平成25年度 マジックわくわく便り › wp-content › uploads › 2014 › 06 ›...

2
「次代を担う子ども の文化芸術体験事業 は次代の文化の担い 手となる子どもたち が、小学校・中学校 等において一流の優 れた舞台芸術の巡回 公演等を鑑賞し、芸 術文化団体等による 実 演 指 導、 ワ ー ク ショップを通じて共 演に参加し、優れた舞台芸術に触れることを目的として います。文化庁主催事業へ平成 22 年度より参加させて いただき、今年で 4 年目を迎える平成 25 年度は、金沢 から福井、福知山、京都、新潟と 5 班編成にて 22 校を 巡回中です。今年は、北陸方面へワークショップで巡回 とあって、松旭斎 天一先生の生誕地の福井へも立ち寄 り、福井駅前 ( 福井銀行本店前 ) に建立した記念碑へ訪 れました。この記念碑は、天一先生の没後百年を記念し て、昨年 ( 公社 ) 日本奇術協会が福井市へ寄贈しました。 巡回公演の授業歴史編で学ぶように、 「日本近代奇術の 祖」である 天一先生の記念碑を訪れ、スタッフ講師と、 舞台監督全員で清掃をして記念撮影をしました。今年は 台風の影響もあり心配されますが、本公演へ向け手品・ 和妻の素晴らしさを伝えようと、安全第一で出発いたし ておりますので、応援の程宜しくお願い申し上げます。 ●松旭斎 天一先生の生誕地記念碑でスナップ 左上より、 ドルフィン・ブライト一矢・松旭斎 滉司。 左下より、 Magician-KAZ・横田菊枝 ( 敬称略 ) 撮影:工藤弘幸氏 マジックわくわく便り Vol. 11 2013 年 9 月 30 日 ( 年 4 回発行) 4 発行/公益社団法人日本奇術協会 〒 169-0073 東京都新宿区百人町 1-20-3-402 TEL.03(3361)5221 FAX.03(3361)6321 Email:[email protected] 発行人/渚 晴彦 編集人/松旭斎滉司 公益社団法人日本奇術協会々報 コンベンション情報 ◆魔女軍団 マジックライブ「小泉ポロン勉強会」 2013 年 10 月 3 日 ( 木 ) 開場 18:30 開演 19:00 新宿レッドノーズ 前売り:2,000 円 (1 ドリンク付 ) お問合せ:カンフェティチケットセンター 0120-240-540 < 平日 am10:00 〜 pm18:00> [email protected] ◆ Magic of MAGIC ー Vol.91 ー 2013 年 10 月 12 日 ( 土 ) 開場 17:30 開演 18:00 R's アートコート労音大久保会館 前売り 2,700 円 ブライト一矢プロデュース公演 ブライト一矢、KASSY、しんざまなぶ、YOU YOU、マッチー、かんだゆう、高田江、まじかる ☆キッズ ( 公社 ) 日本奇術協会 http://www.jpma.net/event/ ◆サタデー・ナイト・マジック ー LIVE ー Vol.12 2013 年 10 月 19 日 ( 土 ) スタジオトップスペース 開場:18:00 開演:18:30 席数限定:完全予約制 前売り:2,300 円 ゲスト:麻友子(レクチャー&ショー) 主催:渚マジックプロジェクト http://www.magic-station.com/magiclive/schedule ◆六本木マジックサロン ー Vol.13 ー 2013 年 11 月 13 日 ( 水 ) 開場:18:30 開演:19:00 六本木シンフォニーサロン 席数限定:完全予約制 前売り:2,200 円 ゲスト:北見 翼 主催:TSUKASA TEL090-2217-1102 ◆ Magic of MAGIC ー Vol.92 ー 2013 年 11 月 16 日 ( 土 ) 昼の部 開場 15:00 開演 15:30 夜の部 開場 18:30 開演 19:00 R’s アートコート労音大久保会館 前売り 2,700 円 クロースアップマジック タジマジック、藤本明義、藤原邦恭、浅見太郎、 Motti、George、謎の出演者 ( 公社 ) 日本奇術協会 http://www.jpma.net/event/ ◆てじな〜にゃ 山上兄弟のスーパーマジックショー 2013 年 11 月 29 日 ( 金 ) 魔女達と瞳ナナ 開場 17:30 開演 18:00 ( 全席自由席 ) 江東区総合区民センター レクホール 大人 2500 円 小人 (3 歳〜中学生 )1500 円 お問合せ:予約受付 TEL03-3637-2261 (am10:00 〜 pm21:00) < 第 2・4 月曜日休館 > ショータイムスタジオ・ウィッチステーション ◆第 2 回ベストマジシャンズショー 【マジック不思議劇場 2014】 2014 年 2 月 7 日 ( 金 ) 二部制で開催 <第一部:招待公演> 開場 14:30 開演 15:00 <第二部:本公演> 開場 18:30 開演 19:00 会場:ホテルラングウッド4F 『日暮里サニーホール』 出演:マギー司郎、Dr.レオン、カズ・カタヤマ、 KYOKO、MASAKI、原大樹 前売:4,000 円、当日:4,500 円、 小学生以下:2,000 円、協会員割引:3,600 円 1 12 月 3 日 ( 火 ) 開場 18 時 30 分開演 19 時 東京公演 板橋区立文化会館小ホール 出演: 北見マキ、 TanBA 、フェア リー・テール、山上兄弟、山本勇次、 Tokyo Tomo 、パルト小石(司会) 大阪公演 トリイホール 出演: 真田豊実、瀧川一紀、ASA MI、トリット、亜空亜shin、 辻本達也、キタノ大地(司会 当日 3500 円前売り 3000 円 小人 ( 小学生以下 )2000 円 10 月 29 日 10 月 30 日 10 月 31 日 11 月 11 5 11 6 11 7 11 8 11 月 11 日 11 月 12 日 11 月 13 日 11 月 14 日 11 月 15 日 11 月 18 日 11 月 19 日 11 月 20 日 11 月 21 日 11 月 22 日 11 月 25 日 11 月 26 日 11 月 27 日 11 月 28 日 小矢部市立津沢小学校 福井県立嶺北特別支援学校 京丹後市立網野南小学校 福知山市立金谷小学校 福知山市立上六人部小学校 与謝野町立岩屋小学校 京都市立八幡支援学校 宇治市立西小倉小学校 京都市立鳴滝総合支援学校 京都市立朱雀第三小学校 新潟市立岡方第二小学校 美浜町立美浜東小学校 平成 25 年度 次代を担う子どもの文化芸術体験事業 8月 2 日〜 5 日アジア最大級のコンベンション BIMF が釜山にて開幕。連日素晴らしいショーや白熱し たコンテストが行われました。この大会の特徴は、韓国のマジシャンとスタッフや観客も 20 代〜 30 代の若者が中心である点です。期間中に韓国人のみによる 90 分のショープログラムが二回行われ、偉業 の数々と若手の層の厚さに驚かされました。 その若者の大会で日本からゲストに招かれたのは、我らが渚晴彦会長。クラシックな鳩とカードの演技で すが、若手の反応も大歓声に包まれ感動的な舞台でした。 島田晴夫氏の特別展示室や、浜辺の仮設舞台でのショー等書ききれない関心事の中で、審査員を務める安 田悠二師を始め多くの方が付けている、黄色いバッジをよく見ると Don'tCopy.MAGIC と目に留まる文字が 表れます。この大会で数年前から行われるコピーやパクリを止めようというキャンペーン。賛同者は任意の 価格でバッジを購入して、その収益金でオリジナリティーあるコンテスタントに賞金を渡す企画が行われて いる点でも、日本は遅れていると感じられ、私たちは今何をすべきか考え深い出来事でした。 上六人部小学校にて 9/26 ㈭ 釜山国際マジックフェスティバル BIMF 報告 奇術の日 ワン・ツー・スリー プロマジシャンと派遣公演会場・愛好家出演者を募集します 平成 25 年12 月 1 日 (日) ・2日(月)・3日 <カズ・カタヤマ> 平成 25 年度学校巡回公演ワークショップへ参加 ■ワークショップ日程 9 月 3 日 〜 6日 9 月 9 日 〜 13 日 9 24 〜 27 日 10 月 1 日 〜 5 日 10 8 〜 11 日 5 年間連続出演ご協力の方と会場提供された方には表彰状と記念品を贈呈致します。

