2019年度 授業計画(シラバス)...writing about yourself (1) - s.v.o/c writing about your...

16
科目名 コース名 担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択 第1週 第16週 第2週 第17週 第3週 第18週 第4週 第19週 第5週 第20週 第6週 第21週 第7週 第22週 第8週 第23週 第9週 第24週 第10週 第25週 第11週 第26週 第12週 第27週 第13週 第28週 第14週 第29週 第15週 第30週 実務経験 実務経験のある教員による 授業科目 Listening Test Final Exam 評価方法 Students will be graded on their: 教科書 教材など The teacher will prepare handouts for students for each class. listening strategies 11: grammar / listening for details 11/word combintaion and their sounds 6 listening strategies 25: managing ones learning 2 / listening for details 25/Listening Dialogue 8 listening strategies 12: grammar / listening for details 12/Listening dialogue 4 listening strategies 26: managing ones learning 3 / listening for details 26 Review for test/ listening for details 13 review/ Review for final exam listening strategies 8: grammar / listening for details 8/ word combintaion and their sounds 4 listening strategies 22: managing ones learning 2 / listening for details 22/ Listining Dialogue 7 listening strategies 9: grammar / listening for details 9/ listening dialogue 3 listening strategies 23: managing ones learning 3 / listening for details 23/word combintaion and their sounds 13 listening strategies 10: substitute words / listening for details 10/ word combintaion a their sounds 5 listening strategies 24: managing ones learning 1 / listening for details 24/word combintaion and their sounds 14 listening strategies 5: predicting/ listening for details 5/ word combintaion and their sounds 2 listening strategies 19: guestures 2/ listening for details 19/Listening Dialogue 6 listening strategies 6: inferences/ listening for details 6 / listening dialogue 2 listening strategies 20: organizing/ listening for details 20/word combintaion and their sounds 11 listening strategies 7: summarizing/ listening for details 7/word combintaion and their sounds 3 listening strategies 21: managing ones learning 1 / listening for details 21/word combintaion and their sounds 12 listening strategies 2: personalizing information/ listening for details 2 listening strategies 16: facial expressions 1/ listening for details 16/Llstening dialogue 5 listening strategies 3 personalizing info: listening for details 3 / listening dialogue 1 listening strategies 17: facial expressions 2/ listening for details 17/word combintaion and their sounds 9 listening strategies 4: predicting/ listening for details 4/ word combintaion and their sounds 1 listening strategies 18: guestures 1/ listening for details 18/word combintaion and their sounds 10 listening strategies 1: background knowledge/ listening for details 1/ listening strategies 15: facial expressions/ listening for details 15/word combintaion and their sounds 8 2019年度 授業計画(シラバス) Listening 英語コミュニケーション ルグラン ジェームス 必須 授業概要 授業方法 In this class, students will have many opportunities to improve their listening skills through various task based exercises with their classmates and teacher. Students will have many chances to speak with their classmates and listen to their classmates opinions about various topics. 到達目標 By the end of this class, students will be able to communicate more easily with their classmates and teachers. They will be better listening partners in class and understand more listening material. They will also have more confidence when communicating with other people. They will also increase thier ability to understand the main ideas and become more motivated to communicate in English. 授業計画・内容 Lesson introduction/ listening strategies introduction / listening for details introduction listening strategies 14: imagery/ listening for details 14/word combintaion and their sounds 7

Upload: others

Post on 26-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験実務経験のある教員による

授業科目

Listening Test Final Exam

評価方法

Students will be graded on their:

教科書教材など

The teacher will prepare handouts for students for each class.

listening strategies 11: grammar / listening fordetails 11/word combintaion and their sounds 6

listening strategies 25: managing ones learning 2 /listening for details 25/Listening Dialogue 8

listening strategies 12: grammar / listening fordetails 12/Listening dialogue 4

listening strategies 26: managing ones learning 3 /listening for details 26

Review for test/ listening for details 13 review/ Review for final exam

listening strategies 8: grammar / listening fordetails 8/ word combintaion and their sounds 4

listening strategies 22: managing ones learning 2 /listening for details 22/ Listining Dialogue 7

listening strategies 9: grammar / listening fordetails 9/ listening dialogue 3

listening strategies 23: managing ones learning 3 / listening fordetails 23/word combintaion and their sounds 13

listening strategies 10: substitute words / listening fordetails 10/ word combintaion a their sounds 5

listening strategies 24: managing ones learning 1 / listening fordetails 24/word combintaion and their sounds 14

listening strategies 5: predicting/ listening fordetails 5/ word combintaion and their sounds 2

listening strategies 19: guestures 2/ listening fordetails 19/Listening Dialogue 6

listening strategies 6: inferences/ listening fordetails 6 / listening dialogue 2

listening strategies 20: organizing/ listening fordetails 20/word combintaion and their sounds 11

listening strategies 7: summarizing/ listening fordetails 7/word combintaion and their sounds 3

listening strategies 21: managing ones learning 1 / listening fordetails 21/word combintaion and their sounds 12

listening strategies 2: personalizing information/listening for details 2

listening strategies 16: facial expressions 1/listening for details 16/Llstening dialogue 5

listening strategies 3 personalizing info: listeningfor details 3 / listening dialogue 1

listening strategies 17: facial expressions 2/ listeningfor details 17/word combintaion and their sounds 9

listening strategies 4: predicting/ listening fordetails 4/ word combintaion and their sounds 1

listening strategies 18: guestures 1/ listening fordetails 18/word combintaion and their sounds 10

listening strategies 1: background knowledge/listening for details 1/

listening strategies 15: facial expressions/ listening fordetails 15/word combintaion and their sounds 8

2019年度 授業計画(シラバス)Listening 英語コミュニケーション

ルグラン ジェームス 必須

授業概要・

授業方法

In this class, students will have many opportunities to improve their listening skills through various taskbased exercises with their classmates and teacher. Students will have many chances to speak withtheir classmates and listen to their classmates opinions about various topics.

