学地球学 地球生物学 生物 JⅠ(経) … 経法学部応用経済学科1年次生物質循環学 循  SⅡ    … 理学部2年次生

E教育学部

理学科

理理学部 S

経法学部 J

数学科

農学部 A

医学部

学校教育教員養成課程 学T工学部

繊維学部 F

M保健学科 保

農学生命科学科

- 56 -

Page 65: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

4.時間割コードの見方

共通教育科目 8桁の時間割コードの内訳は以下の通りです。

環境学 1

人文学 2

総合人文社会 3

社会科学 4

自然科学 5

工学 6

農学 7

情報学 8

その他 9

人文学 1

総合人文 2

その他 3

社会科学 1

総合社会 2

情報学 3

その他 4

数学 1

物理学 2

化学 3

生物学 4

地学 5

工学 6

農学 7

情報学 8

その他 9

体育・スポーツ群 5 体育・スポーツ群 1

環境学 1

人文学 2

総合人文社会 3

社会科学 4

自然科学 5

工学 6

農学 7

情報学 8

その他 9

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ 01

フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ 02

コミュニカティブ・イングリッシュⅠ 03

コミュニカティブ・イングリッシュⅡ 04

リスニング&リーディングⅠ 05

リスニング&リーディングⅡ 06

リーディング・プラスⅠ 07

リーディング・プラスⅡ 08

アカデミック・イングリッシュⅠ 13

アカデミック・イングリッシュⅡ 14

中国語初級(総合)Ⅰ 01

中国語初級(総合)Ⅱ 02

中国語初級(文法)Ⅰ 03

中国語初級(文法)Ⅱ 04

中国語初級(読解・会話)Ⅰ 05

中国語初級(読解・会話)Ⅱ 06

中国語演習Ⅰ 07

中国語演習Ⅱ 08

ドイツ語初級(総合)Ⅰ 01

ドイツ語初級(総合)Ⅱ 02

ドイツ語初級(文法)Ⅰ 03

ドイツ語初級(文法)Ⅱ 04

ドイツ語初級(読解・会話)Ⅰ 05

ドイツ語初級(読解・会話)Ⅱ 06

ドイツ語中級(読解)Ⅰ 07

ドイツ語中級(読解)Ⅱ 08

ドイツ語中級(会話)Ⅰ 09

ドイツ語中級(会話)Ⅱ 10

ドイツ語演習Ⅰ 11

ドイツ語演習Ⅱ 12

フランス語初級(総合)Ⅰ 01

フランス語初級(総合)Ⅱ 02

フランス語初級(文法)Ⅰ 03

フランス語初級(文法)Ⅱ 04

フランス語初級(読解・会話)Ⅰ 05

フランス語初級(読解・会話)Ⅱ 06

フランス語中級(読解・会話)Ⅰ 07

フランス語中級(読解・会話)Ⅱ 08

フランス語演習Ⅰ 09

フランス語演習Ⅱ 10

科目コード ⑦⑧科目番号①科目 ②科目区分 ③大分類 ④⑤授業科目番号 ⑥レベル

教養科目 1

環境科学群 1

01~99大学導入レベル:0入門レベル:1中級レベル:2

01~99

人文科学群 2

社会科学群 3

自然科学群 4

教養ゼミナール群 6

外国語科目 2

英語 1 0

中国語 2 0

入門レベル 1 01~99

中級レベル 2 01~99

入門レベル 1 01~99

中級レベル 2 01~99

0

入門レベル 1

ドイツ語 3 0

入門レベル 1 01~99

中級レベル 2 01~99

フランス語 4

01~99

中級レベル 2 01~99

- 57 -

Page 66: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

ハングル初級(総合)Ⅰ 01

ハングル初級(総合)Ⅱ 02

ハングル初級(文法)Ⅰ 03

ハングル初級(文法)Ⅱ 04

ハングル初級(読解・会話)Ⅰ 05

ハングル初級(読解・会話)Ⅱ 06

ハングル中級(読解・会話)Ⅰ 07

ハングル中級(読解・会話)Ⅱ 08

ハングル演習Ⅰ 09

ハングル演習Ⅱ 10

スペイン語初級(総合)Ⅰ 01

スペイン語初級(総合)Ⅱ 02

スペイン語初級(文法) 03

スペイン語初級(文法) 04

スペイン語初級(読解・会話)Ⅰ 05

スペイン語初級(読解・会話)Ⅱ 06

スペイン語中級(読解・会話)Ⅰ 07

スペイン語中級(読解・会話)Ⅱ 08

スペイン語演習Ⅰ 09

スペイン語演習Ⅱ 10

健康科学 3 0 0 健康科学・理論と実践 01 入門レベル 1 01~99

L 1

E 2

J 3

S 4

M 5

T 6

A 7

F 8

微分積分学Ⅰ 01

微分積分学Ⅱ 02

線形代数学Ⅰ 03

線形代数学Ⅱ 04

力学 01

力学Ⅰ 02

力学Ⅱ 03

電磁気学 04

波動と光 05 中級レベル 2

一般化学Ⅰ 01

一般化学Ⅱ 02

生物学A 01

生物学B 02

地学概論Ⅰ 01

地学概論Ⅱ 02

地学実験 03

科学技術日本語Ⅰ 01

科学技術日本語Ⅱ 02

読解(日本語)Ⅰ 03

読解(日本語)Ⅱ 04

作文(日本語)Ⅰ 05

作文(日本語)Ⅱ 06

ビジネス・ジャパニーズⅠ 07

ビジネス・ジャパニーズⅡ 08

日本語表現・文型Ⅰ 09

日本語表現・文型Ⅱ 10

聴解(日本語)Ⅰ 11

聴解(日本語)Ⅱ 12

会話(日本語)Ⅰ 13

会話(日本語)Ⅱ 14

日本社会と日本人Ⅰ 01

日本社会と日本人Ⅱ 02

武道・伝統文化実習Ⅰ 03

武道・伝統文化実習Ⅱ 04

入門レベル 1 01~99

00~99日本事情 2 0 入門レベル 1

日本語・日本事情 6

日本語 1 0

1 01~99

地学 5 0 入門レベル 1 01~99

101~99

入門レベル 1 01~99

生物学 4 0 入門レベル

0

入門レベル 1 01~99

物理学 2 0入門レベル

0 01~99

基礎科学科目 5

数学 1 0

化学 3

中級レベル 2 01~99

新入生ゼミナール 4 0 新入生ゼミナール 他 01~99大学導入レベル

入門レベル 1

01~99

スペイン語 7 0

入門レベル 1 01~99

01~99

中級レベル 2

⑥レベル

外国語科目 2

ハングル 6 0

科目コード ⑦⑧科目番号①科目 ②科目区分 ③大分類 ④⑤授業科目番号

5.その他

【SUNS】:遠隔講義システム(SUNS)を利用して、他キャンパスへ配信される講義。

松本以外のキャンパスでの受講が可能です。

(※講義によって配信されるキャンパスが異なります。掲示でお知らせするので確認してください。)

【EA】:e-Learning システムを利用して受講する講義です。

- 58 -

Page 67: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

1 共通教育科目(1)教養科目

区分

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

16103102 生態資源論ゼミ 金澤 謙太郎 (G) 全 2 火 2 共411演 16101101 技術とエネルギーの入門ゼミ 西 正明 佐藤 運海・村松浩幸・川久保英樹 (E) 全 2 水 2 共54講

16105101 環境マインドを現場で体験するゼミ 大塚 勉 金澤 謙太郎・池田 敏彦 (G・非) 全 2 集中 不定 16104102 地球白書ゼミ 金澤 謙太郎 (G) 全 2 金 3 共412演

16106101 土壌学ゼミ 國頭 恭 (S) 全 2 火 1 共23講 16108101 環境マインドを現場で体験するゼミ(熱帯雨林) 金澤 謙太郎 (G) 全 2 集中 不定

16107101 植物生態学ゼミ 島野 光司 (S) 全 2 金 4 共12講 16201102 芸術教養美術ゼミ 蛭田 直 他 (E) 全 2 火 4 共40講16201101 芸術教養美術ゼミ 蛭田 直 他 (E) 全 2 火 5 共40講 16203101 芸術教養音楽ゼミ 桐原 礼 小野 貴史 (E) 全 2 火 4 共71講16205101 アジアの中の日本ゼミⅠ 延 鎭淑 (G) 全 2 月 2 共32講 16204101 時について考えるゼミ 安達 弘通 (G) 全 2 木 4 共411演

16209101 現代ドイツの言語と日常ゼミ【SUNS】 松岡 幸司 (G) 全(ドイツ語初級レベル終了を条件とする) 2 水 5 共211演 16206101 アジアの中の日本ゼミⅡ 延 鎭淑 (G) 全 2 月 2 共32講

16215101 感覚で攻める英文法ゼミ~覚える英文法から感じる英文法へ 有路 憲一 (G) 全 2 木 4 共32講 16208101 原書で読むシャーロック・ホームズゼミ 山口 和彦 (G) 全 2 月 3 共402演

16220101 古文書で学ぶ近世ゼミ 山本 英二 (L) 全 2 水 3 人202 16210101 現代ドイツ事情ゼミ【SUNS】 松岡 幸司 (G) 全(ドイツ語初級レベル終了を条件とする) 2 水 5 共211演

16222101 フィールドワーク入門ゼミ 分藤 大翼 (G) 全 2 金 2 共312演 16214101 異文化研究ゼミ 分藤 大翼 (G) 全 2 金 3 共312演

16222102 フィールドワーク入門ゼミ 分藤 大翼 (G) 全 2 金 3 共312演 16215102 感覚で攻める英文法ゼミ~覚える英文法から感じる英文法へ 有路 憲一 (G) 全 2 木 4 共32講16224101 発信のためのやさしい英作文練習ゼミ【SUNS】 加藤 鉱三 (G) 全 2 金 5 共211演 16217101 日本近現代史入門ゼミ 大串 潤児 (L) 全 2 金 2 共402演

16230101 異文化コミュニケーション(海外留学)ゼミ デイビッド ルジチカ (G) 全 2 木 2 共23講 16218101 西洋古典語の世界ゼミ 野津 寛 (L) 全 2 水 4 共26講16233101 中国思想の古典で学ぶゼミ 早坂 俊廣 (L) 全 2 火 1 共313演 16219101 比較哲学入門ゼミ 護山 真也 (L) 全 2 水 3 共311演

16234101 変体仮名入門ゼミ 白井 純 (L) 全 2 水 3 共313演 16223101 日中比較文学ゼミ 閻 小妹 (G) 全 2 火 3 共402演

16235101 フランス文学ゼミ 鈴木 球子 (G) 全 2 水 2 共401演 16225101 中国古典小説ゼミ 閻 小妹 (G) 全 2 水 5 共402演

16236101 英語資格試験対策ゼミ 蓬莱 朋子 (G) 全 2 金 3 共313演 16226101 法言語学(司法制度とことば)ゼミ 兼元 美友 (G) 全 2 月 2 共33講16301101 シルシル信知るゼミ 西 一夫 (E) 全 2 集中 不定 16228101 翻訳入門 ゼミ 奉 鉉京 (G) 全 2 水 4 共32講16302101 もっと知りたい韓国ゼミ 延 鎭淑 (G) 全 2 火 2 共32講 16229101 シェイクスピアを読むゼミ デイビッド ルジチカ (G) 全 2 木 2 共23講16403101 スポーツ・ホスピタリティゼミ 春夏編(松本山雅FC連携ゼミ) 橋本 純一 (G) 全 2 月 4 共402演 16230102 異文化コミュニケーション(海外留学)ゼミ デイビッド ルジチカ (G) 全 2 金 1 共23講16403102 スポーツ・ホスピタリティゼミ 春夏編(松本山雅FC連携ゼミ) 橋本 純一 (G) 全 2 月 5 共402演 16231101 外国語教育を考えるゼミ 蓬莱 朋子 (G) 全 2 金 4 共313演

16404101 スポーツ観戦文化論ゼミ 橋本 純一 (G) 全 2 火 1 共402演 16232101 ことばについて考えるゼミ 花﨑 一夫 (G) 全 2 火 1 共313演

16405101 テレビのメディアリテラシー(テレビ信州参与ゼミ) 橋本 純一 (G) 全 2 月 2 共33講 16402101 スポーツ・ホスピタリティゼミ 秋冬編(松本山雅FC連携ゼミ) 橋本 純一 (G) 全 2 月 4 共402演

16407101 「考える」ゼミ 有路 憲一 (G) 全 2 水 4 共32講 16402102 スポーツ・ホスピタリティゼミ 秋冬編(松本山雅FC連携ゼミ) 橋本 純一 (G) 全 2 月 5 共402演

16408101 しょうがいスポーツゼミ 加藤 彩乃 矢部 正之・三好 圭 (G・H) 全 2 火 5 共45講 16404102 スポーツ観戦文化論ゼミ 橋本 純一 (G) 全 2 月 2 共402演

16409101 心理学思考法ゼミ 今井 章 (L) 全 2 月 1 共402演 16406101 大学改革への学生参加ゼミ 矢部 正之 (G) 全 2 木 2 共32講16411101 環境心理学ゼミ 柳瀬 亮太 (T) 全 2 水 1 共401演 16407102 「考える」ゼミ 有路 憲一 (G) 全 2 水 4 共312演

16422101 社会科学文献講読ゼミⅠ 河崎 祐子 (J) 全 2 金 4 共401演 16410101 身体心理学ゼミ 髙瀬 弘樹 (L) 全 2 火 1 共23講16427101 経済数学ゼミⅠ 矢部 竜太 (J) 全 2 月 3 共401演 16415101 地域ブランド実践ゼミ 林 靖人 中西 弘充・勝亦 達夫 (G) 全 2 金 3 共32講16503101 ロボティクス入門ゼミ 松本 成司 (G特) 全 2 金 5 共10講 16416101 社会科学の方法ゼミ 沼尾 史久 (J) 全 2 木 2 共313演

16506101 自然誌・博物学ゼミ 久保 浩義 他 (S) 全 2 火 3 共生実験 16419101 社会格差を考えるゼミ:勝者と敗者の本当の姿 古里 由香里 (G) 全 2 水 3 共313演

16510101 文系学生のための野外地質学ゼミ 大塚 勉 (G) 全 2 集中 不定 16420101 質問紙調査入門ゼミ 平井 佑樹 (G) 全 2 金 1 共45講16513101 物理学入門ゼミ 天谷 健一 (E) 全 2 金 1 共63講 16421101 キャリアデザイン実践ゼミ 勝亦 達夫 林 靖人・中西 弘充 (G) 全 2 水 4 共313演

16515101 幾何学入門ゼミ 昆 万佑子 他 (E) 全 2 金 3 共23講 16424101 経済学の視点で考える企業行動ゼミ 基礎編 広瀬 純夫 (J) 全 2 木 3 共211演

16516101 素朴な集合論ゼミ 栗林 勝彦 (S) 全 2 木 2 共312演 16426101 大学を知るゼミ 李 敏 (G) 全 2 水 2 共312演

16802101 アナログ再発見ゼミ 鈴木 治郎 (G) 全 2 木 3 共411演 16428101 経済数学ゼミⅡ 矢部 竜太 (J) 全 2 月 2 共312演

16803101 情報社会論ゼミ 湯田 彰夫 (G) 全 2 火 2 共10講 16429101 民法入門ゼミ 池田 秀敏 (J) 全 2 火 4 共312演

16804101 Web制作ゼミ 松本 成司 (G特) 全 2 木 5 共10講 16430101 税法入門ゼミ 橋本 彩 (J) 全 2 木 2 共402演

16807101 人工知能を知ろうゼミ 鈴木 治郎 (G) 全 2 水 3 共411演 16431101 リアル・プロジェクトマネジメントゼミ 中西 弘充 林 靖人、勝亦 達夫 (G) ローカルイノベーター養成コース受講者 2 集中 不定

16809101 イノベーション・リテラシーゼミ 林 靖人 中西 弘充、勝亦 達夫 (G) ローカルイノベーター養成コース受講者 2 集中 不定 16432101 国際関係論ゼミ 駒村 哲 (E) 全 2 水 3 共312演

16901001 大学生基礎力ゼミ 西 一夫 (E) 全 2 火 5 共32講 16503102 ロボティクス入門ゼミ 松本 成司 (G特) 全 2 金 5 共10講16901002 大学生基礎力ゼミ 加藤 鉱三 (G) 全 2 木 4 共312演 16508101 ものづくり入門ゼミ 榊 和彦 中山 昇 (T) 全 2 共51講16901003 大学生基礎力ゼミ 加藤 善子 (G) 全 2 火 1 共32講 16511101 利己的遺伝子説から生物像を描くゼミ 伊藤 靖夫 (G) 全 2 木 3 共32講16901004 大学生基礎力ゼミ 勝木 明夫 (G) 全 2 木 2 共32講 16514101 化学計算入門ゼミ 勝木 明夫 (G) 全 2 月 2 共28講16901005 大学生基礎力ゼミ 松岡 幸司 (G) 全 2 木 3 共32講 16801101 統計図解ゼミ 鈴木 治郎 (G) 全 2 木 3 共10講16901006 大学生基礎力ゼミ 矢部 正之 (G) 全 2 月 4 共32講 16802102 アナログ再発見ゼミ 鈴木 治郎 (G) 全 2 火 2 共411演

16901007 大学生基礎力ゼミ 杉本 光公 (G) 全 2 金 3 共401演 16803102 情報社会論ゼミ 湯田 彰夫 (G) 全 2 火 2 共10講16901009 大学生基礎力ゼミ 勝亦 達夫 (G) 全 2 金 5 共312演 16804102 Web制作ゼミ 松本 成司 (G特) 全 2 木 5 共10講16901011 大学生基礎力ゼミ 平井 佑樹 (G) 全 2 金 1 共312演 16805101 新聞で広げる社会の見方ゼミ(信濃毎日新聞社寄付講義) 荒井 英治郎 (G) 全 2 火 5 共46講16901012 大学生基礎力ゼミ 古里 由香里 (G) 全 2 木 5 共313演 16806101 ネットワーク時代の古典を原著で読むゼミ 湯田 彰夫 (G) 全 2 木 2 共312演

16901013 大学生基礎力ゼミ 山沢 清人 (G特) 全 2 火 2 共312演 16901017 大学生基礎力ゼミ 加藤 鉱三 (G) 全 2 金 4 共312演

16901015 大学生基礎力ゼミ 鈴木 球子 (G) 全 2 木 1 共312演 16901018 大学生基礎力ゼミ 加藤 善子 (G) 全 2 火 2 共32講16901016 大学生基礎力ゼミ 岡村 和樹 (G) 全 2 月 3 共32講 16901019 大学生基礎力ゼミ 山沢 清人 (G特) 全 2 火 3 共32講16901020 大学生基礎力ゼミ 時田 真美乃 (G) 全 2 金 2 共32講 16905101 スポーツ活動論ゼミⅡ 杉本 光公 (G) 全 2 集中 不定

16903101 新聞をつくろう!(MGプレス制作ゼミ) 鈴木 治郎 (G) 全 2 木 4 共313演 16907101 ドイツ環境ゼミ 松岡 幸司 (G) ドイツ語を履修している1年次生を主とする 2 集中 不定

16904101 スポーツ活動論ゼミⅠ 杉本 光公 (G) 全 2 金 2 共401演 16911101 自然と人間を考えるゼミ 古屋 顯一 (J) 全 2 木 5 共36講16910101 自然活動論ゼミ 古屋 顯一 (J) 全 2 木 5 共36講 16912101 臨床検査を体験するゼミ 奥村 伸生 (H) 全 2 火 5 共24講16913101 体と心のリハビリテーションを考えるゼミ 青木 薫 (H) 全(医学部除く) 2 月 5 保311 16916101 課題解決実践ゼミ 中西 弘充 林 靖人 (G) 全 2 水 5 共313演

16915101 身体運動科学ゼミ 速水 達也 (G) 全 2 月 1 共45講 16918101 科学リテラシー入門ゼミ 金山 直樹 (T) 全 2 金 3 共313演

H30(2018)年度

後    期前     期

月3~4(前半)

教養ゼミナー

ル群

- 59 -

Page 68: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

11101101 環境社会学入門 金澤 謙太郎 (G) 全 2 水 3 共42講 11101103 環境社会学入門 金澤 謙太郎 (G) 全 2 金 4 共43講11101102 環境社会学入門 金澤 謙太郎 (G) 全 2 水 5 共42講 11102103 熱帯雨林と社会 金澤 謙太郎 (G) 全 2 金 2 共43講11102101 熱帯雨林と社会 金澤 謙太郎 (G) 全 2 水 4 共42講 11102104 熱帯雨林と社会 金澤 謙太郎 (G) 全 2 金 5 共43講11102102 熱帯雨林と社会 金澤 謙太郎 (G) 全 2 水 2 共43講 11103101 Low Energy Building(省エネルギー住宅) マーク ブライアリー (G) 全 2 火 4 共26講11110101 環境科学入門 朴 虎東 (S) 全 2 火 1 共61講 11118101 環境とエネルギー 松岡 浩仁 (T) 全 2 火 2 共53講11111101 グリーンテクノロジー 手嶋 勝弥 (T) 全 2 水 3 共56講 11118102 環境とエネルギー 松岡 浩仁 (T) 全 2 火 4 共12講

11112101 環境配慮素材と自然エネルギー 北澤 君義 中村 正行,飯尾 昭一郎,牛 立斌 (T) 全 2 金 3 共43講 11119101 環境エネルギー政策論 茅野 恒秀 (L) 全 2 金 2 共53講

