2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. ·...

34
専門学校国際貢献専門大学校 シラバス 単位数 8 60 時数 120 配当 学年 1 時期 必修 選択 回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 グローバルキャリア日本語教師養成学科 桑元 啓太 授業回数 科目名 通年・前期・後期 必修・選択 教 科 書 参考図書 評価の方法 留学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門、情報処理技能検定試験表計 算模擬問題集3・4級編/日本情報処理検定協会 情報リテラシー総合編 PC・モニター・指図棒 課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘 案し、評価とする。 ①コンピュータ実習を通して、Excelの関数が実践的に使いこなせるかを身に付ける。 ②コンピュータ実習を通して、検定試験の資格習得を目指し就職に生かすようにする。 ③コンピュータ実習を通して、Wordの文章作成が実践的に使いこなせるかを身に付ける。 就職先の企業では、業務遂行に表計算ソフトを作成することが多く、即戦力となるように Excelで作成する表がどのような場面で必要になるか理解する。また、業務遂行にワープ ロソフトの使用・作成することが多く、即戦力となるようにWordで作成する文章・図・グ ラフがどのような場面で必要になるか理解する。 2020年度授業概要 1年次の到達目標説明、Wordはどのような場面で使うかの説明 マイクロソフトオフィス 授業形態 作成担当講師 講義・演習・実習 図や表の挿入⑥(Excelグラフを図として貼り付ける方法・グラフ図表番号設定について) 基本的なPCの操作、ひらがな・カタカナ・漢字のタイピング練習① ファンクションキーなど便利なキー操作の説明、ひらがな・カタカナ・漢字のタイピング練習② 図や表の挿入⑤(表内の文字の配置について、表の塗りつぶし設定について) 図や表の挿入④(表の作成、列幅の変更について) 教育の 進め方 Wordまとめ① Wordまとめ② ファンクションキーなど便利なキー操作の説明、ひらがな・カタカナ・漢字のタイピング練習③ Wordの特徴、Wordの構成画面説明 レポート形式・ページ設定、配置設定・フォント書式の設定① レポート形式・ページ設定、配置設定・フォント書式の設定② 図や表の挿入③(SmartArtグラフィックの作成・スタイル適用・書式設定について) 図や表の挿入①(画像の挿入・サイズ変更・文字の折り返し7種類の説明) 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について) 基本的にテキストをもとに情報処理検定表計算4級合格を目指す。進度によって3級の対策 を行う。表の作成を通じて企業における基本業務を理解させる。 1/4

Upload: others

Post on 28-Jul-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

60 時数 120配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

グローバルキャリア日本語教師養成学科

桑元 啓太

授業回数

目 的

到 達基 準

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

教 科 書

参考図書

器  材

評価の方法

留学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門、情報処理技能検定試験表計算模擬問題集3・4級編/日本情報処理検定協会

情報リテラシー総合編

PC・モニター・指図棒

課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

①コンピュータ実習を通して、Excelの関数が実践的に使いこなせるかを身に付ける。②コンピュータ実習を通して、検定試験の資格習得を目指し就職に生かすようにする。③コンピュータ実習を通して、Wordの文章作成が実践的に使いこなせるかを身に付ける。

就職先の企業では、業務遂行に表計算ソフトを作成することが多く、即戦力となるようにExcelで作成する表がどのような場面で必要になるか理解する。また、業務遂行にワープロソフトの使用・作成することが多く、即戦力となるようにWordで作成する文章・図・グラフがどのような場面で必要になるか理解する。

2020年度授業概要

1年次の到達目標説明、Wordはどのような場面で使うかの説明

マイクロソフトオフィス授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

図や表の挿入⑥(Excelグラフを図として貼り付ける方法・グラフ図表番号設定について)

基本的なPCの操作、ひらがな・カタカナ・漢字のタイピング練習①

ファンクションキーなど便利なキー操作の説明、ひらがな・カタカナ・漢字のタイピング練習②

図や表の挿入⑤(表内の文字の配置について、表の塗りつぶし設定について)

図や表の挿入④(表の作成、列幅の変更について)

教育の進め方

Wordまとめ①

Wordまとめ②

教   育   内   容

ファンクションキーなど便利なキー操作の説明、ひらがな・カタカナ・漢字のタイピング練習③

Wordの特徴、Wordの構成画面説明

レポート形式・ページ設定、配置設定・フォント書式の設定①

レポート形式・ページ設定、配置設定・フォント書式の設定②

図や表の挿入③(SmartArtグラフィックの作成・スタイル適用・書式設定について)

図や表の挿入①(画像の挿入・サイズ変更・文字の折り返し7種類の説明)

図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

基本的にテキストをもとに情報処理検定表計算4級合格を目指す。進度によって3級の対策を行う。表の作成を通じて企業における基本業務を理解させる。

1/4

Page 2: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

60 時数 120配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

桑元 啓太

授業回数

目 的

到 達基 準

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

①コンピュータ実習を通して、Excelの関数が実践的に使いこなせるかを身に付ける。②コンピュータ実習を通して、検定試験の資格習得を目指し就職に生かすようにする。③コンピュータ実習を通して、Wordの文章作成が実践的に使いこなせるかを身に付ける。

就職先の企業では、業務遂行に表計算ソフトを作成することが多く、即戦力となるようにExcelで作成する表がどのような場面で必要になるか理解する。また、業務遂行にワープロソフトの使用・作成することが多く、即戦力となるようにWordで作成する文章・図・グラフがどのような場面で必要になるか理解する。

2020年度授業概要

マイクロソフトオフィス授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

教   育   内   容

基本的にテキストをもとに情報処理検定表計算4級合格を目指す。進度によって3級の対策を行う。表の作成を通じて企業における基本業務を理解させる。

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

教 科 書留学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門、情報処理技能検定試験表計算模擬問題集3・4級編/日本情報処理検定協会

参考図書 情報リテラシー総合編

器  材 PC・モニター・指図棒

四捨五入②(実際に四捨五入計算の入力)