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成25年度 マジックわくわく便り › wp-content › uploads › 2014 › 06 › ...2013年11月13日(水) 開場:18:30 開演:19:00 六本木シンフォニーサロン

「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」は次代の文化の担い手となる子どもたちが、小学校・中学校等において一流の優れた舞台芸術の巡回公演等を鑑賞し、芸術文化団体等による実 演 指 導、 ワ ー ク ショップを通じて共

演に参加し、優れた舞台芸術に触れることを目的としています。文化庁主催事業へ平成 22 年度より参加させていただき、今年で 4 年目を迎える平成 25 年度は、金沢から福井、福知山、京都、新潟と 5 班編成にて 22 校を巡回中です。今年は、北陸方面へワークショップで巡回とあって、松旭斎 天一先生の生誕地の福井へも立ち寄り、福井駅前 ( 福井銀行本店前 ) に建立した記念碑へ訪れました。この記念碑は、天一先生の没後百年を記念して、昨年 ( 公社 ) 日本奇術協会が福井市へ寄贈しました。巡回公演の授業歴史編で学ぶように、 「日本近代奇術の祖」である 天一先生の記念碑を訪れ、スタッフ講師と、舞台監督全員で清掃をして記念撮影をしました。今年は台風の影響もあり心配されますが、本公演へ向け手品・和妻の素晴らしさを伝えようと、安全第一で出発いたしておりますので、応援の程宜しくお願い申し上げます。●松旭斎 天一先生の生誕地記念碑でスナップ

左上より、ドルフィン・ブライト一矢・松旭斎 滉司。左下より、Magician-KAZ・横田菊枝 ( 敬称略 )  撮影:工藤弘幸氏

マジックわくわく便りVol.11 2013 年 9 月 30 日 ( 年 4 回発行)

4

発行/公益社団法人日本奇術協会 〒 169-0073 東京都新宿区百人町 1-20-3-402TEL.03(3361)5221 FAX.03(3361)6321 Email:[email protected]

発行人/渚 晴彦 編集人/松旭斎滉司

 公益社団法人日本奇術協会々報コンベンション情報◆魔女軍団マジックライブ「小泉ポロン勉強会」2013 年 10 月 3 日 ( 木 )開場 18:30 開演 19:00新宿レッドノーズ 前売り:2,000 円 (1 ドリンク付 )お問合せ:カンフェティチケットセンター

0120-240-540 < 平日 am10:00 〜 pm18:00>[email protected]

◆ Magic of MAGIC ー Vol.91 ー2013 年 10 月 12 日 ( 土 ) 開場 17:30 開演 18:00R's アートコート労音大久保会館 前売り 2,700 円ブライト一矢プロデュース公演ブライト一矢、KASSY、しんざまなぶ、YOUYOU、マッチー、かんだゆう、高田江、まじかる☆キッズ( 公社 ) 日本奇術協会 http://www.jpma.net/event/◆サタデー・ナイト・マジック ー LIVE ー Vol.122013 年 10 月 19 日 ( 土 ) スタジオトップスペース開場:18:00 開演:18:30席数限定:完全予約制 前売り:2,300 円ゲスト:麻友子(レクチャー&ショー)主催:渚マジックプロジェクト http://www.magic-station.com/magiclive/schedule◆六本木マジックサロン ー Vol.13 ー2013 年 11 月 13 日 ( 水 ) 開場:18:30 開演:19:00六本木シンフォニーサロン席数限定:完全予約制 前売り:2,200 円ゲスト:北見 翼主催:TSUKASA TEL090-2217-1102◆ Magic of MAGIC ー Vol.92 ー2013 年 11 月 16 日 ( 土 )昼の部 開場 15:00 開演 15:30夜の部 開場 18:30 開演 19:00R’s アートコート労音大久保会館 前売り 2,700 円クロースアップマジック タジマジック、藤本明義、藤原邦恭、浅見太郎、 Motti、George、謎の出演者( 公社 ) 日本奇術協会 http://www.jpma.net/event/◆てじな〜にゃ 山上兄弟のスーパーマジックショー2013 年 11 月 29 日 ( 金 ) 魔女達と瞳ナナ

