2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3...

14
1 Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved. 2020年度 香港における日本酒プロモーションのご案内 日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO) 2020年7月

Upload: others

Post on 26-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

1Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

2020年度 香港における日本酒プロモーションのご案内

日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)

2020年7月

Page 2: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

2Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

香港での日本産日本酒の推定市場規模(消費者購入価格ベース)は170億円であり、

アルコール飲料全体における金額シェアは3%である

日本酒の推定市場規模・シェア

出典:ユーロモニター【図:香港のアルコール飲料の種別シェア】

Beer

44%

Wine

38%

Spirits

15%

Cider/Perry

0%

RTDs

0.1%

4,966億円

日本産 日本酒

3%

Page 3: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

3Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

日本酒は日本料理に合うというイメージは確立しているため、新たな「○○○といえば日本酒」という

連想関係をつくって、和食以外からも想起されるように飲用オケージョンを広げる必要があります

消費者の飲用を妨げている課題

‐ 和食の域を超えた連想関係の必要性

(%)

寿司・刺身

寿司以外

の日本料

フランス料

シーフード

料理肉料理 生ハム

その他の

中華料理チーズ 広東料理

イタリア料

日本酒 70.6 61.8 10.6 10.5 10.4 7.1 5.7 5.1 4.8 4.6 6.1

ビール 14.3 19.9 7.8 25.4 23.5 15.3 50.7 10.2 72.4 8.9 6.3

スパークリングワイン・シャンパン 7.3 7.6 35.1 18.7 11.5 19.0 14.8 20.4 5.7 29.3 17.0

白ワイン 15.5 9.9 47.8 45.8 18.1 25.4 8.5 33.2 7.7 47.5 8.0

赤ワイン 6.7 16.2 58.6 20.2 49.9 41.2 11.7 40.6 12.9 53.3 4.4

カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0

紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3 2.2 34.6

この中にあては

まるものはない

/このお酒は

よく知らないBase: n=2000

Q9. あなたが以下のアルコールに合うと思う料理/食材はどれですか。あてはまるものをすべてお知らせください。

各アルコール飲料と合うと思われている料理/食材

広げる余地がある部分

出典:JFOODO 消費者セグメンテーション調査及びコンセプト開発・受容性調査(2018年12月)

Page 4: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

4Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

日本酒は「生臭さをマスキングする」機能と、「うま味を増幅させる」機能を併せ持つ点で、

魚介類との相性において、他酒類に対して優位性を持ちます

着眼点

- 魚介類と日本酒の相性

1. 魚の生臭さを感知するレセプターを塞ぐ*¹

2. 生臭さを発生させる原因となる鉄分をほぼ含まない*²

マスキング効果 相乗効果

魚介類の持つ生臭さを抑制し、素材本来の風味を引き立たせる

日本酒の持つ豊富な「うま味」が、素材の美味しさを増幅させる

鼻の粘膜上のレセプター

生臭み日本酒の香気

1. 白ワインの5倍以上のアミノ酸(うま味成分)を含む*³

2. うま味成分の相乗効果で 「うま味」が増幅する

日本酒グルタミン酸

魚介類イノシン酸

日本酒 ワイン

299mg ⇔ 58mg(100mlあたりのアミノ酸含有量)

*1:伏木亨(龍谷大学教授)「日本酒と料理のマッチング」 *2:文部科学省「日本食品標準成分表」 *3: あいち産業科学技術総合センター食品工業技術センター「清酒に含まれるアミノ酸の分析について

Page 5: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

5Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

和食以外のレストランにおいても「魚介類には日本酒が最も合う」という連想関係を強固にすることにより、

外食市場での日本酒の消費額を拡大させます

2020年度プロモーションの目的

プロモーション実施前

魚介類といえば日本酒

魚介類といえば日本酒

今日はビールにしよう!

和食

例)広東料理

魚介類といえば日本酒

魚介類といえば日本酒

和食

例)広東料理

そうか!これも魚介類料理だから日本酒を合わせよう

プロモーション実施後

Page 6: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

6Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

「和食以外でも魚介類には日本酒が最も合う」 と理解・納得して、他者に推奨する消費者を増やします

2020年度プロモーションの方向性

- 期待される消費者の態度変容

和食以外でも魚介類料理と日本酒を合わせてみたい!

相性の良さには理由があるのか

実際に食べてみて最高に美味しい!

