21 40 60 79...自宅で簡単に検体を採取してポストに入れて...

2
自宅で簡単に検体を採取してポストに入れて 受けられる大腸がん検診です! ■自治協議会 早期の大腸がんは自覚症状が無いことが多いため、 ・役員会 7日 9時~ 定期的に検診を受けることが大切です。 ・運営委員会 14日 9時~ 忙しくて検診に行けない方、この機会にぜひ受け ■婦人会例会 6日 13時~ ましょう! ■民児協例会 6日 10時~ 【検診期間】12月1日(火)~2月末日 ■老人会例会 3日 9時~ 【内 容】便潜血検査2日法 ■自主防災会 3日 13時半~ 【対 象】40歳(年度内到達年齢)以上の市民 ■青少年指導(街頭巡回) 23日 18時~ *今年度すでに八代市の大腸がん検診を受けられた方は郵送検診は受けられません ■人権を確かめあう日 11日 (毎月) 【検診費用】600円(払込書によりコンビニ等で支払い) ■コミュニティセンター 【申込期間】9月1日(火)~10月30日(金)(電話で申し込み) ・コミュニティセンター利用申込日(11月分) 1日 【そ の 他】申込者には検査セットを郵送 松小・支援学校体育館・ナイター申込日(11月分) 26日 【申 込 み】八代市保健センター 32-7200 ※新型コロナウイルス感染症対策の為、松 高校区の以下の行事は中止となりました。 校区民体育祭 支援学校秋まつり 自宅2階のベランダに置いてあったベビーカーに乗り、柵を乗り越えてしまい 屋外の芝生に転落した。(当事者:1 歳) 振替休業日 運動会準備 秋季大運動会 ●ベランダや窓から子どもが転落する事故が相次いでおり、死亡するケースも 未就園児体験入園 みられます。 誕生会(10月生まれ) ●ベランダや窓際には、子どもの足掛かりとなるものを置かないようにすると ともに、施錠するようにしましょう。 ●子どもの手が届かない位置に補助錠を付けるなど、子どもの成長に応じて、 運動会 日頃から転落を未然に防止しましょう。 郷土学習 ●保護者は、普段の生活の中でもなるべく子どもから目を離さないように注意 修学旅行(6年)(~26日) し、特に部屋の中に小さな子どもだけにならないようにしましょう。 6年振替休日 本文イラスト:黒崎 玄 発行:独立行政法人国民生活センター 避難訓練(不審者) 緊急時引き渡し・ 引き取り訓練 松高コミュニティセンターでのお忘れ物が多くなってまいりましたので、ご連絡です。 お心当たりのある方は、10月30日(金)までに取りに来てください。 持ち主が分からなかった物については、廃棄させていただきますのでご了承ください。 体育大会(運動会)準備 体育大会(運動会) 八代中体連駅伝選手結団式 八代中体連駅伝競走大会 中間テスト 八代地区スポーツ大会 (~25日) 体力テスト(1~3年) シェイクアウト訓練 交通安全教室(高) 透明、スヌーピー 水色 青、犬の柄 赤、白い縁 黄色、花柄 ギンガムチェック 薄黄色、花柄 白、ハート柄 10:00~ 5・12・19・26 7・21 9:00~ 半透明 折りたたみテーブル クリアファイル スケジュール帳 リラックマの 2日(金) 5日(月) 14日(水) 3日(土) 14日(水) 八代市第3地域包括支援センター(長寿支援課)活動予定 洋裁教室 9・23 13:00~ 松高自治協議会サークル活動予定 15日(木) 6・13・20・27 20:00~ 19日(月) 24日(土) やつしろ元気体操 5日(月) 9日(金) 10日(土) アザレア3B体操 8・22 2日(金) 13日(火) 30日(金) 1 21日(水) 25日(日) 八代ウインドオーケストラ 3・10・17・24・31 ヨーガ教室 14・21・28 13:00~ 3B体操月星組 フレンドK(社交ダンス) 13・27 9:00~ 松高囲碁将棋愛好会 土・日 10・11・24・25 1・8・15・22・29 19:30~ 3・10・17・24 10月11日 マヘアラニ・ヌイ・ポニ・アロハフラ 7・14・21・28 19:00~ 八代ギターアンサンブル 1・8・15・22・29 18:00~ 1・8・15・22・29 13:30~ 婦人会クラブ活動予定 手芸クラブ 13:00~ 日舞 アロハフラダンス 9:00~ 7・14・21・28 18:00~ 14:00~ 骨盤エクササイズ&ヨガ 6・13・20・27 7・14・21・28 13:00~ 松高書道クラブ 2・9・16 10:00~ 健康太極拳 松高教室 2・9・16 13:00~ 2・9・16・23 20:00~ 13:00~ パッチワーククラブ 7・21 カントリーダンス教室 ハーティー・ハート 日舞クラブ『富美の会』 お休み 10:00~ 12・19 13:00~ わくわく社交ダンス愛好会 5・12・19・26 14:00~ 3B体操 5・12・19・26 19:30~ 1・8・15・22 10:00~ 一般クラブ活動予定 ※9月24日現在の予定です。今後、予定が変更になる可能性もあります。 オカリナ・ハーモニカ 5・12・19 9:30~ 八代ハーモニカクラブ 13:00~ 曜日 活動日 5・12・19・26 9:00~ 吟詠クラブ『明吟会』 クラブ名 19:00~ 時間 茶道クラブ『和敬の会』 四季のちりめん細工 7・14・21・28 生涯学習自主講座クラブ活動予定 16・30 9:00~ ハガキ絵教室 ダンス愛好会 レクダンス 2・9・16 10:00~ 老人会クラブ活動予定 6・13・20・27 13:00~ 求美会(日本画) 12・26 ペットボトルカバー 洋裁クラブ 12・26 29日(木) 10月25日 27日(火) 29日(木) 13:30~ 13:00~ 13:00~ さげもんクラブ(小物作り) フラダンスサークル 4・18・25 10:00~ やせヨガ 9:00~ 料理クラブ 紙面の都合上、掲載できないお知らせもあります。ご了承ください。 掲載ご希望の方は、毎月20日までに松高コミュニティセンターにご連絡ください。TEL34-8801 進行がん 40早期がん 60進行がん79% 早期がん21出典:厚生労働省「大腸がん集団検診の組織化に関する研究」 事例1 未然に防止!ベランダや窓から 子どもが転落する事故 ひとことアドバイス