11113101 エコ水車の開発と地域バイオマス利用 池田 敏彦 天野 良彦・林 靖人 (非・T・G) 全 2 共55講 11202101 環境文学のすすめ(環境文学Ⅱ)【SUNS】 松岡 幸司 (G) 全 2 金 1 共61講11116101 地球環境の歴史 大塚 勉 (G) 全 2 水 1 共43講 11202102 環境文学のすすめ(環境文学Ⅱ)【EA】 松岡 幸司 (G) 全 2 集中 不定

11117101 循環型社会入門 松岡 浩仁 (T) 全 2 木 2 共53講 11203101 自然環境と文化 分藤 大翼 (G) 全 2 水 5 共12講11117102 循環型社会入門 松岡 浩仁 (T) 全 2 木 4 共12講 11203102 自然環境と文化 分藤 大翼 (G) 全 2 木 2 共12講11201101 ネイチャーライティングのすすめ(環境文学Ⅰ)【SUNS】 松岡 幸司 (G) 全 2 木 5 共61講 11203103 自然環境と文化 分藤 大翼 (G) 全 2 木 5 共12講11201102 ネイチャーライティングのすすめ(環境文学Ⅰ)【EA】 松岡 幸司 (G) 全 2 集中 不定 11203104 自然環境と文化 分藤 大翼 (G) 全 2 木 3 共20講11506101 自然災害と環境 大塚 勉 (G) 全 2 木 2 共43講 11401101 環境法入門 小林 寛 (J) 全 2 火 3 共12講11508101 材料の科学と技術(基礎編) 村上 泰 他 (F) 全 2 水 3 共20講 11503101 生物と環境 今津 道夫 (G) 全 2 火 3 共13講11601101 人とすまい 柳瀬 亮太 他 (T) 全 2 水 2 共13講 11507101 ナノテクと環境 竹内 健司 (T) 全 2 金 5 共13講11701101 森林サイエンス 武田 孝志 他 (A) 全 2 火 4 共20講 11509101 材料の科学と技術(先端編) 村上 泰 他 (F) 全 2 水 3 共20講11702101 農山村と環境 内川 義行 他 (A) 全 2 火 3 共20講 11602101 水の環境科学 寒川 典昭 (T) 全 2 水 1 共401演

11703101 環境と緑の文化 大窪 久美子 他 (A) 全 2 金 4 共12講11704101 農環境保全学 齋藤 勝晴 他 (A) 全 2 火 4 共62講11705101 森林・環境共生学概論 武田 孝志 上原 三知 (A) 全 2 水 4 共20講11902101 環境と生命の基礎化学 金山 直樹 (T) 全 2 金 2 共42講

12110101 映像・人類学 分藤 大翼 (G) 全 2 木 3 共43講 12111104 Top Level English(トップレベルイングリッシュ) デイビッド ルジチカ (G) 全 2 月 4 共23講12110102 映像・人類学 分藤 大翼 (G) 全 2 木 2 共20講 12112101 「田園環境健康都市須坂」を「共創」(須坂市寄付講義) 杉本 光公 他 (G) 全 2 金 2 共12講12111101 Top Level English(トップレベルイングリッシュ) 有路 憲一 (G) 全 2 月 4 共23講 12124101 方言からみた日本語 沖 裕子 (L) 全 2 火 2 共45講

12111103 Top Level English(トップレベルイングリッシュ) マーク スプリング (G) 全 2 木 4 共34講 12130101 英語基礎Ⅱ(たてなおしの英語Ⅱ)【清泉女学院大学開講】※ 田村 亮子 (清女大)全(前期12129101英語基礎Ⅰを履修した学生)

2 月 1 共211演

12114101 映画史入門 飯岡 詩朗 (L) 全 2 金 2 共20講 12131101 自己発見の方法【清泉女学院大学開講】※ 田村 亮子 (清女大) 全 2 火 1 共211演

12115101 身体表現レクチャー&ワークショップ 北村 明子 (L) 全 2 木 4 人313 12146101 日本の屋根・信州の風土と暮らし 小山 茂喜 (G) 全 2 金 3 共20講12118101 絶対王政期フランスの制度と社会 佐藤 真紀 (L) 全 2 木 3 共13講 12147102 モバイルディバイスで習うE-TOEICコース【EA】 奉 鉉京 (G) 全 2 集中 不定

12120101 モノの世界史 豊岡 康史 (L) 全 2 木 4 共71講 12148101 中世英語文献学入門 伊藤 盡 (L) 全 2 水 2 共313演

12121101 世界の音楽 濱崎 友絵 (L) 全 2 金 2 共71講 12150101 言語哲学入門 篠原 成彦 (L) 全 2 水 4 共62講12128101 江戸時代の本屋さんと本 速水 香織 (L) 全 2 木 2 共13講 12151101 「優れた言語学習者」から考える日本語教育学 坂口 和寛 (L) 全 2 金 1 共401演

12129101 英語基礎Ⅰ(たてなおしの英語Ⅰ)【清泉女学院大学開講】※ 田村 亮子 (清女大) 全 2 月 1 共211演 12152101 恋愛小説を読むー比較文学への招待ー 澁谷 豊 (L) 全 2 木 3 共43講12132101 日本古典文学入門 渡邊 秀夫 (非) 全 2 金 1 共12講 12154101 日本文学概論 鈴木 球子 (G) 全 2 水 1 共12講12133101 中国古典小説 閻 小妹 (G) 全 2 火 3 共401演 12154102 日本文学概論 鈴木 球子 (G) 全 2 木 1 共12講12134101 生と死の哲学~哲学から宗教へ~ 平木 幸二郎 (非) 全 2 木 4 共20講 12155101 映像で見て読んで考えるアメリカ 杉野 健太郎 (L) 全 2 木 2 共37講12143101 文学と美術を歴史学で読み解く~日本古代史入門~ 佐藤 全敏 (L) 全 2 水 4 共13講 12156101 時に挑む科学と文学 安達 弘通 (G) 全 2 水 5 共43講12145101 山国信州の風土とくらし(風土の中の衣食住) 小山 茂喜 (G) 全 2 金 3 共20講 12204101 韓国の文化(若者の世界) 延 鎭淑 (G) 全 2 水 4 共13講12147101 モバイルディバイスで習うE-TOEICコース【EA】 奉 鉉京 (G) 全 2 集中 不定 12205101 韓国の文化(メディア) 延 鎭淑 (G) 全 2 木 2 共43講12149101 「右肩下がり」の時代を生き抜くための倫理学 三谷 尚澄 (L) 全 2 金 1 共20講 12209101 ドイツ語圏の文化Ⅱ 松岡 幸司 河野 桃子 (G) 全 2 火 2 共55講12153101 フランス文学概論 鈴木 球子 (G) 全 2 月 1 共12講 12212101 中国の文化(現代中国事情②) 李 敏 (G) 全 2 水 5 共40講12201101 アフリカ社会論 阿久津 昌三 (E) 全 2 金 3 共13講 12215101 スペイン語圏の文化(ラテンアメリカ) 橋本 エリサ (非) 全 2 木 3 共65講

12202101 韓国の文化(食文化) 延 鎭淑 (G) 全 2 木 3 共71講 12217201 ドイツ語圏の文化Ⅳ 後藤 コリンナ (G) 全(ドイツ語中級者以上) 2 水 2 共32講

12203101 韓国の文化(映画で学ぶ) 延 鎭淑 (G) 全 2 火 1 共43講 12219101 フランス語圏の文化 鈴木 球子 (G) 全 2 水 3 共12講

12208101 ドイツ語圏の文化Ⅰ 松岡 幸司 後藤 コリンナ (G) 全 2 火 2 共55講 12301101 科学論 谷口 俊一郎 (M特) 全 2 金 4 共56講12210101 アフリカ文化論 分藤 大翼 (G) 全 2 木 5 共43講12211101 中国の文化(現代中国事情①) 李 敏 (G) 全 2 水 5 共12講12213101 ロシアの文化(風土と歴史) 佐々木 寛 (非) 全 2 木 1 共12講

12216201 ドイツ語圏の文化Ⅲ 後藤 コリンナ (G) 全(ドイツ語中級者以上) 2 水 2 共32講

12218101 欧米文化(映画で見る未来像) マーク ブライアリ― (G) 全 2 水 3 共40講

12220101 スペイン語圏の文化(スペイン) 橋本 エリサ (非) 全 2 木 3 共56講12302101 明日を生きるための心理学 リスク社会と防災を学ぶ 菊池 聡 (L) 全 2 木 1 共20講12303001 囲碁で養う考える力 柳澤 理志 (T非) 全 2 集中 不定

注意:※のついている科目は,遠隔講義システム(SUNS)利用の他大学開講科目です。授業時間帯等が異なりますので,詳細は63頁をご確認ください。

前     期 後    期

水3+集中

環境科学群

人文科学群

- 60 -

Page 69: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

13101101 ベンチャービジネス概論 中西 弘充 林 靖人・勝亦 達夫 (G) 全 2 水 5 共46講 13102101 キャリアとしての公務員 荒井 英治郎 (G) 全 2 水 4 共12講13103101 スポーツ考現学 橋本 純一 (G) 全 2 水 1 共62講 13103102 スポーツ考現学 橋本 純一 (G) 全 2 水 1 共55講13107101 国際理解と多文化共生を考えるⅠ 佐藤 友則 (G) 全 2 月 5 共12講 13103103 スポーツ考現学 橋本 純一 (G) 全 2 水 2 共55講13109101 国際教養A 杉本 光公 津田 大介 (G) 全 2 集中 不定 13104101 スポーツ文化を考える 橋本 純一 (G) 全 2 火 1 共45講13110101 国際教養B 杉本 光公 津田 大介 (G) 全 2 集中 不定 13108101 国際理解と多文化共生を考えるⅡ 佐藤 友則 (G) 全 2 月 5 共12講13111101 臨床心理学 玉井 眞理子 (H) 全 2 火 4 保311 13109102 国際教養A 杉本 光公 津田 大介 (G) 全 2 集中 不定

13116101 大学生が出会う法律問題 丸橋 昌太郎 (J) 全 2 火 5 経第2 13110102 国際教養B 杉本 光公 津田 大介 (G) 全 2 集中 不定

13120101 家族と法 宗村 和広 (J) 全 2 木 2 共55講 13117101 世界経済の歩み 吉村 信之 (J) 全 2 火 3 共62講13124101 ポジティブ心理学 長谷川 孝治 (L) 全 2 木 3 共20講 13122101 メディア心理学 佐藤 広英 (L) 全 2 木 2 共20講13125101 消費社会学入門 水原 俊博 (L) 全 2 木 2 共45講 13126101 コミュニティの社会心理学 岡本 卓也 (L) 全 2 木 2 共61講13129101 キャリア形成論Ⅰ【SUNS】 中西 弘充 勝亦 達夫 (G) 全 2 火 4 共61講 13127101 臨床心理学概論 清水 健司 (L) 全 2 木 4 共12講13129102 キャリア形成論Ⅰ【SUNS】 中西 弘充 勝亦 達夫 (G) 全 2 金 4 共61講 13128101 青年の海外ボランティア活動 大塚 勉 他 (G) 全 2 木 2 共46講13132101 手話と社会 平澤 まさ美 花村 有利子 (非) 全 2 金 4 共42講 13130101 キャリア形成論Ⅱ【SUNS】 中西 弘充 勝亦 達夫 (G) 全 2 火 4 共61講13133101 日本国憲法 三枝 有 (J) 全(J除く) 2 水 2 共12講 13130102 キャリア形成論Ⅱ【SUNS】 中西 弘充 勝亦 達夫 (G) 全 2 金 4 共61講13133102 日本国憲法 三枝 有 (J) 全(J除く) 2 木 3 共12講 13131101 手話コミュニケーションと社会 平澤 まさ美 花村 有利子 (非) 全 2 金 4 共42講13133103 日本国憲法 成澤 孝人 (J) 全 2 月 3 共13講 13133105 日本国憲法 三枝 有 (J) 全(J除く) 2 木 3 共42講13133108 日本国憲法 宗村 和広 (J) 全(J除く) 2 木 4 共13講 13133106 日本国憲法 眞次 宏典 (非) 全 2 木 5 共13講13134101 地域活性化システム論 林 靖人 中西 弘充・勝亦 達夫 (G) 全 2 金 3 共28講 13136101 公法入門 赤川 理 (J) 全 2 木 2 共13講

13137101 法学入門 丸橋 昌太郎 (J) 全 2 木 2 共12講 13140101 ミクロ経済学入門 広瀬 純夫 大野 太郎・西村 直子・坂東 桂介・増原 宏明 (J) 全 2 火 2 共13講

13138101 現代政治分析 美甘 信吾 (J) 全 2 月 5 共23講 13142101 大学生が出会う経済・経営問題 金 早雪 井上 信宏・岩田 一哲・関利恵子・武者 忠彦 (J) 全 2 木 3 共12講

13141101 マクロ経済学入門 青木 周平 椎名 洋・德井 丞次・都築幸宏・山沖 義和 (J) 全 2 火 3 共13講 13147101 戦後政策と公法 又坂 常人 (非) 全 2 金 5 共401演

13146101 障害と共生社会 庄司 和史 (G) 全 2 金 1 共43講 13150101 世界で今何が起こっているのか?-Ⅱ 岩田 達明 (非) 全 2 水 5 共35講13148101 大学生から始めるキャリアデザイン 勝亦 達夫 林 靖人・中西 弘充 (G) 全 2 水 4 共312演 13153101 統計データから読み解く社会 古里 由香里 (G) 全 2 木 3 共37講13149101 世界で今何が起こっているのか?-Ⅰ 岩田 達明 (非) 全 2 水 5 共35講 13157101 多様性の中で自分を活かす(協働のスキル) 丸山 文 (非) 全 2 水 3 共62講13154101 法学概論Ⅰ 河崎 祐子 (J) 全 2 金 3 共12講 13159101 グローバル人材論(「グローカル」マインド養成) 永田 浩一 (G) 全 2 金 4 共62講13156101 多様性の中で自分を活かす(異文化理解とコミュニケーション) 丸山 文 (非) 全 2 水 3 共62講 13160101 基本法学 成澤 孝人 (J) 全 2 月 2 共13講13158101 グローバル人材論(グローバルキャリアデザイン) 永田 浩一 (G) 全 2 金 4 共43講 13163101 RESAS~教育を、社会を、地域研究を見据えたリーサス~ 藤崎 聖也 (E) 全 2 木 3 共71講13161101 税法入門講義 長瀬 一治 (J) 全 2 木 3 共62講 13164101 心理学概論 島田 英昭 他 (E) 全 2 火 5 共13講13162101 市民社会と法 長瀬 一治 (J) 全 2 木 2 共62講 13201101 ジェンダー論【EA】 加藤 善子 (G) 全 2 集中 不定

13165101 知っておくべき知的財産と研究倫理の基本 阿部 紀里子 (G) 全 2 火 5 共13講 13204101 ヒューマンセクシュアリティ 金井 誠 山崎浩司,坂口けさみ (H・H特) 全 2 木 5 共43講13166101 証券・投資から育む「生きる力・考える力」(藍澤證券寄付講義) 杉本 光公  (G) 全 2 金 4 共20講 13207101 この国はどんな国-グローバル社会を生きるために-Ⅱ 岩田 達明 (非) 全 2 木 3 共24講13206101 この国はどんな国-グローバル社会を生きるために-Ⅰ 岩田 達明 (非) 全 2 木 3 共24講 13301101 新聞と私たちの社会【SUNS】(信濃毎日新聞社寄付講義) 分藤 大翼 他 (G) 全 2 金 2 共61講13210101 キャリアビジョンと男女共同参画:誰もが輝く社会を考える 中島 美帆 (S) 全 2 水 5 共43講 13302102 数を読む技術 鈴木 治郎 (G) 全 2 月 2 共37講13302101 数を読む技術 鈴木 治郎 (G) 全 2 月 4 共45講 13304101 プログラミング入門 金本 圭一朗 (J) 全 2 木 3 共62講

13303101 電子出版の現代 鈴木 治郎 (G) 全 2 火 2 共45講 13403101 家庭生活基礎A 三野 たまき 高崎禎子,山岸明浩,福田典子,鄭暁静 (E) 全(E除く) 2 金 3 共56講

14103101 伝えておきたい数学 片長 敦子 (G) 全 2 水 2 共71講 14202101 観測天文学入門 三澤 透 (G) 全 2 火 1 共20講14201101 教養としての物理学 安達 弘通 (G) 全 2 木 4 共42講 14202102 観測天文学入門 三澤 透 (G) 全 2 火 3 共71講14203101 生活のなかの天文学 三澤 透 (G) 全 2 火 1 共13講 14204101 現代医療における物理学【SUNS】 矢部 正之 (G) 全 2 木 3 共61講14203102 生活のなかの天文学 三澤 透 (G) 全 2 火 3 共61講 14210101 物理へのいざない 樋口 雅彦 奥山 和美 (S) 全 2 木 4 共13講14205101 物理学の世界【SUNS】 矢部 正之 (G) 全 2 木 4 共61講 14402101 基礎 分子遺伝学の世界 梶浦 善太 他 (F) 全 2 月 3 共42講14208101 Activity-Based Astronomy--現代天文学入門 藤田 あき美 (T) 全 2 水 2 共55講 14403101 バイオリソースと生命科学 梶浦 善太 他 (F) 全 2 月 4 共42講14209101 時間と空間の物理学 竹下 徹 (S) 全 2 火 1 共45講 14404101 生態学入門 今津 道夫 (G) 全 2 水 1 共43講14301101 応用化学~千夜一夜~ 服部 義之 他 (F) 全 2 水 2 共20講 14601101 教養としての物質科学 安達 弘通 (G) 全 2 木 3 共51講14303101 生活の中の高分子 荒木 潤 他 (F) 全 2 火 1 共20講 14702101 ニューバイオテクノロジー入門 田渕 晃 他 (A) 全 2 火 4 共56講14501101 地域から学ぶ地球 大塚 勉 (G) 全 2 火 1 共37講 14704101 動物生命科学 平松 浩二 (A) 全 2 木 3 共13講14703101 動物と私たちのくらし 竹田 謙一 (A) 全 2 水 4 共20講 14705101 食と植物の文化論 井上 直人 (A) 全 2 木 4 共20講14706101 応用生物学への招待 田口 悟朗 他 (F) 全 2 水 3 共12講 14706201 食と微生物 細見 昭 他 (A) 全 2 水 4 共37講14706102 応用生物学への招待 田口 悟朗 他 (F) 全 2 水 4 共12講 14801103 ネットワーク社会における情報科学 湯田 彰夫 (G) 全 2 月 2 共401演

14801101 ネットワーク社会における情報科学 湯田 彰夫 (G) 全 2 月 2 共13講 14801104 ネットワーク社会における情報科学 湯田 彰夫 (G) 全 2 水 2 共401演

14801102 ネットワーク社会における情報科学 湯田 彰夫 (G) 全 2 水 2 共62講 14802103 統計学の基礎 湯田 彰夫 (G) 全 2 月 3 共10講14802101 統計学の基礎 湯田 彰夫 (G) 全 2 木 1 共10講 14802104 統計学の基礎 湯田 彰夫 (G) 全 2 水 3 共10講14802102 統計学の基礎 湯田 彰夫 (G) 全 2 水 3 共10講 14803101 検索の科学 鈴木 治郎 (G) 全 2 月 3 共43講14803103 検索の科学【SUNS】 鈴木 治郎 (G) 全 2 月 2 共61講 14811101 情報学入門(プログラミング、ネットワーク) 不破 泰 時田 真美乃 (T・G) 全 2 金 3 共42講14810101 情報学入門(コンピュータの構成、アルゴリズム) 不破 泰 時田 真美乃 (T・G) 全 2 金 3 共42講 14813101 ベイズ統計学入門 岡村 和樹 (G) 全 2 木 2 共71講14812101 統計学入門 岡村 和樹 (G) 全 2 金 2 共13講 14813102 ベイズ統計学入門 岡村 和樹 (G) 全 2 金 2 共56講14902101 脳の不思議を探る(認知神経科学入門) 有路 憲一 (G) 全 2 金 4 共32講 14903101 脳の不思議をもっと探る(認知神経科学入門) 有路 憲一 (G) 全 2 金 4 共32講14906101 国際看護学Ⅰ【長野県看護大学開講】※ 宮越 幸代 (県看大) 全 2 共211演 14912101 健康管理と生活習慣【佐久大学開講】※ 朴 相俊 (佐久大) 全 2 木 1 共211演

14908101 国際技術論 津田 大介 (G特) 全 2 木 5 共28講 14911101 科学技術政策と研究開発 赤崎 寿樹 (G) 全 2 金 3 共43講

注意:※のついている科目は,遠隔講義システム(SUNS)利用の他大学開講科目です。授業時間帯等が異なりますので,詳細は63頁をご確認ください。

前     期 後    期

水3~4(前半)

社会科学群

自然科学群

- 61 -

Page 70: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

15101101 ソフトボール 結城 匡啓 (E) 全 1 木 4 野球場 15103101 アダプテッドスポーツ 加藤 彩乃 (G) 全 1 水 4 共2体15102101 テニス 古澤 栄一 (非) 全 1 木 2 共テニス 15118101 スクーバダイビング 古屋 顯一 速水 達也 (J・G) 全 1 集中 不定

15104101 弓道 加藤 彩乃 (G) 全 1 火 3 2弓道場 15120101 スポーツボウリング 杉本 光公 (G) 全 1 金 4 共54講,アピナボウル

15105101 コオーディネーションエクササイズ 速水 達也 (G) 全 1 水 1 共1体 15120102 スポーツボウリング 杉本 光公 (G) 全 1 金 3 共54講,アピナボウル

15106101 剣道形の世界 廣野 準一 (G) 全 1 水 3 共2体 15122101 アスレティックトレーニング 廣野 準一 (G) 全 1 水 4 共1体15107101 バドミントン 岩田 靖 (E) 全 1 木 2 共1体 15123101 バスケットボール 古澤 栄一 (非) 全 1 木 2 共1体15107102 バドミントン 矢野 貴直 (非) 全 1 金 3 共1体 15125101 ネイチャースキー 瀧 直也 平野 吉直 (E) 全 1 集中 不定

