2020年に向け全国約3万箇所の訪日外国人旅行消費額 訪日外国人旅行者数...

29
2020年に向け全国約3万箇所の Wi-Fi整備を目指して 平成 30 年2月

Upload: others

Post on 04-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2020年に向け全国約3万箇所のWi-Fi整備を目指して

    平成30年2月総 務 省

  • 1.Wi-Fi整備のメリットと必要性

    2.2020年に向けたWi-Fi環境の全国整備

    3.効果的な整備例とランニングコストの現状・対応策

    4.今後のスケジュールなど

    目 次

  • 1.Wi-Fi整備のメリットと必要性

  • 1.3Gbps600Mbps

    1Gbps150Mbps

    14Mbps

    PC・スマホ 家電ヘルスケア・ウェアラブル

    ゲーム機・音楽プレーヤー

    カメラ

    普段使っている端末が、世界中のWi-Fiスポットで利用できる

    エリア範囲は狭いが、高速・大容量の通信ができる

    ③ サービスエリアはスポットだが高速

    【 通信速度 】

    【 エリア範囲 】

    法律上の免許(ライセンス)が不要であることから誰でも手軽に利用できる通信インフラ

    ① 誰でも使えるアンライセンスバンド

    オーナーが自由にNW構築

    (出典) 無線LANビジネス推進連絡会資料(公衆無線LAN利用促進セミナー)

    ②世界共通どこでも使えるデファクトスタンダード

    公衆無線LAN(Wi-Fi)とは 1

  • 平時と災害時におけるWi-Fiの活用 2

    災害時に、固定電話や携帯電話が輻輳等のために利用できない場合であっても、地域住民や来訪者が災害情報等を効果的に受発信

    タブレット端末等をWi-Fiでつなぎ、ICTを活用した学習活動等を実施

    観光利用

    教育利用防災利用

    旅行先等でWi-Fiにつなぎ、観光地、食事、地図等の情報収集や、旅先の体験をSNSで発信

    ホッ

    災害発生(左記拠点のWiーFiを開放)

    全国の約9割の学校が避難所に指定

    災害時に、滞留者や帰宅困難者などが生じ得る

    http://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiv9_zlkZfKAhUjiKYKHRBqAD4QjRwIBw&url=http://jouhouka.mext.go.jp/school/innovation/&psig=AFQjCNG_K0k8s56jiIIuPD6bEOGkg6lPog&ust=1452236792723668http://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiv9_zlkZfKAhUjiKYKHRBqAD4QjRwIBw&url=http://jouhouka.mext.go.jp/school/innovation/&psig=AFQjCNG_K0k8s56jiIIuPD6bEOGkg6lPog&ust=1452236792723668

  • 1,813 1,844 1,885

    2,264

    5,180

    3,670

    3,142

    2,822 2,623

    2,837 2,701

    1,889 1,862

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    3,000

    3,500

    4,000

    4,500

    5,000

    5,500

    4/12 4/13 4/14 4/15 4/16 4/17 4/18 4/19 4/20 4/21 4/22 4/23 4/24

    くまもとフリーWi-Fiの利用状況の推移

    災害時の情報伝達手段となるWi-Fi(熊本地震の例)

    ○ くまもとフリーWi-Fiへのアクセスは、熊本地震発生後、急増。本震が発生した4月16日は、5,000回を超えており、災害時にWi-Fiが積極的に活用されている。○ 災害時の情報収集や通信手段として「役立った」との回答が約9割を超えている。

    Wi-Fiは、災害時の情報収集や通信手段として役立ったか?(n=306)

    前震 本震

    4/15に、くまもとWi-Fiを災害時開放

    (出典)平成29年3月「熊本地震における被災地のWi-Fi利用状況等に係る調査研究」

    「役に立った」合計93.5%

  • 教育現場でWi-Fiが必要な理由(教育面の必要性)

    ○ 中央教育審議会答申(平成28年12月)を踏まえ、平成29年3月に小学校及び中学校の新学習指導要領を告示(高等学校の新学習指導要領については今年度中に告示予定)