Upload: others

Post on 12-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 21 40 60 79...自宅で簡単に検体を採取してポストに入れて 受けられる大腸がん検診です! 自治協議会 早期の大腸がんは自覚症状が無いことが多いため、

自宅で簡単に検体を採取してポストに入れて受けられる大腸がん検診です!

■自治協議会 早期の大腸がんは自覚症状が無いことが多いため、

・役員会 7日 9時~ 定期的に検診を受けることが大切です。

・運営委員会 14日 9時~ 忙しくて検診に行けない方、この機会にぜひ受け

■婦人会例会 6日 13時~ ましょう!

■民児協例会 6日 10時~ 【検診期間】12月1日(火)~2月末日

■老人会例会 3日 9時~ 【内  容】便潜血検査2日法

■自主防災会 3日 13時半~ 【対 象】40歳(年度内到達年齢)以上の市民

■青少年指導(街頭巡回) 23日 18時~ *今年度すでに八代市の大腸がん検診を受けられた方は郵送検診は受けられません

■人権を確かめあう日 11日 (毎月) 【検診費用】600円(払込書によりコンビニ等で支払い)

■コミュニティセンター 【申込期間】9月1日(火)~10月30日(金)(電話で申し込み)

・コミュニティセンター利用申込日(11月分) 1日 【そ の 他】申込者には検査セットを郵送・松小・支援学校体育館・ナイター申込日(11月分) 26日 【申 込 み】八代市保健センター ☏ 32-7200