15107103 バドミントン 矢野 貴直 (非) 全 1 金 4 共1体 杉本 光公 (G)15109101 サッカー 石田 義雄 (非) 全 1 木 3 松本グラウンド 速水 達也 (G)15109102 サッカー 石田 義雄 (非) 全 1 木 4 松本グラウンド 廣野 準一 (G)15110102 バレーボール 北沢 洋一 (非) 全 1 火 4 共1体 加藤 彩乃 (G)15110103 バレーボール 北沢 洋一 (非) 全 1 水 3 共1体 古屋 顯一 (J)15110104 バレーボール 北沢 洋一 (非) 全 1 水 4 共1体 三條 俊彦 (E)15111101 トレッキング 寺沢 宏次 渡辺 敏明、友川 幸 (E) 全 1 集中 不定 橋本 政晴 (E)15111102 トレッキング 廣野 準一 加藤 彩乃 (G) 全 1 集中 不定 藤田 育郎 (E)15112101 ゴルフ 杉本 光公 速水 達也 (G) 全 1 集中 不定 野口 和行 (非)15113101 スポーツフィッシング 杉本 光公 (G) 全 1 集中 不定 千足 耕一 (非)15114101 マリンスポーツ 杉本 光公 (G) 全 1 集中 不定 蓬郷 尚代 (非)15115101 信大マラソン 杉本 光公 (G) 全 1 集中 不定 田中 誠二 (非)15116101 アウトドアの達人 古屋 顯一 加藤 彩乃 (J・G) 全 1 集中 不定

15117101 サバイバル活動 古屋 顯一 (J) 全 1 集中 不定

15119101 レジャースポーツ 古屋 顯一 (J) 全 1 集中 不定

15121101 ニュースポーツ 速水 達也 (G) 全 1 集中 不定

15127201 アウトドアマスターⅠ 杉本 光公 速水達也・廣野準一・加藤彩乃 (G) ※ 1 集中 不定

15128201 アウトドアマスターⅡ 廣野 準一 杉本光公・速水達也・加藤彩乃 (G) ※ 1 集中 不定

15129201 ゴルフマスターⅠ 杉本 光公 速水達也・廣野準一・加藤彩乃 (G)

前年度までに、ゴルフを修得した学生

1 集中 不定

15130201 ゴルフマスターⅡ 速水 達也 杉本光公・廣野準一・加藤彩乃 (G)

前年度までに、ゴルフマスターⅠを修得した学生

1 集中 不定

注意:対象学生欄※は,「前年度までに、トレッキング、マリンスポーツ、スポーツフィッシング、信大マラソン、スノー・スポーツ、ネイチャースキー、氷上スポーツを修得した学生」

前     期 後    期

15126101 スノー・スポーツ 全 1 集中 不定体育・スポー

ツ群

- 62 -

Page 71: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

H30(2018)年度

【前期】

区分時間割コード

授業科目 担当教員 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 講義室シラバスページ

初回授業日※3 備考

人文科学群 12129101 英語基礎Ⅰ(たてなおしの英語Ⅰ)【清泉女学院大学開講】 田村 亮子 清泉女学院大学 全 2 月 1 共211演

自然科学群 14906101 国際看護学Ⅰ【長野県看護大学開講】 宮越 幸代 長野県看護大学 全 2 水 3~4 共211演 前期前半

【後期】

区分時間割コード

授業科目 担当教員 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 講義室シラバスページ

初回授業日※3 備考

人文科学群 12130101 英語基礎Ⅱ(たてなおしの英語Ⅱ)【清泉女学院大学開講】 田村 亮子 清泉女学院大学 全※2 2 月 1 共211演

人文科学群 12131101 自己発見の方法【清泉女学院大学開講】 田村 亮子 清泉女学院大学 全 2 火 1 共211演

自然科学群 14912101 健康管理と生活習慣【佐久大学開講】 朴 相俊 佐久大学 全 2 木 1 共211演

※2:前期12129101「英語基礎Ⅰ(たてなおしの英語Ⅰ)」を履修した学生を対象とします。

遠隔講義システム(SUNS)利用の長野県内他大学開講科目一覧 《全て「教養科目」の単位として認定されます。》

※1:シラバスは,高等教育コンソーシアム信州のホームページ(http://www.c-snet.jp/)を参照してください。

※1

※1

 高等教育コンソーシアム信州とは,長野県内9つの4年制大学(信州大学,長野県看護大学,佐久大学,清泉女学院大学,諏訪東京理科大学,長野大学,長野県保健医療大学,松本歯科大学,松本大学)の連携事業です。高等教育コンソーシアム信州では,各大学で開講されている授業を遠隔講義システムを利用して,学生の皆さんが自大学にいながら受講できるよう授業配信を行っています。遠隔授業で修得した単位は,長野県内大学単位互換協定に基づき,自大学の単位として認定されます。 皆さんは,他大学で開講されている授業を,画面を通してリアルタイムで受講することになります。マイクを通して質疑応答も行うことができます。

※開講大学の学年暦及び授業時間に従って講義が行なわれますので,信州大学と授業日・授業時間が異なる場合がありますので注意してください。

 (※ただし,高年次生は所属学部で定める履修登録期間となります。学部で定める履修登録期間が共通教育よりも遅い場合は,上記科目については共通教育の履修登録期限までに登録してください。)

※受講票の提出は必要ありません。

※各シラバス「遠隔授業受講学生定員」欄に記載されている定員を超える場合には,受講制限を行います。受講制限は履修登録期間終了後に行いますので,これを考慮して履修計画を立てるようにしてください。

※詳細は必ず高等教育コンソーシアム信州が作成する「平成30年度遠隔配信授業の紹介・受講の手引き」(共通教育窓口・各学部学務で配布)で確認してください

※全講義が遠隔講義システム(SUNS)を利用して行なわれます。講義室は松本キャンパスの講義室を示しています。 松本以外のキャンパスの講義室については,掲示でお知らせするので確認してください。

※履修登録の方法は他の講義と同様にキャンパス情報システムを利用して行なってください。履修登録期間は,共通教育で定める履修登録期間と同様です。

◆◆◆高等教育コンソーシアム信州の遠隔授業とは◆◆◆

- 63 -

Page 72: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

(2)外国語科目(1年次)H30

(2018)年度

区分時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

21001101 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ディビッド グレイ (非) LⅠ(1) 1 金 3 共35講 21002101 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ディビッド グレイ (非) LⅠ(1) 1 金 3 共35講

21001102 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ショーン マーメット (非) LⅠ(2) 1 金 3 共40講 21002102 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ショーン マーメット (非) LⅠ(2) 1 金 3 共40講

21001103 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 山口 和彦 (G) LⅠ(3) 1 金 3 共33講 21002103 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 蓬莱 朋子 (G) LⅠ(3) 1 金 3 共33講

21001104 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 森木 順子 (非) LⅠ(4) 1 金 3 共26講 21002104 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 森木 順子 (非) LⅠ(4) 1 金 3 共26講

21001105 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) スプリング 有木子 (非) LⅠ(5) 1 金 3 共24講 21002105 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) スプリング 有木子 (非) LⅠ(5) 1 金 3 共24講

21003101 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) リチャード ロビンソン (非) LⅠ【1】 1 水 2 共33講 21004101 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) リチャード ロビンソン (非) LⅠ【1】 1 水 2 共33講

21003102 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) デイビッド グレイ (非) LⅠ【2】 1 水 2 共35講 21004102 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) デイビッド グレイ (非) LⅠ【2】 1 水 2 共35講

21005101 リスニング&リーディングⅠ(上級) マーク ブライアリー (G) LⅠ《1》 1 水 2 共40講 21006101 リスニング&リーディングⅡ(上級) マーク ブライアリー (G) LⅠ《1》 1 水 2 共40講

21007101 リーディング・プラスⅠ 山口 和彦 (G) LⅠ〈1〉 1 水 2 共45講 21008101 リーディング・プラスⅡ 山口 和彦 (G) LⅠ〈1〉 1 水 2 共53講

21001106 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) 有路 憲一 (G) EⅠ(1) 1 月 3 共23講 21002106 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) 有路 憲一 (G) EⅠ(1) 1 月 3 共23講

21001107 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 清澤 美恵 (非) EⅠ(2) 1 月 3 共35講 21002107 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 清澤 美恵 (非) EⅠ(2) 1 月 3 共35講

21001108 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 森木 順子 (非) EⅠ(3) 1 月 3 共26講 21002108 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 森木 順子 (非) EⅠ(3) 1 月 3 共26講

21001109 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 兼元 美友 (G) EⅠ(4) 1 月 3 共36講 21002109 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 兼元 美友 (G) EⅠ(4) 1 月 3 共36講

21001110 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) 有路 憲一 (G) EⅠ(5) 1 水 3 共23講 21002110 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) 有路 憲一 (G) EⅠ(5) 1 水 3 共23講

21001111 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 蓬莱 朋子 (G) EⅠ(6) 1 水 3 共36講 21002111 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 蓬莱 朋子 (G) EⅠ(6) 1 水 3 共36講

21001112 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 清澤 美恵 (非) EⅠ(7) 1 水 3 共34講 21002112 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク ブライアリー (G) EⅠ(7) 1 水 3 共40講

21001113 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 内川 安江 (非) EⅠ(8) 1 水 3 共24講 21002113 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 内川 安江 (非) EⅠ(8) 1 水 3 共24講

21003103 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) マイケル ジョンソン (非) EⅠ【1】 1 月 3 共25講 21004103 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) マイケル ジョンソン (非) EⅠ【1】 1 月 3 共25講

21003104 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) マーク ブライアリー (G) EⅠ【2】 1 月 3 共34講 21004104 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) マーク ブライアリー (G) EⅠ【2】 1 月 3 共34講

21003105 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(初級) 林 英美 (非) EⅠ【3】 1 月 3 共24講 21004105 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(初級) 林 英美 (非) EⅠ【3】 1 月 3 共24講

21003106 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) リチャード ロビンソン (非) EⅠ【4】 1 水 3 共33講 21004106 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) リチャード ロビンソン (非) EⅠ【4】 1 水 3 共33講

21003107 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) 渡辺 アイリン (非) EⅠ【5】 1 水 3 共26講 21004107 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) 渡辺 アイリン (非) EⅠ【5】 1 水 3 共26講

21003108 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(初級) ダルトン コリーン (G) EⅠ【6】 1 水 3 共25講 21004108 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(初級) ダルトン コリーン (G) EⅠ【6】 1 水 3 共25講

21001114 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) マーク スプリング (G) JⅠ(1) 1 火 1 共34講 21002114 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) マーク スプリング (G) JⅠ(1) 1 火 1 共34講

21001115 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 兼元 美友 (G) JⅠ(2) 1 火 1 共36講 21002115 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 兼元 美友 (G) JⅠ(2) 1 火 1 共36講

21001116 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 林 英美 (非) JⅠ(3) 1 火 1 共24講 21002116 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 林 英美 (非) JⅠ(3) 1 火 1 共24講

21001117 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 相澤 祐子 (非) JⅠ(4) 1 火 1 共33講 21002117 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 相澤 祐子 (非) JⅠ(4) 1 火 1 共33講

21001118 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 長谷部 めぐみ (非) JⅠ(5) 1 火 1 共25講 21002118 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 長谷部 めぐみ (非) JⅠ(5) 1 火 1 共25講

21001119 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 大島 春子 (非) JⅠ(6) 1 火 1 共40講 21002119 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 大島 春子 (非) JⅠ(6) 1 火 1 共40講

21005102 リスニング&リーディングⅠ(上級) 奉 鉉京 (G) JⅠ《1》 1 水 4 共40講 21006102 リスニング&リーディングⅡ(上級) 三浦 久 (非) JⅠ《1》 1 水 4 共40講

21005103 リスニング&リーディングⅠ(中級) 清澤 美恵 (非) JⅠ《2》 1 水 4 共34講 21006103 リスニング&リーディングⅡ(中級) 清澤 美恵 (非) JⅠ《2》 1 水 4 共34講

21005104 リスニング&リーディングⅠ(中級) 蓬莱 朋子 (G) JⅠ《3》 1 水 4 共36講 21006104 リスニング&リーディングⅡ(中級) 蓬莱 朋子 (G) JⅠ《3》 1 水 4 共36講

21005105 リスニング&リーディングⅠ(初級) 山口 和彦 (G) JⅠ《4》 1 水 4 共23講 21006105 リスニング&リーディングⅡ(初級) 山口 和彦 (G) JⅠ《4》 1 水 4 共23講

21005106 リスニング&リーディングⅠ(初級) 内川 安江 (非) JⅠ《5》 1 水 4 共24講 21006106 リスニング&リーディングⅡ(初級) 内川 安江 (非) JⅠ《5》 1 水 4 共24講

注:()FAE(=フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュ) 【】コミュニカティブ・イングリッシュ 《》リスニング&リーディング 〈〉リーディング・プラス

前     期 後     期

英  語

- 64 -

Page 73: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

21001120 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) リアナ ジョセフ (非) SⅠ(1) 1 水 2 共36講 21002120 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) リアナ ジョセフ (非) SⅠ(1) 1 水 2 共36講

21001121 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) 村田 明 (非) SⅠ(2) 1 水 2 共26講 21002121 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) 村田 明 (非) SⅠ(2) 1 水 2 共26講

21001122 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 相澤 祐子 (非) SⅠ(3) 1 水 2 共23講 21002122 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 相澤 祐子 (非) SⅠ(3) 1 水 2 共23講

21001123 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 清澤 美恵 (非) SⅠ(4) 1 水 2 共34講 21002123 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 清澤 美恵 (非) SⅠ(4) 1 水 2 共34講

21001124 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 長谷部 めぐみ (非) SⅠ(5) 1 水 2 共25講 21002124 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 長谷部 めぐみ (非) SⅠ(5) 1 水 2 共25講

21001125 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 大島 春子 (非) SⅠ(6) 1 水 2 共24講 21002125 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 大島 春子 (非) SⅠ(6) 1 水 2 共24講

21001126 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 森木 順子 (非) SⅠ(7) 1 水 2 共37講 21002126 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 森木 順子 (非) SⅠ(7) 1 水 2 共37講

21005107 リスニング&リーディングⅠ(上級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) SⅠ《1》 1 木 1 共34講 21006107 リスニング&リーディングⅡ(上級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) SⅠ《1》 1 木 1 共34講

21005108 リスニング&リーディングⅠ(中級) 蓬莱 朋子 (G) SⅠ《2》 1 木 1 共33講 21006108 リスニング&リーディングⅡ(中級) 蓬莱 朋子 (G) SⅠ《2》 1 木 1 共33講

21005109 リスニング&リーディングⅠ(中級) 花崎 一夫 (G) SⅠ《3》 1 木 1 共24講 21006109 リスニング&リーディングⅡ(中級) 花崎 一夫 (G) SⅠ《3》 1 木 1 共24講

21005110 リスニング&リーディングⅠ(中級) 清澤 美恵 (非) SⅠ《4》 1 木 1 共35講 21006110 リスニング&リーディングⅡ(中級) 清澤 美恵 (非) SⅠ《4》 1 木 1 共35講

21005111 リスニング&リーディングⅠ(初級) 田口 茂樹 (G) SⅠ《5》 1 木 1 共26講 21006111 リスニング&リーディングⅡ(初級) 田口 茂樹 (G) SⅠ《5》 1 木 1 共26講

21005112 リスニング&リーディングⅠ(初級) 村田 明 (非) SⅠ《6》 1 木 1 共45講 21006112 リスニング&リーディングⅡ(初級) 村田 明 (非) SⅠ《6》 1 木 1 共45講

21001127 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) マーク スプリング (G) MⅠ(医)(1) 1 月 1 共36講 21002127 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) マーク スプリング (G) MⅠ(医)(1) 1 月 1 共36講

21001128 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ディビッド ルジチカ (G) MⅠ(医)(2) 1 月 1 共23講 21002128 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ディビッド ルジチカ (G) MⅠ(医)(2) 1 月 1 共23講

21001129 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) MⅠ(医)(3) 1 月 1 共25講 21002129 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) MⅠ(医)(3) 1 月 1 共25講

21001130 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) フレッド カルス (非) MⅠ(医)(4) 1 月 1 共34講 21002130 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) フレッド カルス (非) MⅠ(医)(4) 1 月 1 共34講

21003109 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) ダルトン コリーン (G) MⅠ(医)【1】 1 水 4 共25講 21004109 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) ダルトン コリーン (G) MⅠ(医)【1】 1 水 4 共25講

21003110 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) リチャード ロビンソン (非) MⅠ(医)【2】 1 水 4 共33講 21004110 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) リチャード ロビンソン (非) MⅠ(医)【2】 1 水 4 共33講

21003111 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) 渡辺 アイリン (非) MⅠ(医)【3】 1 水 4 共26講

21001131 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) デイビッド グレイ (非) MⅠ(保)(1) 1 水 1 共35講 21002131 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) デイビッド グレイ (非) MⅠ(保)(1) 1 水 1 共35講

21001132 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) リアナ ジョセフ (非) MⅠ(保)(2) 1 水 1 共36講 21002132 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) リアナ ジョセフ (非) MⅠ(保)(2) 1 水 1 共36講

21001133 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 相澤 祐子 (非) MⅠ(保)(3) 1 水 1 共23講 21002133 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 相澤 祐子 (非) MⅠ(保)(3) 1 水 1 共23講

21001134 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 長谷部 めぐみ (非) MⅠ(保)(4) 1 水 1 共25講 21002134 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 長谷部 めぐみ (非) MⅠ(保)(4) 1 水 1 共25講

21001135 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) スプリング 有木子 (非) MⅠ(保)(5) 1 水 1 共24講 21002135 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) スプリング 有木子 (非) MⅠ(保)(5) 1 水 1 共24講

21003112 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) デイビッド グレイ (非) MⅠ(保)【1】 1 金 2 共35講 21004112 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) デイビッド グレイ (非) MⅠ(保)【1】 1 金 2 共35講

21003113 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) マーク スプリング (G) MⅠ(保)【2】 1 金 2 共33講 21004113 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) MⅠ(保)【2】 1 金 2 共33講

21003114 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) ショーン マーメット (非) MⅠ(保)【3】 1 金 2 共40講 21004114 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) ショーン マーメット (非) MⅠ(保)【3】 1 金 2 共40講

21003115 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(初級) 渡辺 アイリン (非) MⅠ(保)【4】 1 金 2 共26講 21004115 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(初級) 渡辺 アイリン (非) MⅠ(保)【4】 1 金 2 共26講

21001136 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) 奉 鉉京 (G) TⅠ(1) 1 木 3 共40講 21002136 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) 三浦 久 (非) TⅠ(1) 1 木 3 共40講

21001137 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マーク ブライアリー (G) TⅠ(2) 1 木 3 共34講 21002137 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク ブライアリー (G) TⅠ(2) 1 木 3 共34講

21001138 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マーク スプリング (G) TⅠ(3) 1 木 3 共33講 21002138 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) TⅠ(3) 1 木 3 共33講

21001139 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 黒澤 優子 (非) TⅠ(4) 1 木 3 共35講 21002139 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 黒澤 優子 (非) TⅠ(4) 1 木 3 共35講

21001140 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 北原 守 (非) TⅠ(5) 1 木 3 共25講 21002140 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 北原 守 (非) TⅠ(5) 1 木 3 共25講

21001141 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 清澤 美恵 (非) TⅠ(6) 1 木 3 共45講 21002141 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 清澤 美恵 (非) TⅠ(6) 1 木 3 共45講

21001142 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 布施 伸之 (非) TⅠ(7) 1 木 3 共36講 21002142 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 布施 伸之 (非) TⅠ(7) 1 木 3 共36講

21001143 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 田口 茂樹 (G) TⅠ(8) 1 木 3 共26講 21002143 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 田口 茂樹 (G) TⅠ(8) 1 木 3 共26講

21001144 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) 有賀 メアリー (非) TⅠ(9) 1 金 4 共34講 21002144 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) 有賀 メアリー (非) TⅠ(9) 1 金 4 共34講

21001145 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 田口 茂樹 (G) TⅠ(10) 1 金 4 共36講 21002145 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 田口 茂樹 (G) TⅠ(10) 1 金 4 共36講

21001146 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 村田 明 (非) TⅠ(11) 1 金 4 共23講 21002146 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 村田 明 (非) TⅠ(11) 1 金 4 共23講

21001147 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 黒澤 優子 (非) TⅠ(12) 1 金 4 共35講 21002147 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 黒澤 優子 (非) TⅠ(12) 1 金 4 共35講

21001148 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) スプリング 有木子 (非) TⅠ(13) 1 金 4 共24講 21002148 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) スプリング 有木子 (非) TⅠ(13) 1 金 4 共24講

21001149 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 山口 和彦 (G) TⅠ(14) 1 金 4 共33講 21002149 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 山口 和彦 (G) TⅠ(14) 1 金 4 共33講

21001150 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 森木 順子 (非) TⅠ(15) 1 金 4 共26講 21002150 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 森木 順子 (非) TⅠ(15) 1 金 4 共26講

21001151 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) ディビッド ルジチカ (G) TⅠ(16) 1 金 4 共40講 21002151 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) ディビッド ルジチカ (G) TⅠ(16) 1 金 4 共40講

英  語

- 65 -

Page 74: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

21003116 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) マイケル ジョンソン (非) TⅠ(水土・質・建)【1】 1 月 2 共25講 21004116 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) マイケル ジョンソン (非) TⅠ(水土・質・建)【1】 1 月 2 共25講