情報処理検定 4級模擬問題1 解説

情報処理検定 4級模擬問題2 実施・解説

情報処理検定 4級模擬問題2 解説

情報処理検定 4級模擬問題3 実施・解説

罫線の太線と細線の区別説明・実際に入力

見出しの中央揃え・文字の左揃え・数字の右揃えについて説明

3桁のカンマの使いかた・セルを結合して中央揃えの説明

見出し項目の計算方法②(掛け算、割り算の計算方法)

オートSUMの使い方②(最大値・最小値の計算方法)

四捨五入①(四捨五入の意味について説明)

情報処理検定 4級模擬問題1 実施・解説

オートSUMの使い方①(合計・平均の計算方法)

見出し項目の計算方法①(足し算、引き算の計算方法)

Excel導入、情報処理検定表計算がどのようなものか、表計算データの入力説明

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

2/4

Page 3: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

60 時数 120配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

桑元 啓太

授業回数

目 的

到 達基 準

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

①コンピュータ実習を通して、Excelの関数が実践的に使いこなせるかを身に付ける。②コンピュータ実習を通して、検定試験の資格習得を目指し就職に生かすようにする。③コンピュータ実習を通して、Wordの文章作成が実践的に使いこなせるかを身に付ける。

就職先の企業では、業務遂行に表計算ソフトを作成することが多く、即戦力となるようにExcelで作成する表がどのような場面で必要になるか理解する。また、業務遂行にワープロソフトの使用・作成することが多く、即戦力となるようにWordで作成する文章・図・グラフがどのような場面で必要になるか理解する。

2020年度授業概要

マイクロソフトオフィス授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

教   育   内   容

基本的にテキストをもとに情報処理検定表計算4級合格を目指す。進度によって3級の対策を行う。表の作成を通じて企業における基本業務を理解させる。

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

教 科 書留学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門、情報処理技能検定試験表計算模擬問題集3・4級編/日本情報処理検定協会

参考図書 情報リテラシー総合編

スライド作成②(アウトラインの構成・文字入力とレイアウトの調節)

情報処理検定 4級模擬問題5 実施・解説

情報処理検定 4級模擬問題5 解説

情報処理検定 4級模擬問題3 解説

情報処理検定 4級模擬問題4 実施・解説

情報処理検定 4級模擬問題4 解説

情報処理検定 4級模擬問題6 実施・解説

情報処理検定 4級模擬問題6 解説

Excelまとめ②

PowerPointがどのようなものか、PowerPointの進め方説明

PowerPointの機能と特徴説明・起動と終了説明

スライド作成①(スライドの種類・スライドマスタの説明)

Excelまとめ①

スライド作成③(テキストボックスの挿入、ヘッダーとフッダーの挿入・編集)

器  材 PC・モニター・指図棒

スライド作成④(スライド個別の変更、グラフの作り方)

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

3/4

Page 4: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

60 時数 120配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

桑元 啓太

授業回数

目 的

到 達基 準

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

①コンピュータ実習を通して、Excelの関数が実践的に使いこなせるかを身に付ける。②コンピュータ実習を通して、検定試験の資格習得を目指し就職に生かすようにする。③コンピュータ実習を通して、Wordの文章作成が実践的に使いこなせるかを身に付ける。

就職先の企業では、業務遂行に表計算ソフトを作成することが多く、即戦力となるようにExcelで作成する表がどのような場面で必要になるか理解する。また、業務遂行にワープロソフトの使用・作成することが多く、即戦力となるようにWordで作成する文章・図・グラフがどのような場面で必要になるか理解する。

2020年度授業概要

マイクロソフトオフィス授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

教   育   内   容

基本的にテキストをもとに情報処理検定表計算4級合格を目指す。進度によって3級の対策を行う。表の作成を通じて企業における基本業務を理解させる。

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

課題作成③(自己紹介文作成)

課題作成④(自己紹介文作成)

課題作成⑤(自己紹介文作成)

自己紹介文発表・フィードバック①

自己紹介文発表・フィードバック②

スライド作成⑤(アニメーションの作り方と効果、音声・動画の挿入)

スライド作成⑥(画面の切り替えの効果、ノート機能説明、スライドショーのやり方)

課題作成①(自己紹介文作成)

課題作成②(自己紹介文作成)

器  材 PC・モニター・指図棒

自己紹介文発表・フィードバック③

PowerPointまとめ①

PowerPointまとめ②

Word/Excel/PowerPoint総まとめ

Word/Excel/PowerPoint総まとめ

教 科 書留学生のためのかんたんWord/Excel/PowerPoint入門、情報処理技能検定試験表計算模擬問題集3・4級編/日本情報処理検定協会

参考図書 情報リテラシー総合編

Word/Excel/PowerPoint総まとめ

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

4/4

Page 5: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

2

15 時数 30配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書 日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版

参考図書 『やさしい日本語』の案文http://human.cc.hirosaki-u.ac.jpよりダウンロード

器  材 PC

各国の言語政策 ヨーロッパ2

やさしい日本語とは

やさしい日本語を用いた作文作成

各国の言語政策 日本/章まとめ

多文化共生社会

定期試験

言語と社会の関係 言語と文化

各国の言語政策 アメリカ1

各国の言語政策 アメリカ2

各国の言語政策 カナダ1

各国の言語政策 オーストラリア

各国の言語政策 ヨーロッパ1

教育の進め方

 基本的にはテキストを用いるが、副教材としてプリントを用いることもある。

教   育   内   容

授業内容ガイダンス

言語と社会の関係 多言語

言語と社会の関係 多文化主義

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的 異文化コミュニケーション行う上で必要不可欠な異文化への理解について背名する。異文化理解の必要性、異文化理解の鍵、言語とアイデンティティなどについて概観する。

到 達基 準

日本語教育能力検定試験合格水準への到達 

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

比較文化論授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

1/1

Page 6: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書 『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド』