    ○ 新学習指導要領については、小学校は平成32年度、中学校は平成33年度から全面実施

    情報活用能力を、言語能力と同様に「学習の基盤となる資質・能力」と位置づけ

    児童生徒の発達の段階を考慮し、言語能力、情報活用能力(情報モラルを含む。)等の学習の基盤となる資質・能力を育成するため、各教科等の特性を生かし、教科等横断的な視点から教育課程の編成を図るものとすることを明記。

    新学習指導要領(小学校及び中学校:平成29年3月告示)~情報教育・ICT活用関連部分のポイント~

    学校のICT環境整備とICTを活用した学習活動の充実に配慮

    情報活用能力の育成を図るため、各学校において、コンピュータや情報通信ネットワークなどの情報手段を活用するために必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図ることに配慮することを明記。

    小学校では、文字入力など基本的操作を習得、プログラミング的思考を育成

    各教科等の特質に応じて、児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動や、プログラミングを体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動を計画的に実施することを明記(小学校指導要領)

  • 普通教室の無線LAN(Wi-Fi)の整備状況 5

    ※ 普通教室の校内LAN整備率は、校内LANを整備する普通教室の総数を普通教室の総数で除して算出した値。※ 普通教室の無線LAN整備率は、無線LANを整備する普通教室の総数を普通教室の総数で除して算出した値。

    (出典)平成28年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果【速報値】(文部科学省)

    ○ 文部科学省の最新の調査結果(平成29年3月現在)によると、普通教室のWi-Fi整備率は29.6%【目標は100%】。

    普通教室のWi-Fi整備率

  • 観光立国を支えるWi-Fi(観光面の必要性)

    ○ 2016年の訪日外国人旅行者数は2,404万人と2,000万人を超え、当該消費額は約3.7兆円。これは半導体等電子部品の3.6兆円、自動車部品の3.5兆円といった輸出額の規模に匹敵

    ○ インバウンド観光の取組を推進している自治体では、海外から来訪する観光客数が増加したという回答割合が大きくなっており、取組に積極的な自治体ほど観光客数が増加している。

    8,13510,846

    14,167

    20,278

    34,77137,476

    622 8361,036

    1,341

    1,9742,404

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    0

    10,000

    20,000

    30,000

    40,000

    2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

    (万人)(億円)

    訪日外国人旅行消費額 訪日外国人旅行者数

    訪日外国人旅行者数と訪日外国人旅行消費額の推移※1

    20.5%

    3.0%

    2.3%

    10.4%

    7.1%

    2.5%

    0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

    開始済の自治体(n=404)

    開始前の自治体(n=169)

    未着手の自治体(n=518)

    海外から来訪する観光客

    15%以上増加 3%~15%増加

    ※1 日本政府観光局(JNTO)「訪日外国人消費動向調査」※2 総務省「地域におけるICT利活用の現状に関する調査研究」(平成29年)

    自治体の取組と訪日外国人観光客数との関係※2

    インバウンド観光に関する具体的な取組の実施状況※2

    Wi-Fi等のインバウンド観光の取組は効果的

  • 2.2020年に向けたWi-Fi環境の全国整備

  • 防災等に資するWi-Fi環境の整備計画 7

    ○ 「日本再興戦略2016」等に基づき、地方公共団体に対して整備状況の調査(平成29年10月時点)を実施し、平成30年1月に「整備計画」を更新。

    ○ 平成31年度までに約3.2万箇所について整備意向が示されているが、平成29年度における新規の整備状況等を踏まえ、全国における平成31年度までの整備目標数は、引き続き、約3万箇所とする。

    1. 「整備計画」の主旨

    2. 「整備計画」の概要

    ・ 地方公共団体への調査の結果、整備済み約2.1万箇所、整備予定約9,000箇所の状況を把握※ 平成28年10月調査時点では、整備済みは約1.4万箇所で、整備予定は約1.6万箇所。