21003117 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(上級) フレッド カルス (非) TⅠ(水土・質・建)【2】 1 月 2 共34講 21004117 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(上級) フレッド カルス (非) TⅠ(水土・質・建)【2】 1 月 2 共34講

21003118 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) マーク スプリング (G) TⅠ(水土・質・建)【3】 1 月 2 共36講 21004118 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) TⅠ(水土・質・建)【3】 1 月 2 共36講

21003119 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(中級) マーク ブライアリー (G) TⅠ(水土・質・建)【4】 1 月 2 共40講 21004119 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(中級) マーク ブライアリー (G) TⅠ(水土・質・建)【4】 1 月 2 共40講

21003120 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(初級) スプリング 有木子 (非) TⅠ(水土・質・建)【5】 1 月 2 共35講 21004120 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(初級) スプリング 有木子 (非) TⅠ(水土・質・建)【5】 1 月 2 共35講

21003121 コミュニカティブ・イングリッシュⅠ(初級) 林 英美 (非) TⅠ(水土・質・建)【6】 1 月 2 共24講 21004121 コミュニカティブ・イングリッシュⅡ(初級) 林 英美 (非) TⅠ(水土・質・建)【6】 1 月 2 共24講

21005113 リスニング&リーディングⅠ(上級) フレッド カルス (非) TⅠ(電情・機械)《1》 1 月 4 共34講 21006113 リスニング&リーディングⅡ(上級) フレッド カルス (非) TⅠ(電情・機械)《1》 1 月 4 共34講

21005114 リスニング&リーディングⅠ(上級) マイケル ジョンソン (非) TⅠ(電情・機械)《2》 1 月 4 共25講 21006114 リスニング&リーディングⅡ(上級) マイケル ジョンソン (非) TⅠ(電情・機械)《2》 1 月 4 共25講

21005115 リスニング&リーディングⅠ(中級) 清澤 美恵 (非) TⅠ(電情・機械)《3》 1 月 4 共35講 21006115 リスニング&リーディングⅡ(中級) 清澤 美恵 (非) TⅠ(電情・機械)《3》 1 月 4 共35講

21005116 リスニング&リーディングⅠ(中級) 兼元 美友 (G) TⅠ(電情・機械)《4》 1 月 4 共36講 21006116 リスニング&リーディングⅡ(中級) 兼元 美友 (G) TⅠ(電情・機械)《4》 1 月 4 共36講

21005117 リスニング&リーディングⅠ(中級) 花﨑 一夫 (G) TⅠ(電情・機械)《5》 1 月 4 共24講 21006117 リスニング&リーディングⅡ(中級) 花﨑 一夫 (G) TⅠ(電情・機械)《5》 1 月 4 共24講

21005118 リスニング&リーディングⅠ(初級) 森木 順子 (非) TⅠ(電情・機械)《6》 1 月 4 共26講 21006118 リスニング&リーディングⅡ(初級) 森木 順子 (非) TⅠ(電情・機械)《6》 1 月 4 共26講

21005119 リスニング&リーディングⅠ(初級) 山口 和彦 (G) TⅠ(電情・機械)《7》 1 月 4 共33講 21006119 リスニング&リーディングⅡ(初級) 山口 和彦 (G) TⅠ(電情・機械)《7》 1 月 4 共33講

21001152 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) リアナ ジョセフ (非) AⅠ(1) 1 木 2 共25講 21002152 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) リアナ ジョセフ (非) AⅠ(1) 1 木 2 共25講

21001153 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) AⅠ(2) 1 木 2 共34講 21002153 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) AⅠ(2) 1 木 2 共34講

21001154 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 奉 鉉京 (G) AⅠ(3) 1 木 2 共33講 21002154 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 奉 鉉京 (G) AⅠ(3) 1 木 2 共33講

21001155 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 布施 伸之 (非) AⅠ(4) 1 木 2 共36講 21002155 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 布施 伸之 (非) AⅠ(4) 1 木 2 共36講

21001156 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 田口 茂樹 (G) AⅠ(5) 1 木 2 共26講 21002156 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 田口 茂樹 (G) AⅠ(5) 1 木 2 共26講

21001157 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 花﨑 一夫 (G) AⅠ(6) 1 木 2 共24講 21002157 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 花﨑 一夫 (G) AⅠ(6) 1 木 2 共24講

21005120 リスニング&リーディングⅠ(上級) マーク ブライアリー (G) AⅠ《1》 1 月 1 共40講 21006120 リスニング&リーディングⅡ(上級) マーク ブライアリー (G) AⅠ《1》 1 月 1 共40講

21005121 リスニング&リーディングⅠ(中級) 花﨑 一夫 (G) AⅠ《2》 1 月 1 共24講 21006121 リスニング&リーディングⅡ(中級) 花﨑 一夫 (G) AⅠ《2》 1 月 1 共24講

21005122 リスニング&リーディングⅠ(中級) 兼元 美友 (G) AⅠ《3》 1 月 1 共33講 21006122 リスニング&リーディングⅡ(中級) 兼元 美友 (G) AⅠ《3》 1 月 1 共33講

21005123 リスニング&リーディングⅠ(初級) 森木 順子 (非) AⅠ《4》 1 月 1 共26講 21006123 リスニング&リーディングⅡ(初級) 森木 順子 (非) AⅠ《4》 1 月 1 共26講

21005124 リスニング&リーディングⅠ(初級) スプリング 有木子 (非) AⅠ《5》 1 月 1 共35講 21006124 リスニング&リーディングⅡ(初級) スプリング 有木子 (非) AⅠ《5》 1 月 1 共35講

21001158 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) マーク ブライアリー (G) FⅠ(1) 1 火 2 共26講 21002158 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) マーク ブライアリー (G) FⅠ(1) 1 火 2 共26講

21001159 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 高橋 ユウエン (非) FⅠ(2) 1 火 2 共34講 21002159 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) FⅠ(2) 1 火 2 共34講

21001160 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 林 英美 (非) FⅠ(3) 1 火 2 共24講 21002160 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 林 英美 (非) FⅠ(3) 1 火 2 共24講

21001161 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 相澤 祐子 (非) FⅠ(4) 1 火 2 共33講 21002161 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 相澤 祐子 (非) FⅠ(4) 1 火 2 共33講

21001162 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 布施 伸之 (非) FⅠ(5) 1 火 2 共35講 21002162 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 布施 伸之 (非) FⅠ(5) 1 火 2 共35講

21001163 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 大島 春子 (非) FⅠ(6) 1 火 2 共40講 21002163 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 大島 春子 (非) FⅠ(6) 1 火 2 共40講

21001164 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 長谷部 めぐみ (非) FⅠ(7) 1 火 2 共25講 21002164 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 長谷部 めぐみ (非) FⅠ(7) 1 火 2 共25講

21001165 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 村田 明 (非) FⅠ(8) 1 火 2 共23講 21002165 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 村田 明 (非) FⅠ(8) 1 火 2 共23講

21001166 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 兼元 美友 (G) FⅠ(9) 1 火 2 共36講 21002166 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 兼元 美友 (G) FⅠ(9) 1 火 2 共36講

21005125 リスニング&リーディングⅠ(上級) ディビッド ルジチカ (G) FⅠ《1》 1 木 4 共23講 21006125 リスニング&リーディングⅡ(上級) フレッド カルス (非) FⅠ《1》 1 木 4 共23講

21005126 リスニング&リーディングⅠ(中級) 奉 鉉京 (G) FⅠ《2》 1 木 4 共40講 21006126 リスニング&リーディングⅡ(中級) 三浦 久 (非) FⅠ《2》 1 木 4 共40講

21005127 リスニング&リーディングⅠ(中級) 蓬莱 朋子 (G) FⅠ《3》 1 木 4 共33講 21006127 リスニング&リーディングⅡ(中級) 蓬莱 朋子 (G) FⅠ《3》 1 木 4 共33講

21005128 リスニング&リーディングⅠ(初級) リチャード ロビンソン (非) FⅠ《4》 1 木 4 共45講 21006128 リスニング&リーディングⅡ(初級) リチャード ロビンソン (非) FⅠ《4》 1 木 4 共45講

21005129 リスニング&リーディングⅠ(初級) 北原 守 (非) FⅠ《5》 1 木 4 共25講 21006129 リスニング&リーディングⅡ(初級) 北原 守 (非) FⅠ《5》 1 木 4 共25講

21005130 リスニング&リーディングⅠ(初級) 黒澤 優子 (非) FⅠ《6》 1 木 4 共35講 21006130 リスニング&リーディングⅡ(初級) 黒澤 優子 (非) FⅠ《6》 1 木 4 共35講

21005131 リスニング&リーディングⅠ(初級) スプリング 有木子 (非) FⅠ《7》 1 木 4 共24講 21006131 リスニング&リーディングⅡ(初級) スプリング 有木子 (非) FⅠ《7》 1 木 4 共24講

21001167 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠリスタート 有路 憲一 (G) 再履修生 1 月 5 共23講

21001168 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠリスタート 山口 和彦 (G) 再履修生 1 木 5 共33講

サロン TOEIC SALON 奉 鉉京・マーク ブライアリ― (G) 全 ― 水 5 共10講 サロン TOEIC SALON 奉 鉉京・マーク ブライアリ― (G) 全 ― 水 5 共10講

サロン ENGLISH SALON マーク スプリング (G) 全 ― 月 5 共32講 サロン ENGLISH SALON マーク スプリング (G) 全 ― 月 5 共32講

サロン ENGLISH SALON ディビッド ルジチカ (G) 全 ― 木 5 共32講 サロン ENGLISH SALON ディビッド ルジチカ (G) 全 ― 木 5 共32講

英  語

以下は,TOEICのスコアを伸ばしたい学生,英会話の力を伸ばしたい学生向けのサロンですので,積極的に活用してください。

- 66 -

Page 75: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

22001102 中国語初級(総合)Ⅰ 陳 喜 (非) 全 1 月 5 共26講 22002101 中国語初級(総合)Ⅱ 陳 喜 (非) 全 1 月 5 共26講

22003101 中国語初級(文法)Ⅰ 百瀬 美津江 (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 月 3 共54講 22004101 中国語初級(文法)Ⅱ 百瀬 美津江 (非) LⅠ 1 月 3 共54講

22003102 中国語初級(文法)Ⅰ 島崎 朋子 (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 月 3 共55講 22004102 中国語初級(文法)Ⅱ 陳 喜 (非) LⅠ 1 月 3 共55講

22003103 中国語初級(文法)Ⅰ 百瀬 美津江 (非) JⅠ/全 1 水 3 共35講 22004103 中国語初級(文法)Ⅱ 百瀬 美津江 (非) JⅠ/全 1 水 3 共35講

22005101 中国語初級(読解・会話)Ⅰ 閻 小妹 (G) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 水 1 共402演 22006101 中国語初級(読解・会話)Ⅱ 閻 小妹 (G) LⅠ 1 水 1 共402演

22005102 中国語初級(読解・会話)Ⅰ 伊藤 加奈子 (L) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 水 1 共26講 22006102 中国語初級(読解・会話)Ⅱ 李 丹丹 (非) LⅠ 1 水 1 共313演

22005103 中国語初級(読解・会話)Ⅰ 百瀬 美津江 (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 水 1 共313演 22006103 中国語初級(読解・会話)Ⅱ 伊藤 加奈子 (L) LⅠ 1 水 1 共26講

22005104 中国語初級(読解・会話)Ⅰ 陳 喜 (非) JⅠ/全 1 月 2 共26講 22006104 中国語初級(読解・会話)Ⅱ 陳 喜 (非) JⅠ/全 1 月 2 共26講

23001101 ドイツ語初級(総合)Ⅰ【SUNS】 松岡 幸司 (G) 全 1 月 5 共61講 23002101 ドイツ語初級(総合)Ⅱ【SUNS】 松岡 幸司 (G) 全 1 月 5 共211演

23001103 ドイツ語初級(総合)Ⅰ 浜 泰子 (非) 全 1 火 3 共45講 23002103 ドイツ語初級(総合)Ⅱ 岩本 綾 (非) 全 1 火 3 共26講

23003101 ドイツ語初級(文法)Ⅰ 松岡 幸司 (G) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 水 1 共33講 23004101 ドイツ語初級(文法)Ⅱ 松岡 幸司 (G) LⅠ 1 水 1 共33講

23003102 ドイツ語初級(文法)Ⅰ 磯部 美穂 (L) LⅠ 1 月 3 共312演 23004103 ドイツ語初級(文法)Ⅱ 岩本 綾 (非) 全 1 火 1 共35講

23003103 ドイツ語初級(文法)Ⅰ 浜 泰子 (非) 全 1 火 1 共35講 23004104 ドイツ語初級(文法)Ⅱ 岩本 綾 (非) 全 1 火 5 共35講

23003104 ドイツ語初級(文法)Ⅰ 浜 泰子 (非) 全 1 火 5 共35講 23005102 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅰ 後藤 コリンナ (G) LⅠ 1 月 3 共312演

23004102 ドイツ語初級(文法)Ⅱ 磯部 美穂 (L) LⅠ 1 水 1 共34講 23006101 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅱ 岩本 綾 (非) LⅠ 1 月 3 共313演

23005101 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅰ 岩本 綾 (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】 1 月 3 共313演 23006102 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅱ 後藤 コリンナ (G) LⅠ 1 水 1 共34講

23005103 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅰ 後藤 コリンナ (G) 全 1 水 5 共34講 23006103 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅱ 後藤 コリンナ (G) 全 1 水 5 共34講

23005104 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅰ 後藤 コリンナ (G) 全 1 木 1 共32講 23006104 ドイツ語初級(読解・会話)Ⅱ 後藤 コリンナ (G) 全 1 木 1 共32講

24001101 フランス語初級(総合)Ⅰ 鈴木 球子 (G) 全 1 月 5 共45講 24002101 フランス語初級(総合)Ⅱ 鈴木 球子 (G) 全 1 月 5 共45講

24003101 フランス語初級(文法)Ⅰ 吉田 正明 (L) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 水 1 共53講 24004101 フランス語初級(文法)Ⅱ 鎌田 隆行 (L) LⅠ/全 1 水 1 共53講

24005101 フランス語初級(読解・会話)Ⅰ マブソン ローラン (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 月 3 共53講 24006101 フランス語初級(読解・会話)Ⅱ マブソン ローラン (非) LⅠ/全 1 月 3 共53講

24005102 フランス語初級(読解・会話)Ⅰ 鈴木 球子 (G) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 月 3 共45講 24006102 フランス語初級(読解・会話)Ⅱ 鈴木 球子 (G) LⅠ/全 1 月 3 共45講

26001101 ハングル初級(総合)Ⅰ 延 鎭淑 (G) 全 1 月 5 共33講 26002101 ハングル初級(総合)Ⅱ 延 鎭淑 (G) 全 1 月 5 共33講

26003101 ハングル初級(文法)Ⅰ 延 鎭淑 (G) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 月 3 共33講 26004101 ハングル初級(文法)Ⅱ 延 鎭淑 (G) LⅠ/全 1 月 3 共33講

26005101 ハングル初級(読解・会話)Ⅰ 延 鎭淑 (G) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 水 1 共45講 26006101 ハングル初級(読解・会話)Ⅱ 延 鎭淑 (G) LⅠ/全 1 水 1 共312演

27001101 スペイン語初級(総合)Ⅰ 橋本 エリサ (非) 全 1 月 5 共40講 27002101 スペイン語初級(総合)Ⅱ 橋本 エリサ (非) 全 1 月 5 共40講

27003101 スペイン語初級(文法)Ⅰ 橋本 エリサ (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 月 3 共40講 27005101 スペイン語初級(読解・会話)Ⅰ 橋本 エリサ (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 月 3 共40講

27003102 スペイン語初級(文法)Ⅰ 足立 総世 (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 月 3 共411演

27004101 スペイン語初級(文法)Ⅱ 橋本 エリサ (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 水 1 共40講 27006101 スペイン語初級 (読解・会話)Ⅱ 橋本 エリサ (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 水 1 共40講

27004102 スペイン語初級(文法)Ⅱ 足立 総世 (非) LⅠ,SⅠ(理)【循】/全 1 水 1 共411演

スペイン語

中国語

ドイツ語

フランス語

ハングル

- 67 -

Page 76: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

(3)健康科学科目

区分時間割コード

授業科目名 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目名 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

廣野 準一 (G) 後半:共1体 廣野 準一 (G) 後半:共2体

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

加藤 彩乃 (G) 後半:共2体 速水 達也 (G) 後半:共1体

加藤 彩乃 (G) 前半:共2体 速水 達也 (G) 前半:共1体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

廣野 準一 (G) 前半:共1体 廣野 準一 (G) 前半:共2体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

杉本 光公 (G) 後半:共1体 廣野 準一 (G) 後半:共2体

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

加藤 彩乃 (G) 後半:共2体 杉本 光公 (G) 後半:共1体

加藤 彩乃 (G) 前半:共2体 杉本 光公 (G) 前半:共1体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

杉本 光公 (G) 前半:共1体 廣野 準一 (G) 前半:共2体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

杉本 光公 (G) 後半:共1体 杉本 光公 (G) 後半:共1体

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

加藤 彩乃 (G) 後半:共2体 廣野 準一 (G) 後半:共2体

加藤 彩乃 (G) 前半:共2体 廣野 準一 (G) 前半:共2体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

杉本 光公 (G) 前半:共1体 杉本 光公 (G) 前半:共1体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

廣野 準一 (G) 後半:共2体 速水 達也 (G) 後半:共1体

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

速水 達也 (G) 後半:共1体 加藤 彩乃 (G) 後半:共2体

速水 達也 (G) 前半:共1体 加藤 彩乃 (G) 前半:共2体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

廣野 準一 (G) 前半:共2体 速水 達也 (G) 前半:共1体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

速水 達也 (G) 後半:共1体 加藤 彩乃 (G) 後半:共2体

森田 洋 他 (M) 前半:共12講 森田 洋 他 (M) 前半:共12講

廣野 準一 (G) 後半:共2体 速水 達也 (G) 後半:共1体

廣野 準一 (G) 前半:共2体 速水 達也 (G) 前半:共1体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

速水 達也 (G) 前半:共1体 加藤 彩乃 (G) 前半:共2体

森田 洋 他 (M) 後半:共12講 森田 洋 他 (M) 後半:共12講

森田 洋 他 (M) ※ 森田 洋 他 (M) ※

加藤 彩乃 (G) 集中 不定 加藤 彩乃 (G) 集中 不定

森田 洋 他 (M) 【EA】

杉本 光公 (G) 集中 不定

     ※  通常の運動が困難な学生は、4月・10月に行うガイダンスにて履修方法を指示しますので,全学教育機構<公用掲示板>のガイダンス掲示に各自注意してください。

健康科学・理論と実践

30001101 健康科学・理論と実践 FⅠ(機) 1 月 2 30001121 健康科学・理論と実践

30001123 健康科学・理論と実践

30001124 健康科学・理論と実践

30001125 健康科学・理論と実践

30001126 健康科学・理論と実践

30001127 健康科学・理論と実践

30001128 健康科学・理論と実践

30001129 健康科学・理論と実践

30001130

SⅠ(数) 1 月 2

H30(2018)年度

前     期 後     期

30001122 健康科学・理論と実践 SⅠ(理)【物,生:①】 1 月 230001102 健康科学・理論と実践 FⅠ(生) 1 月 2

SⅠ(理)【化,生:②】 1 月 230001103 健康科学・理論と実践 FⅠ(繊:①) 1 月 2

SⅠ(理)【地,循】 1 月 230001104 健康科学・理論と実践 FⅠ(繊:②) 1 月 2

AⅠ ① 1 月 330001105 健康科学・理論と実践 TⅠ(電情:①) 1 月 3

AⅠ ② 1 月 330001106 健康科学・理論と実践 TⅠ(電情:②) 1 月 3

AⅠ ③ 1 月 330001107 健康科学・理論と実践 TⅠ(電情:③) 1 月 3

TⅠ(質:②) 1 月 330001108 健康科学・理論と実践 TⅠ(電情:④) 1 月 3

EⅠ【野,特,心】 1 月 430001109 健康科学・理論と実践 JⅠ(経:①) 1 月 4

健康科学・理論と実践 TⅠ(水土) 1 月 430001110 健康科学・理論と実践 JⅠ(経:②) 1 月 4

30001131 健康科学・理論と実践 FⅠ(化:①) 1 月 430001111 健康科学・理論と実践 JⅠ(法:①) 1 月 4

30001132 健康科学・理論と実践 FⅠ(化:②) 1 月 430001112 健康科学・理論と実践 JⅠ(法:②) 1 月 4

30001133 健康科学・理論と実践 EⅠ【現,社】 1 火 130001113 健康科学・理論と実践 MⅠ(保:①) 1 火 1

30001134 健康科学・理論と実践 EⅠ【国,英,保】 1 火 130001114 健康科学・理論と実践 MⅠ(保:②) 1 火 1

30001135 健康科学・理論と実践 EⅠ【数,理】 1 火 130001115 健康科学・理論と実践 MⅠ(保:③) 1 火 1

30001136 健康科学・理論と実践EⅠ【音,図,も,家】

1 火 130001116 健康科学・理論と実践 TⅠ(質:①) 1 火 1

30001137 健康科学・理論と実践 MⅠ(医:①) 1 火 230001117 健康科学・理論と実践 LⅠ ① 1 火 2

30001138 健康科学・理論と実践 MⅠ(医:②) 1 火 230001118 健康科学・理論と実践 LⅠ ② 1 火 2

30001139 健康科学・理論と実践 TⅠ(機械:①) 1 火 230001119 健康科学・理論と実践 LⅠ ③ 1 火 2

30001140 健康科学・理論と実践 TⅠ(機械:②) 1 火 230001120 健康科学・理論と実践 TⅠ(建) 1 火 2

健康科学・理論と実践 全Ⅰ(通常の運動が困難な学生)