参考図書 『留学生アドバイジング』著 横田正弘・白土 悟

器  材 PC

異文化トレーニング 異文化トレーニングの方法② 自己学習形式

異文化トレーニング 異文化トレーニングの方法③ シミュレーション

異文化トレーニング 異文化トレーニングの方法④ SST

章まとめ 異文化トレーニング

前期まとめ/試験対策

前期試験

異文化理解と心理 自己開示① エンパシー

異文化理解と心理 自己開示② ジョハリの窓

異文化理解と心理 自己開示③ エポケー

章まとめ 異文化理解と心理

異文化トレーニング 異文化トレーニングの背景と目的

異文化トレーニング 異文化トレーニングの方法① 講義形式(大学モデル)

教育の進め方

基本はテキストで行うが、必要に応じてプリント等も用いる。

教   育   内   容

前期授業内容ガイダンス

異文化理解と心理 カルチャーショック

異文化理解と心理 リエントリーショック

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的日本語教師として異文化を理解するとともに、学習者の異文化理解のサポートをするための知識を身につける。

到 達基 準

日本に言語を学びに来た学習者は「日本」という異文化に触れることで、カルチャーショックを経験する。その過程を知ったうえで、対処法を学び実生活で活かせるようになる。

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

異文化理解授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

1/2

Page 7: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

教育の進め方

基本はテキストで行うが、必要に応じてプリント等も用いる。

教   育   内   容

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的日本語教師として異文化を理解するとともに、学習者の異文化理解のサポートをするための知識を身につける。

到 達基 準

日本に言語を学びに来た学習者は「日本」という異文化に触れることで、カルチャーショックを経験する。その過程を知ったうえで、対処法を学び実生活で活かせるようになる。

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

異文化理解授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

参考図書 『留学生アドバイジング』著 横田正弘・白土 悟

器  材 PC

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

交流コーディネーション

世界の戦略的留学生政策

入国者の募集から入居までの制度的支援

居住者への対応

退去時の支援

教 科 書 『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド』

カルチャーショックと異文化適応

カウンセリングの基礎知識

危機管理体制の構築

修学上の問題

生活上の問題

留学生家族の生活と支援

留学生を取り巻く環境 日本の課題

留学生問題の六つの領域

留学生担当者の誕生

オリエンテーションのプランニング

2/2

Page 8: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

2

15 時数 30配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書 日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版

参考図書 資料①日本語の音声

器  材 PC

母音と子音 日本語の音素

母音と子音  特殊音素

拍・音節・フット

日本語のアクセント

イントネーション・プロミネンス/試験対策

音読試験

仮名と五十音図 有声音・無声音

仮名と五十音図 調音点

仮名と五十音図 調音法

仮名と五十音図 音声記号 章末まとめ

学習者の誤りに見られる注意すべき音

母音と子音 基本母音/知っておく子音

教育の進め方

基本的にテキストを用いるが、副教材としてプリントを用いることもある。

教   育   内   容

授業内容ガイダンス/仮名文字と発音

仮名と五十音図 声帯振動の有無

仮名と五十音図 母音と子音

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的

日本語教育において音声指導は必要不可欠な分野となる。日本語ならではのアクセント、イントネーション、モーラなど音声学の知識を学ぶことによって、正しい音声指導ができるようになる。

到 達基 準

音声の基礎的知識を得て、説明できるようになる。聴解の練習をすることにより、聴解の能力を高める。

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

音声学授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

1/1

Page 9: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

2

15 時数 30配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書 日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版

参考図書 資料①『仮名文字と漢字』②『片仮名とローマ字』

器  材 PC

片仮名と外来語の表記2

送り仮名

ローマ字

文字の分類

総まとめ/試験対策

定期試験

音と訓1

音と訓2

漢字制限

漢字の使用範囲

仮名遣い

片仮名と外来語の表記1

教育の進め方

基本的にテキストを用いるが、副教材としてプリントを用いることもある。

教   育   内   容

授業内容ガイダンス

漢字の歴史

漢字の構成

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的

日本語の文字・表記の歴史と基本知識を理解する。漢字の文字としての性質、常用漢字表などの漢字表記に関わる内容、仮名遣い、送り仮名、ローマ字に関する知識を身に着ける。

到 達基 準

言語学の基本知識について理解ができる。

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

文字・表記授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

1/1

Page 10: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

2

15 時数 30配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書 日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版

参考図書 資料①万葉仮名 資料②平仮名、片仮名ができるまで 資料③ハ行の歴史

器  材 パソコン

近代の日本語 江戸時代②

近代の日本語 明治時代

近代の日本語 明治時代以降

章まとめ 近代の日本語

日本語研究史/総まとめ・試験対策

定期試験

古代の日本語 平安時代

章まとめ 古代の日本語

中世の日本語 院政・鎌倉時代

中世の日本語 室町時代

章まとめ 中世の日本語

近代の日本語 江戸時代①

教育の進め方

教科書主体で進めていくが、必要に応じてプリント等も使用する。

教   育   内   容

授業内容ガイダンス

古代の日本語 古墳時代・飛鳥時代・奈良時代①

古代の日本語 古墳時代・飛鳥時代・奈良時代②

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的

古代~現代の日本語の仮名遣いや音の変遷を辿る

到 達基 準

日本語教育能力検定試験合格水準への到達、日本語史の基礎知識の定着

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

日本語史授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

1/1

Page 11: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

2

15 時数 30配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書 日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版

参考図書 資料 国語史とは

器  材 PC

国語教育実践 学習者主体の言語活動

章まとめ 国語教育実践

教師の意識 言説意識

教師の意識 実践意識

章まとめ 教師の意識

定期試験

制度からみた『国語』 戦後の国語教育

制度からみた『国語』 現代における国語教育の構造

章まとめ 制度からみた『国語』

国語教育実践 国語国字論と国語政策

国語教育実践 文章理解

国語教育実践 専門性主体の国語教育

教育の進め方

基本的にテキストを用いるが、必要に応じてプリント等用いる。

教   育   内   容

授業内容ガイダンス

制度からみた『国語』 学制による国語教育

制度からみた『国語』 国民科国語の四つの柱

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的

国語としての日本語の使われ方を考察する

到 達基 準

日本語教育能力検定試験合格水準への到達

2020年度授業概要

グローバルキャリア日本語教師養成学科

開 講科目名

国語史授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習 西田 華子

1/1

Page 12: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

グローバルキャリア日本語教師養成学科

本村 純一

授業回数

目 的

到 達基 準

①ビジネスマナーとコミュニケーションの基本を理解する。②仕事に対する意識と基本マナーを身につける。③国際的慣例、公式行事でのマナーを身につける。④ビジネス能力技能検定、秘書技能検定取得を目指す。

