26 ナッジ【nudge】...vol.26ナッジ【nudge】...

3
vol. 26 ナッジ【nudge】 注意を引くためひじでそっと突く、そっと突く。 DESIGN YAMANASHI Vol.26 発行日:2018 年 6 月 編集・発行 : 山梨県産業技術センター 甲府市大津町 2094 DESIGN YAMANASHI 「ナッジ」 発行日:2018 年 6 月 編集・発行 : 山梨県産業技術センター 甲府市大津町 2094 DESIGN YAMANASHI 「ナッジ」 ナッジとは 2003 年にリチャード・セイラー氏とキャス・サスティー ン氏の論文で提唱された、行動経済学などで使用される言葉です。 ナッジの代表的な例としてアムステルダムのスキポール空港の事 例が挙げられます。スキポール空港では男子トイレの清掃費削減の ために、尿はね防止目的で小便器の内側に一匹のハエの絵が描かれ ました。その結果、清掃費は 8 割も減少するという成果を得られま した。これは、「的があると、人はそこに狙いを定める」という人の 行動を分析し、的となるハエを便器に描くことで尿はねしないよう ユーザーを誘導できたということです。その後、こういった手法は 世界中に広まり日本でも多くのトイレで採用されています。このよ うに、身の回りを見渡してみると、自然と誘導される「ナッジ」が 多くあることに気づくことができると思います。 ナッジを考えるとき、あくまで選択はユーザー自身に任せるとい うことがポイントとなります。トイレの事例だと「キレイにトイレ をご使用ください」と張り紙で注意喚起や強制的な手法ではなく、 自然に行動できるという点が大きなポイントといえます。 使いやすさや商品の提案に、ユーザーの行動をよく分析すること でナッジの考えを取り入れ、アイデアを考えてみてはいかがでしょ うか?ユーザーにちょっとしたきっかけを与えることで行動を促す ことができ、多額のコストを掛けなくても、大きな効果が得られる かもしれません。 ナッジとは 2003 年にリチャード・セイラー氏とキャス・サスティー ン氏の論文で提唱された、行動経済学などで使用される言葉です。 ナッジの代表的な例としてアムステルダムのスキポール空港の事例が 挙げられます。スキポール空港では男子トイレの清掃費削減のために、 尿はね防止目的で小便器の内側に一匹のハエの絵が描かれました。その 結果、清掃費は 8 割も減少するという成果を得られました。これは、「的 があると、人はそこに狙いを定める」という人の行動を分析し、的とな るハエを便器に描くことで尿はねしないようユーザーを誘導できたとい うことです。その後、こういった手法は世界中に広まり日本でも多くの トイレで採用されています。このように、身の回りを見渡してみると、 自然と誘導される「ナッジ」が多くあることに気づくことができると思 います。 ナッジを考えるとき、あくまで選択はユーザー自身に任せるというこ とがポイントとなります。トイレの事例だと「キレイにトイレをご使用 ください」と張り紙で注意喚起や強制的な手法ではなく、自然に行動で きるという点が大きなポイントといえます。 使いやすさや商品の提案に、ユーザーの行動をよく分析することでナッ ジの考えを取り入れ、アイデアを考えてみてはいかがでしょうか?ユー ザーにちょっとしたきっかけを与えることで行動を促すことができ、多 額のコストを掛けなくても、大きな効果が得られるかもしれません。 行動を促す 行動を促す 表面:4 色 裏面:1 色

Upload: others

Post on 03-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • vol.26 ナッジ【nudge】注意を引くためひじでそっと突く、そっと突く。