※新型コロナウイルス感染症対策の為、松

高校区の以下の行事は中止となりました。

校区民体育祭

支援学校秋まつり

自宅2階のベランダに置いてあったベビーカーに乗り、柵を乗り越えてしまい

屋外の芝生に転落した。(当事者:1 歳)

振替休業日

運動会準備

秋季大運動会 ●ベランダや窓から子どもが転落する事故が相次いでおり、死亡するケースも

未就園児体験入園 みられます。

誕生会(10月生まれ) ●ベランダや窓際には、子どもの足掛かりとなるものを置かないようにするとともに、施錠するようにしましょう。

●子どもの手が届かない位置に補助錠を付けるなど、子どもの成長に応じて、

運動会 日頃から転落を未然に防止しましょう。

郷土学習 ●保護者は、普段の生活の中でもなるべく子どもから目を離さないように注意

修学旅行(6年)(~26日) し、特に部屋の中に小さな子どもだけにならないようにしましょう。

6年振替休日 本文イラスト:黒崎 玄 発行:独立行政法人国民生活センター

避難訓練(不審者)

緊急時引き渡し・引き取り訓練 松高コミュニティセンターでのお忘れ物が多くなってまいりましたので、ご連絡です。

お心当たりのある方は、10月30日(金)までに取りに来てください。

持ち主が分からなかった物については、廃棄させていただきますのでご了承ください。

体育大会(運動会)準備

体育大会(運動会)

八代中体連駅伝選手結団式

八代中体連駅伝競走大会

中間テスト

八代地区スポーツ大会(~25日)

体力テスト(1~3年)

シェイクアウト訓練

交通安全教室(高) 透明、スヌーピー

水色

青、犬の柄 赤、白い縁

黄色、花柄ギンガムチェック 薄黄色、花柄

白、ハート柄

10:00~5・12・19・26

7・21 9:00~

半透明

折りたたみテーブル

クリアファイル

スケジュール帳

リラックマの

2日(金)

5日(月)

14日(水)

3日(土)

14日(水)

八代市第3地域包括支援センター(長寿支援課)活動予定

洋裁教室 金 9・23 13:00~

松高自治協議会サークル活動予定15日(木)

火 6・13・20・27 20:00~

19日(月)

24日(土)

やつしろ元気体操 月

5日(月)

9日(金)

10日(土)

アザレア3B体操 木 8・22

2日(金)

13日(火)

30日(金)

木 1

21日(水)

25日(日)

八代ウインドオーケストラ 土 3・10・17・24・31

ヨーガ教室 水 14・21・28

13:00~

3B体操月星組

フレンドK(社交ダンス)

火 13・27 9:00~

松高囲碁将棋愛好会 土・日 10・11・24・25

木 1・8・15・22・29 19:30~

土 3・10・17・24

10月11日

マヘアラニ・ヌイ・ポニ・アロハフラ 水 7・14・21・28 19:00~

八代ギターアンサンブル 木 1・8・15・22・29 18:00~

木 1・8・15・22・29 13:30~

婦人会クラブ活動予定手芸クラブ

13:00~

日舞

アロハフラダンス 水 9:00~7・14・21・28

18:00~

14:00~

骨盤エクササイズ&ヨガ 火 6・13・20・27

7・14・21・28

13:00~

松高書道クラブ 金 2・9・16 10:00~

健康太極拳 松高教室 金 2・9・16 13:00~

金 2・9・16・23 20:00~

13:00~

パッチワーククラブ 水 7・21

カントリーダンス教室 ハーティー・ハート

日舞クラブ『富美の会』 水 お休み

10:00~

12・19 13:00~

わくわく社交ダンス愛好会 月 5・12・19・26 14:00~

3B体操月 5・12・19・26 19:30~

木 1・8・15・22 10:00~

一般クラブ活動予定

※9月24日現在の予定です。今後、予定が変更になる可能性もあります。

オカリナ・ハーモニカ 月 5・12・19 9:30~

八代ハーモニカクラブ 月

13:00~

曜日 活動日

5・12・19・26

9:00~

吟詠クラブ『明吟会』 水

クラブ名

19:00~

時間

茶道クラブ『和敬の会』

四季のちりめん細工 水 7・14・21・28

生涯学習自主講座クラブ活動予定

16・30 9:00~

ハガキ絵教室

火ダンス愛好会

レクダンス 金 2・9・16 10:00~

老人会クラブ活動予定6・13・20・27 13:00~

求美会(日本画) 月 12・26

ペットボトルカバー

洋裁クラブ 月 12・26

29日(木)