到達目標

By the end of this class, students will be able to communicate more easily with their classmates andteachers. They will be better listening partners in class and understand more listening material. Theywill also have more confidence when communicating with other people. They will also increase thierability to understand the main ideas and become more motivated to communicate in English.

授業計画・内容

Lesson introduction/ listening strategiesintroduction / listening for details introduction

listening strategies 14: imagery/ listening fordetails 14/word combintaion and their sounds 7

Page 2: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験 ✓実務経験のある教員による

授業科目企業にて英文履歴書の翻訳、英文メールや外国からの電話の対応等の経験あり

必須

評価方法

教科書教材など

定期試験授業に対する姿勢

Reading for the Real World - Intro(Compass Pubishing 出版)欧米や日本の行事などを紹介する英文のプリント

テキスト 11-1~11-2

「英語でしゃべらナイト」から季節の話題

若松 直美

授業概要・

授業方法

到達目標

テキスト 12-1~12-2

テキスト 11-2~12-1テキスト 6-1~6-2

テキスト 6-2

Reading 英語コミュニケーション

主テキスト「Reading for the Real World - Intro」(Compass Publishing 出版)を使用して、文の構造から意味を把握する読み方を練習する。具体的には、意味のかたまりを見つけ、日本語に直さずに意味のまとまりごとに理解する読み方。(スラッシュリーディング)

スラッシュリーディングの方法の習得。

テキスト 5-2~6-1

週刊STから

テキスト 1-1

テキスト 1-1~1-2

テキスト 1-2~2-1

テキスト 2-1~2-2

テキスト 2-2~3-1

テキスト 5-1~5-2 テキスト 10-2~11-1

テキスト 4-2~5-1

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

テキスト 9-2~10-1

季節の話題(Christmas)

テキスト 10-1~10-2

テキスト 7-1

テキスト 7-1~7-2

季節の話題(Halloween)

テキスト 7-2~8-1

テキスト 8-1~8-2

季節の話題(Thanksgiving Day)

テキスト 8-2~9-1

テキスト 9-1~9-2テキスト 3-1~3-2

テキスト 3-2~4-1

テキスト 4-1~4-2

Page 3: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

What makes a good student, characteristicsof good stuents, discussion

Do I really need to go to universty? 2compare university and vocational schools

2019年度 授業計画(シラバス)Speaking 英語コミュニケーション

ルグラン ジェームス 必須

授業概要・

授業方法

In this class students will improve their pronunciation, listening comprehension, speaking, and increasevocabulary used in daily life situations. They will also be able to form personal opinions, support themand express them through discussions with their classmates and teacher. Through pair work, groupdiscussions and other class activities, students will become more confident in using English and be ableto speak more easily with other English speakers about various topics they will face in their daily lives

到達目標

This course is designed around topics that will stimulate discussions with classmates and create anenvironment for personal growth. Students will have many opportunities to practice their listening andoral skills in one to one and group discussions, role play, and spontaneous dialogues with theirclassmates and teacher about real life issues. The goal of this course is to improve students' speakingand listening skills, critical thinking, predicting, and forming ideas about various topics in order to helpstudents communicate more easily with other English speakers.

授業計画・内容

Lesson introduction, goals and expectations,Do I really need to go to universty? 1 Costs,results, duscussion of different jobs

What makes a good student contiue, pair workand group discussion. Grammar point, to for…

Partners: 1 What is important in a partner?group and pair work, brainstorming

What makes a good teacher? 1 Pair and groupdiscussion about teachers, personal experience

Partners: 2 group and pair discussion aboutones values about

What makes a good teacher? 2 Ideal teacher,discussion of teacher characteristics

Money 1: proverbs, vocabulary, saving andspending

Dating 1: vocabulary and idioms, quesionts:group and pair discussion

Money 2: money questionaire for discussionwith classmates

Dating 2: First dates, discussion on does anddon'ts of dating, dating edicate

Carrers: What do you want to be? Ideal job,and salary.

Living alone or with a partner 1: pros andcons

Advertising 1: cmparing designs, discuss howthey look and quality,

Living alone or with a partner2: group andpair discusion

Advertising 2: cmparing designs, discuss howthey look and quality

Sharing responsibilties 1: helping your friendsand family, group and pair work

Superstitions: 1common Japanesesuperstitions,discussion about origin beliefs

Sharing responsibilties 2: helping your friends andfamily, group and pair work, dicussion

Superstitions: 1discussion with classmatesabout the origin and beleifs

Good manners 1: what are good and badmanners, pair and group discussion

Superstitions 2 comparing culture and beliefs

Good manners 2: How do you react to people whohave bad manners? Brainstorm & Discussion

Stress: 1cuase of stress, discussion withclassmates and teacher

Friends 1: friendship, qualities of a friend,discussions, describing characters

Stress: 1discussion with classmates andteacher the dangers of stress about

実務経験のある教員による授業科目

Friends 1: vocabulary, describing quallitiesand group discussion

Review and prepare for final exam

評価方法

Students will be graded on their:*attitude 20%*attendance 20%*homework 20%*exams 20%*participation 20%

教科書教材など

The teacher will prepare handouts for students for each class

Page 4: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

Writing a narrative

Writing about a personal experience

Writing a short biography

Writing descriptions

Describing someone's character

Describing things

Writing a product description for sale

Writing about places

授業概要・

授業方法

到達目標

Writing about yourself (1) - S.V.O/C

Writing about your activities

実務経験のある教員による授業科目

必須Bobby Giuffr�é

Writing 英語コミュニケーション

Students will experience real-life writing tasks, such as personal profiles, e-mails with requests andapologies, a narrative, biography, and a letter to the editor. The students will be asked to revise andedit their compositions for greater clarity and also have them peer-reviewed for help, support, andadvice.