    ・ 今後、「整備計画」に基づき、平成31年度までに約9,000箇所の整備を推進。

    防災等に資するWi-Fi環境の整備について、整備箇所数、整備時期などを示す「整備計画」に基づき整備を着実に実施することで、災害時の必要な情報伝達手段を確保する。なお、平時においては、観光関連情報の収集、教育での活用などにより利便性の向上を図る。

  • 防災等に資するWi-Fi環境の整備の進め方

    ○ 平成29年度は2,512箇所の新規整備にとどまっており、平成30,31年度においては整備※2の加速化が必要。平成29年度実績を踏まえ、整備機運が広まることを期し、平成30,31年度に整備箇所を割り振り。

    ※2 国による支援を活用した整備、地方財政措置を活用した整備、自主的な整備 等

    62%

    70%

    83%

    40%

    50%

    60%

    70%

    80%

    90%

    100%

    29年度 30年度 31年度 32年度平成31年度

    【3か年の整備イメージ】(整備率)

    目標約3万箇所

    29年度(実績)

    2,512箇所

    30年度(目標)

    約4,000箇所

    31年度(目標)

    約5,000箇所

    100%

    平成29年度 平成30年度

  • 都道府県別 整備意向数及び整備済み数(グラフ)

    ※1平成29年10月現在 ※2平成29年度に整備予定の箇所は「整備済み」として計上 p.6

    252 462 544 525

    303 279 227

    413 373

    288 256

    385 127

    765 132

    821 200 253 309

    149 204

    501 284

    443 43

    263 332

    281 213

    89 113

    322 334

    97 34

    50 157

    338 179

    74 152

    250 177

    113 282

    391

    695 505

    807 857

    584 492

    316 526

    695 622

    353 419

    177 922

    470 1,000

    274 405

    559 326

    317 783

    675

    0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000

    滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県

    和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県

    鹿児島県沖縄県

    整備済み

    整備意向

    (箇所)

    1,310 192

    373 484

    351 266

    573 416 429

    324 589 690

    2,412 689

    308 226

    495 397 351

    289 597

    323 684

    160

    347 243

    176 161

    197 160

    440 532

    197 174

    691 1,156

    557 266

    229 146

    297 95 241

    157 142

    169 174

    61

    1,657 435

    549 645

    548 426

    1,013 948

    626 498

    1,280 1,846

    2,969 955

    537 372

    792 492

    592 446

    739 492

    858 221

    0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000

    北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都

    神奈川県山梨県新潟県長野県富山県石川県福井県岐阜県静岡県愛知県三重県

    整備済み

    整備意向

    (箇所)

  • 10

    ※1平成29年10月現在 ※3実施率=整備済み数/(整備済み数+整備意向数)※2平成29年度に整備予定の箇所は「整備済み」として計上

    都道府県別 整備意向数及び整備済み数(詳細)

  • ア 事業主体:財政力指数が0.8以下(3か年の平均値)又は

    条件不利地域(※)の普通地方公共団体・第三セクター

    ※ 過疎地域、辺地、離島、半島、山村、特定農山村、豪雪地帯

    イ 補 助 率:・原則1/2

    ・財政力指数が0.4以下かつ条件不利地域の市町村については2/3

    公衆無線LAN環境整備支援事業

    (億円)当初予算額

    H27年度 H29年度H30年度予算案

    - 31.9 14.3

    伝送路設備

    制御装置(センター設備等)

    無線アクセス装置(IEEE802.11ac対応Wi-Fi)

    電源装置

    イメージ図

    ○ 防災の観点から、防災拠点(避難所・避難場所、官公署)及び被災場所として想定され災害対応の強化が望まれる公的拠点(博物館、文化財、自然公園等)における公衆無線LAN(Wi-Fi)環境の整備を行う地方公共団体等に対し、その費用の一部を補助する。

