29 2019 日本フラワー&ガーデンショウ 5回ガーデ …...報道関係資料...

5
報道関係資料 2019年4月22日 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 2019 日本フラワー&ガーデンショウ JAPAN FLOWER & GARDEN SHOW 2019 国内最大級の“花と緑”に関する総合園芸ショウ 第29回 第5回ガーデニングコンテスト 結果発表 5回ガーデニングコンテスト 結果発表! 本ショウでは、5年連続の開催となります、「第5回 ガーデニングコンテスト」を実施しました。コンテナガーデン部門、 ハンギングバスケット部門、ミニガーデン部門の3つのカテゴリーで作品を募集したところ、多くの力作が全国から集まり、 ショウ開催期間中、作品が展示された会場は、常に多くの来場者で賑わうコーナーとなりました。 本ショウにおける「ガーデニングコンテスト」の実施は、出品者にとって、日頃から培ってきたデザイン力、植え付けの 技術、提案性などを活かした作品を、多数の来場者や関係者に披露できるまたとないチャンスになります。また、 来場者の多数を占める首都圏在住の一般園芸愛好家にとっては、一流の技術によって作られた作品の数々を間近 で見ることができるだけでなく、限られた居住空間でもできる園芸の楽しみ方の実例として、最高の手本を観賞できる という点で、非常に意義のあるイベントと考えております。 集まった作品数は、65点(コンテナガーデン部門:20点、ハンギングバスケット部門:40点、ミニガーデン部門5 点)となり、会期前日の4月18日(木)、別紙1に記載の審査員による厳正なる審査を行い、金賞、銀賞、銅賞、 奨励賞、学生特別賞を選定しました。 また、審査員による各賞に加え、4月19日及び20日の2日間、来場者による人気投票を実施し、3つの部門ごと に最も得票数の高かった作品に「ピープルズチョイス賞」を贈りました。(※2日間の総投票数は3,745票)。 各賞の受賞作品は別紙2の通りとなります。 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会(所在地:東京都中央区、会長:羽田光一)は、全国から最新の花と 園芸に関する商品はもとより、園芸・造園の情報、花をモチーフとした一般生活関連商品等を一堂に会した、 国内最大級の花と緑に関する総合園芸パブリックショウ 『2019 日本フラワー&ガーデンショウ』 を、去る2019年 4月19日(金)~21日(日)までの3日間、パシフィコ横浜 展示ホールBホールにて開催しました。 今回のショウは、1991年に幕開けした第1回目の開催以来、第29回目の開催となり、ショウテーマを『花を楽しみつくす ~家族の笑顔はじける 花と緑のチカラ!』、シンボルフラワーを『カーネーション』とし、出展規模71社173小間(フードを 除く)で来場者をお迎えしました。そしてその結果、60,253人(1日目:15,784人、2日目:21,513人、3日目: 22,956人) にご来場いただき、昨年以上となる来場者を向かえ盛大な開催となりました。 ■来場者数 実績 ※前回(2018年)来場者数(3日間合計)は 65,424人 日程 19日(金) 20日(土) 21日(日) 3日間合計 来場者数 15,784人 21,513人 22,956人 60,253人 天候 -

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 29 2019 日本フラワー&ガーデンショウ 5回ガーデ …...報道関係資料 2019年4月22日 公益社団法人日本家庭園芸普及協会 2019 日本フラワー&ガーデンショウJAPAN

報道関係資料 2019年4月22日

公益社団法人 日本家庭園芸普及協会

2019 日本フラワー&ガーデンショウJAPAN FLOWER & GARDEN SHOW 2019

国内最大級の“花と緑”に関する総合園芸ショウ

第29回

第5回ガーデニングコンテスト 結果発表

第5回ガーデニングコンテスト 結果発表!