Students should be competent to revise their own writing assignments, edit for punctuation and clarity,and then rewrite a final piece of fair quality.

Writing about your day

Writing about yourself (2)

Writing about your family and friends (1)

Writing about your family and friends (2)

Writing about your family and friends (3)

Writing about your family and friends (4) Non/Countable nouns - There is; There are

Describing the layout of a room

評価方法

教科書教材など

Final Test submission results

Ready to Write – 1 – A First Composition TextThird Editionby Karen Blanchard & Christine Root(Pearson Longman)

Expressing your opinion

*test preparation

Supporting reasonsTime order paragraphs (2)

My Typical Day

How to… Writing an autobiography

Time order paragraphs (1)

Writing a letterParts of a paragraph

Writing about…

Giving instructions

Page 5: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験 ✓実務経験のある教員による

授業科目ホテル、航空会社勤務、企業での海外営業

必須

評価方法

教科書教材など

定期試験は実施せずに、毎授業時間内における練習、小テスト、出席状況、授業態度を考慮して成績を評価する。※評価目安:練習、小テスト(90%)・授業態度や出席(10%)

前期 : Business English(Vol. 1 ) 1,800円 ISBN 9784-991085017後期 : Business English(Vol. 2 ) 1,800円 8月出版

【社内の会話】メールの使用、目的と内容を伝える

【Business English(Lecture)】小テスト学力を把握するために英文自己紹介、発表

遠藤 豪

授業概要・

授業方法

到達目標

前期・後期の実施した内容に関して、ポイント部分の総復習

【社内の会話】メールの使用、返信する【いろいろなビジネス 製造業で使う英語 加工食品】【いろいろなビジネス 製造業で使う英語 生鮮食品】

Business English 英語コミュニケーション

Businessシーンで使われる基礎的な単語と英語表現を学ぶ。(貿易実務C級レベル)社会人1年目、新入社員として経験するであろう事柄をメインに指導。前期は、電話応対、来客応対、書類作成等。後期は、社内で交わされる簡単な会話を学習、実践。毎回、小テスト、単語テスト(10語)を実施する。

TOEIC スコア 500点~650点貿易実務検定C級  (貿易実務検定協会)

【いろいろなビジネス 製造業で使う英語 工場 機械】

【電話応対】かかってくる電話を受ける。担当者に取り次ぐ、名前の確認、不在など【電話応対 復習・応用】担当者に取り次ぐ、名前の確認、不在など、伝言を受ける かけなおししてもらう

【来客を受け入れる】Appointment、会社名、名前など確認、案内

【部署名、役職名を学ぶ】学習した部署名などを使い自己紹介、人を紹介する語

【会議にまつわる英語の学習 1】会社の紹介、設立、売り上げ、従業員数など

【商業取引で使われる英語】流れ、引き合い、見積もり、受注、入金、出荷など大きな流れ

【社内の会話】メールの使用、挨拶と紹介②

【いろいろなビジネス 接客業で使う英語 販売店】質問、回答、在庫、サイズなど

【いろいろなビジネス 接客業で使う英語 レストラン】質問、回答、オーダーを取るなど

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

【社内の会話】教えてもらう、教える

【社内の会話】事務機器の使用など

【社内の会話】メールの使用、挨拶と紹介①

【社内の会話】人を紹介する

【社内の会話】昼食に誘う

【社内の会話】仕事を依頼する、引き受ける

【社内の会話】依頼を断る

【社内の会話】相談する、アドバイスを求める

【社内の会話】人に謝る、アドバイスを求める

【社内の会話】出勤の挨拶 退勤の挨拶

【社内の会話】遅刻欠勤の連絡【会議にまつわる英語の学習 2】選んだ岡山の会社の紹介を英語でする

【来客を受け入れる】名刺交換

【いろいろなビジネス 接客業で使う英語 ホテル】質問、回答、チェックイン、チェックアウトなど

Page 6: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

評価方法 Class Participation

教科書教材など

Europe *student-elected topic

Famous People Ambitions

実務経験のある教員による授業科目

Sports *review (year) - Open Discussion

Family Education

Travel Nationalities

*review (periodic - weeks 8-12) *review (periodic - weeks 23-26)

*review (periodic - weeks 3-6) *review (periodic - weeks 18-21)

Transportation The United States

Work Superstitions

Japan Entertainment

Shopping Animals

Music Weather

授業計画・内容

Self-Introductions (2 Truths & 1 Lie Game) Home

Food Health

Describing Classmates (Guessing Game) *review (periodic - weeks 13-16)

授業概要・

授業方法

Each week students will be presented with a topic and vocabulary lists and encouraged to ask andanswer questions on that topic. Students will be encouraged to manufacture their own "textbook", acollection of their own notes that can be used as a reference source for their other classes, and self-study.

