222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9...

14
7 2 地方公営企業 地方公営企業 地方公営企業 地方公営企業の会計 会計 会計 会計基準 基準 基準 基準見直 見直 見直 見直しの しの しの しの主な内容 内容 内容 内容 ここでは地方公営企業の会計基準の見直し項目のうち、幌市水道局において財 務諸表の表示変や金額への影響が見込ま主なものについて、その概要ご説 明します。 (1) 借入資本金制度 借入資本金制度 借入資本金制度 借入資本金制度の見直 見直 見直 見直し 従の会計基準では、地方公営企業が施設などの建設や改良に充てた企業債な どの借入金は、「借入資金」として、資に計上すこととさていました。 新たな会計基準では、この制度見直し、借入資金として整理さていた企 業債や他会計長借入金について、「企業債」などとして民間企業と同様に負債 に計上すこととなました。 企業債など負債に計上すにあたっては、1年以内に返限がく債務は 動負債に、そ以外のものは固定負債に計上すこととなました。 このうに1年以内に動きのあもの動資産や動負債に、そ以外のも の固定資産や固定負債に整理す会計処理、1年基準または といいます。 建設や改良に充てた企業債家計に たとえと、家の新築や増改築のため に借入た住宅にあたます。 従来の基準 新基準 資産 負債 資本 資産 負債 資本 借入資本金 借入資本金 借入資本金 借入資本金 企業債 企業債 企業債 企業債など など など など

Upload: others

Post on 15-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

7

2222 地方公営企業地方公営企業地方公営企業地方公営企業のののの会計会計会計会計基準基準基準基準見直見直見直見直しのしのしのしの主主主主なななな内容内容内容内容

ここでは地方公営企業の会計基準の見直し項目のうち、札幌市水道局において財

務諸表の表示変更や金額への影響が見込まれる主なものについて、その概要をご説

明します。

((((1111)))) 借入資本金制度借入資本金制度借入資本金制度借入資本金制度のののの見直見直見直見直しししし

従来の会計基準では、地方公営企業が施設などの建設や改良に充てた企業債な

どの借入金は、「借入資本金」として、資本に計上することとされていました。

新たな会計基準では、この制度を見直し、借入資本金として整理されていた企

業債や他会計長期借入金について、「企業債」などとして民間企業と同様に負債

に計上することとなりました。

企業債などを負債に計上するにあたっては、1年以内に返済期限がくる債務は

流動負債に、それ以外のものは固定負債に計上することとなりました。

このように1年以内に動きのあるものを流動資産や流動負債に、それ以外のも

のを固定資産や固定負債に整理する会計処理を、1年基準またはワンイヤールー

ルといいます。

建設や改良に充てた企業債を家計に

たとえると、家の新築や増改築のため

に借入れた住宅ローンにあたります。

従来の基準 新基準

資産

負債

資本

資産

負債

資本

借入資本金借入資本金借入資本金借入資本金 企業債企業債企業債企業債などなどなどなど

Page 2: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

8

また、企業債については、地方公営企業会計と一般会計の負担区分を明確にす

るために、後に一般会計が負担する分については、そのことを注記することとな

りました。

((((2222)))) 補助金等補助金等補助金等補助金等によりによりによりにより取得取得取得取得したしたしたした固定固定固定固定資産資産資産資産のののの減価償却方法減価償却方法減価償却方法減価償却方法等等等等のののの見直見直見直見直しししし