和食以外でも魚介類料理には

日本酒を試してみなよ

興味・関心 理解・納得 推奨

自然発生的なクチコミ

Page 7: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

7Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

消費者の興味・関心、理解・納得、体験・推奨という態度変容に沿って施策を展開し、

消費者による自然発生的な口コミの拡散を狙います

2020年度施策概要

興味・関心施策 理解・納得施策

信頼性の高いメディアによって、広東魚介料理と日本酒の相性の良さを「驚き」を持って伝えることで、消費者の興味関心を醸成します

香港で一番使われている食のポータルサイト

外食している消費者の現在地をもとに効率的に配信

ターゲット消費者にリーチ バスシェルター

体験・推奨施策

有名シェフ・唎酒師が広東魚介料理と日本酒の相性の良さを発信することで、その相性の良さについての消費者の理解納得を促します

レストランでのPR体験イベント

シェフと唎酒師のインタビュー特集

KOLやタレント、一般消費者が「広東魚介料理と日本酒」の美味しさを実感できる体験の場を創出し、彼らの言葉による自然発生的な口コミを促します

店頭キャンペーン 小売店でのプロモーション

Page 8: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

8Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

9月~10月にピークが来るように、消費者の日本酒に対する態度変容に沿って各施策を実施していきます

スケジュール

<スケジュール>

2020年度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

興味・関心施策

※スケジュールは目安

理解・納得施策

体験・推奨施策

Page 9: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

9Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

JFOODOプロモーション参加登録のメリット

JFOODOのプロモーションと同時期に、皆様がプロモーションの販促ツールを利用しながら販売促進活動を

推進していただくことで、消費者の購入意向が高まった中で通常より高い商談成約率が期待できます

自社あるいは取引先店舗の販売促進活動をJFOODOのプロモーションと同時期に実施することで、

売上げを大きく増幅することができます。

JFOODOが実施する各施策(現地消費者向けの日本酒WEBサイトやPRイベント等)にて、

製品が採用/紹介される可能性がございます。

現地メディアの記事広告等で、製品が掲載される可能性がございます。

JFOODOが制作する商談サポートツールをご自身の販路拡大のための商談等で使用することができます。

Page 10: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

10Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

現地消費者向けの日本酒WEBサイトやPRイベントにおいて、登録事業者様の製品を個別に

紹介いたしました

2019年度の事業者様との関わり①

- WEBサイトやPRイベント等での製品ご紹介

WEBサイト レストランイベント

現地の有名なレストラン65店舗において「魚介類と日本酒」を体験できるペアリングメニューを提供

レストランキャンペーンで採用した銘柄について、ペアリングメニューとともにプロモーションサイトに掲載

Page 11: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

11Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

現地メディアの番組や記事広告等で、登録事業者様の個別の製品を採用、掲載させていただきました

2019年度の事業者様との関わり②

- 現地メディアでの製品ご紹介

現地メディア制作の番組配信現地メディアとタイアップした

記事広告やSNS配信

現地メディアとタイアップした記事で各レストランで提供している魚介類と日本酒のペアリングメニューを紹介

現地メディア制作の番組において、レストランのペアリングメニューとして各銘柄を紹介

Page 12: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

12Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

施策で制作した広告用キービジュアル、記事広告、動画等を登録事業者様の商談サポートツールとして

ご活用いただきました

2019年度の事業者様との関わり③

- 商談サポートツールの利用

現地代理店や飲食店に対して営業資料として送付・活用が可能

販促物(リーフレット、首掛け等)として加工・活用が可能

飲食事業者向けテキストブックキービジュアル画像データ

Page 13: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

13Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.

JFOODOホームページ上のお申し込みフォームにご記載の上、お申し込みください

お申し込みはこちらから

https://www.jetro.go.jp/jfoodo/project/sake/

■日本酒・プロモーションに関する問い合わせ先■

日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)

海外プロモーション事業課([email protected]

担当:白川、重満

住所:〒107-6006 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル

TEL:03-3582-8345

参加方法

Page 14: 2020年度香港における日本酒プロモーションのご案内...カクテル 3.8 4.7 17.3 9.8 9.7 15.3 4.7 14.9 3.4 21.5 35.0 紹興酒 1.9 2.5 2.2 9.6 6.2 4.0 34.6 2.6 28.3

14Copyright©2020 JFOODO. All rights reserved.