到達目標

2019年度 授業計画(シラバス)Conversation 英語コミュニケーション

Bobby Giuffr�é 必須

Students will be able to comfortably have conversations about a variety of topics with an expandedvocabulary, and have made their own reference book that they can use in other classes, their secondyear, and maybe even beyond graduation.

Page 7: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験 ✓

授業概要・

授業方法

自己紹介や Show & Tell などの短いスピーチテーマに基づく準備したスピーチ(前期最終日)(後期、合同発表会)参考スピーチ(TED等)の視聴他人のスピーチ(クラスメート、TED等)を評価する聞き方

到達目標

2019年度 授業計画(シラバス)Presentation 英語コミュニケーション

若松 直美 必須

スピーチの構成(Opening, Body, Conclusion)と発表の仕方(Eye contact, Body movement, Voice variety等)の基礎の習得

授業計画・内容

自己紹介発表の振り返り短いスピーチ

スピーチの構成  ひとことスピーチ準備した短いスピーチ参考動画視聴

準備した短いスピーチ  スピーチの構成 構成と発表の仕方の復習

スピーチの構成  テーマの見つけ方 発表に向けた準備(テーマ選定・原稿作成)

スピーチの仕方(アイコンタクト、声、等)ひとことスピーチ

発表に向けた準備(原稿作成)

発表に向けた準備(原稿作成) 発表に向けた準備(原稿作成)

発表に向けた準備(原稿作成) 発表に向けた準備(原稿作成)

発表に向けた準備(原稿作成) 発表に向けた準備(原稿作成)

発表に向けた準備(原稿作成) 発表に向けた準備(原稿作成)

企業にて英文履歴書の翻訳、英文メールや外国からの電話の対応等の経験あり

実務経験のある教員による授業科目

発表 まとめ

発表に向けた準備(原稿作成) 発表に向けた準備(原稿作成)

発表に向けた準備(原稿作成)発表の仕方に関する動画視聴

発表に向けた準備(練習)

発表に向けた準備(練習) 発表に向けた準備(練習)

評価方法授業への参加度前期末、後期末の発表

教科書教材など

発表に向けた準備(練習) 発表に向けた準備(練習)

発表に向けた準備(練習) 発表

Page 8: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験実務経験のある教員による

授業科目

必須選択

評価方法

教科書教材など

定期試験を行う。課題内容、出席状況、授業態度、提出物を考慮して成績を評価する。※評価目安:毎時間の提出物、小テスト(90%)・授業態度や出席(10%)

『TOEIC L&Rテスト書きこみノート全パート攻略編』 (学研プラス)

TOEIC総合

TOEICテストの説明、授業の進め方

平井 真理子 ・ 若松 直美

授業概要・

授業方法

到達目標

後期テスト対策

TOEIC総合パート5 問題の分類と対策、書き取り

リスニング総合、単語、熟語、重要表現の復習

TOEIC 英語コミュニケーション

主に基礎の習得と定着に重点を置く。公式問題を取り入れて、目標とするべき英語力の指標とする。『TOEIC L&Rテスト書き込みノート』でTOEICに必要な知識と対策を学ぶ。単語、熟語、重要表現の定着を図る。文法の習熟度を上げる演習を繰り返す。前半はリスニングの演習解説を行う。パートごとの対策を確認しながら進める。小テストを繰り返し、定着を図る。

試験時間に対応できるだけの学習体力と問題量に対応できるペースを目指す。生徒が少しでも自信を持てる分野を知り、確実に得点できるところで点数を取れるようにする。意欲を持って取り組み続けることができる。英語に対する興味、理解を深め、将来的に進歩し続けることができるような基礎の土台を築く。

リスニング質問文の整理

パート1~4の出題形式と対策

パート5~7の出題形式と対策

語句、重要表現を中心とした復習

リスニングパート1、文法演習 品詞と文の構造

リスニングパート2、文法演習 名詞、代名詞

リスニングパート3、文法演習  動詞の形

書き取り、単語、熟語、重要表現の復習 グラフィック問題、細かい情報の対策

リスニング総合、文法演習 助動詞

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

リスニングの質問文と情報、重要表現

リスニング典型的な話の展開、聞き取り方

3人による会話問題、意図を推測する問題

前期テスト対策

テスト解説、見直し(追試)

書き取り、Eメール・手紙・お知らせ系文書の特徴

書き取り、文書の読み取り方

書き取り、長文の形式と質問文の読み取り方

リスニング会話、キーワードと言い換えのパターン

リスニング図表、文挿入と代名詞

テキストメッセージ・チャットの読み取り方リスニングパート4、応答と場面

音読練習、書き取り、文法演習 形容詞副詞

音読演習、書き取り、文法演習 前置詞接続詞

Page 9: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 30 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験実務経験のある教員による

授業科目

前期テスト対策 後期テスト対策

評価方法 テスト、態度、提出物、出席状況を参考にする。音読評価は、予め周知の上、授業中に行う。

教科書教材など

『2019年度版 英検3級 過去6回全問題集』 (旺文社)『2019年度版 英検準2級 過去6回全問題集』 (旺文社)『2019年度版 英検2級 過去6回全問題集』 (旺文社)