    Wi-Fiのメリットとして、災害時には、携帯電話等が輻輳のために利用できない場合でも、情報収集が可能

    ラジオや防災行政無線等の片方向の情報伝達手段と異なり、被災者のニーズに応じた情報収集が可能

    避難所・避難場所 官公署

    文化財 観光案内所自然公園・都市公園 博物館

    防災拠点、災害対応の強化が望まれる公的拠点

    11

    http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56http://www.google.co.jp/imgres?sa=X&biw=1280&bih=618&tbm=isch&tbnid=PJuhDKTpfnFGDM:&imgrefurl=http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A12/47/4701/470101/8715071/photo.html&docid=H185-l5blk7vsM&imgurl=http://dom.jtb.co.jp/yado/photo2/LL/8/8715071/87150711000000235.jpg&w=400&h=300&ei=bgxqUuiDMOSDjALy4IHgDQ&zoom=1&iact=rc&page=2&tbnh=143&tbnw=207&start=24&ndsp=28&ved=1t:429,r:37,s:0,i:197&tx=83&ty=56

  • 補助対象箇所のイメージ 12

    指定避難場所指定避難所

    災害対策基本法に基づく指定がある施設 等(学校、公民館、市民センター等)

    文化財

    文化財保護法に規定する文化財(重要有形文化財、登録有形文化財 等)

    観光案内所

    地方公共団体、第三セクター、一般・公益法人が設置又は運営する観光案内所

    自然公園都市公園

    自然公園法に規定する自然公園内の施設(広場、園地、休憩所、動物園、水族館 等)

    都市公園法に規定する公園、園地 等

    博物館

    博物館法に基づき登録される博物館 等

    官公署

    本庁舎・出先庁舎 等※税務、公安等の特定の行政事務のみを処理する施設を除く

    ※ (独)JNTO認定のカテゴリーⅡ以上の外国人観光案内所を除く

  • 官公署

    ONU

    ONU

    ONU

    補助対象機器のイメージ(主なもの) 13

    避難所(学校)

    VPNルーター

    (屋外)Wi-Fiステーション

    無停電電源装置

    APコントローラ

    認証サーバー

    光ファイバー網

    PoE

    自然公園

    ○ 災害時に活用する赤枠内の設備・機器や、その設置・調整等に関わる工事費が補助対象○ ただし、ランニングコストや、ソフトウェア購入費は補助対象外

    本事業の実施に当たっては、各申請主体の実情に応じ、設備機器等の設置に当たって活用可能な各種基準例等(申請の手引きP.26-27)を用いて、所定の方法に基づく耐震設計の実施等により、災害時に必要な設備機器等が利用できるような対応が必要。

    PoE

    VPNルーター

    VPNルーター

    無停電電源装置

    無停電電源装置

    インターネット

  • 認証基準(不正利用防止)に係る要件

    Wi-Fi環境の不正利用の防止が必要と考えられる場合において、一定程度の本人性が確認できる認証方法が必要。

    このため、総務省が公表している「Wi-Fi提供者向けセキュリティ対策の手引き」(平成28年8月)等も参照しつつ、「公衆無線LAN環境整備支援事業」を活用して、不特定かつ多数の者の利用を目的としてWi-Fi環境を整備する場合、不正利用防止及び利用者の利便性の観点から、①による認証方式、②及び③の認証方式併用のいずれかが原則必要。

    (※)上記認証基準を適用しなくてもよいケース・災害時における公衆無線LANの開放時・屋内外問わず、利用者の容姿又は氏名の確認を取ることが可能な場所での使用時(例:学校への来訪者を目視、記録簿、監視カメラ等により適切に把握できる場合)