国内外でのビジネススキル習得を目的として、まず我が国のビジネスマナーの理解と実践を確認する。その上で、国際人として通用する国際ビジネスマナーの理解を深め、実践で活用できるマナーを習得する。また、形式的なビジネススキルやマナーの習得に留まらず、企業で求められる国際人として心豊かな教養も高めていく。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

教 科 書

参考図書

器  材

評価の方法

『よくわかる自信がつくビジネスマナー 改定3版』FOⅯ出版

学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

2020年度授業概要

第1章 ビジネスの基本 第1節~第2節 ビジネスマナーは仕事に向かう姿勢を表す

ビジネスマナー授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

第3章 電話のマナー 第6節~第7節 携帯電話と電子メールの基本マナー

第1章 ビジネスの基本 第3節~第4節 好印象を与える身だしなみ、言葉使い

第1章 ビジネスの基本 第5節~第6節 クッション言葉、あいさつ

第3章 電話のマナー 第3節~第5節 電話のかけ方・受け方と不在者への伝言 

第3章 電話のマナー 第1節~第2節 電話の対応

教育の進め方

ビジネスマナーの基本を身につけ、好ましい人間関係を作るには意思疎通を図るコミュニケーションが必要なので、テキストに準じて基本を学んでいく。

理解度確認チェック

理解度確認チェック

教   育   内   容

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第1節~第2節 効率的に仕事を進める

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第3節~第4節 出社時・外出時のマナー

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第5節~第6節 退社時・休暇のマナー

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第7節~第9節 就業態度と整理整頓

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第14節~第15節 会議のポイント

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第10節~第11節 報告・連絡・相談 

第2章 社内のビジネスマナーとルール 第12節~第13節 報告・連絡・相談の仕方

1/2

Page 13: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

本村 純一

授業回数

目 的

到 達基 準

①ビジネスマナーとコミュニケーションの基本を理解する。②仕事に対する意識と基本マナーを身につける。③国際的慣例、公式行事でのマナーを身につける。④ビジネス能力技能検定、秘書技能検定取得を目指す。

国内外でのビジネススキル習得を目的として、まず我が国のビジネスマナーの理解と実践を確認する。その上で、国際人として通用する国際ビジネスマナーの理解を深め、実践で活用できるマナーを習得する。また、形式的なビジネススキルやマナーの習得に留まらず、企業で求められる国際人として心豊かな教養も高めていく。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

ビジネスマナー授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

ビジネスマナーの基本を身につけ、好ましい人間関係を作るには意思疎通を図るコミュニケーションが必要なので、テキストに準じて基本を学んでいく。

教   育   内   容

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

教 科 書

『よくわかる自信がつくビジネスマナー 改定3版』FOⅯ出版

参考図書

器  材

第5章 ビジネス文書の基本マナー 第5節~第6節 SNS利用時の注意点

第7章 国際ビジネスマナー 第1節 電話の英語表現の基本

第7章 国際ビジネスマナー 第1節 英文ビジネス文書作成の基本

理解度確認チェック

理解度確認チェック

第6章 慶弔・贈答・会食のマナー 第1節~第2節 お祝い事のマナー

第6章 慶弔・贈答・会食のマナー 第3節~第5節 訃報への対応と基本マナー

第6章 慶弔・贈答・会食のマナー 第6節~第7節 贈答のマナーと会食時の心得

第4章 応対のマナー 第7節~第8節 初回面会時のマナー、名刺交換のマナー

第5章 ビジネス文書の基本マナー 第1節~第2節 ビジネス文章・社内文書の基本

第5章 ビジネス文書の基本マナー 第3節~第4節 社外文章・社交文書の基本

第7章 国際ビジネスマナー 第1節 国際ビジネスマナーの基本

第4章 応対のマナー 第9節~第11節 面談の進め方・面談時の対応、帰社後の対応

第4章 応対のマナー 第5節~第6節 面会予約と事前準備

第4章 応対のマナー 第1節~第4節 受付時の対応・案内、席次の基本、お見送り

評価の方法学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

2/2

Page 14: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

15 時数 30配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

1617

前期まとめ

定期試験

評価の方法学年末において、前期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

教 科 書『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版』 ヒューマンアカデミー

参考図書

器  材

日本語教育における品詞 名詞

日本語教育における品詞 副詞

日本語教育における品詞 連体詞

日本語教育における品詞 接続詞

日本語教育における品詞 感動詞

日本語教育における品詞 助詞

日本語構造の考え方 基本構造

日本語構造の考え方 日本語の述語文

日本語構造の考え方 日本語文の文型

授業回数 通年・前期・後期 必修・選択

目 的

到 達基 準

教育の進め方

教   育   内   容

日本語学校で留学生に授業を行ってきた経験を基に、言語習得、言語と社会の関りや、言語コミュニケーションについてテキストに沿って進める。

日本語教育における品詞 助動詞

前期授業内容ガイダンス

日本語教育における品詞 動詞

日本語教育における品詞 形容詞

 語彙とは何か、語彙の分類、計量、語構成、体系性、位相の各分野について概説する。意味に関しては、多義語と意味の変化、慣用句について講ずる。

 語彙・意味の概要について理解し、説明できるようにする。

2020年度授業概要

開 講科目名

授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

グローバルキャリア日本語教師養成学科

本村 純一 語彙・意味

1/2

Page 15: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

18192021222324252627282930

器  材

評価の方法

教 科 書

参考図書

2/2

Page 16: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

グローバルキャリア日本語教師養成学科

阿多 敏朗

授業回数

目 的

到 達基 準

1TOEIC470点以上。中高レベルの英単語マスター。

TOEICにでる基本的な英単語は理解できるようにする。TOEICが受験できる英語力をつけスコア取得を目指す。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