補助金等により取得した固定資産の減価償却方法等の見直しには「みなし償却

制度の廃止」と「補助金などの会計処理の変更」の2つの要素があります。

【【【【みなしみなしみなしみなし償却制度償却制度償却制度償却制度のののの廃止廃止廃止廃止】】】】

従来の会計基準では、国からの補助金など、地方公営企業の外部から資金など

を受けて固定資産を取得した場合は、その取得価額から補助金などの金額を差し

引いた額を帳簿価額とみなして減価償却できることとなっていました。

これを「みなし償却制度」といい、この制度を適用することで原則的な会計処

理によった場合と比べて減価償却費を低く抑えることが可能でした。

・ 施設の建設や改良に充てた企業債などが、資本から負債に計上さ

れることで、財政状況の表示上、資本が減少し負債が増加します。

・ 札幌市水道局には、利用者の皆様に安全でおいしい水をお届けす

るための多くの水道施設がありますが、その建設にあたって財源と

した企業債の残高が多額なため、資本や負債の額への影響は大きな

ものとなります。

水道事業のように事業運営に多くの施設を

必要とする地方公営企業には、借入資本金

制度の廃止により、大きな影響があります。

Page 3: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

9

みなし償却制度の適用は任意であり、適用の有無によって財務諸表の構造が

大きく異なるため、地方公営企業相互の比較が難しくなっているなどの理由か

ら、新たな会計基準ではみなし償却制度が廃止されました。

・ みなし償却を行っていた場合は、新たな会計制度では原則的な会

計処理による減価償却費が計上されるため、従来の会計基準に比べ

費用が大きくなります。

・ 札幌市水道局では、従来からみなし償却制度を適用していないた

め、みなし償却制度の廃止による影響はありません。

減価償却は、現金の出入りではなく、現金の出入りにつながる取引の発生に

より会計処理を行う「発生主義」の代表的な会計処理方法の一つです。

減価償却は、購入した資産の効果が複数年にわたる場合に、その資産を購入

した年度に費用を計上するのではなく、資産の種類ごとに決められた年数(「耐

用年数」といいます。)に分けて毎年費用を計上する会計処理で、この費用を

「減価償却費」といいます。

【例】 3年使える自転車を3万円で買ったとしたら

取得価額

3万円

1年目

1万円計上

2年目

1万円計上

3年目

1万円計上

取得価額を効果が得られる期間に配分して減価償却費として計上

※例は説明のために単純化し、残存価格 0円、減価償却方法は定額法としています。

Page 4: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

10

【【【【補助金補助金補助金補助金などのなどのなどのなどの会計処理会計処理会計処理会計処理のののの変更変更変更変更】】】】

従来の会計基準では、地方公営企業が国からの補助金などを受けて施設などの

固定資産を取得した場合は、この補助金などは資本に計上することとされていま

した。

新たな会計基準では、これらの補助金などのうち、減価償却が必要な資産に充

てたものは、「長期前受金」として負債に計上することとし、これにより取得し

た資産の減価償却に併せて毎年度収益として計上することとなりました。

みなし償却制度の廃止と併せてみると、みなし償却制度を適用していた場合は、

その廃止による減価償却費の増加と長期前受金の収益化による収益の増加によ

り利益には影響はありませんが、みなし償却制度を適用していない場合は、減価

償却費の増加がないので、収益だけが増加し、利益が増えることになります。

従来の基準 新基準

資産

負債

資本

資産

負債

資本

補助金補助金補助金補助金などなどなどなど 長期前受金長期前受金長期前受金長期前受金

【【【【みなしみなしみなしみなし償却償却償却償却をををを適用適用適用適用していたしていたしていたしていた場合場合場合場合】】】】

従来の基準

収益 費用

利益

新基準

利益

収益

長期前受金長期前受金長期前受金長期前受金

のののの収益化額収益化額収益化額収益化額

費用

減価償却費減価償却費減価償却費減価償却費

のののの増加分増加分増加分増加分

Page 5: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

11

収益

・ 札幌市水道局は、みなし償却制度を適用していないため、長期前

受金の収益化により利益が大幅に増加します。