1※

40042 健康科学・理論と実践★旧カリ科目★[再履修生]※H23~26年度入学生のみ 2

30001141 健康科学・理論と実践 全Ⅰ(通常の運動が困難な学生)

1※

30001142

- 68 -

Page 77: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

41001001 新入生ゼミナール 北村 明子 (L) LⅠ 2 木 5 人313

41001002 新入生ゼミナール 佐藤 広英 (L) LⅠ 2 木 5 人214

41001003 新入生ゼミナール 白井 純 (L) LⅠ 2 木 5 人201

41001004 新入生ゼミナール 杉野 健太郎 (L) LⅠ 2 木 5 人205

41001005 新入生ゼミナール 茅野 恒秀 (L) LⅠ 2 木 5 人215

41001006 新入生ゼミナール 野津 寛 (L) LⅠ 2 木 5 人202

41001007 新入生ゼミナール 長谷川 孝治 (L) LⅠ 2 木 5 人204

41001008 新入生ゼミナール 濱崎 友絵 (L) LⅠ 2 木 5 人312

41001009 新入生ゼミナール 速水 香織 (L) LⅠ 2 木 5 人206

41001010 新入生ゼミナール 山本 英二 (L) LⅠ 2 木 5 人401

42001001 現代教育ゼミナール 水口 崇 德井 厚子 (E) EⅠ【現】 2 火 3 共40講

42015001 野外教育ゼミナール 瀧 直也 (E) EⅠ【野】 2 木 3 共312演

42002001 国語教育ゼミナール 八木 雄一郎 (E) EⅠ【国】 2 火 4 共55講

42003001 英語教育ゼミナール 酒井 英樹 (E) EⅠ【英】 2 火 4 共54講

42004001 社会科教育ゼミナール 阿久津 昌三 (E) EⅠ【社】 2 金 4 共25講

42005001 数学教育ゼミナール 昆 万佑子 (E) EⅠ【数】 2 金 2 共23講

42006001 理科教育ゼミナール 天谷 健一 (E) EⅠ【理】 2 金 2 共63講

42007001 音楽教育ゼミナール 小野 貴史 (E) EⅠ【音】 2 火 3 共71講

42008001 図画工作・美術教育ゼミナール 蛭田 直

間島秀徳・岡田匡史・小野文子・猪瀬昌延・大島賢一

(E) EⅠ【図】 2 火 4 共40講

42009001 保健体育ゼミナール 友川 幸 (E) EⅠ【保】 2 木 3 共313演

42010001 ものづくり・技術教育ゼミナール 川久保 英樹 (E) EⅠ【も】 2 火 4 共313演

42011001 家庭科教育ゼミナール 三野 たまき (E) EⅠ【家】 2 金 2 共24講

42012001 特別支援教育ゼミナール 下山 真衣 (E) EⅠ【特】 2 火 5 共312演

42016001 心理支援教育ゼミナール 髙橋 史 (E) EⅠ【心】 2 火 5 共402演

43001001 新入生ゼミナールⅠ 青木 周平 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経401 43002001 新入生ゼミナールⅡ 金本 圭一朗 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経402

43001002 新入生ゼミナールⅠ 遠藤 幹夫 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経402 43002002 新入生ゼミナールⅡ 金  早雪 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経403

43001003 新入生ゼミナールⅠ 広瀬 純夫 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経403 43002003 新入生ゼミナールⅡ 都築 幸宏 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経404

43001004 新入生ゼミナールⅠ 増原 宏明 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経404 43002004 新入生ゼミナールⅡ 西村 直子 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経405

43001005 新入生ゼミナールⅠ 矢部 竜太 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経405 43002005 新入生ゼミナールⅡ 坂東 桂介 (J) JⅠ(経) 2 水 2 経501

43001006 新入生ゼミナールⅠ 小林 寛 (J) JⅠ(法) 2 水 2 経501 43002006 新入生ゼミナールⅡ 成澤 孝人 (J) JⅠ(法) 2 水 2 経502

43001007 新入生ゼミナールⅠ 濱田 新 (J) JⅠ(法) 2 水 2 経502 43002007 新入生ゼミナールⅡ 赤川 理 (J) JⅠ(法) 2 水 2 経211

43001008 新入生ゼミナールⅠ 宗村 和広 (J) JⅠ(法) 2 水 2 経211 43002008 新入生ゼミナールⅡ 栗田 晶 (J) JⅠ(法) 2 水 2 法第143001009 新入生ゼミナールⅠ 寺前 慎太郎 (J) JⅠ(法) 2 水 2 法第1 43002009 新入生ゼミナールⅡ 山代 忠邦 (J) JⅠ(法) 2 水 2 法第2

44001001 新入生ゼミナール 中山 一昭 (S) SⅠ(数) 2 火 3 理244001002 新入生ゼミナール 乙部 厳己 (S) SⅠ(数) 2 火 3 理544001003 新入生ゼミナール 長谷川 庸司 (S) SⅠ(物) 2 木 3 理744001004 新入生ゼミナール 太田 哲 (S) SⅠ(化) 2 水 3 理244001005 新入生ゼミナール 常盤 哲也 (S) SⅠ(地) 2 水 3 理1044001006 新入生ゼミナール 高橋 耕一 髙田 啓介 (S) SⅠ(生) 2 集中 不定

44001007 新入生ゼミナール 國頭 恭 榊原 厚一 (S) SⅠ(循) 2 水 3 理13

45001001 医学部新入生ゼミナール 森 淳一郎 (M) MⅠ(医) 2 月 4 医学部45001002 医学部新入生ゼミナール 鮫島 敦子 (H) MⅠ(保)【看】 2 月 4 医学部45001003 医学部新入生ゼミナール 木村 文一 (H) MⅠ(保)【検】 2 月 4 医学部45001004 医学部新入生ゼミナール 木村 貞治 (H) MⅠ(保)【理療】 2 月 4 医学部45001005 医学部新入生ゼミナール 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【作療】 2 月 4 医学部

(4)新入生ゼミナール科目 

新入生ゼミナー

前     期 後     期

- 69 -

Page 78: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

46009001 物質化学ゼミナール 手嶋 勝弥 片岡正和, 酒井俊郎, 鈴木清香 (T) TⅠ(質:①) 2 水 4 共61講

46009002 物質化学ゼミナール 手嶋 勝弥 片岡正和, 酒井俊郎, 鈴木清香 (T) TⅠ(質:②) 2 水 4 共63講

46009003 物質化学ゼミナール 手嶋 勝弥 片岡正和, 酒井俊郎, 鈴木清香 (T) TⅠ(質:③) 2 水 4 共64講

46010001 電子情報システム工学ゼミナール アサノ デービッド ケン (T) TⅠ(電情:①) 2 火 2 共42講

46010002 電子情報システム工学ゼミナール アサノ デービッド ケン (T) TⅠ(電情:②) 2 火 2 共43講

46011001 水環境・土木工学ゼミナール 梅崎 健夫 他 (T) TⅠ(水土:①) 2 水 3 共45講

46011002 水環境・土木工学ゼミナール 梅崎 健夫 他 (T) TⅠ(水土:②) 2 水 4 共45講

46001001 機械システム工学ゼミナール 吉野 正人 藤井 雅留太 (T) TⅠ(機械) 2 共71講

46004001 建築ゼミナール 柳瀬 亮太 (T) TⅠ(建) 2 共28講

47001001 新入生ゼミナール 三谷 塁一 (A) AⅠ【生命】 2 火 4 共56講

47001002 新入生ゼミナール 高谷 智英 (A) AⅠ【動】 2 火 4 共62講

47001003 新入生ゼミナール 根本 和洋 (A) AⅠ【植】 2 火 4 共65講

47001004 新入生ゼミナール 上原 三知 斎藤 仁志 (A) AⅠ【森】 2 火 4 共64講

48001001 新入生ゼミナール 和田 功 吉田 宏昭 (F) FⅠ(繊) 2 金 4+集中 共65講

48003001 新入生ゼミナール 倪 慶清 須藤 真琢 (F) FⅠ(機) 2 水 4 共62講

48004001 新入生ゼミナール 鈴木 正浩 髙橋 伸英 (F) FⅠ(化:①) 2 水 4 共53講

48004002 新入生ゼミナール 鈴木 正浩 髙橋 伸英 (F) FⅠ(化:②) 2 水 4 共54講

48004003 新入生ゼミナール 鈴木 正浩 髙橋 伸英 (F) FⅠ(化:③) 2 水 4 共56講

48005001 新入生ゼミナール 野川 優洋 (F) FⅠ(生:A) 2 水 3 共65講

48005002 新入生ゼミナール 白井 孝治 (F) FⅠ(生:B) 2 水 4 共65講

新入生ゼミナー

火4~5(前半)

水3~4(前半)

- 70 -

Page 79: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

51001101 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 (G) EⅠ【理】,AⅠ【森】 2 水 4 共71講

51001102 微分積分学Ⅰ 佐々木 格 (S) MⅠ(医:①) 2 火 3 共53講 51002101 微分積分学Ⅱ 佐々木 格 (S) MⅠ(医:①) 2 火 3 共53講

51001103 微分積分学Ⅰ 小原 まり子 (非) MⅠ(医:②) 2 火 3 共52講 51002102 微分積分学Ⅱ 小原 まり子 (非) MⅠ(医:②) 2 火 3 共52講

51001104 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 (G) TⅠ(質:①) 2 火 2 共56講 51002103 微分積分学Ⅱ 片長 敦子 (G) TⅠ(質:①) 2 火 2 共71講

51001105 微分積分学Ⅰ 岡村 和樹 (G) TⅠ(質:②) 2 火 2 共52講 51002104 微分積分学Ⅱ 岡村 和樹 (G) TⅠ(質:②) 2 火 2 共52講

51001106 微分積分学Ⅰ 高野 嘉寿彦 (G) TⅠ(電情:①) 2 火 1 共51講 51002105 微分積分学Ⅱ 高野 嘉寿彦 (G) TⅠ(電情:①) 2 火 1 共42講

51001107 微分積分学Ⅰ 岡村 和樹 (G) TⅠ(電情:②) 2 火 1 共52講 51002106 微分積分学Ⅱ 岡村 和樹 (G) TⅠ(電情:②) 2 火 1 共52講

51001108 微分積分学Ⅰ 飯田 洋市 (非) TⅠ(電情:③) 2 火 1 共53講 51002107 微分積分学Ⅱ 飯田 洋市 (非) TⅠ(電情:③) 2 火 1 共53講

51001109 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 (G) TⅠ(水土) 2 火 1 共56講 51002108 微分積分学Ⅱ 片長 敦子 (G) TⅠ(水土) 2 火 3 共56講

51001110 微分積分学Ⅰ 井上 和行 (非) TⅠ(機械:①) 2 木 4 共51講 51002109 微分積分学Ⅱ 阿部 孝順 (非) TⅠ(機械:①) 2 木 4 共51講

51001111 微分積分学Ⅰ 林本 厚志 (非) TⅠ(機械:②) 2 木 4 共52講 51002110 微分積分学Ⅱ 林本 厚志 (非) TⅠ(機械:②) 2 木 4 共52講

51001112 微分積分学Ⅰ 井上 和行 (非) TⅠ(建) 2 木 1 共51講 51002111 微分積分学Ⅱ 栗林 勝彦 (S) TⅠ(建) 2 火 3 共46講

51001113 微分積分学Ⅰ 松村 嘉之 (F) FⅠ(繊) 2 金 2 共64講 51002112 微分積分学Ⅱ 佐古井 智紀 (F) FⅠ(繊) 2 月 2 共56講

51001114 微分積分学Ⅰ 高野 嘉寿彦 (G) FⅠ(機) 2 木 1 共42講 51002113 微分積分学Ⅱ 高野 嘉寿彦 (G) FⅠ(機) 2 木 1 共42講

51001115 微分積分学Ⅰ 市川 結 長田 光正 (F) FⅠ(化:A) 2 月 2 共62講 51002114 微分積分学Ⅱ 谷上 哲也 (F) FⅠ(化:A) 2 水 1 共62講

51001116 微分積分学Ⅰ 市川 結 長田 光正 (F) FⅠ(化:B) 2 月 3 共62講 51002115 微分積分学Ⅱ 谷上 哲也 (F) FⅠ(化:B) 2 水 2 共62講

51001117 微分積分学Ⅰ 岡村 和樹 (G) FⅠ(生) 2 木 2 共65講

51001121 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 (G) EⅠ【理】,AⅠ【森】※1 2 共71講 ※2 51003105 線形代数学Ⅰ 岡村 和樹 (G) EⅠ【理】,AⅠ【森】,FⅠ(生) 2 水 2 共52講

51001122 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 岡村 和樹 (G) FⅠ(生)※1 2 共71講 ※2 51003106 線形代数学Ⅰ 高野 嘉寿彦 (G) TⅠ(質:①) 2 木 2 共42講

51001123 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 岡村 和樹 (G) TⅠ(質)※1 2 共65講 ※2 51003107 線形代数学Ⅰ 神谷 久夫 (非) TⅠ(質:②) 2 木 2 共52講

51001124 微分積分学Ⅰ 片長 敦子 (G) TⅠ(水土)※1 2 共65講 ※2 51003108 線形代数学Ⅰ 阿部 誠 (T) TⅠ(電情:①) 2 水 3 共43講

51001125 微分積分学Ⅰ 高野 嘉寿彦 岡村 和樹,飯田 洋市 (G) TⅠ(電情)※1 2 共42講 ※2 51003109 線形代数学Ⅰ 阿部 誠 (T) TⅠ(電情:②) 2 水 4 共42講

51001126 微分積分学Ⅰ 高野 嘉寿彦 (G) FⅠ(機)※1 2 共42講 ※2 51003110 線形代数学Ⅰ 小原 まり子 (非) TⅠ(水土) 2 水 4 共46講

51001127 微分積分学Ⅰ 井上 和行 林本 厚志 (非) TⅠ(機械)※1 2 共51講 ※2 51003111 線形代数学Ⅰ 片長 敦子 (G) TⅠ(機械:①) 2 水 1 共71講

51001128 微分積分学Ⅰ 井上 和行 (非) TⅠ(建)※1 2 共51講 ※2 51003112 線形代数学Ⅰ 神谷 久夫 (非) TⅠ(機械:②) 2 水 1 共52講

51003113 線形代数学Ⅰ 片長 敦子 (G) TⅠ(建) 2 水 2 共71講

51003101 線形代数学Ⅰ 二宮 晏 (非) FⅠ(繊) 2 木 1 共56講 51004101 線形代数学Ⅱ 片長 敦子 (G) FⅠ(繊) 2 水 3 共65講

51003102 線形代数学Ⅰ 二宮 晏 (非) FⅠ(機) 2 月 3 共56講 51004102 線形代数学Ⅱ 高野 嘉寿彦 (G) FⅠ(機) 2 木 3 共56講

51003103 線形代数学Ⅰ 阿部 孝順 (非) FⅠ(化:A) 2 水 1 共51講

51003104 線形代数学Ⅰ 岡村 和樹 (G) FⅠ(化:B) 2 水 1 共52講

※1 別途推奨された学生を対象とする。※2 演習を行う講義室のみ表示。

(5)基礎科学科目

前     期 後     期

数学

水4・5木2・水5

火2・3

火1・3火1・木2

木1・2木4・金3

木1・金3

- 71 -

Page 80: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

52001101 力学 神原 浩 (E) EⅠ【理】 2 金 1 共51講

52001102 力学 安達 弘通 (G) MⅠ(医) 2 木 2 共52講

52001104 力学 三澤 透 (G) MⅠ(医:基礎クラス) 2 金 3 共52講

52001105 力学 矢部 正之 (G) MⅠ(保)【検】 2 月 2 共45講

52001106 力学 安達 弘通 (G) MⅠ(保)【理・作】 2 木 3 共52講

52001107 力学 川村 嘉春 (S) TⅠ(質:①) 2 木 2 共51講

52001108 力学 奥山 和美 (S) TⅠ(質:②) 2 木 2 共37講

52001114 力学 西新 幹彦 (T) TⅠ(電情:①) 2 水 4 共43講

52001115 力学 西新 幹彦 (T) TⅠ(電情:②) 2 水 3 共42講

52001109 力学 美谷島 實 (非) TⅠ(水土) 2 木 2 共28講

52001110 力学 深田 茂生 (T) TⅠ(機械) 2 水 2 共61講

52001111 力学 鈴木 尚通 (非) TⅠ(建) 2 木 2 共56講

52001112 力学 三澤 透 (G) TⅠ(質・水土・建)基礎クラス 2 木 2 共63講

52002101 力学Ⅰ 髙橋 正人 (F) FⅠ(繊) 2 火 3 共56講 52003101 力学Ⅱ 大越 豊 (F) FⅠ(繊) 2 水 4 共65講

52002102 力学Ⅰ 山口 昌樹 (F) FⅠ(機) 2 月 4 共56講 52003102 力学Ⅱ 若月 薫 (F) FⅠ(機) 2 水 4 共56講

52001113 力学 安達 弘通 (G) FⅠ(生) 2 木 5 共52講 52001116 力学 美谷島 實 (非) FⅠ(化:A) 2 木 3 共53講

52001117 力学 三澤 透 (G) FⅠ(化:B) 2 木 3 共52講

52001118 力学 安達 弘通 (G)EⅠ【理】,MⅠ,TⅠ(質・水土・建),FⅠ(生)※初年次再履修者対象)

2 木 5 共51講

52004101 電磁気学 安達 弘通 (G) MⅠ(医) 2 木 2 共51講

52004102 電磁気学 三澤 透 (G) MⅠ(医:基礎クラス) 2 金 3 共52講

52004103 電磁気学 矢部 正之 (G) MⅠ(保)【検】 2 月 3 共62講

53001101 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) EⅠ【理】 2 月 1 共28講

53001102 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) MⅠ(保)【検】 2 火 2 共28講 53002101 一般化学Ⅱ 藤森 邦秀 (非) MⅠ(保)【検】 2 木 3 共28講

53001103 一般化学Ⅰ 酒井 俊郎 岡田 友彦 (T) TⅠ(質) 2 水 3 共61講 53002102 一般化学Ⅱ 菅 博幸 奥村 幸久 (T) TⅠ(質) 2 水 3 共71講

53001104 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) TⅠ(電情・水土・建) 2 金 2 共42講 53002103 一般化学Ⅱ 勝木 明夫 (G) TⅠ(電情),FⅠ(機・生) 2 月 1 共28講

53001105 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) TⅠ(機械) 2 火 1 共42講

53001106 一般化学Ⅰ 尾関寿美男 (非) FⅠ(機) 2 水 1 共12講

53001107 一般化学Ⅰ 小山 俊樹 (F) FⅠ(化:A) 2 金 2 共62講

53001108 一般化学Ⅰ 小山 俊樹 (F) FⅠ(化:B) 2 金 3 共62講 53002104 一般化学Ⅱ 宇佐美 久尚 藤本 哲也 (F) FⅠ(化) 2 火 3 共61講

53001115 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) FⅠ(生) 2 水 1 共42講

化学

物理学

- 72 -

Page 81: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

54001101 生物学A 鈴木 智也 (非) EⅠ【理】,MⅠ(保)【看】【検】 2 月 5 共52講 54001104 生物学A 伊藤 靖夫 (G) MⅠ(医:③) 2 火 1 共28講

54001102 生物学A 伊藤 靖夫 (G) MⅠ(医:①) 2 金 1 共28講 54001105 生物学A 伊藤 靖夫 (G) TⅠ 2 月 5 共28講

54001103 生物学A 伊藤 靖夫 (G) MⅠ(医:②) 2 水 1 共28講

54001106 生物学A 鈴木 智也 (非) FⅠ(生) 2 月 4 共52講

54002101 生物学B 今津 道夫 (G) MⅠ(医:③) 2 金 1 共37講 54002103 生物学B 今津 道夫 (G) MⅠ(医:①) 2 火 1 共37講

54002102 生物学B 今津 道夫 (G) FⅠ(生) 2 金 2 共37講 54002104 生物学B 今津 道夫 (G) MⅠ(医:②) 2 金 4 共46講

54002105 生物学B 今津 道夫 (G) TⅠ 2 金 5 共46講

55001101 地学概論Ⅰ 吉田 孝紀山田 桂・牧野 州明

(S) FⅠ 2 月 1 共61講 55001102 地学概論Ⅰ 中屋 眞司 (T)EⅠ【理】,TⅠ(質・電情・水土・建),FⅠ 2 金 2 共13講

55002101 地学概論Ⅱ 齋藤 武士 保柳 康一 (S) FⅠ 2 火 1 共61講

55002102 地学概論Ⅱ 中屋 眞司 (T)TⅠ(質・電情・水土・建),FⅠ 2 金 3 共13講

55003101 地学実験 大塚 勉 山田 桂 他 (G・S) AⅠ,FⅠ(繊) 2 共37講 55003103 地学実験 大塚 勉 山田 桂 他 (G・S) FⅠ(生) 2 共37講

55003102 地学実験 大塚 勉 山田 桂 他 (G・S) FⅠ(機・化) 2 共37講

生物学

地学

月3~4 月3~4

火3~4

- 73 -

Page 82: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

61001101 科学技術日本語Ⅰ 合津 美穂 (非) 外国人留学生 1 月 3 共412演 61002101 科学技術日本語Ⅱ 合津 美穂 (非) 外国人留学生 1 月 3 共412演

61003101 読解(日本語)A-Ⅰ 合津 美穂 (非) 外国人留学生 1 火 2 共412演 61004101 読解(日本語)A-Ⅱ 合津 美穂 (非) 外国人留学生 1 火 2 共412演

61003102 読解(日本語)B-Ⅰ 片所 由生 (非) 外国人留学生 1 火 2 共311演 61004102 読解(日本語)B-Ⅱ 片所 由生 (非) 外国人留学生 1 火 2 共311演