教 科 書

参考図書

器  材

評価の方法

①中学3年間の英単語がイラストで覚えられる本 ②新TOEICテストトレーニング1

②電子: Let's Talk     ②TOEIC Vocabulary

PC

課題(50%) TOEICのスコア(40%) 授業態度(10%)

2020年度授業概要

オリエンテーション:中学イラスト英単語テキスト:使い方:Chapter1-1 Listening and Writing Practice

ECS授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-7 Listening and Writing Practice

オリエンテーション:TOEIC: Recall:リコール Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-2 Listening and Writing Practice

TOEIC:Guest Speaker: ゲストスピーカー Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-6 Listening and Writing Practice

教育の進め方

まずは中学レベルの英単語を定期的にテストし覚え、次にTOEICレベルの英単語へ移行する。リスニングで覚える練習もする。TOEICディクテーションも取り入れる。

TOEIC:Seeing a Doctor: 医者の診察を受ける Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-8 Listening and Writing Practice

教   育   内   容

TOEIC:Telephone Directions: 電話での道案内 Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-3 Listening and Writing Practice

TOEIC:Taxi Chase:タクシーチェイス Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-4 Listening and Writing Practice

TOEIC:At a Ballgame: 野球場で Exercise  Basic Sentences

TOEIC:Returns and Refunds: 返品と返金 Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter1-5 Listening and Writing Practice

1/4

Page 17: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

阿多 敏朗

授業回数

目 的

到 達基 準

1TOEIC470点以上。中高レベルの英単語マスター。

TOEICにでる基本的な英単語は理解できるようにする。TOEICが受験できる英語力をつけスコア取得を目指す。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

ECS授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

まずは中学レベルの英単語を定期的にテストし覚え、次にTOEICレベルの英単語へ移行する。リスニングで覚える練習もする。TOEICディクテーションも取り入れる。

教   育   内   容

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

TOEIC:Bus Ride: バスに乗る Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-6 Listening and Writing Practice

TOEIC:Lunch with a Friend: 友人との昼食 Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-7 Listening and Writing Practice

復習テスト: 前半の内容を理解できたかをチェック。オーラルテスト追加が望ましい。

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-4 Listening and Writing Practice

TOEIC:Meeting After work: 仕事の後の集い Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-5 Listening and Writing Practice

評価の方法 課題(50%) TOEICのスコア(40%) 授業態度(10%)

教 科 書①中学3年間の英単語がイラストで覚えられる本 ②新TOEICテストトレーニング1

参考図書 ②電子: Let's Talk     ②TOEIC Vocabulary

器  材 PC

TOEIC:An Accident: 事故 Exercise  Basic Sentences

TOEIC:Overdue Books: 返却期限の過ぎた本 Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-3 Listening and Writing Practice

TOEIC:On a Train: 電車で Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-2 Listening and Writing Practice

中学イラスト英単語テキスト:Chapter2-1 Listening and Writing Practice

TOEIC:Hotel Reservations: ホテルの予約 Exercise  Basic Sentences

2/4

Page 18: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

阿多 敏朗

授業回数

目 的

到 達基 準

1TOEIC470点以上。中高レベルの英単語マスター。

TOEICにでる基本的な英単語は理解できるようにする。TOEICが受験できる英語力をつけスコア取得を目指す。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

ECS授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

まずは中学レベルの英単語を定期的にテストし覚え、次にTOEICレベルの英単語へ移行する。リスニングで覚える練習もする。TOEICディクテーションも取り入れる。

教   育   内   容

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

教 科 書①中学3年間の英単語がイラストで覚えられる本 ②新TOEICテストトレーニング1

参考図書 ②電子: Let's Talk     ②TOEIC Vocabulary

TOEIC:Getting Some Exercise:エクササイズをする Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter3-2 Listening and Writing Practice

TOEIC:Rent Increase: 家賃の値上げ Exercise  Basic Sentences

TOEIC:At the Dentist’s: 歯科医で Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter3-1 Listening and Writing Practice

TOEIC:Disappointing Play: 期待はずれの劇 Exercise  Basic Sentences

中学イラスト英単語テキスト:Chapter3-3 Listening and Writing Practice

TOEIC:At a Concert: コンサートで Exercise  Basic Sentences

TOEIC:On a Cruse: クルーズで Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:Renting a Car レンタカーを借りる Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:Telephones Old and New 電話の今と昔 Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

器  材 PC

評価の方法 課題(50%) TOEICのスコア(40%) 授業態度(10%)

3/4

Page 19: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

8

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

阿多 敏朗

授業回数

目 的

到 達基 準

1TOEIC470点以上。中高レベルの英単語マスター。

TOEICにでる基本的な英単語は理解できるようにする。TOEICが受験できる英語力をつけスコア取得を目指す。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

ECS授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

まずは中学レベルの英単語を定期的にテストし覚え、次にTOEICレベルの英単語へ移行する。リスニングで覚える練習もする。TOEICディクテーションも取り入れる。

教   育   内   容

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:Actors in Politics: 政界に進出する役者 Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:Laundry Detergent: 洗濯用洗剤 Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:A Proud Father:誇らしげな父親 Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:Warehouse Superstore: ウエアハウススーパーストア Exercise  Basic Sentences

評価の方法 課題(50%) TOEICのスコア(40%) 授業態度(10%)