10月25日

27日(火)

29日(木)

13:30~

13:00~

13:00~

さげもんクラブ(小物作り) 水

フラダンスサークル 日 4・18・25 10:00~

やせヨガ

9:00~

料理クラブ 金

紙面の都合上、掲載できないお知らせもあります。ご了承ください。

掲載ご希望の方は、毎月20日までに松高コミュニティセンターにご連絡ください。TEL34-8801

進行がん

40%早期がん

60% 進行がん79%

早期がん21%

出典:厚生労働省「大腸がん集団検診の組織化に関する研究」

事例1

未然に防止!ベランダや窓から子どもが転落する事故

ひとことアドバイス

特に傘のお忘れ物が

多いです。

お確かめください。

Page 2: 21 40 60 79...自宅で簡単に検体を採取してポストに入れて 受けられる大腸がん検診です! 自治協議会 早期の大腸がんは自覚症状が無いことが多いため、

 訪問したリフォーム業者に「台風で屋根瓦が浮いている」と言われ、屋根を見てもらっ

たところ、写真を見せられ屋根の修理を勧められた。「火災保険が下りれば実費負担なく

工事ができる。保険の申請は無料で代行する」と言われ、申込書にサインした。その後、

 今年の敬老会式典は中止となりましたが、9月13日(日)に各町内で記念品の配布を 知り合いの業者に写真を見せたら修理の必要はないと言われた。申込書には「保険適用前

行いました。 にキャンセルすると10万円かかる」と書かれている。契約をやめたい。(80歳代 男性)

 八代市長 中村博生様、衆議院議員 金子恭之様、矢上雅義様、参議院議院 松村祥史様より祝辞をいただきましたので、略儀ながら、書中をもってお礼を申し上げます。 ●災害に便乗して、不必要な住宅修理を契約させられたという相談が寄せられています。

●「火災保険が使えるので負担はない」「無料で保険の申請代行をする」などと勧誘されても、

すぐに契約しないようにしましょう。

 いつも、松高体育協会にご理解いただきありがとうございます。 ●災害により被害を受けたら、慌てずに複数の業者から工事の見積もりを取り検討しましょう。

 9月号でもお知らせしましたが、10月11日(日)「校区民体育祭」は、新型コロナ ●また、保険の適用対象となるか、申請はどのようにするかを自身が加入している保険会社

ウイルス感染症と、令和2年7月豪雨災害を考慮し、中止する事に致しました。 に確認しましょう。

何卒ご理解ください。 ●家族や周りの人は、高齢者や障がい者の家に不審な訪問者が来ていないか、気を配りましょう。

●不安を感じたら、早めにお住まいの自治体の消費生活センターにご相談ください

(消費者ホットライン188)。

 9月6日(日)、台風10号の接近により、避難所が開設されました。 本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第371号( 2020年8月18日)発行: 独立行政法人国民生活センター

 今回、新型コロナウイルス感染症対策で避難所ごとの人数制限もあり、ご迷惑をおかけ

して申し訳ありませんでした。このような状況をご理解いただき、臨機応変に対応してい

ただきまして、ありがとうございました。

 また、松高校区自主防災会の皆様には、誘導や通路確保の為のテープ張り等をしていた 数日前、「国勢調査」と言って電話があり、銀行のことにつ 国勢調査だと言って個人情報だき、大変お世話になりました。ご協力いただきありがとうございました。 いて「いくつ口座があるか」「預金は1千万円以上あるか」と を聞かれたことがある。答えな