    ① SMS連携方式

    • 利用開始時に電話番号を入力• システムから利用コードがSMSで発行

    された利用コードを入力することで利用可能

    ② SNSアカウントを利用した認証方式

    • 利用開始時に自身が利用しているSNSサービスにログインすることで利用可能

    ③ 利用していることの確認を含めたメール認証方式

    • 利用開始時にメールアドレスを登録し、登録したアドレスに返信される利用コードの入力や認証URL等で利用可能

    14

  • 15

    整備負担の軽減や耐災害性を図るため、次のとおり、補助事業の要件を見直し。

    ① 事業者の下見積りに係る必要取得数の減少整備に必要な機器購入費や工事費用の適正な価格を確認するために、複数事

    業者の下見積りが必要。これまで3者以上の下見積りの提出が必要だったが、2者以上の相見積りに変更。

    ② 見積書(事業主体作成)の様式簡素化事業主体において、①の相見積りのうち最低価格のものと、「建設物価」等の公的な

    根拠書類を比較し、事業費算出の根拠となる見積書の作成が必要。これまで、それぞれ作成が必要だった機器や工事費の単価に関する資料を統合し、様式を簡素化。

    ③ 災害時の利用の確保

    事業実施に当たり、各申請主体の実情に応じて、施工に当たっての各種基準を参照※し、災害時に必要な設備機器等が利用できるよう対応が必要。

    ※ 各種基準の例は、申請の手引き(P.26-27)に記載

    平成30年度「公衆無線LAN環境整備支援事業」の変更ポイント

  • Wi-Fi環境の整備に関する地方債

    【公衆無線LAN環境整備支援事業】(国庫補助事業)○活用可能な地方債 (国庫補助に伴う地方負担分)

    ・過疎市町村・・・過疎対策事業債 (充当率100%、交付税算入率70%)・辺地を有する市町村・・・辺地対策事業債 (充当率100%、交付税算入率80%)・ その他の市町村・・・一般補助施設整備等事業債 (充当率75%、交付税算入なし)・都道府県・・・公共事業等債 (充当率90%、交付税参入率20%)

    【緊急防災・減災事業債】(地方単独事業)

    ○ 指定避難所における避難者の生活環境の改善のために実施する施設整備事業(Wi-Fi環境の整備を含む)

    16

  • 3.効果的な整備例とランニングコストの現状・対応策

  • 学校におけるWi-Fi環境整備と利用のイメージ

    1.教育の観点から、地方財政措置※の活用によるICT環境の整備を支援※ 普通教室におけるWi-Fi整備、教育用コンピュータ、電子黒板等の大型提示装置等の整備に係る地方財政措置

    2.また、「公衆無線LAN環境整備支援事業」(総務省施策)では、防災の観点から、体育館、グラウンドや、移動制約者に配慮して特別教室におけるWi-Fiアクセスポイント、伝送路(LANケーブル)等の整備を、予算の範囲内で補助

    青枠部分:地方財政措置による支援対象

    平時の利用イメージ

    環境整備のイメージ

    災害時の利用イメージ

    1及び2による整備支援を通じて、平時には教育用に、非常時には住民等の避難用に活用できるICT環境の整備を推進

    伝送路設備(必要最低限)

    避難場所・避難所に指定された学校

    体育館

    赤枠部分:総務省補助事業による支援対象インターネット

    グラウンド

    学習系サーバー 校務系サーバー

    児童生徒が授業等において利用

    学校に避難した住民等の情報伝達手段として利用

    学習系サーバー 校務系サーバー

    17

  • 【例1】理科室前の廊下に整備普通教室でも活用

    レッスン室

    総務省補助事業を活用した学校の整備モデル

    ○ 補助事業では、災害時の避難計画のある「体育館、特別教室、多目的教室、廊下」等へのWi-Fi整備が補助対象

    ○ 普通教室への直接的な整備は補助対象外であるが、【例1】上記計画のある特別教室付近の廊下や、【例2】住民の避難を想定している廊下等に、Wi-Fiを整備することにより、その電波を普通教室でも利用可○ また、平時では、利用者を生徒や教員等に限定することが可能。ただし、災害が発生した場合、誰でも利用できるようにWi-Fiを開放することが必要