器  材 PC

TOEIC:Tips for a Day Hike: 日帰りハイキングのヒント Exercise  Basic Sentences

TOEIC Listening & Reading Vocabulary: Practice 001

TOEIC:Wine Tasting:ワインのテイスティング Exercise  Basic Sentences

ファイナルテスト: これまでに学んだ全ての内容が書ける、話せるようになったかをチェック。

TOEIC:29. Learning a Language 語学学習 Exercise  Basic Sentences

教 科 書

参考図書 ②電子: Let's Talk     ②TOEIC Vocabulary

TOEIC:30. Tax free shopping 免税での買い物、 全復習テスト: Exercise、Basic Sentences

4/4

Page 20: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

4

30 時間数 60 配当学年 1 時期 必修・選択 必修

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

授業以外 の 学習方法

評  価授業で行う試験、課題、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

chapter5 業界を知る 5-4職種研究とは~5-6業界研究の方法

chapter5 業界を知る 5-7気になる業界を調べる~5-9周辺の業界を調べる

chapter6 企業と出会う 6-1企業研究の方法~6-3OB・OG訪問

chapter6 企業と出会う 6-4プレエントリー~6-5会社説明会・セミナー

前期まとめ

前期試験

教 材

書籍名

留学生のための就職内定ワ-クブック

器材

chapter5 業界を知る 5-1業界・企業研究とは~5-3企業研究の視点

教育の進め方

基本的にはテキストを用いて進めるが、時期によって学校行事に伴った内容変更も実施する。

教   育   内   容

chapter1 日本で就職するということ 1-1日本の雇用環境~1-2留学生の日本企業への就職事情

chapter1 日本で就職するということ 1-3日本企業が求める留学生とは~1-4留学生OB・OGから見た就職活動

chapter1 日本で就職するということ 1-5日本の採用文化~1-7日本で就職するためには

chapter2 キャリアを考える

chapter3 自分がどういう人かを考える 3-1自己分析とは~3-3自分史

chapter3 自分がどういう人かを考える 3-4自分史の分析~3-6コンピテンシー

chapter4 自分がどうしたいかを考える 4-1死ぬまでにしたいこと~4-2未来史

chapter4 自分がどうしたいかを考える 4-3日本の良いところ・悪いところ~4-5自己分析のまとめ

授業回数 通年・前期・中期・後期

目 的様々な媒体を通して企業研究を行う。そのうえで自分に合った業界・業種を知り、履歴書やエントリーシート添削、模擬面接、髪型や服装に対する指導を行う。また、効果的な話し方講座や企業ガイダンス等を通して、一人ひとりに合わせたきめ細かい対応をしていく。

到 達基 準

①企業研究の方法として、どのような媒体から、どのような情報を入手するべきかを、実際に自分が希望する業界、企業について調べる力を身につける。②エントリーシートの書き方、面接のポイントを指摘し、実際の面接のロールプレイングをして、就職活動を強く意識させ、2年生になる前にしっかりと自分で計画的に行動できるようにする。

2020年度授業概要

教 育科 目

キャリアデザイン授業の種類 講師名

講義・演習・実習 苗 智行

グローバルキャリア日本語教師養成学科

Page 21: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

4

30 時間数 60 配当学年 1 時期 必修・選択 必修

回数

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

授業以外 の 学習方法

教 材

書籍名

留学生のための就職内定ワ-クブック

器材

評  価課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

後期試験

chapter8 履歴書とエントリーシート 8-1エントリーシートとは~8-4手紙のマナー

chapter8 履歴書とエントリーシート 履歴書指導

chapter9 エントリーシート対策 9-1エントリーシートのポイント~9-4学生時代に力を入れたことの作成

chapter9 エントリーシート対策 9-5自己PRとは~9-7自己PRの作成

chapter9 エントリーシート対策 9-8志望動機~9-10志望動機作成

chapter10 筆記試験対策

chapter11 面接対策 11-1面接とは~11-2面接の合否を分ける第一印象

chapter11 面接対策 11-3服装のマナー~11-5電話のマナー

chapter11 面接対策 11-6面接の手順とマナー~11-8面接チェックシート

chapter11 面接対策 11-9模擬面接

後期まとめ

chapter7 企業を知る・選ぶ 7-7仕事選びの基準~7-9志望企業とその理由

授業回数 通年・前期・中期・後期

目 的様々な媒体を通して企業研究を行う。そのうえで自分に合った業界・業種を知り、履歴書やエントリーシート添削、模擬面接、髪型や服装に対する指導を行う。また、効果的な話し方講座や企業ガイダンス等を通して、一人ひとりに合わせたきめ細かい対応をしていく。

到 達基 準

①企業研究の方法として、どのような媒体から、どのような情報を入手するべきかを、実際に自分が希望する業界、企業について調べる力を身につける。②エントリーシートの書き方、面接のポイントを指摘し、実際の面接のロールプレイングをして、就職活動を強く意識させ、2年生になる前にしっかりと自分で計画的に行動できるようにする。

教育の進め方

基本的にはテキストを用いて進めるが、時期によって学校行事に伴った内容変更も実施する。

教   育   内   容

chapter7 企業を知る・選ぶ 7-1企業を選ぶ6つの視点~7-39つの企業類型

chapter7 企業を知る・選ぶ 7-4企業類型による企業研究~7-6企業研究のまとめ

2020年度年度授業概要

教 育科 目

キャリアデザイン授業の種類 講師名

講義・演習・実習 苗 智行

グローバルキャリア日本語教師養成学科

Page 22: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

12

90 時数 180配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

2020年度授業概要

オリエンテーション

コミュニケーション論Ⅰ授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

テーマ②夢中になる人たち⑤

テーマ①富士山①

テーマ①富士山②

テーマ②夢中になる人たち④

テーマ②夢中になる人たち③

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

テーマ②夢中になる人たち⑥

テーマ②夢中になる人たち⑦

教   育   内   容

テーマ①富士山③

テーマ①富士山④

テーマ①富士山⑤

テーマ①富士山⑥

テーマ②夢中になる人たち②

テーマ①富士山⑦

テーマ②夢中になる人たち①

グローバルキャリア日本語教師養成学科

松本 宏

授業回数

目 的

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

教 科 書

参考図書

器  材

評価の方法

「あいうえお」でひく日本語の重要表現文型(専門教育出版)日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」(凡人社)