61005101 作文(日本語)A-Ⅰ 下平 菜穂 (G特) 外国人留学生 1 金 1 共411演 61006101 作文(日本語)A-Ⅱ 下平 菜穂 (G特) 外国人留学生 1 金 1 共411演

61005102 作文(日本語)B-Ⅰ 佐藤 友則 (G) 外国人留学生 1 金 1 共412演 61006102 作文(日本語)B-Ⅱ 佐藤 友則 (G) 外国人留学生 1 金 1 共412演

61007101 ビジネス・ジャパニーズⅠ 横内 美保子 (非) 外国人留学生 1 金 3 共411演 61008101 ビジネス・ジャパニーズⅡ 横内 美保子 (非) 外国人留学生 1 金 3 共411演

61009101 日本語表現・文型Ⅰ 天野 弥生 (非) 外国人留学生 1 水 3 共401演 61010101 日本語表現・文型Ⅱ 天野 弥生 (非) 外国人留学生 1 水 3 共401演

61011101 聴解(日本語)A-Ⅰ 谷口 英美 (非) 外国人留学生 1 木 1 共313演 61012101 聴解(日本語)A-Ⅱ 谷口 英美 (非) 外国人留学生 1 木 1 共312演

61011102 聴解(日本語)B-Ⅰ 横内 美保子 (非) 外国人留学生 1 木 1 共411演 61012102 聴解(日本語)B-Ⅱ 横内 美保子 (非) 外国人留学生 1 木 1 共411演

61013101 口頭表現Ⅰ 片所 由生 (非) 外国人留学生 1 木 4 共311演 61014101 口頭表現Ⅱ 片所 由生 (非) 外国人留学生 1 木 4 共311演

62001101 日本社会と日本人Ⅰ 佐藤 友則 (G) 外国人留学生 2 水 1 共412演 62002101 日本社会と日本人Ⅱ 佐藤 友則 (G) 外国人留学生 2 水 1 共412演

62003100 武道・伝統文化実習Ⅰ 佐藤 友則 廣野 準一 (G) 外国人留学生 1 火 3 共54講 62004101 武道・伝統文化実習Ⅱ 佐藤 友則 廣野 準一 (G) 外国人留学生 1 火 3 共54講日本事情

(6)日本語・日本事情科目

日本語

H30(2018)年度

前     期 後     期

- 74 -

Page 83: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

2 専門科目(1年次生)

学部

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考

L1120100 哲学・思想論概論Ⅰ 篠原 成彦 三谷 尚澄 (L) LⅠ 2 月 4 人4 L1120200 哲学・思想論概論Ⅱ 護山 真也 早坂 俊廣 (L) LⅠ 2 月 4 人4L1220100 芸術コミュニケーション概論Ⅰ 北村 明子 (L) LⅠ 2 木 3 人311 L1220200 芸術コミュニケーション概論Ⅱ 金井 直 (L) LⅠ 2 火 2 人311L1320100 文化情報論概論Ⅰ 水原 俊博 佐藤 広英 (L) LⅠ 2 木 3 人4 L1320200 文化情報論概論Ⅱ 菊池 聡 佐藤 広英 (L) LⅠ 2 木 3 人4L1420100 社会学概論Ⅰ 茅野 恒秀 (L) LⅠ 2 木 2 人4 L1420200 社会学概論Ⅱ 茅野 恒秀 (L) LⅠ 2 木 2 人4L1520100 心理学概論Ⅰ(心理学概論) 今井 章 (L) LⅠ 2 月 5 人4 L1520200 心理学概論Ⅱ(心理学概論) 高瀬 弘樹 (L) LⅠ 2 火 2 人4L1620100 社会心理学概論Ⅰ(感情・人格心理学) 長谷川 孝治 (L) LⅠ 2 金 2 人4 L1620200 社会心理学概論Ⅱ(社会・集団・家族心理学) 岡本 卓也 (L) LⅠ 2 金 2 人4L1720200 日本史概論Ⅱ 佐藤 全敏 (L) LⅠ 2 水 3 人4 L1720100 日本史概論Ⅰ 山本 英二 (L) LⅠ 2 火 2 共42講L1820100 東洋史概論Ⅰ 久保 享 (L特) LⅠ 2 火 1 人4 L1820200 東洋史概論Ⅱ 豊岡 康史 (L) LⅠ 2 水 3 人4L1920100 西洋史概論Ⅰ 佐藤 真紀 (L) LⅠ 2 水 4 人4 L1920200 西洋史概論Ⅱ 成川 岳大 (L非) LⅠ 2 月 5 人4L2020100 比較文学概論Ⅰ 野津 寛 (L) LⅠ 2 木 4 人1 L2020200 比較文学概論Ⅱ 澁谷 豊 (L) LⅠ 2 水 4 人4L2120100 中国語学概論Ⅰ 伊藤 加奈子 (L) LⅠ 2 水 3 人2 L2120200 中国語学概論Ⅱ 伊藤 加奈子 (L) LⅠ 2 水 3 人2L2120300 中国文学概論Ⅰ 氏岡 真士 (L) LⅠ 2 木 3 人3 L2120400 中国文学概論Ⅱ 氏岡 真士 (L) LⅠ 2 木 3 人3L2220100 ドイツ言語文化概論Ⅰ 磯部 美穂 (L) LⅠ 2 月 5 人1 L2220200 ドイツ言語文化概論Ⅱ 葛西 敬之 (L) LⅠ 2 月 5 人1L2320100 フランス言語文化概論Ⅰ 吉田 正明 (L) LⅠ 2 木 4 人4 L2320200 フランス言語文化概論Ⅱ 鎌田 隆行 (L) LⅠ 2 木 4 人4L2420100 英語学概論Ⅰ 八木橋 宏勇 (L非) LⅠ 2 集中 不定 L2420200 英語学概論Ⅱ 八木橋 宏勇 (L非) LⅠ 2 集中 不定L2420300 英語史Ⅰ 伊藤 盡 (L) LⅠ 2 月 4 人1 L2420400 英語史Ⅱ 伊藤 盡 (L) LⅠ 2 月 4 人1L2520100 英米文学概論Ⅰ 飯岡 詩朗 (L) LⅠ 2 水 5 人4 L2520200 英米文学概論Ⅱ 飯岡 詩朗 (L) LⅠ 2 水 5 人4L2620100 日本文学概論Ⅰ 渡邉 匡一 (L) LⅠ 2 木 6 人4 L2620400 日本文学史Ⅱ 速水 香織 (L) LⅠ 2 水 3 人1

L2620200 日本文学概論Ⅱ 渡邉 匡一 (L) LⅠ 2開講期未定

L2720200 日本語学概論Ⅱ 白井 純 (L) LⅠ 2 木 4 人1

L2620300 日本文学史Ⅰ 速水 香織 (L) LⅠ 2 水 3 人1 L2720400 日本語史Ⅱ 山田 健三 (L) LⅠ 2 木 2 人212

L2720100 日本語学概論Ⅰ 白井 純 (L) LⅠ 2 水 4 人1 L2820200 日本語教育学概論Ⅱ 坂口 和寛 (L) LⅠ 2 月 1 人5

L2720300 日本語史Ⅰ 山田 健三 (L) LⅠ 2 木 2 人212 L2990100 生涯学習概論 福島 正樹 (特) LⅠ 2 集中 不定L2820100 日本語教育学概論Ⅰ 沖 裕子 (L) LⅠ 2 月 1 人5 L2990200 博物館概論 大塚 勉 (G) LⅠ 2 木 5 人4

― 発達心理学 髙野 恵代 (非) LⅠ 2 集中 不定 L2990300 博物館教育論 福島 正樹 (特) LⅠ 2 月 5 理1

― 障害者・障害児心理学 庄司 和史 (G) LⅠ 2 月 5 共34講 L2910201 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL1クラス) 北村 明子― 障害者・障害児心理学 庄司 和史 (G) LⅠ 2 集中 不定 L2910202 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL2クラス) 佐藤 広英

L2910100 人文科学通論Ⅰ 佐藤 全敏 (L) LⅠ 2 月 2 共71講 L2910203 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL3クラス) 白井 純― 海外短期研修Ⅰ 国際交流委員会 (L) LⅠ 4 集中 不定 ― 通年 L2910204 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL4クラス) 杉野 健太郎― 海外短期研修Ⅱ 国際交流委員会 (L) LⅠ 4 集中 不定 ― 通年 L2910205 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL5クラス) 茅野 恒秀

L2910206 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL6クラス) 野津 寛L2910207 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL7クラス) 長谷川 孝治L2910208 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL8クラス) 濱崎 友絵L2910209 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL9クラス) 速水 香織L2910210 人文科学通論Ⅱ(新ゼミL10クラス) 山本 英二

E4000900 教育臨床入門A 森下 孟 谷塚光典 (E) EⅠ - 火 2 共20講 通年 E4000900 教育臨床入門A 森下 孟 谷塚光典 (E) EⅠ 2 火 3 共20講 通年

E5004900 環境教育 水谷 瑞希 (E) EⅠ 2集中

月不定

4 共20講 E5013900 特別支援教育総論 宮地 弘一郎 永松 裕希 (E) EⅠ(特) 2 月 5 共401演

E5016900 野外教育 瀧 直也寺沢宏次・結城匡啓・橋本政晴

(E) EⅠ 1 集中 不定 E5011900 地域教育演習Ⅰ 森下 孟 谷塚 光典 (E) EⅠ 1 集中 不定

E2630900 体育学基礎 和田 哲也 (E) EⅠ(野・保) 2 火 3 共26講 E7220100 スポーツ・体育学入門 和田 哲也 岩田 靖 他 (E) EⅠ(野・保) 2 木 3 共55講

E9124200 基礎心理学 高橋ユウエン (E非) EⅠ(心) 2 火 4 共402演 E0100900 国語基礎A 西 一夫小林比出代・友田義行

(E)EⅠ (国,英,数) 2 金 5 共53講

E4370900 初等体育科指導法基礎A 岩田 靖 (E)EⅠ(野,社,理,音,保,も,特) 2 木 4 共43講 E0100901 国語基礎B 友田 義行 西一夫・小林比出代 (E) EⅠ(社,音,特) 2 金 5 共52講

E2620900 水泳 速水 達也 岩田 靖 (G)(E) EⅠ(野・保) 1 水2 +集中 共411演 E0200900 社会基礎A 阿久津 昌三松本康・廣内大助・関良徳・志村佳名子

(E) EⅠ 2 木 1 共20講

E0600900 音楽基礎A 桐原 礼 (E) EⅠ 2 火 1 共71講 E0900900 家庭生活基礎A 三野 たまき 高崎禎子・山岸明浩・福田典子・鄭 暁静 (E)

EⅠ(現,図,家,心) 2 金 3 共56講

E4320900 算数科指導法基礎A 宮﨑 樹夫 茅野 公穗 他 (E) EⅠ 2 金 2 共20講

E4623900 数学教育教材論 宮﨑 樹夫 茅野 公穗 他 (E) EⅠ(数) 2 金 3 共23講

E7100100 現代教育概論Ⅰ 水口 崇 德井 厚子 (E) EⅠ(現) 2 火 4 共25講

J1102100 経済数学A 田中 康平 (J) JⅠ(経) 2 火 2 経第2 J1101100 統計学Ⅰ 椎名 洋 (J) JⅠ(経) 2 金 2 経第2

J1202100 民法総則 池田 秀敏 (J) JⅠ(法) 2 木 4 経第3 J1103100 経済数学B 田中 康平 (J) JⅠ(経) 2 火 4 経第2

J1104100 マクロ経済学Ⅰ 青木 周平 (J) JⅠ(経) 4 経第2

J1201100 刑法Ⅰ 濱田 新 (J) JⅠ(法) 4 経第1

J1203100 物権法 宗村 和広 (J) JⅠ(法) 2 金 3 経第3

J1901100 海外短期演習 美甘 信吾 (J) JⅠ 4 詳細は掲示する

 教育学部

経法学部

水1・木2

木3・木4

集中+水5

2

人文学部

H30(2018)年度

後     期前     期

共71講不定期開講

茅野 恒秀 (L) LⅠ 2 月

- 75 -

Page 84: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

学部

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考

後     期前     期

SG301101 線形代数学Ⅰ 沼田 泰英 (S) SⅠ(数) 2 月 3 理1 SG302101 線形代数学Ⅱ 玉木 大 (S) SⅠ(数) 2 木 3 理1SG301102 線形代数学Ⅰ 五味 清紀 (S) SⅠ(物・化) 2 火 1 理13 SG302102 線形代数学Ⅱ 五味 清紀 (S) SⅠ(物・化) 2 火 2 理3SG301103 線形代数学Ⅰ 角野 由夫 (S特) SⅠ(地) 2 火 1 理12 SG302103 線形代数学Ⅱ 角野 由夫 (S特) SⅠ(地) 2 火 2 理13SG301104 線形代数学Ⅰ 境 圭一 (S) SⅠ(生・循) 2 火 1 理8 SG302104 線形代数学Ⅱ 境 圭一 (S) SⅠ(生・循) 2 火 2 理8SG303101 微分積分学Ⅰ 筒井 容平 (S) SⅠ(数) 2 木 3 理1 SG304101 微分積分学Ⅱ 谷内 靖 (S) SⅠ(数) 2 月 3 理1SG303102 微分積分学Ⅰ 一ノ瀨 弥 (S) SⅠ(物・化) 2 木 2 理1 SG304102 微分積分学Ⅱ 乙部 厳己 (S) SⅠ(物・化) 2 木 2 理1SG303103 微分積分学Ⅰ 角野 由夫 (S特) SⅠ(地) 2 木 2 理8 SG304103 微分積分学Ⅱ 角野 由夫 (S特) SⅠ(地) 2 木 2 理12SG303104 微分積分学Ⅰ 玉木 大 (S) SⅠ(生・循) 2 木 2 理13 SG304104 微分積分学Ⅱ 和田 堅太郎 (S) SⅠ(生・循) 2 木 2 理13SG311101 物理学概論Ⅰ 宗像 一起 (S特) SⅠ(地・生) 2 金 2 理3 SG312101 物理学概論Ⅱ 天児 寧 (S) SⅠ(数・地・生) 2 金 1 理13SG311102 物理学概論Ⅰ 宗像 一起 (S特) SⅠ(数・化・循) 2 月 2 理3 SG312102 物理学概論Ⅱ 天児 寧 (S) SⅠ(化・循) 2 月 4 理13SG321101 化学概論Ⅰ 樋上 照男 (S特) SⅠ(数・物・循) 2 火 2 共53講 SG322101 化学概論Ⅱ 尾関 寿美男 (S特) SⅠ(数・物・地) 2 水 1 理13SG321102 化学概論Ⅰ 大木 寛 (S) SⅠ(地・生) 2 金 3 共65講 SG322102 化学概論Ⅱ 太田 哲 (S) SⅠ(生・循) 2 金 2 理13

SG361101 化学実験 石川 厚 大木 寛・飯山 拓・濵﨑亜富・竹内 あかり (S) SⅠ(物・地・循) 2 火 3・4 共28講 SG361102 化学実験 庄子 卓

金 継業・太田 哲・巽広輔・高橋 史樹・関口龍太

(S) SⅠ(数・生) 2 火 3・4 共28講

SG331101 生物学概論Ⅰ 久保 浩義 髙田 啓介 (S) SⅠ 2 月 5 理1 SG332101 生物学概論Ⅱ 市野 隆雄 (S) SⅠ(化・地) 2 木 4 理13

SG371101 生物学実験 久保 浩義伊藤 靖夫・今津 道夫・高橋 耕一・東城 幸治・髙梨 功次郎

(G)(S) SⅠ(物) 2 水 4・5 共生実験 SG332102 生物学概論Ⅱ 戸田 任重 (S特) SⅠ(数・物・循) 2 火 5 理3

SG371102 生物学実験 久保 浩義伊藤 靖夫・今津 道夫・高橋 耕一・東城 幸治・髙梨 功次郎

(G)(S) SⅠ(地・循) 2 木 4・5 共生実験 SG342101 地学概論Ⅱ 齋藤 武士 保柳 康一 (S) SⅠ 2 火 1 共61講

SG371103 生物学実験 久保 浩義伊藤 靖夫・今津 道夫・高橋 耕一・東城 幸治・髙梨 功次郎

(G)(S) SⅠ(数・化) 2 金 4・5 共生実験 SG381102 地学実験 大塚 勉 地学分野の教員全員

(G)(S) SⅠ(生) 2 月 3・4 共37講

SG341101 地学概論Ⅰ 吉田 孝紀 山田 桂・牧野 州明 (S) SⅠ 2 月 1 共61講 SG381103 地学実験 大塚 勉 地学分野の教員全員(G)

(S)SⅠ(数・物・循) 2 火 3・4 共37講

SG341102 地学概論Ⅰ 吉田 孝紀 山田 桂・牧野 州明 (S) SⅠ 2 火 2 共61講 SG201100 グリーンサイエンス通論Ⅰ 樋口 雅彦 (S) SⅠ 2 月 1 共20講

SG381101 地学実験 大塚 勉 地学分野の教員全員 (G)(S) SⅠ(化) 2 火 3・4 共37講 SG113100 キャリアデザイン概論 髙田 啓介 (S) SⅠ 1 火 5 理8SA401100 線形代数学演習Ⅰ 沼田 泰英 (S) SⅠ(数) 1 月 4 理1 SA404100 線形代数学演習Ⅱ 玉木 大 (S) SⅠ(数) 1 木 4 理1SA402100 微分積分学演習Ⅰ 筒井 容平 (S) SⅠ(数) 1 木 4 理1 SA405100 微分積分学演習Ⅱ 谷内 靖 (S) SⅠ(数) 1 月 4 理1SA403100 微分積分学詳論Ⅰ 謝 賓 (S) SⅠ(数) 2 火 1 理1 SA406100 微分積分学詳論Ⅱ 謝 賓 (S) SⅠ(数) 2 火 3 理1SG101101 情報科学演習 玉木 大 謝 賓・和田 堅太郎 (S) SⅠ(数) 2 金 2 理PC SA407100 集合論 玉木 大 (S) SⅠ(数) 2 水 1 理1SB405100 力学Ⅰ 竹下 徹 (S) SⅠ(物) 2 木 4 理8 SA701100 アドバンスゼミ 境 圭一 (S) SⅠ(数) 1SB501100 物理実験学 長谷川 庸司 (S) SⅠ(物) 2 金 2 理12 SB401100 物理学実験Ⅰ 宮丸 文章 樋口 雅彦 (S) SⅠ(物) 2 水 3・4 理物理実験

SB502100 相対性理論Ⅰ 奥山 和美 (S) SⅠ(物) 2 金 4 理8 SB406100 力学Ⅱ 加藤 千尋 (S) SⅠ(物) 2 金 4 理8

SB420100 物理学演習Ⅰ 竹下 徹 小竹 悟 (S) SⅠ(物) 2 月 3 理3 SB417100 物理数学Ⅰ 小竹 悟 (S) SⅠ(物) 2 金 1 理1

SG101102 情報科学演習 加藤 千尋 (S) SⅠ(物) 2 金 1 理PC SB421100 物理学演習Ⅱ 小竹 悟 樋口 雅彦 (S) SⅠ(物) 2 月 3 理3SC401100 基礎分析化学 金 継業 (S) SⅠ(化) 2 金 2 理13 SB701100 アドバンスゼミ 長谷川 庸司 天児 寧・小竹 悟 (S) SⅠ(物) 1SC403100 基礎有機化学 太田 哲 (S) SⅠ(化) 2 月 3 理10 SC402100 基礎無機化学 石川 厚 (S) SⅠ(化) 2 金 2 理8

SG101103 情報科学演習 巽 広輔 飯山 拓・太田 哲・大木寛・高橋 史樹 (S) SⅠ(化) 2 水 5 理PC SC404100 基礎物理化学 飯山 拓 (S) SⅠ(化) 2 水 1 理2

SD401100 地質学入門実習 常盤 哲也 原山 智 (S) SⅠ(地) 1 水 4 理10 SC405100 基礎化学実験 庄子 卓金 継業・太田 哲・巽広輔・高橋 史樹・関口龍太

(S) SⅠ(化) 2 火 3・4 共28講

SG101104 情報科学演習 牧野 州明 (S) SⅠ(地) 2 月 2 理PC SC501100 化学数学 石川 厚 濵﨑 亜富 (S) SⅠ(化) 2 水 3 理8

SG101105 情報科学演習 高橋 耕一 (S) SⅠ(生) 2 火 2 理PC SC701100 アドバンスゼミ 飯山 拓 (S) SⅠ(化) 1

SE403100 系統分類学 東城 幸治 (S) SⅠ(生) 2 月 4 理13 SD402100 地質学序説 保柳 康一 山田 桂・牧野 州明 (S) SⅠ(地) 2 水 3 理7SE402100 基礎生物学実験 東城 幸治 佐藤 利幸・高橋 耕一 (S) SⅠ(生) 2 火 3・4 理生実験 SD403100 地質学序説実習 保柳 康一 山田 桂・牧野 州明 (S) SⅠ(地) 1 水 4 理7

SF401100 物質循環学序説Ⅰ 國頭 恭鈴木啓助・島野光司・宮原裕一・村越 直美・榊原厚一

(S) SⅠ(循) 2 金 1 理12 SD701100 アドバンスゼミ 牧野 州明 (S) SⅠ(地) 1

SG101106 情報科学演習 岩田 拓記 牧田 直樹 (S) SⅠ(循) 2 木 3 理PC SE401100 細胞生物学 髙田 啓介 (S) SⅠ(生) 2 水 1 理11