    18

    水呑場

    更衣室

    玄関

    用具室

    更衣室

    電気室

    WC教具室

    ステージ

    控室

    昇降口

    職員玄関

    事務室

    印刷室

    準備室

    金工室

    準備室

    楽器庫校具室

    校具室

    WC特支教室

    WCWC

    配膳室

    電気室

    機械室 普通教室

    特支教室

    普通教室

    廊下

    作業室

    木工室普通教室

    体育館

    音楽室

    廊下

    多目的教室

    多目的ホール

    【体育館】 避難者の居住スペース

    【音楽室】(絨毯)高齢者、障害者等の避難生活において特別な配慮が必要な方の専用スペース

    【廊下】 二次開放スペース(避難者が増えた場合に開放)

    【多目的ホール】情報掲示の他避難生活者が心身の健康を確保する集会所等交流の場

    【多目的教室】妊産婦、乳幼児等の避難生活において特別な配慮が必要な方の専用スペース

    自主整備AP(普通教室、職員室 等)

    補助事業AP(体育館、特別教室 等)

    視聴覚室

    生徒相談室

    校長室

    職員室会議室

    休憩室WC

    WC 生徒

    相談室

    保健室

    廊下

    WCWC

    美術教室

    物品教材

    配膳室

    多目的教室

    多目的教室

    普通教室

    多目的教室

    理科教室

    準備室

    普通教室

    【家庭科室】炊き出し飲食スペース

    【図書室】避難生活者が心身の健康を確保するため図書室を開放

    【理科室】乳幼児への授乳・寝かしつけスペース(湯沸しあり)

    家庭科室

    図書室

    理科教室

    1F 2F

    ※赤字は災害時の避難計画

    【例2】廊下に整備普通教室でも活用

  • サーバ

    ① AP保守費

    ・APの故障時に発生する予備機・工事費用等

    AP×5

    ※金額については、契約する電気通信事業者やサービス内容、設置箇所数等によって大幅に前後する可能性がある。

    ※AP(アクセスポイント):無線LANアクセス装置

    ③ システム運用費約20万円~約130万円/年

    ・全てのAPで利用するセキュリティ認証や情報配信等に係るソフトウェア等の一括運用

    ④ ネットワーク監視費約15万円~約30万円/年

    ・AP機器や光回線等の稼働状況に不具合がないかを一元的に監視

    〈整備モデル例 〉地方自治体において、10施設にAP※を50台整備した場合

    ②回線利用料金(10施設で契約)(約5千円~約1万1千円 × 12ヶ月 × 10施設)

    ① AP保守費(AP50台に係る保守費)(約7千円~約1万1千円 × AP50台)

    約60万円~約132万円/年約35万円~約55万円/年

    ③④サーバ運用費(サーバ1台で管理)

    サービス内容や事業規模等によって、年間で数十万~数百万円程度の運用費が見込まれる。

    約35万円~約160万円/年

    合計 約130万円~約347万円/年

    ・・・・・・

    AP×5 AP×5AP×5

    ② 回線利用料

    ・回線利用料は、各施設ごとに契約・プロバイダ契約料金を含む

    Wi-Fiに関するランニングコストの現状 19

  • ランニングコスト軽減の対応策 20

    【例-1】 地方財政措置を活用「岩手県田野畑村」では、過疎対策事業債(ソフト分)「交通通信体系の整備」を充当するこ

    とにより、ランニングコスト(年額約300万円)を軽減。

    【例-2】 民間通信事業者とアクセスポイントを供用「島根県隠岐の島町」では、総務省補助事業により整備した指定避難所等8箇所について、

    民間通信事業者に余剰SSIDを貸与することにより、運用費用を月額約3万円軽減。

    【例-3】 自動販売機の飲料収入を活用

    Wi-Fiと自動販売機をパッケージ化することで、費用負担なく運用が可能。(例:福岡県福岡市、

    千葉県大多喜町)