・ 補助金などで得た資金は、施設の建設など、固定資産の取得の際

に使っています。

そのため、長期前受金の収益化により増加する利益は、現金収入

を伴わず、利用者の皆様に水を安定してお届けするために必要な施

設更新などの事業の財源として活用することはできません。

・ 施設の建設などの減価償却が必要な固定資産に充てた国などから

の補助金が、資本から負債に計上されることで、財政状況の表示上、

資本が減少し負債が増加します。

地方公営企業の多くは、国の補助金などを受け

て施設の建設などを行っており、補助金などの

金額も多いので、この制度変更による影響は、

一般的に大きなものとなります。

【【【【みなしみなしみなしみなし償却償却償却償却をををを適用適用適用適用してしてしてしていないいないいないいない場合場合場合場合】】】】

従来の基準 新基準

費用

利益

収益

収益

長期前受金長期前受金長期前受金長期前受金

のののの収益化額収益化額収益化額収益化額 費用

利益

収益収益収益収益のののの増加分増加分増加分増加分

Page 6: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

12

((((3333)))) 引当金引当金引当金引当金のののの計上義務付計上義務付計上義務付計上義務付けけけけ

引当金は、将来発生する可能性の高いことなど、一定の要件を満たす費用を計

上するもので、従来の会計基準では、退職給与引当金と修繕引当金が任意で計上

できることとされていました。

これらの引当金は、公営企業によって引当金の算定や計上方法が違うことから、

地方公営企業相互の比較が難しくなっていたため、新たな会計基準では、民間企

業と同様に、引当金の要件を満たす場合はその計上が義務化され、また、要件を

満たさないものについては計上が認められないこととなりました。

【【【【引当金引当金引当金引当金のののの4444つのつのつのつの要件要件要件要件】】】】

・ 将来の特定の費用または損失である。

・ その費用または損失の発生が当該事業年度以前の事象に起因する。

・ その費用または損失の発生の可能性が高い。

・ その費用または損失の金額を合理的に見積もることができる。

計上が義務付けられる引当金の代表的なものとして、将来、職員に支払われる

退職金のうち当年度の負担となる額を費用として計上する退職給付引当金があ

ります。

退職給付引当金の算定方法には原則法と簡便法がありますが、新たな会計基準

では簡便法によることができることとされています。

原則法と簡便法は、将来必要となる退職金の見込額の算定方法です。

【【【【原則法原則法原則法原則法】】】】

職員の退職時に見込まれる退職金の総額のうち、当年度末までに発

生していると認められる金額を、一定の割引率と予想される退職時か

ら現在までの期間に基づいて割り引いて算出する方法です。

【【【【簡便法簡便法簡便法簡便法】】】】

当年度末に全職員が自己都合により退職するものと仮定した場合に

支給すべき退職金の総額による方法です。

地方公営企業では、人事異動が頻繁にあるので、原則法による算定は

一般に困難であると考えられます。

Page 7: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

13

この他にも、民間企業でも一般的に計上されている、職員のボーナスに関する

賞与引当金や金銭債権を将来回収できない場合に備える貸倒引当金、定期的な大

規模な修繕に備える特別修繕引当金などがあります。

なお、従来は年毎の修繕費の偏りに備えるために一定の基準によって修繕費を

引き当てる修繕引当金の計上が認められていましたが、新たな会計基準では、引

当要件を満たさないため、この算定方法による修繕引当金は計上できないことと

なりました。

・ 引当金の繰り入れる額と取り崩す額は、毎年の実績や見込みによ

って変わり、一概に毎年の費用への影響を言うことはできませんが、

従来の会計基準から新たな会計基準に移行する際には、過去に計上

すべき引当金を計上する必要があるため、費用が増加します。

・ 札幌市水道局では、新たな会計制度に基づき、退職給付引当金、

賞与引当金、貸倒引当金を計上しています。

・ 引当金については、退職給付引当金、賞与引当金などは負債に計

上されるため負債が増加し、貸倒引当金は資産にマイナス計上され

るため資産が減少します。

・ 札幌市水道局では、退職給付引当金について、従来から簡便法に

よる計上を行っているため、退職給付引当金については、新たな会

計基準適用による影響はありません。

引当金は、費用の発生をその原因になっ