本ショウでは、5年連続の開催となります、「第5回 ガーデニングコンテスト」を実施しました。コンテナガーデン部門、

ハンギングバスケット部門、ミニガーデン部門の3つのカテゴリーで作品を募集したところ、多くの力作が全国から集まり、

ショウ開催期間中、作品が展示された会場は、常に多くの来場者で賑わうコーナーとなりました。

本ショウにおける「ガーデニングコンテスト」の実施は、出品者にとって、日頃から培ってきたデザイン力、植え付けの

技術、提案性などを活かした作品を、多数の来場者や関係者に披露できるまたとないチャンスになります。また、

来場者の多数を占める首都圏在住の一般園芸愛好家にとっては、一流の技術によって作られた作品の数々を間近

で見ることができるだけでなく、限られた居住空間でもできる園芸の楽しみ方の実例として、最高の手本を観賞できる

という点で、非常に意義のあるイベントと考えております。

集まった作品数は、65点(コンテナガーデン部門:20点、ハンギングバスケット部門:40点、ミニガーデン部門5

点)となり、会期前日の4月18日(木)、別紙1に記載の審査員による厳正なる審査を行い、金賞、銀賞、銅賞、

奨励賞、学生特別賞を選定しました。

また、審査員による各賞に加え、4月19日及び20日の2日間、来場者による人気投票を実施し、3つの部門ごと

に最も得票数の高かった作品に「ピープルズチョイス賞」を贈りました。(※2日間の総投票数は3,745票)。

各賞の受賞作品は別紙2の通りとなります。

公益社団法人 日本家庭園芸普及協会(所在地:東京都中央区、会長:羽田光一)は、全国から最新の花と

園芸に関する商品はもとより、園芸・造園の情報、花をモチーフとした一般生活関連商品等を一堂に会した、

国内最大級の花と緑に関する総合園芸パブリックショウ 『2019 日本フラワー&ガーデンショウ』 を、去る2019年

4月19日(金)~21日(日)までの3日間、パシフィコ横浜 展示ホールBホールにて開催しました。

今回のショウは、1991年に幕開けした第1回目の開催以来、第29回目の開催となり、ショウテーマを『花を楽しみつくす

~家族の笑顔はじける 花と緑のチカラ!』、シンボルフラワーを『カーネーション』とし、出展規模71社173小間(フードを

除く)で来場者をお迎えしました。そしてその結果、60,253人(1日目:15,784人、2日目:21,513人、3日目:

22,956人)

にご来場いただき、昨年以上となる来場者を向かえ盛大な開催となりました。

■来場者数 実績

※前回(2018年)来場者数(3日間合計)は 65,424人

日程 19日(金) 20日(土) 21日(日) 3日間合計

来場者数 15,784人 21,513人 22,956人 60,253人

天候 晴 晴 晴 -

Page 2: 29 2019 日本フラワー&ガーデンショウ 5回ガーデ …...報道関係資料 2019年4月22日 公益社団法人日本家庭園芸普及協会 2019 日本フラワー&ガーデンショウJAPAN

表彰式は、ショウ最終日の4月21日(日)に行われ、受賞者に対して、主催者である

公益社団法人日本家庭園芸普及協会ショウ委員長有吉和夫より表彰状が授与されました。

受賞者の記念撮影

4月18日(木)に下記の9名の審査員によって、審査が行われました。

別紙1:第5回ガーデニングコンテスト審査員および表彰式について

審査員について

表彰式について

コンテナガーデン部門

金賞作品

ハンギングバスケット部門

金賞作品

ミニガーデン部門

金賞作品

部門名 審査員 プロフィール

コンテナガーデン部門 杉井明美 園芸家 (一社)風のみどり塾代表理事グリーンアドバイザー認定審査会委員

深町貴子 園芸家 (有)タカグリーンフィールズ専務取締役グリーンアドバイザー認定審査会委員

羽田光一 (公社)日本家庭園芸普及協会会長

ハンギングバスケット

部門

山口まり 日本ハンギングバスケット協会理事グリーンアドバイザー園芸ソムリエ

間室伸子 日本ハンギングバスケット協会本部講師

グリーンアドバイザー園芸ソムリエ

有吉 和夫 (公社)日本家庭園芸普及協会ショウ委員長

ミニガーデン部門 正木覚 ジャパンガーデンデザイナーズ協会名誉会長エービーデザイン㈱代表取締役

国吉 純 園芸家(株)ジュリエッタ・ガーデン代表取締役

渡辺 優 (公社)日本家庭園芸普及協会ショウ実行委員長

*敬称略

Page 3: 29 2019 日本フラワー&ガーデンショウ 5回ガーデ …...報道関係資料 2019年4月22日 公益社団法人日本家庭園芸普及協会 2019 日本フラワー&ガーデンショウJAPAN