リスニング重要表現、単語、熟語の復習 リスニング音読、ディクテーション、対話問題

宿題テスト ライティング、文法演習

過去問題文法演習 後期テスト対策

面接の流れ、文章の読み方 文法演習、リスニング音読英文編

面接の質問対策 CDで解答例を聞く 習熟度テスト

筆記問題会話文重要表現、単語、熟語の復習

テスト見直し、解説

ライティング練習、過去問題リスニング対話編

面接対策、質問の把握と的確な返答

過去問題筆記 見直し 読解問題の質問を見直す、リスニング対話編

文法演習、リスニング英文編 メール問題のポイントと着眼点、音読練習

過去問題の復習、リスニング問題解説 リスニング音読対話編、ディクテーション

文法演習、読解質問対策 文法演習、リスニング音読英文編

ライティングサンプル参照、練習 面接対策

ライティングのフォーマットの提示jと使い方 過去問題

2019年度 授業計画(シラバス)英検対策 英語コミュニケーション

平井 真理子 必須

授業概要・

授業方法

過去問題を中心に進める。出題形式及び傾向を学び取り、合格のための課題を対策に沿って解決していく。目標とする級の単語、熟語、文法、重要表現の定着を図る学習を行う。リスニングでは、ディクテーション、音読を繰り返し行う。ライティングでは、提示したフォーマットに沿って代入練習を繰り返し、基本的表現の定着を図り、応用力を高める。小テストを行いながら、習熟度と対策を確認する。毎回英語を聞く時間を取る。

到達目標3級取得者も無取得の生徒も準2級合格を目指す。準2級以上の取得者は更に上の級の合格を目指す。また、英検に限らず、さまざまな状況に対応できる学習力を身につける。

授業計画・内容

学習の進め方、注意事項、理解度チェック 前期テスト対策、ライティング練習

Page 10: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

Speed Reading 1/ Earth Science: ecosystems 1/Vocabulary: Greek, Latin Roots: 1

Speed Reading 16/ Earth Science:Plants2 /Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 8/Proverbs

2019年度 授業計画(シラバス)総合英語 英語コミュニケーション

ルグラン ジェームス 必須

授業概要・

授業方法

In this class, students will use all of the communicational skills through a variety of materials andactivities. Students will have many opportunities to speak about different topics with their classmatesand teacher, learn new useful expressions and vocabulary, and gain more knowledge through shortreadings assignments.

到達目標By the end of this course, students will have increased their vocabulary, improved their reading speedand comprehension, have a greater understanding about the physical world around them and be able totalk about various topics.

授業計画・内容

Lesson introduction/Teacher and studentintroductions/ Grammar: Pronoun Usage

Speed Reading 15/ Earth Science: Plants1/Vocabulary: Greek, Latin Roots 8/ Proverbs

Speed Reading 2/Earth Science: ecosystems2/Vocabulary: Greek, Latin Roots:quiz 1/ Proverbs

Speed Reading 17/ Earth Science: Plants/Vocabulary: Greek, Latin Roots review/Proverbs

Speed Reading 5/ Earth Science: Animals 1/Vocabulary:Greek, Latin Roots 3/ Proverbs2/Proverbs

Speed Reading 18/ Earth Science: resorces1/Vocabulary: Greek, Latin Roots9/Similes

Speed Reading 4/Earth Science: ecosystems 4/Vocabulary:Greek, Latin Roots quiz 2/Proverbs2/Proverbs

Speed Reading 19/ Earth Science: resorces2/Vocabulary: Greek , Latin Roots quiz 9/ Similes

Speed Reading 5/ Earth Science: Animals1/Vocabulary: Greek, Latin Roots 3/ Proverbs

Speed Reading 20/ Earth Science: resorces3/Vocabulary: Greek, Latin Roots 10/ Similes

Speed Reading 6/ Earth Science: Animals 2/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 3/ Proverbs

Speed Reading 21/ Earth Science: resorces4/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 10/ Similes

Speed Reading 7 / Earth Science: Animals3/Vocabulary: Greek, Latin Roots 4/Proverbs

Speed Reading 22/ Earth Science: Astronomy 1/Vocabulary: Greek, Latin Roots 11/ Similes

Speed Reading8/Earth Science: Animals4/vocabulary:Greek, Latin Roots quiz 4/Proverbs

Speed Reading 23/Earth Science: Astronomy2/Vocabulary: Greek, Latin Roots 11 quiz/simile

Speed Reading 9/Earth Science: Animals5/Vocabulary: Greek, Latin Roots 5/ Proverbs

Speed Reading 24/ Earth Science: Astronomy3/Vocabulary: Greek, Latin Roots 12/similes

Speed Reading10/Earth Science: Oceans 1/Vocabulary:Greek, Latin Roots quiz 5/ Proverbs

Speed Reading 25/ Earth Science: Astronomy4/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 12/simile

Speed Reading 11/ Earth Science: Oceans2/Vocabulary: Greek, Latin Roots 6/ Proverbs

Speed Reading 26/ Earth Science: Electricity 1/Vocabulary: Greek, Latin Roots 13/similes

Speed Reading 12/ Earth Science: Oceans3/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 6/Proverbs

Speed Reading 27/ Earth Science: Electricity2/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 13/simile

Speed Reading 13/ Earth Science: Oceans 4/Vocabulary: Greek, Latin Roots 7/ Proverbs

Speed Reading 28/ Earth Science: Electricity3/Vocabulary: Greek, Latin Roots 14/similes

実務経験のある教員による授業科目

Speed Reading 14/Earth Science: Oceans 5/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 7/Proverbs

Speed Reading 29/ Earth Science: Electricity4/Vocabulary: Greek, Latin Roots quiz 14/similes

評価方法Students will be graded on following areas: Attendance 30% / Participation 20% / Quizzes 10% /Homework 15% / Final Exam 30%

教科書教材など

Students receive handouts from their teacher every llesson.