た年度に割り振るもので、減価償却と同

じく、「発生主義」の代表的な会計処理

方法の一つです。

Page 8: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

14

((((4444)))) 減損会計減損会計減損会計減損会計のののの導入導入導入導入

企業が固定資産を取得するのは、その資産を活用して収益をあげることを目的

としていますが、減損会計は、企業が所有している固定資産が、取得した時に見

込んだ収益をあげることができなくなった場合に、その帳簿価額を減額する会計

処理です。

従来の会計基準にはありませんでしたが、新たな会計基準では民間企業と同じ

く減損会計が導入され、一定の条件を満たすと固定資産の減損処理を行う必要が

あります。

退職したときに支払われる4万円の退職金は、退職する人が4年間勤めたこ

とが原因で、毎年1万円ずつ勤務年数に応じて増えていくので、合理的に金額

を見積もることができます。

このような場合、退職金4万円のうち退職金支給年度以前に原因のある3万

円について、毎年1万円ずつ引当金分として費用計上し、退職金支給年度の1

万円は引当金分としてではなく退職金として費用計上します。

※例は説明のために単純化しています。

【例】 4年間勤務して、4万円の退職金を受け取る場合

(1年に1万円ずつ退職金が増えていくとした場合)

退職金支払

見込額

4万円

退職年度

退職金

1万円計上

1年目

引当金

1万円計上

2年目

引当金

1万円計上

3年目

引当金

1万円計上

退職金の支払の原因となる期間にその負担分を費用計上

Page 9: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

15

減損会計では、企業の所有する固定資産を収支が把握できる単位でグループ化

し、グループごとに減損処理が必要かどうかを判定していきます。

グループ化の際、企業が事業に使用していない資産などは遊休資産などとして

別なグループとすることとなっていますが、新たな会計基準では、金額的に重要

性の乏しい資産については、他の資産グループに含めてよいこととされています。

((((5555)))) リースリースリースリース会計会計会計会計のののの導入導入導入導入

リース取引は、特定の物件の所有者である貸手が、その借手に対して、合意し

た期間(リース期間)に渡り使用する権利を与えて、借手が使用料(リース料)

を貸手に支払う取引です。

リース会計は、リース取引が一定の条件を満たして、企業が自ら資産を取得す

る売買取引と変わらない実態なのであれば、リース取引であっても企業が固定資

産を分割支払で取得した場合と同様の会計処理を行うものです。

従来の会計基準では、リース取引は賃貸借取引として会計処理を行っていまし

たが、新たな会計基準では民間企業と同じくリース会計を行うこととなりました。

・ 減損損失は費用として計上されるので、減損処理が必要になった

場合は、費用が増加します。

・ 減損処理が必要になった場合は、固定資産の帳簿価額が減額され

るので、資産が減少します。

・ 資産のグループ化は、水道、交通、ガス、下水道の各事業は、事

業全体で1つの収支を把握する単位とするのが通例と考えられると

されているので、札幌市水道局でも水道事業全体で1つのグループ

としています。

Page 10: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

16

リース取引のうち、売買取引とみなされるものを「ファイナンス・リース取引」

といい、資産計上処理が求められますが、その取引の内容に応じて簡便な会計処

理が認められる場合があります。

また、ファイナンス・リース取引でも金額などに重要性の乏しいものや、ファ

イナンス・リース取引以外のものは、従来の会計基準と同じく賃貸借取引の会計

処理をすることとされています。

・ リース会計では、リース物件が固定資産に計上され、将来支払う

必要のあるリース料が負債に計上されるので、資産と負債がともに

増加します。

・ 札幌市水道局では、リース取引の件数、金額ともに少なく、リー

ス会計を行うものはごく限られたものとなるので、財政状況全体か

ら見た影響額は大きくありません。

リース取引は、以下のように区分され、区分によって求められる会計処理が

異なります。

リースリースリースリース取引取引取引取引がががが以下以下以下以下のののの2222つのつのつのつの要件要件要件要件をををを満満満満たすかたすかたすかたすか????