SF416100 野外調査実習Ⅰ 島野 光司 村越直美・朴虎東・國頭恭・岩田 拓記

(S) SⅠ(循) 1 集中 不定 SE701100 アドバンスゼミ 髙田 啓介 (S) SⅠ(生) 1

SF402100 物質循環学序説Ⅱ 國頭 恭岩田 拓記・牧田 直樹・朴 虎東・山本 雅道・村越 直美

(S) SⅠ(循) 2 金 1 理12

SF701100 アドバンスゼミ 國頭 恭 (S) SⅠ(循) 1SGH01900 博物館概論 大塚 勉 (G) SⅠ 2 木 5 人4

SGH07900 博物館教育論 福島 正樹 (特) SⅠ 2 月 5 理1

SGH03900 生涯学習概論 福島 正樹 (特) SⅠ 2 集中 不定

理学部

不定

不定

不定

不定

不定

不定

- 76 -

Page 85: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

学部

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考

後     期前     期

M01001 医学概論演習Ⅰ 森 淳一郎 他 (M) MⅠ(医) 1 月 3 旭AB M01008 ヒト生物学Ⅱ 多田 剛 (M) MⅠ(医) 1 月 2 医2実

M01007 ヒト生物学Ⅰ 多田 剛 (M) MⅠ(医) 1 月 2 医2実 M01002 医学概論演習Ⅱ 森 淳一郎 他 (M) MⅠ(医) 1.5 月 3・4 旭AB

M02003 神経解剖学 福島 菜奈恵 他 (M) MⅠ(医) 1.25 木 1 旭AB

M02001 人体の構造 佐々木 克典 他 (M) MⅠ(医) 2 金 1・2 医1講

MP007 国際医療協力論 奥野 ひろみ (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 木 2 保311 MP001 健康科学概論 山崎 浩司 他 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 月 2 多目的講義室

MP010 生化学 相良 淳二 他 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 木 1 保311 MP008 リハビリテーション概論 青木 薫 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 水 2 保311

MP015 臨床心理学 玉井 眞理子 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 火 4 保311 MP011 栄養学 栁澤 節子 他 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 火 3 保311

MPP005 国際医療協力論 奥野 ひろみ (H) MⅠ(保)【看】 2 木 2 保311 MP012 病理病態学Ⅰ 太田 浩良 他 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 月 1 多目的講義室

MPP008 生化学 相良 淳二 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 木 1 保311 MP013 微生物と感染 小穴 こず枝 他 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 火 2 多目的講義室

MPP013 臨床心理学 玉井 眞理子 (H) MⅠ(保)【看】 2 火 4 保311 MP014 遺伝と病気 市川 元基 他 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 火 1 多目的講義室

MPP101 人体の構造と機能Ⅰ(解剖学) 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【看】 1 月 3 保311 MPP001 健康科学概論 山崎 浩司 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 月 2 多目的講義室

MPP102 人体の構造と機能Ⅱ(生理学) 藤本 圭作 (H) MⅠ(保)【看】 - 火 3 保311 通年 MPP006 リハビリテーション概論 青木 薫 (H) MⅠ(保)【看】 2 水 2 保311

MPP107 看護学概論 松永 保子 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 木 3~4 保241 MPP009 栄養学 栁澤 節子 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 火 3 保311

MPP108 コミュニケーション方法論 栁澤 節子 (H) MⅠ(保)【看】 1 火 2 保311 MPP010 病理病態学Ⅰ 太田 浩良 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 月 1 多目的講義室

MP201 生理学 藤本 圭作 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 火 3 保311 MPP011 微生物と感染 小穴 こず枝 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 火 2 多目的講義室

MP202 組織学 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 火 5 保311 MPP012 遺伝と病気 市川 元基 他 (H) MⅠ(保)【看】 2 火 1 多目的講義室

MP203 系統解剖学 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【検】【理】【作】 2 月 3 保311 MPP102 人体の構造と機能Ⅱ(生理学) 藤本 圭作 (H) MⅠ(保)【看】 2 金 5 保241 通年

MP209 臨床検査総論Ⅰ (見学と実習を含む) 小穴 こず枝 他 (H) MⅠ(保)【検】 1 水 2 保212 MPP104 人体構造機能学実習 藤本 圭作 (H) MⅠ(保)【看】 1 木 4 保311

MP346 理学療法概論 横川 吉晴 他 (H) MⅠ(保)【理】 1 月 5 保111 MPP109 看護方法論Ⅰ 松永 保子 他 (H) MⅠ(保)【看】 3 保311

MP401 作業療法概論 上村 智子 他 (H) MⅠ(保)【作】 1 金 4 保121 MPP113 基礎看護学実習Ⅰ 松永 保子 他 (H) MⅠ(保)【看】 1 集中 不定

MP403 基礎作業学 小林 正義 (H) MⅠ(保)【作】 1 金 3 保121 MPP135 ヒューマンセクシュアリティ 金井 誠 山崎浩司,坂口けさみ (H・H特) MⅠ(保)【看】 1 木 5 共43講

MP404 基礎作業学実習 務台 均 他 (H) MⅠ(保)【作】 - 木 4~5 作業療法実習室 通年 MPP138 精神看護学概論 下里 誠二 他 (H) MⅠ(保)【看】 1 木 3 保311 後期(前半)

MP436 作業療法見学実習 佐賀里 昭 他 (H) MⅠ(保)【作】 1 集中 不定 MP204 組織学実習 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【検】 2 木 4~5 形態系実習室

MP205 生理学実習 藤本 圭作 他 (H) MⅠ(保)【検】 2 火 4~5 保221

MP206 検査情報の処理と管理 日髙 宏哉 他 (H) MⅠ(保)【検】 1 木 2 保222

MP246 臨床化学分析学 奥村 伸生 (H) MⅠ(保)【検】 1 金 4 保222

MP301 生理学実習 藤本 圭作 他 (H) MⅠ(保)【理・作】 2 月 3~4 保111

MP302 中枢神経解剖学 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【理・作】 2 月 5 保111

MP303 肉眼解剖学実習 寺田 信生 (H) MⅠ(保)【理・作】 2 木 1~2 医学部解剖

実習室

MP305 人間発達学 西澤 公美 他 (H) MⅠ(保)【理・作】 1 金 1 保121

MP325 運動療法基礎論 大平 雅美 他 (H) MⅠ(保)【理】 1 金 3 保131

MP326 物理療法基礎論 木村 貞治 他 (H) MⅠ(保)【理】 1 金 5 運動療法

実習室

MP345 運動学 百瀬 公人 他 (H) MⅠ(保)【理・作】 2 火 4~5 保111

MP404 基礎作業学実習 務台 均 他 (H) MⅠ(保)【作】 2 金 3~4 作業療法

実習室 通年

T2001110 基礎数学 田久 修 (T) TⅠ(電情:①) 2 火 3 共42講 T1003110 物質化学入門 是津 信行 手嶋 勝弥 (T) TⅠ(質) 2 水 4 共71講

T2001111 基礎数学 田久 修 (T) TⅠ(電情:②) 2 火 4 共43講 T2003110 基礎電気電子回路 番場 教子 曽根原 誠 (T) TⅠ(電情:①) 2 火 3 共42講

T2002110 電気物理 田代 晋久 (T) TⅠ(電情:①) 2 火 4 共42講 T2003111 基礎電気電子回路 曽根原 誠 番場 教子 (T) TⅠ(電情:②) 2 火 4 共43講

T2002111 電気物理 田代 晋久 (T) TⅠ(電情:②) 2 火 3 共43講 T2004110 プログラミング言語Ⅰ 新村 正明 宮尾 秀俊・小林 一樹 (T) TⅠ(電情:①) 2 火 4 共42講

T4001110 数学演習 千田 有一 (T) TⅠ(機械) 1 火 4~5 共71講 前期(後半) T2004111 プログラミング言語Ⅰ 新村 正明 宮尾 秀俊・小林 一樹 (T) TⅠ(電情:②) 2 火 3 共43講

T4006110 ものづくりプロジェクト 亀山 正樹 鈴木 康祐 (T) TⅠ(機械) 2 水 3~4 共37講 前期(前半) T3001110 水環境・土木工学基礎 中屋 眞司 他 (T) TⅠ(水土) 2 火 4 共46講

T5019110 設計基礎Ⅰ 高村 秀紀 他 (T) TⅠ(建) 2 水 3~4 共28講 前期(後半) T4003110 機械設計製図Ⅰ 中山 昇 (T) TⅠ(機械) 1 月 2 共61講

T0H08900 博物館情報・メディア論 小山 茂喜 他 (G) TⅠ 2 集中 不定 通年 T4020130 工業力学 酒井 悟 (T) TⅠ(機械) 2 水 4~5 共61講 後期(前半)

T4023130 材料力学Ⅰ 中村 正行 (T) TⅠ(機械) 2 水 3 共61講

T4030130 機構学 深田 茂生 (T) TⅠ(機械) 2 水 2 共61講

T5020110 設計基礎Ⅱ 松田 昌洋 他 (T) TⅠ(建) 2 水 3 共28講

T5021110 設計基礎演習 松田 昌洋 他 (T) TⅠ(建) 1 水 4 共28講

T0H01900 生涯学習概論 福島 正樹 (特) TⅠ 2 集中 不定

T0H02900 博物館概論 大塚 勉 (G) TⅠ 2 木 5 人4

T0H07900 博物館教育論 福島 正樹 (特) TⅠ 2 月 5 理1

T0H08900 博物館情報・メディア論 小山 茂喜 他 (G) TⅠ 2 集中 不定 通年

 医学部(

医学科)

工学部

 医学部(

保健学科)

火4~5,木1~2

【2年次生は学部シラバスを確認してください】

- 77 -

Page 86: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

学部

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生 規定単位数 曜日 時限 講義室 備考

後     期前     期

A1501100 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) AⅠ(生命・森林) 2 水 2 共42講 A1503100 有機化学Ⅰ 小嶋 政信 他 (A) AⅠ 2 火 2 共65講

A1501101 一般化学Ⅰ 勝木 明夫 (G) AⅠ(動物・植物) 2 月 2 共42講 A1505100 生物学A 伊藤 靖夫 (G) AⅠ(履修済みクラス) 2 火 3 共51講

A1502100 一般化学Ⅱ 勝木 明夫 (G) AⅠ 2 金 1 共42講 A1505101 生物学A 伊藤 靖夫 (G) AⅠ(履修済みクラス) 2 金 1 共28講

A1504100 生化学 千 菊夫 他 (A) AⅠ(生命・森林) 2 金 3 共56講 A1505103 生物学A 伊藤 靖夫 (G) AⅠ(履修済みクラス) 2 金 3 共28講

A1504101 生化学 鏡味 裕 他 (A) AⅠ(動物・植物) 2 木 3 共42講 A1506102 生物学B 今津 道夫 (G) AⅠ(森林) 2 金 5 共46講

A1505102 生物学A 伊藤 靖夫 (G) AⅠ(未履修クラス) 2 火 3 共55講※クラス分けは掲示で指示

A1507100 物理学概論 安達 弘通 (G) AⅠ(生命・動物・植物) 2 木 1 共43講

A1506100 生物学B 今津 道夫 (G) AⅠ(生命・動物) 2 木 1 共65講 A1509100 地学概論Ⅱ 齋藤 武士 保柳 康一 (S) AⅠ 2 火 1 共61講

A1506101 生物学B 今津 道夫 (G) AⅠ(動物・植物) 2 水 1 共65講 A1511100 生命機能科学概論 千 菊夫 他 (A) AⅠ 2 火 4 共13講

A1507101 物理学概論 安達 弘通 (G) AⅠ(森林) 2 木 1 共52講 A1512100 動物資源生命科学概論 平松 浩二 他 (A) AⅠ 2 金 4 共13講

A1508100 地学概論Ⅰ 吉田 孝紀 山田 桂,牧野 州明 (S) AⅠ 2 火 2 共61講 A1513100 植物資源科学概論 伴野 潔 他 (A) AⅠ 2 水 3 共13講

A1510100 農学入門 藤田 智之 他 (A) AⅠ 2 金 4 共13講 A1514100 森林・環境共生学概論 武田 孝志 上原 三知 (A) AⅠ 2 水 4 共20講

A3244100 牧場体験ゼミ 上野 豊 他 (A) AⅠ(動物) 1 集中 不定 A3401100 土質および水理学 平松 晋也 福山 泰治郎 (A) AⅠ 2 月 2 共53講

A3440100 森林科学基礎演習 岡野 哲郎 平松 晋也 (A) AⅠ(森林) 2 集中 不定

F3C50110 情報科学演習 小駒 喜郎 渡邊真志・瀧澤辰洋 (F) FⅠ(化) 2 月 4 共62・65

・71講 F3000110 繊維科学の基礎 大越 豊 他 (F) FⅠ 2 金 4 共20講

F3A50910 先進繊維・感性工学概論 和田 功 他 (F) FⅠ(繊) 2 木 2 共56講

F3B50110 機械・ロボット学概論 小林 俊一 他 (F) FⅠ(機) 2 木 2 共62講

F3D50110 基礎生物科学 林田 信明 (F) FⅠ(生) 2 火 3 共65講

繊維学部

 農学部

※クラス分けは掲示で指示

※クラス分けは掲示で指示

- 78 -

Page 87: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

専門入門科目(学部生:専門科目/他学部生:教養科目) H30(2018)年度

区分 授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室 区分 授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

環境科学群 森林・環境共生学概論 武田 孝志 上原 三知 (A) 全 2 水 4 共20講

社会科学群 臨床心理学 玉井 眞理子 (H) 全 2 火 4 保311 社会科学群 ヒューマンセクシュアリティ 金井 誠 山崎浩司,坂口けさみ

(H・H特) 全 2 木 5 共43講

社会科学群 家庭生活基礎A 三野 たまき 他 (E) 全 2 金 3 共56講

 上記科目は専門入門科目です。 当該学部・学科(課程)の学生は専門科目,それ以外の学生は教養科目として取り扱われます。 履修登録の際には,専門科目の時間割コード,教養科目の時間割コードを取り違えないようにしてください。 卒業要件を満たせなくなるなどの不利益が生じます。 また,当該学部・学科(課程)以外の学生の履修希望が多数になった場合,受講制限を行います。 人数の目安はシラバスを確認してください。

前     期 後     期

時間割コード専門科目(医学部保健学科看護学専攻学生)→ MPP013専門科目(医学部保健学科検査技術科学専攻・理学療法学専攻・作業療法学専攻学生)→ MP015教養科目(医学部保健学科学生以外の学生)→ 13111101

時間割コード専門科目(医学部保健学科看護学専攻学生)→ MPP135(※1単位)教養科目(医学部保健学科看護学専攻以外の学生)→ 13204101

専門科目(教育学部学生)→ E0900900教養科目(教育学部以外の学生)→ 13403101

専門科目(農学部学生)→ A1514100教養科目(農学部以外の学生)→ 11705101

- 79 -

Page 88: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

3 教職に関する科目・教科又は教職に関する科目

教職に関する科目   注:【】教職に関する区分

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

Q2000900 教職論【第2欄】 河野 桃子 荒井 英治郎・庄司 和史・小山茂喜・田村 徳至 (G) L,S,T,A,F 2 火 1 共26講 Q3100901 発達と教育【第3欄】 藤田 勉 (非) L,S 2 金 4 共65講

Q2000901 教職論【第2欄】 河野 桃子 荒井 英治郎・庄司 和史・小山茂喜・田村 徳至 (G) L,S,T,A,F 2 金 5 共20講 Q3100902 発達と教育【第3欄】 藤田 勉 (非) L,S,T,A,F 2 金 5 共65講

Q2000902 教職論【第2欄】 河野 桃子 荒井 英治郎・庄司 和史・小山茂喜・田村 徳至 (G) L,S,T,A,F 2 木 1 共13講 Q3200900 教育法学概論【第3欄】 荒井 英治郎 (G) L,S,T,A,F 2 火 1 共13講

Q3000900 教育の思想と歴史【第3欄】 河野 桃子 (G) L,S,T,A,F 2 集中 不定 Q3200901 教育法学概論【第3欄】 荒井 英治郎 (G) L,S,T,A,F 2 水 1 共46講

Q3002900 教育学概論【第3欄】 荒井 英治郎 河野 桃子 (G) L,S,T,A,F 2 火 1 共65講 Q3200902 教育法学概論【第3欄】 荒井 英治郎 (G) L,S,T,A,F 2 水 2 共46講

Q3002901 教育学概論【第3欄】 荒井 英治郎 河野 桃子 (G) L,S,T,A,F 2 火 2 共65講 Q3203900 教育社会学概論【第3欄】 荒井 英治郎 (G) L,S,T,A,F 2 火 2 共402演

Q3002902 教育学概論【第3欄】 荒井 英治郎 河野 桃子 (G) L,S,T,A,F 2 水 1 共13講 Q4000901 教育課程の編成法【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) L,S 1 集中 不定

Q3100900 発達と教育【第3欄】 髙野 恵代 庄司 和史 (非・G) L,S,T,A,F 2 集中 不定 Q4600900 教育相談の理論と実践【第4欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F 2 火 2 共43講

Q3104900 障害の理解と支援【第3欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F 2 月 5 共34講 Q4600901 教育相談の理論と実践【第4欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F 2 木 5 共42講

Q3104901 障害の理解と支援【第3欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F 2 集中 不定 Q4600902 教育相談の理論と実践【第4欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F 2 金 5 共37講

Q4000900 教育課程の編成法【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) T,A,F 1 集中 不定

Q4401900 学校教育と情報【第4欄】 小山 茂喜 (G) L,S,T,A,F 2 集中 不定

Q4501900 キャリア教育の理論と実践【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) L,S,T,A,F 2 集中 不定

教科又は教職に関する科目

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室

Q7002900 コミュニケーションの障害と学習(*2) 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F 2 火 2 共313演

H30(2018)年度

前     期 後     期

前     期 後     期

- 80 -

Page 89: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

教職に関する科目《高年次生(2~4年生)対象科目》   注:【】教職に関する区分

時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室

Q3000900 教育の思想と歴史【第3欄】 河野 桃子 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 集中 不定 Q3203900 教育社会学概論【第3欄】 荒井 英治郎 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 火 2 共402演

Q3101900 特別支援教育の理論【第3欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F:(4) 1 通年 不定 Q4000901 教育課程の編成法【第4欄】(*1) 小山 茂喜 田村 徳至 (G) L,S:(2~4) 1 集中 不定

Q3102900 発達障害の理解と支援【第3欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F:(4) 1 通年 不定 Q4200901 道徳教育の理論と実践【第4欄】 河野 桃子 田村 徳至・小山 茂喜 (G) L,S:(2~3) 2 月 5 共13講

Q3104900 障害の理解と支援【第3欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 月 5 共34講 Q4200902 道徳教育の理論と実践【第4欄】 河野 桃子 田村 徳至・小山 茂喜 (G) A(2~3) 2 木 5

Q3104901 障害の理解と支援【第3欄】 庄司 和史 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 集中 不定 Q4200903 道徳教育の理論と実践【第4欄】 河野 桃子 田村 徳至・小山 茂喜 (G) F(2~3) 2 水 5

Q4000900 教育課程の編成法【第4欄】(*1) 小山 茂喜 田村 徳至 (G) T,A,F:(2~4) 1 集中 不定 Q4500900 生徒指導・進路指導の理論と実践【第4欄】(*2) 田村 徳至 荒井 英治郎・小山 茂喜・庄司和史 (G) L(2~3) 2 木 1 共28講

Q4200900 道徳教育の理論と実践【第4欄】 河野 桃子 田村 徳至・小山 茂喜 (G) T(2~3) 2 木 5 Q4500901 生徒指導・進路指導の理論と実践【第4欄】(*2) 田村 徳至 荒井 英治郎・小山 茂喜・庄司和史 (G) S(2~3) 2 水 1 共13講

Q4300900 特別活動の理論と実践【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) L(2~3) 1 Q4500902 生徒指導・進路指導の理論と実践【第4欄】(*2) 田村 徳至 荒井 英治郎・小山 茂喜・庄司和史 (G) T(2~3) 2 水 5

Q4300901 特別活動の理論と実践【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) S(2~3) 1 Q4500903 生徒指導・進路指導の理論と実践【第4欄】(*2) 田村 徳至 荒井 英治郎・小山 茂喜・庄司和史 (G) A(2~3) 2 火 2

Q4300902 特別活動の理論と実践【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) T(2~3) 1 Q4500904 生徒指導・進路指導の理論と実践【第4欄】(*2) 田村 徳至 荒井 英治郎・小山 茂喜・庄司和史 (G) F(2~3) 2 月 5

Q4300903 特別活動の理論と実践【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) A(2~3) 1 Q3002903 教育学概論【第3欄】(*3) 荒井 英治郎 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 集中 不定

Q4300904 特別活動の理論と実践【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) F(2~3) 1

Q4400900 教育方法論【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) L(2~3) 1

Q4400901 教育方法論【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) S(2~3) 1

Q4400903 教育方法論【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) T(2~3) 1

Q4400904 教育方法論【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) A(2~3) 1

Q4400905 教育方法論【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) F(2~3) 1

Q4401900 学校教育と情報【第4欄】(*2) 小山 茂喜 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 集中 不定

Q4402900 教育方法特論【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) L(2~4) 1 通年 不定

Q4402901 教育方法特論【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) S(2~4) 1 通年 不定

Q4402902 教育方法特論【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) T(2~4) 1 通年 不定

Q4402903 教育方法特論【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) A(2~4) 1 通年 不定

Q4402904 教育方法特論【第4欄】 小山 茂喜 田村 徳至 (G) F(2~4) 1 通年 不定

Q4501900 キャリア教育の理論と実践【第4欄】 田村 徳至 小山 茂喜 (G) L,S,T,A,F:(2~4) 2 集中 不定

≪履修の際の注意事項≫

 ※「教科指導法8単位(高免は4単位)」・「教育実習(事前事後指導含む)」・「教職実践演習」・「介護等体験の意義と実際」・「教科に関する科目」については各学部履修案内・シラバス等を参照してください。