開場 17:30 開演 18:00 ( 全席自由席 )江東区総合区民センター レクホール

大人 2500 円 小人 (3 歳〜中学生 )1500 円お問合せ:予約受付 TEL03-3637-2261(am10:00 〜 pm21:00) < 第 2・4 月曜日休館 >

ショータイムスタジオ・ウィッチステーション◆第 2 回ベストマジシャンズショー

【マジック不思議劇場 2014】2014 年 2 月 7 日 ( 金 ) 二部制で開催<第一部:招待公演> 開場 14:30 開演 15:00<第二部:本公演> 開場 18:30 開演 19:00会場:ホテルラングウッド4F

『日暮里サニーホール』出演:マギー司郎、Dr.レオン、カズ・カタヤマ、   KYOKO、MASAKI、原大樹前売:4,000 円、当日:4,500 円、

小学生以下:2,000 円、協会員割引:3,600 円

1

12 月 3 日 ( 火 )開場 18 時 30 分開演 19 時

■東京公演 板橋区立文化会館小ホール

出演:北見マキ、TanBA、フェアリー・テール、山上兄弟、山本勇次、Tokyo Tomo、パルト小石(司会)

■大阪公演 トリイホール出演:真田豊実、瀧川一紀、ASAMI、トリット、亜空亜shin、辻本達也、キタノ大地(司会)

当日 3500 円前売り 3000 円小人 ( 小学生以下 )2000 円

10 月 29 日10 月 30 日10 月 31 日11 月 1 日1 1 月 5 日1 1 月 6 日1 1 月 7 日1 1 月 8 日11 月 11 日11 月 12 日11 月 13 日11 月 14 日11 月 15 日11 月 18 日11 月 19 日11 月 20 日11 月 21 日11 月 22 日11 月 25 日11 月 26 日11 月 27 日11 月 28 日

火水木金火水木金月火水木金月火水木金月火水木

小 矢 部 市 立 津 沢 小 学 校上 市 町 立 陽 南 小 学 校小 松 市 立 粟 津 小 学 校津 幡 町 立 津 幡 小 学 校若 狭 町 立 三 宅 小 学 校若 狭 町 立 気 山 小 学 校福 井 県 立 嶺 北 特 別 支 援 学 校勝 山 市 立 野 向 小 学 校大 野 市 立 富 田 小 学 校京 丹 後 市 立 網 野 南 小 学 校福 知 山 市 立 金 谷 小 学 校福 知 山 市 立 上 六 人 部 小 学 校綾 部 市 立 物 部 小 学 校与 謝 野 町 立 岩 屋 小 学 校京 都 市 立 八 幡 支 援 学 校宇 治 市 立 西 小 倉 小 学 校京 都 市 立 鳴 滝 総 合 支 援 学 校京 都 市 立 朱 雀 第 三 小 学 校新 潟 市 立 岡 方 第 二 小 学 校上 越 市 立 名 立 中 学 校美 浜 町 立 美 浜 東 小 学 校舞 鶴 市 立 岡 田 小 学 校

平成 25 年度

次代を担う子どもの文化芸術体験事業

8 月2 日〜 5 日アジア最大級のコンベンション BIMF が釜山にて開幕。連日素晴らしいショーや白熱し

たコンテストが行われました。この大会の特徴は、韓国のマジシャンとスタッフや観客も 20 代〜

30 代の若者が中心である点です。期間中に韓国人のみによる 90 分のショープログラムが二回行われ、偉業

の数々と若手の層の厚さに驚かされました。

 その若者の大会で日本からゲストに招かれたのは、我らが渚晴彦会長。クラシックな鳩とカードの演技で

すが、若手の反応も大歓声に包まれ感動的な舞台でした。

 島田晴夫氏の特別展示室や、浜辺の仮設舞台でのショー等書ききれない関心事の中で、審査員を務める安

田悠二師を始め多くの方が付けている、黄色いバッジをよく見ると Don'tCopy.MAGIC と目に留まる文字が

表れます。この大会で数年前から行われるコピーやパクリを止めようというキャンペーン。賛同者は任意の

価格でバッジを購入して、その収益金でオリジナリティーあるコンテスタントに賞金を渡す企画が行われて

いる点でも、日本は遅れていると感じられ、私たちは今何をすべきか考え深い出来事でした。

上六人部小学校にて 9/26 ㈭

釜山国際マジックフェスティバルBIMF報告

奇術の日

ワン・ツー・スリー

プロマジシャンと派遣公演会場・愛好家出演者を募集します平成 25 年12 月 1 日(日)・2 日(月)・3 日(火)