Page 11: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 120 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

会話文 1 “挺” …… “的” 2 边… 边…3 以为  (課題提出P21)読解文 1 “挺” …… “的” 2 边… 边…3 以为  (課題提出P23)

定着復習 練習問題 (P24)

会話文 1 说起… (就)想起… 2 没办法3 程度補語 (課題提出P8)読解文 1 说起… (就)想起… 2 没办法3 程度補語  (課題提出P10)

定着復習 練習問題 (P11)

定着復習 小テスト

会話文 1 连… 都… 2 就 3 把(課題提出P14-15)

授業概要・

授業方法

到達目標

単母音,声調,子音,軽声,特殊母音 (課題提出P9-10),発音を習得するための歌の紹介など

動作・行為の完了,形容詞文;比較,起点などの表し方;強化トレーニング (課題提出P39-40)

実務経験のある教員による授業科目

必須畑木 亦梅

中国語Ⅰ 英語コミュニケーション

この授業では中国語の発音・基礎文型に重点を置き、会話と文型を学んでいくものとする。また,外国語を学ぶ上で自分自身にとって一番相応しい方法が何なのかについて考えてもらい,一緒に探し当てていく。後半からレベルアップした会話文と読解文を導入し、中国語検定4級レベルを目指す。方法としては毎次10分ほど決まった発音練習をした上で聞き取り小テストを自己採点方式で取り入れる。日本人にとって親しみのある漢字を中国語でどう発音するかのなぞを解きながら,時には歌を通して発音をマスターしてもらう。後半は中国語検定4級合格を念頭に、単語の定着を図る練習に力を入れる。

既習内容の発音や単語の定着を目指して基本文型を理解する。いざ中国語による会話をする時,趣味などについて語れる基礎的なコミュニケーション能力を身に付ける。中国語検定4級を目指す。なお、本科目は本校の教育目標として掲げた内容のうち、「自らの職業能力を証明する職業資格の取得を目指す」、「異文化を理解できる国際人の育成を図る」に沿い、<知識・理解><技能>の修得に貢献する。

私について(1)強化トレーニング (課題提出P75-77)

発音(2) 重母音,鼻母音,声調の記号のつけ方発音の復習,知っておいて便利な言葉 (課題提出P13-14)名詞文(肯定文,否定文,疑問文);副詞「也,都(も)」;強化トレーニング (課題提出P19-20)

指示代名詞,存在文「有」「在」;「ちょっと…する」;強化トレーニング (課題提出P25-27)動詞文;動作の継起;願望文「想…(…したい)」;強化トレーニング (課題提出 テキストP33-34)

読解文 1 连… 都… 2 就 3 把(課題提出P17)

定着復習 練習問題 (P18)

評価方法

教科書教材など

発音練習・発言など授業への積極性 20%授業中の小テスト・課題提出の完成度 30%定期試験 50%

『実践スキルアップトレーニングシリーズ 初級中国語』『やさしく楽しい中級中国語』中国語検定問題集、練習プリントなど

会話文 1 “v”+“是”+“v”  2 “adj”+“是”+“adj”,“不过/可是”… (課題提出P27-28)

後期まとめまとめ,定期試験に向けて

読解文 1 “v”+“是”+“v”  2 “adj”+“是”+“adj”,“不过/可是”… (課題提出P30)

私について(2)強化トレーニング (課題提出P81-82)

前期まとめ,定期試験に向けて

納豆は食べますか?強化トレーニング (課題提出P69-70)

定着復習 小テスト

休みの日はどのように過ごしますか? 強化トレーニング (課題提出P63-64)

定着復習 小テスト動作の進行;いろいろな「在」の使い方;数字・日付;強化トレーニング (課題提出P46-46)

東京ディズニーランドに行ったことがありますか? 強化トレーニング (課題提出P51-52)皆さんはお元気ですか強化トレーニング (課題提出P57-58)

Page 12: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験 ✓実務経験のある教員による

授業科目商社にて貿易実務

必須

評価方法

教科書教材など

定期試験は実施せずに、毎授業時間内におけるプレゼンテーションでのスライド、出席状況、授業態度を考慮して成績を評価する。※評価目安:プレゼンテーション課題や発表(90%)・授業態度や出席(10%)

前期 : 海外知識(Vol. 1 ) 1,800円 ISBN 978-4-9910850-7-9後期 : 海外知識(Vol. 2 ) 1,800円 8月出版

東南アジア タイ ディスカッション タイと日本との関わり 今後どうなっていくか?

世界と日本、岡山の関わりを学ぶ 前期30回の講義内容についての説明等

遠藤 豪

授業概要・

授業方法

到達目標

まとめ

まとめ中国 製造業 ディスカッション 日本、岡山との関わり  貿易統計など 規制中国 中国への食品輸出 日本、岡山との関わり貿易統計など 規制 事例 お米の規制

海外知識 英語コミュニケーション

岡山と海外との関りを学び、様々な海外データーの収集方法を習得する。

ビジネス実務法務検定(日本商工会議所)貿易実務検定C級  (貿易実務検定協会)

中国 製造業 ディスカッション 日本、岡山との関わり  貿易統計など 規制

世界と日本との関わりを学ぶ 貿易統計など貿易統計など データの調べ方 参照先など日本の中での岡山を学ぶ 日本発輸出における岡山の割合など 貿易統計など

ディスカッション 海外に進出している岡山企業について

日本の中での岡山を学ぶ 日本発輸出における岡山の割合など 貿易統計など

北米 日本、岡山との関わり 貿易統計など規制 事例 お酒

中国 地域別特徴 日本、岡山との関わり 貿易統計など 規制 華南地区の製造業FTZなど

東南アジア タイ タイと日本との関わり 近隣諸国との違い

中国 日本、岡山との関わり 貿易統計など規制 JETROのデータを基に分析

北米 日本、岡山との関わり 貿易統計など規制 岡山のものをさらに普及させるには?