聞かれた。「口座は二つあり、預金は1千万円以下だ」と答え かったが、答えたほうがよかっ

た後、不審に思い電話を切った。( 8 0 歳代女性) たのだろうか。( 7 0 歳代女性)

【松高校区住民安心メール】 ※登録の仕方などお気軽にお問合わせください。

[email protected] に空メールを送り、 ●国勢調査では、調査員が電話で直接、個人情報や預金額等を聞くことはありません。

ご登録ください。外出先でも早く、確実に町内会から ●公的機関等をかたり、家族構成や資産状況等を聞き出そうとするいわゆる「アポ電」の

の情報を受け取ることができます。   可能性もあります。このような電話は、すぐに切ってください。

お年寄りの見守りや、子どもたちの安全を守るため、 ●着信番号通知や留守電の録音機能を活用し、誰からの電話か分かったうえで電話に出る

一人でも多くのご登録をお願いいたします。 アプリ版もあります! などし、トラブルを防ぎましょう。

●国勢調査に関する不審な電話があったときは、お住まいの市区町村の国勢調査担当や、

自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第372号( 2020年9月1日)発行: 独立行政法人国民生活センター

【松高自治協議会】mail:[email protected]  各SNSも

Tel・Fax: 0965-34-8866 更新中☆ 障がいがある女性の携帯電話に、知らない人から「1850万円を譲る相手にあなたが選ばれ

ました。手続きをするためお金を振り込んでください」というメールが届き、女性はその内容

を信じ込み2 千円振り込んだ。その後、追加で1万円を要求されたが手元になく「1 万円を振り

込まないとお金がもらえない」とお金の管理を手伝っている支援者の自分に相談してきた。

6 万円の旅館を宿泊予約し、クレジットカードで決済した。台風の接近に伴い、 (当事者:50 歳代女性)

電車が運休することになったため、行くことができないと思い宿泊の2 日前に解

約の連絡をしたところ、50% のキャンセル料を請求すると言われた。交通機関 ●携帯電話やスマートフォンを持っていると様々な迷惑メール等が送られてきます。メールの

が止まるため行くことができないのにキャンセル料がかかるのは納得できない。 内容に従ってお金を振り込んでも大金はもらえません。知らない人からのメールは無視する

( 70歳代男性) など、家族や周りの人とよく話し合っておきましょう。スマートフォン等の設定で予防も

できます。

●旅行や宿泊施設のキャンセルについては、原則として旅行会社や宿泊施設の規約に ●家族や周りの人は、変わった様子はないかなど、日ごろから気を配りましょう。同様の手口

従うことになります。しかし、台風や地震などの災害時は、事業者が特別な対応を に再度だまされてしまうこともあるので、何度も繰り返し注意をする必要もあります。

行っている場合もあります。まずは事業者に問い合わせてみましょう。 ●少しでも不安を感じたら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費

●予約する前にキャンセル料等、規約をよく読み、納得した上で申し込みましょう。 者ホットライン188)。一人での相談が難しい場合は、家族や周りの人が付き添いましょう。

不明な点があれば事業者に確認しましょう。 本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第373号( 2020年9月8日)発行: 独立行政法人国民生活センター

●困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください お困りのことがございましたら、悩まずに八代市消費生活センターにご相談ください。(消費者ホットライン188)。 【相談日時】平日…午前9時~午後5時 ※木曜日は午前9時~午後7時

本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第370号( 2020年8月12日)発行: 独立行政法人国民生活センター 【場  所】八代市消費生活センター(八代市役所仮設庁舎東棟1階) 【電 話】0965-33-4162(直通) 

メールアドレス

ま…学び つ…つながり た…助け合い か…感謝

↓ホームページ

松高自治協議会

検索♪

メールでもアプリでも受信できます!ぜひご利用ください。

詳しい登録方法は松高自治協議会ホームページをご覧ください。

事例1 事例2