2018年度(平成30年度) 学 校 要 覧 - fukuyama · 3 2018(h30).5.1現在 4 学 校...

8
2018年度(平成30年度) 学 校 要 覧 作詞 木下夕爾 作曲 須磨洋朔 1 みなみにはるか 海ひらけ 加茂の流れの いくめぐり いつも明るく仰ぎ見る ああ ぼくたちのわたしらの 学びの舎よ 加茂小学校 2 山なみ青く めぐらせて 朝は清らな 鳥の声 ゆうべやさしい木々のかぜ ああ ぼくたちのわたしらの 学びの舎よ 加茂小学校 3 心をむすび 手を組んで 今日のひとあし 踏みしめる みんな正しくたくましく ああ ぼくたちのわたしらの 学びの舎よ 加茂小学校 福山市立加茂小学校 〒720-2418 福山市加茂町中野848番地 TEL (084)972―2068 FAX (084)972―7643 URL:http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-kamo Mail: [email protected]

Upload: others

Post on 31-May-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2018年度(平成30年度)

学 校 要 覧

校 歌 作詞 木下夕爾 作曲 須磨洋朔

1 みなみにはるか 海ひらけ 加茂の流れの いくめぐり

いつも明るく仰ぎ見る

ああ ぼくたちのわたしらの 学びの舎よ 加茂小学校

2 山なみ青く めぐらせて 朝は清らな 鳥の声

ゆうべやさしい木々のかぜ

ああ ぼくたちのわたしらの 学びの舎よ 加茂小学校

3 心をむすび 手を組んで 今日のひとあし 踏みしめる

みんな正しくたくましく

ああ ぼくたちのわたしらの 学びの舎よ 加茂小学校

福 山 市 立 加 茂 小 学 校

〒720-2418

福山市加茂町中野848番地

TEL (084)972―2068

FAX (084)972―7643

URL:http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-kamo

Mail: [email protected]

月 火 水 金

8:20 連絡タイム 連絡タイム 連絡タイム 連絡タイム

8:25 読書 漢字 計算 漢字 音読

8:35 朝の会 朝の会 朝の会 朝の会

8:45

9:30

9:35

10:20

10:20

10:40

10:40

11:25

11:30

12:15

12:15

13:00

13:00

13:30

13:30

13:45

13:45 移動 移動 移動 移動 移動

13:50

14:35

14:40 帰りの会

15:25

15:25 下校15:00

15:40

15:45 下校15:55 下校15:45 下校15:45 下校15:45

1校時

2校時

3校時

4校時

1

朝学習(10分間)

2

大休憩 大休憩 大休憩

3

4

5 5校時 5校時 5校時 5校時

掃除 掃除 掃除

給食給食(45分間)給食 給食

  2 0 1 8 年度( 平成3 0 年度) 日課表

帰りの会

6 6校時 6校時 6校時

掃除

昼休憩 昼休憩13:00掃除13:10

掃除

5校時

13:00掃除13:15

13:20帰りの会13:40

下校13:45

研修14:00

昼休憩

下校14:15

帰りの会15:00クラブ委員会2615:45

研修14:30

連絡タイム(5分間)

朝の会(10分間)

大休憩大休憩(20分間)

13:155校時14:00

帰りの会 帰りの会

14:00帰りの会14:15

昼休憩

昼休憩(30分間)