CD パワーポイント等

課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

1/6

Page 23: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

12

90 時数 180配当学年 1 時期

必修選択

回数

2020年度授業概要

コミュニケーション論Ⅰ授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

教   育   内   容

グローバルキャリア日本語教師養成学科

松本 宏

授業回数

目 的

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

日本語能力試験対策①

日本語能力試験対策③

日本語能力試験対策⑤

日本語能力試験対策⑥

テーマ③和食、日本料理③

日本語能力試験対策④

日本語能力試験対策②

日本語能力試験対策⑦

テーマ③和食、日本料理④

テーマ③和食、日本料理⑤

テーマ③和食、日本料理⑥

テーマ③和食、日本料理⑦

日本語能力試験対策⑧

テーマ③和食、日本料理①

テーマ③和食、日本料理②

教 科 書「あいうえお」でひく日本語の重要表現文型(専門教育出版)日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」(凡人社)

参考図書

器  材 CD パワーポイント等

2/6

Page 24: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

12

90 時数 180配当学年 1 時期

必修選択

回数

2020年度授業概要

コミュニケーション論Ⅰ授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

教   育   内   容

グローバルキャリア日本語教師養成学科

松本 宏

授業回数

目 的

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

テーマ⑤遅刻⑧

テーマ⑤遅刻⑤

テーマ⑤遅刻①

テーマ⑤遅刻⑦

器  材 CD パワーポイント等

教 科 書「あいうえお」でひく日本語の重要表現文型(専門教育出版)日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」(凡人社)

参考図書

テーマ⑤遅刻⑥

テーマ④怪談④

テーマ④怪談⑤

テーマ④怪談①

テーマ④怪談②

テーマ④怪談③

テーマ④怪談⑥

テーマ④怪談⑦

テーマ⑤遅刻②

テーマ⑤遅刻③

テーマ⑤遅刻④

3/6

Page 25: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

12

90 時数 180配当学年 1 時期

必修選択

回数

2020年度授業概要

コミュニケーション論Ⅰ授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

教   育   内   容

グローバルキャリア日本語教師養成学科

松本 宏

授業回数

目 的

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

日本語能力試験対策⑪

日本語能力試験対策⑫

器  材 CD パワーポイント等

日本語能力試験対策⑱

日本語能力試験対策⑲

日本語能力試験対策⑳

日本語能力試験対策㉑

日本語能力試験対策㉒

教 科 書「あいうえお」でひく日本語の重要表現文型(専門教育出版)日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」(凡人社)

参考図書

日本語能力試験対策㉓

日本語能力試験対策⑬

日本語能力試験対策⑭

日本語能力試験対策⑮

日本語能力試験対策⑯

日本語能力試験対策⑰

日本語能力試験対策⑨

日本語能力試験対策⑩

4/6

Page 26: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

12

90 時数 180配当学年 1 時期

必修選択

回数

2020年度授業概要

コミュニケーション論Ⅰ授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

教   育   内   容

グローバルキャリア日本語教師養成学科

松本 宏

授業回数

目 的

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

ディベート準備④原稿作成

教 科 書「あいうえお」でひく日本語の重要表現文型(専門教育出版)日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」(凡人社)

参考図書

器  材 CD パワーポイント等

ビブリオバトル準備④原稿作成

ビブリオバトル準備⑤リハーサル

ビブリオバトル①

ビブリオバトル②

振り返り

ビブリオバトル準備③本読み

ディベート準備⑤リハーサル

ディベート①

ディベート②

ビブリオバトル準備①ビブリオバトルとは

ビブリオバトル準備②班決め、本探し

ディベート準備①ディベートとは

ディベート準備②班決め、テーマ決め、役割分担

ディベート準備③調べ学習

5/6

Page 27: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

12

90 時数 180配当学年 1 時期

必修選択

回数

2020年度授業概要

コミュニケーション論Ⅰ授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

教   育   内   容

グローバルキャリア日本語教師養成学科

松本 宏

授業回数

目 的

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

教 科 書「あいうえお」でひく日本語の重要表現文型(専門教育出版)日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」(凡人社)

参考図書

器  材 CD パワーポイント等

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

独自教材(到達度に応じて指導者が独自に作成する教材)