(*1)平成27,28,29年度入学生が,「教育課程の編成法」を履修する場合、前期集中・後期集中どちらでも受講可能です。

(*2)平成27年度入学生は,「学校教育と情報」を履修すると「メディアリテラシー概論(メディアと教育)」で,「コミュニケーションの障害と学習」を履修すると「障害児早期療育論」で,

  「生徒指導・進路指導の理論と実践」を履修すると,「生徒指導の理論と実践」で単位認定されます。

(*3)「教育学概論【第3欄】」は隔年開講の集中講義です。本年度は開講しますが,平成31年度は未開講となります。

前     期 後     期

水2(後半)

火5(後半)

月5(後半)

水5(後半)

火5(後半)

  なお,同じく隔年開講の集中講義「教職論」・「教育法学概論」・「教育相談の理論と実践」は,本年度未開講ですが,平成31年度は開講となりますので注意してください。

水2(前半)

火5(前半)

月5(前半)

水5(前半)

火5(前半)

- 81 -

Page 90: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

外国語科目(2年次松本地区) H30(2018)年度

区分時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員副担当 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 講義室

21013201 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ディビッド グレイ (非) LⅡ(1) 2 金 1 共35講 21014201 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ディビッド グレイ (非) LⅡ(1) 2 金 1 共35講

21013202 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マーク スプリング (G) LⅡ(2) 2 金 1 共33講 21014202 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) LⅡ(2) 2 金 1 共33講

21013203 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 渡辺 アイリン (非) LⅡ(3) 2 金 1 共26講 21014203 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 渡辺 アイリン (非) LⅡ(3) 2 金 1 共26講

21013204 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) LⅡ(4) 2 金 1 共34講 21014204 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) LⅡ(4) 2 金 1 共34講

21013205 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 田口 茂樹 (G) LⅡ(5) 2 金 1 共36講 21014205 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 田口 茂樹 (G) LⅡ(5) 2 金 1 共36講

21013216 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ダビデ ジャンカー (非) JⅡ(1) 2 火 3 共23講 21014216 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ダビデ ジャンカー (非) JⅡ(1) 2 火 3 共23講

21013217 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) リチャード ロビンソン (非) JⅡ(2) 2 火 3 共33講 21014217 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) リチャード ロビンソン (非) JⅡ(2) 2 火 3 共33講

21013218 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マーク スプリング (G) JⅡ(3) 2 火 3 共34講 21014218 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) JⅡ(3) 2 火 3 共34講

21013219 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 内川 安江 (非) JⅡ(4) 2 火 3 共24講 21014219 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 内川 安江 (非) JⅡ(4) 2 火 3 共24講

21013220 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 布施 伸之 (非) JⅡ(5) 2 火 3 共35講 21014220 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 布施 伸之 (非) JⅡ(5) 2 火 3 共35講

21013221 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 北原 守 (非) JⅡ(6) 2 火 3 共36講 21014221 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 北原 守 (非) JⅡ(6) 2 火 3 共36講

21013222 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 長谷部 めぐみ (非) JⅡ(7) 2 火 3 共25講 21014222 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 長谷部 めぐみ (非) JⅡ(7) 2 火 3 共25講

21013223 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ダビデ ジャンカー (非) SⅡ(循_以外)(1) 2 火 4 共23講 21014223 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ダビデ ジャンカー (非) SⅡ(1) 2 火 4 共23講

21013224 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) リチャード ロビンソン (非) SⅡ(循_以外)(2) 2 火 4 共33講 21014224 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) リチャード ロビンソン (非) SⅡ(2) 2 火 4 共33講

21013225 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) SⅡ(循_以外)(3) 2 火 4 共34講 21014225 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) SⅡ(3) 2 火 4 共34講

21013226 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 内川 安江 (非) SⅡ(循_以外)(4) 2 火 4 共24講 21014226 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 内川 安江 (非) SⅡ(4) 2 火 4 共24講

21013227 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 布施 伸之 (非) SⅡ(循_以外)(5) 2 火 4 共35講 21014227 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 布施 伸之 (非) SⅡ(5) 2 火 4 共35講

21013228 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 北原 守 (非) SⅡ(循_以外)(6) 2 火 4 共36講 21014228 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 北原 守 (非) SⅡ(6) 2 火 4 共36講

21013229 アカデミック・イングリッシュⅠ マーク ブライアリー (G) SⅡ(循)(7) 2 火 4 共26講

21013230 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) MⅡ(医)(1) 2 火 5 共34講 21014229 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) MⅡ(医)(1) 2 火 5 共34講

21013231 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) マーク スプリング (G) MⅡ(医)(2) 2 火 5 共33講 21014230 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) マーク スプリング (G) MⅡ(医)(2) 2 火 5 共33講

21013232 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ダビデ ジャンカー (非) MⅡ(医)(3) 2 火 5 共23講 21014231 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ダビデ ジャンカー (非) MⅡ(医)(3) 2 火 5 共23講

21013233 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) マーク ブライアリー (G) MⅡ(医)(4) 2 火 5 共26講 21014232 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) マーク ブライアリー (G) MⅡ(医)(4) 2 火 5 共26講

21013234 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) デイビッド ルジチカ (G) MⅡ(保)(1) 2 木 1 共23講 21014233 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) デイビッド ルジチカ (G) MⅡ(保)(1) 2 木 1 共23講

21013235 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マーク ブライアリー (G) MⅡ(保)(2) 2 木 1 共40講 21014234 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク ブライアリー (G) MⅡ(保)(2) 2 木 1 共40講

21013236 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マーク スプリング (G) MⅡ(保)(3) 2 木 1 共37講 21014235 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マーク スプリング (G) MⅡ(保)(3) 2 木 1 共37講

21013237 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) リアナ ジョセフ (非) MⅡ(保)(4) 2 木 1 共25講 21014236 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) リアナ ジョセフ (非) MⅡ(保)(4) 2 木 1 共25講

21013238 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 布施 伸之 (非) MⅡ(保)(5) 2 木 1 共36講 21014237 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 布施 伸之 (非) MⅡ(保)(5) 2 木 1 共36講

前     期 後     期

英  語

- 82 -

Page 91: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

区分時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員副担当 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 講義室

22007201 中国語演習Ⅰ 閻 小妹 (G) LⅡ/全Ⅱ(J除く) 2 木 5 共23講 22008201 中国語演習Ⅱ 閻 小妹 (G) LⅡ/全Ⅱ(J除く) 2 木 5 共23講

22007202 中国語演習Ⅰ 氏岡 真士 (L) LⅡ/全Ⅱ(J除く) 2 木 5 共24講 22008202 中国語演習Ⅱ 氏岡 真士 (L) LⅡ/全Ⅱ(J除く) 2 木 5 共24講

22007203 中国語演習Ⅰ 閻 小妹 (G) JⅡ/全Ⅱ(L除く) 2 水 4 共402演 22008203 中国語演習Ⅱ 閻 小妹 (G) JⅡ/全Ⅱ(L除く) 2 水 4 共402演

23011201 ドイツ語演習Ⅰ 後藤 コリンナ (G) LⅡ 2 木 5 共34講 23012201 ドイツ語演習Ⅱ 後藤 コリンナ (G) LⅡ 2 木 5 共34講

23011202 ドイツ語演習Ⅰ 須澤 通 (非) LⅡ 2 木 5 共25講 23012202 ドイツ語演習Ⅱ 松岡 幸司 (G) LⅡ 2 木 5 共25講

23007202 ドイツ語中級(読解)Ⅰ 須澤 通 (非) L以外の高年次 2 木 5 共25講 23008201 ドイツ語中級(読解)Ⅱ 松岡 幸司 (G) L以外の高年次 2 木 5 共25講

23007203 ドイツ語中級(読解)Ⅰ【SUNS】 松岡 幸司 (G) L以外の高年次 2 水 5 共211演 23008202 ドイツ語中級(読解)Ⅱ【SUNS】 松岡 幸司 (G) L以外の高年次 2 水 5 共211演

23009201 ドイツ語中級(会話)Ⅰ 後藤 コリンナ (G) L以外の高年次 2 月 5 共312演 23010201 ドイツ語中級(会話)Ⅱ 後藤 コリンナ (G) L以外の高年次 2 月 5 共312演

24009201 フランス語演習Ⅰ 鈴木 球子 (G) LⅡ 2 木 5 共45講 24010201 フランス語演習Ⅱ 鈴木 球子 (G) LⅡ 2 木 5 共45講

24007201 フランス語中級(読解・会話)Ⅰ 鈴木 球子 (G) L以外の高年次 2 木 5 共45講 24008201 フランス語中級(読解・会話)Ⅱ 鈴木 球子 (G) L以外の高年次 2 木 5 共45講

26009201 ハングル演習Ⅰ 延 鎭淑 (G) LⅡ 2 木 5 共312演 26010201 ハングル演習Ⅱ 延 鎭淑 (G) LⅡ 2 木 5 共312演

26007201 ハングル中級(読解・会話)Ⅰ 延 鎭淑 (G) L以外の高年次 2 木 5 共312演 26008201 ハングル中級(読解・会話)Ⅱ 延 鎭淑 (G) L以外の高年次 2 木 5 共312演

27009201 スペイン語演習Ⅰ 橋本 エリサ (非) LⅡ 2 木 5 共40講 27010201 スペイン語演習Ⅱ 橋本 エリサ (非) LⅡ 2 木 5 共40講

27007201 スペイン語中級(読解・会話)Ⅰ 橋本 エリサ (非) L以外の高年次 2 木 5 共40講 27008201 スペイン語中級(読解・会話)Ⅱ 橋本 エリサ (非) L以外の高年次 2 木 5 共40講

ドイツ語

フランス語ハングルスペイン語

中国語

- 83 -

Page 92: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

松本地区高年次(基礎科学科目)

基礎科学科目(松本地区高年次)

区分 授業科目時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 講義室時間割コード

授業科目 主担当教員 副担当 所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

81053 力学 三澤 透 (G) S高年次(旧数・化・地・生・循) 2 金 2 共46講 81250 電磁気学 三澤 透 (G) S高年次(旧数・化・地・生・循) 2 金 2 共46講

基礎科学科目

前     期 後     期

物理学

- 84 -

Page 93: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

松本地区以外高年次(教養科目・外国語科目・基礎科学科目) 

教養科目(高年次)

区分授業科目

時間割コード

授業科目 主担当教員副担当

所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

時間割コード

授業科目 主担当教員副担当

所属 対象学生規定

単位数曜日 時限 講義室

13133107 日本国憲法 関 良徳 (E) EⅡ-Ⅳ 2 月 2

14803102 検索の科学【EA】 鈴木 治郎 (G) ETAFⅡ-Ⅳ 2

外国語科目(松本地区以外高年次)

区分授業科目

時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 備考時間割コード

授業科目 主担当教員副担当 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 備考

21013206 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(1) 2 金 1 21014206 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(1) 2 金 121013207 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(2) 2 月 2 21014207 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(2) 2 月 221013208 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) スー オサダ (非) EⅡ(3) 2 月 3 21014208 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) 田中 江扶 (E) EⅡ(3) 2 月 321013209 アカデミック・イングリッシュⅠ(上級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(4) 2 金 2 21014209 アカデミック・イングリッシュⅡ(上級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(4) 2 金 221013210 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) スー オサダ (非) EⅡ(5) 2 月 2 21014210 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 田中 江扶 (E) EⅡ(5) 2 月 221013211 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(6) 2 月 3 21014211 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ダルトン コリーン (G) EⅡ(6) 2 月 321013212 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 長田 哲文 (非) EⅡ(7) 2 金 2 21014212 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 金子 史彦 (E) EⅡ(7) 2 金 221013213 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 高橋 ユウエン (非) EⅡ(8) 2 金 2 21014213 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 宮本 由美子 (非) EⅡ(8) 2 金 221013214 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 高橋 ユウエン (非) EⅡ(9) 2 金 1 21014214 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 宮本 由美子 (非) EⅡ(9) 2 金 121013215 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 長田 哲文 (非) EⅡ(10) 2 月 2 21014215 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 金子 史彦 (E) EⅡ(10) 2 月 2

21013239 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) カワモト ポーリン (T) TⅡ(質1) 2 木 4 21014238 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(質1) 2 月 521013240 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(質2) 2 月 3 21014239 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ジェイソン アンドリュース (非) TⅡ(質2) 2 火 221013241 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 寺沢 才紀 (T) TⅡ(質3) 2 木 4 21014240 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 寺沢 才紀 (T) TⅡ(質3) 2 水 321013242 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 寺沢 才紀 (T) TⅡ(電情1) 2 月 3 21014241 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 寺沢 才紀 (T) TⅡ(電情1) 2 月 321013243 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(電情2) 2 火 2 21014242 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) カワモト ポーリン (T) TⅡ(電情2) 2 月 321013244 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(電情3) 2 火 2 21014243 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(電情3) 2 月 321013245 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) カワモト ポーリン (T) TⅡ(電情4) 2 木 3 21014244 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(電情4) 2 月 321013246 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(電情5) 2 木 3 21014245 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(電情5) 2 月 421013247 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 寺沢 才紀 (T) TⅡ(電情6) 2 木 3 21014246 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 寺沢 才紀 (T) TⅡ(電情6) 2 月 421013248 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(水土1) 2 火 3 21014247 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(水土1) 2 月 221013249 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(水土2) 2 火 3 21014248 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) カワモト ポーリン (T) TⅡ(水土2) 2 月 221013250 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(機械1) 2 月 4 21014249 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(機械1) 2 月 421013251 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(機械2) 2 木 1 21014250 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(機械2) 2 月 521013252 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) カワモト ポーリン (T) TⅡ(機械3) 2 木 2 21014251 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) カワモト ポーリン (T) TⅡ(機械3) 2 火 121013253 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(機械4) 2 木 2 21014252 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ジェイソン アンドリュース (非) TⅡ(機械4) 2 火 121013254 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(建1) 2 火 1 21014253 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ハイトワ ムカッダム (非) TⅡ(建1) 2 月 221013255 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コリガン スティーブン (非) TⅡ(建2) 2 火 1 21014254 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) ジェイソン アンドリュース (非) TⅡ(建2) 2 火 3

21013256 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 北原 守 (非) AⅡ(1) 2 月 4 21014255 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 北原 守 (非) AⅡ(1) 2 月 321013257 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) リアナ ジョセフ (非) AⅡ(2) 2 月 4 21014256 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) リアナ ジョセフ (非) AⅡ(2) 2 月 321013258 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) 矢亀 尋美 (非) AⅡ(3) 2 月 4 21014257 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) 矢亀 尋美 (非) AⅡ(3) 2 月 321013259 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 北原 守 (非) AⅡ(4) 2 月 5 21014258 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 北原 守 (非) AⅡ(4) 2 月 421013260 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) リアナ ジョセフ (非) AⅡ(5) 2 月 5 21014259 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) リアナ ジョセフ (非) AⅡ(5) 2 月 421013261 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) 矢亀 尋美 (非) AⅡ(6) 2 月 5 21014260 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) 矢亀 尋美 (非) AⅡ(6) 2 月 4

社会科学群

自然科学群

前     期 後     期

外国語科目

H30(2018)年度

前     期 後     期

【EA】

英 語

- 85 -

Page 94: 2018共通教育履修案内 (抜粋) · 英語科目の単位認定申請(第1回) 4月9日(月)~4月13日(金) 43~44 履修登録確認・訂正期間 4月24日(火)~4月27日(金)

前     期 後     期21013262 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) マイケル ハニウッド (F) FⅡ(繊1) 2 水 2 21014261 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) マイケル ハニウッド (F) FⅡ(繊1) 2 金 221013263 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) マイケル ハニウッド (F) FⅡ(繊2) 2 水 1 21014262 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) マイケル ハニウッド (F) FⅡ(繊2) 2 金 121013264 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(機1) 2 水 2 21014263 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(機1) 2 金 221013265 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(機2) 2 水 1 21014264 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(機2) 2 金 121013266 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) FⅡ(化1) 2 火 2 21014265 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) FⅡ(化1) 2 火 221013267 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) FⅡ(化2) 2 火 1 21014266 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) ピーター ヴァンデンベルグ (非) FⅡ(化2) 2 火 121013268 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(化3) 2 火 2 21014267 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) スコット パーマー (非) FⅡ(化3) 2 火 221013269 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(化4) 2 火 1 21014268 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) スコット パーマー (非) FⅡ(化4) 2 火 121013270 アカデミック・イングリッシュⅠ(中級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(生1) 2 月 2 21014269 アカデミック・イングリッシュⅡ(中級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(生1) 2 月 221013271 アカデミック・イングリッシュⅠ(初級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(生2) 2 月 1 21014270 アカデミック・イングリッシュⅡ(初級) コルナ デイビッド (非) FⅡ(生2) 2 月 1

21001169 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅠ【EA】 田口 茂樹 (G) 再履修生 1 【EA】 21002167 フレッシュマン・アカデミック・イングリッシュⅡ【EA】 有路 憲一 (G) 再履修生 1 【EA】21005132 リスニング&リーディングⅠ【EA】 奉 鉉京 (G) 再履修生 1 【EA】 21006132 リスニング&リーディングⅡ【EA】 奉 鉉京 (G) 再履修生 1 【EA】

23001101 ドイツ語初級(総合)Ⅰ【SUNS】 再掲 松岡 幸司 (G) 全 1 月 5 SUNS 23002101 ドイツ語初級(総合)Ⅱ【SUNS】 再掲 松岡 幸司 (G) 全 1 月 5 SUNS23007203 ドイツ語中級(読解)Ⅰ【SUNS】 再掲 松岡 幸司 (G) L以外の高年次 2 水 5 SUNS 23008202 ドイツ語中級(読解)Ⅱ【SUNS】 再掲 松岡 幸司 (G) L以外の高年次 2 水 5 SUNS23001102 ドイツ語初級(総合)Ⅰ【EA】 松岡 幸司 (G) 月5が受講できない学生に限る 1 【EA】 23002102 ドイツ語初級(総合)Ⅱ【EA】 松岡 幸司 (G) 月5が受講できない学生に限る 1 【EA】23007201 ドイツ語中級(読解)Ⅰ【EA】 松岡 幸司 (G) 水5が受講できない学生に限る 2 【EA】 23008203 ドイツ語中級(読解)Ⅱ【EA】 松岡 幸司 (G) 水5が受講できない学生に限る 2 【EA】

26011201 ハングル中級Ⅰ【EA】 延 鎮淑 (G) 各地学部高年次 2 【EA】 26012201 ハングル中級Ⅱ【EA】 延 鎮淑 (G) 各地学部高年次 2 【EA】

区分授業科目

時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 備考時間割コード

授業科目 主担当教員副担当 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 備考

46007001 情報ゼミナールⅡ 山本 博章 (T) T(情報工学科) 2

基礎科学科目(松本地区以外高年次)

区分授業科目

時間割コード

授業科目 主担当教員副

担当 所属 対象学生規定単位数

曜日 時限 備考時間割コード

授業科目 主担当教員副担当 所属 対象学生

規定単位数

曜日 時限 備考

51001118 微分積分学Ⅰ 加藤 幹雄 (T非) T高年次 2 集中 不定 51002116 微分積分学Ⅱ 加藤 幹雄 (T非) T高年次 2 集中 不定

51001119 微分積分学Ⅰ 西岡 孝彦 (F特) FⅡ 2 集中 不定 51002117 微分積分学Ⅱ 三浦 幹彦 (F特) FⅡ 2 集中 不定

51003114 線形代数学Ⅰ 加藤 幹雄 (T非) T高年次 2 集中 不定

51004103 線形代数学Ⅱ 大野 博道 (T) TⅡ(電情:①) 2 木 451004104 線形代数学Ⅱ 大野 博道 (T) TⅡ(電情:②) 2 水 251004105 線形代数学Ⅱ 鈴木 章斗 (T) TⅡ(機械) 2 火 151004106 線形代数学Ⅱ 岡本 葵 (T) TⅡ(水土) 2 金 351004107 線形代数学Ⅱ 河邊 淳 (T) TⅡ(建) 2 金 351003115 線形代数学Ⅰ 髙橋 正人 (F) FⅡ 2 集中 不定

51004108 線形代数学Ⅱ 髙橋 正人 (F) FⅡ 2 集中 不定

52005201 波動と光 川原 琢也 (T) TⅡ(水土・建) 2 木 1 52004104 電磁気学 劉 小晰 (T) TⅡ(報) 252005202 波動と光 川原 琢也 (T) TⅡ(質・電情)・高年次(電) 2 木 2 52002103 力学Ⅰ 髙橋 正人 (F) FⅡ 2 集中 不定

52001119 力学 加藤 千尋 (S)

A高年次(旧森林),EⅡ【理】,TⅡ(水土・建・質),T高年次(旧土・建・質・環),FⅡ(化・生)※高年次再履修者対象(未履修者不可)

2 集中 不定 52003103 力学Ⅱ 髙橋 正人 (F) FⅡ 2 集中 不定

53001109 一般化学Ⅰ 小山 俊樹 (F) FⅡ・Ⅲ 2 集中 不定

注意)51001118の微分積分学Ⅰ・51002116の微分積分学Ⅱ・51003114の線形代数学Ⅰを受講する高年次生は,1年次に当該授業を受講し、出席要件(授業回数の2/3以上の出席)を満たした学生が対象です。   これを満たさない学生は、松本キャンパスにおいて1年次生向けの通常の授業を受講してください。受講登録しても取り消されますので,十分注意してください。)

未定

前     期 後     期

基礎科学科

目(

松本地区以外高年次)

数学

物理学

未定

化学

前     期 後     期

外国語科目

英 語

以下は再履修者向けのe-Learningによる授業です。

ドイツ語

ハングル

新入生ゼミナール

- 86 -