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

プレゼンテーション 中国、香港、台湾 発表

東南アジア タイ データから見るタイ JETROデータなど東南アジア タイ データから見るタイ BKKデニムイベント 高島屋のオープン

中国 中国への食品輸出 日本、岡山との関わり 貿易統計など

中国 香港 日本、岡山との関わり

中国 香港 日本、岡山との関わり

中国 香港 日本、岡山との関わり

中国 香港 日本、岡山との関わり

プレゼンテーション 中国、香港、台湾 準備輸出するシナリオを考えさせる

プレゼンテーション 中国、香港、台湾 準備

プレゼンテーション 中国、香港、台湾 発表北米 日本、岡山との関わり 貿易統計など規制 事例 お米

ディスカッション 岡山の産業で今後力をいれていくべきものは?

北米 日本、岡山との関わり 貿易統計など規制 岡山のものをさらに普及させるには?

Page 13: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験 ✓実務経験のある教員による

授業科目商社にて貿易実務

必須

評価方法

教科書教材など

定期試験は実施せずに、毎授業時間内におけるプレゼンテーションでのスライド、出席状況、授業態度を考慮して成績を評価する。※評価目安:プレゼンテーション課題や発表(90%)・授業態度や出席(10%)

前期 : 海外ビジネス基礎(Vol. 1 ) 1,500円 ISBN 9784-991085000後期 : 海外ビジネス基礎(Vol. 2 ) 1,500円 8月出版

【経済産業省 貿易相手国】世界各国にとっての最大輸入相手国を理解する

日EU EPAを理解する上での基礎的教養

遠藤 豪

授業概要・

授業方法

到達目標

【海外ビジネス統括】輸出入動向の品目それらを取り巻く日本側規制に関して、プレゼン

【財務省 貿易分類】輸出入における規制事情

食料自給率を理解するために必要な基礎的教養 輸入割当制度食料自給率を理解するために必要な基礎的教養 輸入割当品目の実務の流れ

海外ビジネス基礎 英語コミュニケーション

海外ビジネスをするための基礎的教養、時事を学ぶ

ビジネス実務法務検定(日本商工会議所)貿易実務検定C級  (貿易実務検定協会)

ワシントン条約を理解するために必要な基礎的教養 輸入貿易管理令の手続き

24時間ルールを理解する上での基礎的教養海外からのものへの規制各種税金を理解するために必要な基礎的教養 関税制度

BRICs等新興国への世界情勢を理解するために必要な基礎的教養

各種税金を理解するために必要な基礎的教養 関税制度

EPAを理解するために必要な基礎的教養EPA国一覧

ワシントン条約を理解するために必要な基礎的教養 輸入においての規制

【経済産業省 高度人材③】高度人材が作り出していく産業や経済に関して、プレゼン

ワシントン条約を理解するために必要な基礎的教養 輸出貿易管理令の手続き

ワシントン条約を理解するために必要な基礎的教養 輸出貿易管理令制度

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

【経済産業省 中国の新産業③】中国における新産業にむけた日本でのビジネスチャンスとリスク

【経済産業省 高度人材①】若い世代の起業と留学が与える海外の経済効果【経済産業省 高度人材②】日本と中国における最近の学生の起業率

育成者権(Trips協定)を理解するために必要な基礎的教養 知的財産権の概要育成者権(Trips協定)を理解するために必要な基礎的教養 Trips条約の概要育成者権(Trips協定)を理解するために必要な基礎的教養 税関の水際規制育成者権(Trips協定)を理解するために必要な基礎的教養 輸入規制(知的財産権類)【経済産業省越境EC②】変化していく海外取引(貿易形態)に関して、近年の動向を学ぶ【経済産業省越境EC③】変化していく海外取引(貿易形態)に関して、チームプレゼンを行う

【経済産業省 中国の新産業①】世界第1位である中国における電子商取引とサービス分野

【経済産業省 中国の新産業②】越境ECの学習をもとに、世界1位の伸び率の中国国内の事例

EPAを理解するために必要な基礎的教養EPA協定の手続きの流れ

BRICs等新興国への世界情勢を理解するために必要な基礎的教養

ワシントン条約を理解するために必要な基礎的教養 キャッチオール規制など

Page 14: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 30 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

2019年度 授業計画(シラバス)

授業計画・内容

冠婚葬祭のマナー(3)

ビジネス文書の基本(1)

ビジネス文書の基本(2)

来客応対と訪問の基本マナー(1)

来客応対と訪問の基本マナー(2)

来客応対と訪問の基本マナー(3)

来客応対と訪問の基本マナー(4)

来客応対と訪問の基本マナー(5)

来客応対と訪問の基本マナー(6)

冠婚葬祭のマナー(1)

冠婚葬祭のマナー(2)話し方と聞き方のポイント(1)

話し方と聞き方のポイント(2)

話し方と聞き方のポイント(3)