①ノンキャンセラブル:リース期間の途中での契約解除が原則、不可能か?

②フルペイアウト :リース料総額が取得した場合の購入費、維持費と同程度か?

リースリースリースリース物件物件物件物件についてについてについてについて、、、、以下以下以下以下のののの要件要件要件要件のいずれかにのいずれかにのいずれかにのいずれかに満満満満たすかたすかたすかたすか????

①所有権移転条項:リース期間後などに所有権が借手に移転

②割安購入選択権:借手に非常に安い価格で買える権利あり

③特別仕様 :特別仕様で借手以外へのリース等が困難

YESYESYESYES

YESYESYESYES NONONONO

NONONONO

所有権移転所有権移転所有権移転所有権移転ファイナンスファイナンスファイナンスファイナンス

・・・・リースリースリースリース取引取引取引取引

原則的な会計処理

所有権移転外所有権移転外所有権移転外所有権移転外ファイナンスファイナンスファイナンスファイナンス

・・・・リースリースリースリース取引取引取引取引

内容により簡便処理も可

オペレーティングオペレーティングオペレーティングオペレーティング

・・・・リースリースリースリース取引取引取引取引

賃貸取引と同じ処理

※ファイナンス・リース取引でも、金額などの重要性が乏しく賃貸借処理となる場合があります。

Page 11: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

17

((((6666)))) キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ・・・・フローフローフローフロー計算書計算書計算書計算書のののの作成作成作成作成