    また、自動販売機の設置場所と、Wi-Fiの設置場所を切り分けることにより、右図のような柔軟な運用も可能。

  • 3.今後のスケジュールなど

  • 平成30年度公衆無線LAN環境整備支援事業の公募について

    (1)公募受付先各総合通信局等で受付中

    (2)公募案件の選定及び評価方法申請内容を以下の観点等から総合的に審査を行い、交付先を決定

    • 交付要綱第3条(定義)で定める「補助目的」に合致していること• 整備箇所・事業規模・整備内容が効率的かつ効果的であること。• 整備した設備の有効な利活用(平時を含む)が見込まれること。 等

    (3)今後のスケジュール(主なもの)

    • 締切(平成30年3月30日) ⇒ 5月末以降に交付決定 ⇒ 事業実施

    ※ 事業完了の報告は、「補助事業が完了した日から起算して1ヶ月を経過した日」又は「平成31年4月10日」のいずれか早い日まで

    平成29年12月26日~平成30年3月30日まで公募を実施中

    21

  • ● 無線システム交付要綱、申請の手引き、申請書類等の関係資料

    http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/kyouzinkasinsei.html

    ● 「公衆無線LAN環境整備支援事業」に係る提案の追加公募、公募要領

    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000143.html

    ● 「防災等に資するWi-Fi環境の整備計画」の更新

    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000156.html

    参考情報 22

    ● 平成25~28年度交付決定団体一覧

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000483390.pdf

    ※昨日1月31日(水)に更新版を公表しました。上記リンク若しくはQRコードより総務省HPを御確認ください。

    http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/kyouzinkasinsei.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000143.htmlhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000156.htmlhttp://www.soumu.go.jp/main_content/000483390.pdf

  • ■北海道北海道総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒060-8795 札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎電話:011-709-2311(内線4716)/FAX:011-709-2482e-mail:[email protected]

    ■青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県東北総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒 980-8795 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23仙台第2合同庁舎電話:022-221-0711/FAX:022-221-0613e-mail:[email protected]

    ■茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県関東総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒102-8795 東京都千代田区九段南1-2-1 九段第3合同庁舎23階電話:03-6238-1694/FAX:03-6238-1699e-mail:[email protected]

    ■新潟県、長野県信越総合通信局 情報通信部 情報通信振興室住所:〒380-8795長野県長野市旭町1108 長野第1合同庁舎電話:026-234-9974/FAX:026-234-9999e-mail:[email protected]

    ■富山県、石川県、福井県北陸総合通信局 情報通信部 情報通信振興室住所:〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎6階電話:076-233-4430/FAX:076-233-4499e-mail:[email protected]

    ■岐阜県、静岡県、愛知県、三重県東海総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第三号館6階電話:052-971-9404/FAX:052-971-3581e-mail:[email protected]

    ■滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県近畿総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒540-8795 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎第1号館4階電話:06-6942-8521/FAX:06-6920-0609e-mail:[email protected]

    ■鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県中国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒730-8795 広島市中区東白島町19-36電話::082-222-3325/FAX:082-502-8152e-mail:[email protected]

    ■徳島県、香川県、愛媛県、高知県四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒790-8795 愛媛県松山市宮田町8-5電話:089-936-5061/FAX:089-936-5014e-mail:[email protected]

    ■福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県九州総合通信局 情報通信部 情報通信振興課住所:〒860-8795熊本市西区春日2-10-1電話:096-326-7833/FAX:096-326-7829e-mail:[email protected]

    ■沖縄県沖縄総合通信事務所 情報通信課住所:〒900-8795沖縄県那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B-1街区 5階電話:098-865-2304/FAX:098-865-2311e-mail:[email protected]

    お問合せ先一覧(総合通信局及び事務所)

    ※ 御質問や御相談があれば、お気軽に御連絡ください。

    23

    スライド番号 1スライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9スライド番号 10スライド番号 11スライド番号 12スライド番号 13スライド番号 14スライド番号 15スライド番号 16スライド番号 17スライド番号 18スライド番号 19スライド番号 20スライド番号 21スライド番号 22スライド番号 23スライド番号 24スライド番号 25スライド番号 26スライド番号 27スライド番号 28スライド番号 29