給食

2018年度(平成30年度)教育推進計画

「豊かな心をもち,自ら学び,実践する子どもの育成」

2 (1)ミッション

○豊かな学びのある学校 ○生き生きと活動している学校 ○安全で美しい学校 ○家庭や地域と共にある学校

(2)ビジョン ○めざす子ども像 か 考えを伝え合おうとする子 も 目標をもちやり抜く子 しょ 食に関心をもつ子 う うまく友とかかわる子

○キーワード 「結集,そして突破へ」

3 2018(H30).5.1 現在 4

学 校 教 育 目 標

経 営 理 念

日 課 表 在 籍 児 童 数

学級 学級

1年1組 33 4年1組 31

1年2組 34 4年2組 31

1年3組 33 4年3組 30

2年1組 32 5年1組 30

2年2組 31 5年2組 30

2年3組 31 5年3組 30

3年1組 33 6年1組 39

3年2組 31 6年2組 39

3年3組 32 6年3組 38

特支(知的1) 7 特支(自・情1) 8

特支(知的2) 6 特支(自・情2) 8

特支(自・情3) 8

特支(自・情4) 7

特支(自・情5) 8

90

116

合計 640名

児童数児童数

100

94

96

92

13

39

普通学級   588名特別支援学級 52名

学 校 経 営 組 織 図

職 員 一 覧 校 長 松岡 智浩 6年1組 黒田 裕介

学年主任

研究主任初任者後補充 野田 茂

教 頭 湯川 美貴子 6年2組 田中 里奈 学校支援員 村上 直美

(兼)事務長 弓井 眞由美 6年3組 北林 真実 保健主事 介助員 石川 久美子

主幹教諭 高田 美和子特別支援学級

(知的1組) 山手 紀子 特別支援Co. 介助員 中根 由貴

1年1組 市川 敬子 学年主任特別支援学級

(知的2組) 粟村 真之 介助員 鎌田 ゆき

1年2組 髙松 恭子特別支援学級

(自閉症・情緒1組) 藤井 菜美 介助員 沖野 直美

1年3組 飯島 真衣特別支援学級

(自閉症・情緒2組) 文徳 英美 介助員 前本 真里子

2年1組 寺本 香穗 学年主任特別支援学級

(自閉症・情緒3組) 亀山 晶恵 介助員 藤井 美緒

2年2組 髙瀬 敦規特別支援学級

(自閉症・情緒4組) 渡邉 浩介 生徒指導主事 技術員(学校給食) 苗代 ゆりか

2年3組 越智 智子特別支援学級

(自閉症・情緒5組) 藤田 忍 技術員(学校給食) 荒島 恵美

3年1組 貝原 千代学年主任

教務主任 拠点校指導教員 河野 由美子 技術員(学校給食) 川本 良美

3年2組 大﨑 彰恵 音楽専科 長谷川 裕美子 技術員(学校給食) 黒川 祐子

3年3組 松本 かおり 養護教諭 奥田 絵里 技術員(学校給食) 部谷 牧恵

4年1組 赤利 美保 学年主任 栄養教諭 井領 桃子 技術員(学校給食) 門原 明美

4年2組 村上 明日香 事務主幹 岡邊 洋一 技術員(学校給食) 高橋 未希

4年3組 藤井 美希特別な配慮を要する

児童への指導 佐藤 希美 技術員(学校給食) 白神 伯子

5年1組 伊田 崇志 学年主任 特別複数指導 樋上 智子 技術員(学校給食) 内藤 計二

5年2組 花屋 安重 特別複数指導 田坂 典子 校務補助員 坂本 貴美枝

5年3組 工月 歩実 主幹後補充 笠原 清美 図書館補助員 沖本 志保

スクールカウンセラー 岡本みどり

学習前の児童の実態

付けたい力を身に付けた児童の姿

児童に付けたい力を

明確にした単元構成

⇒育てたい児童の姿が

見える授業

・「なぜ?」「自分たちで考えて

みたい」「なるほど・わかった」

を感じることができる理科の授

業づくり

・児童が自らの課題をもち,課題

解決を行う授業

・思考場面を通して自分の

考えを広げ深める授業

・「やってみたい」「やってみよ

う」「できた」を感じることが

できる体育科の授業づくり

・児童が自らの課題をもち,課題

解決を行う授業

・思考場面を通して自分の考えを

広げる体育科の授業

研 究 構 想 図

アクションプラン

ミッション①「豊かな学びのある学校」

ミッション②「生き生きと活動している学校」

思考力の育成

協働・認め合い

◎クラス目標

学級で目標を決め,みん

なで取り組みます。

評価

「生活科や理科の勉強の時,友達と話し合って,自

分の考えを深めたり,広げたりしていますか。」

◎加茂チャレンジ

全校児童が意欲的に体力向上に

努めます。

◎自らの課題をもち,解決に向けて適切

な運動を選び取り組む授業へ

取 組

◎思考場面を通して,自分の考えを広

げる授業へ

評価

「体育の授業は楽しいですか。」

評価

「学校は楽しいですか。」

21世紀型スキル →課題発見・解決力,創造力 倫理観 →粘り強さ,コラボレーション

◎他学年との交流

がんばったことを他学年

から評価してもらいます。

ミッション③「安全で美しい学校」

ミッション④「家庭と地域と共にある学校」

規律の徹底 加茂しぐさ

◎敬老会・加茂文化祭への参加

高学年が地域の行事に参加して地

域に貢献します。

信頼される学校・小中一貫教育

◎見守り隊との交流会

毎日,通学路に立ってくださっている見

守り隊の方を招いて,感謝の気持ちを伝

◎昔遊び学習

地域の方をゲストティーチャーと

して招き,昔の遊びを学びます。

◎無言掃除・履物揃え

学習環境を整え,きれいな教室・学校で気持ちよく一

日を過ごします。

◎小中合同授業研究会

授業改善へ向けて合同研修会を行います。

また,児童生徒の情報交換を行います。

◎小中合同あいさつ運動

中学生が元気なあいさつを見せてくれます。

◎ダスキン出前授業

1年生が,そうじの大切さ・そう

じの仕方を学習します。

◎移動は静かに

黙って移動を徹底し,落ち着いた

環境をつくります。

10

4 月

退任式・始業式・入学式

一年生を迎える会

10月

修学旅行・芸術観賞会

授業公開

9月

始業式・野外活動

学区民運動会

5月

遠足・運動会

6月

体力テスト・プール開き

11月

音楽発表会

8月

学校登校日・折鶴集会

環境整備

7月

終業式・子ども料理教室・

水泳教室

1月

始業式・児童会選挙

12月

マラソン大会・クリスマスフ

ェスティバル・終業式

3月

卒業証書授与式

修了式・離退任式

2月

六年生を送る会

年 間 行 事

11

12

沿 革 史

教 室 配 置 図