<カズ・カタヤマ>

東京公演

大阪公演

平成 25 年度学校巡回公演ワークショップへ参加

■ワークショップ日程

9 月 3 日 〜 6 日

9 月 9 日〜 13 日

9 月 24 日〜 27 日

10 月 1 日 〜 5 日

10 月 8 日〜 11 日

♥ 5 年間連続出演ご協力の方と会場提供された方には表彰状と記念品を贈呈致します。

Page 2: 平成25年度 マジックわくわく便り › wp-content › uploads › 2014 › 06 › ...2013年11月13日(水) 開場:18:30 開演:19:00 六本木シンフォニーサロン

な演出に感心しました。小俣道代氏、スタイリッシュなダンスと熟練された技に、歓声が飛び交います。可愛い帽子からのプロダクション、『真夏の美

女』に相応しく、出現するカクテルも似合う華やかな舞台でした。あさおかるい師は、中トリを飾りました。妖艶なオーラに包まれ、お得意なダンスと華麗な技で引き立てました。手鞠浮揚の演技は幻想的で、ラストのファンテンシルクから傘のアクトは見応えもあり、素晴らしい拍手が贈られました。 第二部は亜羅仁エキサイティングイリュージョン!オウムの出現、フラフープのアクトで大歓声!鉄板を通り抜ける幻想的な舞台。旅行をテーマにしたトークマジックもあり亜羅仁師の魅力にせまるモダンアートイリュージョンで印象的な演出で華を咲かせました。

32

Magic of MAGIC (MOM) 

 MOM は、毎月一回以上の日程で、アールズアートコート(労音大久保会館)で開催しています。ベテラン、中

堅の出演者から若手への生きたお手本としての勉強の場になっています。裏方スタッフも協会員中心に構成され、

開演前には、マジック教室も開催して好評を得ております。 

Magic of MAGIC vol. 902013 年 7 月 13 日(土) アールズアートコート

 猛暑が続いた夏、今回のMOMは猛暑を吹き飛ばすような『亜羅仁と真夏の夜の美女たち』で開催。マジック教室は平成の手品博士・元はじめ先生が講師、身近な道具を使ったアイデアに大満足の様子でした。亜羅仁プロデュース公演の開幕です。 超満員の会場は、熱気にあふれ大歓声と拍手の嵐で最高潮!空のテントから亜羅仁師が登場するイリュージョンで開幕。 司会は亜羅仁師のパートナーりりあん氏です。舞台前に張り出した小さなステージは、演者毎に幕の工夫がされ印象的でした。開演から素晴らしい演出で、時

を忘れる程の素敵なショーとして 楽 し み ま した。 続いて、伊能登志子氏です。亜羅仁師からもご紹介がありましたように『昭和の美女』(失礼、亜羅仁師の

言葉です)御歳 82 歳には見えない軽やかな登場、美しさあふれる曲で和妻を披露、演目も独創性がありウォンド扇子は師匠のケン正木師ゆずりの芸風、お見事な演出に大喝采。 雰囲気も変わり『平成の美女』坂本暁奈 氏 の 登 場。白の燕尾服は、まるで宝塚歌劇のような華やかさが印象的です。リンキングリングと幻想的なディライト、フローティングテーブルは、取材も忘れ見とれる演技でした。亜羅仁師の演者との間合いの語りは絶妙な司会で紹介。 清水未来氏のオカルトマジックは、ソプラノ歌手の歌劇曲で演出、バラの花の香りに包まれるような斬新