ビジネスマナー 英語コミュニケーション

社会人として良好な人間関係を築くための基本的なマナーを学ぶ。就職活動で困らないように、あいさつ、敬語、電話応対、訪問の仕方、文書の書き方を取り上げる。テキストに従った講義の後、演習問題で確認をする。実践につながるよう、ロールプレイ実習も取り入れながら進める。

丁寧な言葉遣いができる。電話応対や来客応対と訪問のマナー、ビジネス文書やメールの書き方、送り方を知っている。

電話応対(2)

コミュニケーションとビジネスマナーの基本(1)

コミュニケーションとビジネスマナーの基本(2)

コミュニケーションとビジネスマナーの基本(3)

指示の受け方と報告、連絡・相談(1)

指示の受け方と報告、連絡・相談(2)

指示の受け方と報告、連絡・相談(3)

電話応対(1) ビジネス文書の基本(3)

話し方と聞き方のポイント(4)

実務経験のある教員による授業科目

必須

評価方法

教科書教材など

出席、取り組みの姿勢、定期試験等を総合的に評価する

『要点と演習 ビジネス能力検定 ジョブパス3級 2019年度版』(実教出版)

ビジネス文書の基本(4)

オリエンテーション

難波 敏子

授業概要・

授業方法

到達目標

ビジネス文書の基本(6)

ビジネス文書の基本(5)電話応対(3)

電話応対(4)

Page 15: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

文字の入力 Excel: 複数シートの操作

2019年度 授業計画(シラバス)ビジネスソフト演習 英語コミュニケーション

難波 敏子 必須

授業概要・

授業方法

Office2016の操作を学ぶ。Wordでは、文章の入力だけでなく、図表や画像を含む資料やビジネス文書の作成を練習する。Excelでは、四則演算や関数を使った計算、データベース機能、グラフ作成を練習する。パソコンを使った演習によって授業を行う。

到達目標

Officeの基本的な操作ができる。Wordを使って、簡単なビジネス文書やレポートを作成できる。Excelを使って、表の作成や簡単な計算ができる。PowerPointを使って、発表のためのスライドを作成できる。

授業計画・内容

オリエンテーション Excel: データベースの操作

Word: 基本的な文書の作成 Excel: 練習問題

Word: 図や表の挿入、文書の印刷 Excel: 情報処理検定問題

Word: 表現力をアップする機能 Excel: 情報処理検定問題

Word: ビジネス文書の書き方 PowerPoint: プレゼンテーションの作成

Word: 研修レポート作成 PowerPoint: オブジェクトの挿入

Word: 練習問題 PowerPoint: 構成の変更、動きの設定、印刷

Word: 日本語ワープロ検定問題 PowerPoint: 練習問題

Word: 日本語ワープロ検定問題 Word & PPt: アウトラインからスライド作成

Excel: データの入力 PowerPoint: 国を紹介するプレゼンの作成(1)

Excel: 表の作成 PowerPoint: 国を紹介するプレゼンの作成(2)

Excel: 表の編集 PowerPoint: 国を紹介するプレゼンの作成(3)

Excel: 表の印刷 復習: 練習問題、検定問題

実務経験のある教員による授業科目

Excel: グラフの作成 復習: 練習問題、検定問題

評価方法 授業内演習、出席状況、課題、定期試験等を総合的に評価する。

教科書教材など

『情報リテラシー入門編』(FOM出版)

Page 16: 2019年度 授業計画(シラバス)...Writing about yourself (1) - S.V.O/C Writing about your activities 実務経験のある教員による 授業科目 Bobby Giuffr é 必須

科目名 コース名

担当教員 学年・学期 1年・通年 時間数 60 時間 必須・選択

第1週 第16週

第2週 第17週

第3週 第18週

第4週 第19週

第5週 第20週

第6週 第21週

第7週 第22週

第8週 第23週

第9週 第24週

第10週 第25週

第11週 第26週

第12週 第27週

第13週 第28週

第14週 第29週

第15週 第30週

実務経験

滴一滴の活用 マナー講話Ⅱ

2019年度 授業計画(シラバス)キャリアプログラム 英語コミュニケーション

難波 敏子/キャリアセンター 必須

授業概要・

授業方法

就職活動の準備や社会人になるための心構えを学ぶ。就職活動の流れ、進め方、自己分析、業界・職種研究、履歴書の書き方、面接対策等を学ぶ。また、身だしなみやマナー等、就職活動以外でも活かせる内容を学ぶ。授業は、講義・演習を交えながら行う。他コースと合同の集合教育もある。

到達目標自分から感じよくあいさつができる。1年次3月より就職活動をスムーズにスタートできるように、準備ができている。

授業計画・内容

オリエンテーション/SNS使用上のマナー 履歴書Ⅰ

自己分析 就職活動報告書の書き方

グループワークⅠ 自己紹介書Ⅰ

マナー講話Ⅰ 卒業生講話

スーツ講座 業界研究Ⅰ

グループワークⅡ 自己紹介書Ⅱ

新聞の読み方講座 グループディスカッション

筆記試験対策Ⅰ 履歴書Ⅱ

パワーアップ講座 業界研究Ⅱ

筆記試験対策Ⅱ 面接試験対策

自己PRⅠ 合同説明会のまわり方

自己PRⅡ 求人票の見方

就活サイトの使い方 書類の送り方

実務経験のある教員による授業科目

前期のまとめ 一年の振り返り

評価方法 出席重視 課題やガイダンスレポートの提出状況、取り組みの姿勢等を総合的に評価する

教科書教材など

就職ハンドブック必要に応じてプリント配付