企業会計の発生主義では、現金の出入りにつながる取引の発生に基づいて会計

処理が行われるので、1年間の経営成績を示す損益計算書の収益や費用は、必ず

しも現金の収支とは一致しません。

キャッシュ・フロー計算書は、損益計算書や貸借対照表ではわからない資金の

出入りの情報を開示するもので、従来の会計基準にはありませんでしたが、新た

な会計基準では作成が義務付けられました。

地方公営企業のキャッシュ・フロー計算書は、貸借対照表の資産のうち、現金・

預金が1年間の経営活動でどのように動いたかを示すもので、予算書と決算書に

掲載することとなり、それに伴い従来の予算書の資金計画は廃止されました。

キャッシュ・フロー計算書は、資金の動きを以下の3つに区分して表示します。

【【【【キャッシュキャッシュキャッシュキャッシュ・・・・フローフローフローフロー計算書計算書計算書計算書のののの3333つのつのつのつの区分区分区分区分】】】】

業務活動によるキャッシュ・フローの表示方法には、一つ一つの取引を元に作

成する「直接法」と、損益計算書などをもとに作成する「間接法」があります。

キャッシュ・フロー計算書は、民間企業

では株式を公開している企業などに作

成・公開が義務付けられています。

・サービスの提供による収入・人件費の支出・原材料などの購入による支出など

・固定資産の取得による支出・固定資産の売却による収入・

など

・企業債の借入による収入・企業債の返済による支出など

投資活動によるキャッシュ・フロー

財務活動によるキャッシュ・フロー

固定資産の取得などに充てた補助金の収入

将来の企業運営のための固定資産の取得など、投資活動に係る資金の増減を示します。

業務活動や投資活動を維持するために、どのように資金を調達、返済したかを示します。

区 分 目     的 主な資金の増減の内容

通常の業務活動に係る資金の増減を示します。

業務活動によるキャッシュ・フロー

Page 12: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

18

・ 札幌市水道局では、間接法によりキャッシュ・フロー計算書を作

成しています。

・ キャッシュ・フロー計算書は、損益計算書や貸借対照表ではわか

らない1年間の資金の動きを示す書類です。

・ 札幌市水道局では、従来から、独自にキャッシュ・フロー計算書

を作成し、ホームページで公開していましたが、会計基準の見直し

を踏まえ、新たな会計基準に沿って様式や項目を変更しています。

1 業務活動によるキャッシュ・フロー

当年度純利益 1,500

減価償却費 300

長期前受金戻入 △100・・・

業務活動によるキャッシュ・フロー 4,000

2 投資活動によるキャッシュ・フロー

有形固定資産の取得による支出 △2,000

有形固定資産の売却による収入 100・・・

投資活動によるキャッシュ・フロー △1,000

3 財務活動によるキャッシュ・フロー

企業債の借入による収入 1,000

企業債の返済による支出 △2,000・・・

財務活動によるキャッシュ・フロー △1,000

資金増減額 2,000

期首の資金残高 8,000

期末の資金残高 10,000

間接法では、損益

計算書の純利益

から資金を伴わ

ないものなどを

加減して、業務活

動によるキャッ

シュ・フローを作

成します。

資金は貸借対照

表の資産のうち、

現金・預金と一致

します。

Page 13: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

19

デデデデメリット

メリット

メリット

メリット

メリット

メリット

メリット

メリット

間接法 直接法

直接法と間接法は、業務活動によるキャッシュ・フローの表示方法の違いで

あり、どちらがいいというものではありませんが、それぞれの特性から主に以

下のようなメリットとデメリットがあります。

キャッシュ・フロー計算書を作成している民間企業では、間接法での作成が

主流となっています。

・損益計算書の純利益と業務

活動によるキャッシュ・フロ

ーの関係がわかる。

・通常の会計処理によるデー

タで作成可能

・損益計算書の純利益と業務

活動によるキャッシュ・フロ

ーの関係がわからない。

・取引毎にキャッシュ・フロー

用のデータが必要となり、実

務上手数を必要とする。

・業務活動について主要な取引

ごとに資金の出入りが把握で

きない。

札幌市水道局では、予算書や決算書に掲載されている損益計算書や貸借対照

表との関連が明確なことや、民間企業との財務状況の比較を容易にするという

会計制度見直しの趣旨から、民間企業において主流となっている作成方法によ

ることが適当などの考えから、間接法により作成しています。

・業務活動について主要な取

引ごとに資金の出入りが容

易に把握できる。

Page 14: 222 2 地方公営企業地方公営企業地方公営企業の ののの会計 ......9 みなし償却制度の適用は任意であり、適用の暼無によって財務諸表の構造が

20

((((7777)))) 勘定科目等勘定科目等勘定科目等勘定科目等のののの見直見直見直見直しししし

企業の経営活動に伴って行われる取引にはさまざまなものがありますが、それ

らの取引を会計処理した際に記録する項目を「勘定」といい、それぞれの勘定に

付けられた名称を「勘定科目」といいます。

新たな会計基準では、多くの会計処理が変更、追加されたため、勘定科目につ

いてもその変更、追加に対応するために見直しが行われました。

また、会計処理を行う際に採用している方法や財務諸表の表示の方法などを記

載する「注記」について、従来の会計基準ではごく限られた項目のみ記載してい

ましたが、新たな会計基準では、民間企業と同程度の内容を記載することが求め

られることとなり、注記が必要な項目が大幅に増えました。

・ 会計処理方法や財務諸表の表示方法などを記載する注記について、

記載内容が大幅に増えました。

・ 従来の会計処理からの変更や追加に対応するため、勘定科目の見

直しが行われました。

・ 注記は、企業の会計処理方法や財務諸表の表示方法などを説明し

た書類なので、記載が求められる項目は共通ですが、その内容は企

業によって異なり、記載内容のない項目もあります。

次からは、会計基準見直しにより、札幌市

水道局の財務諸表に表示される財政状態

が、どのように変わるのかご説明します。