「笑顔と夢を絆でプロジェクト」宮城県亘理郡山元町役場にて開催

 キャンドルジュンさんの「Love for Nippon」復興支援活動に参加。必ず・・・また会おうと約束 8 回目を迎える絆の協会員会員協力参加。2013 年 7 月 28( 日 ) 〜 29 日 ( 月 )

< ドルフィンマジックカンパニー・石井裕 >7/28・宮古夏祭り 会場アフラック前広場 7/29・宮古市立鍬が崎小学校体育館

 「笑顔と夢を絆でプロジェクト」今回、小学校体育館で開催。三陸鉄道の方々のご協力を頂き、近隣仮設毎に送迎バスにて多くのお客様にご覧頂き幸せです。

国際フォーラム「2013“よいお仕事おこしフェア”」

2013 年 8 月 6( 火 )< ドルフィンマジック カ ン パ ニ ー・KYOKO・浅見太郎> 城南信用金庫主催による東北の復興支援プロジェクトへ参加。イリュージョンシ ョ ー & サ ロ ン マジック & マジック教室・福島から高校生たちによるダンスユニットやジャグリングショー。来場者もフェア全体で約 37,800 人となり大好評でした。

チャリティーパフォーマンス『For thechil dren's SMILE』第 2 弾

 2013 年 9 月 1 日 ( 日 )< 横田菊枝 >

my room Bar ROSS にて[新宿区新宿 1-19-8 サンモール第 7 ビル B1] 震災で笑顔をなくした子供たちへ、心から笑顔で応援 !!少しでも力になれる・・・

東北出身者を中心に集まったライヴ、ダンス・マジック・band etc 〜 公演の収益・募金していただいたものは、震災孤児を支援する福島県・宮城県・岩手県へ直接寄付させていただきました。

東日本大震災復興を笑顔で応援 !!文部科学省

『子ども霞ヶ関見学デー』マジックワークショップ参加

満員御礼ご挨拶

ダーク大和 23 回忌追善興行 in 三越劇場 協会より生花を頂戴しました皆様ありがとうございます。当日は渚会長を始め 463 名のお客様にお越し頂く事ができた事感謝申し上げます。師匠の 18 番

「泥鰌掬い」を演じさせて頂き、最後に鰻を出現させる下りは思い付きで付加しました。この鰻がくせ者でご参考までに生きた鰻は真っ直ぐにネタ場から出てくれません強靱な力でとぐろを巻き抵抗します。今は貴重な鰻です鰻屋でさばきしっかり供養と、美味く頂きました。         ダーク広和拝

 8 月 7 日㈬ 8 日㈭夏休みに開催された「子ども霞ヶ関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、親子のふれあいを深め、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的として、平成 12 年度から実施して盛況です。今年も ( 公社 ) 日本奇術協会の「マジック教室」親子向けのワークショップとして、石井裕師、TSUKASA 師、KYOKO 師、長谷和幸師が参加させて頂き、親子の絆も深まる交流は大盛況でした。

東洋館出演者■ 10 月上席 < 1 日〜 5 日 >  松旭斎ちどり■ 10 月中席 <11 日〜 15 日 > ジュニア渚■ 11 月中席 <11 日〜 15 日 > ドリームプリン■ 12 月中席 <11 日〜 15 日 > 元 はじめ■ 1 月上席 < 6 日〜 10 日 >  渚 晴彦 ■ 1 月中席 <11 日〜 15 日 >  花島皆子

■訃報 株式会社 テンヨーの創業者 山田 昭氏

6月 19 日、81 歳で永眠されました。

    ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Magic of MAGIC -EX- 2013 年 8 月 31 日 ( 土 ) 横浜にぎわい座にて MOM 特別公演、江戸の奇芸『おででこでん』藤山晃太郎公演が、賑やかな満員御礼にて華やかに開催されました。 邦楽の生演奏、演技まですべてが和楽器の生演奏で進行、藤山晃太郎の演技は大きな輪を使ったものと新作があり、からくりを口上・音曲つきで披露し、若手の観客も華やかな舞台で歓声に包まれました。藤山晃太郎、藤山大樹、三益紋右衛門、からくり人形工房スタジオぎえもんより、「品玉人形」、杵家七三社中の初演舞台も好評盛況でした。