    DESIGNYAMANASHIVol.26

    発行日:2018 年 6月 編集・発行 : 山梨県産業技術センター 甲府市大津町 2094DESIGN YAMANASHI 「ナッジ」

    発行日:2018 年 6月 編集・発行 : 山梨県産業技術センター 甲府市大津町 2094DESIGN YAMANASHI 「ナッジ」

     ナッジとは2003年にリチャード・セイラー氏とキャス・サスティー

    ン氏の論文で提唱された、行動経済学などで使用される言葉です。

     ナッジの代表的な例としてアムステルダムのスキポール空港の事

    例が挙げられます。スキポール空港では男子トイレの清掃費削減の

    ために、尿はね防止目的で小便器の内側に一匹のハエの絵が描かれ

    ました。その結果、清掃費は 8 割も減少するという成果を得られま

    した。これは、「的があると、人はそこに狙いを定める」という人の

    行動を分析し、的となるハエを便器に描くことで尿はねしないよう

    ユーザーを誘導できたということです。その後、こういった手法は

    世界中に広まり日本でも多くのトイレで採用されています。このよ

    うに、身の回りを見渡してみると、自然と誘導される「ナッジ」が

    多くあることに気づくことができると思います。

     ナッジを考えるとき、あくまで選択はユーザー自身に任せるとい

    うことがポイントとなります。トイレの事例だと「キレイにトイレ

    をご使用ください」と張り紙で注意喚起や強制的な手法ではなく、

    自然に行動できるという点が大きなポイントといえます。

     使いやすさや商品の提案に、ユーザーの行動をよく分析すること

    でナッジの考えを取り入れ、アイデアを考えてみてはいかがでしょ

    うか?ユーザーにちょっとしたきっかけを与えることで行動を促す

    ことができ、多額のコストを掛けなくても、大きな効果が得られる

    かもしれません。

     ナッジとは 2003 年にリチャード・セイラー氏とキャス・サスティー

    ン氏の論文で提唱された、行動経済学などで使用される言葉です。

     ナッジの代表的な例としてアムステルダムのスキポール空港の事例が

    挙げられます。スキポール空港では男子トイレの清掃費削減のために、

    尿はね防止目的で小便器の内側に一匹のハエの絵が描かれました。その

    結果、清掃費は 8 割も減少するという成果を得られました。これは、「的

    があると、人はそこに狙いを定める」という人の行動を分析し、的とな

    るハエを便器に描くことで尿はねしないようユーザーを誘導できたとい

    うことです。その後、こういった手法は世界中に広まり日本でも多くの

    トイレで採用されています。このように、身の回りを見渡してみると、

    自然と誘導される「ナッジ」が多くあることに気づくことができると思

    います。

     ナッジを考えるとき、あくまで選択はユーザー自身に任せるというこ

    とがポイントとなります。トイレの事例だと「キレイにトイレをご使用

    ください」と張り紙で注意喚起や強制的な手法ではなく、自然に行動で

    きるという点が大きなポイントといえます。

     使いやすさや商品の提案に、ユーザーの行動をよく分析することでナッ

    ジの考えを取り入れ、アイデアを考えてみてはいかがでしょうか?ユー

    ザーにちょっとしたきっかけを与えることで行動を促すことができ、多

    額のコストを掛けなくても、大きな効果が得られるかもしれません。

    行動を促す

    行動を促す

    表面:4色

    裏面:1色

  • vol.26 ナッジ【nudge】注意を引くためひじでそっと突く、そっと突く。

  • 発行日:2018 年 6月 編集・発行 : 山梨県産業技術センター 甲府市大津町 2094DESIGN YAMANASHI 「ナッジ」

     ナッジとは2003年にリチャード・セイラー氏とキャス・サスティー

    ン氏の論文で提唱された、行動経済学などで使用される言葉です。

     ナッジの代表的な例としてアムステルダムのスキポール空港の事

    例が挙げられます。スキポール空港では男子トイレの清掃費削減の

    ために、尿はね防止目的で小便器の内側に一匹のハエの絵が描かれ

    ました。その結果、清掃費は 8 割も減少するという成果を得られま

    した。これは、「的があると、人はそこに狙いを定める」という人の

    行動を分析し、的となるハエを便器に描くことで尿はねしないよう

    ユーザーを誘導できたということです。その後、こういった手法は

    世界中に広まり日本でも多くのトイレで採用されています。このよ

    うに、身の回りを見渡してみると、自然と誘導される「ナッジ」が

    多くあることに気づくことができると思います。

     ナッジを考えるとき、あくまで選択はユーザー自身に任せるとい

    うことがポイントとなります。トイレの事例だと「キレイにトイレ

    をご使用ください」と張り紙で注意喚起や強制的な手法ではなく、

    自然に行動できるという点が大きなポイントといえます。

     使いやすさや商品の提案に、ユーザーの行動をよく分析すること

    でナッジの考えを取り入れ、アイデアを考えてみてはいかがでしょ

    うか?ユーザーにちょっとしたきっかけを与えることで行動を促す

    ことができ、多額のコストを掛けなくても、大きな効果が得られる

    かもしれません。

    行動を促す