6/6

Page 28: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

8

60 時間数 120 配当学年 1年 時期必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

授業以外 の 学習方法 ディベート ディスカッション

教 材

書籍名

日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」/凡人社

器材

CD パワーポイント

評  価学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し評価とする。

ストレス11

ストレス12

ストレス13

ストレス14

ストレス3

ストレス4

ストレス5

ストレス6

ストレス7

ストレス10

ストレス8

ストレス9

教   育   内   容

前期授業内容ガイダンス

ストレス1

ストレス2

授業回数

目 的日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

教 育科 目

コミュニケーション論Ⅱ授業の種類 作成担当講師

講義・演習・実習 髙塚 裕幸

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

グローバルキャリア日本語教師養成学科

Page 29: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

8

60 時間数 120 配当学年 1年 時期必修選択授業回数

目 的日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

教 育科 目

コミュニケーション論Ⅱ授業の種類 作成担当講師

講義・演習・実習 髙塚 裕幸

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

グローバルキャリア日本語教師養成学科

回数

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

評価

小学校の英語教育7

授業以外 の 学習方法 ディベート ディスカッション

書籍名

器材

日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」/凡人社

CD パワーポイント

学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し評価とする。

教   育   内   容

前期定期試験

ストレス21

小学校の英語教育1

ストレス17

小学校の英語教育2

小学校の英語教育3

ストレス15

ストレス16

ストレス18

ストレス19

ストレス20

小学校の英語教育4

小学校の英語教育5

小学校の英語教育6

Page 30: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

8

60 時間数 120 配当学年 1年 時期必修選択授業回数

目 的日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

教 育科 目

コミュニケーション論Ⅱ授業の種類 作成担当講師

講義・演習・実習 髙塚 裕幸

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

グローバルキャリア日本語教師養成学科

回数

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

評  価学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し評価とする。

授業以外 の 学習方法 ディベート ディスカッション

まとめ 総復習

小学校の英語教育19

小学校の英語教育20

小学校の英語教育21

教 材

書籍名

日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」/凡人社

器材

CD パワーポイント

小学校の英語教育22

小学校の英語教育14

教   育   内   容

小学校の英語教育9

小学校の英語教育10

小学校の英語教育11

小学校の英語教育12

小学校の英語教育13

小学校の英語教育15

小学校の英語教育16

小学校の英語教育17

小学校の英語教育18

Page 31: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

8

60 時間数 120 配当学年 1年 時期必修選択授業回数

目 的日本の文化社会学、心理学的要素を含む表現から日常生活で繰り返されるシーンを文、グラフ、発話等で理解し、コミュニケーション能力を上達させる。

到 達基 準

日本語能力試験合格N2/N3

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

教 育科 目

コミュニケーション論Ⅱ授業の種類 作成担当講師

講義・演習・実習 髙塚 裕幸

教育の進め方

動機付け、大意取り、応用、重要表現、文法・語彙の流れののち、ワークブックで確認し能力アップしていく。実践指導は適宜行う。

グローバルキャリア日本語教師養成学科

回数

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

教 材

書籍名

日本語学習者 読解厳選テーマ10「中級」/凡人社

器材

CD パワーポイント

評  価学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し評価とする。

授業以外 の 学習方法 ディベート ディスカッション

出産・子育て14

後期試験

出産・子育て12

出産・子育て11

出産・子育て8

出産・子育て9

出産・子育て10

教   育   内   容

出産・子育て5

出産・子育て6

出産・子育て7

出産・子育て1

出産・子育て3

出産・子育て4

出産・子育て2

出産・子育て13

Page 32: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

単位数

2

15 時間数 30 配当学年 1 時期 必修・選択 必修

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

章まとめ/確認テスト・解説

試験対策/総まとめ

評価の方法課題または定期試験、もしくはその両方に出席状況・授業態度・履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版

参考図書 資料 仮名文字と言語

器  材 PC

漢字・熟語まとめ試験

教 科 書

形態・語彙体系 語と形態素

形態・語彙体系 日本語教育と形態論

章まとめ/確認テスト・解説

語用論 概要(意味論との違い)

語用論 ポライトネス

語用論 協調の原理

語用論 会話の公理

授業回数 通年・前期・中期・後期

目 的難度の高い専門用語を理解し、専門知識の活用ができるようにする。同時に、日本語能力の向上を目指し、授業中漢字の読み方や書き方などを中心に内容を工夫する。

到 達基 準

①言語学の基本知識について理解ができる。②難度が高い専門用語の記憶及び活用ができる。③日本語能力試験N2の取得

語用論 発話行為理論

教育の進め方

基本的にテキストを用いるが、副教材としてプリントを用いることもある。

教   育   内   容

授業内容ガイダンス

言語記号の特徴1

言語記号の特徴2

言語の構造一般

2020年度授業概要

教 育科 目

言語学授業の種類 講師名

講義・演習・実習 川端 土筆

グローバルキャリア日本語教師養成学科

Page 33: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

グローバルキャリア日本語教師養成学科

本村 純一

授業回数

目 的

到 達基 準

①日本語教育能力検定試験合格水準に到達する。②日本語能力試験N2の取得

日本語を文法という角度から分析し、その方法を学ぶ。また、国語文法(学校文法)との違いについての認識を深める。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

教 科 書

参考図書

器  材

評価の方法

『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版』ヒューマンアカデミー

学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

2020年度授業概要

前期授業内容ガイダンス

文法・敬語授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

日本語構造の考え方 日本語文の文型

日本語教育における品詞 動詞

日本語教育における品詞 形容詞

日本語構造の考え方 日本語の述語文

日本語構造の考え方 基本構造

教育の進め方

大手予備校での受験生への教育及び日本語学校で留学生に授業を行ってきた経験を基に、言語習得、言語と社会の関りや言語コミュニケーションについてテキストに沿って進める。

前期まとめ

定期試験

教   育   内   容

日本語教育における品詞 名詞

日本語教育における品詞 副詞

日本語教育における品詞 連体詞

日本語教育における品詞 接続詞

日本語教育における品詞 助詞

日本語教育における品詞 感動詞

日本語教育における品詞 助動詞

1/2

Page 34: 2020年度授業概要 - レンタルサーバー「heteml(ヘテムル)」 · 2020. 8. 17. · 図や表の挿入②(書式タブで図の調整、修正・色・アート効果について)

専門学校国際貢献専門大学校 シラバス

単位数

4

30 時数 60配当学年 1 時期

必修選択

回数

グローバルキャリア日本語教師養成学科

本村 純一

授業回数

目 的

到 達基 準

①日本語教育能力検定試験合格水準に到達する。②日本語能力試験N2の取得

日本語を文法という角度から分析し、その方法を学ぶ。また、国語文法(学校文法)との違いについての認識を深める。

開 講科目名

通年・前期・後期 必修・選択

2020年度授業概要

文法・敬語授業形態 作成担当講師

講義・演習・実習

教育の進め方

大手予備校での受験生への教育及び日本語学校で留学生に授業を行ってきた経験を基に、言語習得、言語と社会の関りや言語コミュニケーションについてテキストに沿って進める。

教   育   内   容

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

教 科 書『日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド 第4版』ヒューマンアカデミー

参考図書

器  材

主題の「は」 格成分の取り立て

自動詞と他動詞 自他の対応・分類

自動詞と他動詞 ペアがないときの代用

授業総まとめ

後期試験

主題の「は」 格成分以外の取り立て

主題の「は」 「は」の影響力

主題の「は」 「は」「が」

日本語構造の考え方 学習者が間違える「に」と「で」の用法

主題の「は」 命題を表す格助詞

主題の「は」 モダリティ的な意味を表す「は」

自動詞と他動詞 自他の区別

主題の「は」 命題とモダリティ

日本語構造の考え方 格助詞の用法

前期復習・後期授業内容ガイダンス

評価の方法学年末において、前期末・後期末に行う試験、出席状況、授業態度、履修状況等を総合的に勘案し、評価とする。

2/2