第5回ガーデニングコンテスト 結果発表(受賞作品画像、受賞者名、作品タイトル、アピールポイントについて)

福田 敏恵

「春風の郷」

日本各地にある誰もが懐かしいと思う里山の風景。そんな景色

が作りたくて「春風の郷」それは、祖母の庭でした。

青木 紀和

「自由奔放」

園芸の、自由に表現出来る楽しさ・面白さを意識して作成

致しました。

日本ガーデンデザイン専門学校

小林 彩

「移ろう季節の片隅に」

気づけば移ろう日常。穏やかな昼下が

り。かつての宝物をキッカケにして、

家族を想う時間にならないだろうか。

蛭間 亜希子

「大きくなったね」

いつの間にか私よりも背が高

くなった、あなた。小さかっ

たあなたと遊んだ時が、つい

最近のことのよう。

別紙2:第5回ガーデニングコンテスト受賞結果について

金賞 銀賞

コンテナガーデン部門

ピープルズチョイス賞奨励賞銅賞

学生特別賞

水谷 由佳

「Sunny Day♪」

陽だまりで見つけた、いつの

日かの安らぐ空間を表現しま

した。

Page 4: 29 2019 日本フラワー&ガーデンショウ 5回ガーデ …...報道関係資料 2019年4月22日 公益社団法人日本家庭園芸普及協会 2019 日本フラワー&ガーデンショウJAPAN

保坂 真紀

「秘密の花園」

緑に囲まれて、ゆっくり流れる時を過ごせますよう

にと、作成致しました。

荒木 淑子

「銀婚式」

結婚して25年、嬉しいことも辛いこ

とも共に分かちあってきた夫へ 感

謝を込めて

石川 久美子

「Spring antique」

春の華やかな花たちを落ち着いた色味のリーフと合

わせて、大人っぽくアンティークな印象に仕上げま

した。

小屋 智佳子

「Sing(あふれる想い)」

色々な事があっても毎日穏やか

に笑顔で過ごせる感謝の想いを

込めて 歌を口ずさんでみませ

んか?

第5回ガーデニングコンテスト 結果発表(受賞作品画像、受賞者名、作品タイトル、アピールポイントについて)

ハンギングバスケット部門

ピープルズチョイス賞

別紙2:第5回ガーデニングコンテスト受賞結果について

金賞 銀賞

奨励賞 学生特別賞銅賞

日本ガーデンデザイン専門学

中星 成美

「フラワーギフト」

春を感じる花を集めました。感謝

の気持ちを込めて贈るハンギング

バスケットです。

Page 5: 29 2019 日本フラワー&ガーデンショウ 5回ガーデ …...報道関係資料 2019年4月22日 公益社団法人日本家庭園芸普及協会 2019 日本フラワー&ガーデンショウJAPAN

中央工学校 造園デザイン科

若林 采花

「もしも、木の中に家があったら。」

ありえない想像を現実で実現。幼い頃の想像を今に

なって実現します。

日本ガーデンデザイン専門学校

中星 成美

「わが家がいちばん」

庭作りやDIYのおもしろさを表現しました。

空間いっぱいの植物もお楽しみください。

株式会社花門フラワーゲート

「ReBorn」

「再生」をテーマにして、剪定枝など普段は捨て

られてしまうものに目を向け、新たな命を吹き込

みました。

第5回ガーデニングコンテスト 結果発表(受賞作品画像、受賞者名、作品タイトル、アピールポイントについて)

別紙2:第5回ガーデニングコンテスト受賞結果について

金賞

銀賞 銅賞

ピープルズチョイス賞

ミニガーデン部門

学生特別賞